• 検索結果がありません。

HP・図書リスト( ).xlsx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "HP・図書リスト( ).xlsx"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

No. 著者名 図書名 貸出 言語 1 伊東 俊太郎 比較文明と日本 J 2 フィリップ.P.ウィーナー 編 西洋思想大事典 1 愛→ゲーム理論 J 3 フィリップ.P.ウィーナー 編 西洋思想大事典 2 権威→心理学理論 J 4 フィリップ.P.ウィーナー 編 西洋思想大事典 3 神話→必然 J 5 フィリップ.P.ウィーナー 編 西洋思想大事典 4 美の理論→ロマン主義 J 6 フィリップ.P.ウィーナー 編 西洋思想大事典 別巻 索引 J 7 藤原 保信 ヘーゲル政治哲学講義 J 8 良知力・広松渉 編 ドイツ・イデオロギー内部論争 J 9 良知力・広松渉 編 ヘーゲルを裁く最後の審判ラッパ J 10 安藤 隆穂 フランス啓蒙思想の展開 J 11 ルカーテ 他 ルカーチとハンガリー J 12 広瀬 京一郎 西洋倫理思想史 J 13 ウルリヒ・リンゼ ワイマル共和国の予言者たち J 14 トンヌラ ほか ゲルマン、ケルトの神話 新版 J 15 H.E テート ハイデルベルクにおけるウェーバーとトレリルチ J 16 宮田 光雄 編 ドイツ教会闘争の研究 J 17 蔵持 不三也 異貌の中世 J 18 ジョン・ミルトン 教会統治の理由 1642年 J 19 渡邊 昌美 フランスの聖者たち J 20 H.‐U.ヴェーラー 編 ドイツの歴史家 第1巻 J 21 H.‐U.ヴェーラー 編 ドイツの歴史家 第2巻 J 22 H.‐U.ヴェーラー 編 ドイツの歴史家 第3巻 J 23 H.‐U.ヴェーラー 編 ドイツの歴史家 第4巻 J 24 H.‐U.ヴェーラー 編 ドイツの歴史家 第5巻 J 25 Th.シーダー 転換期の国家と社会 J 26 山本 新 トインビーと文明論の争点 J 27 山之内 靖 マルクス・エンゲルスの世界史像 J 28 ゲオルクG.イッガース ヨーロッパ歴史学の新潮流 J 29 柴田三千雄 木谷勤 世界現代史 J 30 柴田 三千雄ほか 編 歴史における自然 J 31 柴田 三千雄ほか 編 国家と革命 J 32 柴田 三千雄ほか 編 生活の技術生産の技術 J 33 柴田 三千雄ほか 編 移動と交流 J 34 柴田 三千雄ほか 編 社会的統合 J 35 柴田 三千雄ほか 編 規範と統合 J 36 柴田 三千雄ほか 編 民衆文化 J 37 柴田 三千雄ほか 編 権威と権力 J 38 柴田 三千雄ほか 編 歴史のなかの地域 J 39 柴田 三千雄ほか 編 世界の構造化 J 40 トインビー 歴史の研究 1 J 41 トインビー 歴史の研究 2 J 42 トインビー 歴史の研究 3 J 43 尾形 禎亮 編 古代オリエント J 44 藤村 道生 日本現代史 J 45 市古 貞次ほか 編集 日本文化総合年表 J 46 松田 毅一 日欧のかけはし J 47 三宅 正樹 日独伊三国同盟の研究 J

(2)

48 長澤 和俊 シルク・ロード史研究 J 49 戴國煇 中国 J 50 今井 駿 ほか 中国現代史 J 51 和田 久徳 東南アジア現代史 1 総説・インドネシア J 52 池端雪浦 生田滋 東南アジア現代史 2 フィリピン・マレーシア・シンガポール J 53 桜井 由躬雄 東南アジア現代史 3 ヴェトナム・カンボジア・ラオス J 54 荻原 弘明 東南アジア現代史 4 ビルマ・タイ J 55 中村 平治 南アジア現代史 1 インド J 56 加賀谷寛 浜口恒夫 南アジア現代史 2 パキスタン・バングラディシュ J 57 永田 雄三 ほか トルコ・イラン・アフガニスタン J 58 幅 健志 会議は踊る J 59 阿部 謹也 甦える中世ヨーロッパ J 60 G.バラクロウ 編 新しいヨーロッパ像の試み J 61 クリストファー・ブルック 中世社会の構造 J 62 アルフォンス・ドプシュ ヨーロッパ文化発展の経済的社会的基礎 J 63 G.R.エルトン 宗教改革の時代 J 64 エーゴン・フリーデル 近代文化史 1 J 65 エーゴン・フリーデル 近代文化史 2 2.バロックとロココ/啓蒙と革命 J 66 エーゴン・フリーデル 近代文化史 3 3.ロマン主義と自由主義/帝国主義と印象主義 J

(3)

67 フランソワー・ギゾー ヨーロッパ文明史 J 68 長谷川 博隆 編 ヨーロッパ J 69 橋口倫介教授還暦記念論文集 西洋中世のキリスト教と社会 J 70 稲田 菊太郎 ヨーロッパ世界史論議 J 71 ジェイムズ・ジョル ヨーロッパ100年史 1 J 72 ジェイムズ・ジョル ヨーロッパ100年史 2 J 73 川名 隆史ほか 路上の人々 J 74 木戸蓊、伊東孝之 編 東欧現代史 J 75 木村 尚三朗 編 中世ヨーロッパ J 76 木村 尚三朗 編 西欧と世界 J 77 久保 正幡 編 中世の自由と国家 上 J 78 久保 正幡 編 中世の自由と国家 中 J 79 久保 正幡 編 中世の自由と国家 下 J 80 G.リヒトハイム ヨーロッパ文明 1900‐1970 1 J 81 G.リヒトハイム ヨーロッパ文明 1900‐1970 2 J 82 前沢 伸行 ほか ヨーロッパの成立 J 83 森 義信 西欧中世軍制史論 J 84 成瀬 治 絶対主義国家と身分制社会 J 85 西沢 竜生 史の辺境にむけて J 86 野田 宣雄 編 一九世紀のヨーロッパ J 87 野田 宣雄 編 二〇世紀のヨーロッパ J 88 大類 伸 改稿 西洋史新講 J 89 アンリ・ピレンヌ 中世都市論集 J 90 アンリ・ピレンヌ ヨーロッパ世界の誕生 J 91 T.G.E.パウエル ケルト人の世界 J 92 フリッツ・レーリヒ 中世ヨーロッパ都市と市民文化 J 93 世良 晃志郎 編 ヨーロッパ身分制社会の歴史と構造 J 94 志垣 嘉夫 編 近世ヨーロッパ J 95 菅井 大果 西洋文化史 J 96 秀村 欣二 編 ヨーロッパの成立 J 97 木村 尚三郎 編 封建社会の崩壊 J 98 中屋 健一 編 近代社会の成立 J 99 江口 朴郎 編 帝国主義と現代 J 100 梅津 尚志ほか 編 ヨーロッパ文化史 J 101 山口 定 現代ヨーロッパ史の視点 第2版 J 102 山口 定 現代ヨーロッパ政治史 上 J 103 山口 定 現代ヨーロッパ政治史 下 J 104 ピーター・バーク ヨーロッパの民衆文化 J 105 弓削 達 編 地中海世界 J 106 青山吉信、今井宏 編 概説 イギリス史 J 107 青山 吉信 アングロ=サクソン社会の研究 J 108 栄田 卓弘 十九世紀 イギリス史 J 109 マルカム・フォーカス ジョン・ギリンガム 責任編集 イギリス歴史地図 J 110 W.ファルガスン 近代スコットランドの成立 J 111 A.ギャンブル イギリス衰退 100年史 J 112 浜林 正夫 イギリス市民革命史 増補版 J 113 浜林 正夫 イギリス名誉革命史 上 J 114 青山 吉信 編 イギリス史 1.先史‐中世 J 115 今井 宏 編 イギリス史 2.近世 J

(4)

116 村岡健次、木畑洋一 編 イギリス史 3.近現代 J 117 岩間 正光 イギリス議会改革と民衆 J 118 城戸 毅 マグナ・カルタの世紀 J 119 小林 章夫 クラブ J 120 J.ラングトン、R.J.モリス 編 イギリス産業革命地図 J 121 三好 洋子 イングランド王国の成立 J 122 村岡健次、川北稔 編著 イギリス近代史 J 123 R.J.ミッチェル、M.D.R.リーズ ロンドン庶民生活史 J 124 越智 武臣 近代英国の発見 J 125 大野 真弓 編 イギリス史 新版 J 126 R.C.リチャードソン イギリス革命論争史 J 127 バーナード・センメル 社会帝国主義史 1895‐1914 J 128 田村 秀夫 イギリス革命 増補 J 129 G.M.トレヴェリアン イギリス社会史 1 J 130 G.M.トレヴェリアン イギリス史 1 J 131 G.M.トレヴェリアン イギリス社会史 2 J 132 G.M.トレヴェリアン イギリス史 2 J 133 G.M.トレヴェリアン イギリス史 3 J 134 若原 英明 イギリス革命史研究 J 135 W.M.ジョンストン ウィーン精神 1 J 136 W.M.ジョンストン ウィーン精神 2 J 137 ゲオルク・シュタットミュラー ハプスプルク帝国史 J 138 矢田俊隆 田口晃 オーストリア・スイス現代史 J 139 阿部 謹也 ドイツ中世後期の世界 J 140 リチャード・ベッセル 編 ナチ統治下の民衆 J 141 ペーター・プリックレ 1525年の革命 J 142 デービィド・ブラックボーン ジェフ・イリー 現代歴史叙述の神話 J 143 ペーター・ブリックレ ドイツの臣民 J 144 H.‐J.デッシャー 水晶の夜 J 145 リャード・J.エヴァンズ 編 ヴィルヘルム時代のドイツ J 146 エーリッヒ・アイク ワイマル共和国史 1 1.1917∼1922 J 147 エーリッヒ・アイク ワイマル共和国史 2 2.1922∼1926 J 148 エーリッヒ・アイク ワイマル共和国史 3 3.1926∼1931 J 149 エーリッヒ・アイク ワイマル共和国史 4 4.1931∼1933 J 150 ギュンター・フランツ ドイツ農民戦争 J 151 藤田 幸一郎 都市と市民社会 J 152 ピーター・ゲイ ワイマール文化 新版 J 153 林 毅 ドイツ中世都市と都市法 J 154 林 健太郎 ドイツ革命史 1848‐48年 J 155 林 健太郎 編 ドイツ史 増補改訂版 J 156 クラウス・ヒルデブラント ヒトラーと第三帝国 J 157 川越 修 ベルリン王都の近代 J 158 木村 靖二 兵士の革命: 1918年ドイツ J 159 小林 昭三 ワイマール共和制の成立 J 160 E.コルプ ワイマル共和国史 J 161 ジャック・ロレーヌ フランスのなかのドイツ人 J 162 ゴーロ・マン 近代ドイツ史 1 J 163 ゴーロ・マン 近代ドイツ史 2 J 164 村瀬 興雄 ナチズムと大衆社会 J

(5)

165 村岡 晢 近代ドイツの精神と歴史 J 166 村瀬 興雄 ナチス統治下の民衆生活 J 167 成瀬 治 ほか ドイツ現代史 J 168 西川 正雄 編 ドイツ史研究入門 J 169 新関 欽哉 第二次大戦下ベルリン最後の日 J 170 野田 宣雄 教養市民層からのナチズム J 171 ヘンリー・パクター ワイマール・エチュード J 172 H.プラーニッツ 中世ドイツの自治都市 J 173 阪口 修平 プロイセン絶対王政の研究 J 174 瀬原 義生 ドイツ中世農民史の研究 J 175 篠塚 敏生 ドイツ革命の研究 J 176 橡川 一朗 ドイツの都市と農村 J 177 ハンス・ウルリヒ・ヴェーラー ドイツ帝国 1871‐1918年 J 178 山田 作男 プロイセン史研究序説 J 179 栗本 愼一郎 ブダペスト物語 J 180 矢田 俊隆 ハンガリー・チェコスロヴァキア現代史 J 181 阪東 宏 ポーランド革命史研究 J 182 J.M.チェハノフスキ ワルシャワ蜂起 1944 J 183 伊東 孝之 ポーランド現代史 J 184 ステファン=キェニェー・ヴィチ 歴史家と民族意識 J 185 森田 安一 スイス J 186 今来 陸郎 編 中欧史 新版 J 187 山下 公子 ミュンヘンの白いバラ J 188 佐瀬 昌盛 チェコ悔恨史 J 189 栗原 福也 ベネルクス現代史 J 190 エドマンド・バーク フランス革命の省察 J 191 フィリップ・エルランジェ 聖パルテルミーの大虐殺 J 192 フランソワ・フェレ フランス革命を考える J 193 ジャック・ゴデショ フランス革命年代記 J 194 本田 喜代治 フランス革命史 J 195 井上 幸治 編 フランス史 新版 J 196 河野 健二 編 資料 フランス革命 J 197 河野 健二 フランス現代史 J 198 木村尚三郎、志垣嘉夫 編 概説 フランス史 J 199 アシル・リュシェール フランス中世の社会 J 200 前川 貞次郎 フランス革命史研究 J 201 ア・イ・モロク 編 パリ・コミューン J 202 ジョルジェ・ペルヌー サビーヌ・フレシエ 編 フランス革命の目撃者たち J 203 柴田 三千雄 フランス革命 J 204 アルベール・ソブール フランス革命と民衆 J 205 立川 孝一 フランス革命と祭り J 206 田村 秀夫 フランス革命 J 207 淡徳 三郎 パリ・コンミュン史 J 208 ヨハン・ホイジンガ レンブラントの世紀 J 209 柴田 三千雄 パリのフランス革命 J 210 ヘンリー・カメン スペイン J 211 斉藤 孝 編 スペイン・ポルトガル現代史 J 212 立石博高、若松隆 編 概説 スペイン史 J 213 ヒュー・トマス スペイン市民戦争 J

(6)

214 井上 幸治 編 南欧史 第7版 J 215 森田 鉄郎 中世イタリアの経済と社会 J 216 森田 鉄郎 ルネサンス期イタリア社会 J 217 G.プロカッチ イタリア人民の歴史 1 J 218 G.プロカッチ イタリア人民の歴史 2 J 219 清水広一郎、北原敦 編 概説イタリア史 J 220 ルッジェロ・ザングランディ 長い旅 J 221 阿部 重雄 帝政ロシアの農民戦争 J 222 岩間 徹 編 ロシア史 新版 J 223 倉持 俊一 編 ロシア・ソ連 J 224 倉持 俊一 ソ連現代史 1 ヨーロッパ地域 J 225 木村亮 山本敏 ソ連現代史 2 中央アジア・シベリア J 226 コンスタンチン・タルノフスキイ 図説 ソ連の歴史 J 227 熊野 聡 北欧初期社会の研究 J 228 中津 孝司 編著 北ヨーロッパ現代史 J 229 角田 文衛 編 北欧史 第7版 J 230 木戸 蓊 バルカン現代史 J 231 星昭 林晃史 アフリカ現代史 1 総説 南部アフリカ J 232 吉田 昌夫 アフリカ現代史 2 東アフリカ J 233 小田 英郎 アフリカ現代史 3 中部アフリカ J 234 中村 弘光 アフリカ現代史 4 西アフリカ J 235 宮治 一雄 アフリカ現代史 5 北アフリカ J 236 古代エジプト調査委員会 編 マルカタ南 Ⅰ 魚の丘 建築編 J 237 古代エジプト調査委員会 編 マルカタ南 Ⅱ 魚の丘 考古編 J 238 古代エジプト調査委員会 編 マルカタ南 Ⅲ ルクソール周辺の旧石器遺跡 J 239 木原 祐子 カナダ現代史 J 240 本間 長世 編 アメリカ世界 Ⅰ J 241 本間 長世 編 アメリカ世界 Ⅱ J 242 斉藤 真 アメリカ現代史 J 243 斉藤広志 中川文雄 ラテンアメリカ現代史 1 総説・ブラジル J 244 中川 文雄 ほか ラテンアメリカ現代史 2 アンデス・ラプラタ地域 J 245 北大路弘信 北大路百合子 オセアニア現代史 J 246 富田 仁 編 海を越えた日本人名事典 J 247 エインハルドゥス ノトケルス カロルス大帝伝 J 248 セバスチャン・ハフナー ヒトラーとは何か J 249 セバスチャン・ハフナー ヒトラーとは何か J 250 スレイマン・ムーサ アラブが見たアラビアのロレンス J 251 的場 昭弘 トリーアの社会史 J 252 ロタール・ガル ビスマルク 白色革命家 J 253 オギコスタン・ベルク 風土の日本 J 254 小林 昭三 私に映った「ドイツ」 J 255 T.G.ジョーダン ヨーロッパ文化 J 256 T.G.ジョーダン ヨーロッパ文化 J 257 鈴木 成高 中世の町 J 258 アドルノ,ボパー他 社会科学の論理 J 259 新堀 通也 編 知日家の誕生 J 260 ディエス・デル・コラール ヨーロッパの略奪 J 261 フローラ・ルイス ヨーロッパ 上 J 262 フローラ・ルイス ヨーロッパ 下 J

(7)

263 宮島喬 梶田孝道 編 統合と分化の中のヨーロッパ J 264 宮島喬 梶田孝道 編 現代ヨーロッパの地域と国家 J 265 佃 近雄 編 日本への期待=ヨーロッパの本音 J 266 東ドイツの民主化を記録する会 編 ベルリン 1989 J 267 大西 健夫 国土と国民 J 268 大西 健夫 ドイツ民主共和国 J 269 大西 健夫 ドイツと世界 J 270 大西 健夫 政治と行政 J 271 大西 健夫 経済とその安定 J 272 大西 健夫 法と秩序 J 273 大西 健夫 学校と教育 J 274 大西 健夫 職場と社会生活 J 275 大西 健夫 家庭と地域社会 J 276 篠田 雄次郎 「新」ドイツ学のすすめ J 277 加藤正康 石川晃弘 編 ポーランドの文化と社会 J 278 山本 佐門 ドイツ社会民主党とカウツキー J 279 A.トゥレーヌ ほか 現代国家と地域闘争 J 280 ハンス=ヨーゼフ・シュタインベルク 社会主義とドイツ社会民主党 J 281 岩本 勲 パリ・コミューンとマルクス J 282 山極 潔 コミンテルンと人民戦線 J 283 中村 幹雄 ナチ党の思想と運動 J 284 クラウス・フィールハーバー 他編 権力と良心 J 285 秦 郁彦 編 世界諸国の制度・組織・人事 1840‐1987 J 286 藤原 保信 西洋政治理論史 J 287 原田 鋼 西洋政治思想史 新版 J 288 原田 鋼 西洋政治思想史 新版 J 289 今中 次麿 西洋政治思想史 第1巻 J 290 今中 次麿 西洋政治思想史 第2巻 J 291 C.H.Mcllwain 立憲主義 その成立過程 J 292 ヘルマン・ヘラ― ドイツ現代政治思想史 J 293 Ch.ミュラー I.シュタフ ワイマール共和国の憲法状況と国家学 J 294 中道 寿一 ワイマルの崩壊とC・シュミット J 295 多田 真鋤 近代ドイツ政治思想研究 J 296 デーヴィッド・ビーサム マックス・ウェーバーと近代政治理論 J 297 柴田 高好 ヘーゲルの国家理論 J 298 P.F.シュガー、I.J.レデラー 編 東欧のナショナリズム J 299 山口 定 ファシズム J 300 篠原 一 ヨーロッパの政治 J 301 篠原 一 ヨーロッパの政治 J 302 室 潔 ドイツ軍部の政治史 J 303 清水 望 西ドイツの政治機構 J 304 上杉 重二郎 東ドイツの建設 J 305 櫻井 陽二 フランス政治体制論 J 306 若松 隆 内戦への道 J 307 岡沢 憲芙 スウェーデン現代政治 J 308 アルド・アゴスティ 評伝 スターリン J 309 石田 光義 ドイツ立憲主義と議院の自律権 J 310 金丸 輝男 ヨーロッパ議会 J 311 ホルスト・ドゥーンケ ドイツ共産党 上巻 J

(8)

312 ホルスト・ドゥーンケ ドイツ共産党 下巻 J 313 安 世舟 ドイツ社会民主党史序説 J 314 村上 信一郎 権威と服従 J 315 大野 英二 ナチズムと「ユダヤ人問題」 J 316 片岡 寛光 内閣の機能と補佐機構 J 317 レナーテ・マインツ 行政の機能と構造 J 318 自治省行政局振興課 編 全国市町村要覧 平成3年版 J 319 大阪市立大学経済研究所 編 世界の大都市 1 ロンドン J 320 北住 炯一 近代ドイツ官僚国家と自治 J 321 馬場 伸也 現代国際関係の新次元 J 322 アンドリュー・ボイド 世界紛争地図 J 323 入江 通雅 現代国際関係論 最新版 J 324 北島 平一郎 近代外交史 J 325 細谷千博 丸山直起 編 国際政治ハンドブック 増補改訂版 J 326 義井 博 日独伊三国同盟と日米関係 増補 J 327 細谷千博 編 日英関係史 1917∼1949 J 328 百瀬宏 編 ヨーロッパ小国の国際政治 J 329 高柳 先男 ヨーロッパの精神と現実 J 330 梅津 和郎 バルカン半島と国際関係 J 331 鴨 武彦 軍縮と平和への構造 J 332 星野 英一ほか 編 六法全書 平成4年版 1 J 333 星野 英一ほか 編 六法全書 平成4年版 2 J 334 新井 正男 判例の権威 J 335 河上 倫逸 マンフレート・ハーダー 編 ドイツ法律学の歴史的現在 J 336 G・クラインハイヤーJ・シュレーダー ドイツ法学者事典 J 337 河上 倫逸 法の文化社会史 J 338 カール・シュミット ヨーロッパ法学の状況 J 339 笹倉 秀夫 近代ドイツの国家と法学 J 340 マックス―・ウェーバー 法社会学 J 341 世良 晃志郎 バイエルン部族法典 J 342 久保正幡先生還暦記念出版準備会 編 西洋法制史料選 1 古代 J 343 久保正幡先生還暦記念出版準備会 編 西洋法制史料選 2 中世 J 344 久保正幡先生還暦記念出版準備会 編 西洋法制史料選 3 近世・近代 J 345 上山 安敏 近代ヨーロッパ法社会史 J 346 佐藤 篤士 ローマ法史 1 J 347 佐藤 篤士 ローマ法史 2 J 348 小山 貞夫 イングランド法の形成と近代的変容 J 349 メイトランド ほか イングランド法とルネサンス J 350 ステアー・ソサエティ 編 スコットランド法史 J 351 H.コーイング 近代法への歩み J 352 W.エーベル ドイツ立法史 J 353 K.クレッシェル ゲルマン法の虚像と実像 J 354 村上 淳一 ゲルマン法史における自由と誠実 J 355 フランツ・シュミット ある首斬り役人の日記 J 356 アイケ・フォン・レプゴウ ザクセンシュピーゲル・ラント法 J 357 Fr.オリヴィエーマルタン フランス法制史概説 J 358 藤倉 皓一郎 ほか 英米判例百選 1 公法 J 359 田中英夫 藤倉こう一郎 英米判例百選 2 私法 J 360 伊東 正巳 イギリス法研究 J

(9)

361 フィリップ・S・ジェームズ イギリス法 上 序論・公法 J 362 フィリップ・S・ジェームズ イギリス法 下 私法 J 363 望月 礼二郎 英米法 改訂第二版 J 364 L・スカーマン イギリス法‐その新局面 J 365 田中 和夫 英米法概説 再訂版 J 366 田中 英夫 英米法のことば J 367 高柳 賢三ほか 編 英米法辞典 J 368 田中 英夫 英米法総論 上 J 369 田中 英夫 英米法総論 下 J 370 村上 淳一 ドイツ現代法の基層 J 371 村上淳一 ハンス・ペーター・マルチュケ ドイツ法入門 J 372 山田 晟 ドイツ法概論 1 第3版 憲法・行政法・刑法・刑事訴訟法 J 373 山田 晟 ドイツ法概論 3 第3版 商法・労働法・経済法・無体財産権 J 374 山口 俊夫 概説 フランス法 上 J 375 阿部照哉 畑博行 編 世界の憲法集 J 376 樋口 陽一 比較憲法 全訂第3版 J 377 コンラート・ヘッセ 西ドイツ憲法綱要 J 378 前田 光夫 プロイセン憲法争議研究 J 379 山田 晟 ドイツ連邦共和国法の入門と基礎 改訂版 J 380 兼子 仁 ほか フランス行政法学史 J 381 J・リヴェロ フランス行政法 J 382 中山 研一 ポーランドの法と社会 J 383 フランス行政法研究会 編 現代行政の統制 J 384 滝沢 正 フランス行政法の理論 J 385 兼子 仁 編著 西ドイツの行政行為論 J 386 F.ヴィアッカー 近世私法史 J 387 利谷 信義 離婚の法社会学 J 388 G.W.キートン L.A.シェリダン イギリス信託法 J 389 木下 毅 英米契約法の理論 J 390 広渡 清吾 法律からの自由と逃避 J 391 K.クレッシェル、W.ヴィンクラー 西ドイツの農家相続 J 392 村上 淳一 ドイツ市民法史 J 393 太田健夫・佐藤義彦 編 注釈ドイツ相続法 J 394 D.シュヴァープ ドイツ家族法 J 395 松倉 耕作 スイス親子法 J 396 稲本 洋之助 フランスの家族法 J 397 山口 俊夫 フランス債権法 J 398 山口 幸五郎 編 EC会社法指令 J 399 慶応義塾大学商法研究会 訳 西独株式法 J 400 宮沢浩一、井田良 編 3 ドイツ全刑法学雑誌 J 401 クラウス・ティーデマン ドイツおよびECにおける経済犯罪と経済刑法 J 402 H.J ヒルシュ ドイツ刑法学の現代的展開 J 403 H.リューピング ドイツ刑法史綱要 J 404 ピエール・ル・デイヨン 監獄の時代 J 405 G.ステファニ ほか フランス刑事法 刑法総論 J 406 G.ステファニ ほか フランス刑事法 犯罪学・行刑学 J 407 野村 二郎 ヨーロッパの裁判 J 408 ハンス・ファッシング ほか ヨーロッパ民事手続法 J 409 P.アーレンスほか ドイツ民事訴訟法 J

(10)

410 吉野 正三郎 西ドイツ民事訴訟法の現在 J 411 萩原 金美 スウェーデンの司法 J 412 ペーター・プシビルスキ 裁かれざるナチス J 413 住谷一彦ほか 編 ドイツ国民経済の史的研究 J 414 住谷一彦ほか 編 ドイツ国民経済の史的研究 J 415 E.H.カー カールマルクス J 416 馬場宏二 編 ヨーロッパ独自の軌跡 J 417 宮崎勇 丸茂明則 編 世界経済読本 第5版 J 418 安達 新十郎 大革命当時のフランス農業と経済 J 419 I.ウォーラーステイン 史的システムとしての資本主義 J 420 I.ウォーラーステイン 近代世界システム1 J 421 I.ウォーラーステイン 中核と周辺の不平等 J 422 I.ウォーラーステイン 近代世界システム2 J 423 I.ウォーラーステイン 階級・エスニシティの不平等・国際政治 J 424 戸原 四郎 ドイツ金融資本の成立過程 J 425 真継隆 シーオドア・ダムス 国際経済における日独の役割 J 426 新井 政治 竹岡 敬温 編 概説西洋経済史 J 427 I.T.ベレンド G.ラーンキ 東欧経済史 J 428 I.T.ベレンド G.ラーンキ 東欧経済史 J 429 角山栄 速水融 編 5.経済史学の発達 J 430 ヨーゼフ・クーリッシェル ヨーロッパ近世経済史 1 J 431 ヨーゼフ・クーリッシェル ヨーロッパ近世経済史 2 J 432 シドニー・ポラード ヨーロッパの選択 J 433 P.マサイアス 最初の工業国家 改訂新版 J 434 田中 正義 イングランド中世都市の展開 J 435 マーティン・J・ウィーナー 英国産業精神の衰退 J 436 米川 伸一 編 概説 イギリス経済史 J 437 クヌート・ボルヒャルト ドイツ経済史入門 J 438 クヌート・ボルヒャルト ドイツ経済史入門 J 439 ハンス・モテック ドイツ経済史 1789-1871年 J 440 ハンス・モテック ドイツ経済史 ビスマルク時代からナチス期 1871-1945年 J 441 佐々木 昇 現代西ドイツ経済論 J 442 柳沢 治 ドイツ中小ブルジョアジーの史的分析 J 443 F.キャロン フランス現代経済史 J 444 J・Hクラパム フランス・ドイツの経済発展 上 J 445 J・Hクラパム フランス・ドイツの経済発展 下 J 446 原 輝史 フランス資本主義 J 447 古賀 和文 近代フランス産業の史的分析 J 448 古賀 和文 二〇世紀フランス経済史の研究 J 449 玉井一雄 野尻武敏 編著 ソ連・東欧の経済 J 450 A.ノーヴ ソ連経済史 J 451 アレック・ノーヴ ソ連の経済システム J 452 石川 謙次郎 ECの挑戦日本の選択 J 453 木下 悦二 編 現代の世界経済 新版 J 454 西川 潤 飢えの構造 増補改訂版 J 455 土屋 六郎 ほか 世界経済の知識 第2版 J 456 A.T.カーニーインターナショナル 編 新ECビジネス・ガイド J 457 バオロ=チェッキーニ EC市場統合・1992年 J 458 遠藤 浩一 編著 西ヨーロッパと国際関係 J

(11)

459 佃 近雄ほか 編 セミナール 1992年EC市場統合 J 460 国立国会図書館専門資料部 編 国立国会図書館所蔵欧州共同体 刊行資料目録 平成元年1月 J 461 黒神 聰 欧州政治共同体構想 J 462 松本博一、吉牟田勲 編著 ECの協調と対立 J 463 太田昭和監査法人 編 EC J 464 太田昭和監査法人国際部アーンスト・アンド・ウィニーインターナショナル 編 EC統合と企業実務ガイダンス J 465 篠田 雄次郎 欧州共同の家 J 466 内田勝敏 清水貞俊 EC経済をみる眼 J 467 吉牟田 勲 編著 ECの調和と発展 J 468 鴨 武彦 ヨーロッパ統合 J 469 岡田 寛 フランス人口思想の発展 J 470 M.S.タイテルボーム J.M.ウィンター 人口減少 J 471 J.N.ビラバン J.デュパキエ 出産飢饉 J 472 ハバカク 土地の社会史 J 473 藤田 宙靖 西ドイツの土地法と日本の土地法 J 474 田山 輝明 ドイツの土地住宅法制 J 475 アルバッハ ほか 現代ドイツ経営学 J 476 市原季一先生追悼記念事業会 編 ドイツ経営学研究 J 477 海道 ノブチカ 西ドイツ経営学の展開 J 478 北村 健之助 現代ドイツ経営経済学 J 479 今野 登 ドイツ企業管理論 J 480 古林 喜楽 ドイツ経営経済学 J 481 ギュンター・シャンツ 原著 西ドイツ経営学の新潮流 J 482 小島 三郎 戦後西ドイツ経営経済学の展開 J 483 面地 豊 西独経営社会学の展開 J 484 森本 隆男 西ドイツ手工業論 J 485 中川 敬一郎 イギリス経営史 J 486 市原 季一 ドイツ経営学 J 487 市原 季一 西独経営社会学 J 488 山口 博教 西ドイツの巨大企業と銀行 J 489 森本 隆男 西ドイツ中小企業論 J 490 江夏 健一 多国籍企業要論 J 491 野口 祐 総合的多国籍企業論 J 492 舛井 一仁 EC独禁法ハンドブック J 493 松下 満雄 アメリカ独占禁止法 J 494 グンター・アシュホフ エッカルト・ヘニングセン ドイツの協同組合制度 J 495 佐護 誉 ドイツ経営社会政策論 J 496 小林 忠嗣 メディアDIPS革命 J 497 水原 熈 西ドイツ経営組織論 改訂増補版 J 498 J.ベイツ P.L.ホリー イギリス経営財務論 J 499 深山 明 西ドイツ固定費理論 J 500 青木 脩 フランス会計制度論 J 501 野村 健太郎 フランス企業会計 J 502 斉藤 昭雄 フランス会計制度論 J 503 佐々木秀一 大矢 知浩司 編 イギリス会計制度の展開 J 504 R.ボルコフスキー ドイツ会計学説史 J 505 伊藤 博明 ドイツ会計制度 J 506 中川 美佐子 西ドイツ会計制度論 J 507 井上 清 ドイツ簿記会計史 J

(12)

508 片岡 泰彦 イタリア簿記史論 J 509 田渕 進 西ドイツ経営税務論 J 510 ロンドン・エコノミスト 編 最新世界の銀行革命 J 511 O・ヤイデルス ドイツ大銀行の産業支配 J 512 金井 雄一 イングランド銀行金融政策の形成 J 513 小野朝男 西村閑也 編 国際金融論入門 第3版 J 514 竹内 一郎 原 信 編 国際金融市場 新版 J 515 入江 節次郎 イギリス資本輸出史研究 J 516 岡田 照男 フラン圏の形成と発展 J 517 島崎 久弥 ヨーロッパ通貨統合の展開 J 518 佐藤 進 現代西ドイツ財政論 J 519 大西 健夫 ハルデンベルク租税改革とプロイセン国家財政再建 J 520 ハロルド・マーティン・グローブス 租税思想史 J 521 中村 英雄 西ドイツ付加価値税の研究 J 522 矢野恒太記念会 編 世界国勢図会 1992‐93年版 J 523 矢野恒太記念会 編 日本国勢図会 1992年版 J 524 ペーター・フローラ 編 ヨーロッパ歴史統計国家 経済・社会 1815‐1975 上 J 525 ペーター・フローラほか 編 ヨーロッパ歴史統計国家 経済・社会 1815‐1975 下 J 526 ハインリッヒ・ミッタイス ドイツ私法概説 J 527 阿閉 吉男 ウェーバー社会学の視圏 J 528 佐藤 慶幸 ウェーバーからハバーマスへ J 529 秋元 律郎 ドイツ社会学思想の形成と展開 J 530 山本 鎮雄 西ドイツ社会学の研究 J 531 中村 勝巳 マックス・ウェーバーと日本 J 532 A.ギデンス ウェーバーの思想における政治と社会学 J 533 ルイジ・ベルジーニ ヨーロッパ人 J 534 ルイジ・バルジーニ ヨーロッパ人 J 535 浜林 正夫 魔女の社会史 J 536 水谷 三公 英国貴族と近代 J 537 森 護 英国の貴族 J 538 スーザン・P・シャド ドイツ・ワイマール期の社会調査 J 539 田中 正義 イギリス封建社会の研究 J 540 マルク・ブロック 封建社会 1 J 541 マルク・ブロック 封建社会 2 J 542 壽里 茂 現代フランスの社会構造 J 543 城島国宏 テオドール・ダムス 編 社会政策と財政問題 J 544 R.R.ケェーム=コードル 社会保障の国際比較 J 545 社会保障研究所 編 フランスの社会保障 J 546 毛利 健三 イギリス福祉国家の研究 J 547 大沢 真理 イギリス社会政策史 J 548 大沢 真理 イギリス社会政策史 J 549 社会保障研究所 編 イギリスの社会保障 J 550 社会保障研究所 編 スウェーデンの社会保障 J 551 スウェーデン社会研究所 編 スウェーデンの社会政策 J 552 ペーター・ギルレス 西ドイツにおける消費者法の展開 J 553 笹島 芳雄 日米欧の雇用と失業 J 554 ロナルド・P.ドーア イギリスの工場・日本の工場 J 555 野村 正實 ドイツ労資関係史論 J 556 佐々木 常和 ドイツ共同決定の生成 J

(13)

557 下斗米 伸夫 ソビエト政治と労働組合 J 558 高橋 克壽 イギリス労働組合主義の研究 J 559 谷川 稔 フランス社会運動史 J 560 一条 和生 ドイツ社会政策思想と家内労働問題 J 561 ブリジェット・ヒル 女性たちの十八世紀 J 562 ウーテ・フレーフェルト 編 ドイツ女性の社会史 J 563 川越 修 ほか編著 近代を生きる女たち J 564 アラン・ドゥゴー 1.ルイ14世治下の女たち J 565 アラン・ドゥゴー 2.君臨する女たち J 566 アラン・ドゥゴー 3.革命下の女たち J 567 アラン・ドゥゴー 4.目覚める女たち J 568 ミシェル・ペロー フランス現代史のなかの女たち J 569 N.ロバーツ 老人問題 J 570 チャールズ・ジョンソン イギリス海賊史 下 J 571 チャールズ・ジョンソン イギリス海賊史 上 J 572 金田 昌司 福祉社会への地域計画 J 573 森嶋通夫・能勢哲也 編 サービス産業と福祉政策 J 574 D.K.ミュラーほか 編 現代教育システムの形成 J 575 ローレンス・ストーン エリートの攻防 J 576 田口 仁久 イギリス学校教育史 J 577 島田 雄次郎 ヨーロッパの大学 J 578 ジャック・ヴェルジェ 中世の大学 J 579 L.クレッツェンバッハー 民衆バロックと郷土 J 580 S.E.ラスムッセン ロンドン物語 J 581 陣内 秀信 都市を読む・イタリア J 582 太田 静六 ヨーロッパの古城 J 583 バリー・トリンダー 産業革命のアルケオロジー J 584 石垣 信浩 ドイツ鉱業政策史の研究 J 585 石油連盟 戦後石油産業史 J 586 蔵持 不三也 ワインの民族誌 J 587 ローズマリィ・フェネル ECの共通農業政策 第2版 J 588 ピエール・ル・ロア フランス農業事情 J 589 原田 溥 ドイツ社会民主党と農業問題 J 590 田山 輝明 西ドイツ農地整備法制の研究 J 591 堺 憲一 近代イタリア農業の史的展開 J 592 オーストラリア農業・資源経済局 日本の農業政策 J 593 三上 禮次 農産物価格支持制度の研究 J 594 トーマス・T・ポールマン 世界の食料問題と農業政策の動向 J 595 ジョアキム・ツィーン アルベルト・バールディス ガットにおける農業 J 596 野崎 直治 ドイツ中世農村史の研究 J 597 ギュンター・フランツ ドイツ穀物取引史 J 598 ブライアン・カードナー イギリス東インド会社 J 599 真継隆 シーオドア・ダムス 保護主義か自由貿易か J 600 小川 英次 ほか編 国際貿易と経済摩擦 J 601 通商関係法研究会 編著 アメリカEC通商関係法実務必携 改訂版 J 602 岩井 清治 西ヨーロッパ貿易風土論 J 603 武藤 長蔵 日英交通史之研究 J 604 会田 雄次 ルネサンスの美術と社会 J 605 阿部 謹也 逆光のなかの中世 J

(14)

606 シャローム・ホラフスキー ゲットーから来た兵士達 J 607 バーバラ・タックマン 八月の砲声 上 J 608 バーバラ・タックマン 八月の砲声 下 J 609 ヤニナ・ダヴィド ゲットーの四角い空 J 610 ヤニナ・ダヴィド 自由の小さな大地 J 611 バーバラ・レヴィ パリの断頭台 J 612 ウィリアム・シャイラー 第三帝国の終り J 613 H.M.エンツェンスベルガー ヨーロッパ半島 J 614 W.フォン・シュターデン 谷間の強制収容所 J 615 河野 収 編 コンピューター基本用語辞典 R J 616 書誌研究懇話会 編 全国図書館案内 上 R J 617 書誌研究懇話会 編 全国図書館案内 下 R J 618 マイケル・ゴ-マン パウル・ヴァルタ-・ヴィンクラ- 英米目録規則 第2版日本語版 R J 619 宇津純 中村規子 国立国会図書館目録・書誌の使い方 R J 620 専門図書館協議会調査統計委員会 編 専門情報機関総覧 1994 R J 621 岩波 雄二郎 編 岩波書店五十年 R J 622 日本書籍出版協会 日本書籍総目録 1994 索引編 R J 623 日本書籍出版協会 日本書籍総目録 1994 書名編 ア-コ R J 624 日本書籍出版協会 日本書籍総目録 1994 書名編 サ-ナ R J 625 日本書籍出版協会 日本書籍総目録 1994 書名編 ニ-ン A-Z R J 626 メディアリサーチセンター 雑誌新聞総かたろぐ 93年度版 R J 627 国立国会図書館収集部 国立国会図書館所蔵 国内逐次刊行物目録 下巻(タ-ン) R J 628 国立国会図書館収集部 国立国会図書館所蔵 国内逐次刊行物目録 下巻(A-Z,ア-ソ) R J 629 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズA 政治・行政 R J 630 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズB 法律・司法(上) R J 631 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズB 法律・司法(下) R J 632 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズC 経済・経営(下) R J 633 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズD 産業 R J 634 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズE 社会・労働(上) R J 635 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズE 社会・労働(下) R J 636 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズF 教育・スポーツ R J 637 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズJ 芸術・芸能 R J 638 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズK 文学・語学(上) R J 639 国立国会図書館参考書誌部 編 雑誌記事索引 シリーズK 文学・語学(下) R J 640 国立国会図書館収集部 編 国内逐次刊行物目録 追録 平成4年1月-平成5年6月 R J 641 国立国会図書館収集部 編 国内逐次刊行物目録 追録 平成4年1月-12月 R J 642 国立国会図書館収集部 編 国内逐次刊行物目録 追録 平成4年1月-6月 R J 643 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズD 産業 R J 644 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズC 経営(下) R J 645 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズC 経営(上) R J 646 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズB 法律・司法(下) R J 647 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズB 法律・司法(上) R J 648 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズH 哲学・心理学・宗教 R J 649 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズG 歴史・地理 R J 650 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズ 総合索引 著者名(下) R J 651 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズ 総合索引 著者名(上) R J 652 国立国会図書館逐次刊行物部 編 雑誌記事索引 シリーズ 総合索引 件名編 R J 653 国立国会図書館逐次刊行物編集 雑誌記事索引 シリーズE 社会・労働(上) R J 654 国立国会図書館逐次刊行物編集 雑誌記事索引 シリーズE 社会・労働(下) R J

(15)

655 国立国会図書館逐次刊行物編集 雑誌記事索引 シリーズF 教育・スポーツ R J 656 国立国会図書館逐次刊行物編集 雑誌記事索引 シリーズJ 芸術・芸能 R J 657 国立国会図書館逐次刊行物編集 雑誌記事索引 シリーズK 文学・語学(上) R J 658 国立国会図書館逐次刊行物編集 雑誌記事索引 シリーズK 文学・語学(下) R J 659 国立国会図書館逐次刊行物編集 雑誌記事索引 シリーズU 学術・文化 R J 660 出版年鑑編集部 編 辞典・事典総合目録 1989 R J 661 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第1編 政治・法律・行政・議会・法令資料 R J 662 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第2編 経済・産業(1) R J 663 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第2編 経済・産業(2) R J 664 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第3編 社会・労働・教育・(1) R J 665 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第3編 社会・労働・教育・(2) R J 666 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第4編 歴史・地理 R J 667 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第4編 歴史・地理 R J 668 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第5編 学術一般・哲学・宗教 R J 669 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第6編 芸術 R J 670 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第7編 言語・文学(1) R J 671 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第7編 言語・文学(2) R J 672 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第7編 言語・文学 R J 673 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第8編 科学技術(1) R J 674 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第8編 科学技術(2) R J 675 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第8編 科学技術 R J 676 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 第9編 家庭・娯楽書・その他 R J 677 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 書名検索 ア-シ R J 678 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 書名検索 ス-ン R J 679 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 著者名検索 ア-セリ R J 680 国立国会図書館図書部 国立国会図書館蔵書目録 著者名検索 セリ-ワ R J 681 平凡社 編 世界大百科事典 1 ア‐アレニ R J 682 平凡社 編 世界大百科事典 2 アレネ‐イワ R J 683 平凡社 編 世界大百科事典 3 イン‐エン R J 684 平凡社 編 世界大百科事典 4 オ‐カイ R J 685 平凡社 編 世界大百科事典 5 カウ‐カヘチ R J 686 平凡社 編 世界大百科事典 6 カヘナ‐キス R J 687 平凡社 編 世界大百科事典 7 キセ‐キン R J 688 平凡社 編 世界大百科事典 8 ク‐ケホ R J 689 平凡社 編 世界大百科事典 9 ケマ‐コウヒ R J 690 平凡社 編 世界大百科事典 10 コウフ‐コン R J 691 平凡社 編 世界大百科事典 11 サ‐サン R J 692 平凡社 編 世界大百科事典 12 シ‐シャ R J 693 平凡社 編 世界大百科事典 13 シュ‐ショエ R J 694 平凡社 編 世界大百科事典 14 ショオ‐スキ R J 695 平凡社 編 世界大百科事典 15 スク‐セミ R J 696 平凡社 編 世界大百科事典 16 セム‐タイシ R J 697 平凡社 編 世界大百科事典 17 タイス‐チキヨ R J 698 平凡社 編 世界大百科事典 18 チキン‐ツン R J 699 平凡社 編 世界大百科事典 19 テ‐トウク R J 700 平凡社 編 世界大百科事典 20 トウケ‐トン R J 701 平凡社 編 世界大百科事典 21 ナ‐ニン R J 702 平凡社 編 世界大百科事典 22 ヌ‐ハホ R J 703 平凡社 編 世界大百科事典 23 ハマ‐ヒニ R J

(16)

704 平凡社 編 世界大百科事典 24 ヒヌ‐フノ R J 705 平凡社 編 世界大百科事典 25 フハ‐ヘン R J 706 平凡社 編 世界大百科事典 26 ホ‐マキ R J 707 平凡社 編 世界大百科事典 27 マク‐ムン R J 708 平凡社 編 世界大百科事典 28 メ‐ユウ R J 709 平凡社 編 世界大百科事典 29 ユエ‐リン R J 710 平凡社 編 世界大百科事典 30 ル‐ワン R J 711 平凡社 編 世界大百科事典 31 索引 R J 712 平凡社 編 世界大百科事典 日本地図 R J 713 平凡社 編 世界大百科事典 世界地図 R J 714 平凡社 編 世界大百科事典 百科便覧 R J 715 平凡社 編 世界大百科事典 年鑑 92 R J 716 朝日現代用語 1994別冊付録 世界都市ガイド 300 R J 717 朝日現代用語 1994別冊付録 文化 レジャー イベント 最新ガイド 1500 R J

718 imidas 1995別冊付録 DATA BOOK OF JAPAN R J

719 imidas 1994別冊付録 ワープロ・パソコン完全対応 新・漢字用例辞典 R J 720 日立デジタル平凡社 世界大百科事典 CD-ROM R J 721 シバ 編 全国各種団体名鑑 1993 上巻 R J 722 シバ 編 全国各種団体名鑑 1993 中巻 R J 723 シバ 編 全国各種団体名鑑 1993 下巻 R J 724 日本学術振興会 大学研究所要覧 1994 R J 725 日本学術振興会 全国学術研究団体要覧 R J 726 下中 弘 哲学事典 R J 727 津田 左右吉 神代史の研究 R J 728 京大東洋史辞典編集会 編 新編 東洋史辞典 R J 729 京大東洋史辞典編集会 編 新編 日本史辞典 R J 730 京大東洋史辞典編集会 編 新編 西洋史辞典 改訂増補 R J 731 富田 仁 海外交流史事典 R J 732 国立国会図書館専門資料部 編 日本関係欧文図書目録 R J 733 富田 仁 編 事典 外国人の見た日本 R J 734 京大日本史辞典編纂会 編 新編 日本史辞典 R J 735 毎日コミュニケーションズ出版部 明治ニュース事典Ⅰ 慶応4年/明治10年 R J 736 毎日コミュニケーションズ出版部 明治ニュース事典Ⅱ 明治11年/明治15年 R J 737 毎日コミュニケーションズ出版部 明治ニュース事典Ⅲ 明治16年/明治20年 R J 738 毎日コミュニケーションズ出版部 明治ニュース事典Ⅳ 明治21年/明治25年 R J 739 毎日コミュニケーションズ出版部 明治ニュース事典Ⅴ 明治26年/明治30年 R J 740 毎日コミュニケーションズ出版部 明治ニュース事典Ⅵ 明治31年/明治35年 R J 741 毎日コミュニケーションズ出版部 明治ニュース事典Ⅶ 明治36年/明治40年 R J 742 毎日コミュニケーションズ出版部 明治ニュース事典Ⅷ 明治41年/明治45年 R J 743 毎日コミュニケーションズ出版部 明治ニュース事典 総索引 R J 744 毎日コミュニケーションズ出版部 大正ニュース事典Ⅰ 大正1年/大正3年 R J 745 毎日コミュニケーションズ出版部 大正ニュース事典Ⅱ 大正4年/大正5年 R J 746 毎日コミュニケーションズ出版部 大正ニュース事典Ⅲ 大正6年/大正7年 R J 747 毎日コミュニケーションズ出版部 大正ニュース事典Ⅳ 大正8年/大正9年 R J 748 毎日コミュニケーションズ出版部 大正ニュース事典Ⅴ 大正10年/大正11年 R J 749 毎日コミュニケーションズ出版部 大正ニュース事典Ⅵ 大正12年/大正13年 R J 750 毎日コミュニケーションズ出版部 大正ニュース事典Ⅶ 大正14年/大正15年 R J 751 毎日コミュニケーションズ出版部 大正ニュース事典 総索引 R J 752 毎日コミュニケーションズ出版部 昭和ニュース事典Ⅰ 昭和1年/昭和3年 R J

(17)

753 毎日コミュニケーションズ出版部 昭和ニュース事典Ⅱ 昭和4年/昭和5年 R J 754 毎日コミュニケーションズ出版部 昭和ニュース事典Ⅲ 昭和6年/昭和7年 R J 755 毎日コミュニケーションズ出版部 昭和ニュース事典Ⅳ 昭和8年/昭和9年 R J 756 毎日コミュニケーションズ出版部 昭和ニュース事典Ⅴ 昭和10年/昭和11年 R J 757 毎日コミュニケーションズ出版部 昭和ニュース事典Ⅵ 昭和12年/昭和13年 R J 758 毎日コミュニケーションズ出版部 昭和ニュース事典Ⅶ 昭和14年/昭和16年 R J 759 毎日コミュニケーションズ出版部 昭和ニュース事典Ⅷ 昭和17年/昭和20年 R J 760 毎日コミュニケーションズ出版部 昭和ニュース事典 総索引 R J 761 京大東洋史辞典編纂会 編 新編 東洋史辞典 R J 762 京大西洋史辞典編纂会 編 新編 西洋史辞典 改訂増補 R J 763 河西 雄二 ほか 編 新外国人名録 R J 764 平凡社教育産業センター 現代人名情報事典 R J 765 日外アソシエーツ 現代日本人名録 90 上 R J 766 日外アソシエーツ 現代日本人名録 90 中 R J 767 日外アソシエーツ 現代日本人名録 90 下 R J 768 三省堂編集所 編 コンサイス 日本人名事典 R J 769 尾崎 秀樹 ほか 新潮日本人名辞典 R J 770 馬場 萬夫 日本人名情報索引 改訂増補版 R J 771 谷岡 武雄 コンサイス外国地名事典 R J 772 大学教育社 編 現代政治学事典 R J 773 秦 郁彦 戦前期日本官僚制の制度・組織・人事 R J 774 行政管理研究センター調査研究部 編 データ・ブック日本の行政 1994 R J 775 東洋経済新報社 政界・官庁人事録 1995年版 R J 776 東洋経済新報社 編 政界・官庁人事録 95年度版 R J 777 総務庁行政管理局 監修 行政機構図 1995年版 R J 778 大蔵省印刷所 編 職員録 上 1994 R J 779 大蔵省印刷所 編 職員録 下 1994 R J 780 国際親善都市連盟 編 日本の姉妹都市 1990年版 R J 781 柴田光蔵 法律ラテン語辞典 R J 782 塩野 宏 ほか編 六法全書 平成7年版 1 R J 783 塩野 宏 ほか編 六法全書 平成7年版 2 R J 784 星野英一 ほか編 ポケット六法 平成4年版 R J 785 永井 憲一 ほか編 新六法 2000 平成12年版 R J 786 芦部信喜 ほか編 岩波判例基本六法 平成10年版 R J 787 山田 晟 ドイツ法律用語辞典 改訂増補版 R J 788 田中 英夫 編 英米法辞典 R J 789 外務省欧亜局 監修 ヨーロッパ各国要覧 R J 790 フリッツ・J・デ・ヨング 経済用語辞典 R J 791 熊谷尚夫 ほか編 経済学大辞典 Ⅰ R J 792 熊谷尚夫 ほか編 経済学大辞典 Ⅱ R J 793 熊谷尚夫 ほか編 経済学大辞典 Ⅲ R J 794 OECD経済統計局 編 OECD経済統計 1960-1990 R J 795 内田 銀蔵 著 日本経済史の研究 R J 796 田沢 五郎 ドイツ政治経済法制辞典 R J 797 小林規威 ほか 現代経営事典 R J 798 神戸大学経営学研究室 編 経営学大辞典 R J 799 東洋経済新報社 編 海外進出企業総覧 国別編 94 R J 800 アーサーアンダーセン ヨーロッパ各国の税制 92∼93年版 R J 801 竹内 啓 編 統計学辞典 R J

(18)

802 朝日新聞社 編 民力 1992年版 R J 803 厚生省人口問題研究所 人口の動向 R J 804 見田宗介 ほか編 社会学事典 R J 805 文部省大臣官房調査統計企画課 監修 全国学校総覧 1994年版 R J 806 廣潤社 編 全国大学職員録 私立大学編 平成5年 R J 807 廣潤社 編 全国大学職員録 国公立大学編 平成5年 R J 808 廣潤社 編 全国大学職員録 私立大学編 平成8年 R J 809 廣潤社 編 全国大学職員録 国公立大学編 平成8年 R J 810 財団法人 アジア学生文化協会 編 外国人留学生のための大学院入学案内 1993-94年度版 R J 811 日外アソシエーツ 文化賞事典 R J 812 日外アソシエーツ 現代日本科学技術者大事典 第1巻 あ∼お R J 813 日外アソシエーツ 現代日本科学技術者大事典 第2巻 か∼す R J 814 日外アソシエーツ 現代日本科学技術者大事典 第3巻 せ∼ひ R J 815 日外アソシエーツ 現代日本科学技術者大事典 第4巻 ふ∼わ R J 816 日外アソシエーツ 現代日本科学技術者大事典 第5巻 索引 R J 817 久保 亮五ほか 岩波理化学辞典 第4版 R J 818 国立国会図書館 編 日本科学技術関係逐次刊行物総覧 1992 R J 819 国立国会図書館 編 日本科学技術関係逐次刊行物総覧 1992 索引編 R J 820 日外アソシエーツ 最新 科学賞事典 R J 821 日外アソシエーツ 科学賞辞典 R J 822 日外アソシエーツ 科学賞辞典 索引 R J 823 B.Edqard Cain 実用科学英語 R J 824 黑谷政彦 冨田軍二 編 英語科学論文用語辞典 R J 825 日本数学会 編 岩波数学辞典 第3版 R J 826 日本数学会編集 岩波数学辞典 第2版 R J 827 山田 常雄ほか 岩波生物学辞典 第3版 R J 828 藤田拓男 編 日英独医療語小辞典 R J 829 福田 理 科学技術文献入門 R J 830 日本科学技術情報センター 公共試験研究機関課題案内 1993年版 R J 831 科学技術庁 監修 全国試験研究機関名鑑 第1巻 R J 832 科学技術庁 監修 全国試験研究機関名鑑 第2巻 R J 833 科学技術庁 監修 全国試験研究機関名鑑 第3巻 R J 834 角田 政芳 編 知的財産権小六法 R J 835 荒木 峻 ほか 環境科学辞典 R J 836 環境庁環境法令研究会 編集 環境六法 R J 837 情報通信総合研究所 編 情報通信ハンドブック 95年版 R J 838 情報通信総合研究所 編 情報通信年鑑 94年版 R J 839 情報通信総合研究所 編 情報通信年鑑 95年版 R J 840 情報通信総合研究所 情報通信年鑑 94 R J 841 情報通信総合研究所 情報通信年鑑 95 R J 842 情報通信総合研究所 編 情報通信ハンドブック 95年度版 R J 843 日外アソシエーツ 美術デザイン賞事典 R J 844 日外アソシエーツ 音楽・芸能賞事典 R J 845 財団法人 日本語教育振興協会 日本語教育施設要覧 1995 R J 846 西尾実ほか 編 岩波国語辞典 第5版 R J 847 大野晋, 浜西正人 角川 類語新辞典 R J 848 西尾実 ほか編 岩波国語辞典 第4版 R J 849 西尾実ほか 編 岩波国語辞典 第4版 R J 850 新村 出 編 広辞苑 第4版 R J

(19)

851 尾崎 雄二郎ほか 編 角川大字源 R J 852 佐々木達 木原研三 編 新コンサイス英和辞典 第2版 R J 853 中島 文雄 編 新コンサイス和英辞典 第2版 R J 854 小稲義男 ほか編 新英和中辞典 第5版 R J 855 市川繁治郎 ほか編 新和英中辞典 第3版 R J 856 小稲 義男ほか 編 新英和中辞典 第5版 R J 857 小稲 義男ほか 編 新英和大辞典 第5版 R J 858 増田 綱 編 新和英大辞典 第4版 R J 859 小城正雄・熊田力雄 共編 ドイツ語発音小辞典 R J 860 相良 守峯 編 大独和辞典 R J 861 ロベルト・シンチンゲルほか 編 現代和独辞典 R J 862 倉石 五郎 編 コンサイス独和辞典 第5版 R J 863 国松 孝二 編 コンサイス和独辞典 第2版 R J 864 国松孝二 編 独和大辞典 R J 865 冨山芳正 ほか編 和独辞典 第二版 R J 866 R.シンチンゲル ほか編 現代独和辞典 R J 867 相良 守峯 編 相良 和独辞典 増補版 R J 868 妹尾 泰然 編 カナ発音 独和小辞典 R J 869 国松 孝二ほか 編 独和大辞典 R J 870 岩崎英二郎、小野寺和夫 ドイツ語不変化詞辞典 R J 871 松下正三、古城健志 スウェーデン語日本語辞典 R J 872 丸山順太郎 川本茂雄 編 コンサイス仏和辞典 第4版 R J 873 重信 常喜ほか 編 コンサイス和仏辞典 R J 874 伊吹 武彦ほか 編 仏和大辞典 R J 875 桑名 一博 西和中辞典 R J 876 宮城 昇 監修 和西辞典 R J 877 池田廉ほか 編 伊和中辞典 R J 878 坂本鉄男 編 和伊辞典 R J 879 井桁貞敏 編 コンサイス露和辞典 第4版 R J 880 木村彰一ほか 編 ポーランド語辞典 R J 881 田中秀央 編 羅和辞典 増訂新版 R J 882 日外アソシエーツ 最新 文学賞事典 89/93 R J 883 多和田 葉子 海に落とした名前 寄贈 J 884 多和田 葉子 アメリカ 非道の大陸 寄贈 J 885 青土社 編 ユリイカ 12月臨時増刊号 総特集 多和田洋子 寄贈 J 886 多和田 葉子 溶ける街 透ける路 寄贈 J 887 八巻 和彦 クザーヌスの世界像 寄贈 J 888 八巻和彦 矢内義顕 境界に立つクザーヌス 寄贈 J 889 佐藤 洋子 パウラ・モーダーゾーン=ベッカー 寄贈 J 890 丸本 隆 編 初期オペラの研究 寄贈 J 891 クリストフ・フュール ドイツの学校と大学 寄贈 J 892 野田 愛子 編 新しい成年後見制度をめざして 寄贈 J 893 多和田 葉子 ゴッドハルト鉄道 寄贈 J ※  「貸出」欄に「R(レファレンス関連書籍)」及び「寄贈」と記載のある図書については、図書室での閲覧のみ可。 No. 著者名 図書名 貸出 言語 洋 書

(20)

1 Europian Documentation Centers

Adresses: Centres de documentation europeenne, Bibliotheques depositaires, Centres de reference sur les Communautes europeennes

F

2 Georg Ress

Entwicklung des Europäischen Urheberrechts = Intellectual property rights and EC-Law: wissenschaftliches Kolloquium anläß lich des 70. Geburtstags von Gerhard Reischl

G

3 Bodo Harenberg Aktuell 95 Harenberg Lexikon der Gegenwart G 4 Bodo Harenberg Aktuell 99 Harenberg Lexikon der Gegenwart G 5 Deutscher Wirtschaftsdienst Euro- Adressen: Handbuch der Behörden, Institutionen und

Experten des europäischen Binnenmarktes G

6 Gerhard Hitzler Europahandbuch G

7 Sprachendienst des Auswärtigen Amts der

Bundesrepublik Deutschland German institutions: designations, abbreviations, acronyms E 8 Hiroshi Kojima Phänomenologie der Praxis im Dialog zwischen Japan und dem

Westen G

9 Takeo Doi The Anatomy of Dependence E

10 Inazō Nitobe Bushido: The Soul of Japan E

11 Robert Neelly Bellah Tokugawa Religion: The Cultural Roots of Modern Japan E 12 John W. Dower War Without Mercy: Race and Power in the Pacific War E 13 Matsunosuke Nishiyama Edo Culture: Daily Life and Diversions in Urban Japan, 1600-1868 E 14 Ronald P. Toby State and Diplomacy in Early Modern Japan: Asia in the

Development of the Tokugawa Bakufu E 15 W. G. (William G.) Beasley Japanese Imperialism, 1894-1945 E 16 Peter Duus The Abacus and the Sword: The Japanese Penetration of Korea,

1895-1910 E

17 Peter Duus Modern Japan E

18 Marius B. Jansen Sakamoto Ryoma and the Meiji Restoration E 19 Ramon H. Myers and Mark R. Peattie The Japanese Colonial Empire, 1895-1945 E 20 Miriam Rom Silverberg Erotic Grotesque Nonsense: The Mass Culture of Japanese

Modern Times E

21 Kiyoshi Kiyosawa A Diary of Darkness: The Wartime Diary of Kiyosawa Kiyoshi E 22 Kyoko & Mark Selden. The Atomic Bomb: Voices from Hiroshima and Nagasaki E 23 Tsuneo Watanabe, James E. Auer. From Marco Polo Bridge to Pearl Harbor: Who Was Responsible? E

24 Andrew Gordon Postwar Japan as History E

25 Theodore C. Bestor Neighborhood Tokyo E

26 Gregory Smits Visions of Ryukyu: Identity and Ideology in Early-Modern Thought

and Politics E

27 Walter Lipgens and Wilfried Loth v.1. Continental plans for European union, 1939-1945 E 28 Walter Lipgens and Wilfried Loth v.2. Plans for European union in Great Britain and in exile,

1939-1945 E

29 Walter Lipgens and Wilfried Loth v.3. The struggle for European union by political parties and

pressure groups in Western European countries, 1945-1950 E 30 Walter Lipgens and Wilfried Loth v.4. Transnational organisations of political parties and pressure

groups in the struggle for European union, 1945-1950 E

31 Curt Gasteyger

Europa zwischen Spaltung und Einigung 1945-1990: eine Darstellung und Dokumentation über das Europa der Nachkriegszeit

G

32 Tomas Garrigue Masaryk Das neue Europa: der slavische Standpunkt G 33 Georg Hansen Die exekutierte Einheit: vom Deutschen Reich zur Nation Europa G 34 Haru Matsukata Reischauer Samurai and Silk: A Japanese and American Heritage E 35 Donald Keene Emperor of Japan: Meiji and his World, 1852-1912 E 36 Yukichi Fukuzawa The Autobiography of Yukichi Fukuzawa E 37 Holst Hammitzsch Japan Handbuch: Land und Leute, Kultur-und Geistesleben

(21)

38 Pradyumna Karan Japan in the 21st Century: Environment, Economy, and Society E 39 Heinz W. Adams Europa 1992: Strategie - Struktur - Ressourcen G 40 Jens Hacker, Siegfried Mampel Europäische Integration und deutsche Frage G 41 Karl Schmid Europa zwischen Ideologie und Verwirklichung.: psychologische

Aspekte der europäischen Integration G 42 Klaus Döringer, Erika Schwefel Forschungsarbeiten in den Sozialwissenschaften 1989:Dokumentation G 43 Erich Schmidt v.1 Deutschland, Bundesrepublik Deutschland: Politik G 44 Erich Schmidt v.2 Bundesrepublik Deutschland: Politik/Wirtschaft G 45 Erich Schmidt v.3 Bundesrepublik Deutschland: Wirtschaft, Kultur. DDR. Welt G

46 Erich Schmidt v.4 Europa, Außereuropäische Länder G

47 Masao Maruyama Thought and Behavior in Modern Japanese Politics E 48 Peter Glotz Der Irrweg des Nationalstaats: europäische Reden an ein

deutsches Publikum G

49 J. A. A. (James Arthur Ainscow) Stockwin Governing Japan: Divided Politics in a Major Economy E 50 Oscar W. Gabriel, Frank Brettschneider Die EG-Staaten im Vergleich: Strukturen, Prozesse, Politikinhalte G 51 Heinrich Siegler Europäische politische Einigung: Dokumentation von Vorschlägen

und Stellungnahmen 1949-1968 G

52 Heinrich Siegler Europäische politische Einigung: Dokumentation von Vorschlägen

und Stellungnahmen 1968-1973 G

53 Heinrich Siegler Europäische politische Einigung: Dokumentation von Vorschlägen

und Stellungnahmen 1973-1976 G

54 Stefan Engel Europa auf dem Weg zur Supermacht 1: im großdeutschen

Fadenkreuz G

55 Hans August Lücker, Karl Josef Hahn Christliche Demokraten bauen Europa G 56 Michael Salewski Nationale Identität und Europäische Einigung: 15 Vorträge G 57 Richard J. Samuels Machiavelli s Children: Leaders and Their Legacies in Italy and

Japan E

58 Wolfgang Schreiber, Hansjörg Schrötter

Die Wahl des Europäischen Parlaments in der Bundesrepublik Deutschland: Entstehungsgeschichte, integrationspolitische Relevanz, Rechtsgrundlagen

G

59 Michael Garthe

Weichenstellung zur Europäischen Union?: der Verfassungsentwurf des Europäischen Parlaments und sein Beitrag zur Überwindung der EG-Krise

G

60 Eberhard Grabitz, Thomas Läufer Das Europäische Parlament G 61 Gieslint Grenz, Otto Schmuck Europawahl 1989 - das europäische Parlament im Spiegel der

deutschen und internationalen Diskussion G 62 Eberhard Grabitz Direktwahl und Demokratisierung - Eine Funktionenbilanz des

Europäischen Parlaments nach der ersten Wahlperiode G 63 Peter-Christian Müller-Graff Die Direktwahl des europäischen Parlaments: Genese und

Perspektiven G

64 Otto Schmuck Das Europäische Parlament: Vom Gesprächsforum zumMitgestalter europäischer Politik G 65 Joachim Schweinoch, Reinhard Högner Europawahlgesetz, Europawahlordnung: Handkommentar G 66 Otto Schmuck, Wolfgang Wessels Das Europäische Parlament im dynamischen Integrationprozeß: auf

der Suche nach einem zeitgemäßen Leitbild G 67 Horst Seefeld, Egon Klepsch Stimmen der Welt im Europäischen Parlament: Reden vonStaatsoberhäuptern 1980 - 1987 G 68 Winfried Steffani Regierungsmehrheit und Opposition in den Staaten der EG G 69 Peter Mehl Die Europa-Kommission des Deutschen Bundestages: eine neue

Einrichtung interparlamentarischer Zusammenarbeit G 70 Claus A. Fischer Bd.1. Bundesrepublik Deutschland, Baden-Württemberg, Bayern,

Berlin(West), Land Bremen, Hanburg, Hessen G 71 Claus A. Fischer Bd.2. Niedersachsen, Nordrhein-Westfalen, Rheinland-Pfalz,Saarland, Schleswig-Holstein, Register G

(22)

72 Norbert Gresch Transnationale Parteienzusammenarbeit in der EG G

73 Dimitris Th. Tsatsos, Dian Schefold, Hans-Peter Schneider

Parteienrecht im europäischen Vergleich: Die Parteien in den demokratischen Ordnungen der Staaten der Europäischen Gemeinschaft: Erträge eines Forschungsprojektes an der FernUniversität in Hagen

G

74 hesg. v .der Armenischen Kolonie zu Berline.V.

Armenische Frage-türkisch behabdelt: Dokumentation über eine antiarmenische Hetzkampagne in Berlin-West sowie über die vom Europa-Parlament verabschiedete Resolution zur Armenischen Frage

G

75 Ulrich Battis Europäischer Binnenmarkt und nationaler öffentlicher Dienst G 76 Chalmers A. Johnson MITI and the Japanese Miracle: The Growth of Industrial Policy,

1925-1975 E

77 Deutcher Städtetag Der Europäische Binnenmarkt und die Städte G

78 Deutscher Wirtschaftsdienst

Diplomatische Missionen, Konsularische Vertretungen: des Auslandes in der Bundesrepublik und amtliche Vertretungen der Bundesrepublik im Ausland

G

79 Deutscher Wirtschaftsdienst(Hrsg.)

Diplomatische Missionen, Konsularische Vertretungen: des Auslandes in der Bundesrepublik und amtliche Vertretungen der Bundesrepublik im Ausland

G

80 Reinhard Drifte Japan s Quest for a Permanent Security Council Seat E 81 Hideo Ibe Japan thrice-opened: an analysis of relations between Japan andthe United States E 82 Yutaka Kawashima Japanese Foreign Policy at the Crossroads E 83 Ian Nish The Iwakura Mission in America and Europe: A New Assessment E 84 Kenneth B Pyle Japan Rising: The Resurgence of Japanese Power and Purpose E 85 Peter J. Katzenstein and Takashi Shiraishi. Network Power: Japan and Asia E 86 Sukehiro Hirakawa Japan s Love-Hate Relationship with the West E 87 Steven K. Vogel U.S.-Japan Relations in a Changing World E 88 Ilan Greilsammer, Joseph H.H.Weiler Europe and Israel: troubled neighbours E 89 Alfred Pijpers, Elfriede Regelsberger,

Wolfgang Wessels

Die Europäische Politische Zusammenarbeit in den achtziger

Jahren: eine gemeinsame Aussenplitik für Westeuropa? G 90 Hans-Heinrich Wrede KSZE in Wien: Kursbestimmung für Europas Zukunft G 91 Michael J. Green, Patrick M. Cronin The U.S.-Japan Alliance: Past, Present, and Future E 92 Sadao Asada From Mahan to Pearl Harbor: The Imperial Japanese Navy and theUnited States E 93 Chōmin Naka A Discourse By Three Drunkards on Government E 94 Rudolf Luster Bundesstaat Europäische Union: ein Verfassungsentwurf G 95 Adolf Kimmel Die Verfassungen der EG-Mitgliedstaaten: Textausgabe G 96 Sabine Astheimer Rundfunkfreiheit - ein europäisches Grundrecht: EineUntersuchung zu Art. 10 EMRK G

97 Michael Schweitzer Europäisches Verwaltungsrecht G

98 Jürgen Schwarze Europäisches Verwaltungsrecht: Entstehung und Entwicklung imRahmen der Europäischen Gemeinschaft, Bd.1 G

99 Jürgen Schwarze Europäisches Verwaltungsrecht: Entstehung und Entwicklung imRahmen der Europäischen Gemeinschaft, Bd.2 G 100 Jura europae Gesellschaftsrecht = Droit des societes EFG 101 Jura europae Gesellschaftsrecht = Droit des societes EFG 102 Jura europae Gesellschaftsrecht = Droit des societes EFG 103 Jura europae Gesellschaftsrecht = Droit des societes EFG 104 Norbert Horn Das Zivil- und Wirtschaftsrecht im neuen Bundesgebiet: Einesystematische Darstellung für Praxis und Wissenschaft G

105 Jürgen Ensthaler Europäischer Binnenmarkt: Stand und Perspektiven derRechtsharmonisierung G 106 D.Lasok and P.A. Stone Conflict of Laws in the European Community E

(23)

107 Georg Ress

Souveränitätsverständnis in den Europäischen Gemeinschaften: europ.Direktwahlen u.staatl. Souveränität, auswärtige Befugnisse d. Europ. Gemeinschaften u. nationale auswärtige Gewalt: internat. Kolloquium

G

108 Richard J. Samuels Securing Japan: Tokyo s Grand Strategy and the Future of East

Asia E

109 Klaus Barwig de al. Asylrecht im Binnenmarkt: die europäische Dimension des Rechtsauf Asyl G

110

hersg.v.Manfred Zuleeg in Gemeinschft mit dem Arbeitskreise in Europäiscdhe Integration e.V

Ausländerrecht und Ausländerpolitik in Europa: Referate der Tagung des Arbeitskreises Europäisdche Integration e.V in Hamburg vom 18.-20.Juni 1987

G

111 Fritz Schwind Österreichs Stellung heute in Europarecht, IPR und

Rechtsvergleichung G

112 Albert Bleckmann Europarecht: das Recht in der Europäischen Gemeinschaft G 113 Albert Bleckmann Europarecht: das Recht in der Europäischen Gemeinschaft G 114 Etienne Cerexhe Le droit europeen: les objectifs et les institutions F 115 David A.O. Edward, Robert C. Lane European Community law: an introduction G

116 Hans-Joachim Glaesner Europa-Recht: Textausgabe G

117 Ernst Steindorff Europa-Recht: Textausgabe G

118 Karl Heinrich Friauf, Rupert Scholz

Europarecht und Grundgesetz: Betrachtungen zu materiell- und formalrechtlichen Problemen bei Schaffung und Umsetzung sekundären Gemeinschaftsrechts

G

119 Eberhard Grabitz Kommentar zum EWG - Vertrag G

120 Hans von der Groeben Bd.1. Artikel 1-84 G

121 Hans von der Groeben Bd.2. Artikel 85-109 G

122 Hans von der Groeben Bd.3. Artikel 110-188 G

123 Hans von der Groeben Bd.4. Artikel 189-248 G

124 Mauro Cappelletti v.1. Methods, tools and institutions. 1985.book 1. A political, legal and economic overview E

125 Mauro Cappelletti v.1. Methods, tools and institutions 1985book 2. Political organs, integration techniques and judical process E

126 Mauro Cappelletti v.1. Methods, tools and institutions. 1985.

book 3. Forces and potential for a European identity E 127 Mauro Cappelletti v.2. Environmental protection policy.1985. E 128 Mauro Cappelletti v.3. Consumer law, common markets, and federalism in Europe and

the United States. 1986. E

129 Mauro Cappelletti v.4. Legal harmonization and the business enterprise. 1986. E 130 Mauro Cappelletti v.5. The legal integration of energy markets. 1987. E 131 Eckard Rehbinder, Richard Stewart Environmental protection policy E 132 Thierry Bourgoignie and David Trubek Consumer law, common markets, and federalism in Europe and the

United States E

133 Richard M.Buxbaum, Klaus J. Hopt Legal harmonization and the business Enterprise: corporate andcapital market law harmonization policy in Europe and USA E 134 Terence Daintith, Stephen F. Williams The legal integration of energy markets E

135 Thomas Oppermann Europarecht: ein Studienbuch G

136 Bengt Beutler Das Recht der Eurapäischen Union G

137 Bengt Beutler Das Recht der Europäischen Gemeinschaft: Textsammlung G 138 Michael Schweitzer, Waldemar Hummer Textbuch zum Europarecht G 139 Michael Schweitzer, Waldemar Hummer Textbuch zum Europarecht G 140 Michael Schweitzer, Waldemar Hummer Europarecht: das Recht der Europäischen Gemeinschaftent(EGKS, EWG, EAG) mit Schwerpunkt EWG G

141 Michael Schweitzer, Waldemar Hummer Europarecht: das Recht der Europäischen Gemeinschaftent

(EGKS, EWG, EAG) mit Schwerpunkt EWG G 142 Lawrence Collins European Community Law in the United Kingdom E

参照

関連したドキュメント

新製品「G-SCAN Z」、 「G-SCAN Z Tab」を追加して新たにスタート 新製品「G-SCAN Z」、 「G-SCAN Z

< >内は、30cm角 角穴1ヶ所に必要量 セメント:2.5(5)<9>kg以上 砂 :4.5(9)<16>l以上 砂利 :6 (12)<21> l

Dies gilt nicht von Zahlungen, die auch 2 ) Die Geschäftsführer sind der Gesellschaft zum Ersatz von Zahlungen verpflichtet, die nach Eintritt der

フィールド試験で必要な機能を 1 台に集約 世界最小クラス 10GbE テスタ (AQ1300). AQ1301 10M

Yamanaka, Einige Bemerkungen zum Verhältnis von Eigentums- und Vermögensdelikten anhand der Entscheidungen in der japanischen Judikatur, Zeitschrift für

Wieland, Recht der Firmentarifverträge, 1998; Bardenhewer, Der Firmentarifvertrag in Europa, Ein Vergleich der Rechtslage in Deutschland, Großbritannien und

Thoma, Die juristische Bedeutung der Grundrechtliche Sätze der deutschen Reichsverfussungs im Allgemeinem, in: Nipperdey(Hrsg.), Die Grundrechte und Grundpflichten

Start applications when disease threatens and repeat at 7 to 10 day intervals to maintain control.Use in sufficient water to obtain ade- quate coverage.