• 検索結果がありません。

鈴木先生の思い出

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "鈴木先生の思い出"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

文 学 教 育 研 究 者 集 団 元 編 集 長 の 鈴 木 益 弘 氏 が 、 本 年 一 月 二 六 日 、 逝 去 さ れ ま し た 。 慎 ん で ご 冥 福 を お 祈 り 申 し 上 げ ま す 。 鈴 木 益 弘 氏 の プ ロ フ ィ ー ル ︿略 歴 ﹀ 一 九 二 六 年 一 ○ 月 二 一 日 、 東 京 生 ま れ 。 鈴 木 氏 の 生 活 は す べ て 定 時 制 教 育 に 奉 げ ら れ た 。 最 終 勤 務 校 は 横 浜 市 立 商 業 高 等 学 校 。 一 九 六 五 年 、 文 教 研 入 会 。 長 年 常 任 委 員 と し て 活 躍 し つ つ 、 機 関 誌 ﹃ 文 学 と 教 育 ﹄ の 編 集 長 を 務 め ら れ た ( 一 九 七 一 年 七 一 号 ∼ 一 九 七 五 年 九 二+ 九 三 号 ) 。 二 ○ 一 六 年 一 月 二 六 日 、 永 眠 。 享 年 八 九 歳 。 ︿著 作 ﹀ ﹁ ︽ 風 流 の ︾ 歌 仙 の 印 象 の 追 跡 ﹂ ( ﹃ 文 学 と 教 育 ﹄ 一 九 九 八 ・ 一 二 ) 共 同 執 筆 ﹃文 学 教 育 の 構 造 化 ﹄ ﹃文 学 史 の 中 の 井 伏 鱒 二 と 太 宰 治 ﹄ ﹃芥 川 文 学 手 帖 ﹄ ﹃ 井 伏 文 学 手 帳 ﹄ ﹃ ケ ス ト ナ ー 文 学 へ の 探 検 地 図 ﹄ 他 。 鈴 木 先 生 の 思 い 出 橋 本 伸 弥 私 が 定 時 制 高 校 の 教 員 に 成 っ た 頃 、 何 を ど の よ う に 教 え た ら 良 い か ま っ た く 自 信 が 無 か っ た と き 、 浜 高 教 ( 横 浜 市 立 高 等 学 校 教 職 員 組 合 ) 教 研 集 会 で 鋭 い 意 見 を 展 開 さ れ て い た 鈴 木 先 生 に 邂 逅 し た 事 は ま こ と に 幸 運 で あ っ た 。 ﹃ 戦 争 中 の 暮 ら し の 記 録 ﹄ (暮 ら し の 手 帖 社 編 ) で 先 生 が 出 征 兵 士 と し て 出 陣 す る 際 に 、 近 辺 の 人 々 が お 祝 い に 集 ま っ て き て い る 、 と て も 貴 重 な 写 真 が 載 っ て い る 。 よ く 見 る と 微 笑 を 浮 か べ 少 し 照 れ て も い る よ う で 、 そ の 横 顔 の 表 情 か ら 先 生 の 優 し さ も に じ み 出 て い る 。 そ し て 見 送 る 人 達 も 笑 み を 湛 え て い る 。 こ れ か ら 命 を 賭 け て 戦 場 に 行 く に し て は 何 と 穏 や か で 静 謐 な 時 間 の 流 れ な の で あ ろ う か ⋮ ⋮ 。 右 記 の こ と に 象 徴 さ れ る よ う に 先 生 は 私 に 取 っ て 人 生 の 大 先 輩 で あ り 、 ま た 師 と し て そ の 貴 重 な 体 験 を 通 し て 様 々 な こ と を ご 教 示 し て 戴 い た 。 文 教 研 の 例 会 が 終 わ る と 必 ず 横 浜 グ ルー プ で 先 生 を 中 心 に し て お 酒 の 無 い 夕 食 を 囲 ん で の 語 ら い に 興 じ た も の で あ る 。 最 近 は 体 調 が 優 れ ず 、 た ま に お 会 い す る と 文 学 へ の 情 熱 が ほ と ば し り 出 る よ う に 饒 舌 - 40

(2)

-に な ら れ た 。 先 生 は 生 涯 定 時 制 に 留 ま り 文 学 教 育 の 実 践 に 賭 け た 人 生 で あ っ た 。 私 も 弟 子 の 一 人 と し て 及 ば ず な が ら そ の 志 を 受 け 継 い で 行 き た い と 思 っ て い る 。 出 会 い の 妙 夏 目 武 子 初 め て 鈴 木 さ ん に お 会 い し た の は 、 K 氏 の い わ ゆ る ︿ た ま り 場 ﹀ で し た ね 。 K 氏 は 生 活 指 導 の 民 間 研 究 団 体 で 活 躍 さ れ 、 ま た 、 組 合 活 動 な ど に も 幅 広 く 関 わ っ て お ら れ た 方 で し た の で 、 そ の お 宅 は 多 く の 人 の 交 流 の 場 で あ り ま し た 。 あ る 日 、 K 氏 か ら ﹁ 文 学 研 究 と 国 語 教 育 を 統 一 的 に 取 り 組 ん で い る 研 究 会 を 探 し て い る 人 が い た の で 、 文 教 研 を 紹 介 し た よ ﹂ と 言 わ れ 、 そ の 翌 日 、 お 会 い し た 記 憶 が 残 っ て い ま す 。 ﹁ 勉 強 す る こ と と 教 え る こ と が 大 好 き で し た ﹂ と 奥 様 が 言 わ れ る よ う に 、 エ ネ ル ギ ッ シ ュ に 研 究 に 打 ち 込 ま れ る 姿 が 印 象 に 残 っ て お り ま す 。 研 究 面 だ け で な く 、 ﹁ 文 学 と 教 育 ﹂ の 活 字 化 が 六 五 号 か ら 始 ま り 、 入 退 院 を 繰 り 返 し て い た 私 に 代 わ っ て 七 一 号 か ら 九 三 号 ま で 名 編 集 長 と し て 腕 を ふ る わ れ ま し た 。 神 奈 川 県 民 教 で 、 畳 に 座 り こ ん で 作 品 を 読 み 合 っ た グ ル ー プ 討 議 の あ の 熱 気 。 と き に 、 は で に ロ ン ソ ウ し た こ と な ど 懐 か し く 、 お 別 れ す る の が 残 念 で す 。 入 院 直 前 ま で 、 芭 蕉 七 部 集 を 読 み 耽 っ て お ら れ た 由 、 た っ ぷ り あ る 時 間 、 読 書 三 昧 の 日 々 を お 過 ご し く だ さ い ま せ 。 鈴 木 先 生 を 偲 ん で 金 井 公 江 先 生 の お 宅 と は 徒 歩 20 分 余 り 、 ご 近 所 の 大 先 輩 に 沢 山 の こ と を 教 え て い た だ き ま し た 。 俳 句 ・ 俳 諧 の 授 業 で お た お た し て い る と 話 す と 、 一 緒 に 芭 蕉 の 歌 仙 を 読 み ま せ ん か と 言 っ て く だ さ り 、 横 浜 グ ル ー プ の 皆 さ ん と 尾 形 仂 の ﹃ 歌 仙 の 世 界 ﹄ を 読 む こ と に な り ま し た 。 い ろ い ろ と 感 想 を 出 し 合 う 中 で い つ も 確 か な 知 識 で リ ー ド し て 下 さ い ま し た 。 " 馬 か り て 燕 追 行 わ か れ か な " で 始 ま る ﹁ 山 中 三 吟 ﹂ で し た 。 簿 記 の 知 識 も お 持 ち で し た 。 会 計 を 引 き 受 け る こ と に な り 現 金 出 納 帳 だ け つ け て い た ら 必 要 な 伝 票 帳 簿 類 、 分 類 書 き 方 な ど 丁 寧 に ご 指 導 く だ さ い ま し た 。 そ れ か ら 十 数 年 、 そ の 帳 簿 を 見 て 点 検 、 会 計 監 査 を し て く だ さ っ た の で す 。 全 国 集 会 が 終 わ っ て か ら 、 橋 本 さ ん が 釣 っ て き て 下 さ っ た 鮎 を 塩 焼 き に し て 食 べ る 会 は 一 年 に 一 度 の 楽 し み で し た 。 拡 大 横 浜 グ ル ー プ 、 高 澤 さ ん や 小 出 さ ん が 加 わ り 、 あ る 時 は 山 上 夫 妻 も 参 加 し て く れ ま し た 。 私 の と こ ろ に 集 ま - 41

参照

関連したドキュメント

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五

このように、このWの姿を捉えることを通して、「子どもが生き、自ら願いを形成し実現しよう

子どもが、例えば、あるものを作りたい、という願いを形成し実現しようとする。子どもは、そ

  中川翔太 (経済学科 4 年生) ・昼間雅貴 (経済学科 4 年生) ・鈴木友香 (経済 学科 4 年生) ・野口佳純 (経済学科 4 年生)

[r]

Photo Library キャンパスの秋 ひと 人 ひと 私たちの先生 経済学部  岡田敏裕ゼミ SKY SEMINAR 社会学部准教授 鈴木謙介 Campus News

層の積年の思いがここに表出しているようにも思われる︒日本の東アジア大国コンサート構想は︑

○鈴木部会長