• 検索結果がありません。

The Significance of Internal Auditing in Bank Management : With Japanese and American Viewpoints into Perspective

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "The Significance of Internal Auditing in Bank Management : With Japanese and American Viewpoints into Perspective"

Copied!
37
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

銀 行経 営 にお け る内部 監 査 の意 義

日米 視 点 の 比 較 に着 目 しつ つ

は じめ に 1 2 3 4 5 6 7 8 9 「銀行経営」 の意味 す る もの 企業 の監査 の諸形態 と機能 内部 監査 に よる業務監査 の意義 銀行 に対 す る会計士監査 の概要 外 国 にお ける銀行監査 の実情 銀行 自身の内部 監査 に対す る評価 アメ リカ にお ける内部監 査 銀行 の内部検査制度 の概 要 内部監査 の経営 上の位置付 け おわ りに 主要参考文献

米 国 の 金 融 機 関 で よ く 言 わ れ る 言 葉 に,「 検 査 員 と い う の は,臨 店 し た 時 に は み ん な を 泣 き 出 さ せ,帰 っ た 時 に は お 祝 い さ れ る 連 中 だ11nternal auditorshavebeendescribedasindividualswhocausepeoplecrywhen 1} theyarriveandcelebratewhentheyleave.と あ る 。 日 本 式 に 言 え,「 嫌 な 奴 が い な く な っ て,赤 飯 を 炊 い て 喜 ば れ る 」 と い っ た 図 で あ る 。 で は 今LJの 銀 123

(2)

行 の 内 部 監 査 の 仕 事 は,言 わ れ る程 実 効 を上 げ て い る だ ろ うか 。 か っ て,大 型 の 為 替 投 機i失敗 事 件 が1981年 か ら1984年 に か け て 日本 企 業 の 海 外 の 支 店 な どの 出 先 で 発 生 し た 。 日商 岩 井(香 港),第 一 勧 銀(シ ン ガ ポ ー ル 〉,三 井 物 産(ロ ン ド ン),富 士 銀 行(ニ ュ ー ヨ ー ク)等 の0連 の 事 件 で あ る。 どの ケ ー ス も 「内部 規 定 に 違 反 し て 為 替 取 引 を行 な い … … 」 と,事 件 の 原 因 が 述 べ られ る 一 方,内 規 さ え し っ か り し て い れ ばOKと い う もの で は な 2} い,チ ェ ッ ク体 制 を十 分 に機 能 させ る こ と こそ課 題 で あ る,と 当 時論 じ られ たが,今 日そ れが 果 して徹 底 され て い るで あ ろ うか 。 また,そ の後 三 菱 銀 行 の米 国 子 会 社 ・加 州 三 菱 銀行 幹 部 の ギ ャ ンブ ル の た め の資 金 使 い込 み,鉄 鋼 な どを取 り扱 う中堅 商 社 ・菱 三 商 事 の取 締 役 に よ る 流 用事 件,ア ラ ビア石 油 の関 連 会 社 ・富 士 石 油 役 員 の横 領 な ど,企 業 幹 部 に 3) よ る巨額 の不 正事 件 が 相 次 い で明 るみ に出 て,「仲 間 が悪 い こ とをす る はず が な い」 とい う仲 間 意 識 に支 え られ た わ が 国 の企 業風 土 に も目 を向 け,必 要 が あれ ば企 業 経 営 を根 本 か ら見 直 して い くべ きで あ る とい う反省 が な され た。 しか し,こ の よ うな違 法 行 為 が起 きな い よ うな相 互牽 制 や 内 部監 査 の仕組 み を作 り上 げ て ゆ く地 道 な努 力 は な され たで あ ろ うか。 昨 今 の銀 行 ・証 券 を め ぐる不祥 事 が頻 発 す る中 で,再 び チ ェ ッ ク体 制 の問 題 が クmズ ア ップ され て い る。 しか し,単 な る議 論 の繰 り返 しで は意 味 が ない 。本 稿 は,原 点 に立 ち帰 っ て企 業 と監 査 の問 題 を,特 に論 者 がか つ て在 籍 した銀 行 界 に お け る経 営 と監 査 の意 義 に 的 を絞 って 問 い直 す もの で あ る。 論 考 の手 法 と して は,比 較 的 に 目 に触 れ る こ との 少 な か った 内部 監 査,な か で も銀 行 関 係 の基 本 的 文 献 を紹 介 しつ つ 問題 点 を明 らか にす る一 方,主 にア メ リカ に於 け る事 例 を比 較 勘 考 の材 料 と して取 り入 れ,議 論 の裏 付 け と した こ とを ご承 知 願 い た い。 124国 際 経 営 論集No31992

(3)

1「

銀 行 経 営 」 の 意味 す る もの

銀 行 経 営 は,言 う まで もな く 「企 業 」経 営 の一 分 野 で あ り,「 経 営 」の一 課 題 で あ る。そ して,銀 行 経 営 と内部 監 査 の関連 性 を検 討 す る こ とは,「 経 営 管 理 」 の問題 で あ り,経 営 学 の観 点 か らは,経 営 管理 論 の一 環 として位 置付 け る こ とが 出 来 よ う。 議 論 を進 め る前提 と して,「 銀 行 」の定 義 を明 確 に して お か な けれ ば な らな い ので あ るが,銀 行 とは何 か につ い て は余 りに も当 然 の こ と と して か ,一 般 の経 済辞 典 で は殆 ど省 略 され て い る。 そ こで,わ が 国 の法 律 上 の規 定 を引 用 す る と,商 法502条 に,「 左 に掲 げ る行 為 は営 業 として之 を為 す と きは之 を商 行 為 とす」 とあ り,そ の第8項 に 「両替 其 他 の 銀 行 取 引」 が示 され て い る さ らに,昭 和56年6月1日 公 布 の 「銀 行 法 」(法 律 第59号 一一一 い わ ゆ る 「新 銀 行 法 」)で は,昭 和2年 の 「旧銀 行 法 」に な か った 目的規 定 で始 ま り,次 に 第2条 で ① この法律 に お い て 「銀 行 」 とは,… …大 蔵大 臣 の 免許 を受 けて銀 行 業 を 営 む者 を い う。 ② この法 律 にお い て 「銀 行 業 」 とは,次 に掲 げ る行 為 の いず れ か を行 う営 業 を い う。 一 預 金 又 は定 期 積 金 の受 入 れ と資 金 の貸 付 け又 は手 形 の割 引 と を併 せ 行 う こ と。 二 為 替 取 引 を行 う こ と。 と規 定 され て い る。具 体 的 に は後 の第10条 で 「業 務 の 範 囲 」 と して,次 の通 り定 め て い る。 ①(基 本 業 務) 一 預 金 又 は定 期 積 金 の受 入 れ 二 資 金 の貸 付 け又 は手 形 の割 引 銀行経営における内部監査の意義125

(4)

三 為 替 取 引 ②(付 随業 務) 一 債 務 の保 証 又 は手 形 の引 受 け 二 有 価 証 券 の売 買,有 価 証 券 指 数 等 先 物 取 引,有 価 証 券 オ プ シ ョン取 引 又 は外 国市 場 証 券 先 物 取 引(投 資 の 目的 を もっ てす る もの又 は顧 客 の書 面 に よ る注 文 を受 け て そ の計 算 に お い て す る もの に限 る。) 三 有 価 証 券 の貸 付 け 四 国債,地 方債 若 し くは政府 保 証 債(「 国債 等 」 とい う。)の 引 受 け(売 出 しの 目的 を もって す る もの を除 く。)又は当該 引受 け に係 る国債 等 の募 集 の取 扱 い 五 金 銭 債 権(譲 渡 性 預 金 証 書 その他 の 大 蔵省 令 で 定 め る証 書 を もって 表 示 され る もの を含 む 。)の 取 得 又 は譲 渡 六 地 方債 又 は社債 そ の他 の債 券 の募 集 の受 託 七 銀 行 そ の他 金 融 業 を行 う者 の業 務 の代 理(大 蔵 省 令 で 定 め る もの に限 る。) 八 国,地 方 公共 団体,会 社 等 の金 銭 の収 納 そ の他 金 銭 に係 る事 務 の取 扱 い 九 有 価 証 券i貴 金 属 そ の他 の物 品 の保 護 預 り 十 両 替 十一 金 銭 先物 取 引 等 の受 託 等 続 く第11条 で は, 銀 行 は,前 条 の規 定 に よ り営 む 業務 の ほか,同 条 第 一 項 各 号 に掲 げ る業 務 の遂 行 を妨 げ ない 限度 にお い て(傍 線 筆 者),国 債 等 に係 る引受 け,募 集 又 は の 売 出 し の 取 扱 い,売 買 そ の 他 の 業 務 を 営 む こ と が で き る 。(一部 読 み 替 え 省 略) と され,銀 行 法 改 正 に 伴 っ て,銀 行 と証 券 の 兼 業 を 禁 じ た証 券 取 引 法 第65条 に よ る 「銀 行 と証 券 の 垣 根 」 を 弾 力 化 す る 根 拠 と な る 規 定 と な っ て い る 。 と も あ れ,こ れ まで 見 て 来 た よ う に,一 般 に 「銀 行 」と は,「 信 用 を媒 介 と 126国 際経営論集No31992

(5)

して鍼

の流驚

換 を集 団的 に行 な うことを業 とす 諾

」 と議

され る

ひ るが え っ て,わ が 国 の金 融 機 関 全 般 に 目 を通 して見 る と ,業 務 分 野 別 で は次 の よ うに分 類 され る。 ① 短 期 金 融 を主 業 務 とす る商 業 銀 行(都 市 銀 行 お よ び地 方 銀 行=普 通 銀 行),在 日外 国 銀 行 ② 外 国 為 替 専 門 銀 行(=東 京 銀 行) ③ 長 期 金 融機 関(長 期 信 用 銀 行,信 託 銀 行,保 険会 社) ④ 中小 企 業 金 融 機 関(信 用 金 庫,信 用 組 合 ,労 金,商 工 中 金) ⑤ 農林 漁業 金 融機 関(農 林 中央 金 庫,農 協 ,漁 協 等) ⑥ 証 券 会 社 一一 証 券 市場 を担 当 ⑦ 短 資 会 社一 一 イ ンタ ー バ ン ク市場 を担 当 ⑧ 政 府 系 金 融機 関一 一一民 間金 融 機 関 を補 完(郵 貯 ,他) 民 間 金 融 機 関 は,金 融仲 介機 能 の有 無 に よ り 「金 融 仲 介 機 関 」(① ∼ ⑤)と 「そ の他 金 融 機 関 」(⑥)に 分 け る こ とが 出来 る。 ① ∼ ⑤ は また,「 預 金 取 扱 機 関 」 で あ り,前8項 以 外 の生 命 保 険 会 社 ,損 害保 険 会 社y証 券 投 資 信 託 委 託 会 社 を 「非 預 金 取 扱 機 関 」 と して の金 融 機 関 と見 倣 し得 る預 金取 扱機 関 」 の うち,要 求 払 預 金 を取 扱 い,預 金 通 貨 を創 造 し得 る金 融 機 関 が 「銀 行 」 で あ り,本 稿 で は 「銀 行 」 の経 営 を主 な議論 の対 象 とす る の で あ る。 と こ ろで,銀 行 も私 企 業 で あ る以 上 ,収 益性 の追 求 な しに は成 り立 た ない の で あ るが,銀 行 の運 用 す る資 金 が 大 部 分 を不 特 定 多 数 の預 金 者 に依 存 す る と こ ろか ら,銀 行 は法 律 上 も行 政 上 も厳 しい規 制 が課 せ られ て い る 。 昭 和56 年 改 正 の 「新 銀行 法 」 で は, 「この法 律 は,銀 行 の業務 の公 共 性 にか ん が み ,信 用 を維 持 し,預 金 者 等(=預 金 者 及 び定 期 積 金 の積 金 者)の 保 護 を確 保 す る と と もに金 融 の 円 滑 を図 る た め,銀 行 の業 務 の健 全 か つ適 切 な運 営 を期 し,も っ て国 民 経 済 の健 全 な 発 展 に資 す る こ と を 目的 とす る」(第1条 一 目 的一 第1 銀行経営における内部監査の意義127

(6)

項) と,目 的 規 定 が 前 に述 べ た よ うに新 た に設 け られ た 。 も とよ り法 律 万 能 で は な く,銀 行 自身 の 自主 的 な努 力 が 重 要 な の で あ るが, 預 金者 保 護 の た め経 営 の安 全 性 が 求 め られ,運 用資 金 に絶 えず或 る程 度 の 流 動 性 を保 た な け れ ば な らな い こ とは,経 営 の難 しい課題 とな る。 この収 益 性 の追 求 と安 全 性 の確保 は,い わ ば二 律 背 反 の 関係 にあ り・ 銀 行 経 営 は常 に この両 者 の合 理 的 なバ ラ ンス を図 らな けれ ば な らない ので あ る。 さ ら に,前 述 の 目的規 定 に もあ る よ うにy銀 行 はそ の業 務 を通 じて,国 民 経 済,企 業,個 人 の生 活 に まで幅 広 い か か わ りを持 つ こ とか ら,一 般 の私 企 業 6) に比 して格 段 の公 共 性 の維 持 が求 め られ てい る。 以 上,収 益 性,安 全 性,公 共 性 の 三 つ を 「銀 行 経 営 の原 則 」 と呼 ぶ が,そ れ が た め に,業 務 監 査,特 に 内部 監 査 の機 能 が如 何 に発 揮 され るべ きか,近 時 銀 行 の社 会 的 責 任 の 自覚 に 欠 け る よ うな事 例 が 看 取 され る中 に あ っ て,問 題 を原 点 に立 ち帰 って 考 えて 見 る こ とが 必 要 とな るで あ ろ う。

2企

業 の監 査 の 諸 形態 と機 能

一 般 に 「監 査 」 と言 えば 「会 計 監 査 」 と理 解 され て い るが,以 下 に説 明 す る よ う に,「 会計 監 査 」以 外 に 「業 務 監 査 」 とい う領 域 が あ る こ とが十 分 に知 られ て い る とは言 い難 い。 したが っ て,議 論 を進 め る便 宜 上,先 に この二 種   ラ 類 の監 査 に つ い て の常 識 的定 義 を示 して お こう・ 会 計 監 査(audit) 組 織体(営 利 組 織 ・非 営 利 組 織 を含 む)の 会 計 記 録 お よび会 計 行 為 に っ い て,第 三 者 た る監 査 人 が批 判 的 に分 析 ・検 討 し,そ の正 否 に関 す る 意 見 を表 明 す る こ と。 これ に は,組 織 体 内 部 の監 査 人 が経 営 者 の た め に 行 う内部 監 査 と外 部 の監 査 人 が 利 害 関係 者 の利 益 の た め に行 う外 部 監 査 とが あ る。 128国 際経営論集No.31992

(7)

業 務 監 査(operationalaudit) 企 業 な どの組 織 体 の会 計 以 外 の業 務 活 動 を対 象 と し,そ の 当否 を明 ら か にす る監 査 。 これ に は・ 内部 監 査 人 に よ り各 種 の業 務 の妥 当性 や 有効 性 を確 か め るた め に行 なわ れ る監 査 と,商 法 に従 い,と くに資 本 金 が1 億 円 を超 え る株 式 会 社 につ い て,監 査 役 に よ り取 締 役 の業 務 執 行 の適 法 性 を確 か め る た め に行 な わ れ る監 査 とが あ る。 右 の定 義 中 の 「外 部 監 査 」 と 「内 部 監 査 」 の相 違 点 お よ び定 義 内容 の適 否 に つ い て は後 に触 れ る こ と と し,議 論 を更 に進 め る こ と と した い 。 わ が 国 に於 け る企 業 の監 査 は,お お む ね次 の よ うに な っ て い る 。 (1)法 定 監 査 ① 証 券 取 引 法 に よ る公 認 会 計 士監 査 (上場 会 社 が提 出 す る書 類 へ の公 認 会 計 士 又 は監 査 法 人 に よ る監 査 証 明,第193条 の2) ② 商 法 特例 法 に よ る会 計 監 査 人 監 査 (資本 額5億 円,負 債 合 計 額200億 円以 上 の株 式会 社 の会 計 監 査 人一一 公 認 会 計 士 又 は監 査 法 人 一 一の監 査,第2条 ,第4条) ③ 商 法 に も とつ く監 査 役 監 査 (株式 会 社 の計 算 書類 と付 属 明 細 書 の監 査 役 へ の提 出 と,監 査 報 告 書 の取締 役 へ の提 出,第281条1,2,3) ② 非 法 定 監 査 内部 監 査 に よ る臆 監 査(会 計 士 な どに依 頼 す る場 合 を含8)) 公認 会 計 士 監 査,監 査 役 監 査,内 部 監 査 を総 称 して,俗 に 「三 様 監 査 」 と 言 うが,監 査 の領 域 ・内 容 と して は,会 計 監 査 と業務 監 査 に 区分 され る。 前 記 の法 定 監 査 と非 法定 監 査 を,会 計 監 査 と業 務 監 査 との 関連 で 分類 す る と, 以 下 の よ うに な る。 (1)証 券 取 引 法 に よ る公 認 会 計 監 査 一一一一 一一 一 一一 → 会 計 監 査 (2)商 法 特 例 法 に よ る会 計監 査 人 監 査 一 一 一 一→ 会 計 監 査 銀行経営における内部監査の意義129

(8)

(3)商 法 に も とつ く監 査 役 監 査 資本 金1億 円以 下 の会 社 資 本 金1億 円以 上 の会 社

会計 監査

会計監査

業務監 査

(4)内 部監査 一

一→ 会計監査

業務監 査

なお,商 法特例 法 に よ り,資 本金が1億 円以下 で,か つ負債合計額 が200億

円以下 の 「

小会社」 の場合,監 査役 は 「

会計 監査」 のみを行 い,「 業務監査 」

を行 う義務 はない(第22条)と

され てい る。

  ラ 「外部 監 査 」 と 「内部 監 査 」 との 区分 は,お お む ね次 の とお りで あ る。 外 部 監 査(externalaudit) 内部 監 査 に対 す る用語 で,組 織 体 外 部 の監 査 人 に よ って行 わ れ る監 査 を い う。 公 認 会 計 士(ま た は監 査法 人)の よ うな職 業 監 査人 に よ る監 査 や監 督 官 庁 に よ る監 査 が そ の代 表例 で あ る。 これ は組 織 体 と特 別 の利 害 関係 の な い独立 の第 三 者 に よ る監 査 で あ るか ら・社 会 的信 頼 性 の 高 い も ので あ る。 内部 監 査(internalaudit) 企 業 内部 の監 査人 に よっ て経 営 管 理 目的 の た め に実施 され る監 査 の こ と。 これ は,内 部 統 制 の一 環 として,経 営 者 的 見 地 か ら・ 企 業 の資 産 管 理 ・会 計 管 理 お よび 業務 管 理 が 有効 に行 わ れ て い るか否 か を検 証 し評 定 す る た め の監 査 で あ る。 外 部 監 査 が強 制 監 査 で あ るの に対 して,内 部 監 査 は任 意 監 査 の性 格 を もつ。 以 上 に よ り,企 業 の 監 査 とそ の態 様,区 分 を見 て来 たが,本 稿 で は銀 行 の 内部 監 査 の中 で,業 務 監 査 の実 態 や問 題 点 を,大 蔵 省 検 査 や 日銀 考 査 に よ る 外部 監 査 との関 連 を含 め て検 討 し,更 に あ るべ き姿 を模 索 してみ た い と考 え る。 130国 際 経 営 論 集No.31992

(9)

3内

部 監 査 に よ る業務 監 査 の 意 義

先 に示 し た 「業務 監 査 」の 定 義 で は,業 務 監 査 は企 業 の 会 計 以 外 の業 務 活 動 が対 象 とな っ て い る。 会 計 は会 計 監 査 の対 象 で あ るか ら,業 務 監 査 は取締 役(経 営者)お よ び そ の配 下 に あ る従 業 員 の業 務 執 行 の適 法 性 を確 か め る た め に行 な わ れ る もの で あ る。 業務 監 査 は,前 に述 べ た よ う に,資 本 金1億 円以 上 の会 社 の商 法 に も とつ く監 査 役監 査 と,任 意 監 査 で あ る内部 監 査 に二 大別 され る。 監 査 役 監 査 につ い て は,「 法 定 監 査 」で あ る こ とか ら,論 考 も割 合 多 いが,内 部 監 査 につ い て は資 料 的 制 約 もあ っ て,比 較 的議 論 され る こ とが 少 な か った よ うで あ る 。 内 部 監 査 は,当 初 会 計 監 査 を主 として来 た が,法 定監 査 との関 係 もあ って,漸 次 業 務 監 査 に重 点 が移 行 して お り,ま た経 営 管 理 の ため の 業務 監 査 の意 義 は 益 々 高 まっ て い るの で あ る。 その 点 で,日 本 内部 監 査 協 会 作 成 の 「標 準 的 内部 監 査 制 度 の 実践 要綱 」(昭 和57年)で,「 内部 監 査 」を次 の よ うに定 義 して い るの は,大 い に首 肯 で きる と こ ろで あ る。 「内部 監 査 は,企 業 の最 高経 営 者 に課 せ られ た経 営 責 任 の遂 行 を補 佐 す るた め に,そ の ス タ ッ フ と して,経 営 にお け る諸 活 動 お よ び管 理 が ,経 営 方 針 ・計 画 ・手 続 に準 拠 して効 果 的 に運 営 され て い るか ど うか を明 ら か にす る もの で あ る。 さ らに内部 監 査 は,企 業 の 経 営 組 織 全 体 の立 場 か らみ て,諸 活 動 お よび管 理 の た め の 方針 ・計 画 ・手続 が有 効 適 切 で あ る か ど うか を,執 行 活 動 か ら独 立 した立場 で,全 般 的 ・総 合 的 視野 か ら検 討 ・評 価 す る もの で あ る。」 こ こでa後 の 議 論 の展 開 の た め に,同 実 践 要 綱 が,内 部 監 査 人 が取 得 す べ き知 識 ・技 能 と して,次 の諸 点 を挙 げ て い るの で,ご 紹 介 して お く。.内 部 監 査 の基 準 ・手 続 な らび に技 法 銀行経営における内部監査の意義131

(10)

二.会 計 な らび に財 務 に関 す る諸 事 項 にか か わ る法 規 三.経 営 管 理 の原 則(経 営活 動 にか か わ る計 画設 定 ・組 織 化 ・命令 ・調 整 ・ 統 制 な ど) 四.計 数 的 分 析 に よ る問題 点 把 握 五.経 済 ・商 法 ・税 務 ・コ ン ピ ュー タ化 され た情 報 シ ス テ ム な どの基 礎 的 事 項 六.当 該 会 社 お よび そ の他 の経 営 組 織 体 の 実情 と特 性 さて,内 部 監 査 の 中 で の業 務 監 査 の ウエ イ トは,次 の よ うな推 移 で 高 まっ て来 た もの で あ る。 当初 の会 計 監 査 は不 正 誤 謬 の発 見 ・摘 出 を主 に行 な っ て い たが,業 務 監 査 に お い て も,諸 業 務 の処 理 の 妥 当性,能 率性 な どを個 々 に 検 討,指 摘 す る もの で あ っ た。 業 務 執 行 活 動 に対 す る手 続 ・方 法 面 か らの監 査 か ら,更 に進 めて 業務 管 理 の た め の組 織 ・制 度 の妥 当性,有 効 性 を確 か め, 改善 を提 案 す る段 階 へ と,業 務 監 査 の 内容 は発 展 す る。 そ して,そ こで は内部 監 査 にお け る会 計 監 査 を業務 監査 の中 へ と統 合 し, 1{}} 内部 監 査 とはす なわ ち業務 監 査 とい う見 解 が 成 立 す る こ とに な る。 本 稿 で は, 内部 監 査 にお け る業 務 監 査 と会 計 監 査 の関 係 を どの よ うに理 解 す べ きか とい う議 論 は しば ら く措 い て,内 部 監 査 に よ る業務 監 査 の意 義 につ いて,以 下 そ の他 の意 見 も更 に確 認 して み る こ と と した い。 「内部 監 査 」 は,究 極 的 に は,① 業 務 管 理 の合 理 化 とレベ ル ・ア ップ,② ト_タ ル ・コス ト ・ダ ウ ン,③ 経 営 改 善 の 実現 な どに よ って,④ 「企 業 の 経 11) 営 効 率 を 向 上 さ せ る 」 とい う効 果 が あ る と い う一 つ の 見 方 が あ る。 一 方 で は,内 部 監 査 利 用 上 の 留 意 点 と し て,.内 部 監 査 部 門 は下 部 機構 の 全 面 に わ た り,業 務 の 末 端 ま で 細 か く追 跡 す る 性 格 上,と か く監 査 事 項,監 査 対 象 部 門,監 査 意 見 い ず れ も 断 片 的 と な りが ち な こ と と, 二.わ が 国 の 実 情 と し て 監 査 知 識 ・経 験 を駆 使 す る専 門 部 局 に は お よ そ程 遠 い 素 人 の 寄 せ 集 め に す ぎ な い こ と,が 少 な くな い 。 132[玉1際 糸筆'}箸,論集No.31992

(11)

し たが っ て,監 査 役 は内部 監 査 部 門 の指 摘 事 項 や助 言 ・勧 告 をそ の ま ま う 呑 み に して,業 務 手 続 や 業務 の合 理 性 に つ い て総 合 判 断 に走 る こ と は危 険 で あ る。 内部 監 査 の利 用 に当 た って は,必 ず そ の制 約 条 件 を十 分 考慮 しな けれ 12) ばな らな い とい う,批 判 的 な見 解 もあ る。 と もあ れ,内 部 監 査部 署 に よる監 査 は,取 締 役 の経 営 活 動 結 果 の合 目的性 と効 率性=経 済 性の検 討 に あ る の に対 して,監 査 役 監 査 の 目的 は,株 主 の立 場 か ら取 締 役 の職務 執 行 を監 査 す るの が ね らいで あ り,結 果 の是 非 もさ る こ とな が ら,経 営 の過 程=手 段 の違 法 性 の検 討 に あ る と言 え る。 この よ うに,目 的 は異 な っ て も,監 査 の対 象 とな る被 監 査 部 署 は同 一 組 織 体 で あ り,過 程 と結 果 は結 びつ い て い る。 したが っ て,被 監 査 部 署 の負 担 の 軽 減,監 査 の経 済 性,効 率 性 を図 る こ と も また必 要 で あ る。 この点 で,社 団 法人 日本 監 査 役 協 会 が制 定 した 「監 査 役 監 査 基 準 」 で は , 内 部 監 査 部 門 との連 係,監 査 部 との関 係 に つ い て,次 の通 り述 べ て い るの でs 13) 参 考 まで に掲 げ て お く。 (内部 監 査 部 門 との連 係) 第24条 ① 監 査 役 は,内 部 監 査 部 門 との 緊密 な連 係 を保 ち,か つ ,内 部 監 査 機 構 の監 査 を活 用 し,自 らの 監 査 成 果 を達 成 す る よ う努 め る。 ② 監 査 役 は,内 部 監 査 の調 査 の結 果 の報 告 を受 けyま た特 定 事 項 につ いて の調 査 を依 頼 す る こ とが で き る よ う取 締 役 に求 め る。 ③ 監 査 役 は,内 部 監 査機 構 が 完 備 され て い な い場 合 に は,内 部 統 制 制 度 の 信頼 性 お よび事 務 手 続 の整 備 状 況 等 を調 査 し,必 要 に応 じて助 言 また は勧 告 す る。 (監査 部 との 関係) 第29条 ① 監 査 役 は,監 査部 と緊 密 な連 係 を保 ち,か つ 監 査 部 の監 査 を活 用 し,自 らの監 査 成 果 を達 成 す る よ う努 め る もの とす る。 ② 監 査 役 は,毎 営 業 年 度 の初 め に監 査部 か ら監 査 計 画 の概 要 につ い て説 明 を受 け る と と もに監 査 役 の監 査 計 画 を説 明 して調 整 を は か る もの とす る。 銀 行 経 営 に お け る内 部 監 査 の 意 義133

(12)

③ 監 査 役 は監 査 部 の監 査 結 果 の報 告 を受 け, 査 を取 締 役 に求 め る こ とが で きる。 また必 要 な事 項 に つ い て,調

4銀

行 に対 す る会 計 士 監 査 の 概 要

昭 和51年9月 期 か ら商 法 特 例 法 お よび証 券 取 引 法 に基 づ き,わ が 国 の銀 行 は公 認 会 計 士 に よ る監 査 を受 け る こ と とな り,日 本 公 認 会 計 十 協 会 で は 「銀 行 監 査一 般 指 針 」 を昭和50年9月2日 公 表 した。 そ の構 成 な らび に 内容 は以 14) 下 の通 りで あ る(一 部 抜 粋)。 (1)趣 旨 ① 商 法 監 査 の 目的 他 の業種 に対 す る監 査 と同 じ く,株 主,会 社 債権 者,お よ び そ の他 の利 害 関 係 者 の保 護 に資 す るた め,財 務 諸 表 に つ い て の意 見 を表 明 す る こ とにあ り,こ の 点行 政 目的等 に基 づ く大 蔵 省 検 査 や 日本 銀 行 考 査 とは異 な る。 ② 監 査 基 準 現 行 の監 査基 準 に よるが,監 査 実施 準 則 は商 工 業 を対 象 と した例 示 的 な もので あ るか ら,そ の機 械 的 適 用 を避 け,銀 行 の監 査 項 目 の実体 に即 して これ を適 用 すべ きで あ る。 ③ 銀 行 の特 殊 性 に対 す る配 慮 指 針 は,銀 行 業 の特 殊 性 を,流 動 性の 高 い資 産 の 巨額 保 有,多 店舗 経 営,膨 大 な取 引 量,電 子 計 算 機 の高 度 利 用,法 令 ・規 則 ・主 務 官 庁 の監 督 等 に よ る規 制,内 部 統 制 の充 実 等 の諸 点 に お い て把 え,監 査 に 当 た っ て は これ らの特 殊1生を考 慮 して銀 行 の実 態 に即 した合 理 的 な監 査 を実施 す べ きで あ る。 (2)内 部 統 制 の重 要性 につ い て 銀 行 の 内部 統 制 組 織 の信頼 性 は一般 商 工 業 の場 合 に比 し よ り高 度 で あ る と考 え られ るが,監 査 人 はそ の信 頼 性 の程 度 を確 か め,そ の結 果 に基 づ い て効 率 的 監 査 を実 施 す べ きで あ る。 (3)内 部 検 査 等 の活 用 につ いて 134国 際経営論集No31992

(13)

監 査 人 は内部 検 査 部 門 の主 体 性,検 査 基 準 ・規 定 等 の 整 備状 況,検 査 人 の数 な らび に訓 練 状 況,検 査 計 画 の適 否 お よび その実 施 状 況 等 内 部 検 査 の 信 頼 性 を調 査 した上 で,内 部 検 査 の結 果 を活 用 した り,あ る い は そ の協 力 を得 て効 率 的 な監 査 を実 施 す べ きで あ る。 な お,こ こで は大 蔵 省 検 査 ・日銀 考 査 に関 連 す る作 成 資 料 の うち利 用 可 能 な もの の活 用 も考 慮 す べ き こ と を付 加 して い る。 (4)支 店 の監 査 につ い て ① 銀 行 監 査 に お い て は次 の理 由 に よ り支店 往 査 が必 要 で あ る。 A営 業 が 多 数 の店 舗 に よ り行 わ れ,か つ 流 動 性 の高 い項 目 を巨額 に取 扱 って い る た め内 部 統 制 組 織 の有 効 性 を常 時確 か め る必 要 が あ る こ と B事 務 集 中化 の傾 向 は著 しい が,営 業 取 引 に関 す る監 査 証 拠 の多 くは 支 店 で しか入 手 で きな い こ と ② 銀 行 業 務 の同 質 性 に鑑 み 全 支店 を監 査 す る必 要 はな く,内 部 統 制 組 織 の信頼 性,支 店 の規 模 ・営 業 内容 に よる適 当 な組 合 せ を考 慮 して往 査 す べ き支店 を選 択 すべ き こ と。(以 下 略) 銀 行 の 内部 監 査 部 門 は,殆 ど全 て 「検 査 部 」 と称 して い る の で,以 下 銀 行 の場 合 の 「内部 監 査 」 を原 則 と して 「検 査 」 と称 す る こ と とす るが ,両 者 に 特 別 の 区分 を置 い て は い ない こ とを承 知 願 い た い。 〔付 〕 内 部検 査 部 門 に よ る検 査 の 信 頼 性 銀 行 は一 般 企 業 に比 べ,後 述 す る よ う に充 実 した内部 検 査 制 度 を有 して い る。 こ れ は,銀 行 の取 引 はす べ て現 金 に直 結 した もの で あ る た め,事 務 上 の正 確 性 の確 保 が 自 らの信 用 の基 礎 で あ る こ とを銀 行 自身 が十 分 認 識 して お り,内 部 検 査 の充 実 に 積 極 的 で あ っ た こ と,大 蔵省 検 査 ・日銀 考 査 等 を通 じて,銀 行 の 内部 検 査 の 向上 が 図 られ て き た こ と,等 に よ る もの と考 え られ る。 また,銀 行 業 務 は性 質 の 同 じ取 引 を大 量 に処 理 す る こ とが特 徴 で あ り,か つ支 店 の規 模 にか か わ りな く,全 支 店 が ほぼ 同 一類 型 の業 務 を行 な って い る(外 国 為 替 業 務 等,多 少 の例 外 は あ るが)た め,全 店 共通 の標 準 的 な事 務 手 続 を作成 す る こ とが 銀行 経 営 に お け る 内部 監査 の 意義135

(14)

容 易 で,内 部 検 査 も全 店 均 質 で 実施 で きる とい う事 情 も,銀 行 の内部 検 査 制 度 の発 15) 達 を助 けた大 きな 要 因 で あ った とい え よ う。 会 計 監 査 人 か ら見 た 内 部検 査部 門 に よ る検 査 の信 頼 性 の検 討 に つ き,「 銀 行 監 査 一 般 指 針 」 は次 の よ うに述 べ て い る。 会 計 監 査 人 が 内部 検 査 を活 用 す る にあ た って は,特 に次 の点 に留 意 して その 信頼 性 を確 か め る こ とが 必 要 で あ る, (1)内 部 検 査 部 門 の主 体 性 (2)内 部 検 査 の基 準,規 定 の整 備 の状 況 (3)内 部 検 査 人 の 数及 び そ の訓練 の状 況 (4)検 査 計 画 の適 否 及 び そ の実施 の状 況 (5)調 書 の作 成 及 び そ の保 管 の状 況 ⑥ 検 査 所 見形 成 の 過 程 及 び そ の結 論 信 頼 性の検 討 につ いて の前 記6項 目 は,い ず れ も当然 の もの で あ り,特 に説 明 を 要 しない で あ ろ う。

5外

国 に お け る銀 行監 査 の 実情

わが 国 の銀 行 は,前 述 の ご と く昭 和51年9月 期 か ら商 法 特 例 法 お よび証 券 取 引法 に基 づ き,公 認 会 計 士 に よ る監 査 を受 け る こ と とな った が,欧 米 各 国 の 銀行 はす で に,こ の よ うな会 計 監 査 人 に よ る外 部 監 査 を受 けて い るの が通 例 で あ る。 こ こで は制 度 的 な面 を中心 に,ア メ リカ,イ ギ リス,旧 西 ドイ ツ, 16) フ ラ ン ス,カ ナ ダ の5か 国 に お け る銀 行 監 査 の 実 情 に つ い て概 観 す る こ と と し た い 。 (1)ア メ リ カ 後 記 の よ う に,イ ギ リ ス,旧 西 ドイ ツ,フ ラ ン ス,カ ナ ダ で は,会 社 法 ま た は 銀 行 法 に 監 査 人 に よ る監 査 を 義 務 づ け る規 定 が あ る が,ア メ リカ で は銀 行 そ の も の に 対 し監 査 人 に よ る監 査 を義 務 づ け る法 制 は な い よ う で あ る。 136国 際 経'営 論 集No.31992

(15)

〔参 考 〕 「ザ ・バ ン カ ー ズ ・ハ ン ドブ ッ ク」1978年 版 で は,「 銀 行 取 締 役 が,銀 行 の 監 査 を受 け るべ き とす る法 的 責 任 に つ い て,明 確 に定 義 され て い る もの はな い」 と し て,次 の よ う に説 明 して い る。「州 レベ ル で,銀 行 の外 部 監 査 を必 要 とせ しめ る法 的規 制 は統 一 され て い な い 。一 部 の 州 で は,外 部 検 査 を制 定 して いな い。(中 略) 国 レベ ル で は,銀 行 の外 部 監 査 につ い て,よ り明 確 な規 定 が あ る。1933年 証 券 法 1964年 修 正 条項 に従 っ て制 定 され た連 邦 準 備 制 度理 事 会 ・レギ ュ レー シ ョンQお よび 同 じ法 律 に よ る連 邦 預 金保 険 公 社 な らび に連 邦 通 貨 監 査 局 の規 則 で は ,こ れ 等 当 局 の監 督 下 に あ る銀 行 で,株 主 数500人 以 上 の場 合 は,発 生 主義 会計 に よ り毎 年報 告提 出 を義 務 づ けて い る。 この報 告 は,銀 行 の会 計 責 任 者 と監 査 人,ま た は 独 立 した公 認 会計 士 の 証 明 を必 要 とす る。(以 下 略)」 と説 明 して い る。(William H.Baughn&CharlsE .Walker,TheBankers'Handbook ,Dow-Joneslrwin, Homewood,111.,1978,p.349) 同 じ く,米 国 公 認 会 計 士 協 会 銀 行 会 計 監 査 委 員 会 のAUDITSOFBANKS(銀 行 の監 査)1984年 版 で も,前 述 の認 識 に加 え て,銀 行 持 株 会 社(bankholding companies)の 一 般 化 を挙 げ て い るが,こ れ は1971年6月 ,証 券取 引 委 員 会 が 全 て の銀 行 持 株 会 社 とそ の連 結 子 会 社 が その 財 務 諸 表 に独 立 し た監 査 人 の証 明 を要 求 す る こ と とな っ た結 果 で あ る。 (AmericanlnstituteofCertifiedPublicAccountants ,AUI)ITSQFBANKS, 1984,NotestoReaders ,iii,JohnH.Savage,BankAuditsandExaminations , Bosto11,1980,p-7) ア メ リカ の 法 定 監 査 は,わ が 国 の 証 取 監 査 に 相 当 す る もの で あ る が ,そ の 根 拠 法 で あ る1933年 証 券 法 が 銀 行 の 発 行 す る証 券 に つ い て は,証 券 取 引 委 員 会 へ の 届 出 義 務 を免 除 し て い た 。 た だ し,銀 行 持 株 会 社 は ,銀 行 で は な い か ら,そ の う ち 株 主 数500人 以 上(か つ 資 産100万 ドル 以 上)の も の の 財 務 諸 表 に つ い て は,従 来 か ら監 査 証 明 が 必 要 と さ れ て い た の で あ る 。 と こ ろ がs1971年6月 の 改 正 に よ り持 株 会 社 の 連 結 子 会 社 も監 査 証 明 を 要 求 され る こ と とな っ た。 一 方,ア メ リカ の 銀 行 の 多 くは,銀 行 持 株 会 社 の 子 会 社 の 形 と な っ て い る の で,法 的 規 制 に よ る会 計 士 監 査 が 始 ま っ た わ け で , 他 の4か 国 に比 し て は歴 史 が 浅 い の で あ る 。 銀Tr経 営 に お け る内 部 監 査 の 意 義137

(16)

一 般 にア メ リカで は,会 計 士 に よ る銀 行 監 査 は長 い歴 史 と経 験 を有 す る と い わ れ るが,こ れ は主 として任 意 監 査 の形 で行 なわ れ て きた もので あ る。 中 小 銀 行 で 内部 検 査 部 門 を有 しな い と こ ろが,州 法 で 要 求 され て い る取 締 役 に よ る監 査 に代 えて,会 計 士 に監 査 を委 嘱 す る ケー ス,あ るい は内部 検 査 部 門 の検 査 の ほか に外 部 監 査 を依 頼 して 内容 の充 実 を図 る ケー スが ・ 前 記 の部 分 的 強 制 監 査 導 入 まで の会 計 士 監 査 の中 心 で あ っ たわ けで あ る。 監 査 人 の選 任 は取 締 役 会 の決 定 に よ るが,被 選任 資 格 は公 認 会 計 士 また は会 計 事 務 所 で あ る。 次 に,銀 行 に対 す る監 査 当局 の検 査 は,他 の4か 国 に比 べ てか な り複 雑 で あ る。 国 法銀 行 … …連 邦 通 貨 監 督 局 の検 査 を受 け る。 州 法 銀行 ・連 銀 加 盟 銀 行 は連 邦 準 備 銀行 お よび州 銀 行 監 督 局 の検 査 を ・連 邦 預 金 保 険 公社 加 入 銀 行 は連 邦 預 金保 険 公 社 お よび州 銀 行 監 督 局 の 検 査 を ・そ の他 の銀 行 は州 銀 行 監 督 局 の検 査 を そ れ ぞ れ受 けて い る。 連 邦 通 貨 監 督 局 に よ る国 法 銀 行 の検 査 は銀 行 法 の遵 守 状 況,支 払 能 力 の判 定,貸 出 分類 等 が 基 本 で,漸 次 国 際 業 務 関係 の ウエ イ トが 大 き くな って きて い る よ うで あ る。 (2)イ ギ リ ス 会 社 法 の規 定 に よ り,会 社 は独 立 した監 査 人 の会 計 監 査 を受 け る こ とを義 務 づ け られ て い る。 した が って銀 行 も会 社 で あ る以 上,一 般 の会 社 と同様 に 外 部 監 査 を受 け る義 務 が あ る。 監 査人 は取締 役 会 の推 薦 に よ り,株 主総 会 で 選 任 され るが,被 選 任 資 格 は会 計 士 また は会 計 事 務 所 で あ る。 な お,大 蔵 省s中 央 銀 行 と も銀 行 に対 す る検 査 権 限 は あ るが,通 常 の場 合 138国 際 経 営 論 集No.31992

(17)

検 査 を実施 す る こ とはな い よ うで あ る。 (3)旧 西 ド イ ツ 信 用 組 織 法 に よ り}銀 行 は経 済監 査 人(Wirtschaftpriifer)に よ る監 査 報 告 書 を監 督 官 庁 に提 出 す る こ とを義 務 づ け られ て い る。 監 査 人 は監 査 役会 の発 議 に よ り,株 主総 会 で選 任 され るが,被 選 任 資 格 は経 済 監 査 人 また は経 済 監 査 人 事 務 所 で あ る。 外 部 監 査 制度 は1934年 以 来 実 施 され て い る。 監 督 官 庁 に提 出 す る監 査 報 告書(長 文 式 の詳 細 な もの)は ,銀 行 監 督 局 ・ 中 央 銀行 ・税 務 当局 の み に提 出 され,こ れ以 外 に は厳 秘 と され る。 一 般 の財 務 諸 表 用 に は,監 査 人 に よ り短 文 式 の監 査 報 告 書 が 用 意 され る。 な お,銀 行 監 督 局 は銀行 に対 し検 査 を行 う権 限 は あ るが,通 常 は実施 せ ず, 中央 銀 行 も預 金 準 備 率 の遵 守 状 況 等 の立 入検 査 な ど は実 施 す るが,全 体 的 な 会計 検 査 は実施 して い な い。 (4)フ ラ ン ス 会 社 法 の規 定 に よ り会 社 は監 査 人 を最 低1名 選 び,会 計 監 査 を受 け な けれ ばな らな い。 監 査 人 は取 締 役 会 の発 議 に よ り株 主総 会 で 選 任 す るが,被 選 任 資格 は会 計 士 試験 合 格 者 また は一 定 の実 務 経 験 者 で,裁 判 所 に登 録 済 の もの, また はそ の事 務 所 で あ る。 な お,銀 行 監 督 当局,中 央 銀 行 は銀行 に対 して検 査 権 はあ るが ,全 体 的 な 検 査 は通 常 実施 せ ず,特 定 の 問題(た とえ ば,与 信 増 加 率 規 制}外 国為 替 ポ ジ シ ョン等)に つ い て の検 査 が 通 例 で あ る。 ⑤ カ ナ ダ 銀 行 法 の規 定 に よ り,銀 行 は会 計 士 の監 査 を受 け な けれ ば な らな い。監 査 人 は取 締 役 会 の 発 議 に よ り,株 主総 会 で選 任 す る。 一 般 会 社 の監 査 人 は1名 で あ るが,銀 行 の場 合 は2名 が 必 要 で あ る。 被 選 任 資格 は会 計 士 で あ る。 銀行経営における内部監俺の意義139

(18)

な お,銀 行 に対 して大 蔵 省 は広 範 な検 査 権 限 を有 す るが,検 査 は通 常 あ ま り実施 され て い な い よ うで あ る。

6銀

行 自身 の 内 部 監 査 に対 す る評価

(1)内 部監 査 の機 能 銀 行 の監 査 は,銀 行 が 一 般 企 業 に比 べ,公 共 的性 格 が 強 く,経 済社 会 へ の 影 響 が 大 きい の で,株 主 ・預 金者 ・その他 の利 害 関 係 者 の利 益 を守 る た め, さ まざ まな立 場 ・目的 で行 なわ れ る。 行 政 目的 を有 す る大 蔵 省 検 査 や 日本 銀 行 考 査 あ る い は公 認会 計 士 の商 法 監 査 の よ うに監 査 主体 が銀 行 外 の第 三 者 で あ る外部 監 査 に対 し,内 部 監 査 は銀 行 が 自 らの業 務 執 行 状 況 を調 査 す るた め に行 な う もの で あ る。 内部 監 査 は監 査 役 が行 な う もの や業 務 執 行 機 関 で あ る経 営 者 が,そ の経 営 責 任 を果 た す た め,自 らの業 態 を調 査 す る もの な どが あ る。 内部 監 査 で は, 銀 行 の経 営 政 策 の各 部 店 へ の浸 透 度,運 営 上 の 問題,そ して経 営 状 況 の是 非 な どが調 査 され,そ の対 象 範 囲 は関 係 各 部 店 の業 態 は放 漫 で は な いか,記 帳 計 算 照 合 状 況 は ど うか,不 正 行 為 や規 定違 背 はな いか,本 部 の方 針 や 通 牒 は 徹 底 遵 守 され て い るか な ど行 内全 般 にわ た り行 な われ る。 ① 事 務 監 査 と業 務 監 査 内部 監 査 に は,ま ず 内 部 統 制 の運 用 状 況 を監 査 す るた め の帳 簿 類 や記 録 の正 確性 の検 討,不 正 や 誤 謬 の検 出 をす る事 務 監 査 と,経 営 方 針 ・施 策 の 業 務 運 営 へ の反 映 度 な どの経 営管 理 的観 点 か らす る業務 監 査 が あ る。 事 務 監 査 で は現 金 や手 形 ・証 書 な どの重 要 物 件 の整 理 ・保 管 状 況,伝 票 帳 簿 類 に よ る法 令 や 事務 手 続 の遵 守 状 況 が 調 査 され る。 そ して従 来 の 内部 監 査 で は事 務 指 導 や 不 正 の摘 発 を 目的 と して事 務 監 査 に重 点 が置 か れ て い たが,銀 行 内外 の経 営 環 境 が 厳 し くな って きて い る昨今,経 営 管 理 の一 環 と して の業 務 監 査 が い っ そ う重 視 され よ う。 140国 際経営論集Na31992

(19)

②EDP監 査 銀 行 の業 務 処 理 で はr質 量 とも に高 度 に電 子 計 算 機 が 利 用 され,事 務 処 理 の迅 速 化,正 確 化 が はか られ て い るの み な らず,経 営 管 理 資 料 も効 率 的 に つ くられ て い る。 これ は事 務 監 査 の対 象 が 電 子 計 算 機 処 理 シス テム(E DPS)自 体 に まで及 ぶ こ と を示 して お り,公 認 会 計 士 に よ る商 法 監 査 で も 「電 子 計 算機 を使 用 した会 計 組 織 に対 す る内部 統 制 」 につ い て言 及 され て い るが,内 部 監 査 に必 要 な監 査証 跡 の確 保 や監 査 用 ソフ トウ ェ ア の用 意 な どのEDPS監 査 体 制 の確 立 ・整 備 が 必 要 で あ る。 ② 内 部監 査 の 態 様 内部 監 査 は監 査 役 に よ る もの,経 営 者 に よ る もの な どが あ るが,そ の態 様 は次 の とお りで あ る。 ① 監 査役 に よる監 査 昭和49年 の 商 法 改 正 で は監 査 役 の権 限 が強 め られ,監 査機 能 の強 化 が は か られ た。商 法 で は監 査 役 の職 務 を「取 締 役 の職 務 の 執行 を監 査 す 」(第274 条①)と し,「 何 時 で も取 締 役 お よ び支 配 人 そ の他 の使 用 人 に対 し,営 業 の 報 告 を求 め,ま た は会 社 の業 務 お よび財 産 の状 況 を調 査 す る こ と を得 」(第 274条 ②)と 定 め,取 締 役 の業 務 執 行 を常 時 監 督 す る重 要 な機 関 で あ る こ と を明 らか に して い る。 この ほ か,取 締 役 会 へ の 出 席,取 締 役 が 株 主 総 会 に提 出 す る議 案 ・書 類 の 調 査 と報 告 義務,会 計 監 査 に加 え業 務 監 査権 の付 与 な どが あ る。 これ ら 法律 上 の権 限 強 化 に加 え,今 後 実 態 面 の権 限 強化 が あ っ て は じめ て制 度 が 生 きて こ よ う。 ② 本 部 検 査 業 務 執 行 機 関 で あ る経 営 者 が 自 ら行 な う監 査 に検 査 部 等 の専 門 の 機 関 が 経 営 者 の命 を うけ て他 の部 店 を監 査 す る本部 検 査 が あ る。 これ は通 常,検 査 の対 象 部店 に検 査役 等 の担 当者 が 実地 に出 向 き行 な う臨 店 検 査 の形 を と 銀 行 経 営 に お け る内 部 監 査 の 意 義141

(20)

る。 臨 店 検 査 は経 営 管 理,事 務 処 理 等 業 務 全 般 にわ た るが,必 要 に応 じ特 定 部 門 な い し特 定 項 目 を対 象 とす る部 門検 査 も行 なわ れ る。 また帳 簿 の検 査 の ほか 現 金 等 の手 許 在 高 検 査 が,事 務 取 扱 の実 態 把 握 ・ 不 正 着服 や 粉飾 預 金 の発 見 を 目的 と して抜 打 ち臨 店 方式 で行 な わ れ る。 ③ 支 店 検 査 支 店 検 査 は店 内検 査 また は 自店 検 査 と もい う。 通 常,営 業 店 長 の責 任 に お い て,定 例 的 に あ らか じめ決 め られ た項 目に つ い て実 施 し,そ の結 果 を 検 査 部 等 へ 報 告 す る よ う義 務 づ け られ て い る。 これ は本 部 検 査 を補 完 し, 店 内 の相 互 牽 制 に よ り,規 定 違 反 や事 務 過 誤 の発 見 とそ の是 正 を期 す る も の で あ る。 (3)内 部 監 査 と内部 統 制 組 織 内部 統 制 とは銀 行 の業 務 手 続 の 中 に 自動 的 に組 込 まれ て い る チ ェ ック ア ン ドバ ラ ン ス(牽 制 と調 整)の 機 能 を い いs内 部 監 査 の主 要 な機 能 の一 つ は内 部 統 制 が適 切 か どうか を評 価 し,こ れ に勧 告 を行 な う こ とで あ る。 内部 統 制 組 織 に は検 証 印 制 度,精 査 照 合 制 度 の よ う に職 務 の分 割 と権 限 の委 譲 あ るい は相 互 牽 制 シス テ ム として事 務 処 理 シス テ ム に組 込 まれ て い る もの の ほか, 係 替 の実 施,連 続 休 暇 の取 得 推 進 な ど経 営 管 理制 度 の中 に組 込 まれ て い る も の もあ る。 内部 統制 組 織 の形 態 や 機 能 は,事 務 処 理 シス テ ム に組 込 まれ て い るが故 に, そ の機 械 化 や合 理 化 に伴 い変 化 す る。 た とえば,オ ン ライ ン化 に よ って,記 帳 事 務 が オ ン ライ ン端 末 機 の操 作 にか わ り,こ れ の精 査 照 合 も対 象 や 方 法 の 1ア  合 理 化 ・簡 略 化 が行 なわ れ る。 (4)外 部 監 査 との ち が い 外 部 監 査 は銀 行 外 の 者 が お の お の の 目 的 を も っ て 行 な う が,一 般 的 に は公 的 立 場 に あ る監 査 を指 す 。 142国 際経営論集No.31992

(21)

① 監 督 官 庁 等 に よ る監 査 銀 行 の 監督 官 庁 の大 蔵 省 が銀 行 法 第25条(立 入 検 査)に 基 づ き行 な う も の が大 蔵省 検 査 で あ る。 金 融 機 関 検 査 の 目的 とす る と こ ろ は,金 融 機 関 経 営 の健 全 性,信 用 信与 にお け る公 的機 能 の発 揮,公 正 な業 務 運 営 の3点 に   ラ つ い て の検 討 等 で あ る。 この検 査 の結 果 は単 に銀 行 の 実 態 把握 に止 ま らず , 将 来 の金 融行 政 に反 映 され る こ とに な る。 一 方 ,金 融 政 策 推 進 上 の必 要 と取 引銀 行 の健 全 経 営 指 導 を主 目的 と して , 日本 銀 行 法 に基 づ き 日本 銀行 が 考 査 を行 な う。 これ は 日本 銀 行 と取 引銀 行 との契 約 に基 づ き行 な わ れ,そ の と きの情 勢 に応 じた 考課 方 針 に従 い,債 権 保 全 対 策,資 金 運 用,経 営 姿 勢 な どが 考 査 され る。 ② 公 認 会 計 士 に よ る監 査 公 認 会 計 士 に よ る監 査 は,昭 和49年 度 の商 法 改 正 に よ り銀 行 に対 して も 適 用 され る こ とに な り,昭 和51年 度 上期 か ら実 施 され て い る。 そ の 目的 は 財 務 諸表 に対 す る意 見 を表 明 す る こ とに あ るが,大 蔵 省 検 査 や 日本 銀 行 考 査 と異 な り,行 政 目的 は な いが,株 主 ・会 社 債 権 者 ・そ の他 の利 害 関 係 者 19) の保 護 に 資 す る こ と に は か わ りな い 。

7ア

メ リカ に お け る 内 部 監 査

現 代 内 部 監 査 の 本 質 を 明 確 に し,内 部 監 査 の 発 展 に大 い に貢 献 の あ っ た も の と して,ア メ リカ 内 部 監 査 人 協 会(TheInstituteofInternalAuditors) に よ っ て 発 表 さ れ た 「内 部 監 査 人 の 責 任 に 関 す る意 見 書 」(TheStatementof ResponsibilitiesoftheInternalAuditor)が あ る。 この 意 見 書 は い わ ば ア メ リ カ の 内 部 監 査 基 準 とで もい うべ き も の で,最 初1947年 に 発 表 さ れ,そ の 後 1957年 お よ び1971年 そ し て1976年 に 改 訂 が 行 な わ れ た 。 意 見 書 の 主 な ポ イ ン 2()) トを以 下 に述 べ て み よ う。 内 部 監 査 の本 質 銀 行 経 営 にお け る内 部監 査 の 意 義143

(22)

内部 監 査 とは経 営 管 理 者 へ の奉 仕 の た め に,諸 業 務 活 動 の検 閲 をな す た め の経 営 組 織 内 の独 立 的評 定 活 動 で あ る。 それ は そ の他 の諸 管 理 の有 効 性 を測 定 し評 価 す る こ とに よ って機 能 す る一 つ の経 営 管 理 で あ る。 内部 監 査 の 目的 と範 囲 内 部 監査 の 目的 は,す べ て の経 営 管 理 者 が,自 らの責 任 を有 効 に果 た し う る よ うにす る こ とで あ って,こ の た め に経 営 管 理 者 に対 して検 閲 し た諸 活 動 に関 す る分析,評 定,勧 告,関 連 意 見 を提 供 す る もの で あ る。 内部 監査 人 は,経 営 管 理 者 に対 す る奉 仕 とい う範 囲 内 で は,事 業 活 動 の いか な る面 に も関 与 す べ きで あ る。 この よ うにい う こ との意 味 は,検 閲 下 の諸 業 務 活 動 を完 全 に理 解 す るた め に,会 計 お よ び財務 記 録 そ の もの を超 えた監 査 を行 なわ な けれ ば な らな い とい う こ とで あ る。(以 下 略) 責 任 と権 限 経 営 組 織 に お け る内部 監 査 の責 任 は,経 営 方針 に基 づ いて 明確 に位 置 付 け られ るべ きで あ る。 責 任 に結 びつ い た権 限 を与 え る こ とに よっ て, 内部 監 査 人 は検 閲 下 の 問題 に関 連 した経 営 組 織 の諸 記 録,諸 財 産 お よび 従 業 員 の す べ て に,十 分 近 付 き う る よ う にす べ きな の で あ る。 内部 監 査 人 は,諸 方 針,諸 計 画,諸 手 続 お よび諸 記 録 を検 閲 し,評 定 す る点 で 自 由 で あ るべ きで あ る。(以 下 略) 独 立 性 独 立 性 は内部 監 査 の有 効性 に とって本 質 的 な もの で あ る。 独 立 性 は経 営 組 織 上 の地 位 と客 観 性 に よ って得 られ るの で あ る。(以 下 略) 前 記 の各 項 は,日 本 にお け る内部 監 査 につ い て の考 え方 と基 本 的 に異 な る もの で はな い。 問題 は,そ れ が どれ だ け現 実 に機 能 し,実 効 を挙 げ て い るか とい う点 に あ る。 た だ,ア メ リカ の 内部 監 査 基 準 の 中 で示 され た責 任 と権 限, 独 立性 の項 目の 内容 は,5年 余 の 内部 監 査 歴 を有 す る論 者 か らみ る と,誠 に 興 味 深 い もの が あ る。 先 に,「 銀 行 経 営 の 原 則 】 とし て収 益 性,安 全 性,公 共 性 の三 つ を挙 げ た 144国 際経営論集No.31992

(23)

が,こ れ らは,銀 行 の内 部 監 査 お よび外 部監 査 に よっ て改 善 され るべ き もの で あ る。 外 部 監 査 は銀 行 の外 部 か ら各 種 の規 制 監 督 機 関 に よっ て行 な わ れ , 内部 監 査 は銀 行 内部 の監 査 部 や検 査 部,考 査 部 に よ って本 来 的 に実 施 され る もの で あ る。 以 下,ア メ リカの 商 業 銀行(短 期 資 金 の取 扱 を主 業 とす る銀 行 を指 す)の 21) 外 部 ・内部 統 制 につ い て 考 察 しよ う。 な お,「 統 制 」(control)と は,「 監 査 」 (audit)を 含 め た よ り幅 の広 い概 念 で,具 体 的 に 「内 部 統 制 」 とい っ た場 合 に は,「 企 業 内部 にお け る会 計 お よび業 務 上 の統 制 機 能 。狭 義 で は,会 計 士 に よ る外 部 監 査 との 関連 にお け る 内部 牽 制 組 織 や 内部 監 査 の仕 組 を い う。 広 義 で は,経 営 管 理 上 の業 務 統 制 全般 を い う。 また,こ の統 制 機 構 を内 部 統 制 組   織 と い う。」 と定 義 さ れ る。 q)外 部 統 制(externalcontrol) 外 部 統 制 に か か わ る規 制 監 督 機 関 は 統 制 当 局(Comptroller'sOffice) ,連 邦 準 備 銀 行(FederalReserveBank),連 邦 預 金 保 険 会 社(FederalDeposit InsuranceCorporation)お よ び 州 法 銀 行 当 局(statebankingauthorities) な どで あ る。 こ れ らの 機 関 は銀 行 の 財 政 状 態 や 営 業 活 動 を 反 映 す る定 期 的 報 告 を 要 求 し て,統 制 を実 施 して い る 。 ま た 銀 行 の 検 査 を行 な う。 これ らの 報 告 や 検 査 の 目標 とす る と こ ろ は,銀 行 の 健 全 性 や 支 払 能 力,財 政 面 の 改 善 進 歩 を確 認 す る た め で あ り,銀 行 法 との 関 係,銀 行 経 営 者 の 能 力 や 一 貫 性,不 健 全 ・不 安 定 な 銀 行 活 動 の 有 無,経 営 方 針 は 守 られ て い る か 否 か な ど を 確 認 す る こ とで あ り,そ れ ら を 正 し く位 置 付 け る こ とで あ る 。 (z>内 部 統 制(internalcontrol) 銀 行 の 内部 統 制 は銀 行 の収 益性 分 析 の一 環 と して の効 率 性 と安 全 性 を維 持 す る た め に も非 常 に重 要 で あ る。 一般 に商 業 銀 行 の監 査 部 門 の 活 動 は四 つ の カ テ ゴ リー に 区分 され る。 す な わ ち 資産 負債 の 検 証 ,収 入 支 出項 目 の検 証, 銀 行 経 営 に お け る内 部 監査 の意 義145

(24)

社 内標 準 に従 っ て 内部 業 務 が遂 行 され て い るか の確 認 そ して効 率 の改 善, 安 全 性 の 向上 を もた らす 営 業手 続 の改 善勧 告 で あ る。 銀 行 内部 検 査 はバ ラ ンス シー ト監 査(balancesheetaud{t)な る制 約 され た検 証 を遂 行 す るの で はな くて,監 査 人 は各種 の資 産 負債 の 実在 と所 有 を決 定 す る意 味 で現 実 の監 査 も遂 行 す る ので あ る。 また,各 種 の検 証 方 法 が 監 査 人 に よ って使 用 され る ので あ り,全 般 監 査,ス ポ ッ ト監 査,継 続 監 査 が これ で あ る。 業務 改 善 勧 告 も監 査 人 の非 常 に重 要 な仕 事 の部 分 で あ る。 監 査 人 が 自己 の機 能 を十 分 に遂 行 し,銀 行 経 営 の重 要 な部 門 とな る た め に は,彼 は十 分 に必 要 な資 格 を与 え られ な けれ ば な らな い。 銀 行 監 査 人 は銀 行 業 務 の知 識 や銀 行 法,銀 行 規制,人 間 関 係 の理 解 の能 力,独 立 的 態 度,客 観 的態 度 を とる こ とので き る人 で な けれ ば な らな い 。 商 業 銀 行 の経 営 者 は監 査 機 能 を改 善 す べ きで あ る。 多 くの 銀行 の破 綻 は詐 欺 や 私 費 使 い込 み に よ って本 来 的 に発 生 して お り,相 対 的 に小 規 模 銀 行 に多 く,監 査 人 を もた ない場 合 で あ る。 監 査 機 能 が 表 面 的 に しか機 能 して い な い 場 合 にみ られ る。 これ らの事 件 は商 業 銀 行 の重 役 の反 映 で あ り,こ れ らの事 件 を発 生 させ な い法 的 道 義 的 責 任 を もつ役 員 の反 映 で あ る。 また 同 時 に監 督, 規制 当局 の反 映 で あ る。 z3) 〔付 〕 バ ン ク ・オ ブ ・ア メ リ カ(BankofAmerica)の 内 部 検 査 の 実 態 (1)検 査 組 織 次 の 五 つ の 部 門 に 分 か れ て い る 。 ① 国 内 部 門(DomesticDivision)・ ・… ・加 州 の み ② 国 際 部 門(InternationalDivision) ③ 北 米 部 門(NorthAmericanDivision) ④ コ ン ピ ュ ー タ 部 門(EDPDivision) ⑤ 本 部 監 査(Headquarters) ② 検 査 部 の 陣 容 検 査 部 は 副 頭 取 に 直 属 す る 。 人 員 総 数 は320名 。 内 訳 … … 総 括 管 理 関 係40名,事 務 部 門20名,検 査 員260名,う ち 海 外 駐 在 検 査 員 146国 際 経 営 論集T(`v31992

(25)

20名 。 支 店 数 … …加 州1,074,海 外110従 業 員 数6万6 ,877名 (3)検 査 の態 様 ① す べ て 抜 打 ち検 査 で あ る。 ② 全般 検 査 と一一部検 査(特 定 科 目の み)の 併 用。 ③ 検 査 方 法 は 目的 に よ り異 な るが,原 則 として どの科 目 も抽 出検 査 。 ④ 検 査 の周 期 … …原 則 と して 年1回 問 題 の あ る店 は6か 月 ぐらい に短縮 す る。 また最 長 で も15か 月程 度 。 ⑤ 検 査 臨店 の人 員 数 … …支 店 の ス ケー ル が大 小 さ まざ まで あ るた め,1∼2 名 か ら20∼25名 ぐらい を1チ ー ム として 出動 す る。 ⑥ コ ン ピュー タ部 門 の検 査 … … コ ン ピ ュー タ部 門 の検 査 は40名 程 度,検 査 の 実 施 だ けで はな く,検 査 の た め の シ ス テ ム開 発 も行 な って い る。 ⑦ 本 部 検 査 セ クシ ョ ン ご とに検 査 す る。 機 能 的 な検 査 を行 っ て い る。 ⑧ 検 査 の評 定 (a)評 定 方 式 … … 減 点 方 式 。 検 査 項 目 ご とにm定 の 持 点 が あ り,不 備 事 項 等 を1件 ご とに減 点 す る。 (b)評 定 基準 … …五 段 階 方 式 。V--95点 以 上,IV--94∼85点,III--84∼75点 , II-74∼65点,1-64点 以 下。 (c)成 績 が と くに 悪 い と きに は取 締 役会 に報 告 す る。 ⑨ 予 備 調 査… … 検 査 チ ー ム はi臨 店 に際 しあ らか じめ過 去 の検 査 資 料 に よ り その店 の事 務 水 準 の実 情 を熟 知 す る と と もに,検 査 部保 有 の諸 資 料 に よ り検 査 対 象店 の預 金 ・貸 金 の動 向,不 良 債 権 の 実 態,予 算,時 間 外 勤 務 の状 況, 行 員 の退 職 状 況,等 の 主 要 項 目 を調 査 検 討 す る。

⑩CPAと の関 係 … …CPAは 主 と して財 務 諸 表 の チ ェ ック を行 な っ て お りy そ の他 のエ リヤ はほ とん ど検 査 部 が カバ ー して い る。 しか し,CPAの 検 査 結 果 に つ い て は,検 査 部 は直 ちに報 告 を受 け,常 に注 意 を払 って い る。

s銀

行 の 内 部検 査 制度 の概 要

わ が 国 の銀 行 は一 般 に本 部 の なか に検 査 部(ま た は考 査 部)が あ り,こ れ

(26)

が 内部 検 査 部 門 を一 元 的 に掌 握 して い るが,こ の 内部 検 査 制 度 の概 略 につ い 24) て述 べ る と次 の とお りで あ る。 ① 目的 (1)諸 勘 定 の正 確 性 の検 討 ② 事 務 処 理 が 手 続 どお り実 施 さ れ て い るか,ど うか の検 討 (3)不 正 事故 等 の発 見(従 業 員 に対 す る心 理 的牽 制 もか ね る) 以 上 が 一般 的 な 目的 で あ るが,最 近 で は事 務 能 率 等 の 業務 面 で の 目的 も か ね て実 施 され る。 ② 担 当部 本 部 の検 査 部 また は考 査部 ③ 人 員 検 査 部 の人 員 は,全 従 業 員 の0.5∼0.8%程 度 とみ られ る。 銀 行 の従 業 員 の2分 の1程 度 は女 子 で あ るが,検 査 部 は男 子 の構 成 割 合 が きわ めて 高 い。 また一 般 的 に実 務 経 験 の長 い男 子 が 多 い のが特 徴 で あ る。 ④ 支 店 の検 査 方 式 予 告 な しの抜 打 ち 方式 ⑤ 臨 店 頻 度 全 営 業 店 を大 体1年 に1回 の割 合 で 実施 ⑥ 検 査 日数 銀 行 の規 模 等 に よ り異 な るが,大 銀 行 の支 店 の場 合 で通 常 40∼70日(延 日数)程 度 とみ られ る。 ⑦ 検 査 対 象 現物 お よび勘 定 の残 高,事 務 管 理 な い し事 務 処 理 の状 況 店 舗 内 外 の管 理 状 況,店 内検 査 の 実施 状 況 等。 なお,0般 に内部 検 査 の規 定,手 続 が 定 め られ て お り,各 店 の検 査 は これ に従 って 実施 され る。 以 上 の事 務 検 査 の ほ か,事 務 能 率 等,業 務 面 で の検 査 を行 な う場 合 もあ る。 ⑧ 検 査 結 果 の報 告 検 査 結 果 は検 査 報 告 書 の形 で,担 当役 員 お よび監 査 役 に報 告 され る。 支 店 に対 して は,検 査 最 終 日 に検 査 結 果 の講 評 が 行 な わ れ る ほか,検 査 報 告 書 も送 付 され る。 ⑨ 事 後 管 理 検 査 時 に発 見 され た不 備 事 項 等 につ き,そ の補 完状 況 を支 店 か ら報 告 させ る ほか,検 査 成 績 が 不 良 な項 目 につ いて は,検 査部 か ら指 示 して店 内検 査 を実施 させ る。 148国 際 経 営 論 集No.31992

(27)

⑩ そ の他 上 記 の定 例検 査 の ほか に,現 物 を中 心 と した抜 打 ち検 査 を実 施 す る場 合 が あ る。 以 上 は検 査 部 が 実 施 す る検 査 で あ るが,こ れ を補 完 す る 目的 で 自店 内 で実 施 す る検 査(店 内検 査)が あ り,一 定 の項 目(現 金,手 形 残 高y担 保 品残 高 の 実施 等)に つ い て担 当係 以 外 の もの で,定 期 的 に実施 され て い る。 個 別 銀 行 の例 で制 度 お よび方 法 を さ らに具 体 的 に概観 して み よ う。 都 市 銀 行 で あ る住 友 銀 行 の 「本 部 検 査 」(同 行 で は 「本店 検 査 」 と称 して い る)の 事 25) 例 で あ る。 (1)本 部 検 査 の 目的 経 営 ・営業 活 動,事 務 処 理 状 況,財 産 の保 全 状 況 が,自 行 の方 針,計 画,手 続 お よび諸 規 定 に準 拠 し,正 確 か つ能 率 よ く遂 行 され て い るか を 点 検 す る。 (2)基 本 方 針 ① 事 故 防止 あ る い は事 故 防 止 体 制 の確 立 もち ろん,検 査 で 事 故 そ の もの を早 期 に発 見 す る こ とが で きれ ば最 も よいが,そ れ以 外 に,事 故 発 生 の温 床 を作 らな い よ う に,各 種 事 務 規 律, あ る い は職 場 規 律 とい った全 般 の規 律 遵 守 の徹 底 を 図 っ て,事 故 を発 生 せ しめ な い とい う こ とが,ま ず第 一 に必 要 で あ る。 ② 本 部 の 方 針,施 策 の徹 底 支 店 経 営 は,業 務,事 務,人 事 の三 つ のバ ラ ンス が とれ て,合 理 的 か っ 健 全 で な けれ ば な らな い が,支 店 の業務 発 展 の 内容 が正 しい 姿勢 の も とに行 なわ れ て い るか,で きる だ け実 態 的 に調 査 して,本 店 の 方針 ,施 策 の徹 底 を図 る。 (3)本 部 検 査 の 方 式 前 述 の基 本 方針 に基 づ き,本 部 検 査 を専 門 化 して,掘 り下 げ た検 査, 綿 密 な検 査 を実 施 す る こ と と し,事 務 検 査 で は担 当 の分 掌 につ いて精 通 したベ テ ラ ンの検 査 役 を揃 え,業 務 検 査,外 為検 査 に つ い て も,そ れ ぞ 銀行経営における内郎監査の意義149

(28)

れ これ に適 した検 査 役 や検 査 員 を配 置 して,検 査 の専 門化 を実施 して い る。 こ こで は,部 門別 専 門検 査 の 実施 項 目 の具体 例 を紹 介 し,そ の カバ ー 範 囲 を確 認 してお くこ とにす る。 ① 事 務 検 査 … … 内国 事 務 全 般 (a)事 務 管 理状 況 支 店 長 席,係 長,副 係 長 の管 理 ・統率 ぶ り (b)内 部 監 査 店 内検 査 実施 状 況,残 高 照 合 実 施 状 況,精 査 状 況,主 計 係 の機 能 状 況 (c)事 務 運 営 状 況 定 例 事 務 の運 営 状 況,時 間外 勤 務 の 実態 と管 理 体 制 (d)事 務 規 律 ・ 早 朝 検 査 ・ 現 金規 律 内部 現 金規 律,集 金 規 律,警 備 防 犯 状 況 ・ 貸 金 規 律 貸 金 審 査,稟 議 状 況,認 可 条 件 遵 守 状 況,担 保 保 全状 況,貸 金管 理 状 況,重 要書 類 の整 備 状 況 ・ そ の他 の事 務 規 律 検 証 印状 況,現 物 取 扱保 管 状 況,重 要 文 書 管 理 状 況,各 種 帳 簿 ・・書 類 取 扱状 況,用 度 品 の管 理 状 況,事 故 届 処 理 状 況,異 例 事 項 の取 扱 状 況,事 務 用 機 械 操 作 ・取 扱 状 況,業 務 用 印 章 ・鍵 の管 理 状 況,歩 積 両 建 預 金 自粛 徹 底 状 況,建 物 ・什 器 類 の保 守 管 理 状 況,そ の他 全 般 の事 務 処 理 状 況 (e)教 育 指 導,職 場 規 律 教 育 指 導状 況,執 務 態 度,職 場 規 律 ② 人 事検 査 … …人 事 管 理 全 般 お よび店 内情 勢 15()「 玉ll際糸釜二'計㌘ロ命 集No31992

(29)

支 店 長 の人 事 管 理 方針,次 長 以 下 管 理 者 層 の管 理 ・機 能状 況,店 内意 思 疎 通状 況,店 内 士気 ・意 欲 ・融和 状 況,職 場 環 境 ・職 場 教 育,人 事 構 成 ・ 人 員配 置 の適 否,そ の他 人 事 に関 す る事 項 26)

外為検 査……外国為替業務 お よび事務 全般

(a)外 為業務推 進体 制

外為取 扱高 の増加 や その他外為業績 向上 の ための支店長席 の企 画統

率,外 為係 の推進状 況,外 為関係 の内部受入体制,外 為取扱高一一 外

為取扱状況 の把握,外 為与 信運営状況,外 為収益 管理状 況

(b)外 為事務

事務 管理 な らびに運 営体制

支店長 の企 画 ・統率,外 為係長 の管理機能,内 部監 査の実施状 況,

事務運 営状 況

事務規律 と処 理状況

早朝検査,現 金規律,外 為与信規律,そ の他一般事務規律,当 局委

任事務 の処理

9内

部 監 査 の 経 営 上 の位 置付 け

q)経 営 首 脳 者 の 理 解 と支 持 内 部 監 査 の 前 提 と して,ト ッ プ ・マ ネ ジ メ ン トが 内 部 監 査 を よ く理 解 し, 利 用 し推 進 して ゆ く こ と は きわ め て 重 要 な こ とで あ っ て,い か に 内 部 監 査 担 当 者 が 熱 心 で あ っ て も,ト ッ プ ・マ ネ ジ メ ン トが これ に 対 し て 十 分 の 理 解 を も た な い 場 合 に は,内 部 監 査 の 結 果 が 十 分 有 効 で あ り得 な い こ とに な る。 要 す る に 内 部 監 査 は,ト ッ プ ・マ ネ ジ メ ン トか ら監 査 の 権 限 や 機 能 を与 え られ て 活 動 す る も の で あ り,し た が っ て これ を 利 用 す る立 場 に あ る トッ プ ・マ ネ 27) ジ メ ン トが,内 部 監 査 の成 功 的運 営 に関 係 す る とこ ろが大 きい。 銀 イ]経営 に お け る 内 都 監 査 の 意 義151

(30)

② 内 部 監 査 部 門 が 置 か れ た立 場 内部 監 査 の担 当係 が 経 営 組 織 上 い か な る地 位 に あ るか は,そ の結 果 に よ っ て,監 査 の 目的 な り,そ の 目的 の 実現 が う ま く行 なわ れ るか否 か に影響 す る と こ ろが す こぶ る大 きい。 この 内部 監査 部 門 の 責任 者 は, ① す べ て の諸 記 録 お よび諸 活 動 に対 して の 自由 な監 査 を行 な う こ とを保 証 す るだ けの十 分 高 い地位 の幹 部 に帰 属 せ しめ られ ね ばな らな い し, ② それ に よ って また内 部 監 査 の報 告 書 提 出先 の経 営者,管 理 者 が監 査 報 告 書 に記 載 され た事 項 に基 づ い て適 切 な る措 置 を と りう る。 この こ と は一 般 に 内部 監 査 係 が保 持 す べ き独 立 性(independence)と いわ 28} れ る も の で あ る。 (3)米 国企 業 に於 け る捉 え方 の違 い 米 国 の企 業 経 営 トップ は,絶 大 の権 力 を もち,も し経 営 執 行 が 失 敗 した ら 直 ち に責 任 を取 って 罷免 され る反 面,権 限 の行 使 は他 の 介入 を許 さな い風 潮 が あ る。 その よ うな状 況 にお い て,取 締 役 を対 等 の立 場 で監 査 す る監 査 役 な どあ り得 な い の は当然 で あ ろ う。 事 実,米 国 に は監 査 役 とい う制 度 は ない 。 米 企 業 に多 い社 外 取締 役 は実 質 的 な監 査 役 で あ る とい わ れ るが,ほ とん ど が 年1回 の取 締 役 会 に出席 す る程 度 で常 設 の 監査機 関 で はな い。 最 近,米 企 業 の経 営 委 員 会 として 急速 に台 頭 して きた監 査 委 員 会(Theauditcommit-tee)も,社 外 取締 役 を主 体 と して構 成 され た取 締 役 会 の諮 問 機 関 に す ぎな いo した が って,米 企 業 の監 査 制 度 は公 認 会 計 士監 査 と従 業 員 を監 査 す る内部   監 査(internalaudit)の 二 本 建 で あ る 。 (4)取 締 役 の 不 正 の 行 為,法 令 ・定 款 違 反 事 実 の 監 査 これ は専 ら監 査 役 に よ る 業 務 監 査 で と りあ げ られ る も の で あ る が,監 査 役 の 監 査 報 告 書 記 載 事 項 商 法 第281条 ノ3第10項 に掲 げ られ て い る 「取 締 役 152国 際経営論集No.31992

(31)

の職務 遂行 に関 し不 正 の行 為 又 は法令 若 は定 款 に違 反 す る重 大 な る事 実 あ り た る と きは其 の事 実 」 に関 す る監 査 につ い てで あ る。 前 記 の項 目 を受 け て,法 務 省 令 に よ る「大 会 社 の監 査 報 告 書 に関 す る規 則 」 (昭 和57年4月)第7条 で は, ① 「取 締 役 の競 業 取 引 につ い て の取 締 役 会 の承 認 と報 告 」(商 法第264条 第 1項) ② 「取 締 役 ・会 社 間 の取 引,利 益 相 反 取 引 につ い て の承 認 と報 告 」(商 法 第 265条 第1項) ③ 「会 社 が無 償 で した財 産 上 の利 益 の供 与(反 対 給 付 が 著 し く少 な い財 産 上 の利 益 の供 与 を含 む。)」(財産 上 の利 益 の無 償 供 与 一一 一商 法 第294条 ノ2) ④ 「会 社 が した子 会 社 又 は株 主 との通 例 的 で な い取 引 」(非 通 例 的取 引) を定 め て い る。 この うち競 業 取 引 また は利 益 相 反取 引 に つ い て は,そ の有 無 を確 か め る と と もに,そ れ の取締 役 会 の承 認 お よび取 引 結 果 の報 告 が 行 な わ れ たか ど うか を検 証 す る。 また これ らの取 引 に よ る会社 の損 害 の有 無 と,程 度 も調 査 を要 す る。 次 に財 産 上 の利 益 の無 償 供 与 お よび非 通 例 的取 引 の監 査 に関 して は,ま ず それ に 関 す る内部 統 制 組 織 お よび そ の運 用 状 況 の調 査 が な され る ほか,こ れ らの取 引 の管 理 の適 否 や行 為 結 果 が 妥 当 な もの とい え るか ど うか な どが 監 査 3p} で と りあ げ られ る こ とにな る。 日本 内部 監 査 協 会 の 「商 法 改 正 及 び新 法務 省 令 の制 定 に伴 う重 点 項 目の調 査 方 法 」 で は,「 通 例 的 で な い取 引 の一 般 的 な事 例 」 と して ω 子 会 社 との 通例 的 で な い取 引 (ロ)株 主 との通 例 的 で な い取 引 大 株 主 との通 例 的 で な い取 引 特 殊 な株 主 との取 引 を挙 げ て い るが,こ れ は大 い に参 考 とす べ きで あ ろ う。 銀行経営における内部監査の意義153

参照

関連したドキュメント

In the case of the former, simple liquidity ratios such as credit-to-deposit ratios nett stable funding ratios, liquidity coverage ratios and the assessment of the gap

These connections are forged via the bank’s risk premium, sensitivity of changes in capital to loan extension, Central Bank base rate, own loan rate, loan demand, loan losses

Notice that for the adjoint pairs in corollary 1.6.11 conditions (a) and (b) hold for all colimit cylinders as in (1.93), since (F ? , F ∗ ) is an equipment homomorphism in each

In light of his work extending Watson’s proof [85] of Ramanujan’s fifth order mock theta function identities [4] [5] [6], George eventually considered q- Appell series... I found

Physiologic evaluation of the patient with lung cancer being considered for resectional surgery: Diagnosis and management of lung cancer, 3rd ed: American College of Chest

We present sufficient conditions for the existence of solutions to Neu- mann and periodic boundary-value problems for some class of quasilinear ordinary differential equations.. We

modular proof of soundness using U-simulations.. & RIMS, Kyoto U.). Equivalence

The fact that Japanese links inclusion and partial inclusion is hardly evidence that the IN/ON continuum is deeply relevant, since functional considerations naturally link the