• 検索結果がありません。

企業防災カルテ : 現状と展望

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "企業防災カルテ : 現状と展望"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

8

.

企業防災力ルテ:現状と展望

建部謙治・小橋勉

1.はじめに 自然災害にかかる国の対策として、 1961年災害対策基本法、 1978年に大規模地震対策特別措置法が制定さ れた。この災害対策基本法の中で企業は、「企業市民」としての責務があり、住民(地域の防災組織等)と連携 した地域全体での対策=I地域防災」において必要な役割を果たすことが望まれる。また、企業側から見ても大 地震のような非常事態では、すべて在自社で完結することは難しく、地域の復興なくしては取引の安定は望めな い。地域と連携して地震対策を実施し、地域の早期復興に寄与することは、自社の被害軽減さらには事業継続に つながっていくと考えられる。 ここで、大企業であれば、自社の資金、担当者の意識などが高く、その活動も積極的であるが、地場企業の中 小企業は、費用が不足している、ノウハウの蓄積がないといった面から、防災対策はかなり遅れているのが現状 である。そのため、中小企業の防災対策の実態がわかれば、今後適切な提案や対応が出来るものと考えられるが、 まだ十分に把握されていない。 本研究では、経営的視点在持って企業の防災力を評価し、危機菅理を継続的に持つために防災カルテの開発と、 防災カルテを利用した三河地域での調査によって、企業の大地震に対する危機管理、防災対策の実態を把握する。 これらのことを通じて、本地域での企業の防災力向上に寄与することを目的とする。 2.昨年度までの経緯と今年度の取組み 2.1昨年度までの経緯 昨年度は、文献調査、実態調査、ヒアリング調査(豊田市内の企業8社にヒアリング、新潟中越地震で被災し た企業(小千谷市、魚沼市などで調査)10社をヒアリングおよび実態調査)を繰り返しながら、簡易アンケート と詳細アンケートを作成した。簡易アンケートはどの企業にも同じ項目で回答してもらい、基本的な防災力につ いて検討するためのものである。詳細アンケートは業種により質問項目が多少異なり、簡易アンケートより深く 踏み込んだ内容とした。調査後は、レーダーチャートにて防災力の現状を視覚的にわかるようにして、今後の対 策に活かせるようにした。しかしながら、簡易カルテと詳細カルテとの整合性を高めることが課題のーっとして 残った。 2.2今年度の取組み ヒアリング調査を踏まえて、アンケートの調査項目を抽出した。項目抽出のための基準は「ヒト・モノ@カネ・ 情報」の4つの経営資源からの抽出とした。その中でヒトとモノは、それぞれ「訓練・対策」と「現状・対策」 に分けて全6項目とした。そして簡易カルテと詳細カルテの整合性を図るため、各項目の累計得点表より、高得点、 中得点、低得点と3つのグ、ループに分け、その中から代表的な項目を抽出し、それを簡易カルテの項目とした。 これらの相関関係をみて、簡易カルテの項目、詳細カルテの項目を調整した。項目ごとの簡易アンケートと詳細 アンケートの対応関係は表 lに示されているとおりである。 84

(2)

表1:アンケート項目設問内容の比較 簡畠アンケ ト 宣 告

詳細アンケ 卜 宣 告 g 豆

盃じ ているか 以上の結果を踏まえて得られた簡易防災カルテによる評価と、詳細防災カルテによる評価を図1と図2のレー ダーチャートを示す。サンプル数は 20社である。 全企業の平均評価 人的訓練 5 物的対置 ",,/~ λ"'" 人的対策 物的現状 情 報 金銭 図l 簡易防災カルテの評価 簡易力ルテの全企業平均評価 生 頁 対 的 報 人 情 練 ︿ V A V 相 O O U M 5 4 3 2 1 0

。 。

策 状 対 現 的 的 帖 叩 帖 制 金銭 図2 詳細防災カルテの評価 図に示すように両者に違いはほとんど無かった。これにより、簡易カルテで短時間での一定の自己評価が可能 となるわかる。 1まとめ:今後の展望を兼ねて 以上、防災カルテに関する今年度の取組みをみてきた。今後は、簡易防災カルテによって、インターネットを 通じて自社の防災力を手軽に評価できることになる。このことにより、企業自身による防災対策の現状把握と同 時に意識の高揚を促し、他方で我々が詳細カルテを用いて防災対策の分析を行い、企業に対する提言を行う。こ れが今後の課題であり展望となる。 85

表 1 :アンケート項目設問内容の比較 簡畠アンケ ト 宣 告 。 詳細アンケ 卜宣告 g  豆 。盃じ ているか 以上の結果を踏まえて得られた簡易防災カルテによる評価と、詳細防災カルテによる評価を図 1 と図 2 のレー ダーチャートを示す。サンプル数は 20 社である。 全企業の平均評価 人的訓練 5  物的対置 ",,/~    λ " ' " 人的対策 物的現状 情 報 金銭 図 l 簡易防災カルテの評価 簡易力ルテの全企業平均評価 生頁対的報人情練︿VAV相OOUM5432

参照

関連したドキュメント

防災 “災害を未然に防⽌し、災害が発⽣した場合における 被害の拡⼤を防ぎ、及び災害の復旧を図ることをい う”

歴史的にはニュージーランドの災害対応は自然災害から軍事目的のための Civil Defence 要素を含めたものに転換され、さらに自然災害対策に再度転換がなされるといった背景が

→ 震災対策編 第2部 施策ごとの具体的計画 第9章 避難者対策【予防対策】(p272~). 2

本日、新型コロナウイルス感染症対策本部長が新型インフルエンザ等対策 特別措置法(平成 24 年法律第 31 号)第 32 条第

そうした状況を踏まえ、平成25年9月3日の原子力災害対策本部にお

(避難行動要支援者の名簿=災対法 49 条の 10〜13・被災者台帳=災対法 90 条の 3〜4)が、それに対

東日本大震災において被災された会員の皆様に対しては、昨年に引き続き、当会の独自の支

翌 1968 年には「大気汚染防止法」、 「騒音規制法」が制定された。 1970 年は「公