• 検索結果がありません。

2 園児に挨拶をする

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア " 2 園児に挨拶をする"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(3)本時の展開

段階 支 援 学 習 活 動 援 助 準備物

時間 教 師 児 童 園 児 保 育 士

1 会場に、児童と園児を誘導する。 1 園児を笑顔で出迎え、ペ 1 児童と手をつないで会 1 会場に園児を誘導する。

・ペアで手をつなぎ、会場へ誘導 アで手をつないで会場に入 場に入る。 ・初めての場所に園児が不安に

つ するように促す。 る。 ならないよう声かけをする。

か 2 一緒に挨拶をする。 2 園児に挨拶をする。 2 1年生に挨拶をする。 2 一緒に元気に挨拶をする。

・ペアの園児を見て、元気 ・戸惑っている園児には、そ

む に挨拶をする。 ばにいって、安心するよう

な声かけをする。

3 今日の課題を確認する。 3 今日の課題を知る。 3 今日の予定を聞く。 3 今日の予定を園児に話す。

・約束事などは、事前指導で行ってお く。

分 ぞうぐみさんがよろこぶ、なかよしこうりゅうかいにしよう。 なかよしこうりゅうかいをたのしもう。

4 学校紹介がスムーズに行われるよう 4 学校紹介を行う。 4 学校の中の様子を知る。4 学校紹介につきそい、児童 各 教 室 紹

に支援する。 と園児がうまくかかわること 介 で 必 要

・校長室→職員室→保健室→1階トイ のできないペアに声をかける。な物

レ→1年教室の順にまわる。

・各教室・場所で大きな声で紹介でき ・担当する教室紹介(職員室、 ・1年生の話を聞き、小学 ・分からないことがあるとき 活 るように励まし、支援する。 1階トイレ、1年教室)で、 校について知る。 は、ペアの1年生に聞くこ

・教室紹介のときには、自分がお世話 大きな声で分かりやすく説 とを促す。

動 をするペアの園児の近くに立ち、一 明する。 ・各教室の紹介を集中して聞

緒に静かに聞くように促す。 ・教室紹介を聞くときは、ペ けない子には、側に行き、

す ・教室移動の際には、児童が園児をや アの園児の面倒を見る。 一緒に話を聞く。

さしく誘導している姿を認め、必要 ・保育士の問いかけに反応 ・教室紹介の時に、園との違

る に応じて指導や助言をする。 する。 いが分かるような声かけを

・1年教室では、年長児に健康観察を する。

体験させたり、ランドセルを背負っ ・教室を移動するときは、園 ・1年生と手をつないで移 ・配慮が必要なペアの所につ て黄色い帽子をかぶる体験をさせた 児の手をひいて廊下を静か 動する。 いて歩く。

りする。 に歩く。

【各教室と担当者】

教室名 担当者

校長室 校長

職員室 1年児童 保健室 養護教諭

1階トイレ 1年児童 CD

1年教室 1年児童・1年担任 ラジカセ

笛 5 1年児童と園児が楽しく関われるよ 5 園児が楽しめるようにゲ 5 ゲームを楽しむ。 5 ゲームの様子を見守り、児

うにゲームを支援する。 ームを行う。 童と園児がうまくかかわるこ

とのできないペアやチームに 声をかける。

じゃんけん列車

・ペアの園児が先頭、後ろに1年児童 ・ペアの園児の後ろにつき、 ・スタート時は先頭でじ ・ルールを理解できない児童、

がついた状態で開始する。 園児をサポートする。 ゃんけんを行い、ルー 園児には声をかけ、繰り返

・笛の合図でじゃんけんをし、負けた ・ルールに従ってゲームを ルに従ってじゃんけん しルールを知らせる。

チームは、勝ったチームの後ろにつ 行う。 列車を楽しむ。 ・楽しくなり、はしゃいでし

くことを確認する。 まう子には、危険がないよ

・園児の思いを優先する。 ・園児の向かいたい方向に う側で見守りながら、声を

一緒に進む。 かける。

35 ・積極的に園児に関わっている児童の ・園児に共感したり励まし

分 姿を認める。 たりして、園児を楽しま

せる。

6 感想発表の視点を与える。 6 感想を交流する。 6 感想を交流する。 6 静かに話を聞けるように声 ま ・感想は、園児との関わりに目を向け ・今日の交流会で感じたこ ・感想を聞いたり発表し かけをする。

と させる。 とや園児とどのように関 たりする。 ・感想を発表するように声を

め われたかを発表する。 かけ、上手く話せないとき

る には、代弁して伝える。

7 最後まで園児とかかわり合えるよう 7 挨拶をして園児を見送る。7 挨拶をして、園に戻る。 7 今日の交流の楽しさを伝え、

5 に配慮する。 ・園児に最後まで声をかけ、 ・次への期待感を持って、 挨拶をさせる。

分 ・園児が、また小学校に来るのが楽し 笑顔で見送る。 園に帰る。 ・次への期待感を持たせるよ

みになるような声かけをさせる。 うに配慮する。

参照

関連したドキュメント

在宅の病児や 自宅など病院・療育施設以 通年 病児や障 在宅の病児や 障害児に遊び 外で療養している病児や障 (月2回程度) 害児の自

強化 若葉学園との体験交流:年間各自1~2 回実施 新規 並行通園児在籍園との連携:10園訪問実施 継続 保育園との体験交流:年4回実施.

イ小学校1~3年生 の兄・姉を有する ウ情緒障害児短期 治療施設通所部に 入所又は児童発達 支援若しくは医療型 児童発達支援を利

3 指定障害福祉サービス事業者は、利用者の人権の

参考のために代表として水,コンクリート,土壌の一般

共催者を代表して「キッズドア」渡辺由美子理事長の

(1)  研究課題に関して、 資料を収集し、 実験、 測定、 調査、 実践を行い、 分析する能力を身につけて いる.

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6