• 検索結果がありません。

24 経営耕地面積 面積 (ha) 全県 58,746 1 加 須 市 5,151 2 深 谷 市 4,323 3 熊 谷 市 4,47 4 さいたま市 2,994 5 川 越 市 2,84 6 行 田 市 2,658 7 鴻 巣 市 2,563 8 久 喜 市 2,535 9 羽 生 市 2,18

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "24 経営耕地面積 面積 (ha) 全県 58,746 1 加 須 市 5,151 2 深 谷 市 4,323 3 熊 谷 市 4,47 4 さいたま市 2,994 5 川 越 市 2,84 6 行 田 市 2,658 7 鴻 巣 市 2,563 8 久 喜 市 2,535 9 羽 生 市 2,18"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

23 総 農 家 数

81,814 72,552 63,030 52,721 44,514 22,448 20,495 21,488 26,552 28,443 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 平成 2年 7 12 17 22 自給的農家 販売農家 (戸) ~ 500 500 ~ 1,000 1,000 ~ 2,000 2,000 ~

■埼玉県の総農家数は、減少傾向

農林水産省「農林業センサス」によると、平成 22 年 2 月 1 日現在の県内

の総農家数(販売農家数及び自給的農家数)は 72,957 戸でした。

農家数は年々減少傾向で、前回(平成 17 年)調査からも 6,300 戸以上

減少しています。

平成 22 年 2 月 1 日現在 資料:農林水産省「農林業センサス」

農家数の分布

資料:農林水産省「農林業センサス」

総農家数の推移(県全体)

(戸) ●総農家数とは 販売農家数と自給的農家数を合わせた数。 ※農家とは、経営耕地面積が 10 アール以上の農業を営む世帯又は経営耕地 面積が 10 アール未満であっても、調査期日前 1 年間の農作物販売金額が 15 万円以上あった世帯をいう。 ※販売農家とは、経営耕地面積が 30 アール以上又は調査期日前 1 年間の農 作物販売金額が 50 万円以上の農家をいう。 ※自給的農家とは、販売農家以外の農家をいう。 順位 農家数(戸) 全 県 72,957 1 加 須 市 4,926 2 深 谷 市 4,798 3 熊 谷 市 4,730 4 さ い た ま 市 4,252 5 川 越 市 3,275 6 久 喜 市 3,048 7 鴻 巣 市 2,252 8 行 田 市 2,127 9 羽 生 市 2,065 10 本 庄 市 2,022 11 春 日 部 市 1,988 12 所 沢 市 1,748 13 秩 父 市 1,713 14 川 島 町 1,469 15 越 谷 市 1,323 16 東 松 山 市 1,299 17 幸 手 市 1,268 18 寄 居 町 1,260 19 吉 見 町 1,186 20 入 間 市 1,176 21 狭 山 市 1,089 22 川 口 市 1,059 23 日 高 市 1,032 24 美 里 町 1,010 25 坂 戸 市 1,009 26 杉 戸 町 973 27 上 尾 市 966 28 吉 川 市 902 29 上 里 町 883 30 小 川 町 817 31 三 郷 市 785 32 富 士 見 市 783 33 小 鹿 野 町 776 34 蓮 田 市 770 35 白 岡 市 753 36 飯 能 市 737 37 神 川 町 708 38 宮 代 町 665 39 滑 川 町 662 40 桶 川 市 610 41 新 座 市 561 42 嵐 山 町 532 43 と き が わ 町 484 44 北 本 市 474 45 毛 呂 山 町 461 46 松 伏 町 444 47 皆 野 町 442 48 草 加 市 434 49 鳩 山 町 420 50 越 生 町 411 51 ふ じ み 野 市 409 52 伊 奈 町 388 53 長 瀞 町 332 54 八 潮 市 327 55 東 秩 父 村 308 56 鶴 ヶ 島 市 298 57 朝 霞 市 281 58 横 瀬 町 277 59 三 芳 町 273 60 和 光 市 214 61 志 木 市 184 62 戸 田 市 63 63 蕨 市 26 市町村

(2)

24 経営耕地面積

~ 500 500 ~ 1,000 1,000 ~ 2,000 2,000 ~ 85,004 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 平成 2年 7 12 17 22 (ha) 58,746 ●経営耕地面積とは 農林業経営体(販売農家など)が経営している耕地をいい、自家で所有 し耕作している耕地(自作地)と、よそから借りて耕作している耕地(借入耕 地)の合計。 ※経営耕地=所有地(田、畑、樹園地)-貸付耕地-耕作放棄地+借入耕地

■埼玉県の経営耕地面積は、減少傾向

農林水産省「農林業センサス」によると、平成 22 年 2 月 1 日現在の県内

の経営耕地面積は、58,746ha でした。

経営耕地面積は、年々減少傾向にあり、前回(平成 17 年)調査からも

3,600ha 減少しています。

平成 22 年 2 月 1 日現在 資料:農林水産省「農林業センサス」

経営耕地面積の分布

資料:農林水産省「農林業センサス」

経営耕地面積の推移(県全体)

(ha) 順位 面積(ha) 全 県 58,746 1 加 須 市 5,151 2 深 谷 市 4,323 3 熊 谷 市 4,047 4 さ い た ま 市 2,994 5 川 越 市 2,840 6 行 田 市 2,658 7 鴻 巣 市 2,563 8 久 喜 市 2,535 9 羽 生 市 2,018 10 春 日 部 市 1,993 11 川 島 町 1,700 12 本 庄 市 1,580 13 所 沢 市 1,404 14 幸 手 市 1,221 15 杉 戸 町 1,214 16 吉 見 町 1,138 17 越 谷 市 995 18 吉 川 市 904 19 東 松 山 市 874 20 狭 山 市 873 21 美 里 町 832 22 上 里 町 819 23 坂 戸 市 818 24 入 間 市 714 25 寄 居 町 701 26 白 岡 市 639 27 日 高 市 622 28 蓮 田 市 606 29 富 士 見 市 588 30 秩 父 市 564 31 神 川 町 557 32 桶 川 市 536 33 川 口 市 520 34 上 尾 市 494 35 三 郷 市 488 36 宮 代 町 484 37 滑 川 町 446 38 松 伏 町 445 39 小 川 町 390 40 北 本 市 377 41 三 芳 町 375 42 新 座 市 354 43 嵐 山 町 344 44 飯 能 市 270 45 鳩 山 町 262 46 ふ じ み 野 市 244 47 伊 奈 町 241 48 小 鹿 野 町 214 49 毛 呂 山 町 197 50 草 加 市 190 51 朝 霞 市 168 51 越 生 町 168 53 鶴 ヶ 島 市 156 54 と き が わ 町 152 55 八 潮 市 151 56 和 光 市 119 57 志 木 市 110 58 皆 野 町 95 59 横 瀬 町 87 60 東 秩 父 村 80 61 長 瀞 町 78 62 戸 田 市 19 63 蕨 市 7 市町村

(3)

25 耕作放棄地面積

~ 100 100 ~ 200 200 ~ 300 300 ~ 7,547 12,395 0 5,000 10,000 15,000 平成 2年 7 12 17 22 (ha) ●耕作放棄地面積とは 以前耕地であったもので、過去 1 年以上作物を栽培せず、しかもこの数 年の間に再び耕作する意思のない土地をいう。

■埼玉県の耕作放棄地面積は、増加が続いている

農林水産省「農林業センサス」によると、平成 22 年 2 月 1 日現在の県内

の耕作放棄地面積は、12,395ha でした。

耕作放棄地面積は、年々増加が続いており、過去 20 年間で約 4,800ha

増加しています。

平成 22 年 2 月 1 日現在 資料:農林水産省「農林業センサス」

耕作放棄地面積の分布

資料:農林水産省「農林業センサス」

耕作放棄地面積の推移(県全体)

(ha) 順位 面積(ha) 全 県 12,395 1 秩 父 市 828 2 深 谷 市 738 3 東 松 山 市 670 4 加 須 市 500 5 熊 谷 市 479 6 寄 居 町 449 7 桶 川 市 381 8 飯 能 市 374 9 本 庄 市 354 10 日 高 市 346 11 久 喜 市 345 12 小 鹿 野 町 332 13 小 川 町 323 14 さ い た ま 市 313 15 坂 戸 市 295 16 川 越 市 289 17 毛 呂 山 町 264 18 と き が わ 町 254 19 滑 川 町 238 20 蓮 田 市 234 21 吉 見 町 212 22 嵐 山 町 211 23 越 谷 市 205 24 羽 生 市 203 25 白 岡 市 200 26 狭 山 市 196 27 鴻 巣 市 187 28 所 沢 市 182 29 川 島 町 169 30 鳩 山 町 168 31 皆 野 町 161 32 上 尾 市 159 33 長 瀞 町 150 34 鶴 ヶ 島 市 144 34 越 生 町 144 36 神 川 町 143 37 美 里 町 135 38 春 日 部 市 130 39 上 里 町 123 40 伊 奈 町 118 41 幸 手 市 107 41 三 芳 町 107 41 宮 代 町 107 44 松 伏 町 82 45 東 秩 父 村 77 46 富 士 見 市 67 47 行 田 市 60 48 横 瀬 町 52 49 三 郷 市 50 50 吉 川 市 48 51 北 本 市 47 52 入 間 市 46 53 ふ じ み 野 市 40 53 杉 戸 町 40 55 川 口 市 28 56 八 潮 市 27 57 朝 霞 市 26 58 草 加 市 18 59 和 光 市 10 60 志 木 市 7 61 蕨 市 2 62 戸 田 市 1 62 新 座 市 1 市町村

(4)

26 民営事業所数

卸売業,小売業 23.6% 製造業 12.0% 宿泊業, 飲食サービス業 11.5% 建設業 11.3% 生活関連サービス業, 娯楽業 9.4% 不動産業, 物品賃貸業 7.4% 医療,福祉 6.7% サービス業(他に分 類されないもの) 5.5% その他 12.6% 民営事業所数 244,825 (事業内容等不詳を除く。) ~ 2,000 2,000 ~ 5,000 5,000 ~ 8,000 8,000 ~ ●事業所とは 経済活動が行われている場所ごとの単位で、原則として、次の要件を備 えているものをいう。 1 一定の場所(1区画)を占めて、単一の経営主体のもとで経済活動が行われ ていること。 2 従業者と設備を有して、物の生産や販売、サービスの提供が継続的に行わ れていること。

■埼玉県の民営事業所数は、全国第 5 位

総務省「平成 24 年経済センサス-活動調査」によると、平成 24 年 2 月 1

日現在の民営事業所数は 258,199 事業所で、全国第 5 位でした。これは、

全国の事業所(5,768,490 事業所)の 4.5%に当たります。

産業大分類別でみると、卸売業,小売業が 23.6%を占め、次いで製造業

12.0%、宿泊業,飲食サービス業が 11.5%と続いています。

平成 24 年 2 月 1 日現在 資料:総務省統計局「平成 24 年経済センサス-活動調査」

民営事業所数の分布

資料:総務省統計局「平成 24 年経済センサス-活動調査」

産業大分類別民営事業所数の構成比(県全体)

(事業所) 順位 事業所数 全 県 258,199 1 さ い た ま 市 43,801 2 川 口 市 23,532 3 越 谷 市 11,902 4 川 越 市 11,337 5 所 沢 市 10,342 6 熊 谷 市 8,930 7 草 加 市 8,007 8 春 日 部 市 7,937 9 上 尾 市 6,539 10 三 郷 市 5,783 11 深 谷 市 5,689 12 戸 田 市 5,580 13 久 喜 市 5,311 14 新 座 市 5,191 15 入 間 市 5,092 16 狭 山 市 4,946 17 八 潮 市 4,641 18 加 須 市 4,445 19 朝 霞 市 3,808 20 鴻 巣 市 3,781 21 本 庄 市 3,702 22 東 松 山 市 3,627 23 行 田 市 3,611 24 秩 父 市 3,589 25 飯 能 市 3,163 26 坂 戸 市 3,152 27 ふ じ み 野 市 3,139 28 蕨 市 2,914 29 富 士 見 市 2,909 30 桶 川 市 2,440 31 羽 生 市 2,306 32 幸 手 市 2,266 33 鶴 ヶ 島 市 2,254 34 志 木 市 2,168 35 吉 川 市 2,136 36 北 本 市 1,990 37 日 高 市 1,921 38 和 光 市 1,861 39 蓮 田 市 1,705 40 三 芳 町 1,633 41 杉 戸 町 1,520 42 白 岡 市 1,423 43 伊 奈 町 1,395 44 小 川 町 1,350 45 寄 居 町 1,292 46 毛 呂 山 町 1,186 47 松 伏 町 1,129 48 宮 代 町 1,093 49 上 里 町 1,041 50 川 島 町 923 51 嵐 山 町 819 52 吉 見 町 698 53 小 鹿 野 町 680 54 皆 野 町 599 55 と き が わ 町 588 56 滑 川 町 541 57 越 生 町 500 58 神 川 町 499 59 美 里 町 452 60 鳩 山 町 449 61 長 瀞 町 439 62 横 瀬 町 355 63 東 秩 父 村 148 市町村

(5)

27 従 業 者 数

~ 5,000 10,000 ~ 50,000 50,000 ~ 100,000 100,000 ~ 卸売業,小売業 21.0% 製造業 19.5% 医療,福祉 10.7% 宿泊業,飲食 サービス業 9.3% 運輸業,郵便業 7.9% サービス業 (他に分類 されないもの) 7.3% 建設業 7.0% 生活関連 サービス業, 娯楽業 5% その他 12.5% 従業者数 2,492,294人 ●従業者とは 調査の対象となる民営事業所に常時雇用されている人をいう。個人業 主、有給役員などを含む。

■埼玉県の従業者数は、「卸売業,小売業」が最も多く、全体の 2 割以上

総務省「平成 24 年経済センサス-活動調査」によると、平成 24 年 2 月 1

日現在の埼玉県における民営事業所の従業者数は 2,492,294 人で、全国

第 5 位でした。

産業大分類別でみると、「卸売業,小売業」が最も多く、21.0%を占め、

次いで「製造業」19.5%、「医療、福祉」が 10.7%と続いています。

平成 24 年 2 月 1 日現在 資料:総務省統計局「平成 24 年経済センサス-活動調査」

従業者数の分布

資料:総務省統計局「平成 24 年経済センサス-活動調査」

産業大分類別従業者数の構成比(県全体)

(人) 順位 従業者数(人) 全 県 2,492,294 1 さ い た ま 市 483,588 2 川 口 市 182,328 3 川 越 市 127,523 4 越 谷 市 106,415 5 所 沢 市 102,316 6 熊 谷 市 87,755 7 草 加 市 68,932 8 上 尾 市 66,525 9 春 日 部 市 62,371 10 戸 田 市 60,176 11 狭 山 市 59,590 12 久 喜 市 56,467 13 深 谷 市 54,985 14 入 間 市 50,511 15 新 座 市 50,322 16 三 郷 市 46,985 17 加 須 市 44,547 18 八 潮 市 41,832 19 朝 霞 市 38,869 20 東 松 山 市 36,566 21 行 田 市 32,999 22 本 庄 市 32,442 23 鴻 巣 市 32,155 24 坂 戸 市 29,673 25 ふ じ み 野 市 29,103 26 飯 能 市 27,852 27 秩 父 市 26,216 28 和 光 市 25,165 29 三 芳 町 24,872 30 桶 川 市 24,354 31 羽 生 市 23,852 32 蕨 市 23,259 33 鶴 ヶ 島 市 22,165 34 吉 川 市 21,815 35 富 士 見 市 21,409 36 日 高 市 20,193 37 北 本 市 18,278 38 幸 手 市 17,095 39 蓮 田 市 17,077 40 杉 戸 町 16,598 41 志 木 市 16,485 42 伊 奈 町 13,562 43 白 岡 市 13,087 44 上 里 町 12,953 45 寄 居 町 12,336 46 毛 呂 山 町 11,204 47 小 川 町 9,848 48 川 島 町 9,649 49 嵐 山 町 8,735 50 松 伏 町 8,463 51 滑 川 町 8,433 52 宮 代 町 7,353 53 吉 見 町 6,587 54 神 川 町 5,796 55 美 里 町 5,610 56 と き が わ 町 5,252 57 小 鹿 野 町 4,673 58 皆 野 町 4,362 59 越 生 町 3,354 60 鳩 山 町 3,118 61 長 瀞 町 2,821 62 横 瀬 町 2,698 63 東 秩 父 村 740 市町村

(6)

28 製造品出荷額等

~ 50,000 50,000 ~ 200,000 200,000 ~ 500,000 500,000 ~ 130,691 121,393 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000 160,000 平成 15年 16 17 18 19 20 21 22 23 24 (億円) ●製造品出荷額等とは 1年間の製造品出荷額、加工賃収入額、製造工程から出たくず及び廃 物の出荷額とその他の収入額の合計で、消費税等の内国消費税額を含 んだ額。

■製造品出荷額等は、全国第 7 位

経済産業省「工業統計調査」によると、平成 24 年の製造品出荷額等は、

12 兆 1,393 億円で、全国第 7 位でした。

平成 15 年からの推移をみると、平成 19 年までは増加傾向でしたが、平

成 20 年、21 年に減少に転じ、平成 22 年に一度増加したものの、平成 23

年以降は 2 年連続で減少しています。

平成 24 年 資料:経済産業省「工業統計調査」

製造品出荷額等の分布

民営事業素数の分布

注)平成 19 年調査は調査項目の追加を行ったため、前年の数値と接続しない。 資料:経済産業省「工業統計調査」(平成 23 年は「経済センサス」)

製造品出荷額等の推移(県全体)

(百万円)

順位

金額

(百万円)

12,139,338

1

狭 山 市

1,073,887

2

熊 谷 市

908,112

3

川 越 市

899,560

4

さいたま市

808,610

5

深 谷 市

659,356

6

川 口 市

434,845

7

草 加 市

391,225

8

久 喜 市

389,172

9

入 間 市

387,241

10

上 尾 市

387,001

11

八 潮 市

334,916

12

本 庄 市

330,036

13

加 須 市

301,798

14

羽 生 市

252,812

15

美 里 町

252,247

16

吉 見 町

227,798

17

行 田 市

226,045

18

戸 田 市

220,678

19

越 谷 市

211,271

20

鴻 巣 市

195,668

21

東 松 山 市

175,273

22

飯 能 市

165,410

23

三 芳 町

163,636

24

日 高 市

157,950

25

所 沢 市

149,847

26

春 日 部 市

146,487

27

蓮 田 市

135,991

28

秩 父 市

132,910

29

121,908

30

嵐 山 町

121,682

31

三 郷 市

116,201

32

桶 川 市

109,784

33

滑 川 町

100,459

34

ふじみ野市

93,507

35

新 座 市

91,682

36

幸 手 市

91,519

37

伊 奈 町

91,442

38

朝 霞 市

90,912

39

坂 戸 市

90,683

40

上 里 町

90,471

41

川 島 町

82,679

42

北 本 市

80,617

43

神 川 町

72,558

44

鶴 ヶ 島 市

71,901

45

吉 川 市

71,869

46

寄 居 町

58,146

47

ときがわ町

50,391

48

白 岡 市

48,746

49

小 川 町

34,535

50

松 伏 町

30,637

51

毛 呂 山 町

26,466

52

横 瀬 町

25,110

53

小 鹿 野 町

24,760

54

杉 戸 町

24,477

55

和 光 市

23,408

56

志 木 市

20,385

57

富 士 見 市

20,060

58

長 瀞 町

12,196

59

皆 野 町

9,057

60

宮 代 町

8,025

61

越 生 町

7,475

62

鳩 山 町

4,393

63

東 秩 父 村

1,419

市町村

(7)

29 卸売業,小売業売上(収入)金額

~ 20,000 20,000 ~ 100,000 100,000 ~ 500,000 500,000 ~ ●卸売業,小売業とは 卸売業とは、主に小売業又は他の卸売業に商品を販売するもの等。 小売業とは、個人用又は家庭用消費のために商品を販売するもの、産 業用使用者に少量又は少額に商品を販売するもの等。

■県内上位5市の売上(収入)金額は、県全体の半分以上

総務省「平成 24 年経済センサス-活動調査」によると、平成 23 年中の卸

売業,小売業の売上(収入)金額は、15 兆 3090 億 1400 万円でした。

市町村別の全国順位をみると、第 11 位のさいたま市(4,937,407 百万円)

を始め、川口市、越谷市、川越市、熊谷市が上位 100 位に入っており、これ

らの合計額は、県全体の約 53%を占めています。

平成 23 年 資料:総務省統計局「平成 24 年経済センサス-活動調査」

卸売業,小売業売上(収入)金額の分布

民営事業素数の分布

資料:総務省統計局「平成 24 年経済センサス-活動調査」

卸売業,小売業売上(収入)金額 全国上位 100 市町村

(百万円) 順位 売上(収入) 金額(百万円) 全国に占める割合 (%) 1 東京都 特別区部 157,419,391 32.0 2 大阪府 大阪市 40,883,386 8.3 3 愛知県 名古屋市 25,071,058 5.1 4 福岡県 福岡市 11,757,784 2.4 5 神奈川県 横浜市 9,619,962 2.0 11 埼玉県 さいたま市 4,937,407 1.0 46 埼玉県 川口市 1,089,044 0.2 66 埼玉県 越谷市 791,269 0.2 80 埼玉県 川越市 665,060 0.1 87 埼玉県 熊谷市 620,430 0.1 100 大阪府 高槻市 540,734 0.1 491,817,788 都道府県及び市町村名 全 国 順位 金額(百万円) 全 県 15,309,014 1 さ い た ま 市 4,937,407 2 川 口 市 1,089,044 3 越 谷 市 791,269 4 川 越 市 665,060 5 熊 谷 市 620,430 6 所 沢 市 469,247 7 上 尾 市 452,367 8 草 加 市 439,003 9 戸 田 市 396,129 10 狭 山 市 351,467 11 春 日 部 市 339,195 12 深 谷 市 291,665 13 新 座 市 284,005 14 三 郷 市 274,795 15 久 喜 市 260,280 16 八 潮 市 210,612 17 入 間 市 210,589 18 加 須 市 210,480 19 朝 霞 市 186,152 20 鴻 巣 市 161,338 21 伊 奈 町 157,571 22 桶 川 市 152,271 23 東 松 山 市 134,419 24 行 田 市 132,104 25 蕨 市 128,406 26 本 庄 市 125,162 27 鶴 ヶ 島 市 123,724 28 三 芳 町 110,505 29 ふ じ み 野 市 109,725 30 杉 戸 町 102,199 31 北 本 市 100,661 32 坂 戸 市 99,985 33 和 光 市 92,269 34 飯 能 市 85,803 35 羽 生 市 85,137 36 秩 父 市 78,961 37 吉 川 市 78,926 38 幸 手 市 72,710 39 志 木 市 71,825 40 富 士 見 市 67,516 41 日 高 市 65,090 42 蓮 田 市 59,979 43 白 岡 市 56,492 44 川 島 町 40,741 45 寄 居 町 40,614 46 松 伏 町 37,106 47 上 里 町 36,350 48 毛 呂 山 町 31,928 49 滑 川 町 31,343 50 小 川 町 23,388 51 嵐 山 町 19,856 52 美 里 町 18,058 53 吉 見 町 16,744 54 宮 代 町 14,376 55 神 川 町 13,395 56 皆 野 町 11,998 57 小 鹿 野 町 10,602 58 鳩 山 町 8,790 59 横 瀬 町 5,411 60 と き が わ 町 5,382 61 長 瀞 町 5,275 62 越 生 町 5,248 63 東 秩 父 村 437 市町村

(8)

30 労働力率 (男・15 歳~64 歳)

16.0 67.6 95.7 97.7 97.9 98.0 97.8 97.4 95.4 81.5 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 全国 埼玉県 (%) ~ 84 84 ~ 86 86 ~ 88 88 ~

■埼玉県の 15 歳~64 歳の男性の労働力率は、86.6%

「国勢調査」によると、平成 22 年 10 月 1 日現在、県内に住む 15 歳~64

歳の男性の労働力人口は 2,001,356 人、労働力率は、86.6%でした。

年齢階級別でみると、埼玉県の男性の労働力率は、25 歳~59 歳は

95%以上で、全国をやや上回っていますが、20 歳~24 歳は 67.6%と、全

国(70.6%)を若干下回っています。

労働力率(男・15~64 歳)の分布

資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」

年齢階級別の労働力率・男(全国・県)

順位 労働力率(%) 労働力人口(人) 全 県 86.6 2,001,356 1 八 潮 市 89.5 23,909 2 和 光 市 89.5 25,316 3 戸 田 市 88.9 37,245 4 川 口 市 88.8 165,905 5 蕨 市 88.6 21,051 6 三 郷 市 88.3 38,273 7 吉 川 市 88.3 18,384 8 富 士 見 市 88.2 29,498 9 朝 霞 市 88.2 37,114 10 新 座 市 88.1 44,007 11 草 加 市 88.1 66,857 12 伊 奈 町 87.9 12,102 13 三 芳 町 87.7 10,416 14 越 谷 市 87.5 89,351 15 上 尾 市 87.4 61,910 16 狭 山 市 87.4 43,961 17 上 里 町 87.1 8,654 18 神 川 町 87.0 4,085 19 ふ じ み 野 市 86.9 28,765 20 志 木 市 86.8 19,448 21 桶 川 市 86.8 20,192 22 日 高 市 86.8 15,670 23 春 日 部 市 86.7 64,356 24 さ い た ま 市 86.7 340,753 25 小 鹿 野 町 86.6 3,474 26 杉 戸 町 86.5 12,804 27 幸 手 市 86.4 14,939 28 入 間 市 86.3 41,382 29 松 伏 町 86.3 8,663 30 白 岡 市 86.2 14,103 31 所 沢 市 86.2 90,906 32 北 本 市 86.1 18,600 33 加 須 市 86.1 33,404 34 蓮 田 市 86.0 17,088 35 深 谷 市 85.9 39,979 36 本 庄 市 85.8 22,234 37 皆 野 町 85.7 2,812 38 鶴 ヶ 島 市 85.7 19,545 39 秩 父 市 85.6 17,150 40 行 田 市 85.6 24,034 41 久 喜 市 85.4 43,367 42 鴻 巣 市 85.4 33,007 43 川 島 町 85.4 6,316 44 滑 川 町 85.3 5,032 45 熊 谷 市 85.2 55,850 46 越 生 町 85.2 3,422 47 寄 居 町 85.2 9,843 48 長 瀞 町 85.0 1,921 49 と き が わ 町 85.0 3,515 50 羽 生 市 84.9 15,363 51 横 瀬 町 84.6 2,357 52 川 越 市 84.6 91,174 53 吉 見 町 84.3 6,045 54 坂 戸 市 84.0 27,386 55 鳩 山 町 84.0 3,940 56 小 川 町 83.9 9,080 57 飯 能 市 83.8 22,724 58 嵐 山 町 83.7 5,113 59 東 秩 父 村 83.5 820 60 美 里 町 82.0 3,125 61 東 松 山 市 81.0 25,099 62 宮 代 町 80.9 9,047 63 毛 呂 山 町 74.5 9,471 市町村 ●労働力率とは 15 歳以上人口(労働力状態「不詳」を除く。)に占める労働力人口(就業 者と完全失業者を合わせた人)の割合。今回は 15 歳~64 歳で計算。 平成 22 年 10 月 1 日現在 資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」 (%)

(9)

30 労働力率 (女・15 歳~64 歳)

~ 60 60 ~ 63 63 ~ 65 65 ~

■埼玉県の 15 歳~64 歳の女性の労働力率は、61.8%

「国勢調査」によると、平成 22 年 10 月 1 日現在、県内に住む 15 歳~64

歳の女性の労働力人口は 1,371,008 人、労働力率は、61.8%でした。

年齢階級別でみると、埼玉県の女性の労働力率は、30 歳以上で全国を

下回っており、30 歳~34 歳は 66.2%と全国(69.4%)より 3.2 ポイント、35

歳~39 歳は 64.3%と全国(68.0%)より約 3.7 ポイント低い状況となっていま

す。

労働力率(女・15 歳~64 歳)の分布

16.6 68.9 78.0 66.2 64.3 69.6 73.3 70.3 61.7 46.0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 全国 埼玉県 (%) 資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」 平成 22 年 10 月 1 日現在 資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」 (%)

年齢階級別の労働力率・女(全国・県)

順位 労働力率(%) 労働力人口(人) 全 県 61.8 1,371,008 1 長 瀞 町 66.8 1,522 2 と き が わ 町 66.3 2,541 3 上 里 町 66.0 6,440 4 本 庄 市 66.0 16,187 5 越 生 町 65.8 2,532 6 小 鹿 野 町 65.7 2,502 7 蕨 市 65.2 13,935 8 美 里 町 65.2 2,252 9 神 川 町 64.7 2,844 10 皆 野 町 64.5 2,001 11 和 光 市 64.3 15,970 12 小 川 町 64.3 6,724 13 戸 田 市 64.0 24,113 14 東 秩 父 村 64.0 606 15 朝 霞 市 64.0 25,412 16 吉 見 町 64.0 4,321 17 行 田 市 63.8 17,085 18 羽 生 市 63.5 10,824 19 新 座 市 63.4 30,702 20 吉 川 市 63.3 12,900 21 八 潮 市 63.3 15,310 22 三 郷 市 63.1 26,210 23 嵐 山 町 63.1 3,698 24 富 士 見 市 63.1 20,711 25 加 須 市 63.0 23,274 26 寄 居 町 63.0 6,966 27 川 口 市 62.9 108,391 28 深 谷 市 62.8 27,853 29 川 島 町 62.5 4,261 30 秩 父 市 62.5 12,185 31 草 加 市 62.4 44,222 32 松 伏 町 62.2 5,958 33 熊 谷 市 62.1 38,598 34 上 尾 市 62.0 43,046 35 川 越 市 62.0 63,752 36 越 谷 市 61.9 62,559 37 桶 川 市 61.8 14,296 38 三 芳 町 61.7 7,211 39 横 瀬 町 61.6 1,619 40 狭 山 市 61.5 29,049 41 春 日 部 市 61.5 45,154 42 鶴 ヶ 島 市 61.4 14,133 43 志 木 市 61.3 13,489 44 日 高 市 61.3 11,051 45 鴻 巣 市 61.2 23,401 46 北 本 市 61.1 13,259 47 所 沢 市 60.9 63,425 48 入 間 市 60.9 29,071 49 飯 能 市 60.9 15,711 50 ふ じ み 野 市 60.8 19,461 51 東 松 山 市 60.7 17,433 52 杉 戸 町 60.6 8,745 53 毛 呂 山 町 60.5 7,487 54 坂 戸 市 60.4 19,104 55 さ い た ま 市 60.3 228,925 56 久 喜 市 60.2 29,716 57 幸 手 市 59.8 10,181 58 鳩 山 町 59.6 2,861 59 宮 代 町 59.6 6,005 60 伊 奈 町 59.0 7,889 61 滑 川 町 58.7 3,129 62 蓮 田 市 58.3 11,510 63 白 岡 市 58.2 9,286 市町村

(10)

31 若年者の就業率 (20 歳~34 歳)

~ 70 70 ~ 72 72 ~ 74 74 ~ 男 61 男 51 女 38 女 39 0 20 40 60 80 100 120 140 平成 2年 7 12 17 22 (万人) 総数 99 総数 90 ●若年者就業率(20 歳~34 歳)とは 20 歳~34 歳人口のうち、就業者の割合。 ※就業者とは、調査期間中、賃金、給料、諸手当、営業収益、手数料、内職収 入など収入(現物収入を含む。)を伴う仕事を少しでもした人をいう。

■埼玉県の若年者(20 歳~34 歳)の就業率は、73.2%

「国勢調査」によると、平成 22 年 10 月 1 日現在、県内に住む若年者(20

歳~34 歳)の就業者は、899,132 人で、就業率は 73.2%でした。

平成 2 年からの推移をみると、平成 12 年以降、若年者の就業者数は減

少しています。また、平成 2 年と比べると、男性就業者数が 10 万人減少し、

1 万人増加した女性就業者数との差が小さくなってきています。

平成 22 年 10 月 1 日現在 資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」

若年者の就業率(20 歳~34 歳)の分布

資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」

若年者の就業者数(20 歳~34 歳)の推移(全県)

(%) 順位 就業率(%) 就業者数(人) 全 県 73.2 899,132 1 和 光 市 78.8 14,459 2 ときがわ町 76.6 1,385 3 上 里 町 76.3 3,937 4 八 潮 市 75.9 10,655 5 本 庄 市 75.8 9,657 6 朝 霞 市 75.6 18,171 7 越 生 町 75.6 1,372 8 戸 田 市 75.5 18,411 9 神 川 町 75.3 1,686 10 蕨 市 75.3 10,379 11 狭 山 市 75.3 19,936 12 長 瀞 町 75.3 724 13 羽 生 市 75.2 6,716 14 吉 川 市 75.2 8,302 15 秩 父 市 74.8 6,683 16 皆 野 町 74.4 1,088 17 富 士 見 市 74.4 13,639 18 東 秩 父 村 74.3 300 19 小 鹿 野 町 74.1 1,330 20 吉 見 町 74.1 2,353 21 日 高 市 74.0 7,098 22 上 尾 市 74.0 27,713 23 三 郷 市 73.9 17,017 24 川 口 市 73.8 74,491 25 美 里 町 73.8 1,281 26 横 瀬 町 73.7 863 27 白 岡 市 73.7 6,070 28 草 加 市 73.6 28,991 29 越 谷 市 73.5 40,905 30 桶 川 市 73.5 8,696 31 川 島 町 73.5 2,653 32 新 座 市 73.3 19,738 33 入 間 市 73.3 18,165 34 行 田 市 73.3 10,391 35 さいたま市 73.3 156,097 36 春 日 部 市 73.2 27,835 37 嵐 山 町 73.1 2,269 38 寄 居 町 73.0 4,026 39 北 本 市 73.0 8,055 40 熊 谷 市 73.0 24,533 41 志 木 市 72.9 9,155 42 深 谷 市 72.9 17,119 43 鴻 巣 市 72.6 14,586 44 所 沢 市 72.5 42,257 45 松 伏 町 72.4 3,446 46 杉 戸 町 72.3 5,398 47 久 喜 市 72.2 18,818 48 滑 川 町 72.2 2,321 49 小 川 町 72.2 3,588 50 三 芳 町 72.2 4,216 51 蓮 田 市 72.1 7,599 52 加 須 市 71.9 13,976 53 飯 能 市 71.7 9,484 54 川 越 市 71.7 42,648 55 伊 奈 町 71.6 5,508 56 ふじみ野市 71.5 12,319 57 幸 手 市 71.1 6,178 58 鳩 山 町 70.9 1,526 59 鶴 ヶ 島 市 70.3 9,035 60 坂 戸 市 68.5 12,260 61 宮 代 町 68.1 3,942 62 東 松 山 市 68.0 11,131 63 毛 呂 山 町 62.0 4,552 市町村

(11)

32 女性の就業率 (30 歳~39 歳)

~ 60 60 ~ 64 64 ~ 68 68 ~ 65.0 64.2 61.9 60.5 0 10 20 30 40 50 60 70 80 全国 埼玉県 (%) ●女性就業率(30 歳~39 歳)とは 30 歳~39 歳の女性人口のうち、就業者の割合。 ※就業者とは、調査期間中、賃金,給料,諸手当,営業収益,手数料,内職収入な ど収入(現物収入を含む。)を伴う仕事を少しでもした人をいう。

■埼玉県の 30 歳~39 歳の女性の就業率は、全国より低い

「国勢調査」によると、平成 22 年 10 月 1 日現在、県内に住む 30 歳~39

歳の女性の就業率は、61.1%でした。

女性の就業率を年齢階級別でみると、全国的に 30 歳~39 歳の就業率

が特に低くなっており、いわゆる「M字カーブ」といわれています。30 歳~

34 歳は 62.9%と全国(65.0%)より 3.1 ポイント、35 歳~39 歳は 60.5%と全

国(64.2%)より約 3.7 ポイント低い状況となっています。

平成 22 年 10 月 1 日現在 資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」

女性の就業率(30 歳~39 歳)の分布

資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」

年齢階級別女性の就業率(全国・県)

(%) 順位 就業率(%) 就業者数(人) 全 県 61.1 307,380 1 東 秩 父 村 76.5 104 2 と き が わ 町 74.5 430 3 長 瀞 町 73.7 303 4 美 里 町 71.6 480 5 越 生 町 70.7 495 6 吉 見 町 70.0 769 7 神 川 町 69.5 565 8 小 川 町 69.4 1,075 9 上 里 町 69.1 1,475 10 小 鹿 野 町 68.7 449 11 毛 呂 山 町 67.8 1,570 12 本 庄 市 67.4 3,381 13 行 田 市 67.2 3,632 14 鳩 山 町 66.9 539 15 皆 野 町 66.8 385 16 羽 生 市 66.4 2,238 17 秩 父 市 66.2 2,437 18 寄 居 町 65.9 1,350 19 嵐 山 町 64.8 774 20 飯 能 市 64.6 3,128 21 深 谷 市 64.5 6,089 22 東 松 山 市 63.7 3,525 23 鶴 ヶ 島 市 63.5 3,368 24 熊 谷 市 63.5 8,140 25 宮 代 町 63.4 1,298 26 日 高 市 63.3 2,519 27 川 島 町 63.3 766 28 加 須 市 63.2 4,408 29 入 間 市 63.0 6,239 30 狭 山 市 62.8 6,313 31 蕨 市 62.6 3,056 32 和 光 市 62.4 4,434 33 桶 川 市 62.3 3,142 34 川 越 市 61.9 14,463 35 松 伏 町 61.9 1,258 36 鴻 巣 市 61.9 4,775 37 春 日 部 市 61.8 9,786 38 所 沢 市 61.7 14,314 39 幸 手 市 61.4 2,037 40 吉 川 市 61.4 3,106 41 三 郷 市 61.4 5,532 42 朝 霞 市 61.2 6,155 43 北 本 市 61.1 2,743 44 富 士 見 市 61.1 4,984 45 坂 戸 市 61.0 4,409 46 新 座 市 60.9 6,954 47 横 瀬 町 60.9 291 48 八 潮 市 60.6 3,797 49 志 木 市 60.6 3,200 50 越 谷 市 60.5 14,346 51 草 加 市 60.4 10,569 52 蓮 田 市 60.4 2,660 53 久 喜 市 59.9 5,926 54 上 尾 市 59.7 9,698 55 戸 田 市 59.7 6,179 56 杉 戸 町 59.6 1,794 57 川 口 市 59.4 25,627 58 三 芳 町 59.2 1,696 59 白 岡 市 58.9 2,048 60 さ い た ま 市 58.5 52,627 61 ふ じ み 野 市 58.5 4,597 62 伊 奈 町 56.7 2,159 63 滑 川 町 55.1 774 市町村

(12)

33 高齢者の就業率 (65 歳以上)

8 男 21 4 女 11 0 5 10 15 20 25 30 35 平成 2年 7 12 17 22 (万人) 総数 12 総数 32 ~ 19 19 ~ 22 22 ~ 25 25 ~

■埼玉県の高齢者の就業率(65 歳以上)は、23.6%

「国勢調査」によると、平成 22 年 10 月 1 日現在、県内に住む 65 歳以上

の高齢者の就業者数は、322,675 人で、就業率は 23.6%でした。

平成 2 年からの推移をみると、高齢者の就業者数は増加を続けており、

平成 2 年(121,340 人)から約 2.7 倍となっています。

平成 22 年 10 月 1 日現在 資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」

高齢者の就業率(65 歳以上)の分布

資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」

高齢者の就業者数(65 歳以上)の推移(県全体)

(%) 順位 就業率(%) 就業者数(人) 全 県 23.6 322,675 1 吉 川 市 32.1 3,143 2 朝 霞 市 29.8 5,327 3 新 座 市 29.6 8,352 4 戸 田 市 29.5 4,606 5 八 潮 市 29.3 4,506 6 吉 見 町 27.5 1,214 7 三 郷 市 27.5 6,854 8 川 越 市 26.5 15,849 9 志 木 市 26.0 3,233 10 川 口 市 26.0 26,932 11 草 加 市 26.0 11,302 12 川 島 町 25.9 1,274 13 和 光 市 25.7 2,736 14 富 士 見 市 25.6 5,064 15 越 谷 市 25.5 14,691 16 上 里 町 25.3 1,396 17 杉 戸 町 25.2 2,373 18 嵐 山 町 24.9 1,050 19 上 尾 市 24.8 10,254 20 鶴 ヶ 島 市 24.1 2,898 21 美 里 町 23.8 673 22 蕨 市 23.7 3,141 23 加 須 市 23.5 5,590 24 伊 奈 町 23.3 1,661 25 深 谷 市 23.3 7,070 26 羽 生 市 23.1 2,814 27 春 日 部 市 23.1 10,882 28 狭 山 市 22.9 7,349 29 と き が わ 町 22.8 721 30 本 庄 市 22.7 3,976 31 鴻 巣 市 22.6 5,277 32 松 伏 町 22.6 1,354 33 三 芳 町 22.5 1,987 34 さ い た ま 市 22.4 48,295 35 神 川 町 22.3 702 36 坂 戸 市 22.2 4,504 37 入 間 市 22.0 6,257 38 熊 谷 市 21.9 9,326 39 所 沢 市 21.9 14,442 40 行 田 市 21.9 4,104 41 白 岡 市 21.7 2,226 42 ふ じ み 野 市 21.6 4,762 43 日 高 市 21.5 2,704 44 久 喜 市 21.4 6,644 45 桶 川 市 21.4 3,419 46 長 瀞 町 21.3 495 47 幸 手 市 21.2 2,653 48 北 本 市 20.9 2,951 49 鳩 山 町 20.5 859 50 東 松 山 市 20.4 3,697 51 寄 居 町 20.2 1,742 52 越 生 町 20.0 611 53 小 川 町 19.9 1,627 54 宮 代 町 19.5 1,569 55 小 鹿 野 町 19.3 760 56 飯 能 市 19.2 3,586 57 毛 呂 山 町 19.1 1,680 58 滑 川 町 19.0 601 59 皆 野 町 18.9 601 60 蓮 田 市 17.8 2,634 61 秩 父 市 17.4 3,150 62 横 瀬 町 15.5 367 63 東 秩 父 村 15.1 158 市町村 ●高齢者の就業率(65 歳以上)とは 65 歳以上人口のうち、就業者の割合。 ※就業者とは、調査期間中、賃金、給料、諸手当、営業収益、手数料、内職収 入など収入(現物収入を含む。)を伴う仕事を少しでもした人をいう。

(13)

34 完全失業率 (15 歳~64 歳)

~ 6 6 ~ 6.5 6.5 ~ 7 7 ~ ●完全失業率とは 労働力人口に占める完全失業者の割合。今回は 15 歳~64 歳で計算。 ※完全失業者…調査期間中、収入になる仕事を少しもしなかった人のうち、仕事 に就くことが可能であって、かつ、公共職業安定所に申し込むなどして積極的 に仕事を探していた人。

■埼玉県の 15 歳~64 歳の完全失業率は、6.3%

「国勢調査」によると、平成 22 年 10 月 1 日現在、県内に住む 15 歳~64

歳の完全失業者数は、212,734 人で、完全失業率は 6.3%でした。

年齢階級別にみると、15 歳~19 歳(10.6%)、20 歳~24 歳(9.6%)、25

歳~29 歳(8.3%)の完全失業率が特に高く、これは、全国と同様の状況と

なっています。

平成 22 年 10 月 1 日現在 資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」

完全失業率(15 歳~64 歳)の分布

資料:総務省統計局「平成 22 年国勢調査」

年齢階級別完全失業率(全国・県)

(%) 順位 完全失業率(%) 完全失業者数(人) 全 県 6.3 212,734 1 毛 呂 山 町 8.4 1,423 2 寄 居 町 8.0 1,347 3 幸 手 市 7.8 1,962 4 秩 父 市 7.7 2,253 5 加 須 市 7.5 4,257 6 坂 戸 市 7.5 3,472 7 川 口 市 7.3 20,160 8 鳩 山 町 7.3 499 9 神 川 町 7.3 503 10 三 郷 市 7.2 4,666 11 日 高 市 7.2 1,933 12 ふ じ み 野 市 7.2 3,487 13 行 田 市 7.2 2,963 14 蕨 市 7.2 2,510 15 東 松 山 市 7.1 3,032 16 三 芳 町 7.0 1,241 17 深 谷 市 7.0 4,770 18 鶴 ヶ 島 市 7.0 2,350 19 滑 川 町 7.0 569 20 松 伏 町 6.8 1,000 21 蓮 田 市 6.8 1,949 22 小 川 町 6.8 1,073 23 皆 野 町 6.8 325 24 八 潮 市 6.6 2,599 25 小 鹿 野 町 6.6 392 26 春 日 部 市 6.5 7,152 27 草 加 市 6.5 7,232 28 横 瀬 町 6.5 258 29 熊 谷 市 6.5 6,103 30 久 喜 市 6.4 4,691 31 美 里 町 6.3 340 32 北 本 市 6.3 2,014 33 越 生 町 6.3 374 34 本 庄 市 6.3 2,405 35 宮 代 町 6.3 942 36 羽 生 市 6.2 1,620 37 と き が わ 町 6.2 374 38 飯 能 市 6.2 2,371 39 富 士 見 市 6.2 3,091 40 所 沢 市 6.1 9,479 41 入 間 市 6.1 4,318 42 上 里 町 6.1 923 43 狭 山 市 6.1 4,436 44 越 谷 市 6.1 9,211 45 桶 川 市 6.0 2,063 46 吉 見 町 6.0 620 47 杉 戸 町 6.0 1,283 48 志 木 市 6.0 1,961 49 東 秩 父 村 5.9 84 50 嵐 山 町 5.8 512 51 川 越 市 5.8 9,001 52 鴻 巣 市 5.8 3,272 53 伊 奈 町 5.8 1,157 54 上 尾 市 5.8 6,040 55 新 座 市 5.7 4,292 56 長 瀞 町 5.7 195 57 さ い た ま 市 5.7 32,231 58 戸 田 市 5.5 3,356 59 川 島 町 5.5 577 60 白 岡 市 5.3 1,243 61 吉 川 市 5.1 1,592 62 朝 霞 市 5.1 3,180 63 和 光 市 4.9 2,006 市町村 10.6 9.6 8.3 6.8 5.9 5.4 4.7 4.5 5.2 7.2 0 2 4 6 8 10 12 14 (%) (%) (%) 埼玉県 全国

参照

関連したドキュメント

所 属 八王子市 都市計画部長 立川市 まちづくり部長 武蔵野市 都市整備部長 三鷹市 都市再生部長 青梅市 都市整備部長 府中市 都市整備部長 昭島市 都市計画部長

■本 社 TEL 〒〇62札幌市豊平医平岸3条5丁目1番18号八ドソンビル ■八ドソン札幌 TEL

〒020-0832 岩手県盛岡市東見前 3-10-2

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

30 2/18 第41回江田島市駅伝大会 共催 市内外の 67 チームが参加。. 30 3/11

※1 13市町村とは、飯舘村,いわき市,大熊町,葛尾村, 川内村,川俣町,田村市,富岡町,浪江町,楢葉町, 広野町, 双葉町, 南相馬市.

なごみ 11 名(2 ユニット) 、ひだまり 8 名(2 ユニット)短期入所(合計 4 名) あすわ 2 名、ひまわりの家 2 名

本     所:小美玉市上玉里 1122  ☎ 0299-37-1551 小 川 支 所:小美玉市小川 2-1 ☎ 0299-58-5102 美 野 里 支 所:小美玉市部室 1106