• 検索結果がありません。

平成 30(2018) 年度子どもの読書活動に関する実態調査結果 実施時期 調査対象 調査対象者数 平成 31(2019) 年 1 月 ~2 月小学校県内 20 校の5 年生の1クラスずつ中学校県内 20 校の2 年生の1クラスずつ高等学校県立全日制高等学校全校 及び学悠館高等学校の2 年生の1クラ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 30(2018) 年度子どもの読書活動に関する実態調査結果 実施時期 調査対象 調査対象者数 平成 31(2019) 年 1 月 ~2 月小学校県内 20 校の5 年生の1クラスずつ中学校県内 20 校の2 年生の1クラスずつ高等学校県立全日制高等学校全校 及び学悠館高等学校の2 年生の1クラ"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

実施時期 平成31(2019)年1月~2月 調査対象 ※ただし、1クラスが30人に満たず、複数クラスを対象とした学校がある。 調査対象者数 全読書冊数のうち、電子書籍による読書が占める割合 小学生 8.83 冊 中学生 4.59 冊 高校生 1.67 冊 0冊 1冊 2冊 3冊 4冊 5冊 6冊 7冊 8冊 9冊 10冊以上 計 小学生 44 41 48 76 60 76 43 34 41 34 129 626 (割合) 7.0% 6.5% 7.7% 12.1% 9.6% 12.1% 6.9% 5.4% 6.5% 5.4% 20.6% 100.0% 中学生 90 123 116 100 53 40 22 17 12 12 31 616 (割合) 14.6% 20.0% 18.8% 16.2% 8.6% 6.5% 3.6% 2.8% 1.9% 1.9% 5.0% 100.0% 高校生 967 567 279 137 55 74 16 19 19 10 63 2206 (割合) 43.8% 25.7% 12.6% 6.2% 2.5% 3.4% 0.7% 0.9% 0.9% 0.5% 2.9% 100.0% 中学生 1 1か月の読書量(朝の読書など学校の読書活動で読んでいる本も含む) 高等学校

平 成 30(2018) 年 度 子 ど も の 読 書 活 動 に 関 す る 実 態 調 査 結 果

小学生626名、中学生616名、高校生2,206名  学齢が上がるごとに不読者(1か月に0冊)の割合は高くなる。1冊以上読む者の中でも、小学生では1か月に10冊 以上読む者が2割程度いるが、中学生では1~3冊、高校生では1~2冊の読書量が最も多数派となる。 県内20校の5年生の1クラスずつ 県内20校の2年生の1クラスずつ 小学校 中学校 1か月の平均読書量(まんがや雑誌を除く) 県立全日制高等学校全校、及び学悠館高等学校の2年生の1クラスずつ 小学生 高校生 電子書籍の割合 5.9% 7.5% 16.2% 電子書籍(冊) 597 3,695 全読書冊数(冊) 329 212 5,530 2,825 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% 55% 1 あなたは、1か月にどのくらい本(まんが・雑誌を除く、電子書籍を含む)を読みますか。 小学生(n=626) 中学生(n=616) 高校生(n=2,206)

(2)

県立全日制高等学校全校、及び学悠館高等学校の2年生の1クラスずつ 人数 割合 人数 割合 人数 割合 1まんがや雑誌の方がおもしろい 25 14.0% 42 9.2% 344 9.4% 2音楽・ラジオなどを聴くのに時間を使う 5 2.8% 32 7.0% 359 9.9% 3テレビ・ビデオ・DVDなどを見るのに時間を使う 15 8.4% 48 10.5% 375 10.3% 4ゲーム(家庭用ゲーム機・パソコン・タブレット端末・スマートフォン等)に使う 32 17.9% 57 12.5% 364 10.0% 5インターネットでウェブページを見るのに時間を使う 5 2.8% 20 4.4% 244 6.7% 6携帯電話やスマートフォンでのやりとりに時間を使う 9 5.0% 34 7.5% 361 9.9% 7友だちと外で遊ぶのに時間を使う 14 7.8% 31 6.8% 204 5.6% 8勉強で忙しい 5 2.8% 17 3.7% 223 6.1% 9部活動で忙しい 7 3.9% 19 4.2% 252 6.9% 10塾や習い事で忙しい 7 3.9% 24 5.3% 85 2.3% 11読みたい本が手に入らない 7 3.9% 13 2.9% 58 1.6% 12どんな本を読んでいいのかわからない 5 2.8% 8 1.8% 61 1.7% 13本を読むのが嫌い 9 5.0% 24 5.3% 109 3.0% 14特に読みたい本がない 13 7.3% 35 7.7% 369 10.1% 15楽しくない(面白くない)から 10 5.6% 23 5.1% 88 2.4% 16めんどうだから 11 6.1% 28 6.2% 147 4.0% 17本を読むと疲れるから 5 2.8% 10 2.2% 49 1.3% 2 本を読まない理由(1か月の読書量が「0冊」の者のみ回答)  小学生、中学生、高校生とも、まんがや雑誌、テレビ・ビデオ・DVD、ゲームへの関心が高く、読書以外の行動に多くの時間を使っている現 状が見て取れる。小学生では、ゲームに時間を使う割合が非常に高いが、学齢が上がるにつれて、その他の情報機器の利用や音楽の試聴 等に関心が分散していく。  特に読みたい本がない児童・生徒が、学齢に限らず一定程度存在している。 小学生 中学生 高校生 ※太枠・網掛けは10%を超えた項目、太枠のみは9%台の項目。 0% 2% 4% 6% 8% 10% 12% 14% 16% 18% 20% 1まんがや雑誌の方がおもしろい 2音楽・ラジオなどを聴くのに時間を使う 3テレビ・ビデオ・DVDなどを見るのに時間を使う 4ゲーム(家庭用ゲーム機・パソコン・タブレット端末・スマートフォン等)に使う 5インターネットでウェブページを見るのに時間を使う 6携帯電話やスマートフォンでのやりとりに時間を使う 7友だちと外で遊ぶのに時間を使う 8勉強で忙しい 9部活動で忙しい 10塾や習い事で忙しい 11読みたい本が手に入らない 12どんな本を読んでいいのかわからない 13本を読むのが嫌い 14特に読みたい本がない 15楽しくない(面白くない)から 16めんどうだから 17本を読むと疲れるから

2 あなたが本を読まない理由は何ですか。いくつでも選んでください。(複数回答)

小学生 中学生 高校生

(3)

3 本の嗜好 件数 割合 件数 割合 件数 割合 1小説(物語・童話) 399 19.6% 466 28.9% 1,621 35.5% 2古典 37 1.8% 23 1.4% 58 1.3% 3詩・俳句・短歌 23 1.1% 13 0.8% 52 1.1% 4絵本 155 7.6% 70 4.3% 223 4.9% 5図鑑 145 7.1% 56 3.5% 133 2.9% 6哲学(生き方)の本 60 3.0% 50 3.1% 179 3.9% 7伝記 192 9.5% 83 5.1% 154 3.4% 8歴史の本 192 9.5% 119 7.4% 217 4.8% 9社会科学(政治・法律・教育・世の中のしくみ)についての本 46 2.3% 33 2.0% 97 2.1% 10自然科学(算数・理科・自然・生物など)の本 131 6.5% 89 5.5% 142 3.1% 11芸術(美術・音楽・演劇など)の本 63 3.1% 45 2.8% 209 4.6% 12スポーツの本 166 8.2% 123 7.6% 212 4.6% 13ゲームの本 184 9.1% 111 6.9% 214 4.7% 14趣味についての本 209 10.3% 253 15.7% 773 16.9% 15タレントの書いた本 29 1.4% 80 5.0% 277 6.1% 16学習まんが 261 12.9% 90 5.6% 97 2.1%  17その他の内訳 ※「まんが」「雑誌」「特になし」は除く ※太枠・網掛けは10%を超えた項目。  小学生、中学生、高校生とも小説(物語・童話)、趣味についての本が好きと答えた割合が高く、特に、小説(物語・童話)については、中高 生がいずれも3割程度と高くなっている。小学生では、学習まんがの割合も高くなっている。 小学生 中学生 高校生 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% 1小説(物語・童話) 2古典 3詩・俳句・短歌 4絵本 5図鑑 6哲学(生き方)の本 7伝記 8歴史の本 9社会科学(政治・法律・教育・世の中のしくみ)についての本 10自然科学(算数・理科・自然・生物など)の本 11芸術(美術・音楽・演劇など)の本 12スポーツの本 13ゲームの本 14趣味についての本 15タレントの書いた本 16学習まんが

3 あなたは、どんな本が好きですか。2つまで選んでください。(複数回答)

小学生 中学生 高校生 【小学生】 ・怖い本、ホラー(4) ・科学まんが(2) ・アニメの本(2) ・映画やドラマの原作 ・戦争、災害の本 ・なぞなぞ ・だじゃれ ・バスレクの本 ・アイドルの本 ・妖怪が出てくる本 ・料理本(2) ・学習法 ・国語辞典 ・動物(2) ・世界の国 ・ノンフィクション ・冒険の本 ・DVD付の本 《小説》 ・推理小説 ・ライトノベル ・音楽が元になっている本(2) 【中学生】 ・話題の本(2) ・受賞作 ・感動する本 ・コメディ ・神話 ・車両関係 ・警察関係 ・料理本 ・ビジネス書 ・片付けの本 ・ノンフィクション ・好きな絵師さんの本 ・先生から借りた本 《小説》・恋愛系(5) ・ライトノベル(4) ・ノベライズ本(4) ・ミステリー(3) ・アニメの小説(3) ・ケータイ小説(2) ・ファンタジー ・異世界転生系 ・二次創作 【高校生】 ・神話、宗教(2) ・聖書 ・怖い話、ホラー(3) ・UMA、都市伝説 ・占い ・美容(2) ・料理本 ・宇宙学 ・医学 ・ルポルタージュ(2) ・エッセー(3) ・語学(3) ・写真集(2) ・映画の本 ・アニメ ・地図 ・戦車、ミリタリー系(2) ・検定の本 ・家族が書いた本 《小説》・ライトノベル(28) ・ミステリー、サスペンス(5) ・ノベライズ本(3) ・二次創作(2) ・ファンタジー ・異世界もの ・空想歴史小説 ・仮想戦記 ・SF ・特撮の外伝小説 ・野球小説

(4)

県立全日制高等学校全校、及び学悠館高等学校の2年生の1クラスずつ まんがの全読書冊数のうち、電子書籍による読書が占める割合 小学生 6.77 冊 中学生 6.94 冊 高校生 5.24 冊 0冊 1冊 2冊 3冊 4冊 5冊 6冊 7冊 8冊 9冊 10冊以上 計 小学生 106 67 57 64 46 45 25 35 31 28 118 622 (割合) 17.0% 10.8% 9.2% 10.3% 7.4% 7.2% 4.0% 5.6% 5.0% 4.5% 19.0% 100.0% 中学生 183 63 65 52 22 50 9 19 24 25 101 613 (割合) 29.9% 10.3% 10.6% 8.5% 3.6% 8.2% 1.5% 3.1% 3.9% 4.1% 16.5% 100.0% 高校生 828 215 211 192 85 211 21 31 51 51 295 2191 (割合) 37.8% 9.8% 9.6% 8.8% 3.9% 9.6% 1.0% 1.4% 2.3% 2.3% 13.5% 100.0% 小学生 中学生 高校生 電子書籍の割合 電子書籍(冊) 11.3% 477 17.6% 751 4,257 25.6% 2,945 11,486 4 1か月の平均まんが読書量(電子書籍を含む)  どの学齢においても、一冊も読まない者と10冊以上読む者とで二極化する傾向にある。  また、まんがを電子書籍で読む者の割合は、まんがや雑誌を除く読書と比較して非常に高く、高校生ではまんがの 全読書量のうち1/4を電子書籍による読書が占めている。 1か月の平均読書量(まんが) 全読書冊数(冊) 4,211 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% 55% 4 あなたは、1か月にどのくらいまんがを読みますか。 小学生(n=626) 中学生(n=616) 高校生(n=2,206)

(5)

5 読書のきっかけ 県立全日制高等学校全校、及び学悠館高等学校の2年生の1クラスずつ 件数 割合 件数 割合 件数 割合 1書店で見て 338 13.9% 413 16.9% 1373 19.1% 2図書館で見て 302 12.4% 147 6.0% 254 3.5% 3新聞や雑誌の記事や広告を見て 74 3.0% 73 3.0% 238 3.3% 4本を紹介するテレビやラジオで知って 100 4.1% 100 4.1% 332 4.6% 5インターネット上の情報を見て 116 4.8% 204 8.3% 931 12.9% 6先生にすすめられたから 24 1.0% 12 0.5% 34 0.5% 7家の人にすすめられたから 139 5.7% 75 3.1% 133 1.8% 8友だちにすすめられたから 139 5.7% 145 5.9% 407 5.7% 9もらったから・家にあったから 139 5.7% 112 4.6% 201 2.8% 10著者が好きだから 73 3.0% 139 5.7% 621 8.6% 11書名がおもしろそうだから 220 9.1% 198 8.1% 561 7.8% 12表紙が好きだから 108 4.4% 166 6.8% 490 6.8% 13話題の本(ベストセラー)だから 104 4.3% 140 5.7% 380 5.3% 14昔から有名な本(ロングセラー)だったから 45 1.9% 43 1.8% 145 2.0% 15推薦図書・優良図書だから 38 1.6% 25 1.0% 53 0.7% 16教科書にのっていたから 43 1.8% 20 0.8% 55 0.8% 17映画やドラマの原作だから 171 7.0% 255 10.4% 580 8.1% 18習慣になっているから 58 2.4% 29 1.2% 89 1.2% 19優良図書だから 79 3.3% 22 0.9% 57 0.8% 20部活動や趣味に役立てるため 120 4.9% 131 5.3% 267 3.7% 21将来のため・夢をかなえるため 118 4.9% 66 2.7% 130 1.8% 22その他の内訳 ※太枠・網掛けは上位3項目、太枠のみは8%を超えた項目。  小学生、中学生、高校生とも、「書店で見て」と答えた割合が非常に高く、「書名がおもしろそうだから」「映画やドラマの原作だから」等 の割合も比較的高くなっている。  小学生では「図書館で見て」と答えた割合が全体で2番目に高いが、中高生では低くなっている。また、高校生は「インターネット上の 情報を見て」の割合が非常に高く、自由記述で「SNSの広告を見て」との回答が複数見られた。 小学生 中学生 高校生 0% 5% 10% 15% 20% 25% 1書店で見て 2図書館で見て 3新聞や雑誌の記事や広告を見て 4本を紹介するテレビやラジオで知って 5インターネット上の情報を見て 6先生にすすめられたから 7家の人にすすめられたから 8友だちにすすめられたから 9もらったから・家にあったから 10著者が好きだから 11書名がおもしろそうだから 12表紙が好きだから 13話題の本(ベストセラー)だから 14昔から有名な本(ロングセラー)だったから 15推薦図書・優良図書だから 16教科書にのっていたから 17映画やドラマの原作だから 18習慣になっているから 19優良図書だから 20部活動や趣味に役立てるため 21将来のため・夢をかなえるため 5 あなたは、主にどんなきっかけで本を読み(選び)ますか。いくつでも選んでください。(複数回答) 小学生 中学生 高校生 【小学生】 ・アニメの原作だから(5) ・おもしろそうだったから(5) ・気になることに関する本だったから(2) ・好きな人、あこがれの人の本だから(2) ・魚が好きだから(2) ・好きなゲームの本だから ・好きな音楽が元になっている本だから ・好きなキャラクターが出てくるから ・歴史を学びたいから ・母親の影響を受けて ・ストーリーを見るのが好きだから ・色々知ることができるから ・雑誌に載っていたから ・本にはまったから ・読書が好きだから ・家の人が買ってくれるから ・どこかの本棚にあったから ・友だちが読んでいて借りた ・何となく ・本が欲しいから ・付録がついていたから 【中学生】 ・アニメの原作だから(8) ・アニメのノベライズだから ・本が好きだから(3) ・好きなことに関する本だから ・興味があるから ・挿絵が好みだったから(3) ・集めている本だから ・あり得なそうな話だから ・TVでやっていたから ・古書店で見かけて ・オタクとして ・ひまつぶし(2) ・朝の読書で好きになった ・裏表紙のあらすじがおもしろそうだったから ・少し読んでみておもしろそうだったから 【高校生】 ・アニメの原作(5) ・アニメ、まんが、ゲームの影響で(5) ・好きな芸能人や作家がすすめていたから(2) ・好きな芸能人が載っているから ・絵にひかれたから ・同世代でない友人、知人にすすめられたから ・帯やあらすじを見ておもしろそうだったから(3) ・興味があるジャンルだから(2) ・おもしろそうだったから ・タイトルにひかれたから ・図書委員で図書室に行くから ・課題図書の著者の別の作品が気になったから ・文字を目で追うのが好き 付録がついていたから ・たまたま見つけて(2) ・そこにあったから(2) ・ヒマだったから(2) ・何となく(3) ・気分転換 ・安かったから ・読書感想文で読まされる ・SNSの広告で見て(2)

(6)

6 電子書籍(まんがや雑誌を除く)を読んだことがあるか 県立全日制高等学校全校、及び学悠館高等学校の2年生の1クラスずつ 件数 割合 件数 割合 件数 割合 小学生 (n=626) 152 24.5% 317 51.0% 152 24.5% 中学生 (n=616) 220 36.1% 290 47.6% 99 16.3% 高校生 (n=2,206) 856 39.2% 1099 50.4% 227 10.4% 7 電子書籍を1年間に読むタイトル数(電子書籍を読んだことが「ある」者のみ回答) 件数 割合 件数 割合 件数 割合 小学生(n=626) 79 52.0% 42 27.6% 31 20.4% 中学生(n=616) 145 65.6% 50 22.6% 26 11.8% 高校生(n=2,206) 589 69.6% 170 20.1% 87 10.3%  小学生、中学生、高校生とも、電子書籍を読んだことがある割合は増加傾向にあり、高校生だけでなく、中学生でも4割近くの者 が読んだことがあると回答している。一方で、読んだことがないと回答する割合はどの学齢でも半数程度存在する。  小学生、中学生、高校生とも年間1~4タイトルの利用が多数派ではあるが、各学齢に年間10タイトル以上読む者がいる。 1ある 1 1~4タイトル 2 5~9タイトル 3 10以上 2ない 3ないが読んでみたい 24.5% 36.1% 39.2% 51.0% 47.6% 50.4% 24.5% 16.3% 10.4% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 小学生 (n=626) 中学生 (n=616) 高校生 (n=2,206)

6 あなたは、電子書籍(まんがや雑誌を除く)を読んだことがありますか。

1ある 2ない 3ないが読んでみたい 52.0% 27.6% 20.4% 65.6% 22.6% 11.8% 69.6% 20.1% 10.3% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90%

7 [質問6で「1 ある」と答えた方にお聞きします]1年間に何タイトルくらい読みますか。

小学生(n=626) 中学生(n=616) 高校生(n=2,206) 1 1~4タイトル 1 1~4タイトル 2 5~9タイトル 3 10タイトル以上

(7)

8 「家読(うちどく)」を知っているか 件数 割合 件数 割合 件数 割合 小学生 (n=626) 330 52.7% 289 46.2% 7 1.1% 中学生 (n=616) 224 36.4% 385 62.5% 7 1.1% 高校生 (n=2,206) 335 15.2% 1838 83.3% 33 1.5% 9 家族で本の感想を話し合うことがあるか 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 小学生 (n=626) 101 16.1% 233 37.2% 121 19.3% 166 26.5% 5 0.8% 中学生 (n=616) 64 10.4% 150 24.4% 94 15.3% 301 48.9% 7 1.1% 高校生 (n=2,206) 149 6.8% 366 16.6% 357 16.2% 1308 59.3% 26 1.2%  小学生の半数以上、中学生の3分の1以上が「家読」を認知している一方、高校生での認知度は下がる傾向にある。  小学生では半数以上が本の感想を家族で話すことがある。学齢が上がると割合は下がり、「ない」の回答が過半数を占めるが、 一方で中学生でも3割程度は話すことがあると回答している。 1知っている 2知らない 無回答 無回答 4ない 1よくある 2たまにある 3ほとんどない 16.1% 10.4% 6.8% 37.2% 24.4% 16.6% 19.3% 15.3% 16.2% 26.5% 48.9% 59.3% 1.1% 1.2% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 小学生 (n=626) 中学生 (n=616) 高校生 (n=2,206)

9 あなたは、本について(感想等)家族で話すことがありますか。

1よくある 2たまにある 3ほとんどない 4ない 無回答 52.7% 36.4% 15.2% 46.2% 62.5% 83.3% 1.1% 1.1% 1.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

小学生

(n=626)

中学生

(n=616)

高校生

(n=2,206)

8 「家読(うちどく)」という活動を知っていますか。

1知っている

2知らない

無回答

(8)

10 家族で本をすすめあうことがあるか 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 小学生 (n=626) 85 13.6% 230 36.7% 123 19.6% 184 29.4% 4 0.6% 中学生 (n=616) 52 8.4% 179 29.1% 110 17.9% 265 43.0% 10 1.6% 高校生 (n=2,206) 124 5.6% 490 22.2% 332 15.0% 1236 56.0% 24 1.1% 11 読書会やビブリオバトル、本をテーマにした集会、交流会、講演会、ワークショップへの参加 件数 割合 件数 割合 件数 割合 件数 割合 小学生 (n=626) 115 18.4% 391 62.5% 113 18.1% 7 1.1% 中学生 (n=616) 93 15.1% 444 72.1% 72 11.7% 7 1.1% 高校生 (n=2,206) 277 12.6% 1731 78.5% 175 7.9% 23 1.0%  小学生では約半数が家族で本をすすめあっているが、学齢が上がると割合は減少する。 1よくある 2たまにある 3ほとんどない 4ない 無回答  学齢が上がるにつれて、参加したことがある者の割合は低くなる。また、参加したことはないが、興味がある企画があれば参加し たいと階とする割合も、学齢が上がるにつれて低くなっていく。 1ある 2ない 3ないが興味のある企 画があれば参加したい 無回答 13.6% 8.4% 5.6% 36.7% 29.1% 22.2% 19.6% 17.9% 15.0% 29.4% 43.0% 56.0% 1.6% 1.1% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 小学生 (n=626) 中学生 (n=616) 高校生 (n=2,206)

10 家族に本をすすめたり、家族から本をすすめられたりしたことがありますか。

1よくある 2たまにある 3ほとんどない 4ない 無回答 18.4% 15.1% 12.6% 62.5% 72.1% 78.5% 18.1% 11.7% 7.9% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

小学生

(n=626)

中学生

(n=616)

高校生

(n=2,206)

11 あなたは、学校や地域で、読書会やビブリオバトル、本をテーマにした集会、

交流会、講演会、ワークショップなどに参加したことがありますか。

1ある

2ない

3ないが興味のある企画があれば参加したい

無回答

(9)

12 「読書コンシェルジュ」を知っているか 件数 割合 件数 割合 件数 割合 小学生 (n=626) 26 4.2% 596 95.2% 4 0.6% 中学生 (n=616) 15 2.4% 593 96.3% 8 1.3% 高校生 (n=2,206) 350 15.9% 1835 83.2% 21 1.0%  高校生の約16%が「読書コンシェルジュ」を認知している。小中学生の中にも、わずかであるが認知している者がいる。 1知っている 2知らない 無回答 4.2% 2.4% 15.9% 95.2% 96.3% 83.2% 1.3% 1.0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

小学生

(n=626)

中学生

(n=616)

高校生

(n=2,206)

12 あなたは、読書活動を推進する高校生リーダー「読書コンシェルジュ」を知っていますか。

1知っている

2知らない

無回答

参照

関連したドキュメント

都道府県 高等学校 体育連盟 都道府県

(2)施設一体型小中一貫校の候補校        施設一体型小中一貫校の対象となる学校の選定にあたっては、平成 26 年 3

小学校 中学校 同学年の児童で編制する学級 40人 40人 複式学級(2個学年) 16人

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

①中学 1 年生 ②中学 2 年生 ③中学 3 年生 ④高校 1 年生 ⑤高校 2 年生 ⑥高校 3 年生

2015 年度子ども代表委員: 笹野 千枝里 ( 高校 3 年生 ) 川島 悠 ( 高校 2 年生

日程 学校名・クラス名 参加人数 活動名(会場) 内容 5月 清瀬第六小学校 運動会見学 16名 清瀬第六小学校 子ども間交流 8月 夏季の学童クラブの見学 17名

○現場実習生受け入れ 南幌養護学校中学部3年 3名 夕張高等養護学校中学部3年 1名