• 検索結果がありません。

学校総覧 - 鶴岡工業高等専門学校

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2023

シェア "学校総覧 - 鶴岡工業高等専門学校"

Copied!
51
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

工学および情報技術に関する基礎学力を修得します。月曜日:教育研究・技術支援センター設立。

学校運営組織図

教育研究技術支援センター長 技術部長 技術第1グループ長 技術第2グループ長 技術第3グループ長 副本部長(教務担当) 学務部長 教育推進室長 副本部長センター長 相談室長 キャリア支援室長 保健室長 センター副所長

会議・委員会等

国際交流支援室長 副学長(研究担当) 副学長(産学官連携、外部資金、知財担当)

役 職 員

本 科 .

教員及び専門分野

非常勤講師

設 備

立形マシニングセンタ、普通旋盤、立形フライス盤、横形フライス盤、切断機、歯車形成盤、ラジアルボール盤、テーブルボール盤、平面研削盤、工具研削盤、表面精密版、傾斜炉、フォーミングマシン、電気溶接機械、ガス溶接機、コンターマシン、定電圧定電流源、オシロスコープ、ファンクションジェネレータ 機械工学研究室 精密旋盤、高速旋盤、立形ボール盤、各種切削動力計、顕微鏡電動オートコール顕微鏡機械、メーター、デジタルオシロスコープ ロボメカ研究室、各種ロータリーゲージ。

高電圧試験装置の電子回路設計と製作の授業です。

電気電子工学科

ネットワークアナライザー、ロジックアナライザー、分光計、光干渉計システム、レーザー装置、光パワーメーター、ゲージ、サーモスタット、ピコアンペアメーター、赤外線温度計、輝度計、球面光度計、マイクロ波プラズマ発生器、高周波顕微鏡プラズマ源、マルチチャンネル分光計、極性質量分析計、電源、燃料電池評価装置、。

エアロゾルデポジション用薄膜形成装置、スピンコート、抵抗線蒸着装置など

制御情報工学科

教育用レゴ マインドストーム、ロボットアーム、産業用アームロボット、倒立振子実験装置、自動制御シミュレーター、フィードバック制御実験装置、スペクトラムアナライザー、騒音レベル測定装置。 3Dモデリングマシン()、精密万能試験機、画像処理装置、ビーム曲げ実験装置、風洞実験装置、ベッツ式微気圧計、各種トルク計、デジタルデータレコーダー、

メカトロニクス研修室研修 マイコンやノートパソコン、デジタル回路実験装置、各種サーボモータ実験装置、ロボット学習システム。

電気解析周波数応答アナライザ、走査型電気化学顕微鏡、交流インピーダンス測定装置。分離分析(ガスクロマトグラフ質量分析)装置、高速液体クロマトグラフ、イオンクロマトグラフ、ガスクロマトグラフ、(ゲルパーミエーションクロマトグラフ)装置:示差走査装置、(熱天秤)熱機械分析装置、走査型電子顕微鏡など

化学工学 回転遊星ミル、凍結乾燥装置、高速遠心分離機。

共通選択科目

専 攻 科

特 色

機械電気システム工学専攻

相談活動の内容

学生支援センター

クライアント

ハードウェア

ソフトウェア

サーバ

教育支援システム

総合情報センター

地域連携テクノセンターの役割は、地域と技術系学部の架け橋となることです。本校は、全日制学生812名、学生48名、教職員107名、教育研究機関から構成されています。これらの人的・物的資源を地域に提供し、地域の発展に貢献するとともに、地域から寄せられる多様な支援を本校の教育研究に生かすことを当センターの活動としています。大きく分けて学術情報交換、技術教育、調整活動の4つに分けられます。自治体や企業等との共同研究、受託研究、研究協力を行っております。技術的なコンサルティングや調査にも参加します。

鶴岡工業高等専門学校、福島工業高等専門学校 2008 年 3 月 東北大学大学院医工学研究科、東北第 7 工業高等専門学校卒業。

受 賞 等 Awards and Prizes

科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientifi c Research

外 部 資 金 External Funds

学 生 .

学生の定員及び現員

志願者数 受験者数及び入学者数

出身学校別学生数

出身地別学生数

独立行政法人日本学生支援機構奨学生数

年度別就職・進学状況

デンソーテクノ 東芝エレベータネットワークサービス&テクノロジー パイオニアシステムテクノロジー NTM 日立電機システムズ 日立エンジニアリング&サービス 富士電機システムズ パナソニックシステムソリューションズジャパン 富士通ネットワークソリューションズ 東京エレクトロンファシリティーズ東北 富士通アドバンストソリューションズ 東北電気保安協会テクノロジーズ 日立情報制御ソリューションズ 横河フィールドエンジニアリングサービス 山形とあ。

データを取得 アルファシステム リコーテクノシステムズ 東北支社 フォーラムエンジニアリング 東ソーテクノシステムズ ヒロエンジニアリング 東芝電機サービス 太平ビルサービス エンベデッドソリューションズ 東海ビジネスサービス センテクノロジスク社 P&G サイタスマネジメントジャパンコンピュータ社 三菱電機エンジニアリング

進学 (編入学)

進学先一覧

大学院への進学

大学院進学先一覧

学 寮 .

か月当り寮生負担経費

組 織 図

学 生 会

①Neem die 庄内交通-snelbus na鶴岡semiddestad vanaf Shonai-lughawe na鶴岡-stasie vir 20分vanaf JR鶴岡-stasie oppad na 湯田川温泉。 Neem die 庄内交通-snelbus na鶴岡-sentrum vanaf Shonai-lughawe na鶴岡-snelwegstasie。

鶴岡特別支援学校 鶴岡特別支援高等学校。

参照

関連したドキュメント

青森 新青森 至 函館 八戸 盛岡 大曲 秋田新幹線 北海道新幹線 秋田 酒田 鶴岡 おいしい庄内空港 新庄 仙台 古川 山形 おいしい山形空港 仙台空港

6 6 6 6....学習学習学習学習・・・教育到達目標・教育到達目標教育到達目標の教育到達目標のの達成の達成達成と達成ととと評価方法評価方法評価方法評価方法についてについてについて について 「生産システム工学」の修了要件は、下記の表に示す学習・教育到達目標(A)~(G)の達成要件をすべ

二点間の距離,直線の方程式を求めることができ る。 2直線の平行・垂直を傾きの条件で理解ができる。 円の方程式や円の接線を求めることができる。 合計30週 書名: 著者: 発行所: 教科書 新編 高専の数学1 第2版 田代嘉宏・難波完爾 編 森北出版 新編 高専の数学1 問題集 田代嘉宏 編 森北出版 書名: 著者: 発行所: 参考書 チャート式

[地域連携センター] イブニングセミナー2018を実施 イブニングセミナーは、地域企業の経営者・技術者に向け て、新規事業の創出、技術革新を目指した技術管理手法を提 供し、講演後には講師とのディスカッションを通して具体的 手法の創出を目指すもので、鶴岡高専技術振興会と共催で開 催しております。 今年度の第1回目(10月5日㈮)は、独立行政法人労働者健

(概要) 各期末又は学年末に、試験の成績、学習状況及び出席状況等を考慮して成績評価を行ってい る。その方法及び評価割合等については、シラバスで明示した上で、授業担当者が学生の学修 成果を厳格かつ適正に評価している。加えて、本科では出席時数を履修認定の要件に掲げてお り、これを満たさない科目については評価を行わないものとしている。

平成 28 年度の地域連携センターの活動も、おかげ様で無事すべての行事を終了いたしました。「地域連 携センターニュース vol.6」では、下半期の活動を中心にご紹介します。平成 29 年度も地域の皆様と連 携し、活動を行って参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 「産業技術フォーラム」は、各界で研究実績を積まれてきた研究者・技術者による専門分野の最先端

地域連携 センター長 神田 和也 平成 26年度より地域の方々との連携をより強化するため「地域連携センター」がスタートしました。「地 域連携センターニュース vol.1」では上半期の活動を中心にご紹介します。今後も皆様のお役に立てる 活動を行って参ります。 本校における「地域と高専とのパイプ役」を担っていた地域共同テクノセンターは、地域に対す

電気・電子コース 就職先 平成30年度 令和元年度 令和2年度 ㈱JVCケンウッド山形 ㈱シンクロン オリエンタルモーター㈱鶴岡中央事業所 オリエンタルモーター㈱鶴岡事業所 TDK庄内㈱ ㈱シンクロン ㈱スタンレー鶴岡製作所 鶴岡ガス㈱ TDK庄内㈱ NECエンベデッドテクノロジー㈱ 山形クラッチ㈱ 東北エプソン㈱ 東北電力㈱ 三和メイテック㈱ 松岡㈱