• 検索結果がありません。

香川県帰化植物目録 (3)-香川大学学術情報リポジトリ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "香川県帰化植物目録 (3)-香川大学学術情報リポジトリ"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

香川生物(KAGAWA SEIBUTSU),(8):5−8,1979

香川県帰化植物日銀 (3)

香川県大手前高等学校 和気俊郎 なっている。特に,海岸や川原等の砂地に 多い。 Oe′10Jんerαerγfんroぶeメ追gαBor也s オオマツヨイグサ 1937発行の「香川県植物分類呂慮」を見る と,栽培晶としての名はあるが,野生種と しての名はない。本県では戦前より各地に 帰化植物として記鐘されていたが,次種の オ・ニマツヨイグサと混同されていることに 気付いて再検討しはじめたのが1976年から である。再調査の結果,本種が意外と少い ことが判明したが,現在まで,高松市鶴市 町,高松市香西東町,坂出市大屋富町,詫 間町大浜ぐらいでしか確認されていない。 (和気)

Oe花0沌erαgrα托dげgorα己Hもー・.∝Ait,

オニマツヨイグサ 従来オ・オマツヨイグサと記録されていたも のの殆んど大部分が,結局は本種の誤認で あったわけである。現在の再調査の結果か ら,本種は広く県下に分布していることが 明らかになった。ただ,その渡来年代につ いては,既に調査のしようがなくなってい るが,かなり古いのではないかと考えられ る。(和気) Oe托O亡んerαβ‘rガげgorαL.アレチマツヨイグサ 1954∼5頃丸亀市で栽植(馬場善春)され ていたものの逸出が,本県最初の記録であ ろう。その後,1958713綾南町滝宮,1958 817 丸亀市本島町で発見され,更に次々 と発見されていったが,現在では荒地のパ イオニア的存在として普通である。(和気) もっとも正確には0.biemisEgg.メマツ ヨイグサとすべきものが殆んどで,少くと も,高松市,坂出市のものはメマツヨイグ サが大部分である(坂口)が,ここでは両 種を同一・祝して扱った。 15Fam.Umbellifer・ae セリ科(続) AJl√んr・鳥肌= ∽碩阿南Per・S.ノハラジャク 196853 坂出市入船町で発見された(和 気)が,坂出市築港町,高松市中山町でも 記録(坂口)されている。 16Fam.Ar・aliaceae ウコギ科 月‘ederαんeg土光L.セイ ヨウキヅタ 坂出市江\尻町で半野生の状態になっている が,完全野化には至っていない。(和気) Je打呼αJⅦズβ呼)′r卓声rαm K.Koch カミヤツデ 元来栽植品であるが,善通寺市生野町等, 時に逸出している。 Acanthqpanax sieboldiaT・ZL仇Makino ウコギ 坂出市青海町白峯にあるが,恐らく古い栽 植晶の逸出であろう。 17Fam.Ha10ragaCeae アリノトウグサ科 砂r↓0声〆J比mゐ′αSよgよe那eCamb オ’オ■アサモ 綾川流域ではかなり古くから見られたが, その源をたどると綾上町粉所のようである。 その下洗で,綾上町山田上,坂出市府中町, 加茂町,林田町では特に多かったが,現在 では府中ダム下流では殆んど見られなくな った。また,善通寺市下吉田町の出水に端 を発したものは,多度津町葛原に及んでい る。(和気)この他に高松市鶴尾(和気), 綾南町猿王(久米修)でも発見されている。 高松市屋島西町のものは絶滅したらしい。 18Fam.Onagr・aCeae アカバナ科

OenotheT・a StT・icca Ledeb.ex Link マツ診1′グ㌻

各地に広く分布している。 Oe柁OgんerαJαC⊥花∠α‘αHil】 コマツヨイグサ 19536坂出市昭和町,谷町で発見(和気) された頃が,本県における渡来初期と思わ れる。その後急速に分布域を広げ,現在で は造成地,裸地等を中心に県下では普通と −5−

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(2)

19Fam.Punicaceae ザクP科 P〟花⊥cαgrαW∼αm L.ザクロ 元来は栽植品であるが,時に野化している。 20Fam.Lythraceae ミソハギ科 A7Tmannia coecineaRottb. ホソバヒメ ミ ソハギ 19721010高松市香西町本津(坂口), 1977828高松市東植田町公渕(久米)の 記録があるのみである。 21Fam.Begoniaceae シュウカイドウ科 凱郡山α抑肌減ⅧAndr・.シュウカイドウ 稀に逸出するが,定着性はない。 22Fam.Violaceae スミレ科 Ⅴよogα Odo7αfαL. ニオイスミ レ 高松市昭和町等で逸出しているが,定着性 のほどは不明。 23Fam.Guttifer・ae オLトギリソウ科 伽erよc捉m pαJ捉Jびm nⅦ血 キンシバイ 綾南町,琴平町,仲南町等々県下に点々と 野化が見られる。 24Fam.Malvaceae アオイ科 ガよ占よぎαざ SγrよαCぴぶ L.ムクゲ 時に逸出する。 .首よゐよざCαぶ mfαゐよ∼よs L.フヨウ 時に逸出する。 ぶよゐ rんoJ乃ゐよ/og‘αL. キソゴジカ 牟礼町原においては野化しているが,もと もとは栽品による。(小山実一) ぶよdαSpよ花0SαL.アメリカキンゴジカ 1967.910大野原町田野々,1968916 大野 原町宮の下(真木弥太郎),1976123豊 中町本山(和気)で記録されているのみで ある。 ガ⊥ろよscαざいわ川此m L.ギソセンカ 196888 仁尾町天王で発見。(真木) 〟αgむαiγJγeぶけよぶL.var・.mα比「よJよαⅦ(L) Boiss.ゼニアオイ 県下各地に逸出している。 且ねヱγαクα川ヰ/gorα L.ウサギアオイ 従来ハイアオイ,或はフユアオイとされて いたものを検討した(三谷)結果,本種で あることが判明した。現在は県下各地でや や普通の存在になっているが,丸亀市中津 町,善通寺市上吉田町では古く終戦前から 見られる。(和気) 肋∼γα柁eg∠ec∫αWallr・ ゼエバアオイ 1977519宇多津町坂下で記録(和気)さ れているのみである。 肋Ivastrum coroTnaTuielLanuTn(L.)Garcke ・エノキアオ■イ 1968916大野原町官の下,1971“114観 音寺市奄明浜で発見(真木)され,その後, 満濃町青野でも1株見つかった(新居正敏) が,これらの発見地ではすべて絶滅してし まったようである。

AJfんαeα rOSeα Cav. タチアオイ

時に退出しているが,定着性は強くないら しい。 AbutLlon theophTaStiMedicus イチビ 各地に野化が見られ,時には狭面積ながら 密集する。 25Fam.RhamnaceaeクPウメモドキ科 ZよzγPんαざ ノαノα占αMill.var・.よ几ermよ1√9 (Bu喝e)Rehd.ナツメ 時に野化している。 26Fam.Balsaminaceae ツリフネソウ科 ∫mJ氾∼⊥e那 ムαgSαmよ皿 L.ホウセソカ 時に.野化しているが,定着性は弱い。 27Fam.Sapindaceae ムクPジ科 Cαr・dよ0ぶβe=闇mんαJ↓cαCαゐ混m L. フウセソカズラ 時に野化しているが,−・般に定着性は強く ない。しかし,坂出市八幡町のように,既 に10年近くも同一・地区こに定着しているよう なところもある。(和気) 28Fam.Anacardiaceae ウルシ科 風毎ざ ざ昆CCedα花eα L. ハゼノキ −6−

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(3)

本県では,1961523丸亀市本島で発見( 和気)され,その後県下各地で見つかり, 現在では最も普通の路傍雑草の一つとなり つつある。 Ger・α几よαmダ↓1ざよggαm L.チゴフウロ 1970頃,坂出市入船町,築港町で発見され, 以後,坂出を中心に広がりつつある。(坂 口)

ガr。dよ昆m。よ。α抽毎朝(L.)己Her」

オラソダフウロ 1975.518高松市朝日町埋立地で発見され, (氏家由三)後,19765.30坂出市入船町 でも採集(和気)された。 PeJαr・gO花よαm gr・αγeOJe花ぶピH弘 ニオ・イテンジクアオイ もともと栽植品であるが,詫間町荘内半島 高松市女木島等ではかなり逸出している。 32Fam.0Ⅹalidaceaeカタバミ科 0ズα〟ぷCの・γmゐ0・SαDC.ムラサキカタバミ 県下では棲めて普通。 0芳αJよ!ゐ0棚よeよ Lindl. ハナカタバミ 各地に退出,定着し,かなり広い群落を形 成しているところもある。 0ズαg↓,ざ αrfよcαZαfα Savi騨1y フシネハナカタバミ 1950頃善通寺市香色山麓で発見,以後,高 松市前田,坂出市常盤町で,また最近では 1977109牟礼町房前,197711,20塩江町 塩江落合,197869観音寺市流岡町でも発 見した。(和気)高松市内でも見つかって いる。(坂口)恐らく退出品によるのであ ろう。 0ズα‖s peぶ−C叩rαe L.オ・オキバナカタバミ 1950頃豊浜町姫浜で発見,その後付近では かなり広がり,現在は大野原町大野原まで のびている。恐らく逸出品によるものであ ろう。現在県下では,この付近にだけしか 見られない。(和気) 33Fam.Legtminosae マメ科 βesmodよαmJ氾花よc比gα∫比m(L.)DC. 県下の低山地に多く,特に高松市石清尾山 塊,坂出市と宇多津町にまたがる聖通寺山 および付近の低山,豊浜町箕浦山地には多 い。本種を帰化品と扱うかどうかについて は疑問があるが,一応入れておく。(和気) 29Fam.Euphor・biaceae トウダイグサ科 虎よcよJ揖S CO〝mα柁よぎ L. トウゴマ しばしば逸出するが,定着性は弱い。 AleuT・ites cordata(Thunb.)R.Bro酋n eX Steudel アブラギリ 山地にしばしば野化している。 ぶ叩よαm ゞe占よ/erαm(L.)Ro血.ナンキンハゼ 時に野化する。 風‘♪んorゐムα叫恒ⅦRafin.コニシキソウ 県下に広く分布する。 凱′〆or∂↓αmαC比gαfα L.オオニシキソウ 終戦の頃,既に仲南町福良見,財田町財田 上の土讃線ぞいに多く,坂出駅付近にも少 くなかったが,これらは明らかに鉄道がそ の分布域の拡大に−・役かっていたことを物 語る。現在は県下に広く見られるようにな ったが,特に三豊郡の東部,中部の国道11 号線ぞいに員立つ。(和気) 瓜pゐorゐよα CんαmαeざγCe L. ハイニシキソウ 196896坂出市入船町,1978831丸亀市 土器町高津で発見(和気)している。 仇クんorゐよαJαfゐγrよゞ L.ホルトソウ 時に逸出し,数年同一地で見られることも あるが,定着性は強いとはいえない。(和 気) 30Fam.Linaceae アマ科 ムよwm むよrgよ几∠αWm L. キバナソマツバニンジン 1976712坂出市入船町,1976728坂出 市城山ゴルフ場付近で発見(三谷)された。

ReLTWardtla trLgγT2a Planch・キバナアマ

19・741222豊浜町和田で逸出,定着してい るのを発見(和気)した。 31Fam.Ger・aniaceae フウロソウ科 Gerα柁ムαm CαrOgよれ↓α㍊m L。 アメリカフウロ 一7 −

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

(4)

rrげogよ比m血ム上弘m Sibth.コメツブツメクサ 以前には稀なものだったらしいが,終戦後 急激に増加し,現在では路傍では普通に見 られるようになった。 rrよ/b〃αm 餓わer川几錯m L. ジそグリツメクサ 1974頃,坂出市入船町で発見(三谷)。 r′・よ/0∼よ昆m ggOme7αfαm L.ダソゴツメクサ 19765.30坂出市入船町で発見(和気)。 rrけogよ〟m よ几Cα=協∼ぴm L.ペニバナツメクサ 善通寺市生野町で一時逸出したことがあっ たが,すぐ消えてしまった。定着性は強く ないようである。

TrLfoILum campestTe Schr・eb.

クスダマツメクサ 19‘76617綾歌町粟熊東住吉,(新居)1977。 717,牟礼町大町(和気)で発見,その後, 綾歌町粟熊東の他の場所で1978516にも 見つかった(新居)。 Medicago TnLniTna(L.)Bartal.コウマゴヤシ 1976516内海町寒霞渓で発見(坂口)。 肋dよcαgOSαJよuα L..ムラサキウマゴヤシ 高松市,木田郡,坂出市,綾歌郡,丸亀市, 仲多度郡,善通寺市,三豊郡,観音寺市等 で,穂めて散発的ではあるが各所で発見さ れている。 〟edよcαgOハg沈騨Jよ協L.コメツブウマゴヤシ 1968613詫間町松崎(真木)196876. 坂出市与島(和気)1973坂出市入船町(和 気)1974坂出市番ノ州町(三谷)1974丸亀 市本島(馬場善春)1976619高松市西宝 町(和気)197688高松市朝日町(和気) 1977622多度津町北鴨(和気)と各地で 発見されているが,まだ県下では少い。 アレチヌスビトハギ 1968107豊中町比地二,1970観音寺市椎 田町中出,197410大野原町鼻陀(真木)で 記録されたが,その後,1975.912丸亀市原 田町,19771012高瀬町下勝間,197711,22 坂出市楷石島.1978914三野町下高瀬でも 発見(和気)された。しかし,県下ではま だ稀な存在と見ていい。 山血牒 肌叛直別那 Sc旭血r ネビキミヤコグサ 1976713坂出市入船町で発見。(和気) Ⅴよcよα 即エJgoβα Roth ビpウドクサフジ 1960頃坂出市林田町,1969恩18山本町神田, 1969528坂出市大屋富町,以後,坂出市川 津町,青海町等でも発見(和気)した。ま た,1975頃,高松市紫雲山でも報告(三谷) された。退出。 Ⅴよcよα 血ざγCαr騨Temr−e ナヨクサフジ 1969525高瀬町上高瀬で発見されて以後, 小豆郡,高松市,丸亀市,綾歌郡,善通寺 市,三豊郡の各所で見られた。(和気)前 種と同じく,逸出。 rrげoJよ比m prα£e几ge L.ムラサキツメクサ 県下の各地に逸出,定着しているが,まだ 普通種とまではいえない。 rrげogよ昆m♪rαfe花ざe L.form・αJゐi/gor〟m Alef. セッカツメクサ 1972728観音寺市粟井町(真木),19767 25琴平町上櫛梨,1977717国分寺町北原( 和気)で発見されているが,まだ多くはな い。 ア再/oJ⊥〟m repe柁ざ L.シロツメクサ 県下各地に多い。

TT・ifoliuTn rePenS L.for・m.rOSeuTn托termann モモイロツメクサ 母種に混って散発的に各地で見られるが, 多いとはいえない。 rrげoJi以mんγゐrよ血m L. タチオランダゲソゲ 善通寺市碑殿町,原田町,三豊郡三野町大 見,膏津,(和気)高松市鬼無町(三谷) 等で発見されている。西讃の方に多いよう である。 ー8−

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

参照

関連したドキュメント

そこで生物季節観測のうち,植物季節について,冬から春への移行に関係するウメ開花,ソメ

近 畿 大阪府 堺市美原 B&G 海洋センター指導者会 中 国 広島県 坂町 B&G 海洋センター指導者会 四 国 香川県 小豆島町内海 B&G 海洋センター指導者会

里親委託…里親とは、さまざまな事情で家庭で育てられない子どもを、自分の家庭に

(一社)石川県トラック協会 団体・NPO・教育機関 ( 株 ) 石川県農協電算センター ITシステム、情報通信

 本計画では、子どもの頃から食に関する正確な知識を提供することで、健全な食生活

学校の PC などにソフトのインストールを禁じていることがある そのため絵本を内蔵した iPad

[r]

石石法石o0 000  一川一こ第石川石こ律第石川石田耳溢剖痔│浬剖満剖b