• 検索結果がありません。

実施内容 ( 番号の説明 ) 1 道路交通情勢調査道路及び道路交通の現況を把握するための調査を行う 2 幹線道路網計画調査道路交通を分析し将来計画を策定するための調査で 道路交通の解析 需要予測 道路網整備計画の策定のほか 個々の路線の計画 整備計画等の事業計画策定を行う 3 概略設計環境アセスメン

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "実施内容 ( 番号の説明 ) 1 道路交通情勢調査道路及び道路交通の現況を把握するための調査を行う 2 幹線道路網計画調査道路交通を分析し将来計画を策定するための調査で 道路交通の解析 需要予測 道路網整備計画の策定のほか 個々の路線の計画 整備計画等の事業計画策定を行う 3 概略設計環境アセスメン"

Copied!
34
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

Loading

図 1.3  最大積雪深の再現値(10 年)の分布(単位:cm)
表 1.1  降積雪のランク別代表地点名  50  未  満  50~75 未満  75~100 未満  100~125 未満  125~150 未満  100 未満  両津・相川・二ツ亀 新潟・羽茂・寺泊 輪島・珠洲・門前  富来・七尾・羽咋  美川・小松  出雲崎・粟島  巻・宇出津・向田 大聖寺  100~125  満  新津・氷見  中条・飯田・宇ノ気  金沢・生地・富山  125~150 未満  村上  新発田・五泉・三条 柏崎・中田・魚津 滑川・柳田・村松  伏木・泊・小矢部  砺波  直江津
表 1.2  平面、縦断線形の設計諸元値  V=80 V=60 V=50 V=40 V=30  280m (230)  150m(120)  100m( 80)  60m(50)  30m(-) ( )数値は縮小値 400m 200m 150m 100m 65m 1,000/θ (140) 700/θ(100) 600/θ(80) 500/θ(70) 350/θ(50) ( )数値は縮小値 3,500m 2,000m 1,300m 800m 500m 直線部の横断勾配 2.0%の場合    450以上   
図 1.16 は、一般国道 17 号・18 号の山地部において、昭和 49 年~51 年の3ヵ年に発生した 1,446 件の交通事故の調査結果を まとめたものである。この結果によれば、平面曲線半径が 100m以下と縦断勾配が3%以上の組み合わせで交通事故が急増して いる。

参照

関連したドキュメント

アクセス道路の多重化・道路の補強 工事中 通信設備の増強(衛星電話の設置等) 完了 環境モニタリング設備等の増強・モニタリングカーの増設 完了 高台への緊急時用資機材倉庫の設置※

(1)原則として第3フィールドからのアクセス道路を利用してください。ただし、夜間

[r]

自動車環境管理計画書及び地球温暖化対策計 画書の対象事業者に対し、自動車の使用又は

3 軸の大型車における解析結果を図 -1 に示す. IRI

[r]

道路の交通機能は,通行機能とアクセス・滞留機能に

A Practical Procedure of the Traffic Performance Evaluation for Highway Planning and Design Yasuhiro NONAKA, Norihiro IZUMI, Sumio SHIMOKAWA, Takashi OGUCHI and