• 検索結果がありません。

東部障害支援センター事業運営業務委託仕様書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "東部障害支援センター事業運営業務委託仕様書"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東部 害支援セン 事業運営業務委 様書

1. 目的

様書 東部 害支援セン 事業運営業務委 契約書 以 契約書 いう

ほ 豊島区 以 いう 者 以 乙 いう

委 業務 遂行 あ 必要 事 い を目的

2. 件

東部 害支援セン 事業運営業務委

3. 履行期間

成30 4 1日 成33 3 31日

4. 業務及び履行場所

東部 害支援セン (豊島区南大塚2-36-2) 及び対象者 指 場所

5. 対象者

1 身体 害者(児)

2 知的 害者(児)

3 難病患者等

4 関わ 家族 関係者 相談を含

6. 業務時間及び業務を要 い日

1 業務時間

午前8時30 午 5時15

※ 窓口業務 い 付 来庁者 対応 終了

※窓口及び電 付業務 あ 者 交代 休憩を

2 業務を要 い日

土曜日及び日曜日

国民 日 関 法 等 法 規 休日

始 12 29日 翌 1 3日

7. 職員配置

1 相談支援専門員1 を含 相談員3 以 を支援セン 配置 2

常勤

2 1 以 社会福祉士 保健師 精 保健福祉士 い 資格を 者

実務経験 以 者

3 業務を遂行 あ 次 掲 支 生 い う職員を適 配置

(2)

ン 在 状況を生 さ

担当 電 着信 い わ 対応 い状況を生 さ

相談員等 在 職員 連絡 調整 協議 い状況を生 さ

訪問調査等 必要 時 相談員等 在 対応 い状況を生 さ

8. 使用システム

高齢 害システム

9. 委 容

1 別紙1 害支援セン 業務委 容

2 業務実施手 関 細 い 別紙 2 業務実施手 書 参考 協

3 計画相談支援事業所開設 あ 必要 書類 作成 び 変更 伴う書類 作成

4 豊島区 窓口配布 印刷物等 管理

5 そ 新 扱う業務 生 場合 乙 協議を行う

10.業務 実施方法

ニュ 作成

乙 あ 提案 資料及び ン を通 業務 容を十

把握 うえ 業務設計を適 行い 業務 実施 必要 ニュ 以

ニュ いう を作成

実施方法 原則

業務従事者及び業務管理責任者 ニュ 基 善良 管理者 注意を

業務を遂行 を原則

例外事

業務 遂行 あ ニュ い事 疑義 あ 事 生

場合 業務管理責任者等 職員 以 職員 いう 協議 実施

方法を決

11.業務従事者

業務従事者 選任

乙 委 業務を 滑 履行 必要 数 業務従事者 以 従事者 いう

を選任

従事者 責務等

従事者 委 趣旨を理解 適 委 業務を遂行 い 従

事者 あ を示 を着用

(3)

乙 委 業務を 滑 従事者 中 責任者を選任 そ 氏 を 通知

責任者 職務

責任者 次 職務を行う 乙 責任者 在 場合 備え そ

職務を代理 行う副責任者を選任 氏 等を事前 通知

従事者を指揮監督 滑 委 業務 履行を管理

委 業務 履行状況を把握 連絡調整及び へ 期報告を行う

窓口 OJTを実施 あ そ 混雑状況 応 従事者を配置

従事者へ 指 教育を行う

従事者 対 業務開始時 必要 連絡事 及び引 事 を報告

窓口OJT及びそ 集合研修を実施 時 当 逬 逭捗状況等 報告

を行い 課題 い 協議

従事者 簿 提出

従事者 対 情報セ ュ テ 研修を行う

使用者 責務

乙 従事者 使用者 労働法及び労働社会保険 使用者責任を全う

従事者 対 適 教育及び指 監督を行う

従事者 支 生 臨時 変更 業務 遂行を万全 期

臨時措置 長期 及ぶ 速や 報告 従事者 変更

等 所要 管理 措置を

乙 従事者 対 窓口業務 適 服装を そ 身 を明確

を着用さ そ 等 事前 承認を得

費用 乙 担

乙 従事者 健康状態を把握 従事者 健康管理 注意 業務

支 い う

従事者 教育訓練

従事者 対 委 業務 関 研修 乙 責任 い 実施 そ

実施方法 容等 い 乙協議 うえ

12. 事業者 要件

事業者 指 一般相談支援事業者 指 特 相談支援事業者 指 を い

を 要件

13.調査 び報告

乙 1回開催 例会議 業務報告を行うほ 業務 関 報告書を毎

作成 へ提出 委 業務 関 調査及び報告を求 乙

速や 応 調査 結果等を報告 事務処理方法等 問題 あ

認 改善を行う 契約期間終了 別

(4)

困難 事業運営 支 を う 異例 事態 発生

直 電 連絡 必要 応 報告書を提出

14.秘密 保持及びセ ュ テ シ

乙及び乙 業務従事職員 別紙 特 個人情報等特 事 を遵守 履行場所 見

聞 含 個人情報 保護 万全を期 個人情報 目的外利用

外部漏洩 紛失 履行場所 持 出 等 発生 い う細心 注意を 適

管理 扱う 次 容 セ ュ テ シ 係 対策を実施

履行場所 携帯電 使用 充電 録画機器等 使用 禁 業務 関

書類を 許可 従事場所以外 持 出 複写

豊島区セ ュ テ シ 遵守

豊島区セ ュ テ シ を遵守 業務を遂行

ニュ へ 載

ニュ システム スワ 適 扱い 情報セ ュ テ 対策

個人情報 保護対策 を盛 込

守秘義務等 徹底

業務従事者及び業務管理責任者等 対 守秘義務遊 関 責任及び個人情報

係 処罰 容を周知徹底 ほ セ ュ テ シ 係 行動規範 関

研修を実施 部監査

情報セ ュ テ 関 部監査を 期的 実施

誓約書 提出

乙 乙 乙 業務従事者及び業務管理責任者等 交わ 守秘義務遵守等 誓約書

い そ 容を証明 書類 代表者 作成 要社印 豊島区長 を へ提

15. へ 対応

委 業務 遂行 あ 苦情 や ュ ス 発生 時

乙 責任を 対処 遅延 へ報告 へ 引

必要 責任者 へ引

苦情等 い 現状 原因 析 解決策及び再発防 策を講 へ報告

16.損害賠償

乙及び従事者 委 業務を履行 あ 第 者 損害を え

そ 損害を賠償 い そ 損害 発生 第 者 責

(5)

17.検査

乙 委 業務を完了 毎 遅滞 完了報告書を 提出 検査

を い

検査 結果 合格 遅滞 当 補 を行い 再検査を

18.業務実績 評 び評 結果

9 17 い 目 び乙 毎 作成 提出 業務報告

基 業務実績評価を行う 評価区 を 良好 やや 良 良 段階 区

評 結果を乙 通知 業務水準 遉 い場合 乙 対 原因 析

課題 抽出 改善策 策 必要 改善を勧告 乙 通知さ 評

価 い 説明を求 乙 勧告を 場合 乙 起因

い 直 改善措置を講 そ 結果 い 書面 報告

い 改善措置を講 生 各種経費 乙 担 業務

評 結果 良 改善指示書 指摘事 改善 い場合 契約を解除

業務実績評 結果 良 連 回以 良 やや 良

連 回以 あ 場合 次 度以降 契約を解除

19.支払方法

毎 履行部 い 検査合格 当 請求 あ 日 日以 当

代金を支払う

20.経費 担区

委 業務 履行 伴う経費 う 次 掲 経費 担

事務机 椅子 書庫 ウン ッ シュ ッ 電 機 時計

電 通 料 複合機 コ FAX ソコン 相談支援用ソ 基幹シス

テム ソコン ン

光熱水費 電気 ス 水遈 期清掃 機械警備委 害虫駆除委 消防設

備保守点検 自動 保守点検委 汚水槽 貯水槽 清掃消毒委 自家用電気

工作物点検保守委 一般廃棄物処理

委 業務 履行 伴う経費 う 次 掲 経費 委 料 中 乙 支払う

ン ネッ 使用料 料 使用料 郵便代 破修理

電球交換等 故意 破損 修理費用

消耗品等

区 区外訪問 交通費

(6)

21.業務 引

事前 引

乙 業務を 滑 実施 契約 履行開始期日 前 業務

引 を い 場合 い 乙 方 書面 引

ほ 現場見学そ 方法 引 必要 認 を行う

事 引

契約 履行期間 満了 (満了 引 業務を遂行 場

合を除 )又 契約 解除 あ 業務 引 次

引 書 作成

乙 業務 遂行 関 留意事 等を 引 書を作成 次期委

業者 引 渡

引 容 説明

乙 引 書 容 い 又 業務を遂行 者 説明

を求 誠実 対応 い

22.そ

乙 常 従事者 健康管理 留意 うえ 健康状態を把握 業務 支 い う

乙 契約 履行 直接 間接 知 得 個人情報を 別 目的 利用を

第 者 漏 い 契約期間終了 様

業務履行 書類提出 打 合わ 等 庁舎 来庁 場合 駐車場 掛 費用

い 乙 担

公 産 使用者 施設 維持や緊急時 対応 び訓練 関 施設管理者

指示 従う

様書 い事 い 方 協議

参照

関連したドキュメント

保坂 幸司: NPO 法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN) 事務局長. 堀川 洋 : NPO

360 東京都北区個店連携支援事業補助金事業変更等承認申請書 産業振興課商工係 361

収入の部 学会誌売り上げ 前年度繰り越し 学会予算から繰り入れ 利息 その他 収入合計 支出の部 印刷費 事務局通信費 編集事務局運営費 販売事務局運営費

収入の部 学会誌売り上げ 前年度繰り越し 学会予算から繰り入れ 利息 その他 収入合計 支出の部 印刷費 事務局通信費 編集事務局運営費 販売事務局運営費

地域支援事業 夢かな事業 エンディング事業 団塊世代支援事業 地域教育事業 講師派遣事業.

○水環境課長

大浜先生曰く、私が初めてスマイルクラブに来たのは保育園年長の頃だ

支援級在籍、または学習への支援が必要な中学 1 年〜 3