• 検索結果がありません。

NEW HORIZON NEW HORIZON NEW HORIZON t a t gt a pa at at t pa ap apta tp pt ta a t a g t ta pat pat ta t t a a gt gt a a a aapp t ta pa aa Iattt paaa a

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "NEW HORIZON NEW HORIZON NEW HORIZON t a t gt a pa at at t pa ap apta tp pt ta a t a g t ta pat pat ta t t a a gt gt a a a aapp t ta pa aa Iattt paaa a"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

英語

3

東 中 学 生 ワ ー ク NEW HORIZON 本書は、東京書籍発行の教科書を参考に編集してあります。

国語

本書は、光村図書発行の教科書を参考に編集してあります。 中 学 生 ワ ー ク

3

数学

中 学 生 ワ ー ク

3

啓 本書は、啓林館発行の教科書を参考に編集してあります。

理科

中 学 生 ワ ー ク

3

大 本書は、大日本図書発行の教科書を参考に編集してあります。

歴史Ⅱ

本書は東京書籍発行の教科書を参考に編集してあります。 東 中 学 生 ワ ー ク

(2)

英語

2

中 学 生 ワ ー ク NEW HORIZON 本書は、東京書籍発行の教科書 を参考に編集してあります。

英語

1

NEW HORIZON 本書は、東京書籍発行の教科書を参考に編集してあります。

中 学 生 ワ ーク

英語

3

中 学 生 ワ ー ク NEW HORIZON 本書は、東京書籍発行の教科書を参考に編集してあります。 − 140 − ⃝英語中1 東 思い出の一年

語句編

完 ト レ

  下線部の発音が同じものには○,そうでないものには×を書きなさい。 □⑴ visi

t

×

□⑵ c

a

me

×

□⑶ wro

t

e

   ni

g

h

t

   h

a

nd    show □⑷ 

p

l

ay

ed

□⑸ w

at

ched

□⑹ w

a

i

t

ed

×

   s

t

udied    liked    looked

  次の単語の意味を書きなさい。 □⑴ s

p

eci

a

l

特別な

□⑵ shrine

神社

□⑶ cl

a

p

(手を)たたく,拍手する

□⑷ c

a

p

ta

in

(チームの)キャプテン

□⑸ 

t

ro

p

h

y

優勝記念品,トロフィー

□⑹ re

p

or

t

レポート

□⑺ 

t

r

a

vel

旅をする

□⑻ cl

a

ss

授業,講座

  英語で書きなさい。 □⑴ 生活

life

□⑵ ショー

show

□⑶ (場所・人)を訪れる

visi

t

□⑷ 手

h

a

nd

□⑸ 脚,足

le

g

□⑹ 明日

t

omorrow

  次の動詞の過去形を書きなさい。

□⑴ enjo

y

enjo

y

ed

□⑵ 

ta

lk

t

a

lked

□⑶ 

p

r

a

c

t

ice

p

r

a

c

t

iced

□⑷ injure

injured

□⑸ 

t

r

y

t

ried

□⑹ s

a

y

s

a

id

□⑺ 

g

e

t

g

o

t

□⑻ re

a

d

re

a

d

  次の日本語に合うように,   に適当な語を書きなさい。 □⑴ 彼女はあなたたち全員といっしょに幸せな時を過ごしました。    She

h

a

d

a

h

a

pp

y

t

ime

wi

t

h

y

ou

a

ll. □⑵ 彼らは毎日すばらしい生活を求めて祈ります。

   The

y

p

r

a

y

for

a

wonderful life ever

y

d

ay

.

□⑶ わたしはテレビでその店を見ました。

   I w

at

ched

t

he s

t

ore

on

TV

.

□⑷ 彼は朝早く野球をしました。

   He

p

l

a

y

ed b

a

seb

a

ll

e

a

rl

y

in

t

he mornin

g

.

□⑸ そのネコは彼女のところに行きました。    The c

at

wen

t

t

o

her.

□⑹ わたしは昨夜,レポートを書きました。

   I wro

t

e

a

re

p

or

t

l

a

s

t

ni

g

h

t

.

□⑺ わたしはよい方法がわかりませんでした。

   I didn’

t

know

a

g

ood

w

a

y

.

□⑻ 熱心に試しにやってみなさい,そうすればあなたは上手にそれをすることができます。    

Tr

y

h

a

rd,

a

nd

y

ou c

a

n do i

t

well.

□⑼ わたしたちは今回の夏,美しい浜辺に行きました。

   We wen

t

t

o

a

be

a

u

t

iful be

a

ch

t

his

summer

.

▶教科書 P.116∼121 − 141 − ⃝英語中1東 思い出の一年

文法編

完 ト レ

▶教科書 P.116∼121

文法編

完 ト レ

   〈一般動詞過去形(規則動詞,不規則動詞)〉 次の日本語に合うように,   に適当な語を書きなさい。 □⑴ 彼らは彼らの手と足をいためました。

   The

y

injured

t

heir h

a

nds

a

nd le

g

s.

□⑵ 彼女はそのときトロフィーを見ました。    She

looked

a

t

t

he

t

ro

p

h

y

t

hen.

□⑶ あなたは,「彼女の日本語はよいです。」と言いました。    You

s

a

id

, “Her J

a

p

a

nese is

g

ood.”

□⑷ 彼は先週マンガ本を読みました。

   He

re

a

d

a

comic book

l

a

s

t

week.

□⑸ わたしは今年の秋にブラジルに行きました。    I

wen

t

t

o Br

a

zil

t

his

f

a

ll.

□⑹ わたしの兄は昨日ギターを手に入れました。    M

y

bro

t

her

g

o

t

a

g

ui

ta

r

y

es

t

erd

ay

.

   〈一般動詞過去形の疑問文〉 次の文を(  )内の指示に従って書きかえなさい。 □⑴ Your friends c

a

me

t

o

t

he

p

a

rk. (疑問文にして,No で答える)    

     

□⑵ The

g

irl wro

t

e

a

g

re

at

s

t

or

y

. (疑問文にして,Yes で答える)    

     

□⑶ Mike h

a

d dinner

at

home. (下線部をたずねる疑問文に)        〈一般動詞過去形の否定文〉 次の日本語に合うように,(  )内の語句を並べかえなさい。 □⑴ わたしたちは7時に出発しませんでした。    ( didn’

t

/ seven /

at

/ le

a

ve / we ).     . □⑵ 彼は今朝家で勉強をしませんでした。 

   ( s

t

ud

y

/

at

home / mornin

g

/ didn’

t

/

t

his / he ).

   

He didn’

t

s

t

ud

y

a

t

home

t

his mornin

g

.

□⑶ アンは放課後,彼女の先生と話しませんでした。

   ( did / Ann /

a

f

t

er school / wi

t

h / no

t

/ her

t

e

a

cher /

ta

lk ).

    .    〈一般動詞過去形(規則動詞,不規則動詞)〉 次の英語を日本語にしなさい。 □⑴ We

g

o

t

h

a

pp

y

t

hen.    

わたしたちはそのとき幸せに[うれしく,楽しく]なりました。

□⑵ A r

a

bbi

t

c

a

me

t

o us

y

es

t

erd

a

y

.    

ウサギが昨日,わたしたちのところに来ました。

□⑶ M

y

p

a

ren

t

s h

a

d

a

cu

t

e do

g

l

a

s

t

y

e

a

r.    

わたしの両親は昨年,かわいいイヌを飼っていました。

(3)

数学

中 学 生 ワ ー ク

2

本書は、啓林館発行の教科書 を参考に編集してあります。

数学

1

本書は、啓林館発行の教科書を参考に編集してあります。

中 学 生 ワ ーク

数学

中 学 生 ワ ー ク

3

本書は、啓林館発行の教科書を参考に編集してあります。  



















                    



              







                        







               √2 1 1 45° 45° √3 1 2 60° 30° d r  O B A y x (x,y (x,y) 1 2 2 1 O a cb  r a h              y x 3 45° 30° 60° 8 y x 60° 30° 45°45° x 45° y 3√2 x y 5 60° 30° x y 6        

ᴯ я֚ᜏɁްျ

                                                                          x x x x x x x x x x µ°ā x x x x x 









 

(4)

国語

本書は、光村図書発行の教科書 を参考に編集してあります。 中 学 生 ワ ー ク

2

国語

1

本書は、光村図書発行の教科書を参考に編集してあります。

中 学 生 ワ ーク

国語

本書は、光村図書発行の教科書を参考に編集してあります。 中 学 生 ワ ー ク

3

−106− 光 碓国語・中2 5    次の古文を読んで、あとの問いに答えなさい。 ︿教科書 p. 142∼ 143﹀ 仁にん 和な 寺じ にある法師、 年寄るまで石 いは 清し み づ 水を拝まざりけれ ば 、① 心うく覚えて 、 ある とき思ひ ︵イ︶ たちて、ただ一人、徒 か 歩ち より詣 まう でけり 。極 ごく 楽らく 寺じ ・ 高かう 良ら などを拝みて、 ② か ば かり と心得て帰りにけり。 さ て、 か た へ︵エ︶ の 人 に あ ひ︵イ︶ て 、﹁ 年 ご ろ 思 ひ︵イ︶ つ る こ と、 果 た し は べ り ぬ。 聞 き し にも過ぎて、 ③ 尊た ふ と くこそおは ︵ワ︶ しけれ。そも、 ④ 参りたる人ごとに山へ登りしは、 何事 かありけん、 ゆかしかりしかど、 神へ参るこそ本 ほ 意い なれと思ひ ︵イ︶ て、 山までは見ず。 ﹂ とぞ言ひ ︵イ︶ ける。 少しのことにも、先 せん 達だち はあらまほしきことなり。 ︵第五十二段︶          ︵兼 けん 好こう 法ほう 師し ﹁仁和寺にある法師︱﹃徒 つれ 然づれ 草ぐさ ﹄から﹂より︶ □⑴  ︿現代仮名遣い﹀     線﹁高良﹂を現代仮名遣いにして全て平仮名で書け。

こうら

□ ⑵  ︿ 内 容 理 解 ﹀    線 ①﹁ 心 う く 覚 え て ﹂ と あ る が、 何 に つ い て そ う 思 っ て いるのか。二十五字以内の現代語で答えよ。         □ ⑶  ︿ 内 容 理 解 ﹀    線 ②﹁ か ば か り と 心 得 て ﹂ と あ る が、 こ の 意 味 と し て 最 も適当なものを次の中から選び、記号で答えよ。    ア   たかだかこれくらいのものだったのかとがっかりして    イ   長年の夢がかなったことに深く感動して    ウ   極楽寺・高良などを勝手にす ば らしいと思い込んで    エ   極楽寺・高良を石清水八 はち 幡まん 宮ぐう だと思い込んで □ ⑷  ︿ 内 容 理 解 ﹀    線 ③﹁ 尊 く こ そ お は し け れ ﹂ と あ る が、 法 師 は 何 を 尊 い とほめているつもりなのか。古文の中から三字で抜き出せ。          □ ⑸  ︿ 内 容 理 解 ﹀      線 ④﹁ 参 り た る 人 ご と に 山 へ 登 り し は ﹂ と あ る が、 そ の 理由として最も適当なものを次の中から選び、記号で答えよ。    ア   山の上からのす ば らしい景色を眺めるため。    イ   山の上で行われている特別なお祭りを見るため。    ウ   山の上にある石清水八幡宮に参拝するため。    エ   山の上に登ってより神に近づくため。 □ ⑹  ︿ 主 題 ﹀   こ の 文 章 に は、 作 者 の 意 見 が ま と め ら れ て い る 一 文 が あ る。 そ れ を抜き出せ。  

少しのことにも、先達はあらまほしきことなり。

平家物語/扇の的/仁和寺にある法師

法師の話から得られ

る教訓として、兼好

法師が自分の考えを

述べている部分であ

る。

︵ワ︶ ︵ズ︶ ︵ トウト ︶ 仁和寺にいる法師が 残念なことに思われて 徒と 歩ほ で参 さん 詣けい した 仲間に向かって 長年の間 それにしても うわさに 聞いたのよりも勝って ︵それを︶知りたかったけれど 本来の目的だ その道の先導者 あってほしいものである

これだけのものと思い込んで

この﹁山﹂の上にこそ、石清水八幡宮がある。

︵モウ︶

︿例﹀

極楽寺・高良に参っただけで﹁これだけのもの

と思い込んで﹂しまったのである。

詩﹁

実際に思いうかべているのは、極楽寺と高良 だが、法師は石清水八幡宮だと信じている。

ア段+う

︵ふ︶

↓オ段+う。

−164− 光 碓国語・中3    日   ︿ 文 節 ・ 単 語 ﹀   次 の 文 を 例 に な ら っ て 文 節 ご と に / で 区 切 り 、 単 語 ご と に     線を引きなさい。 各 1︻ 10点︼   ︿例﹀妹   が/ピ   ア   ノ   を/ひ   く。 □⑴   鳥   が  東   の  空   へ  飛   ん   で  い   く。 □⑵   新   し   い  本   が  家   に  届   く。 □⑶   今   日   は  本   当   に  ず   っ   と  暑   か   っ   た。 □⑷   明   る   い  光   が  降   り   注   ぐ。 □⑸   こ   れ   が  あ   な   た   の  部   屋   で   す。 □⑹   そ   の  古   い  万   年   筆   は  父   の  愛   用   品   だ。 □⑺   散   っ   て  い   く  桜   は  雪   の   よ   う   だ。 □⑻   三   冊   の  本   が  売   ら   れ   て  い   る。 □⑼   弟   の  部   屋   は  本   で  い   っ   ぱ   い   だ   っ   た。 □⑽   喉   か   ら  手   が  出   る   ほ   ど  そ   れ   が  欲   し   い。   ︿主語・述語﹀   次の文から主語と述語を抜き出しなさい。 各 1︻ 7点︼ □⑴   太陽が西の空へと沈む。      主語          述語   □⑵   世界は信じられないほど果てしなく広い。      主語          述語   □⑶   君こそ我々のリー ダ ーにふさわしい。      主語          述語   □⑷   そうです、あの方が私たちの先生です。      主語          述語   □⑸   あそこにみんながいる。      主語          述語   □⑹   彼が弟の友人だ。      主語          述語   □⑺   彼さえその本を読んだ。      主語          述語  

三年間の文法

まとめ

三年間の文法

まとめ

(5)

理科

中 学 生 ワ ー ク

2

本書は、大日本図書発行の教科書 を参考に編集してあります。

理科

1

本書は、大日本図書発行の教科書を参考に編集して あります。

中 学 生 ワ ーク

理科

中 学 生 ワ ー ク

3

本書は、大日本図書発行の教科書を参考に編集してあります。   力のつり合い    次の①∼③では,それぞれの物体は静止している。①∼③に示された矢印とつり合う力を,図に矢印でかき なさい。ただし,力のはたらく点(作用点)を で示すこと。また,矢印でかいたそれぞれの力を何というか。   一直線上にはたらく2つの力の合成    次の①∼③について,それぞれの2つの力の合力を表す矢印をかきなさい。また,それぞれの合力の向きは 右,左のどちらで,大きさは何Nですか。ただし,方眼の1目盛りは1Nの力を表すものとする。   一直線上にない2つの力の合成    次の①∼⑥について,それぞれの2つの力の合力を表す矢印をかきなさい。ただし,作図に用いた線は消さ ずに残しておくこと。 □① □② □③ □向き

□大きさ

□向き

□大きさ

2

□向き

□大きさ

□① □② □③ □④ □⑤ □⑥ □① □名称 □② □③ 机 物体 天井 物体 糸 糸 手 摩擦のある台 物体

垂直抗力

□名称

摩擦力

□名称

弾性力(弾性の力)

➡ つり合う2つの力は一直線上ではたらき,大きさが等しく,向きが反対である。

➡ 一直線上で反対向きにはたらく2つの力の合力の大きさは,2つの力の大きさの差に等しい。

➡ 2つの力を2辺とする平行四辺形をかくと,その対角線が合力の矢印を表す。

力のつり合い 力の合成

−38− 1. 力のはたらき 大理科中3 −67−    右の図のように,動滑車を使って,4.0kgの物体を1.5mの高さまで引き上げた。 これについて,次の問いに答えなさい。ただし,100gの物体にはたらく重力の大き さを1Nとし,摩擦や空気の抵抗,動滑車や糸の質量は考えないものとする。 □⑴  物体を引き上げるために,ひもを引く力は何Nか。

20

□⑵  物体を1.5m引き上げるために,ひもを引く距離は何mか。

3.0

m

□⑶  物体がされた仕事は何Jか。

60

□⑷  図で,物体を1.5m引き上げるのには2.5秒かかった。このときの仕事率は何Wか。

24

□  図1のように振り子を振らせ,おもりのエネルギーについて調べた。図2は,おもりの位置とおもりの位置 エネルギーとの関係を表したものである。    おもりの位置とおもりの運動エネルギーとの関係を図3,おもりの位置とおもりの力学的エネルギーとの関 係を図4に,それぞれかきなさい。 □⑴  物体に力を加え,その物体がどのようになったとき,物体が仕事をされたというか。簡単に書け。 □⑵  仕事の原理とはどのようなことか。「道具を使って仕事をしても,」という書き出しで,簡単に書け。 □⑶  力学的エネルギーの保存とはどのようなことか。「位置エネルギー」,「運動エネルギー」という語句を用い て,簡単に書け。 □⑷  わたしたちの日常生活で,さまざまな器具でエネルギーを別のエネルギーに変換していくと,はじめのエ ネルギーより得られるエネルギーが減っていく。その理由を簡単に書け。 計算1 仕事と仕事率 作図1 エネルギーの保存 記述1 仕事とエネルギー

力を受けた向きに動いたとき。

道具を使って仕事をしても,

道具を使わずに仕事をした場合と仕事の大きさが変わらないこと。

位置エネルギーと運動エネルギーの和が一定に保たれること。

エネルギーの一部が熱や音のエネルギーになって失われるから。

おもりの位置 A A B B C C D D E E 0 図2 図1 おもりの位置 A B C D E エネルギーの大きさ エネルギーの大きさ 0 図4 おもりの位置 ※おもりの位置とおもりの位置エネルギーとの関係を破線で表す。 A B C D E エネルギーの大きさ 0 図3

動滑車を使うと,力が半分ですむ。

➡ 20N×3.0m=60J

➡ 60J÷2.5s=24W

➡ 力を加えても物体が動かない場合は,

仕事をしたとはいえない。

仕事とエネルギー

1.5m 動 滑 車 5. 仕事∼ 6. エネルギー 大理科中3

(6)

地理

本書は東京書籍発行の教科書を参考に編集してあります。 東 中 学 生 ワ ー ク

地理

本書は東京書籍発行の教科書 を参考に編集してあります。 東 中 学 生 ワ ーク

社会

本書は、東京書籍発行の教科書 を参考に編集してあります。 中 学 生 ワ ー ク

3年

歴史

本書は東京書籍発行の教科書を参考に編集してあります。 東 中 学 生 ワ ー ク

歴史

本書は東京書籍発行の教科書 を参考に編集してあります。 東 中 学 生 ワ ーク 月   日 −66− 社会・3 年 日本国憲法 ⑴ 立憲主義 ① 憲法 国の政治の仕組みの基礎を定める。国の最高 法規。 ② 立憲主義 憲法に基づいて政治を行うことで,権力 を制限し,国民の人権を守るという考え方。 ⑵ 日本国憲法 ① 日本国憲法の制定 GHQの原案を基にした憲法改 正案が議会で可決され,1946年11月3日に公布,1947 年5月3日に施行された。 ② 日本国憲法の基本原理 国民主権,平和主義,基本 的人権の尊重。➡❶ 国民主権と天皇の地位 ⑴ 国民主権 国の政治を最終的に決定する権利を持つの は,国民であるという原理。国の政治は,議会制をとっ ている。国民は選挙権を持っており,代表者を選ぶこと ができる。 ⑵ 憲法改正の手続き 国の基本法である憲法の改正には, 国民投票の実施など慎重な手続きが必要。➡❷ ⑶ 天皇の地位 大日本帝国憲法では主権者であったが, 日本国憲法では第1条において,「日本国と日本国民統 合の象徴」と定められ,内閣の助言と承認のもとで,憲 法に定められた国事行為のみを行う。政治についての決 定権を持たない。➡❸ 平和主義 ⑴ 日本国憲法の平和主義 第二次世界大戦の反省に基づ いて,第9条で,戦争の放棄,戦力の不保持,交戦権の 否認を定めている。 ⑵ 自衛隊と日米安全保障条約 ➡❹ ① 日米安全保障条約 日本の防衛のため,日本の領域 内にアメリカ軍が駐留することを認めている。 ② 自衛隊 防衛のための組織。近年は,国際平和協力 法に基づき,さまざまな国際貢献を行っている。 ⑶ 非核三原則 第二次世界大戦末期,広島・長崎に原子 爆弾が投下され,両都市は多大な被害を受けた。日本は, 核兵器を「持たず,作らず,持ちこませず」という非核三 原則をかかげ,世界で唯一の被爆国として,核兵器の廃 絶をうったえている。

2 個人の尊重と日本国憲法

人権と日本国憲法②

❶日本国憲法の基本原理 ❷日本国憲法の改正手続き ┗━最も強い効力を持つ法。 ┗━米軍基地の約4割が沖縄県に集中。 ┗━連合国軍最高司令官総司令部。 ┏━憲法第96条と国民投票法により定められている。 国が戦争をする権利。━┛ ┗━1945年。 ┗━主権。 ❸天皇の国事行為 ❹日本の防衛に関するできごと

至日本の政治を決める基本法。

┗━1954年発足。 代表者が議会で政治を決定。━┛ 年 できごと 1946 1950 1951 1954 1960 1992 2001 2003 2004 2007 2008 日本国憲法が公布される 朝鮮戦争が起こる,警察予備隊が発足する 日米安全保障条約に調印する 防衛庁が設置される,自衛隊が発足する 日米安全保障条約を改定する PKO協力法が成立する テロ対策特別措置法が成立する イラク復興支援特別措置法が成立する イラクへ自衛隊を派遣する 防衛庁を防衛省に移行 新テロ対策特別措置法が成立する 日本の政治 国民 主権 基本的 人権の 尊重 平和 主義 日本国憲法 戦争の放棄 国民による 政治 個人の尊重 ○国会の指名に基づく内閣総理大臣の任命 ○内閣の指名に基づく最高裁判所長官の任命 ○憲法改正,法律,政令及び条約の公布 ○内閣の決定に基づく国会の召集 ○衆議院の解散 ○国会議員の総選挙の施行の公示 ○栄典の授与 など 改正の発議 国 会 廃案 廃案 不成立 改正案成立 天皇が国民 の名で公布 国民投票 衆(参)議院 参(衆)議院 有効投票 の 半数以下 の 賛 成 有効投票 の 過 半 数 の 賛 成 総議員の 3分の2以上 の賛成 3分の2未満 の賛成 総議員の 3分の2以上 の賛成 3分の2未満 の賛成 廃案 はいあん 憲法改正案 ┗━1889年制定。 ┗━形式的・儀礼(ぎれい)的な行為。 至日本の政治は,日本国憲法の基本原理に基づく。 ┗━PKO協力法。 ┗━日米安保条約。 ○東 教科書 P.38∼43 −102− 社会・3年 現代社会と私たちの生活 次の問いに答えなさい。 各7【14点】 □⑴ 日本の将来推計人口を示した右の資料についてまとめた次の 文中のA,Bにあてはまる語句の組み合わせとして正しいもの を,あとのア∼エの中から1つ選び,その記号を書け。 ア A 12人 B 2020年  イ A 12人 B 2040年 ウ A 9人 B 2020年  エ A 9人 B 2040年

□⑵ 社会の変化にともなって主張されるようになった「新しい人権」のうち,「プライバシーの権利」が主張され るようになった背景を,現代社会の特色をふまえて書け。 日本国憲法と人権 次の日本国憲法の条文を読んで,あとの問いに答えなさい。 各7【28点】 □⑴ 日本国憲法の三つの基本原理のうち,この条文の内容が深くかかわっているものは何か。

基本的人権の尊重

 ⑵ 下線部について,これにより人権が制限される場合がある。次の事例に関する①・②の問いに答えよ。 【事例】 医師になるには,法律の規定により,資格を取らなければならない。 □① この事例では,日本国憲法で保障する自由権のうち,どのような自由が制限されているか。

職業選択の自由

□② この事例において,資格を取らないと医師になれない理由を,「公共の福祉」の観点から書け。 □⑶ 日本国憲法の改正手続きは,法律を作る場合と大きく異 なっている。右の資料を参考にして,最も異なっている点を, なぜそのようなちがいがあるのかをふくめて,具体的に書け。

至個人の私的な情報を守るために,個人情報保護法が定められている。

(千人)総人口 年齢別人口(%) 0∼14歳 15∼64歳 65歳以上 2020 124,100 11.7 59.2 29.1 2030 116,618 10.3 58.1 31.6 2040 107,276 10.0 53.9 36.1 2050 97,076 9.7 51.5 38.8 2060 86,737 9.1 50.9 39.9 (注)割合の合計は100%にならない場合がある。 (国立社会保障・人口問題研究所ホームページによる) 平成24年1月に出された将来推計人口では,総人口は次第 に減少していき,2050年には,1億人を下回るとみられている。 また,わが国の少子高齢化はますます進行し,14歳以下の 人口が総人口にしめる割合は,2030年には( A )に1人を下 回り,65歳以上の人口が総人口にしめる割合は,( B )には 3人に1人を上回るとみられている。 第13条 すべて国民は,個人として尊重される。生命,自由及び幸福追求に対する国民の権利については,公 共の福祉に反しない限り,立法その他の国政の上で,最大の尊重を必要とする。 この憲法の改正は,各議院の総議員の3 分の2以上の賛成で,国会が,これを発議し, 国民に提案してその承認を経なければなら ない。この承認には,特別の国民投票又は 国会の定める選挙の際行はれる投票におい て,その過半数の賛成を必要とする。 日本国憲法第96条 第1項 憲法改正の手続き

(例)憲法の改正には国民投票が必

要である点が異なる。憲法は国の

最高法規なので,その改正はより

慎重に行う必要があるから。

至そのほかの基本原理は,国民主権,平和主義。

至多くの人の人権を守るために制限が加えられる。

至憲法が国の政治の基本となる。

(例)情報化が進み,個人の情報が,本人の知らないうちに勝手に

利用されるおそれが増大したから。

(例)医師の資格のない者が医療を行うと,人々の生命や健康を

害するおそれがあるから。

○東

(7)

中 学 生 ワ ー ク

技術

家庭

中 学 生 ワ ーク

実技

3

社会

本書は、東京書籍発行の教科書を参考に編集してあります。 中 学 生 ワ ー ク

3

社会

本書は、東京書籍発行の教科書を参考に編集してあります。 中 学 生 ワ ー ク

3

歴史

本書は東京書籍発行の教科書を参考に編集してあります。 東 中 学 生 ワ ー ク

(8)

参照

関連したドキュメント

Let T be an additive category and F : T → T an automorphism (a stan- dard construction allows one to replace a category with autoequivalence by a category with automorphism)..

We include applications to elliptic operators with Dirichlet, Neumann or Robin type boundary conditions on L p -spaces and on the space of continuous

Abstract: The existence and uniqueness of local and global solutions for the Kirchhoff–Carrier nonlinear model for the vibrations of elastic strings in noncylindrical domains

The Green’s function of the boundary-value problem (1.3) and the relevant prop- erties are to be presented later, and because of the nonlinear terms involving the higher-derivative

のようにすべきだと考えていますか。 やっと開通します。長野、太田地区方面  

In [13], some topological properties of solutions set for (FOSPD) problem in the convex case are established, and in [15], the compactness of the solutions set is obtained in

In this case (X t ) t≥0 is in fact a continuous (F t X,∞ ) t≥0 -semimartingale, where the martingale component is a Wiener process and the bounded variation component is an

[3] A USCHER P., Ondelettes `a support compact et conditions aux limites, J. AND T ABACCO A., Multilevel decompositions of functional spaces, J. AND T ABACCO A., Ondine