• 検索結果がありません。

1. 業務概要 目的 基本方針 業務遂行に関する守秘義務等 委託期間 運用保守管理 現状の確認及び新規環境について 対応ブラウザ センター職員向

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. 業務概要 目的 基本方針 業務遂行に関する守秘義務等 委託期間 運用保守管理 現状の確認及び新規環境について 対応ブラウザ センター職員向"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ホームページ運用保守管理業務委託

仕様書(案)

国立循環器病研究センター

平成 30 年 11 月

(2)

2 1.業務概要 ... 3 1.1.目的 ... 3 1.2.基本方針 ... 3 1.3.業務遂行に関する守秘義務等 ... 3 1.4.委託期間 ... 4 2.運用保守管理 ... 5 2.1.現状の確認及び新規環境について ... 5 2.2.対応ブラウザ ... 5 2.3.センター職員向けマニュアルの作成 ... 5 2.4.運用支援 ... 6 2.5.コンテンツ ... 7 2.6.SEO 対策 ... 7 2.7.保守管理 ... 7 2.8.情報セキュリティ対策 ... 8 2.9.コンテンツ作成更新の頻度 ... 9 2.10.連携協調 ... 9 3.職員研修 ... 11 3.1.職員に対する研修の実施 ... 11 3.2.研修対象者 ... 11 3.3.研修資料及び研修内容 ... 11 3.4.時間数 ... 11 4.その他 ... 12 4.1.著作権 ... 12 4.2.第三者の権利侵害 ... 12 4.3.法令の遵守 ... 12 4.4.疑義に関する協議 ... 12 4.5.その他 ... 12

(3)

3 1.業務概要 1.1.目的 本業務は、平成31 年 3 月 31 日に運用保守契約が終了する国立循環器病研究センター(以 下「センター」)ホームページについて、平成31 年 7 月のセンターの全面移転を見据え、 医療従事者や研究者、患者とその家族や一般市民など幅広い閲覧者に対し、最新の情報を 適切に、かつ、魅力的で情報発信力の高いページを適切に提供するためのホームページの 運用保守の実施を目的とする。 なお、運用保守に当たっては、スマートフォン、タブレット対応など多様化する閲覧環 境への対応、総務省「みんなの公共サイト運用モデル」やJIS X 8341-3:2010 といった国内 外の規格・指針への準拠なども行い、ホームページによる情報提供機能を高めることを目 指す。 1.2.基本方針 (1)センターでは、以下の項目を重視し本業務を実施する。受託者は、十分に理解した 上で業務を実施すること。 ・ホームページのユーザビリティ、アクセシビリティの向上 ・循環器病に関する情報発信の強化 ・ページ作成、更新作業にかかる負担の軽減 ・センターのイメージの向上 (2)受託者は、既存の契約で用いているCMS(コンテンツ管理システム)を引き続き使 用すること。なお、既存CMS の最新バージョンとしても良いが、その場合、動作確 認などは受託者の責任で行うこと。 (3)本業務の実施にあたり、センターが特に必要と認めた場合は、受託者との合意によ り本仕様書の一部について追加、変更ができるものとする。 (4)受託者は、必要な知識、経験、技能を持った従事者をもって業務実施にあたらせ、 適切かつ円滑な業務の遂行のために、常に必要な体制を整備すること。 (5)受託者は、受託したすべての業務の遂行のために、従事者にセンターと常に円滑な 連携を図らせること。 (6)受託者は、センターの目的を理解し、従事者にその達成を常に意識させるとともに 常に問題意識を持ち、センターに対して業務改善のための企画・提案を行うこと。 1.3.業務遂行に関する守秘義務等 (1)受託者は、受託した業務を遂行するための手順を明らかにし、最良の業務水準を維 持するために、常にその改善を図ること。 (2)受託者は業務上知り得た秘密を他人に漏らしてはならない。また、業務終了後も同 様とする。

(4)

4 (3)受託者は業務の実施に伴い個人情報を取り扱う場合には、行政機関個人情報保護法 および当センター個人情報管理規程に則り、受託者の責務を果たすものとする。受託 者が本項に違反したことにより発生した損害については、センターと受託者で協議の うえ損害額を確定し、受託者がセンターに対して賠償するものとする。 1.4.委託期間 (1)ホームページ運用保守管理業務 2019 年 4 月 1 日~2021 年 3 月 31 日 (※但し、受託者は2019 年 4 月 1 日の運用保守管理開始に向けて、前受託者から業 務に関して十分な引継を受け、支障なく業務を開始しなければならない。) (2)当センター移転にかかる更新業務(下記「2.5 コンテンツ(2)」参照) 2019 年 4 月 1 日~2019 年 6 月 30 日 2019 年 7 月 1 日の開業までに問題なく閲覧できるように準備すること。

(5)

5 2.運用保守管理

2.1.現状の確認及び新規環境について

(1)CMS には、既存の Movable Type(以下 MT) Power CMS を継続利用すること。 また、MT の年間運用保守にかかる費用は本調達の見積に含めること。 (2)既存CMS に関するカスタマイズ説明書を確認した上でコンテンツの作成および運用 を行うこと。 (3)センター既設のWeb サーバ(以下「ホスティングサーバ」)などの利用については、 センター担当者と事前に協議すること。なお、センターで実施するサーバの設定変 更等により別途費用が発生する場合は、当該費用についても見積金額に含めること。 また、センター担当者の利用端末に個別の設定やソフトウェアのインストールが必 要な場合は、それらに関わる費用(設定費用、ソフトウェア費用など)を見積もり 金額に含めること。 (4)現状はコンテンツ事前確認用のテスト環境と、テスト環境と連動した本番環境の2 つのWeb サーバ環境が存在しているが、この方式は 2018 年度末までの予定である。 したがって、公式Web サイトを稼働させるサーバ上でコンテンツのテスト環境およ び本番環境の両方を用意し、運用保守管理を行うこと。 (5)テスト環境はセンター内部のみに公開されること。 (6)その他、センターホームページガイドラインや情報セキュリティポリシーなどセン ターの関連規程等を理解し、業務を行うこと。 (7)契約締結後 1 ヶ月以内に、業務実施スケジュールをセンター広報係及び契約係に提 出すること。また、スケジュールが予定から変更となる場合は、都度センター広報 係及び契約係へと連絡し、スケジュールを提出の上、再調整の承認を得ること。 2.2.対応ブラウザ 以下のブラウザでは、レイアウトを含めてコンテンツが正確に表示され、各種システム の機能が快適に利用できること。なお、端末としてはPC(Windows, MacOS)、スマートデ バイス(Android, iOS)を想定している。

Microsoft Internet Explorer11 以上 Mozilla Firefox52 以上 Mac 版 Safari10 以上 Google Chrome60 以上 Apple Safari 10 以上 2.3.センター職員向けマニュアルの作成 センター職員向けに以下のマニュアルを作成し、関係職員に対してホームページの運営 に支障がないよう教育すること。

(6)

6 (1)CMS の操作方法 必要な事柄を説明する図解マニュアルを作成提出し、承認を得ること。職員向けマ ニュアルではCMS の操作方法だけでなく、センターホームページを作成するために 必要な知識と手順を説明する。なお、センター職員(広報係など担当者)より現地 での説明依頼があった際は、センターにて操作しながら説明すること。 (2)その他 保守・運用及び緊急時の対応に必要な事柄を説明するマニュアルを作成する。 2.4.運用支援 受託者は、受託期間中、以下の要件を満たす運用支援を実施すること。 なお、運用支援に関連する質問及び相談に対する回答は、センターに出向いての口頭もし くは電話、メール等により迅速に行うこと。 (1) 平日8:30-17:15 にセンター担当者の依頼がある場合は、新規内容の追加、既存ペー ジのテキストや画像の変更および公開・停止作業等の業務について速やかに対応で きる体制を整備すること。 (2)トピックス、お知らせ、調達情報、職員募集、既存ページの簡易な修正など、日常 的な更新に関しては、センター職員が行うので、支援すること。 (3)受託者がセンター外部からの更新作業を実施可能な環境を有すること。 (4)センターでの作業が必要な場合は、当日中もしくは翌営業日までに訪問し対応する こと。時間外の緊急依頼については、可能な限り迅速に対応すること。 (5)各種不具合の原因、対策の調査を迅速に行い、結果をセンターに報告すること。 (6)テンプレートの作成・追加を行うこと。 (7)デザインの提案・修正・更新を行うこと。 (8)当センターが求めるWeb ページを実現するために必要な CMS 機能の整備をはじめ 稼働上必要な対応を行うこと。 (9)Web サイトを構成するすべてのページについて、ページ名称、URL、階層、ファイ ル名、最終更新日などで構成されたディレクトリマップを作成・更新し定期的にセン ターに報告すること。 (10)定例で開催するセンターホームページ小委員会に出席し(年4 回程度)、アクセス統 計等の分析を行い、分析結果の報告及び改善に向けた提案を行うこと。 (11)センターホームページの軽微な改修に関する費用は本契約に含めること。 (12)各種解析等の結果、アクセス数の向上や一般ユーザーに対する読みやすさを考慮し た業務改善提案をセンターに行うこと。 (13)災害時など当センターからの作業が不可能な状況となった場合のホームページ更新 など、緊急時の対応として本業務に含めること。

(7)

7 2.5.コンテンツ (1)平成30 年 4 月時点で存在する全ページ(約 4,600 ページ)を運用すること。 (2)平成31 年 7 月 1 日付で、下記コンテンツを更新・新規作成すること。見積にない想 定外の更新が必要な事項が生じた場合は、別途センターと協議の上対応すること。 ・センターおよび病院トップページの写真を新センターの外観もしくは内装に変更 (写真撮影は受託者で行うものとする) ・交通案内(図案の作成は受託者で行うものとする) ・フロア案内(図案の作成は受託者で行うものとする) ・外来/入院/お見舞い案内(写真撮影等は受託者で行うものとする) ・組織変更に伴う更新 更新が必要な項目は、別途ディレクトリマップにて提示する。 (3)デザインについてはセンターの利益になるように契約期間中に軽微な変更提案をす ることは妨げない。ただし、当該変更により本見積以外に費用がかかる場合は、セ ンターと協議すること。 (4)画像ファイル(図表、写真)の形式は、GIF、JPG、PNG のいずれかとすること。音 楽の掲載が必要な場合のファイル形式は、センターと協議の上決定すること。 (5)動画掲載が必要な場合は、原則としてセンターでYouTube「国循チャンネル」に掲 載したデータをホームページから閲覧できるようにすること。 (6)第三者が制作・配布したコード、画像、マルチメディアデータを使用・流用する場 合は、著作権侵害とならないことを確認できる情報を添えて事前にセンターに報告 し、承諾を得ること。 (7)原則として使用料の発生するコード、画像、図版等は使用しないこと。 (8)厚生労働省「医療機関ホームページガイドライン」を十分に理解し、ガイドライン に準拠するだけでなく、不正確な情報、利用者に誤解や過大な期待を持たせる情報と ならないようにコンテンツを作成すること。また、受託者はそのようなページを発見 した場合は速やかにセンターに報告すること。 2.6.SEO 対策 循環器病に関連する疾患名や症状、看護師等の職員募集などに関連するキーワードにつ いて、Google などの検索エンジンにおいて上位に表示されるように対策を講じること。 なおキーワードの設定にあたっては、センター担当者と十分協議すること。 2.7.保守管理 (1)保守管理 契約期間中、コンテンツ、CMS および独自開発したプログラムに対して保守が行 える体制とすること

(8)

8 本受託業務に関する責任者及び担当者を定め、責任者及び担当者等が記載された 業務体制表を整備しておくこと。当センターが必要と認めた場合は、提示すること。 責任者および担当者が変更になった場合は、遅滞なくセンターに連絡すること。 (2)障害対応 ホームページに障害が発生した場合は、直ちに状況の把握を行い、障害箇所の特 定、影響範囲の調査を行い、速やかに必要な障害復旧体制を構築すること。 なお、対応時間帯は原則として土、日曜日、祝日及び年末年始の休日(12 月 29 日~1 月 3 日)を除く 8:30~17:15 とする。 (3)ソフトウェアのバージョンアップ ソフトウェアのバージョンアップに関しては、その適用の判断に必要な調査・評 価を行ったうえで、バージョンアップ版の提供及びインストール作業を行うこと。 (4)業務終了後の引継 契約の満了もしくは解除に当たっては、ホームページ掲載内容にかかる一切のデ ータの内容、数量、処理方法および処理経過等を示した書類と、必要であればCMS のカスタマイズ説明書を、遅滞なく次期受託者に引き渡すこと。これにかかる費用 は本契約の費用に含むこと。次期受託者決定後1 ヶ月以内に提出ができない場合は センターに報告すること。 2.8.情報セキュリティ対策 (1)受託者は、以下を含む情報セキュリティ対策を実施すること。また、その実施内容 及び管理体制についてまとめた情報セキュリティ管理計画書を作成し、当センターの 承認を受けること。 ・セキュリティ対策を考慮したプログラム及びWeb サイトのコーディングを行うこ と。 ・納品前にペネトレーションテストおよび脆弱性診断を行い、結果についてセンタ ーの承認を得ること。 ・当センターでは公的機関または第三者機関により当システムのペネトレーション テストおよび脆弱性診断を行うことがある。その際には、必要に応じて協力対応す ること。 ・各種テストまたは診断の結果、重大な情報セキュリティに関わる指摘があった場 合、当センターの求めに応じて必要な資料を提供し、調査や動作環境の改修等に協 力対応すること。 ・CMS の脆弱性情報が公開された場合は、すみやかにバージョンアップを行うこと。 ・「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準群(平成28 年度版)」を参考 に対応すること。 (2)当センターから提供する情報を、受託業務を遂行する目的外に利用しないこと。

(9)

9 (3)本業務の実施に当たり、受注者またはその従業員、本調達の役務の内容の一部を再 委託する先、若しくはその他の者による意図せざる変更が加えられないための管理体 制が整備されていること。 (4)本業務従事者の所属・専門性(情報セキュリティに係る資格・研修実績等)に関す る情報提供を行うこと。 (5)情報セキュリティインシデントへの対処方法を整備していること。 (6)情報セキュリティ対策に関する履行状況を定期的に確認し、当センターへ報告する こと。 (7)情報セキュリティ対策の履行が不十分であると認められた場合、速やかに改善策を 提出し、当センターの承認を受けた上で実施すること。 (8)当センターが求めた場合に、情報セキュリティに関する調査について必要な協力を 遅滞なく行い、当センターが求めた場合は、速やかに情報セキュリティ監査を受け入 れること。 (9)本調達の役務内容を一部再委託する場合は、再委託されることにより生ずる脅威に 対して情報セキュリティが十分に確保されるように情報セキュリティ管理計画書に 記載された措置の実施を担保すること。 (10)当センターから要保護情報を受領する場合は、情報セキュリティに配慮した受領 方法にて行うこと。 (11)当センターから受領した要保護情報が不要になった場合は、これを確実に返却、 または抹消し、書面にて報告すること。 (12)本業務において、情報セキュリティインシデントの発生または情報の目的外利用 等を認知した場合は、速やかに当センターに報告すること。 (13)センター内に設置した機器などがある場合、そのリモートメンテナンスを行う場 合は、センターが提供するVPN 環境で接続すること。 2.9.コンテンツ作成更新の頻度 これまでのコンテンツの掲載依頼件数は、月間60~70 件程度である(採用情報、調達情 報はセンターにて処理するものとする)。ただし、全ての診療科と研究部のページ内容を一 斉に更新する場合などは、この限りではない。 2.10.連携協調 センターは、本業務の管理者を定め、受託者に通知する。 業務を適正かつ円滑に実施するため、管理者と受託者は常に密接な連絡をとり情報共有

(10)

10 のうえ、業務の方針および業務の現状等に関する問題点を正すものとし、その内容につい てはその都度記録し、相互に確認するものとする。 なお、全体としてのホームページ(WEB)システムを構成する要素のうち、次に記載す る業務は別途委託するので、本業務の範囲外とする。ただし、これら業務の受託者と情報 共有・相互連携のうえ本業務を履行すること。 (1)WEB システムが動作するハードウェア・OS・LAN・インターネット接続機器の運 用管理及び保守業務、稼動監視、障害対応。 (2)一般的なインターネットの操作問合せ・障害受付の応対業務(ヘルプデスク)。ただ しヘルプデスクから本業務に関連した事項について改善指示された場合の対応は、 本業務の範囲内とする。

(11)

11 3.職員研修 3.1.職員に対する研修の実施 センター職員を対象に、ホームページ作成のための前提知識、CMS の操作等に関する研 修をセンター担当者の変更の都度実施すること。(年1 回程度) 3.2.研修対象者 センター職員 6 名程度予定。 (※上記は予定であり、状況に応じて人数変更の可能性がある。) 3.3.研修資料及び研修内容 「2.3. 職員向けマニュアルの作成」で作成するマニュアルを用い、センター担当者が実 際に操作しながら学習する内容とする。 3.4.時間数 所要時間は1 回あたり 1 時間程度とする。

(12)

12 4.その他 4.1.著作権 センターホームページ及びCMS に格納される文書・画像等のデータ及び内容に関する諸 権利は、原則としてセンターに帰属する。 受託業務の実施において、センターに限らず、原著作者の著作権を不正に侵害すること のないよう、厳に注意すること。 4.2.第三者の権利侵害 画像等のデータを使用する場合には、第三者の肖像権・著作権等の権利を侵害すること のないよう厳に注意すること。 4.3.法令の遵守 受託業務の実施に伴い適用を受ける法令、規程、基準等についてはこれを遵守すること。 4.4.疑義に関する協議 仕様書に記載されていない事項、法令により義務付けられている事項及びその他の事項 についても、業務上当然必要な事項については、受託業務の範囲に含まれるものとする。 なお、疑義が生じた場合には、センターと受託者の問で協議し、取り決めるものとする。 4.5.その他 センターの規程等を遵守し、センターにとって適切な成果物を作成するよう、センター の立場で業務を遂行すること。

参照

関連したドキュメント

東京都北区勤務時間外の災害等に対応する非常配備態勢に関する要綱 19北危防第1539号 平成19年9月6日 区長決裁 (目 的) 第 1

保安業務に係る技術的能力を証する書面 (保安業務区分ごとの算定式及び結果) 1 保安業務資格者の数 (1)

3.仕事(業務量)の繁閑に対応するため

○運転及び保守の業務のうち,自然災害や重大事故等にも適確に対処するため,あらかじめ,発

平成 30 年度介護報酬改定動向の把握と対応準備 運営管理と業務の標準化

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

東京都環境確保条例に基づく総量削減義務と排出量取引制度の会計処理に関 する基本的な考え方(平成 22 年

(企業会計基準第13号 平成19年3月30 日改正)及び「リース取引に関する会計 基準の適用指針」(企業会計基準適用指 針第16号