• 検索結果がありません。

健康長寿社会の実現に向けた運動器対策への提言と理学療法士への期待

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "健康長寿社会の実現に向けた運動器対策への提言と理学療法士への期待"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)理学療法学 第 638 42 巻第 8 号 638 頁(2015 年). 理学療法学 第 42 巻第 8 号. 合同シンポジウム 1(日本整形外科学会). 健康長寿社会の実現に向けた運動器対策への提言と * 理学療法士への期待 岩 本 幸 英**. 我が国の急速な高齢化に伴い,加齢による運動器疾患が急増. ロコモの普及活動推進を通じて運動器疾患対策を推進し,健康. している。地域コホートの研究結果から推計される我が国の運. 長寿社会を実現したいと考えている。ロコモの原因は,加齢に. 動器疾患の有病者数は,変形性腰椎症 2,790 万人,変形性膝関. よる筋力低下,バランス能力の低下および運動器疾患の 3 つで. 節症 2,530 万人,骨粗鬆症(腰椎部)640 万人,骨粗鬆症(大. ある。これらの原因に対処し,今後全国にロコモ対策を広げて. 腿骨頸部)1,070 万人にも及び,これら 3 つの疾患の少なくと. いくためには,理学療法士と整形外科医の緊密な連携が必要で. もひとつ以上を有する国民は 4,700 万人,上記 3 疾患すべてを. ある。また,運動器疾患対策は,国の大目標である「健康寿命. 有する国民は 540 万人にものぼると推計されている. 1). 。また,. 平成 25 年度国民生活基礎調査によると,要介護・要支援の原 因の第 1 位を運動器疾患が占めている. 2). 。したがって,今後,. の延伸」に直結する課題なので,今後,従来の 5 疾病(癌,脳 卒中,急性心筋梗塞,糖尿病,精神疾患)と同様に,運動器疾 患を医療計画の対象疾患に加えていただきたいと思っている。. 我が国が健康長寿社会を実現するためには,運動器疾患対策の. 今後さらに進む高齢化のなかで,運動器疾患の重要性はますま. 推進が不可欠だと思われる。以上のような背景をもとに,2007. す増大する。将来に向けて,理学療法士と整形外科医の連携の. (平成 19)年,日本整形外科学会は, 「ロコモティブシンドロー ム(ロコモ)」という疾患概念を提唱した. 3). 。ロコモの定義は,. 「運動器の障害により,移動機能の低下をきたした状態」であ り,進行すれば要介護のリスクが高くなる。発表以来,ロコモ は大きな注目を集め,2013(平成 25)年からはじまった国民 の健康づくり運動「第 2 次健康日本 21」において,ロコモの 認知度を,10 年後の 2022 年には 80%以上まで上昇させるとい う数値目標が設定された。日本整形外科学会および関連学会, 厚生労働省,地方自治体,マスコミなどの協力により,2012(平 成 24)年に 17.3%にすぎなかったロコモの認知度は経年的に 上昇し,2015 年 4 月の時点では 44.4%に達している。今後も. *. Proposals to the Health Policy of Locomotive Organs and the Role of Physical Therapists to Realize Longer Healthy Life Expectancies Expectances ** 九州大学大学院医学研究院整形外科 (〒 812–8582 福岡市東区馬出 3–1–1) Yukihide Iwamoto, MD, PhD: Department of Orthopaedic Surgery, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University キーワード:健康寿命,運動器疾患,ロコモテイブシンドローム. さらなる強化が望まれる。. 文 献 1) Yoshimura N,Muraki S, et al.: Prevelence of knee osteoarthritis, lumber spondylossis and osteoporosis in Japanese men and women: The Research on Osteoarthritis/osteoporosis Against Disability (ROAD). J Bone Mineral Metab. 2009; 27: 620–628. 2) 厚生労働省ホームページ 平成 25 年国民生活基礎調査の概況. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/ (2015 年 10 月 9 日引用) 3) Nakamura K: The concept and treatment of locomotive syndrome: its acceptance and spread in Japan. J Orthop Sci. 2011; 16: 489–491..

(2)

参照

関連したドキュメント

While conducting an experiment regarding fetal move- ments as a result of Pulsed Wave Doppler (PWD) ultrasound, [8] we encountered the severe artifacts in the acquired image2.

【対策 2】経営層への監視・支援強化 期待要件 4:社内外の失敗・課題からの学び 【対策 3】深層防護提案力の強化 期待要件

• Informal discussion meetings shall be held with Nippon Kaiji Kyokai (NK) to exchange information and opinions regarding classification, both domestic and international affairs

Amount of Remuneration, etc. The Company does not pay to Directors who concurrently serve as Executive Officer the remuneration paid to Directors. Therefore, “Number of Persons”

新たに取り組む学校施設の長寿命化 GIGAスクール構想の実現に向けた取組 決算額 29 億 8,997 万2千円 決算額 1億 6,213 万7千円

タンクへ 処理水.. 原子力災害対策本部 政府・東京電力 中長期対策会議 運営会議

また、当会の理事である近畿大学の山口健太郎先生より「新型コロナウイルスに対する感染防止 対策に関する実態調査」 を全国のホームホスピスへ 6 月に実施、 正会員

国直轄除染への対応( 帰還に向けた施策 - 楢葉町 - )