• 検索結果がありません。

口腔感染症より分離したブドウ球菌のSigmamycin感受性について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "口腔感染症より分離したブドウ球菌のSigmamycin感受性について"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

79 〔学 会〕

東京女子医科大学会第90回例会抄銀

日時 昭和33年6月27 H 午後2時半

場所東京女子医科大学 臨床講堂

1.多発性骨盤腫のt・・t例

(中内llr科)福 島1雅 子 Oi賃往.美津子 全身,特に,腰痛・四腫の疹痛,および運動障碍を 主訴として入院,骨髄穿刺所見,骨レ線所見,および 血清蛋白分劃像より,多発性骨髄腫と診断,死後剖検 により確め得た一例につき:報告する。 目論において報告された骨髄腫85例中・血清蛋白分 劃像の判負している38例をみると,γグロブリ.ン異 常増加を示すもの27例(73%)で大部分を占め,α グロブリン増加を示すものは2例(5.2%)であり,本 例は,明らかなαグロブリン増加を認めた稀なる症例 である。

2.所謂初生児上顎洞炎症例

(耳鼻咽喉科)池 香 子 相 原 静 江 大 田 豊 (演} 由 本 町 世 最近当教室において遭遇した,所謂初生児上顎洞炎 の5例に就き,その臨床所見を述べ治療に関して少し く考察を加えた。 症例 1)葛○○子,生後2ヵ月の女児,初診昭和 30,10,26,他医より当院眼科に転じ左眼面心箪織炎: とて眼窩下部に小切開を受け,左硬口蓋腫脹あるため 当科に紹介された。眼窩下部切開時の膿及び口蓋穿 刺による膿より黄色ブドウ球菌を証明。翌日Luc− Caldwell氏術式により」=顎洞根治手術を行い, llβ膿 佳良となり化学療法剤を併用し全経過35Hにて治癒し た。 2)岩瀬○,生後15 Hの男児,初診昭和31,12,12。 発熱膿性鼻汁,頬部腫脹および眼瞼腫脹あり,歯肉部 穿刺にまる膿汁より黄亀ブドウ球菌を三明,同様上顎 洞根治手術を行い,以後順調に経過し約35日で治癒。 3) 村lLlO子, ∠Lf名…27日O)女リ己, 静Jj診目昌禾032,4, 12,生後12日頃左犬歯窩部に歯牙発生し,これを抜歯 後2∼3日を経て膿謄鼻汁をみた。左1鼻腔は膿1生鼻 汁にて充満し,眼瞼腫脹歯肉踵脹著明のため上述術式 により手術を施行し,約40日を経過し鼻腔より腐骨を 遊離し治癒した。起炎菌は黄色ブドウ球菌であった。 4),石塚○,生後4ヵ月の男児,初診昭和32,6, 24,右歯肉および硬口蓋腫脹し歯肉に痩孔あり,少量な がら膿汁圧出され黄色ブドウ球菌を証明,眼窩部の睡 脹は軽度にて炎症限局したため,手術は行わず本籍の み保存的治療法により治癒せしめた。 5) 山田○紀,2年2ヵ月の女児,初診昭和33,5シ 9,左眼瞼,頬部,歯肉および硬口蓋に至るまで腫脹 し,歯肉穿刺により膿汁を証明し嫌i気性連鎖球菌を 多量に検出した。上顎洞根治手術により,局内には肉 芽に包まれた歯牙を認め,更に筋骨亡羊部に肉芽を証 明した。術後順調に軽快し151間入院し,其後は紹介 医に依頼した。 以上の5例共,病変の速やかなため,他医より当科 に紹介されたものであり,急性上顎骨骨髄炎の型をと り,また年少者にして抵抗弱く且つ抗生物質耐性菌の 検出は意外に早期に現われる傾向あるため,化学療法 のみに頼f) ,手術の時期を失わぬよう痛感し,敢て報 告する次第である。 3・ 口腔感染症より分離したブドウ球菌ρ

Sigmamycin感受性について

(口腔外科)高 井 宏 1955年米国Pfizer社で発見されたOleandomycin (01)1に,Tetracycline(T)2を加えたSigmamyci且 (Sig)はSpgctrumの広いこと,耐性菌の少いこと, 耐性獲得速度の遅いこと等で有効な抗生物質であると いわれている。. 私達は口腔内各種感染症より分離したmannit反応 陽性1劇atl耳e液化性,溶血1生のブドウ球菌31株に ついてSig. Ol及びTに対する感受性およびその内 ④株の耐惟獲得速度を測定した。 その結果①感受性はSig.0.7mcg/cc, OJ. 1. 3mcg/cc T,1.5mcg/c.c(但し,最大値4夢旺を除いた平均)・② 毒性発現はT,i耐性9.7%,比較的耐性3・2%・⊂)L

3.2e%, , 6.4%,$ig. oo%,3.2%, (3)T>Sig・ぐ二 ()L i2

株・T<Sig・>OI・0株で協力作用の存在・④1耐性準得 速度!まSig.が最も遅く,次にOしとTは略同じで あった。 4.実騨的動賑硬化症に対する薬剤の効果 (家免血清蛋臼分屑の変動)一一一一一一(第nt報)一一一一 pm bt39 一・

参照

関連したドキュメント

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

大谷 和子 株式会社日本総合研究所 執行役員 垣内 秀介 東京大学大学院法学政治学研究科 教授 北澤 一樹 英知法律事務所

関東総合通信局 東京電機大学 工学部電気電子工学科 電気通信システム 昭和62年3月以降

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

Comparison with conventional EM-smear in endometrial glandular and stromal breakdown seen at anovulatory menstruation (no malignancy).. 観察しにくいが ,

女子の STEM 教育参加に否定的に影響し、女子は、継続して STEM

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上