2021 年度
京都先端科学大学 入学手続要項
〔目 次〕
Ⅰ. 入学までの手続及び納付金について・・・・・P.1
<1> 入学手続の流れ <2> 1 次手続及び 2 次手続納付金 <3> 納付金一覧
Ⅱ. 入学手続書類について・・・・・P.7
Ⅲ. 個人情報保護について・・・・・P.8
Ⅳ. 入学式・オリエンテーションのご案内・・・・・P.10
Ⅴ.
Ⅵ. 入学辞退及び納付金の返還について・・・・・P.11.
Ⅶ. 高等教育の修学支援新制度.
(
給付奨学金・入学金/授業料等減免)
について・・・・・P.11Ⅷ. 貸与奨学金
(
卒業後に返還義務のある奨学金)
について・・・・・P.11Ⅸ. 教育ローン制度について・・・・・P.12
○ 入学辞退届・・・・・P.14
〔提出書類〕
(
別冊「2021年度京都先端科学大学入学手続書類」)
① 宣誓書、誓約書
② 学生カード
③
学業成績・出席状況等の修学及び学生生活(就職関係を含む)状況を保証人に提供することについての意思表示書
通学方法について
④ 通学証明書
京都先端科学大学の入学試験に合格され心よりお慶び申し上げます。
早速ではありますが、今後の手続等についてご案内させていただきます。
ご不明な点等がございましたら入学センター
(
下記)
までお問い合わせいただきますようお願いいたします。入学までには次の
3
つの手続が必要となります。これらの手続は必ず指定された期限までにお済ませください。1 次手続
入学金の納入2 次手続
入学金を除く学費等の納入手続書類の提出
宣誓書・誓約書他の必要書類の提出。各種書類は別冊となっています。⑤ 「留学」の在留資格を取得している者:経費支弁者の年収証明書
「留学」の在留資格を取得していない者:経費支弁者の在職証明書および年収証明書
留学生は2021年度京都先端科学大学入学手続書類の他に下記の書類も併せて提出してください。
国際学生寮・学生マンション・アパート等の下宿探しについて・・・・・P.10
Ⅰ. 入学までの手続及び納付金について
<1> 入学手続の流れ
合格発表 ⇒
1
次手続(
入学金の納付)
⇒2
次手続(
授業料等の納付)
⇒ 手続書類の提出 ⇒ 入学式
2021
年4
月3
日(土)※
1
次手続が期限内に完了していない方は、2
次手続及び手続書類を提出されても無効です。※ すべての手続を必ず期限内にお済ませください。期限を過ぎますと入学意思がないものとみなします。
※ 提出された書類は返還いたしません。
入試区分 1 次手続締切 2 次手続締切 手続書類提出締切(必着)
AO 入試
A 日程 2020 年 11 月 20 日(金) 2020 年 12 月 11 日(金) 2020 年 12 月 23 日(水)
B 日程 2020 年 12 月 11 日(金) 2020 年 12 月 23 日(水) 2020 年 12 月 23 日(水)
スポーツリーダー入試
A 日程 2020 年 11 月 20 日(金) 2020 年 12 月 11 日(金) 2020 年 12 月 23 日(水)
B 日程 2020 年 12 月 11 日(金) 2020 年 12 月 23 日(水) 2020 年 12 月 23 日(水)
指定校推薦入試 2020 年 12 月 11 日(金) 2020 年 12 月 23 日(水) 2020 年 12 月 23 日(水)
公募推薦入試
A 日程 2020 年 12 月 11 日(金) 2021 年 1 月 8 日(金) 2021 年 1 月 13 日(水)
B 日程 2021 年 1 月 8 日(金) 2021 年 1 月 22 日(金) 2021 年 1 月 22 日(金)
一般入試
A 日程 2021 年 2 月 25 日(木) 2021 年 3 月 5 日(金) 2021 年 3 月 5 日(金)
B 日程 2021 年 3 月 12 日(金) 2021 年 3 月 22 日(月) 2021 年 3 月 22 日(月)
C 日程 2021 年 3 月 22 日(月) 2021 年 3 月 22 日(月) 2021 年 3 月 22 日(月)
大学入学共通テスト利用入試
A 日程 2021 年 2 月 25 日(木) 2021 年 3 月 5 日(金) 2021 年 3 月 5 日(金)
B 日程 2021 年 3 月 12 日(金) 2021 年 3 月 22 日(月) 2021 年 3 月 22 日(月)
C 日程 2021 年 3 月 22 日(月) 2021 年 3 月 22 日(月) 2021 年 3 月 22 日(月)
外国人留学生入試
A 日程 2020 年 11 月 6 日(金) 2020 年 11 月 27 日(金) 2020 年 12 月 23 日(水)
B 日程 2021 年 2 月 25 日(木) 2021 年 3 月 5 日(金) 2021 年 3 月 5 日(金)
大学院入試 A 日程 2020 年 11 月 6 日(金) 2020 年 11 月 27 日(金) 2020 年 12 月 23 日(水)
B 日程 2021 年 2 月 25 日(木) 2021 年 3 月 5 日(金) 2021 年 3 月 5 日(金)
<2> 1 次手続及び 2 次手続納付金
1
次手続及び2
次手続は入学金・学費・委託徴収金等の振込となります。1
次手続・2
次手続が完了した方には「入学許可証」を発行します。1
月末から順次発送いたします。(1)入学金・学費・委託徴収金等の納付方法
○納付にあたっては、合格通知書に同封している振込依頼書に必要事項
(
住所・氏名等 を)
記入の上、最寄りの金融○
○在学中の納付金については、毎年度春学期分は
4
月上旬、秋学期分は9
月中旬、本学財務課より振込依頼書を「学生カード」の保証人
(
保護者)
宛てに送付します。○手続金の納付は銀行振込のため、あらためて領収書は発行いたしません。振込金受取書は、入学辞退をされる 場合に提出していただきますので、大切に保管してください。なお、各種奨学金等への申請のために必要な書 類がある場合はお申し出ください。
機関から「電信扱」で振込んでください。なお、振込依頼書に記載の銀行の本支店窓口で振込されると、振 込手数料は不要です。
(2)委託徴収金について
委託徴収金は、各会から大学に徴収を委託されたものです。次年度以降の委託徴収金は春学期分学費と合わ せて納付していただきます。
○後援会
○学友会
○学会
大学組織とは別に経済経営学部と人文学部には、学会が組織されており、教員及び学生が会員となって おります。各学会は、独自の活動を通じて、教育・研究充実のため種々の事業に取り組んでいます。
○同窓会
同窓会は、「会員相互の親睦を図るとともに、母校の発展に寄与する」ことを目的に、毎年の会報発行や記念行 事の開催、卒業記念品の贈呈、在学生への奨学金給付、優秀クラブ奨励表彰、学園祭・卒業記念パーティー・県 人会活動等への助成等を行っています。また、各支部活動への支援も行っています。卒業された方は、すべて同 窓会員となります。なお、会費は
4
年次春学期の学費納入時に終身会費(25,000
円)
として納入していただきます。後援会は、学生のすべての父母
(
または保証人)
が加入し、学生生活の向上と充実を図ることを目的とする組 織です。入会金(
入学時のみ)
と年会費ならびに事業積立金は、教育・就職懇談会の開催、学生活動の助成(
ゼミ・ク ラブ活動助成金、クラブ設備・備品の購入、優秀クラブ奨励表彰、バス運行費助成、学園祭・卒業記念パーティー 助成)
、学生生活の援助(
修学援助奨学金)
、就職や資格取得の支援(
合同企業説明会助成ほか)
、広報誌「Campus News
」の発行、会員交流会の実施や学生や父母への弔慰金、さらに大学周年事業やキャンパス充実のための協 力金など多岐にわたって活用されています。なお、入会金については、兄弟姉妹が在籍中の方、または当該年度 に2
名以上同時に入学された方は(このうち1
名は対象外)、一旦納入いただきますが、入学後に返還いたします。学友会は、「学生相互の民主的活動により、学生生活全般の発展向上を図る」ことを目的とし、学生の自主活 動によって運営されている学生自治会です。入学した学生はすべて入会する義務があります。入会金
(
入学時 のみ)
、会費は学友会活動費・クラブ経費・学園祭費等に広く運用されています。納付期限は「入学手続の流れ」
(
P.1)
及び振込依頼書に掲載しています。取扱期間外の振込は無効となりますので 注意してください。○経済経営学部 (円) 年額内訳
入学手続時納付(春学期分) 年額
1次手続 2次手続
10月納付 (秋学期分)
備考
入 学 金 260,000 260,000 − − 入学時のみ
授 業 料 824,000 − 412,000 412,000
施 設 設 備 費 60,000 − 30,000 30,000
学
費 884,000 − 442,000 442,000
入 会 金 20,000 − 20,000 − 入学時のみ
会 費 7,500 − 7,500 −
後 援 会
事業積立金 5,000 − 5,000 −
入 会 金 13,000 − 13,000 − 入学時のみ 学 友 会
会 費 4,000 − 4,000 −
学 会 会 費 2,000 − 2,000 −
委 託 徴 収 金
51,500 −
−
51,500 −
外 部 英 語 試 験 受 験 料 4,950 3,300 1,650
合 計 1,200,450 260,000 496,800 443,650
2021年度入学者の学費等納付金です。
※次に記す方は学費納付金が異なります。同封の別紙をご覧ください。
○スポーツリーダー入試及び指定校推薦入試による奨学生
○一般入試、大学入学共通テスト利用入試による成績優秀者給付奨学生
○大学院入試による合格者
<3> 納付金一覧
小 計
小 計
○人文学部 (円)
年額内訳 入学手続時納付(春学期分) 年額
1次手続 2次手続
10月納付 (秋学期分)
備考
入 学 金 260,000 260,000 − − 入学時のみ
授 業 料 824,000 − 412,000 412,000
施 設 設 備 費 60,000 − 30,000 30,000
学
費 884,000 − 442,000 442,000
入 会 金 20,000 − 20,000 − 入学時のみ
会 費 7,500 − 7,500 −
後 援 会
事業積立金 5,000 − 5,000 −
入 会 金 13,000 − 13,000 − 入学時のみ 学 友 会
会 費 4,000 − 4,000 −
学 会 会 費 3,000 − 3,000 −
委 託 徴 収 金
52,500 −
−
52,500 −
小 計
小 計
※ 経済経営学部・人文学部の2年次以降の学費(授業料・施設設備費)については、改定することがあります。
※
※
外 部 英 語 試 験 受 験 料
合 計 1,201,450 260,000 497,800 443,650
4,950 3,300 1,650
経済経営学部・人文学部の2年次以降の学費は、上記の改定がなければ、以下のとおりです。
入学年度の納付金(入学金+学費等)の負担を軽減するため、学費等のうち、入学年度の「施設設備費」
を低額とすることで、入学から4年間の各年度における納入額が概ね均一になるよう配分しています。
外部英語試験を全員受験していただきます。なお、受験できない場合でも受験料は返金いたしません。
経済経営学部 人 文 学 部 2年次以降納付金
学 費
1,144,000 320,000
824,000
合 計 施設設備費
授業料
○バイオ環境学部 (円) 年額内訳
入学手続時納付(春学期分) 年額
1次手続 2次手続
10月納付 (秋学期分)
備考
入 学 金 260,000 260,000 − − 入学時のみ
授 業 料 1,020,000 − 510,000 510,000
施 設 設 備 費 300,000 − 150,000 150,000
実 験 実 習 費 100,000 −
−
50,000 50,000 学
費
1,420,000 710,000 710,000
入 会 金 20,000 − 20,000 − 入学時のみ
会 費 7,500 − 7,500 −
後 援 会
事業積立金 5,000 − 5,000 −
入 会 金 13,000 − 13,000 − 入学時のみ 学 友 会
会 費 4,000 − 4,000 −
委 託 徴 収
金 49,500 −
−
49,500 −
※
小 計
小 計
外 部 英 語 試 験 受 験 料 4,950 3,300 1,650
合 計 1,734,450 260,000 762,800 711,650
バイオ環境学部の2年次から4年次の学費(授業料・施設設備費・実験実習費)は、漸増方式により学年進 級に応じ増額されます。2021年度入学者の2年次以降の学費は以下のとおりです。
外部英語試験を全員受験していただきます。なお、受験できない場合でも受験料は返金いたしません。
外部英語試験受験料(春学期分@1,650円×2回、秋学期分@1,650円×1回)は、変更になる場合があります。
※
○健康医療学部 看護学科 (円)
年額内訳 入学手続時納付(春学期分) 年額
1次手続 2次手続
10月納付 (秋学期分)
備考
入 学 金 260,000
1,050,000 400,000 190,000 1,640,000 20,000 7,500 5,000 13,000 4,000 49,500
260,000 − − 入学時のみ
授 業 料 −
施 設 設 備 費 −
実 験 実 習 費 −
学 費
小 計
小 計
525,000 200,000 95,000 820,000
−
入 会 金 − − 入学時のみ
会 費 − −
後 援 会
事業積立金 − −
入 会 金 − − 入学時のみ
学 友 会
会 費 − −
委 託 徴 収
金 −
−
− 525,000 200,000 95,000 820,000 20,000 7,500 5,000 13,000 4,000 49,500
外 部 英 語 試 験 受 験 料 4,950 3,300 1,650
合 計 1,954,450 260,000 872,800 821,650
バイオ環境学部 2年次以降納付金 2年次 3年次 4年次
授 業 料
施 設 設 備 費 実 験 実 習 費 学
費
合 計
1,050,000 330,000 170,000 1,550,000 1,040,000
330,000 160,000 1,530,000 1,030,000
330,000 150,000 1,510,000
小 計
小 計
○健康医療学部 言語聴覚学科 (円)
年額内訳 入学手続時納付(春学期分) 年額
1次手続 2次手続
10月納付 (秋学期分)
備考
入 学 金 260,000
900,000 350,000 90,000 1,340,000 20,000 7,500 5,000 13,000 4,000 49,500
260,000 − − 入学時のみ
授 業 料 −
施 設 設 備 費 −
実 験 実 習 費 −
学 費
450,000 175,000 45,000 670,000
−
入 会 金 − − 入学時のみ
会 費 − −
後 援 会
事業積立金 − −
入 会 金 − − 入学時のみ
学 友 会
会 費 − −
委 託 徴 収
金 −
−
− 450,000 175,000 45,000 670,000 20,000 7,500 5,000 13,000 4,000 49,500
外 部 英 語 試 験 受 験 料 4,950 3,300 1,650
合 計 1,654,450 260,000 722,800 671,650
○健康医療学部 健康スポーツ学科 (円)
年額内訳 入学手続時納付(春学期分) 年額
1次手続 2次手続
10月納付 (秋学期分)
備考
入 学 金 260,000
850,000 250,000 40,000 1,140,000 20,000 7,500 5,000 13,000 4,000 49,500
260,000 − − 入学時のみ
授 業 料 −
施 設 設 備 費 −
実 験 実 習 費 −
学 費
小 計
小 計
425,000 125,000 20,000 570,000
−
入 会 金 − − 入学時のみ
会 費 − −
後 援 会
事業積立金 − −
入 会 金 − − 入学時のみ
学 友 会
会 費 − −
委 託 徴 収
金 −
−
− 425,000 125,000 20,000 570,000 20,000 7,500 5,000 13,000 4,000 49,500
※
外 部 英 語 試 験 受 験 料 4,950 3,300 1,650
合 計 1,454,450 260,000 622,800 571,650
健康医療学部の2年次から4年次の学費(授業料・施設設備費・実験実習費)は、以下のとおりです。
外部英語試験を全員受験していただきます。なお、受験できない場合でも受験料は返金いたしません。
外部英語試験受験料(春学期分@1,650円×2回、秋学期分@1,650円×1回)は、変更になる場合があります。
※
健康医療学部 2年次以降納付金 看 護 学 科 言 語 聴 覚 学 科 健康スポーツ学科
250,000 200,000 150,000 400,000
350,000 250,000 1,050,000
900,000 850,000
1,700,000 1,450,000 1,250,000 学 費
施設設備費 実験実習費 合 計 授業料
○工学部 機械電気システム工学科 (円) 年額内訳
入学手続時納付(春学期分) 年額
1次手続 2次手続
10月納付 (秋学期分)
備考
入 学 金 260,000 260,000 − − 入学時のみ
授 業 料 940,000 − 470,000 470,000
施 設 設 備 費 300,000 − 150,000 150,000
実 験 実 習 費 100,000 −
−
50,000 50,000 学
費
1,340,000 670,000 670,000
入 会 金 20,000 − 20,000 − 入学時のみ
会 費 7,500 − 7,500 −
後 援 会
事業積立金 5,000 − 5,000 −
入 会 金 13,000 − 13,000 − 入学時のみ 学 友 会
会 費 4,000 − 4,000 −
委 託 徴 収
金 49,500 − 49,500 −
小 計
小 計
合 計 1,668,640 260,000 732,260 676,380
19,140 − 12,760 6,380
外 部 英 語 試 験 受 験 料
奨学金給付対象となった方の入学手続金は、あらかじめ納付金額から奨学金相当額を差し引いてご案内しており ます。詳細は同封の別紙をご覧ください。
各種奨学生の方へ
※
〔注意事項〕
入学金は入学時のみ徴収します。
※ 学費(授業料・施設設備費・実験実習費)は、年額の2分の1を春学期学費と秋学期学費とし、半期ごとの分納に なります。
※ 入学手続時納入額は、入学金と春学期学費及び委託徴収金等です。
※ 2年次以降も委託徴収金(諸会費)が必要です。また4年次には同窓会終身会費(25,000円)を徴収します。
なお、諸会費は改定されることがあります。
※ 例年、寄付金を募集しております。なお、応募は任意となっており、入学前の募集はしておりません。詳細に ついては、入学後、寄付金募集時期にご案内申し上げます。
同窓会優遇制度【入学手続金返還】の適用を希望される方へ
入学者の「父母」「祖父母」「兄弟姉妹」のいずれかが、京都先端科学大学・京都学園大学あるいは京都文 化短期大学を卒業した方、京都先端科学大学に在籍の方、または当該年度に2名以上同時に入学された 方(このうち1名は対象外)は、入学後申請により、入学手続時に納付された1次手続金(入学金)相 当額を返還いたします。入学手続(1次手続・2次手続)を完了していることが条件となります。なお、
何らかの事情により入学されなかった場合は、返還措置は適用されません。
制度適用を希望される方は、入学式以降4月9日(金)までに入学センターへお申し出ください。
※ 外部英語試験を全員受験していただきます。なお、受験できない場合でも受験料は返金いたしません。
外部英語試験受験料は、変更になる場合があります。
※ 工学部の2年次から4年次の学費(授業料・施設設備費・実験実習費)は、以下のとおりです。
工 学 部 2年次以降納付金
220,000 300,000
940,000 1,460,000
学 費
施設設備費 実験実習費 合 計 授業料
Ⅱ.入学手続書類について
入学手続書類は、次の①から④の書類です。書類
(
別冊「2021
年度京都先端科学大学入学手続書類」)
に記入の上、書類番号及び書類名称 内 容
① 宣誓書 誓約書
② 学生カード 写真貼付
個人情報に関する意思表示書 本学では、入学後、学期ごとの学業成績を保証人
(
保護者)
に通知し ています。通知を拒否される方については、通知を行いませんの で、この書類でお知らせください。学業成績提供の意義と個 人情報保護法との関連についての詳細はP.8
の中段を参照して ください。日付は記入日を書いてください。
京都先端科学大学では、専門性、実践的な英語力、国際社会人基礎 能力を備えた人材を育成するために、毎学年進級判定を厳格に行い ます。このことを十分理解した上で、宣誓してください。保証人
(
保護 者)
にもご同意の上、誓約いただきますようお願い申し上げます。通学証明書は、公共交通機関で定期券を購入する場合に必要です。
通学定期券は、通学を目的とする現住所
(
自宅最寄駅)
から大学(
授業を受ける主なキャンパスの最寄駅)
までの「最短区間」又 は「最も経済的な経路による区間」に限り購入できます。※
3
月22
日(月)までに届いた場合、内容に不備等がなければ、4
月1
日(木)のオリエンテーション時に「学生証」とともに「通学 証明書」をお渡しします。なお、通学住所が決まっていない場合、4
月1
日(木)以降に必ず提出してください。(
入学式当日の提出 は受け付けません。)
※アルバイト・課外活動・就職活動等、本学への通学目的以外で の購入はできません。
※キャンパス間の移動には、無料シャトルバスが利用できます。
内容については、
2021
年4
月1
日現在(
入学時点)
の予定で記入 してください。Ø いずれの書類も書き間違いにより訂正する場合は二重線で取り消し、訂正印を押印してください。
入学金や学費等の納付と指定書類の提出が入学手続です。入学金や学費等の納付に関して、地方公共団体助 成や教育ローン申請のために手続期限に間に合わない場合は、必ず手続期限までに入学センターに申し出てく ださい。内容により期日を延長することが可能です。
入学手続・期日延長について
③ 通学方法について
※通学証明書交付願 不備があった場合は
4月1日(木)の発行が困難になります
④ 通学証明書
「入学手続の流れ」
(
P.1)
に記載されている期日までに提出してください。※留学生は2021年度京都先端科学大学入学手続書類の他に下記の書類も併せて提出してください。
・「留学」の在留資格を取得している者:経費支弁者の年収証明書
・「留学」の在留資格を取得していない者:経費支弁者の在職証明書および年収証明書
Ⅲ.個人情報保護について
[学校法人永守学園 個人情報保護方針]
学校法人永守学園は、教育事業者として、膨大な個人情報を蓄積しています。学生・生徒・園児だけに限定して考え てみても、氏名、住所、生年月日、性別という基本的な個人情報から、学業成績をはじめとして、在籍記録、各種検査 結果、部活動等の特別活動記録、健康診断結果、進路、家庭状況、家族構成、緊急連絡先としての保護者・保証人につ いての勤務先を含めた情報、就学援助や奨学金の各種申請を通じた財政状況など、枚挙に暇がありません。
教育活動を通して得ることとなる個人情報は、よりよい教育の実現に向けて積極的に活用しているところですが、
活用と同時に、漏洩、紛失、改ざんなどのリスクから個人情報を保護することは、学校法人永守学園にとって最も重要 な責務のひとつであると深く認識し、ここに「個人情報保護方針」を定め、下記の項目に基づいて、必要かつ適切な個 人情報の保護を行い、維持することに努めます。
本方針が対象とする個人情報は、学校法人永守学園並びに学校法人永守学園が設置する各学校の教育活動において 入手又は知り得た、あるいは保有するすべての個人情報とし、学校法人永守学園並びに学校法人永守学園が設置する 各学校の教職員に関わる個人情報を含みます。
1.
学校法人永守学園は、常任理事会を個人情報の保護を推進する組織として位置づけ、個人情報保護責任者を定め、個人情報の適切な管理に努めます。
2.
学校法人永守学園は、「学園個人情報保護規程」を定め、利用目的の特定、利用目的による制限、利用目的の 通知、正確性の確保、安全管理措置、第三者提供の制限、開示・訂正・利用停止等、適切な個人情報の取り扱い をすべての教職員に遵守させます。3.
学校法人永守学園は、個人情報の取扱いを外部に委託する際は、委託する個人情報を必要最小限に絞り込み、個 人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、委託先においても個人情報の安全管理、秘密保持 等、適切な管理を実施させます。4.
学校法人永守学園は、保有する個人情報に対し、適切な安全管理措置を実施し、漏洩、紛失、改ざんなどの防止 に努めます。5.
学校法人永守学園は、個人情報保護に関する国内法令・規則、文部科学省他関係省庁が定めるガイドライン、そ の他の規範を遵守します。6.
学校法人永守学園は、本学園における個人情報保護体制の評価と見直しを定期的に行うとともに、教職員への教 育研修を行い、その改善・啓発・意識の向上を図ります。学校法人 永守学園 理事長
[京都先端科学大学「個人情報保護に関する取り扱い」について]
本学では、学生・保証人
(
保護者等)
にかかる個人情報を、学生の教育研究及び修学支援など下記業務の遂行に必要 な範囲で利用しています。入学手続時にご提出いただく「学生カード」「学生基本情報」等から取得する内容が、学 生・保証人(
保護者等)
にかかる個人情報の基礎資料となり、成績等在学中に発生する様々な個人情報を管理しており ます。皆さんの個人情報は、従来から厳重に管理し、適正な利用をしてきましたが、平成
17
年4
月1
日に「個人情報保 護法」が全面施行されたことを受け、より一層、個人情報の取り扱いについての安心感や信頼性を高めることを念 頭において、個人情報の保護に全学を挙げて取り組むことといたしました。〔学生個人情報〕
○ 入学関係業務 入学試験運営・判定、入学手続、入試制度の改善等
○ 学籍管理業務 学籍番号付番、学生証発行、進級・休学・退学・除籍・転学部・転学科手続等
○ 修学関係業務 履修相談、修学指導、履修登録、受講者名簿作成、出席管理、授業試験運営、成績処理、卒業 判定、諸資格判定、学位記授与、留学、国際交流、単位互換による他大学科目受講等、教育課程の改善等
○ 学生生活支援業務 各種保険等の福利情報の提供、奨学金事務、健康診断、健康相談、下宿紹介、課外活動支 援、用具・備品等の貸与等
○ 進路指導業務 キャリア形成支援、求職登録、就職斡旋、資格取得等の課外講座運営等
○ 施設利用管理業務 図書館、情報
(
パソコン)
教室、外国語教育施設・視聴覚設備、教室、体育施設、駐車場利用 許可、セミナーハウス等の大学施設利用管理○ 学費等納付金管理業務 学費等納付状況管理、学費納付書送付等
○ その他 各種連絡・通知、諸証明書の発行、学則による処分、各種統計資料作成等 なお、学内掲示における各種連絡・通知には、学籍番号のみ利用
(
掲示)
します〔保証人個人情報〕
○ 学生の就学指導等に必要な大学からの連絡
○ 各種送付物の発送
(
学費納付書、寄付のお願い、学生総合保険等福利厚生情報の提供等)
○ 京都先端科学大学後援会からの要請による、ご父母宛送付物を大学の管理責任下において発送
学生個人情報、保証人個人情報とも、これらの利用目的の範囲内で、業務遂行にあたり専門の業者に業務委託を行 う場合がありますが、委託先における個人情報の保護が適切になされ、安全管理が十分に行われていることを業者 選定の基準にしています。
◎ 個人情報の第三者提供について
(
個人情報保護法第23
条関係)
〔学生の学業成績・出席状況等の修学状況を保証人に提供する〕
個人情報保護法の施行に伴い、学業成績・出席状況等の修学及び学生生活
(
就職関係を含む)
状況を保証人に提 供することは、同法に定める「第三者提供」にあたりますので、学生本人の同意を得た上で提供することとしてお ります。よって、学生本人が同意しない場合には、学業成績等の修学状況に関する情報を保証人にお伝えするこ とができません。学業成績・出席状況等の修学及び学生生活
(
就職関係を含む)
状況を保証人に提供することについては、学生本 人の同意を前提に考えておりますが、本人に「同意する」という意思表示を行っていただく必要がありますので、別紙『意思表示書』でご回答ください。なお、今回の意思表示に関して変更の意思が生じた場合は、本人の申し 出によりいつでも変更できます。
また、学業成績・出席状況等の修学状況を保証人に提供する以外の件で、第三者提供の必要が生じた際には、
大学内掲示板で周知の上、都度、本人から意思確認の手続をとります。
個人情報は、あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に提供しません。ただし、①法令に基づく場合、②個人 の生命・身体または財産の保護のために必要がある場合であって本人の同意を得ることが困難であるときなど、
個人情報保護法並びに学園個人情報保護規程に定める特段の事情がある場合は、この限りではありません。
◎ 相談窓口
京都先端科学大学における個人情報の保護に関する質問・苦情・開示請求・訂正等の相談窓口は、総務部に設けて おります。℡
075-406-7000 e-mail
:soumuka@kuas.ac.jp
京都先端科学大学では、保証人
(
保護者等)
の皆様には、学生の学修や学生生活、学費負担に関する保証責任を 有されていることから、修学状況等について把握していただく必要があると考えております。また、保証人(
保 護者等)
と連携した個別修学指導を教育上有益な取り組みと考えておりますので、出席状況や成績が確定した段 階で保証人宛に成績表を送付し、修学状況に関する問い合わせや相談等に応じています。後援会との共催で開 催する教育懇談会、就職懇談会では、学生の単位取得状況や進級・卒業要件の充足度などの他、就職関係を含む 学生生活の状況を保護者のみなさまに提示しながら、個別面談を行っています。このような保証人への修学状 況等の提供は、本学の教育目標の達成のため必要不可欠のものであると同時に、責務であると考えております。Ⅳ.入学式・オリエンテーションのご案内
3月30日(火)《持参物》 出身高等学校等の卒業証明書
1
通・・・入試出願時に提出している場合も再度提出のこと・
・
高認等の合格者は合格証明書・・・入試出願時に提出している場合も再度提出のこと
・大学院入学者は、出身大学等の卒業証明書
1
通・・入試出願時に提出している場合も再度 提出のこと[ 入学式 ]
Ⅴ.国際学生寮・学生マンション・アパート等の下宿探しについて
国際学生寮に関する問い合わせ先
housing_office@kuas.ac.jp
京都太秦キャンパス下宿相談委託会社 ℡
0120-194-749 (
学生情報センター)
京都亀岡キャンパス学生センター下宿係 ℡0771-29-3625
下宿探しに関する問い合わせ先
2021年4月3日(土) ( 学部入学者・大学院入学者 対象 )
※オリエンテーションは3月30日(火)から行います。
京都先端科学大学は、学生の皆様の生活と勉学の場として、国際学生寮太秦A棟を用意しております。太秦キャン パス内の建物に併設し、個人のプライバシーを尊重しつつ、国籍、文化、習慣、価値観等々の相違する様々な学生が 集う場所であり、他者とのコミュニケーション能力を高めあう共同生活を送ることができます。
寮費は月
6
万円(
朝夜食事つき、インターネット光熱費込み)
。1
年間と半年間の入居コースを選択。寮生は全員、GCLプログラムという課外活動に毎週参加して、コミュニケーション能力とリーダーシップ能力を身に つけていきます。詳しくは国際学生寮HPをご確認ください。
☆授業を受ける主なキャンパス
(
学部学科により異なりますのでご注意ください。)
京都亀岡キャンパス
バイオサイエンス学科 バイオ環境デザイン学科 バイオ環境学部
京都太秦キャンパス 経済経営学部 経済学科
経営学科
集合時間等詳細は別途郵便で通知いたします。
また、止むを得ない理由により欠席する場合は、必ず教務センター
(075-406-9118)
へ連絡してください。男女共生宿舎
(
男女別フロア)
総部屋数 学生居室70
室(
全室個室:14
㎡)
シングルベッド
(
収納付き)
、マットレス、学習机(
サイドデスク付)
、椅子、本棚、照明、クロー ゼット、エアコン、カーテン等コインランドリー
(
洗濯機、乾燥機)
、インターネット(
無料学内無線LAN(
制限あり))
、駐輪場 居室の備品共用部の備品 全館共通設備 セキュリティ
ラウンジ
(
冷蔵庫、電子レンジ、食器収納棚、テーブル、イス、エアコン)
、シャワールーム、トイレ、洗面化粧台、掃除機等
オートロック、管理人によるサポート、夜間・休日はコールセンターによるサポート
寮費
A
コース(1
年間入居) 60,000
円/月B
コース(
半年入居) 60,000
円/月期間
12
か月5
か月入居費用
20,000
円14,000
円合計
740,000
円314,000
円〔学生個人情報〕
○ 入学関係業務 入学試験運営・判定、入学手続、入試制度の改善等
○ 学籍管理業務 学籍番号付番、学生証発行、進級・休学・退学・除籍・転学部・転学科手続等
○ 修学関係業務 履修相談、修学指導、履修登録、受講者名簿作成、出席管理、授業試験運営、成績処理、卒業 判定、諸資格判定、学位記授与、留学、国際交流、単位互換による他大学科目受講等、教育課程の改善等
○ 学生生活支援業務 各種保険等の福利情報の提供、奨学金事務、健康診断、健康相談、下宿紹介、課外活動支 援、用具・備品等の貸与等
○ 進路指導業務 キャリア形成支援、求職登録、就職斡旋、資格取得等の課外講座運営等
○ 施設利用管理業務 図書館、情報
(
パソコン)
教室、外国語教育施設・視聴覚設備、教室、体育施設、駐車場利用 許可、セミナーハウス等の大学施設利用管理○ 学費等納付金管理業務 学費等納付状況管理、学費納付書送付等
○ その他 各種連絡・通知、諸証明書の発行、学則による処分、各種統計資料作成等 なお、学内掲示における各種連絡・通知には、学籍番号のみ利用
(
掲示)
します〔保証人個人情報〕
○ 学生の就学指導等に必要な大学からの連絡
○ 各種送付物の発送
(
学費納付書、寄付のお願い、学生総合保険等福利厚生情報の提供等)
○ 京都先端科学大学後援会からの要請による、ご父母宛送付物を大学の管理責任下において発送
学生個人情報、保証人個人情報とも、これらの利用目的の範囲内で、業務遂行にあたり専門の業者に業務委託を行 う場合がありますが、委託先における個人情報の保護が適切になされ、安全管理が十分に行われていることを業者 選定の基準にしています。
◎ 個人情報の第三者提供について
(
個人情報保護法第23
条関係)
〔学生の学業成績・出席状況等の修学状況を保証人に提供する〕
個人情報保護法の施行に伴い、学業成績・出席状況等の修学及び学生生活
(
就職関係を含む)
状況を保証人に提 供することは、同法に定める「第三者提供」にあたりますので、学生本人の同意を得た上で提供することとしてお ります。よって、学生本人が同意しない場合には、学業成績等の修学状況に関する情報を保証人にお伝えするこ とができません。学業成績・出席状況等の修学及び学生生活
(
就職関係を含む)
状況を保証人に提供することについては、学生本 人の同意を前提に考えておりますが、本人に「同意する」という意思表示を行っていただく必要がありますので、別紙『意思表示書』でご回答ください。なお、今回の意思表示に関して変更の意思が生じた場合は、本人の申し 出によりいつでも変更できます。
また、学業成績・出席状況等の修学状況を保証人に提供する以外の件で、第三者提供の必要が生じた際には、
大学内掲示板で周知の上、都度、本人から意思確認の手続をとります。
個人情報は、あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に提供しません。ただし、①法令に基づく場合、②個人 京都先端科学大学では、保証人
(
保護者等)
の皆様には、学生の学修や学生生活、学費負担に関する保証責任を 有されていることから、修学状況等について把握していただく必要があると考えております。また、保証人(
保 護者等)
と連携した個別修学指導を教育上有益な取り組みと考えておりますので、出席状況や成績が確定した段 階で保証人宛に成績表を送付し、修学状況に関する問い合わせや相談等に応じています。後援会との共催で開 催する教育懇談会、就職懇談会では、学生の単位取得状況や進級・卒業要件の充足度などの他、就職関係を含む 学生生活の状況を保護者のみなさまに提示しながら、個別面談を行っています。このような保証人への修学状 況等の提供は、本学の教育目標の達成のため必要不可欠のものであると同時に、責務であると考えております。Ⅵ.入学辞退及び納付金の返還について
【提出書類】
①入学辞退届(P.14)
②振込金受取書(学費等)(2次手続分)
入学を辞退する場合は、下記の書類を
2021
年3
月31
日(水)17:00必着でご提出ください。入学金以外の納付金を 返還します。納付金の返還については、銀行振込にて指定口座へ返還いたします。返金は辞退届受領後約1週間の 日数がかかりますのでご了承ください。なお、ここでいう「入学辞退」とは、
1
次手続・2
次手続を完了した方が諸般の事情により入学を辞退することで す。1
次手続を行い、2
次手続を行わなかった場合は「納付金の返還を伴う辞退」としては取り扱いません。入学辞退届の提出先・入学辞退に関する問い合わせ先
〒
615-8577
京都市右京区山ノ内五反田町18
京都先端科学大学 入学センター ℡
075-406-9270
Ⅶ.高等教育の修学支援新制度(給付奨学金・入学金/授業料等減免)について
Ⅷ.貸与奨学金(卒業後に返還義務のある奨学金)について
■日本学生支援機構奨学金
国の行う育英奨学事業で、経済的理由により修学に困難がある優れた学生に対し貸与されます。奨学 生の採用方法には、入学前に奨学金を予約する申込みとして、進学する前年に在学している高校を通し て行う「予約採用」、大学入学後の申込みとして毎年春に募集する「在学採用」、家計の急変で奨学金 を緊急に必要とする場合の申込みとして「緊急採用・応急採用」があります。
第一種奨学金
(
無利子)
自宅生2万、3万、4万、または5.4万円(
月額)
自宅外生2万、3万、4万、5万または6.4万円(
月額)
第二種奨学金(
有利子)
2〜12万円の1万円毎で月額選択可■地方自治体・民間団体の奨学金制度
各団体が募集を直接行うところもあるので、各自でそれぞれの地方自治体や関係団体に問い合わせるな ど、制度の積極的活用を行ってください。大学を通じて募集するものは、先端なび(学内webシステム)
で随時募集します。
■採用候補者となられた方
日本学生支援機構へ給付奨学金を申し込まれ、採用候補者となられた方は、ご入学後、給付奨学金及 び入学金・授業料等還付の手続きを行って頂きます。
■大学に進学後申請予定の方
文部科学省特設サイト
(
https://www.mext.go.jp/kyufu/student/daigaku.html)
より制度概要及びご自身が 対象となられるかを事前に確認いただき、ご入学後、在学採用(
春・秋学期)
にて申し込みください。文部科学省は、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学に進学 できるチャンスを確保できるよう、
2020
年4
月から高等教育の修学支援制度を実施しています。本制度の支援 対象者は、日本学生支援機構より給付奨学金(
返還義務の無い奨学金)
を受けることと、入学金・授業料等減免 を受けることができます。本学は、大学等における修学の支援に関する法律に基づき、本制度の対象機関として認定されています。
■提携教育ローン
手続完了まで最短5日、安心の固定金利で必要な時に追加で利用が可能です。
お問い合わせ先
学費サポートデスク
0120-517-325(
フリーダイヤル)
お問い合わせ時間 9:30〜17:30ホームページアドレス https://orico-web.jp/gakuhi/index.html
(
学校コード:13964507、申込コード:0418)
【対 象】本学に入学・在学される方の保護者
【融 資 額】500万円以内
【実質年率】3.5%
(
固定)
セディナ(三井住友フィナンシャルグループ)
お問い合わせ先
カスタマーセンター
050-3827-0375
お問い合わせ時間 9:30〜17:00ホームページアドレス https://www.cedyna.co.jp/loan/alliance/tuition/
【対 象】本学に入学・在学される方の保護者
【融 資 額】500万円以内
【実質年率】3.5%
(
固定)
オリエントコーポレーション(みずほ銀行グループ)
Ⅸ.教育ローン制度について
■国の教育ローン:日本政策金融公庫
本学の奨学金制度とは別に各種教育ローンのご利用が可能です。
下記は各教育ローンの概略を掲載しています。ご利用にあたっては各金融機関に直接お問い合せください。
なお、お取引に関しては本学は一切関与いたしません。
高校、大学、専門学校等への入学時・在学中に必要な費用を対象とした公的な融資制度です。
教育ローンコールセンター
0570-008656(
ナビダイヤル)
または(03)5321-8656
までお問い合わせください。ホームページアドレス https://www.jfc.go.jp/
【ご融資額】学生・生徒1人あたり350万円以内
【金 利】年1.70%
(
固定金利・保証料別、令和2年5月1日現在)
【ご返済期間】15年以内
(
交通遺児家庭または母子家庭・父子家庭の方については18年以内)
【ご返済方法】毎月元利均等返済
(
ボーナス時増額返済も可能)
【保 証】公益財団法人 教育資金融資保証基金 お問い合わせ先
入 学 辞 退 届
京都先端科学大学 学長 殿
このたびは、
2021
年度入学生として許可されましたが、諸般の事情により入学を辞退することとなりましたの で届出いたします。なお、辞退に伴う入学手続金の返還についても併せて申請いたします。西暦 年 月 日
氏 名
(
志 願 者 本 人)
印受 験 番 号
入 学 手 続 学 部 名 等 学部・研究科 学科 入 試 区 分
保 護 者 氏 名 印
以下については、今後の参考にしたいと考えていますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
入学辞退の理由について
1
他大学等進学(
進学先: 大学 学部)
手続金返還振込口座
納付金の振込金受取書
(
学費等)
を 添付してくださいの り し ろ
【必要添付書類】振込金受取書
(
学費等)
振 込 銀 行 名(該当に○をつけてください)
銀行・信用金庫 支 店 預 金 種 別
(該当に○をつけてください) 普 通 ・ 当 座 口 座 番 号
(フリガナ)
預 金 口 座 名 義
(フリガナを必ず
記入してください) 〔 続柄 〕
金額
(
2次手続金額)
円2021 年度
京都先端科学大学 入学手続書類
受験番号
入試区分
学 部 名 学 部
学 科 名 学 科
研究科名 大学院の方のみ記入してください。
研究科 フリガナ
氏 名
消えないボールペンでご記入ください。
受験番号・入試区分・学部名・学科名・研究科名は合格通知でご確認ください。
京都先端科学大学 学長 殿
年 月 日
本人署名 印
宣 誓 書
京都先端科学大学 学長 殿
年 月 日
誓 約 書
(入学者氏名) に関して、
授業料・施設設備費の支払いを含め、本人に関わる在学中の一切の事柄について責 任をもって引き受けますことを誓約いたします(100万円の範囲内)。
①
保証人署名
印
印
私は、貴大学に入学の上は、学内外の諸規定を順守して、学生の本分である勉学に真摯に 取り組むことはもちろん、社会の一員として誇りをもった学生生活を送るなど、人格の完成を目 指して努力することを宣誓いたします。
学業成績・出席状況等の修学及び学生生活(就職関係を含む)状況を 保証人に提供することについての意思表示書
京都先端科学大学 学長 殿
『「個人情報保護に関する取り扱い」について』における「学生の学業成績・出席状況等の修学及び 学生生活(就職関係を含む)状況を保証人に提供する」ことについて下記のとおり意思を表示します。
〔いずれかに○を付してください。何も付されていない場合は「同意する」とみなします。〕
同意する 同意しない
年 月 日
(保護者)
受験番号
本人署名 印
本人の意思を確認しました。
保証人署名
学部名(研究科名)
同意できない場合のみ理由を記載してください。 (任意)
(保護者)
西暦
西暦
西暦
※自宅外通学の場合、通学 住所は入学後に先端なび
(学内webシステム)で登 録をお願いします。
秘 2021 学生カード
入 学 年 度 学 籍 番 号
※通学種別について いずれかに○印 所 属 学 部 等
学 部研究科 学科
2021年度
2021
(記入不要)
フリガナ
携帯電話番号 有( − − )・無 氏 名
※保証人(保護者)宛に、
入学後の学費納付書・
成績通知を送付いたし ます。
※保証人が海外に在住 している場合、氏名・
住所をアルファベッ ト(英文表記)で記 入してください。
生 年 月日 国 籍
男 ・ 女
西暦
年 月 日生 性 別
受 験 番 号 入 試 区 分
保証人︵保護者︶
フリガナ 氏 名
都道府県・市区町村 郵便番号
字・丁目番地 マンション名・号室等
電話番号
〒 −
自宅 − − 携帯 − −
続柄
自宅通学 自宅外通学
②
貼付いただいた写真で学生証を作成しますので、必ず期限までに 提出してください。写真が無い場合、学生証受渡しが遅くなる場 合があります。
● タテ4cm×ヨコ3cm。3ヶ月以内に撮影したもので、上半 身、無帽、正面向き無背景。カラー・白黒は問いません。
デジタルカメラ等からプリンタで印刷したものは不可です。
● 貼付の際は、写真全面に糊付けし貼付してください。万一の剥 がれ落ちに備えて裏面に受験番号と氏名を記入してください。
※この氏名欄に記入された氏名表記にて、入学後大学で発行する各種証明書等を作成しますので、戸籍上の氏名を楷書で丁寧に記入してください。
※家族の中で、京都先端科学大学・京都学園大学あるいは、京都文化短期大学の卒業生又は在学生がおられる 場合のみご記入いただき、該当する同窓生欄に○印をつけてください。
続柄 同窓生氏名 職業(記入は任意)
同窓生
京都先端科学大学
在学生・同窓生 京都学園大学
同窓生 京都文化短期大学 年 齢 同窓生
歳 歳 歳 歳 歳 写 真 貼 付
(全面糊付)
4 ㎝ × 3 ㎝
※自宅外通学の場合、通学 住所は入学後に先端なび
(学内webシステム)で登 録をお願いします。
秘 2021 学生カード
入 学 年 度 学 籍 番 号
※通学種別について いずれかに○印 所 属 学 部 等
学 部研究科 学科
2021年度
2021
(記入不要)
フリガナ
携帯電話番号 有( − − )・無 氏 名
※保証人(保護者)宛に、
入学後の学費納付書・
成績通知を送付いたし ます。
※保証人が海外に在住 している場合、氏名・
住所をアルファベッ ト(英文表記)で記 入してください。
生 年 月日 国 籍
男 ・ 女
西暦
年 月 日生 性 別
受 験 番 号 入 試 区 分
保証人︵保護者︶
フリガナ 氏 名
都道府県・市区町村 郵便番号
字・丁目番地 マンション名・号室等
電話番号
〒 −
自宅 − − 携帯 − −
続柄
自宅通学 自宅外通学
②
貼付いただいた写真で学生証を作成しますので、必ず期限までに 提出してください。写真が無い場合、学生証受渡しが遅くなる場 合があります。
● タテ4cm×ヨコ3cm。3ヶ月以内に撮影したもので、上半 身、無帽、正面向き無背景。カラー・白黒は問いません。
デジタルカメラ等からプリンタで印刷したものは不可です。
● 貼付の際は、写真全面に糊付けし貼付してください。万一の剥 がれ落ちに備えて裏面に受験番号と氏名を記入してください。
※この氏名欄に記入された氏名表記にて、入学後大学で発行する各種証明書等を作成しますので、戸籍上の氏名を楷書で丁寧に記入してください。
外国籍で在留資格「留学」をお持ちの方あるいは取得予定の方は下記の欄にご記入ください。
※文部科学省に社会人経験者の人数を報告するために利用します。
就 労 期 間
高等学校卒業後等に社会人として働いた経験の有無(学校に在籍しながらのアルバイト等は除く)
就労経験の有無
有 ・ 無 年 月 〜 年 月
※家族の中で、京都先端科学大学・京都学園大学あるいは、京都文化短期大学の卒業生又は在学生がおられる 場合のみご記入いただき、該当する同窓生欄に○印をつけてください。
続柄 同窓生氏名 職業(記入は任意)
同窓生
京都先端科学大学
在学生・同窓生 京都学園大学
同窓生 京都文化短期大学 年 齢 同窓生
歳 歳 歳 歳 歳 写 真 貼 付
(全面糊付)
4 ㎝ × 3 ㎝
<記入例>
記入にあたっては、鉛筆やインクが消せる ボールペンは使用しないでください。AO 入試 A 日程
センタン イチロウ
○○県△△町 012 345
2019 4 2021 3
☆☆マンション 101 号室
○
父 先端 太郎 XX 会社員
○
1 丁目
センタン タロウ
20XX 1 1
経済経営
経済
先端 一郎 日本
先端 太郎 父
A 0 1 2 3 4 5
090 XXXX XXXX
080 XXXX XXXX 012 34 5678