• 検索結果がありません。

JAIST Repository: 電子技術総合研究所計測標準関連部門におけるミッション・クリープ(公的研究機関)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "JAIST Repository: 電子技術総合研究所計測標準関連部門におけるミッション・クリープ(公的研究機関)"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Japan Advanced Institute of Science and Technology

JAIST Repository

https://dspace.jaist.ac.jp/

Title

電子技術総合研究所計測標準関連部門におけるミッシ

ョン・クリープ(公的研究機関)

Author(s)

詫間, 直樹

Citation

年次学術大会講演要旨集, 19: 665

Issue Date

2004-10-15

Type

Conference Paper

Text version

publisher

URL

http://hdl.handle.net/10119/7130

Rights

本著作物は研究・技術計画学会の許可のもとに掲載す

るものです。This material is posted here with

permission of the Japan Society for Science

Policy and Research Management.

(2)

2H13

電子技術総合研究所計測標準関連部門における

Ⅱ モツ 、 ンヨソ 、

クリトプ

0 詫間 直樹 ( 東工大社会理工学 ) 電子技術総合研究所 ( 旧 電気試験所 ) の計測標準関連部門では ,創設以来,電気 ( 直流,低周波, 高周波 ) や放射線,音波などの 領域における 国家計測標準 ( 一次計測標準 ) の供給をミッション と して遂行してきた・しかし , 1980 年代になって 電総研全体が ,先端技術の 先導的研究開発へと 目標 をシフトした 結果,新たな 国家計測標準を 確立・供給する 活動は衰退した.計測標準の 供給に直結 した研究テーマを 掲げると予算を 得にくい時期が 続いた このような事態を「ミッション・クリー プ 」の一例と捉えることができる. ト ぇツ 、 ション・ クリープ」という 言葉は , いろいろな場面で 様々な意味に 用いられる.研究所の えツ 、 ショ ンに関しては ,「スタッフの 関心がおもむくままに ,研究領域がじわじわと 周辺領域へと 広 がっていく」という 意味に用いられることが 多い.その際,研究領域拡大とともに ,研究予算や 人 件 費も増えていくことが ,普通であ る.具体何としては ,米国エネルギ 一省所轄の大型研究所のケ ースが知られている. しかしながら ,電総研の計測標準関連部門の 場合,計測標準関連の 研究予算 および研究従事者数が 増えない 中 ,国家計測標準の 供給に直接関連しない 先端的研究テーマが 増え ていき,国家計測標準の 供給に直接関係する 研究とその研究従事者数が 減っていくという ,特異な 現象が起きていた この現象は,ミッション・クリープの 新しいタイプの 事例として認識されるべ きであ る. 一 日 , ぇツ 、 ション・ 、 クリープが起こると , ミッション遂行能力の 回復は難しい. ミッションの 遂 行能力を回復するためには ,研究所内部の 努力に期待することは 難しく,外部又は 上部主導の改革 を 必要とする.電総研の 計測標準関連研究部門の 場合,上部組織であ る工業技術院において ,標準 部長が国家計量標準整備の 必要性を認識したことが 転機となった. 1995 年度以降,予算枠の 獲得と 組織整備が行なわれ ,計測標準関連研究部門はミッション 遂行能力を少しずつ 回復していった. 2001 年 4 月に,工業技術院傘下の 研究所を統合して ,独立行政法人産業技術総合研究所が 発足 した.その際,計量研究所,電子技術総合研究所および 物質工学工業技術研究所の 計測標準関連研 究部門は統合されて ,「計測標準研究部門」となり , ミッションと 予算,組織が 揃った・ しかし ミ ッ ション遂行能力を 完全に回復するためには ,研究評価方法を 他の先端研究部門とは 違 う ものにす ることなど,幾つかの 課題が残されている. 本 講演では,上記のように ,国家計測標準の 供給・開発という 国家戦略上重要な 研究分野におい て, ミッション・クリープが 発生したことを 指摘し, ミッション遂行能力の 回復が容易でなかった ことを示す 一 665 一

参照

関連したドキュメント

「自然・くらし部門」 「研究技術開発部門」 「教育・教養部門」の 3 部門に、37 機関から 54 作品

データなし データなし データなし データなし

海洋技術環境学専攻 教 授 委 員 林  昌奎 生産技術研究所 機械・生体系部門 教 授 委 員 歌田 久司 地震研究所 海半球観測研究センター

関谷 直也 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授 小宮山 庄一 危機管理室⻑. 岩田 直子

対策前:耐震裕度 1.32 ,許容津波高さ 5.0m 対策後:耐震裕度 1.45 ,許容津波高さ

山階鳥類研究所 研究員 山崎 剛史 立教大学 教授 上田 恵介 東京大学総合研究博物館 助教 松原 始 動物研究部脊椎動物研究グループ 研究主幹 篠原

・災害廃棄物対策に係る技術的支援 都民 ・自治体への協力に向けた取組

無断複製・転載禁止 技術研究組合