• 検索結果がありません。

Jpn. J. Oral Biol., 25: , Studies on the local anesthetics IV Local anesthetic action on the ring opening reaction products of neutral ep

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Jpn. J. Oral Biol., 25: , Studies on the local anesthetics IV Local anesthetic action on the ring opening reaction products of neutral ep"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

局所 麻 酔薬 の研 究(第4報)

4.フ ェ ニ ル ピ ペ リ ジ ン に よ る 中 性 エ ポ キ シ ア ル カ ン

開 裂 生 成 物 の 局 所 麻 酔 作 用

十 嵐

治 義

東北歯科大学歯科薬理学教室(主 任:川 崎

徹教授)

受付:昭 和58年7月11日 〕

Studies

on the local

anesthetics

IV

Local anesthetic action on the ring opening reaction

products of neutral epoxyalkane by 4-phenylpiperidine

Haruyoshi Igarashi, Yoko Sato, Setsuo Hamada and Tohru Kawasaki

Department of Pharmacology, Tohoku Dental University

31-1 Tomitamachi Misumido Koriyamashi Fukushima

(Chief: prof, Tohru Kawasaki)

(Accepted for publication: July 11, 1983)

Key words: 4-phenyl piperidino alkanol derivatives/4-phenyl piperidino alkanone derivatives/topical anesthetic action/infiltration anesthetic action/intradermal irritation.

Abstract: The purpose of this study is development of biological active compounds with tertiary carbon atom at 4-position of piperidine ring in 4-phenylpiperidine derivatives.

It has been previously reported that 4-phenyl-N-(3'-dialkylamino-2'-hydoxypropyl) piperidine de-rivatives(I) showed strong infiltration anesthetic and anti-inflammatory action.

In order to develop the active compounds in topical anesthetic action, amino alkanol derivatives (11) that substituted lipophilic methyl, phenyl and phenoxymethyl groups for 3'-dialkylamino methyl groups at (I), and amino alkanone derivatives (M) as oxidized form of (II) were synthesized.

The experimental results of local anesthetic action were as follows.

(1) IIa,b Ina, c showed strong infiltration of anesthetic action and excelled lidocaine•EHCl in duration, degree of infiltration and appearance and disappearance of anesthetic action.

Furthermore, since no intradermal irritation, necrosis or redness were observed, Ina and IIIa, seemed to be highly interesting compounds as infiltration anesthetics.

(2) Ha, Mb, c showed stronger than (I) and cocaine•EHCl, but showed slight intradermal irritation and necrosis.

緒 言 piperidine環 の4位 に 第4級 炭 素 を も つ4-phe-nylpiperidine誘 導 体 の 生 物 学 的 活 性 に つ い て は 多 数 の 報 告 が あ る 。 例 え ばpethidineを は じ め と し て,Allylprodineお よ びAlphaprodine(Ziering ら1),1957),Anneridine(Weijlardら2),1956), Furethidine(Frearsonら3),1960),そ し てPro-peridine(Bergelら4),1944)は い ず れ も 鎮 痛 作 用 福 島 県 郡 山市 富 田町 三 角 堂31-1(〒963)

(2)

歯 基 礎 誌25:867-874,1983. を,ま た,Aceperone(Janssen5),1962)は 血 管 拡 張 作 用,血 圧 降 下 作 用 お よ び 神 経 弛 緩 作 用 を 有 し て い る 。 一 方,こ のpiperidine環 の4位 に 第 3級 炭 素 を も つ 誘 導 体 の 生 物 学 的 活 性 は,Halo-peridol(Janssen6)ら,1959)が トラ ン キ ラ イ ザ ー, Loperamide(Stokbroekxら7),1973)が 制 瀉 剤 で あ る な ど報 告 例 は 比 較 的 少 な い 。 そ こ で,4位 に 第3級 炭 素 を も つ4-phenyl pi-peridine誘 導 体 の 生 物 学 的 活 性 物 質 の 開 発 を 目的 と し て 本 研 究 に 着 手 した 。 筆 者 らは 先 にpiperidine環 の4位 が 第3級 炭 素 1位 に3'-dialkylamino-2'-hydroxypropyl基 を 導 入

した一 般 式

で表 わ さ れ る 化 合 物5種

を合成 し,局 所 麻酔 作

用8),抗 炎 症 作 用9)お よ び 鎮 痛 作 用10)の検 定 結果

を報 告 した 。 す な わ ち,局 所 麻 酔 作 用 は 数 種 の化

合物 が,lidocaine・HClの

数倍 の浸 潤 麻 酔 作 用 を

示 し,ま

た,抗 炎症 作 用 は,酢 酸 コーチ ゾ ン と同

程 度 の活性 を有 す る化 合物 も見 い出 され た。 しか

し,表 面 麻 酔作 用 お よび鎮 痛作 用 に高 活性 を示 す

化 合 物 は 認 め られ な か った。 そ こ で今 回 は,表 面

麻 酔 作 用 の 活 性 増 強 を 目的 と し て,一

般 式 中 の

R2NCH2-の

代 りに,角 膜透 過 性 の増 大 の た め に,

親 油 性 基CH3-, 置 換 し たAminoalkanoltype

〔※不 斉 炭 素,以

type(II)と 略 す 〕 と,第2級 ア ル コ ー ル を ケ ト ン に 酸 化 し たAmino alkanone type

※ 不 斉 炭 素,以

type(III)と

略 す 〕 の6種 を 合成 し,表 面 麻 酔 作

用,浸 潤麻 酔 作 用,局

所 刺 激 作 用 お よび急 性 毒 性

を検 定 し,若 干 の知 見 を得 た の で報 告 す る。

実 験 材 料

A.  合 成 実 験 法

1-(3-phenoxy-2-hydroxypropyl)-4-phenyl pipe-ridine-HCl(IIc). 被 検 薬 物 の 合 成 法 は,4-phenyl piperidine(I) 48gとKOH0.1gを 合 し て 熔 融 後,3-phenoxy-1,2-epoxypropane15gを 滴 下,120℃,8hr,加 熱 撹 拌 後,生 成 物 をetherで 溶 解 し,自 然 濾 過 後,ether層 を 無 水Na2SO4で 乾 燥,ether留 去, 減 圧 蒸 留,蒸 留 物 をether100mlに 溶 解,dry-HCl gasを 通 じ,得 られ た 粗 結 晶 をacetoneか ら再 結 晶 し,12.1g(35%)を 得 た 。m.p.159∼161℃, IRνnujol maxcm-1:3400-3500(broad)(OH)(Table 1)。 1-(3-phenoxy-2-propanonyl)-4rphenylpiperi-dine・HCl(IIIc) IIcのbase4.6gに70%HNO350mlを 加 え て,水 浴 中 で2時 間 撹 拌,冷 却 後cNaOH溶 液 を加 え て ア ル カ リ性 と し,etherで 抽 出 し水 洗 後, ether層 を 無 水Na2SO4で 乾 燥,ether留 去,減 圧 蒸 留,蒸 留 物 をether100mlに 溶 解,dry-HCl gasを 通 じ,得 られ た 粗 結 晶 をacetoneか ら再 結 晶 し,2.4g(47.3%)を 得 た 。m.p.152∼155℃ IRvnujol maxcm-11730(C=0)(Table1)。 B.  試 料 薬 液 調 製 法 被 検 薬 物 の 分 子 内 に は 不 斉 炭 素 が 存 在 し,dl 体 の ラ セ ミ混 合 物 で あ る がd体 お よ びl体 の 光 学 的 分 割 を 行 わ ず,ラ セ ミ混 合 物 の ま ま で 生 理 食 塩 液 に 溶 解 し て2%溶 液 と して 用 い た 。 な お,pH の 調 整 は 無 水K2CO3粉 末 と1%HCl溶 液 を 用 い て,pHメ ー タ ー(Hitachi-HoribaF-7ss)で pH5.0に し た 。 C.  使 用 動 物 局 所 麻 酔 作 用 の 検 定 に は,体 重300∼350gの 雄 性 モ ル モ ッ トを 用 い,局 所 刺 激 作 用 の 検 定 に は,体 重3.5∼4.0kgの 日本 白 色 在 来 種 の 家 兎 を 用 い た 。 な お,動 物 は 固 型 飼 料RC-4(オ リエ ン タ ル 酵 母 K.K)と 水 道 水 を 自 由 に 摂 取 さ せ,室 温24±1℃, 湿 度55±5%,照 明12時 間 明 暗(8∼20時)の 環 境 下 で 飼 育 し た 。 ま た 急 性 毒 性 の 検 定 に は,体 重 18∼20g雄 性dd系 マ ウ ス を 使 用 し,固 型 飼 料 MF(オ リエ ン タ ル 酵 母K.K)と 水 道 水 を 自 由 に 摂 取 させ,同 条 件 下 の 飼 育 室 で 飼 育 し た 。

(3)

五十 嵐 治 義 ほ か:4-フ ェ ニル ピペ リジ ン誘 導 体 の 局 所 麻 酔 作 用869

Table 1 Physical constants of synthesized substances

実 験 方 法

A.  局 所麻 酔 作 用

1)  表 面麻 酔 作 用 の持 続 時 間

体 重300∼350gの

雄 性 モ ルモ ッ トの角 膜 を加 圧

刺激 毛 で数 回 にわ た り角 膜 と 直 角 に刺 激 して 眼 瞼

の正 常 な瞬 目反 応 を確 認 後,結

膜 の うに被検 薬 液

0.2∼0.3mlを

滴 下 す る。1分 間 放 置 後,静

か に

被検 薬液 を脱 脂綿 で 除去 し,加 圧 刺 激 毛 で 角膜 中

心部 を2∼3回

刺激 して,瞬

目反 応 の消 失 を指 標

と し,瞬

目反 応 が完 全 に 回復 す るま で の時 間 を検

定 した。 な お,こ の 方法 はChanceら11)の

方 法 に

準 じて お り,ま た対 照 薬 はcocaine・HCl(田

辺 製

薬K.K)を

使 用 した 。

2)  浸 潤 麻 酔 作 用 の持 続 時 間

体 重300∼350gの

雄性 モ ル モ ッ トの背 部 の毛 を

実験 前 日に前 部 お よび後 部 の2か 所 を4×5(cm)

の面 積 に刈 り取 った 。 実 験 方 法 は 刺激 用 ピンで軽

く刺 激 し,正 常 な収縮 反 応 を確 認後,前 後 部 の2

か所 に被 検 薬 液0.25mlを

皮 内注 射 し,皮 膚 に生

じた丘疹 の周 囲 をマ ジ ックイ ン クで マ ー ク し,注

射1分 後 か らマー ク した部 分 の内 側 を,刺

激 ピン

で2∼3回

刺 激 し皮 膚 の収 縮 反 応 の消 失 を 指 標 と

し,完 全 に反 応 が回復 す る ま での 時 間 を検 定 した 。

なお,こ

の 方法 はBulbringら12)の

方 法 に 準 じて

お り,ま た,対 照 薬 と して は,lidocaine・HCl(藤

沢 薬 品K.K)を

用 い た。

3)  浸 潤 麻 酔 作 用 の 程 度 Bulbringら12)の 方 法 に 準 じ て 行 っ た 。 す な わ ち 被 検 薬 液 の 投 与 ま で は2)の 方 法 と 同 様 で あ る が, 刺 激 ピ ン に よ る 刺 激 は 注 射5分 後 か ら 開 始 し た 。 刺 激 は3∼5秒 間 隔 で6回 行 い,収 縮 反 応 を 生 じ な か っ た 回 数 を カ ウ ン トし た 。 な お,こ の 刺 激 は 5分 ご と に30分 間,合 計36回 刺 激 し,前 後 部 各3 例 ず つ 行 っ た 。 麻 酔 の 程 度 は,36回 刺 激 し た う ち, 収 縮 反 応 を 示 さ な か っ た 回 数 の 合 計 と して 表 わ し た 。 す な わ ち,実 験 結 果 の36.0±0.0は,注 射 直 後 か ら30分 間,完 全 に 浸 潤 麻 酔 作 用 が 発 現 した こ と を意 味 して い る。 B.  局 所 刺 激 作 用 Hoppeら13)のtrypanblue法 に 従 っ て 検 定 し た 。 す な わ ち,体 重3.5∼4.0kgの 雄 性 家 兎1群 4匹 を用 い,実 験24時 間 前 に 硫 化 バ リ ウ ム パ ス タ で 腹 部 を 除 毛 した の ち,被 検 薬 液0.3mlを 除 毛 部 に 皮 内 注 射 し,15分 後 に1%trypanblue液 を1.0 ml/kgの 割 合 で 耳 静 脈 内 に 注 射 した 。 な お,局 所 刺 激 作 用 の 判 定 はtrypanblue液 注 射3時 間 後 の 色 素 透 過 性 の 亢 進 状 態 を 生 理 食 塩 液 を 対 照 と し て 比 較 した 。 ま た,局 所 麻 酔 薬 の 対 照 薬 と し て は, lidocaine・HCl(藤 沢 薬 品K.K)を 使 用 した 。 C.  急 性 毒 性 Litchfield-Wilcoxon法 に よ り検 定 し た 。 す な わ ち,体 重18∼20gのdd系 雄 性 マ ウ ス1群20匹 を 用 い 被 検 薬 液 を 皮 下 投 与 し,72時 間 後 の 死 亡 数 を

(4)

チ ェ ッ ク,LD50を 算 出 した 。 ま た 皮 下 注 射 後2 時 間 ま で の 一 般 症 状 の 観 察 を 行 っ た 。 実 験 成 績 A.  局 所 麻 酔 作 用 1.  局 所 麻 酔 作 用 の う ち,表 面 お よ び 浸 潤 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 の 検 定 結 果 をTable2に 示 し た 。 な お,局 所 麻 酔 作 用 と化 合 物 の 構 造 と の 相 関 性 は つ ぎ の と お りで あ っ た 。 1)type(II)お よ びtype(III)の い ず れ の 場 合 も,浸 潤 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 が 表 面 麻 酔 作 用 よ り も長 か っ た 。 ま た,表 面 麻 酔 お よ び 浸 潤 麻 酔 作 用 と も にtype(III)の 持 続 時 間 がtype(II)よ り も 全 般 に 長 か っ た 。 2)IIaお よ びIIIb,cの 表 面 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間,IIIa,bお よ びIIIa,b,cの 浸 潤 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 で は き わ め て 高 い 活 性 を示 し た 。

(IIa)

(IIIb)

(IIIc)

3)IIbお よ びIIIaで は モ ル モ ッ ト角 膜 透 過 性 が 悪 く,表 面 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 は 短 か っ た が,浸 潤 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 は 表 面 麻 酔 作 用 に 対 し て 約 10倍 の 値 を 示 した 。 4)表 面 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 はIIa,IIIb,cが cocaine・HCl以 上 の 値 を 示 し,さ ら にIIIcは, cocaine・HClの1.6倍 で あ り,か つ 最 長 の 持 続 時 間 を 示 した 。 一 方,浸 潤 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 は,IIa,b,IIIa, cがlidocaine・HCl以 上 の 値 を示 し,か つIIIcが lidocaine・HClの1.6倍 の持 続 時 間 を 示 し た 。 2.  局 所 麻 酔 作 用 の 過 程 表 面 麻 酔 お よ び 浸 潤 麻 酔 作 用 の 発 現 か ら消 失 ま で の 観 察 経 過 をFig.1に 示 し た 。 な お,図 中 の ■ は 瞬 目反 応 ま た は 皮 膚 収 縮 反 応 陽 性,す な わ ち, 局 所 麻 酔 作 用 が 発 現 し て い な い 状 態 で あ り,■ は 凝 陽 性,□ は 陰 性,す な わ ち 完 全 に 麻 酔 に 陥 っ た 状 態 を 示 し て い る 。

Table 2 Local anesthetic action

Each value represents the mean•}S.E. obtained from 6 experiments. 1)  表 面 麻 酔 作 用 type(III)の 作 用 発 現 は,type(II)よ り も 全 般 的 に 速 や か で あ っ た 。 ま た,IIa,cお よ びIIIb, Cの 作 用 発 現 は 極 め て 迅 速 で あ り,さ ら にcoca-ine・HClよ り も速 や か で あ っ た 。 一 方,麻 酔 消 失 時 の 凝 陽 性 の 時 間 はtype(III)がtype(II)お よ びcocaine・HClよ り も短 く,か つtype(II)と cocaine・HClは ほ ぼ 同 程 度 で あ っ た 。 2)  浸 潤 麻 酔 作 用 作 用 発 現 は 全 般 に 表 面 麻 酔 作 用 よ り極 め て 速 や か で,速 効 性 で あ っ た 。 さ ら に,type(II),(III) と も に,lidocahle・HClの 作 用 発 現 よ り も速 や か で あ っ た 。 一 方,麻 酔 の 消 失 過 程 は,type(II) とtype(III)は 同 程 度 を 示 し,lidocaine・HClよ り は や やsharpに 消 失 す る傾 向 が 認 め られ た 。 3.  浸 潤 麻 酔 作 用 の 程 度 成 績 をTable3に 示 し た 。type(III)の 麻 酔 作 用 の 程 度 はtype(II)よ り も全 般 に 高 い 傾 向 を 示 し た 。 ま た,IIa,bお よ びIIIa,cはlidocaine・ HClよ り も高 い 傾 向 を 示 し,か つ,IIIa,cは 被 検 薬 液 注 射 後 か ら30分 間 完 全 に 浸 潤 麻 酔 作 用 の 持 続 を示 し た 。 B.  局 所 刺 激 作 用 1%trypanblue溶 液 の 透 過 性 の 程 度 お よ び 局 所 のredness,necrosisに つ い て 観 察 し た 成 績 を Table3に 示 した 。 な お 表 中,lidocaine・HCl(〓) よ り も透 過 性 が 抑 制 され た も の を(+),亢 進 さ れ た も の を(〓)と し,4例 中1例 で もnecrosis

(5)

五十 嵐 治 義 ほ か:4-フ ェ ニル ピペ リジ ン誘 導 体 の局 所 麻 酔 作 用871

Fig. 1 The process of local anesthetic action

Table 3 Degree of infiltration anesthesia

, acute toxicity and intradermal irritation

a) Each value represents the mean •}S .E ob-tained from 6 experiments

b) The irritation was determined from the capillary permeability of trypan blue in rabbits N: Necrosis. を認 め た もの に はNを 付 し た 。 type(II)とtype(III)の 局 所 刺 激 性 お よ び necrosisは 全 般 に 同 程 度 と 思 わ れ,か つtype (I),(III)と も にrednessは 認 め ら れ ず,直 ち にnecrosisに 進 行 した も の と思 わ れ る 。 ま た ,

IIa,cお よびIIIb,cの 局 所 刺 激 性 はlidocaine・ HClよ り強 く,IIbお よ びIIIaは 弱 い こ と が 認 め られ た 。 C.  急 性 毒 性 成 績 をTable3に 示 した 。type(III)の 急 性 毒 性 はtype(II)よ り も 全 般 に 強 い 傾 向 を 示 し た 。 一 方,type(II)の 作 用 は 皮 下 注 射 の 直 後 か ら運 動 量 の 減 少 が 認 め られ た こ と か ら比 較 的 速 効 性 で あ る と思 わ れ る 。 考 察 お よ び 結 論 1)表 面 麻 酔 作 用 の 検 定 に あ た っ て,局 所 麻 酔 薬 を 眼 内 に 作 用 さ せ た 時,第1にbarrierと な る の が 角 膜 で あ り,物 理 化 学 的 機 構 に よ る 透 過 は, 角 膜 のbarrierに 溶 解 す る物 質 の み が 透 過 す る 。 す な わ ち,局 所 麻 酔 薬 が 角 膜 の 上 皮 層 を透 過 す る 際 は 脂 溶 性 で あ る こ と,ま た,局 所 麻 酔 薬 はpH の 上 昇 に 伴 っ て イ オ ン の 結 合 度 が 大 き く な っ て 荷 電 を消 失 す る こ と に よ り 脂 溶 性 が 高 ま り上 皮 層 の 透 過 性 も 上 昇 す る 。 こ の こ と か ら,type(III)の 表 面 麻 酔 作 用 の 発 現 がtype(II)よ り も速 か で あ っ た の は,水 酸 基 を 有 す るtype(II)よ り,カ ル ボ ニ ル 基 を 有 す るtype(III)の 脂 溶 性 が 高 い た め, type(III)の 角 膜 上 皮 層 の 透 過 性 が 高 く,か つ pkaが 大 で あ る こ と が 主 な る 要 因 で あ る と推 定 さ れ る 。 さ ら に,type(III)の 角 膜 に 対 す る 表 面 麻 酔 作 用 の 導 入 お よ び 消 失 がcocaine・HClよ り速 や か で あ っ た 。 そ れ はtype(III)のpKaがcoca-ine・HClよ り も大 き く,か つ 血 管 ま で の 組 織 浸 達 性 が 高 い こ と が 主 な る 要 因 と 推 定 さ れ る 。

(6)

一 方,IIIb,cの 表 面 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 はIIb, cに 比 較 して 長 か っ た 。 こ の こ と は,IIIb,cが IIb,cよ り親 油 性 が 大 き い た め に 角 膜 透 過 性 が 良 く,さ ら に 受 容 体 と の 結 合 時 間 が 長 い た め と 思 わ れ る 。 な お,type(III)に お け る カ ル ボ ニ ル 基 隣 接 基 と表 面 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 と の 関 係 は つ ぎ の と お りで あ っ た 。 2)IIb,IIIa,cの 浸 潤 麻 酔 作 用 の 活 性 は 高 く, lidocaine・HClよ り も 優 れ て い た こ と は,モ ル モ ッ ト背 部 注 射 後 の 組 織 内 浸 潤 性 お よ び 神 経 細 胞 の 受 容 体 に 対 す る親 和 性 がlidocaine・HClよ り も 大 き い も の と 思 わ れ る 。 一 方,IIb,IIIa,の 表 面 麻 酔 作 用 の 活 性 が 低 か っ た の は,角 膜 に 対 す る 透 過 性 が 悪 い た め と思 わ れ る 。 3)浸 潤 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間 で はtype(III)が type(II)よ り も全 般 に 長 い こ と が 認 め ら れ た 。 そ の 一 要 因 と し て,受 容 体 で のtype(III)の 陽 イ

オ ン活性 型

がtype (II)の

よ りも受 容 体

と の 結 合 が 大 き く,離 脱 しに くい た め と 思 わ れ る 。 4)type(II)お よ びtype(III)の 浸 潤 麻 酔 作 用 は 速 効 性 で あ り,か つlidocaine・HClの 麻 酔 発 現 よ り も速 や か で あ っ た 。 こ の こ と はtype(II), (III)の 脂 溶 性 お よ びpKaがlidocaine・HClよ り 高 く,神 経 周 囲 組 織 へ の 透 過 性 が 速 や か で あ る こ と も一 要 因 と推 定 され る 。 5)薬 液 注 射 後30分 間 の 浸 潤 麻 酔 の 程 度 をBul-bringら の 方 法 で 検 定 し た 。 全 般 にtype(III)の 麻 酔 の 程 度 はtype(H)よ り も高 い 値 を示 し た 。 こ の こ と はtype(III)の カ ル ボ ニ ル 基 に 基 づ く dipole-dipole結 合 がtype(II)の 水 酸 基 よ り も強 固 な た め で あ ろ う と 推 定 され る(Fig.2,3)。 6)局 所 刺 激 作 用 に つ い て はtype(II)と type(III)はlidocaine・HClよ り も全 般 に 強 い 傾 向 Fig. 2 II c-Receptor-Structure Fig. 3 ffic-Receptor-Structure を 示 し た 。 一 方,necrosisに つ い て は,lidocaine・ HClで は 認 め ら れ な か っ た が,IIa,cお よ び IIIb,cは 軽 度 な も の が 認 め ら れ た 。 こ の こ と は IIa,c,IIIb,c,のfreebaseのpHが 他 よ り大 き い た め に,組 織 為 害 作 用 が 表 わ れ た た め と思 わ れ る 。 7)piperidine環 のN位 の2'位 に 水 酸 基 を 有 し て い るIIb,cのLD50は,カ ル ボ ニ ル 基 を 有 し て い るIIIb,cに 比 較 し て3∼8倍 で 極 め て 安 全 な 薬 物 で あ る と思 わ れ る 。 しか し,3'一 位 に メ チ ル 基 を 導 入 し た 場 合 で は,脂 肪 族 ケ ト ンIIIaのLD50 は 脂 肪 族 ア ル コ ー ルIIaに 比 較 して 約7倍 の 値 を 示 し た 。 な お,IIb,IIIaは 普 通 薬 に 属 し,IIa,c, IIIb,cは 劇 薬 に 属 す る も の と 思 わ れ る 。 一 方, type(II)は 注 射 直 後 よ り 運 動 量 の 減 少 を 示 した こ と か ら,運 動 神 経 抑 制 作 用 か 筋 弛 緩 作 用 な ど の

(7)

五 十 嵐 治 義 ほ か:4-フ ェ ニ ル ピペ リ ジ ン 誘 導 体 の 局 所 麻 酔 作 用 可 能 性 が 示 唆 さ れ る 。 8)本 研 究 は 高 活 性 の 表 面 麻 酔 作 用 を 有 す る 局 所 麻 酔 薬 の 開 発 を 目 的 と し た 。type(II),(III) の う ち で,期 待 し う る 表 面 麻 酔 薬 と して,IIa,IIIc を挙 げ る こ と が で き る 。 麻 酔 持 続 時 間 はcocaine・ HClと 同 程 度 で あ っ た が,麻 酔 発 現 お よび 消 失 は 速 や か で あ っ た 。 し か し,IIa,IIICに は 軽 度 な 局 所 刺 激 作 用 とnecrosisが 認 め られ た 。 一 方,浸 潤 麻 酔 薬 と して 期 待 し う るIIb,IIIa,cの 麻 酔 持 続 時 間 はlidocaine・HClよ り長 く,か つ,麻 酔 発 現 お よ び 消 失 は 速 や か で あ っ た 。 さ ら に,IIIaの 浸 潤 麻 酔 作 用 の 程 度,急 性 毒 性 お よ び 局 所 刺 激 作 用 に お い て,lidocaine・HClよ り も 優 れ て い る よ う に 思 わ れ る 。 以 上 の こ と か ら,IIa,b,IIIa,cは 新 し い 局 所 麻 酔 薬 と して 興 味 深 い 化 合 物 で あ り,今 後 さ ら に 検 討 を 加 え る 予 定 で あ る 。

抄 録:こ の 研 究 の 目 的 は,4-phenyl piperidine誘 導 体 でpiperidine環 の4位 に3級 炭 素 を 有 す る 生 物 学 的 活 性 物 質 の 開 発 で あ る 。

先 に4・phenyl-N-(3'-dialkylamino-2'-hydmxy propyl)piperidine誘 導 体(I)は 強 い 浸 潤 麻 酔 作 用 と強 い 抗 炎 症 作 用 を 示 し た こ と を 報 告 し た 。

今 回 は 表 面 麻 酔 作 用 に お い て 活 性 物 質 の 開 発 を 目 的 と し て,親 油 性 のmethyl,phenylさ ら にphenoxy methyl基 を3'-dialkylamino methyl基 の 代 りに(I)に 置 換 し たaminoalkanol誘 導 体(II)と(II)の 酸 化 物 で あ るamino alkanone誘 導 体(III)を 合 成 し た 。

局 所 麻 酔 作 用 の 実 験 結 果 は つ ぎ の と お り で あ る 。

(1)IIa,bIIIa,cは 強 い 浸 潤 麻 酔 作 用 を 示 し,浸 潤 麻 酔 作 用 の 持 続 時 間,程 度 お よ び 麻 酔 発 現 と消 失 に お い て塩 酸 リ ドカ イ ン よ りす ぐ れ て い た 。

さ ら にIIb,IIIaに は,局 所 刺 激 作 用 とnecrosisお よ びrednessは 観 察 され な い の で,浸 潤 麻 酔 薬 と し て 非 常 に興 味 深 い 化 合 物 で あ る と思 わ れ る 。

(2)IIa,IIIb,cは 表 面 麻 酔 作 用 に お い て 塩 酸 コ カ イ ン お よ び(I)よ りす ぐ れ た 活 性 を 示 し た 。 し か し, わ ず か な 局 所 刺 激 作 用 とnecrosisを 示 し た 。

1) Ziering, A., Alex Motchane and John Lee:

Piperidine derivatives,

IV.

1,3-disubstituted-4-ary1-4-acryloxy piperidines. J. Org. Chem

22: 1521-1528, 1957.

2) John Weijlard,

Peter D. Orahovats,

Alan

P Sullivan, Jr. George Purdue, Frederick K.

Heate Karl Pfister:

A new Synthetic

anal-gesic. J. Am. Chem. Soc. 78: 2342-2343,

1956.

3) Frearson, P. M., Hardy, D. G. and Stern,

E. S.:

Some new analogues of pethidine. Part

N. Substituents at the 1-position in

corporat-ing cyclic ether groups. J. Chem. Soc.

2103-2107, 1960.

4) Bergel, F., Marrison, A. L. and Rinderknecht

H.:

Synthetic analgesics, Part II. A new

synthesis of pethidine and similar

compoun-ds. J. Chem. Soc. 265-267, 1944.

5) Paul, A. J. Janssen:

Alkoxyl

amino and

alkoxy carbonyl amino derivatives of

1-(aroxy-alkyl)-4-arylpiperidines.

Chem.

Abst. 56:

12862-12863, 1962. (Belg. 606, 849).

6) Paul, A. J. Janssen, Corn. Van de

Weste-ringh, Anton H. M. Jageneau, Paul J. A.

Demoen, Bert K. F. Hermans, Georges H. P.

Van Daela, Karel H. L. Schellekens, Cyriel

A. M. Van der Eycken and Carlos J. E.

Niemegeers : Chemistry and pharmacology

of CNS depressants related to

4-(4-hydroxy-4-phenyl piperidino) butyro phenone, Part 1.

Synthesis and Screening deta in mice. J. Med.

Pharm. Chem. 1: 281-297, 1959.

7) Raymond, A. Stokbroekx, Jan Vandenberk,

Albert H. M. T. Van Heertum, Gerard M.

L. W. Van Laar. Marcel J. M. C. Van

der Aa, Willem F. M. Van Beyer, and

Paul A. J. Janssen:

Synthetic antidiarrheal

agents.

2,2-dipheny1-4-(4'-ary1-4'-hydroxypip-eridino) butyramides.

J. Med. Chem. 16:

782-786, 1973.

8) 五 十 嵐 治 義, 佐 藤 陽 子, 浦 井 仁 子, 滝 田 芳 子, 遠 藤 初 恵, 浜 田 節 男, 川 崎 徹: 局 所 麻 酔 薬 の 研 究(第3報)1-(3-dialkylamino-2-hydroxy

(8)

作 用, 歯 基 礎 誌22:606-613,1980. 9) 五 十 嵐 治 義, 佐 藤 陽 子, 浦 井 仁 子, 滝 田 芳 子, 遠 藤 初 恵, 浜 田 節 男, 川 崎 徹: ア ミ ノ ア ル コ ー ル 誘 導 体 の 研 究(第5報)N-(3'-ジ ア ル キ ル ア ミ ノ ー2-ハ イ ドロ キ シ プ ロ ピ ル)-4-フ ェ ニ ル ピペ リジ ン ・ジ ハ イ ドロ ク ロ ラ イ ドの 抗 炎 症 作 用. 薬 学 雑 誌100:1252-1257, 1980. 10) 遠 藤 初 恵, 中 村 晃 子, 佐 藤 陽 子, 浦 井 仁 子, 浜 田 節 男, 五 十 嵐 治 義, 川 崎 徹: 塩 基 性 エ ポ キ シ プ ロ パ ン 開 裂 生 成 物 の 薬 理 学 的 研 究(第2 報)1-(3-dialkylamino-2-hydroxypropyl)-4-phe-n ylpiperidi報)1-(3-dialkylamino-2-hydroxypropyl)-4-phe-ne・2HClの 鎮 痛 作 用.東 北 歯 大 誌

9: 16-21, 1982.

11) Chance, M. R. A., Lobsten, H.:

The value

of the guinea-pig corneal reflex for tests of

surface anesthesia.

J. Pharm.

Exp. Ther.

82: 203-210, 1944.

12) Bulbring,

E. Wajda, I.:

Biological

compari-son of local anesthesics,

J. Pharm.

Exp.

Ther. 85: 78-84, 1945.

13) Hoppe, J. 0., Alexander, E. B., Miller, L.

C.:

Use of the trypan blue and rabbit eye

tests for irritation, J. Am. Pharm.

Assoc.

39: 147-151, 1950.

Table  1  Physical  constants  of  synthesized  substances
Table  2  Local  anesthetic  action
Fig.  1  The  process  of  local  anesthetic  action

参照

関連したドキュメント

W loc 2,p regularity for the solutions of the approximate equation This section is devoted to prove the W 2,p local regularity of the solutions of equations (5) and, as a by-product,

Ulrich : Cycloaddition Reactions of Heterocumulenes 1967 Academic Press, New York, 84 J.L.. Prossel,

The operator space analogue of the strong form of the principle of local reflexivity is shown to hold for any von Neumann algebra predual, and thus for any C ∗ -algebraic dual..

Key words: Brownian sheet, sectorial local nondeterminism, image, Salem sets, multiple points, Hausdorff dimension, packing dimension.. AMS 2000 Subject Classification: Primary

This paper will blend well-established ideas of Conner-Floyd, tom Dieck, Atiyah, Segal and Wilson with recent constructions of Greenlees and recent insight of the author to show

MEHMET AL SARIG ¨ OL Department of Mathematics, Pamukkale University, 20017 Denizli, Turkey e-mail

In this paper we focus on the relation existing between a (singular) projective hypersurface and the 0-th local cohomology of its jacobian ring.. Most of the results we will present

Theorem 3.7 gives some criteria of completeness of the canonical family of G-invariant functions related to an action of a Lie group G on a bi-Poisson manifold M being Hamiltonian