• 検索結果がありません。

Handedness and laterality in some measurements of the human upper limb Kunihiko KIMURA* and Masayoshi KONISHI* In the present paper, the relationship

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Handedness and laterality in some measurements of the human upper limb Kunihiko KIMURA* and Masayoshi KONISHI* In the present paper, the relationship"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

著 〕

ヒ トの利 き手 と上 肢 の 一側 優 位 性

彦* 

西

良*

Handedness

and laterality

in some

measurements

of

the human

upper

limb

Kunihiko

KIMURA*

and Masayoshi KONISHI*

In the present paper, the relationship between handedness and laterality in some

meas-urements of the human upper limb was discussed. On the basis of a questionaire on the

handedness in routine work and action or sports movement deviced by Kimura and Asaeda

(1974), of 392 male medical students, 28 (7.4%) were identified to be left handed and 2

(0.5%) ambidextrous, and others (92.4%) were right handed. The subjects of the study

consisted of 28 left handed students and 22 right handed ones sampled at random. The

following items were measured; somatornetrically the grip strength, the girth of upper arm

and forearm, and the length of upper limb, upper arm, forearm and hand; and on the

radio-graphs of the hand and wrist, the length and the width at mid shaft of all the metacarpals

and phalanges, in both right and left sides. Laterality was discussed based on the differences

of the means in both sides, the distributions of the dominant side and the laterality

co-efficient for each measurement between the right and left handed groups. The laterality

coefficient was calculated based on the following equation for each individual; L.C. =

100(R-L)/C.V.(R+L).

In this equation, the R and L are the measured values in the right

and left sides, and the C.V. is the coefficient of variance. A negative sign is conventionally

added to the coefficient, when the measurement is dominant at the left side. From this

study, the following results were found; (1) The grip strength and the girth of forearm,

followed by the girth of upper arm and the length of forearm, are apparently dominant

at the same side of the handedness. The length of hand is dominant at the left side for

both right and left handed groups. The length of upper limb and upper arm do not show

any laterality. A relationship of compensatory is suspected between the forearm and the

hand in length. It serves probably to keep a balance between the right and left upper limbs.

(2) The length of every hand bone generally shows little lateralities. The width of the

second metacarpal and proximal, middle and distal phalanges, the third metacarpal and

proximal and middle phalanges, the fourth metacarpal and proximal phalanx, and the fifth

metacarpal are dominant at the same side of the handedness. (3) Dominance of the

meas-urement at the side of handedness is generally more apparent in the right handed group

than in the left, as well as in males than in females.

*防衛 医科 大 学校解 剖学 第2講 座

(2)

1緒 言  動 物 の 体 制 は 原 則 的 に は 左 右 対 称 で あ る.し か し,進 化 ・成 長 に伴 う体 制 の 複 雑 化 と と も に,諸 器 官 に 非 対 称 が現 わ れ る.近 年,ヒ トば か りで な く霊長 類,齧 歯 類,兎 類 な どの 哺 乳 類,さ ら に カ エ ル な ど に つ い て も,体 制 の 形 態 学 的 一 側 優 位 性 が 論 じ ら れ て きて い る.  ヒ ト上 肢 の 形 態 学 的 非 対 称 に つ い て は,こ れ ま でSchultz(1929),Bissell(1940),稲 葉(1944), 原(1949),岩 本 ・北 川(1958),岩 本 ・本 間(1959),

Dogra & Singh(1970),Chhibber & Singh(1970,

1972)ら,さ ら に体 育 学 的 見 地 か ら石 河 ・山 川(19 63),小 河 原(1965),木 村 ・服 部(1968),服 部 ・ 大 槻(1974)ら の 報 告 が あ る.形 態 的 一 側 優 位 の 傾 向 は認 め られ る もの の,統 計 的 に は 一 般 に 有 意 差 が な い こ と が知 ら れ て い る.一 方,利 き手 に 関 し て はHildreth(1949,1950)を は じめ 数 多 くの 報 告 が あ り,利 き手 は 成 長 に伴 っ て段 階 的 に変 化 す る と言 わ れ,ま た,そ の 遺 伝 性 に つ い て も言 及 さ れ て い る.し か し,利 き手 と一 側 優 位 の 関 係 は 必 ず し も充 分 に 検 討 さ れ て い な い.原 田(1960)は 幼 児 か ら大 学 生 ま で の 機 能 調 査 を,木 村 ・浅 枝(1974) は,女 子 体 育 大 挙 生 を対 象 に形 態 ・機 能 調 査 を行 い,利 き側 と四 肢 の 一 側 優 位 性 の 関 係 に つ い て検 討 して い る.本 報 告 で は,男 子 大 学 生 の 利 き 手 と 上 肢 の 一 側 優 位 性 に つ い て 検 討 す る.

II資料 と方法

 1979年 秋,木 村 ・浅 枝(1974)が 用 い た33項 目 か ら成 る上 肢 の 一 側 優 位 性 に 関 す る ア ンケ ー ト調 査 が,防 衛 医 科 大 学 校 男 子 学 生(18∼23歳)392 名 を対 象 と して 行 わ れ た.  利 き側 の 判 別 に は 本 人 の 意 識 上 の 利 き側 を 考 慮 す る と同 時 に,ア ン ケ ー ト33項 目間 の 相 関 関 係 か ら類 似 項 目 を統 合 ・簡 潔 化 して,表1の1∼6の 日常 生 活 行 動 に関 す る6項 目 と7∼12の ス ポ ー ツ 動 作 に 関 す る6項 目,合 計12項 目 を選 択 した.こ れ ら12項 目 す べ て に"右"と 答 えた も の を右 手 利 き,6項 目以 上 に"左"と 答 え た も の を左 手 利 き, 両 者 ど ち らで も な い もの を左 右 手 利 き とす る と, 392名 中361名(92.1%)が 右 手 利 き,2名(0.5%) が左 右 手 利 き,28名(7.4%)が 左 手 利 き と分 類 さ れ た.左 手 利 きの 出 現 頻 度 は,既 報 告 の 頻 度2∼ 6%に 比 べ る とや や 高 い が,統 計 的 に有 意 な差 は 認 め ら れ な い.   被 験 者 は,ア ン ケ ー ト調 査 に よ り左 手 利 き と判 別 され た28名 と,右 手 利 き と 判 別 され た 者 か ら無 作 為 に抽 出 され た22名,合 計50名 で あ る.身 体 計 測 に よ る上 肢 長,上 腕 長,前 腕 長,手 長,上 腕 囲, 前 腕 囲 と握 力 の7項 目,手 部X線 撮 影 像 の 直 接 計 測 に よ る 中 手 骨 と指 節 骨 の 長 径 と骨 中 央 で の 幅 径 の38項 目,合 計45項 目 で 左 右 差 が 検 討 さ れ た. 上 肢 長,上 腕 長,前 腕 長 と 手 長 の4測 度

はMar-tin & Saller(1957)の 方 法 に従 い,左 右 両 側 の 肩

峰 点(a),橈 骨 点(r),茎 突 点(sty)と 指 先 点(da)

高 の 各 計 測 値 か ら間 接 的 に算 出 さ れ た.握 力 は ス

レ ッ ド式 握 力計 に よ り左 右 側 そ れ ぞ れ2回 測 定 し,

Table 1 Six items of questionaire

about the handedness

in routine

work and

action (1-6) and sports movement (7-12) each. With which side of the

hand do you easily do ...

?

1. In manipulating a can opener 9. In serving a ball at the volley

2. In hammering ball game

3. In handling a cap opener 10. bin spiking a ball at the volley all game

4. In threading a needle 11

. In dribbling a ball at the 5. In getting a match lighted basket ball game

6. In handling a knife 12. In shooting a ball running at 7. In throwing a stone or a ball the basket ball game

(3)

木村 他:ヒ トの 利 き手 と上 肢 の 一側 優位 性 53 優 位 値 を1/IOkgま で 記 録 し た.ま た,各 中 手 骨9 およ び 指 骨 の 長 ・幅 径 は,管 球 ∼ フ ィ ル ム 面 間 の 距 離70cm,46kvp,0.1secの 条 件 下 で 掌 背 側 方 向 か ら撮 影 さ れ た 手 部X線 像 で,画 像 解 析 装 置(武 藤 工 業)に よ り1/100mmま で 計 測 さ れ た.  左 右 利 き 手 群 ご と の 左 右 側 の 測 度 の 平 均 値,優 位 側 の 頻 度 の 比 較 に は,そ れ ぞ れpaired t検 定 と Fisherの 直 接 確 率 計 算 法 が 用 い ら れ た.ま た,側 差 を 示 す 指 標 と し て,Jones(1931),Bissell(19 40),Johnson(1940)やMargaret(1956)ら が 算 出 式 を 考 案 し て い る.こ れ ら の う ち,Koch(1933)の 優 位 指 数(dominance score) D.S.=(R-L)/(R+L) が よ く 用 い ら れ て い る.本 報 告 で は,単 位 や 大 き さ,変 異 を 考 慮 し た 保 志 ・高 橋 ・芦 沢 ・河 内(1980) の 類 似 度 係 数 に な ら い,側 差 係 数(laterality coe-fficient)が 算 出 さ れ た. 〓式 中 のRは 右 側,Lは 左 側 測 度,C.V.は 変 異 係 数 を意 味 す る.R<Lの 時 は,側 差 係 数 に 負 の符 号 を付 した. III 成 績  各 利 き手 群 の 上 肢7項 目,手 部X線 像38項 目 に つ い て の測 度 の 平 均 値(x)と 標 準 偏 差(S.D.)が 表2と4に 示 さ れ て い る.表 中 の ア ス テ リ クス* と**印 はpairedt検 定 の 結 果P≦0.05とP≦ 0.01で 有 意 な 側 差 が認 め ら れ.る項 目を示.してい る まfr,表3と5は 各 群 ご と の右 側 優 位,左 右 等 位 と左 側 優 位 の 各 出 現 頻 度 を示 し て い る.ア ス テ リ ス ク*と**は,両 群 間 の 頻 度 分 布 にP≦0.05とP ≦0.01で 有 意 な差 の あ る ご と を示 し て い る.  ま た,図2∼4は 側 差 係 数 に よ る左 右 側 の 類 似 性 を表 わす もの で あ る.縦 軸 に側 差 係 数 を と り, この 軸 の 右 側 に は 右 手 利 き群,左 側 に は 左 手 利 き 群 の 係 数 値 を プ ロ ッ ト して あ る.図 中 の 数 値 は 各 測 度 の側 差 係 数 の 算 術 平 均 値 で あ る.側 差 係 数 が 原 点0よ り も上 行(+)す る ほ ど右 側 優 位 の,下 行(一)す る ほ ど左 側 優 位 の 傾 向 が強 く現 わ れ る. 直 線 は 左 右 側 の 同 一 項 目係 数 間 を結 び,側 差 線 と 名 付 け た.側 差 線 が 第1-3象 限 に わ た り,右 上 りで 急 傾 斜 な ほ ど利 き手 側 優 位,逆 に 第2-4 象 限 に わ た り左 上 りの 時 は 非 利 き 手側 優 位 の傾 向 を示 す.ま た,水 平 に近 い 時 は 利 き手 との 関 係 は

Fig. 1 Nine types of the laterality classified

according to laterality coefficient and

laterality line. In the fugure, the larger

an absolute value of the coefficient,

the greater the laterality; the positive

value shows a dominance of the

measure-ment at right side and the negative at

left ; and, the dotted area shows the

laterality to be comparatively weak. The

steeper the laterality line, the stronger

a relationship of laterality to the

han-dedness; and the upright sloping shows

a dominance of the measurement at the

same side of the handedness and the up

(4)

弱 い か,な い と考 え ら れ る.な お,側 差 係 数 は正 規 分 布 し な い(P≦0.05).分 布 の 型 を問 わ な い検 定 法(中 央 値 検 定,Smirnoffの 方 法)で の検 定 は 側 差 係 数 値 が小 さ く,明 らか に側 差 の な い測 度 で も有 意 性 を示 す こ と が あ る た め 採 用 さ れ な い.計 測 全 測 度 の側 差 係 数 が 正 規 分 布 す る と仮 定 し,小 さ な値 の 側 差 係 数 で よ り厳 密 に側 差 の 評 価 を行 う た め,ほ ぼ1σ に 相 当 す る係 数 値 ±0.025を 判 断 の め や す と し た.図1の よ うに,側差 係 数 が ±0 .025 の 点 描 域 に あ れ ば,そ の 測 度 の 側 差 は な い も の と して 扱 う こ と に し,側 差 係 数 と側 差 線 よ り9型 に 分 類 され た. 1.上 肢 の 計 測 結 果 に つ い て  表2に お け る左 右 利 き手 群 の 上 肢7項 目 につ い て の 測 度 平 均 値 か ら,右 手 利 き群 で は 前 腕 長,上 , 腕 長,前 腕 囲 お よ び 握 力 の4項 目 が右 側,手 長 が 左 側 優 位 で あ る(P≦0.05).一 方,左 手 利 き群 で は 手 長,前 腕 囲 お よ び握 力 の3項 目 が左 側 優 位(P ≦0.05)で 右 側 優 位 の 項 目 は 見 ら れ な い.表3よ り左 右 利 き手 両 群 間 に お い て,握 力,上 腕 囲,前 腕 囲(P≦0.01)と 上 腕 長(P≦0.05)に 有 意 差 が認 め ら れ る.側 差 係 数 と側 差 線 を比 較 した 図2 よ り,握 力 と前 腕 囲 は1型,上 腕 囲 と前 腕 長 はII 型,手 長 はVII型,上 腕 長 と上 肢 長 はIX型 で あ る.

Table 2 Means and standard deviations of the some physical measurements in the

upper limb

* notes significance at 5% level respectively.

Table 3 Frequency

of the laterality

for some physical

measurements

in the

right

and left

handed

groups (in percentage)

* notes significant difference between the right and left handed group at 5% level and ** 1% level respectively.

(5)

木 村他:ヒ トの利 き手 と上肢 の一 側優 位 性 55 2.手 部 の 計 測 結 果 に つ い て 長 径 左 右 手 利 き群 と も に概 して 第3・4中 手 ・ 指 節 骨 測 度 に一 側 優 位 の 傾 向 が認 め られ る.表4 よ り右 側 優 位(P≦0.05)を 示 す測 度 は 右 手 利 き 群 で は,第2指 末 節 骨 と 第3指 基 節 骨 で,左 手 利 き群 で は 第2指 末 節 骨,第3指 中 節 骨 と末 節 骨 お よ び 第4指 末 節 骨 である.逆 に 左 側 優 位(P≦0.05) を示 す測 度 は,右 手 利 き群 で は 第3∼5中 手 骨, 左 手 利 き群 で は 第4指 基 節 骨 で あ る.し か し な が ら,表5よ り左 右 利 き手 両群 間 に お け る こ れ ら の 項 目 に は,有 意 な 差 は 見 られ な い.図3か ら側 差 係 数 は ほ ぼ ±0.02の せ ま い範 囲 に 集 ま り,か つ 側 差 線 の 傾 斜 が ゆ る や か で あ る.す べ て の測 度 はIX 型 に 属 して い る.   幅 径 表4よ り左 手 利 き群 よ り も右 手 利 き群 に 側 差 が 多 く現 わ れ る.右 手 利 き群 で は 第1指 末 節 骨,第2中 手 骨 と第2指 各 指 節 骨,第3中 手 骨 と 基 節 骨,第4中 手 骨 と基 節 骨 の9測 度 が 右 側 優 位 (P≦0.05)で,左 手 利 き群 で は 全 く見 られ な い. 逆 に 右 手 利 き群 の 第1指 基 節 骨 と左 手 利 き群 の 第

Fig. Z Laterality coefficients and laterality lines for the physical

(6)

3中 手 骨 と末 節 骨 お よ び 第4指 基 節 骨 は 左 側 優 位 (P≦0.05)を 示 す.表5か ら第2指 末 節 骨,第3 中 手 骨 と 第4指 基 節 骨(P≦0.01),第2中 手 骨 と 基 節 ・中節 骨,第3指 基 節 骨 と末 節 骨,第4・5 中 手 骨(P≦0.05)に は 両 群 間 に 有 意 な 差 が認 め ら. れ る.図4に お け る 側 差 係 数 は 比 較 的 広 範 囲 に 広 が り,第4指 末 節 骨 と第5指 中 節 骨 の2測 度 を除 き側 差 線 が す べ て右 上 りで 利 き手 との 関 係 が比 較

Table 4 Means and standard deviations of the radiographic measurements of the I-V digits

(7)

木村 他:ヒ トの 利 き手 と上肢 の 一側 優 位性 57

Table 5 Frequency

of the laterality

in radiographic

measurements

in the right and left handed groups

(in percentage)

** denotes significant difference between the right and the left handed group at 1% level and * at 5% level.

(8)

的 強 い こ と を示 して い る.第1中 手 骨 は じめ 第3 指 中 節 骨,第4指 中 節 ・末 節 骨 と 第5指 各 指 節 骨 はIX型,第3中 手 骨 は1型 ,第3指 末 節 骨 は 皿 型, そ の 他 の測 度 は す べ てII型 に 属 し て い る . IV 考 察  身 体 計 測 に よ る 上 肢 各 長 径 測 度 で は,手 長 の よ うに 両 群 と も に左 側 優 位(VIII型),前 腕 長 の よ う に 右 側 優 位(VII型)を 示 し左 右 不 均 衡 が生 じてい る. 木 村 ・服 部(1967)に よ れ ば,前 腕 長 が 利 き手 に 関 係 な く右 側 優 位 で あ る こ と は,ス ポ ー ツ の 優 位 性 と左 右 の 機 能 的 分 化 に 関 係 あ る と示 唆 してい る. ま た,菊 池(1958)は 有 意 な差 は な い が手 長 は 左 手 優 位 の傾 向 を示 す と報 告 し て い る.上 腕 長 と前 腕 長,手 長 を 合 計 した 上 肢 長 に は 差 が な い(IX型) こ とか ら,前 腕 ・手 長 間 に は 代 償 性 一 側 優 位 性 が 示 唆 さ れ,上 肢 全 体 と して は 左 右 の 均 衡 が 保 た れ て い る の で は な い か,と 思 わ れ る.

Fig. 3 Laterality coefficients and laterality lines for each length

(9)

木村 他:ヒ トの 利 き手 と上肢 の 一側 優 位 性 59  また,握 力 と前 腕 囲(I型)お よ び 上 腕 囲( II型)は 利 き手 と の関 係 が 強 い.こ の よ う な軟 部 あ る い は 機 能 的 測 度 で は 利 き手 側 優 位 で あ る,ど 木 村 ・浅 枝(1974)が,ス ポ ー ツ マ ンで さ ら に著 し く な る,と 服 部 ・大 槻(1974)が 述 べ て お り,一 般 的 に も認 め ら れ て い る.木 村 ら(1974)の デ ー タ と比 較 す る と,利 き手 側 優 位 の 傾 向 は 左 手 利 き 群 よ り も右 手 利 ぎ群 で,男 子 よ り も女 子 で や や 強 い.こ の 原 因 と して,左 手 利 き者 は 教 育 ・社 会 ・ 躾 に よ る矯 正 を 受 け る機 会 に さ ら さ れ,特 に女 子 で は この 傾 向 が 強 く,右 手 利 き者 が 左 手 を使 用 す る よ り も,左 手 利 き者 が右 手 を使 用 す る頻 度 が 多 く かつ 巧 み に な っ た た め と思 わ れ る.   X線 撮 影 像 に よ る 長 径 各 測 度 は,い ず れ も一 側 優 位 性 は 低 く(IX型),中 手 骨,指 節 骨 長径 に は 有 意 な側 差 が現 わ れ に く い 。菊 地 ・古 跡(1958>は 第3・4指 基 節 骨 で 右 側,第2指 中 節 ・宋 節 骨 で 左 側 優 位 の 結 果 を 得 て い る 。 著 者 ら は 第1指 を 除 く中 手 骨 に わ ず か な が ら一 側 優 位 の 現 わ れ や す い 傾 向 が あ る こ と を認 め て い る.幅 径 各 測 度 で は,

Fig. 4 Laterality coefficients and laterality lines for each width

(10)

第3中 手 骨(1型)と 第3指 末 節 骨(nl型)を 除 き2大 別(IIとIX型)さ れ る .し か も,左 手 利 き 群 で は す べ て 側 差 係 数 は 負 を示 して い る .こ の こ と か ら,左 手 利 き群 も 利 き手 側 優 位 を示 して お り, 矯 正 に よ り漸 次 優 位 性 を 減 少 し て ゆ く と 考 え ら れ る. V結 論   28名 の 左 手 利 き,22名 の右 手 利 き男 子 学 生 の 身 体 計測 と 手 部X線 フ ィル ム 計測 か ら,下 記 の よ う な結 論 を 得 た.  1)握 力 ・前 腕 囲 や 上 腕 囲 な ど軟 部 あ る い は 機 能 的 測 度 で は,利 き手 側 優 位 の 傾 向 が現 わ れ や す い.  2)前 腕 長 は 利 き 手 に か か わ り な く右 側 優 位 , 手 長 は 左 側 優 位 の 傾 向 が 見 ら れ,両 者 の あ い だ に は 代 償 性 一 側 優 位 の 傾 向 が認 め ら れ る.上 肢 全 体 と して 左 右 の 均 衡 が 保 た れ て い る.   3)X線 撮 影 像 に よ る長 径 各 測 度 で は,利 き手 に よ る一1側 優 位 の 傾 向 は 弱 い.幅 径 で は ,第2 中 手 骨 ・基 節 骨 ・中 節 骨 ・末 節 骨,第3中 手 骨 ・ 基 節 骨 ・中 節 骨,第4中 手 骨 ・末 節 骨 ・第5中 手 骨 は 利 き手 側 優 位 の 傾 向 を示 し,長 径 よ り も幅 径 で 利 き手 側 優 位 の 傾 向 が現 わ れ や す い.  4)一 側 優 位 の 傾 向 は,一 般 に左 手 利 き者 よ り も右 手 利 き者 で,女 子 よ り も男 子 に現 わ れ や す い .

Bissell V.L.

& Johnson W. (1940) : Iowa

hand

usage dextrality

quotients of one hundred

hi-gh-school

students, J. Education. Psychol., 31,

148-152

Chhibber

S.R. & Singh I.(1972)

: Asymmetry

in muscle weight on the human upper

limbs,

Acta Anat., 81, 462-465

Dogra S.K. & Singh I . (1970) : Asymmetry

in bone

weight on the human upper limbs, Anat. Anz.,

127, 210-212

原 三 正(1949):日 本 人 男 女 児 童 の 握 力 と そ の 非 対 称 に 就 て,沼 田 研 紀 要,2, 20-23 原 田 富 士 子(1960):左 利 きの研 究,家 政 学 雑 誌, 11, 205-212 服 部 恒 明 ・大 槻 文 夫(1974):成 人 の 手 部 面 積 の 非 対 称 性 につ い て,体 育 学 研 究,19, 133-136

Hildreth G.(1949) : The development and

train-ing of hand dominance 1-3, J. Genet. Psychol.

75, 197-272

Hildreth G. (1950) : The development and

train-ing of hand dominance 4-5, J. Genet. Psychol.,

76, 39-144

保 志 宏 ・高 橋 千 桂 子 ・芦 沢 玖 美 ら(1980):訂 正 百 分 率 偏 差 と類 似 度 係 数― 双 生 児 法 に よ る体 型 の 研 究―,88(5),9-23 稲 葉 福 次(1944):四 肢 骨 の 諸 測 度 に関 す る 対 称 性 日本 大 医 誌,7, 231-270 石 河 利 寛 ・山 川 純(1963):日 独 陸 上 競 技 選 手 の 体 力,民 族 衛 生,29(5),117-125 岩 本 光 雄 ・本 間 玄 衛(1959):児 童 生 徒 上 下 肢 の 非 対 称 性 に関 す る 生 体 計測 学 的 知 見,人 類 学 輯 報, 22, 53-61

Johnson W. & Duke D.(1940) : Revised Iowa

hand usage dextrality quotients of six-years

olds, J. Education. Psychol. 31, 45-52

Jones H.E. (1931) : Dextrality as a twenteen of

age, J. Education. Paychol., 14, 25-143

菊 池 典 男(1958):日 本 人 男 子 に お け る 手 長 の 非 対 称 性 に つ い て,人 類 ・人 類 遣 伝 ・体 質 学 論 文 集 29, 39-42 菊 池 典 男 ・古 跡 清 孝(1958):日 本 人 男 子 に お け る 指 長 の 非 対 称 性 に つ い て,人 類 ・人 類 遣 伝 ・体 質 学 論 文 集,29, 23-29 菊 池 典 男 ・古 跡 清 孝(1958):日 本 人 男 子 学 生 に お け る指 骨 の 長 径 と そ の 非 対 称 性 に つ い て,人 類 ・ 人 類 遣 伝 ・体 質 学 論 文 集,29, 31-38 木 村 邦 彦(1980):利 き手 と四 肢 の 一 側 優 位 性,神 経 研 究 の 進 歩,24, 614-622 木 村 邦 彦 ・浅 枝 澄 子(1974):ヒ トの 四肢 の 一 側 優 位 性 につ い て,人 類 誌,82, 189-207 木 村 邦 彦 ・服 部 恒 明(1966):剣 道 鍛 練 者 上 下 肢 周

(11)

木 村他:ヒ トの 利 き手 と上肢 の 一側 優 位 性 61

径 の 非 対 称 性,束 教 大 体 育 紀 要,6, 35-39

Koch H. L. (1933) : A study of the nature,

me-asurement

and determination

of hand

prefer-ence, Genet. Psychol. Monog., 13, 117-218

古 跡 清 孝(1958):日 本 人男 子 に お け る手 幅 の 非 対

称 性 に つ い て,人 類 ・人 類 遣 伝 ・体 質 学 論 文 集

29, 57-62

Martaret

C. F. (1956) : Lateral

dominance in the

testing of Bowling, Research Quarterly , 26 (4),

327-331

小 河 原 四 郎(1965):ス ポ ー ツ マ ン の 手 の 形 態 に つ い て,生 体 計 測 論 文 集,52, 11-37

Plato C. C., Wood J. L. & Norris

A. H. (1980)

Bilataral

asymmetry

in bone measurements

of the hand and lateral hand dominance, Am.

J. Phys. Anthrop.,

52, 27-31

斎 藤 美 磨(1977):Lateral dominanceの1成 立 過 程 に 関 す る 研 究,そ の1− 動 作 の 検 討,学 校 保 健 研 究,19, 337-342 斎 藤 美 磨(1977):Lateral domhlanceの1成 立 過 程 に 関 す る 研 究,そ の2−右 利 き 指 数 の 検 討,学 校 保 健 研 究,20, 93-100 竹 中 玉 一 ・荻 原 仁 ・高 木 友 彦(1958):右 利 き,左 利 き に つ い て,体 育 学 研 究,3, 216(会) (受 稿1981.2.12)

Fig.  1  Nine  types  of  the  laterality  classified   according  to  laterality  coefficient  and
Table  2  Means  and  standard  deviations  of  the  some  physical  measurements  in  the   upper  limb
Fig.  Z  Laterality  coefficients  and  laterality  lines  for  the  physical   measurements.
Table  4  Means  and  standard  deviations  of  the  radiographic  measurements  of  the  I-V  digits
+4

参照

関連したドキュメント

H ernández , Positive and free boundary solutions to singular nonlinear elliptic problems with absorption; An overview and open problems, in: Proceedings of the Variational

Keywords: Convex order ; Fréchet distribution ; Median ; Mittag-Leffler distribution ; Mittag- Leffler function ; Stable distribution ; Stochastic order.. AMS MSC 2010: Primary 60E05

In Section 3, we show that the clique- width is unbounded in any superfactorial class of graphs, and in Section 4, we prove that the clique-width is bounded in any hereditary

Inside this class, we identify a new subclass of Liouvillian integrable systems, under suitable conditions such Liouvillian integrable systems can have at most one limit cycle, and

In this paper we develop an elementary formula for a family of elements {˜ x[a]} a∈ Z n of the upper cluster algebra for any fixed initial seed Σ.. This family of elements

Greenberg and G.Stevens, p-adic L-functions and p-adic periods of modular forms, Invent.. Greenberg and G.Stevens, On the conjecture of Mazur, Tate and

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

The proof uses a set up of Seiberg Witten theory that replaces generic metrics by the construction of a localised Euler class of an infinite dimensional bundle with a Fredholm