• 検索結果がありません。

10. 文中の空欄に当てはまるのは 次のどれか 2014 年 8 月 口永良部島の新岳がぶりに噴火した 124 年 228 年 334 年 438 年 544 年 11. 縄文時代が弥生時代より古いことが証明された遺跡は 次のどれか 1 橋牟礼川遺跡 2 上野原遺跡 3 広田遺跡 4 上場遺跡 5

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "10. 文中の空欄に当てはまるのは 次のどれか 2014 年 8 月 口永良部島の新岳がぶりに噴火した 124 年 228 年 334 年 438 年 544 年 11. 縄文時代が弥生時代より古いことが証明された遺跡は 次のどれか 1 橋牟礼川遺跡 2 上野原遺跡 3 広田遺跡 4 上場遺跡 5"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

かごしま検定~鹿児島観光・文化検定~ 第 22 回 かごしまシニアマスター試験 問 題 用 紙 1.新燃岳に関係があるカルデラは、次のどれか。 ①阿多カルデラ ②姶良カルデラ ③鬼界カルデラ ④加久藤カルデラ ⑤阿蘇カルデラ 2.屋久島は 1993 年に世界自然遺産に登録された。屋久島に関係のないもの は、次のどれか。 ①マゲシカ ②宮之浦岳 ③いなか浜 ④熊毛層群 ⑤大王杉 3.獅子島の御所浦層群・姫浦層群から見つからない化石は次のどれか。 ①魚竜 ②三角貝 ③アンモナイト ④ビカリア ⑤イノセラムス 4.丸い輪郭の火口を持つマールと呼ばれているのは、次のどこか。 ①鰻池 ②御鉢 ③成川 ④鍋山 ⑤若尊 5.渡瀬ラインをまたいで棲息する動物は、次のどれか。 ①アマミノクロウサギ ②シリケンイモリ ③ヒメハブ ④エラブオオコウモリ ⑤オットンガエル 6.メヒルギ一種からなる群落がみられる地域として適切でないのは、次のど れか。 ①喜入町生見 ②大浦町 ③種子島 ④加計呂麻島 ⑤屋久島 7.火山島でないのは、次のどれか。 ①与論島 ②硫黄島 ③諏訪之瀬島 ④横当島 ⑤中之島 8.吹上浜に関連する語句として適切でないのは、次のどれか。 ①万之瀬川 ②ハマボウフウ ③トンボロ ④ハマゴウ ⑤アカウミガメ 9.花崗岩と関連する語句として適切でないのは、次のどれか。 ①名突観音 ②千尋の滝 ③猿ヶ城渓谷 ④ムシロ瀬 ⑤屋久島

(2)

10.文中の空欄に当てはまるのは、次のどれか。 2014 年 8 月、口永良部島の新岳が ぶりに噴火した。 ①24 年 ②28 年 ③34 年 ④38 年 ⑤44 年 11.縄文時代が弥生時代より古いことが証明された遺跡は、次のどれか。 ①橋牟礼川遺跡 ②上野原遺跡 ③広田遺跡 ④上場遺跡 ⑤登呂遺跡 12.鑑真が上陸を果たした鹿児島の港は、次のどれか。 ①山川 ②久見崎 ③福山 ④神之川 ⑤坊津 13.島津氏初代から5代目までの菩提寺であった寺は、次のどれか。 ①福昌寺 ②妙円寺 ③慈眼寺 ④浄光明寺 ⑤宝満寺 14.参勤交代において鹿児島と江戸までの距離は、次のどれか。 ①340 里 ②440 里 ③540 里 ④700 里 ⑤1000 里 15.島津家 25 代当主の島津重豪であった財政の建て直しに起用した人物は、 次のだれか。 ①南浦文之 ②調所広郷 ③桂庵玄樹 ④小松帯刀 ⑤町田久成 16.集成館事業で必要な洋書の翻訳を手がけ、幕府の遣欧使節団の一員とし て渡欧したのは、次のだれか。 ①寺島宗則 ②長沢鼎 ③森有礼 ④安藤照 ⑤一色次郎 17.初代大警視の川路利良が警察制度を学んだ国は、次のどれか。 ①イギリス ②アメリカ ③フランス ④ドイツ ⑤オランダ 18.維新を成功させた西郷、大久保がともに協力して断行した封建制度の解 体策は、次のどれか。 ①廃藩置県 ②征韓論 ③私学校の創設 ④郷中教育 ⑤集成館事業 19.1878 年、大阪商法会議所をつくり、初代会頭に就いた人物は、次のだれ か。 ①渋沢栄一 ②黒田清隆 ③五代友厚 ④村橋久成 ⑤松方正義

(3)

20.2014 年の大河ドラマ、「軍師官兵衛」の黒田官兵衛と同じ時代に生きた 人物でないのは、次のだれか。 ①島津義久 ②島津義弘 ③島津家久 ④島津久光 ⑤島津歳久 21.旧制加治木高等女学校等で教師をした椋鳩十が残した作品として正しい ものは、次のどれか。 ①片耳の大シカ ②二本の銀杏 ③天正女合戦 ④浮雲 ⑤死の棘 22.国指定の伝統的工芸品に指定されているものは、次のどれか。 ①屋久杉製品 ②川辺仏壇 ③薩摩大弓 ④薩摩琵琶 ⑤垂水人形 23.三界稔が作曲した「島育ち」の作詞家は、次のだれか。 ①有川邦彦 ②昇曙夢 ③泉芳朗 ④泉重千代 ⑤龍野定一 24.7 月から 8 月にかけて行われる祭りでないものは次のどれか。 ①七夕踊り ②六月灯 ③曽我どんの傘焼き ④おぎおんさあ ⑤弥五郎どん祭り 25.トラやツルの大きな張り子が登場する祭りが行われる町を流れる川は、 次のどれか。 ①大里川 ②万之瀬川 ③安楽川 ④天降川 ⑤神之川 26.かごしま弁でいう「ホメッ」の意味は、次のどれか。 ①褒める ②ほっぺた ③困る ④蒸し暑い ⑤けちんぼ 27.「玉手神社の境内で子ガラッパが相撲をとり…」。左はある祭りの説明文 の一部だが、祭りの開催地は、次のどこか。 ①薩摩川内市 ②霧島市 ③南さつま市 ④西之表市 ⑤阿久根市 28.鹿児島市出身でないのは、次のだれか。 ①木村探元 ②藤島武二 ③床次正精 ④和田英作 ⑤橋口五葉 29.海音寺潮五郎が作品の題名にした樹木の種類は。 ①マツ ②イチョウ ③クス ④エドヒガンザクラ ⑤モミジ

(4)

30. 2014 年、サッカーワールドカップ日本代表が国内合宿に訪れた地に関 連する語句は、次のどれか。 ①池田湖 ②関平温泉 ③曽山幸彦 ④ゆず ⑤千座の岩屋 31.屋久島で造られている胃腸薬の主な原料は、次のどれか。 ①ショウガ ②アロエ ③ヨモギ ④ガジュツ ⑤ニンニク 32.南九州を代表する次の3つの山について、高さ(標高)の高い順に並べ たものとして正しいのは、次のどれか。 ア.桜島 イ.開聞岳 ウ.韓国岳 ①ア→イ→ウ ②ア→ウ→イ ③イ→ウ→ア ④イ→ア→ウ ⑤ウ→ア→イ 33.鹿児島県内で国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された武家屋敷群 のある場所は、次のどこか。 ①指宿市 ②肝付町 ③南九州市 ④鹿児島市 ⑤南さつま市 34.郷土楽器の天吹の説明で誤っているのは、次のどれか。 ①.コサン竹の節を抜いてつくる。 ②.八月踊りを盛り上げる楽器である。 ③.「しらべ」「たかね」「せんぺさん」など7曲が伝承されている。 ④.郷中教育にも取り入れられた。 ⑤.原則として指導料や出演料をとらない 35.下の美術館の所在地の組み合わせで正しいのは、次のどれか。 <美術館> <所在地> ア.中村晋也美術館 Ⅰ.鹿児島市下福元町 イ.松下美術館 Ⅱ.鹿児島市石谷町 ウ.吉井淳二美術館 Ⅲ.南さつま市加世田武田 エ.陽山美術館 Ⅳ.鹿児島市山下町 オ.児玉美術館 Ⅴ.霧島市福山町 ①.ア→Ⅰ、イ→Ⅱ、ウ→Ⅲ、エ→Ⅴ、オ→Ⅳ ②.ア→Ⅰ、イ→Ⅲ、ウ→Ⅳ、エ→Ⅱ、オ→Ⅴ ③.ア→Ⅱ、イ→Ⅴ、ウ→Ⅲ、エ→Ⅳ、オ→Ⅰ ④.ア→Ⅲ、イ→Ⅴ、ウ→Ⅳ、エ→Ⅱ、オ→Ⅰ ⑤.ア→Ⅲ、イ→Ⅰ、ウ→Ⅱ、エ→Ⅳ、オ→Ⅴ

(5)

36.市町村合併により誕生した錦江町はどこが合併して誕生したのか、正し いものは、次のどれか。 ①高山町、田代町 ②吾平町、大根占町 ③大根占町、田代町 ④田代町、内之浦町 ⑤大根占町、根占町 37.鹿児島県内の神代の皇祖を葬ってある陵墓のうち、可愛山陵がある場所 は、次のどこか。 ①霧島市 ②鹿屋市 ③薩摩川内市 ④鹿児島市 ⑤指宿市 38.古くから往来する船人たちの守り神となり、太平洋戦争では、特攻隊員 たちの「サヨナラの峰」にもなっていたところは、次のどこか。 ①開聞岳 ②宮之浦岳 ③佐多岬 ④桜島 ⑤野間岳 39.渋柿を温泉に12時間浸して甘くする「あおし柿」が名物の、「神の湯」 とも呼ばれる温泉は、次のどこか。 ①紫尾温泉 ②平川温泉 ③観音滝温泉 ④高城温泉 ⑤妙見温泉 40.2014 年 7 月、薩摩藩英国留学生記念館が開館した。記念館がある地域 の特徴を表している言葉として適切なのは次のどれか。 ①鰹と焼酎のまち ②花と緑と温泉のまち ③金とマグロのまち ④温泉と砂丘のまち ⑤森と湖のまち 41.次の文中の空欄に当てはまる語句として正しいものは、次のどれか。 鹿児島中央駅からまっすぐ海岸へ伸びるナポリ通りは の土地区 画整理事業によって建設された。この時期に現在の鹿児島市の基本的な 都市構造が形作られた。 ①桜島大噴火後 ②戦後復興期 ③高度成長期 ④低成長期 ⑤バブル期 42.霧島市溝辺にある鹿児島空港に関する記述として正しいものは、次のど れか。 ①現在の空港が開港する前は、鴨池にある旧海軍の空港を利用していた。 ②現在の溝辺への移転決定時の知事は寺園知事である。 ③滑走路が 2500 メートルに延長されたのは 1985 年である。 ④1972 年に 1500 メートル滑走路で供用が開始された。 ⑤1980 年には新ターミナルビルが完成した。

(6)

43.本土最南端の佐多岬と、ほぼ同緯度にある都市は、次のどこか。 ①カイロ(エジプト) ②台北(台湾) ③ローマ(イタリア) ④ロサンゼルス(アメリカ) ⑤パリ(フランス) 44.以下の文中の空欄に当てはまる数字の組み合わせは、次のどれか。 鹿児島県は南北 590 キロメートル、東西 ア キロメートル、総面積 イ 平方キロメートルの広大で変化に富んだ県土を有している。 ①ア…243 イ…8514 ②ア…272 イ…9187 ③ア…320 イ…9516 ④ア…385 イ…9715 ⑤ア…421 イ…9816 45.鹿児島県の総面積の全国順位として正しいものは、次のどれか。 ①7 位 ②10 位 ③15 位 ④17 位 ⑤24 位 46.鹿児島県の焼酎出荷額の約 1 割を占める黒糖焼酎は奄美群島の独自の特 産品として知られるが、以下の記述で正しいのは、次のどれか。 ①1 月から 4 月の間しか製造できない ②大島郡内で製造が許されている ③アルコール度数 20 度の製品しか製造できない ④奄美群島からの移出量に制限がある ⑤製造方法が常圧蒸留に限定される 47.鹿児島県の総人口は、1955 年に史上最高の 204 万人を記録したが、大 都市圏へ若年層を中心に転出が増え、総人口が減少した。下げ止まりと なった 1972 年の総人口数として、正しいのは、次のどれか。 ①155 万人 ②163 万人 ③170 万人 ④177 万人 ⑤183 万人 48.鹿児島市と姉妹・友好都市の盟約を締結している都市で、締結した順に 並んでいるのは次のどれか。 ①パース→ナポリ→マイアミ ②長沙→ナポリ→マイアミ ③ナポリ→マイアミ→パース ④ナポリ→パース→長沙 ⑤マイアミ→ナポリ→長沙

(7)

49.鹿児島市の与次郎ヶ浜に関する説明として誤っているものは、次のどれ か。 ①1963 年に着工した。 ②城山団地造成の残土を利用して埋め立てた。 ③1970 年に完工した。 ④桜島の景観に配慮し、二重護岸とした。 ⑤観光スポーツ専用に利用制限をかけていたが、現在制限は緩和されて いる。 50.2014 年夏の甲子園で本県代表校の「初」は、次のどれか。 ①離島勢「初」出場 ②男子校「初」出場 ③大隅半島から夏の大会「初」出場 ④公立高校「初」出場 ⑤大隅半島から「初」出場

参照

関連したドキュメント

Osawa Takashi, 2017, The position and significance of the inscription and site of Dongoin Shiree of the Eastern Mongolia in the Archaeological and Historical research

ビスナ Bithnah は海岸の町フジェイラ Fujairah から 北西 13km のハジャル山脈内にあり、フジェイラと山 脈内の町マサフィ Masafi

Archeological surveys of the site provide insights into the history of Keta Jinja, the highest ranking shrine in the Noto Peninsula, such as how it was originally founded, how

中里遺跡出土縄文土器 有形文化財 考古資料 平成13年4月10日 熊野神社の白酒祭(オビシャ行事) 無形民俗文化財 風俗慣習 平成14年4月9日

シーリング材の 部分消滅 内壁に漏水跡なし 内壁に漏水跡あり 内壁に漏水跡なし 内壁に漏水跡あり 内壁の漏水跡が多い.

が 2 年次 59%・3 年次 60%と上級生になると肯定的評価は大きく低下する。また「補習が適 切に行われている」項目も、1 年次 69%が、2 年次

縄 文時 代の 遺跡と して 真脇 遺跡 や御 経塚遺 跡、 弥生 時代 の遺 跡とし て加 茂遺