• 検索結果がありません。

Agenda 1. プロセス評価 改善の動向 2. IPA/ プロセス改善部会の活動紹介 3. SPEAK-IPA の概要 Center 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Agenda 1. プロセス評価 改善の動向 2. IPA/ プロセス改善部会の活動紹介 3. SPEAK-IPA の概要 Center 2"

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Information-technology Promotion Agency, Japan

Software

Engineering

Center

IPA (独立行政法人 情報処理推進機構)

SEC (ソフトウェア・エンジニアリング・センター)

SEC主催セミナー

SPEAK-IPAの概要紹介

プロセス改善WG

NPT2リーダ 込山

俊博

(日本電気株式会社 ソフトウェア生産革新部)

(場所:千石)2011年02月28日

(2)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

Agenda

1.

プロセス評価・改善の動向

2.

IPA/SECプロセス改善部会の活動紹介

3.

SPEAK-IPAの概要

(3)

SEC

Software Engineering

for Mo・No・Zu・Ku・Ri

(4)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

モデルベースプロセス改善の全体動向

国際規格

準拠したプロセス標準化への取組み加速

自社のプロセス基盤構築や政府調達等における二者間合意の適正化などが狙い

ソフトウェアプロセスではISO/IEC 12207:SLCPがベース

同規格がプロセスアセスメントにおけるプロセスの枠組みを規定

ソフトウェア開発からシステム、サービス、調達等にスコープ拡張

ISO/IEC 15504:システム、サービスに対応したモデル例を規格化

CMMI:サービス向け、調達向けのモデルを提供

中小組織向けのプロセス評価改善へのニーズの高まり

アウトソーシングの適正化や委託先の開発能力向上などが狙い

既存のモデルや関連国際規格はAsIsでは過負荷

ISO/IEC 29110:VSEで中小組織向けのプロセスをプロファイリング

安全性、高信頼性の確保に向けたモデル強化

ISO/IEC 15504:Part 10: Safety extensionの策定

CMMI:+SAFE, V1.2: A Safety Extension to CMMI-DEV, V1.2の発行

(5)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

プロセス評価改善の国際標準化動向

ISO/IEC JTC1/SC7/WG10が国際標準化を推進

1992年、CMM、SPICEなど、似て非なるプロセス評価モデルが乱立する中、プ

ロセス能力レベルの統一基準を制定すべく発足

ソフトウェア組織の有するプロセスの能力レベル及び組織の成熟度レベルを評

価するための枠組みの標準化

ISO/IEC 15504ベースのプロセス評価改善のスキームの整備

国際規格準拠の業界モデルAutomotiveSPICE、SPICE for SPACE等の策定

欧州を中心にアセッサ育成/認定スキームの整備が進展

車載組込みSW分野では、欧州カーメーカが発注要件化

IPA/SECでは、15504準拠のアセスメントモデルSPEAK-IPA版を策定

し、日本版のスキームを検討中

(6)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

ISO/IEC 15504(JIS X 0145):プロセスアセスメントとは

自律的プロセス改善及びサプライヤのプロセス能力判定における

プロセスアセスメントの利用方法について、全般的な情報を提供

準拠性を考慮する上で、ISO/IEC 15504-2:Performing an

assessmentの要求事項が重要

アセスメント手順、モデル、アセッサに対する要求事項を規定

原案作成に寄与したプロジェクト名にちなんでSPICE(Software

Process Improvement and Capability dEtermination)と呼称され

る場合有

CMMIは、ISO/IEC 15504の要件を満たす1つのプロセスアセスメン

トモデルという位置付け

現行規格ISO/IEC 15504シリーズ(10分冊)から次世代規格

ISO/IEC 33000ファミリへの再編作業中

(7)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

国際規格ISO/IEC 15504の構成

第5部

第4部

第3部

Part 3

参照規格

プロセス参照モデル

(12207 など)

第2部

Part 2

アセスメントの

実施

測定の枠組み

(能力軸を含む)

プロセス参照

モデルの

要求事項

適合性の

要求事項

プロセスアセスメントモ

デルの例

(12207 ベース)

プロセス改善及びプロセス

能力判定のための利用の

手引き

アセスメント実施の

手引き

追加の手引き(ツー

ル、検証、アセッサの

要件)

文書化された

アセスメントプロセス例

第1部

概念及び用語

第6部

システムライフサイクル

プロセスアセスメントモデル

の例(15288ベース)

第7部

組織成熟度の

アセスメント

発行済の規格

審議中の規格

JIS X 0145-1:2008

JIS X 0145-2:2008

第8部

ITサービス管理の

プロセスアセスメントモデル

の例

第9部

能力ターゲット

プロファイル

第10部

安全性の拡張

(8)

SEC

Software Engineering

for Mo・No・Zu・Ku・Ri

各部の状態と概要

(9)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

ISO/IEC 33000ファミリへの再編

ISO/IEC TR 15504-1 to 9

(1998年~1999年)

ISO/IEC 15504-1 to 10

(2003年~)

ISO/IEC 33000 family

(2010年以降)

Core Elements Division : 3300n

33000 Concepts & Terminology

33001 Requirements for Performing Process Assessment 33002 Requirements for Process measurement Framework : NEW 33003 Requirements for Process Models

Guidance : 3301n

TR 15504-9:Vocabulary. 15504-1:Concepts and Vocabulary TR 33010 Guide on performing assessments

TR 15504-1:Concepts and Introductory Guide. 15504-2:Performing An Assessment TR 33011 Guide on defining a documented assessment process for assessment : NEW

TR 33012 Guide for process improvement

15504-3:Guidance on performing an assessment TR 33013 Guide for process capability determination TR 15504-3:Performing An Assessment. 15504-4:Guidance on use for Process

Improvement and Process Capability

TR 33014 Guide for constructing process reference models, process assessment models and organizational maturity models for assessments TR 15504-4:Guide To Performing Assessments. 15504-5:An exemplar process assessment model 33016 Process Assessment Body of Knowledge

TR 15504-5:An Assessment Model And Indicator Guidance

TR 15504-6:An exemplar system life cycle process assessment model

33017 Process improvement Body of Knowledge : NEW

Measurement Frameworks : 3302n

TR 15504-6:Guide To Qualification Of Assessors. TR 15504-7:Assessment of Organizational Maturity

33020 Measurement Framework for assessment of process capability and organizational maturity

Documented Assessment Processes : 3303n

TR 15504-7:Guide For Use In Process Improvement.

TR 15504-8:An exemplar process assessment model for IT service management

TR 33030 Exemplar documented processes TR 15504-9:Target Process Profiles Process Reference Models : 12207,15288

TR 15504-10:Safety Extensions Process Assessment Models : 3304n

TR 33040 Process Assessment Model for Software Life Cycle TR 33041 Process Assessment Model for System Life Cycle Processes TR33042 Process Assessment Model for IT Service Management Processes

Organizational Maturity Models : 3305n

TR 33050 Organizational Maturity Model for Software Engineering TR 33051 An Integrated Organizational Maturity Model for Software and System Engineering : NEW

Organizational Maturity Models : 3309n

TR 33091 Safety Extension TR 33092 High Maturity Extension TR 33093 Safety Extension TR 33094 High Maturity Extension TR 15504-8:Guide For Use In Determining

Supplier Process Capability

TR 15504-2:A Reference Model For Processes And Process Capability.

  :IS/TR発行済

  :IS/TR審議中

  :新規作業提案済

(10)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

ISO/IEC 15504の活用状況

独iNTACSが、ISO/IEC 15504ベースのアセスメントを実施できる技能を有する

アセッサ並びにアセッサを育成するインストラクタの認定スキームを構築、運営

有資格者数(2009/4時点の公表値)

Provisional Assessors:310名

Competent Assessors:63名

Principal Assessors:52名

Instructor:23名

車載組込み領域では、カーメーカーがサプライヤに対して指定したプロセスの

能力レベルを発注要件化

AUDI、BMW、VW、Mercedes-Benz、VOLVOなどがAutomotiveSPICEを採用

VWでは、31プロセス中、要求管理、構成管理、変更管理、設計と統合、テストが対象

要求はL3、ただし、L2でも改善活動が実施されていればOK

iNTACS(International Assessor Certification Scheme)の策定したスキームの下で、

調達先の選定を目的としたアセスメントが既に数百のオーダで実施されている模様

航空宇宙分野では、JAXAがISO/IEC 15504準拠のプロセスアセスメントモデルを策定し、

(11)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

《派生に伴う課題》

各々のモデルに取り組むことによる

過度の労力と相反する結果

CMMI関連の動向

《狙い》

• ISO/IEC 15504-2の要求事項準拠

《狙い》

• 複雑度と規模の低減

• 網羅度の拡張

《狙い》

• 高成熟度概念の明確化

• 制度化に関するプラクティスの改善

• アプレイザルの効率化

• 関連要素群間の整合

(12)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

CMMIの進化

CMMI V1.1の課題

開発機能を持たない調達組織やサービス提供組織にCMMIを用いるには、

エンジニアリング関連のプラクティスなどの解釈が大変

SEIのソリューション

3つの関連要素郡(Constellations)でモデルを構成

CMMI for Development V1.2:2006/8発行 ⇒V1.3:2010/11発行

ソフトウェア、システム、ハードウェア及び付随するサービスの開発組織向け

開発のためのCMMI 1.2版:2007/7日本語版発行

CMMI for Acquisition V1.2:2007/11発行 ⇒ V1.3:2010/11発行

製品、サービスの調達組織向け

CMMI for Services V1.2:2009/2発行 ⇒ V1.3:2010/11発行

(13)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

CMMI V1.3における改訂ポイント

高成熟度(レベル4、5)領域の内容見直し

関連するプラクティスの再編、強化による解釈の一貫性確保

関連要素群(Constellation)間の首尾一貫性の確保

関連要素群に共通するプラクティスの記述内容の整合など

内容の拡充

アジャイルに関する注釈の追加(REQM・PP・PMC・CM・PPQA・RD・TS・PI・

VER・RSKM) など

アプレイザルの効率化

これまでのフィードバックに基づき、SCAMPIを改善

(CMMI V1.3としての全体最適化を考慮)

主要な改善点は以下

アプレイザルの範囲(代表プロジェクトの選定)

確証の収集と検証の方法

アプレイザルの前提条件(チームメンバ要件など)

複数モデルを適用したアプレイザルの実施

CMMI-DEV

22プロセスエリア

CMMI-SVC

24プロセスエリア

CMMI-ACQ

22プロセスエリア

16 コア

プロセスエリア

関連要素群間の関連

(14)

SEC

Software Engineering

for Mo・No・Zu・Ku・Ri

(15)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

プロセス改善WGの目的

組織能力の向上

ユーザー:本業競争力強化のためのIT活用力強化

ベンダー:システム開発力強化⇒QCD向上

グローバルビジネスの展開対応

アセスメントの仕組み(モデル、教育、認証等)におけるイニシアティブの確保

国際規格に準拠する日本版アセスメントの仕組みの構築

SPEAK-IPA版等の開発、維持により、日本企業の選択肢を増やす

国際的な認知を得て、CMMI、SPICE等との互換性を確保

高品質、高信頼性の実現による国際競争力の向上

日本的なもの作りの利点の組込み

プロセス改善効果の見える化(測定と診断)

プロセス改善効果の顕在化による方式の有効性確認と強化

アセスメントモデルの進化

改善目的に応じたメトリクスの設定と活用

(16)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

プロセス改善の目指しているもの

狙い:ソフトウェア/システム開発に係る組織の能力向上

プロセスに着目した改善活動の普及を通じて、組織能力向上をはかり、

企業における品質・信頼性や生産性の向上に寄与

アウトカム:自律的プロセス改善活動の浸透

継続的なプロセス改善活動の実施、及び組織の能力向上効果の顕在化

活動テーマとチーム構成

WG内で5つのテーマを設定し、4つのチームで活動

現場指向の「改善への気づき」を定着

扱いやすい自己・チーム診断ツールの開発と普及:NPT1

より客観性あるプロセス診断の実現

プロセス改善アセスメントツール(SPEAK-IPA版)の改訂:NPT2

プロセス改善推進者の育成

改善推進者育成スキームの整備と試行:NPT3

GQMベースのシステム開発ガイドの検討:NPT5

プロセス改善に関連する情報の提供

ベストプラクティスのハンドブック化とそれを活用できる改善推進者の育成:NPT4

プロセス改善に関連する国際協調

本日の

トピック

(17)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

NPT2(プロセス評価改善手法、モデル、ガイド強化)の活動概要

テーマ:SPEAK IPA版の成長

国内ソフトウェア組織のプロセス能力向上の基盤となるプロセス評価モデルと実践ガイド、

ツールの構築

メンバ構成

WG主査:菊島(東京海上日動システムズ)

リーダー:込山(NEC)

メンバー:板橋(パナソニック)、釘宮(新日鉄ソリューションズ)、阪本(東芝デジタルメディア

エンジニアリング)、丹羽(インテック)、堀田(コンピータジャパン)、倉持(IPA/SEC)、室谷

(IPA/SEC)

目的

SPEAK-IPA版をベースに、国際規格に準拠し、かつ費用対効果の高いソフトウェアプロセ

ス評価改善を実現するためのプロセスアセスメントモデル、評価及び改善の手順、並びに

ツールを提供すること

スコープ

ISO/IEC 15504-2準拠のプロセス評価改善手法の構築

対象ドメインはソフトウェア開発(システム、サービス、調達は当面スコープ外)

主要成果は、アセスメントモデル、プロセス評価改善の手法/ツールの強化版

(18)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

NPT2の活動項目と活動方針

活動項目

下記を考慮したSPEAK-IPA版の強化

国際規格、JIS規格、業界標準への準拠性の確保

客観性、反復性、再現性を保証するプロセスアセスメント手法の策定

効果的なプロセス改善を促進するためのプロセスアセスメントモデルの強化

効率的かつ効果的なアセスメントを実現するためのツールの整備

継続的かつ組織的なプロセス改善を促進するためのプロセス改善手法の策定

高信頼性、機能安全、セキュリティ、ユーザビリティなど、組織、プロジェクト固有の品質目

標の達成を支援するためのプロセスアセスメントモデルの拡張

活動方針

実証実験結果に基づく方法論の改善

08年度の実証実験結果の反映⇒10年度強化版の実証実験(計画中)

関連する国際規格やIPA/SECの成果物との整合性確保

ISO/IEC 12207、ISO/IEC 15504シリーズ、共通フレーム2007、プロセス改善ナビゲーションガ

イドなど

方法論の強化に加え、SPEAK-IPA版の認知と普及を目的とした活動にも注力

(19)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

NPT2の作業状況

2010年度の活動

実証実験で顕在化した課題別に改善方針を検討し、SPEAK-IPA版 第2部:

アセスメント手順書を改訂

パブコメ版を作成(近日SECホームページで公開)

今後の活動予定

モデルの強化

ISO/IEC 12207:2008、 ISO/IEC 15288:2008との整合

共通フレーム2007など、SECの成果物との整合

機能安全、セキュリティ、ユーザビリティ等の視点からのモデル拡張

ツールの整備

アセスメントを効果的・効率的に実施するための帳票やツールの整備

普及促進

SPEAKの普及の仕方について検討

アセッサ資格の種類、資格取得、資格維持方法について検討

国内での資格認定制度の創設と併せて、第3部:アセッサ能力の要件を見直し

普及・教育のマテリアルを整備し、説明会や研修の場を設定

(20)

SEC

Software Engineering

for Mo・No・Zu・Ku・Ri

(21)

SEC

Software Engineering

for Mo・No・Zu・Ku・Ri

(22)

SEC

Software Engineering

for Mo・No・Zu・Ku・Ri

(23)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

ISO/IEC 15504とSPEAK-IPA版の関係

ISO/IEC 15504は、プロセス改善と能力判定のためのアセスメント体系を規定す

る国際標準

プロセス能力を議論するための組織、国家を超えた共通基盤を提供

SPEAK-IPA版は、ISO/IEC 15504の要件を備えたアセスメント方式の1つ

統一フレームワーク国際規格

15504

ISO/IEC

12207

SPICE

ISO9000

CMM I

Automotiv

e SPICE

SPEAK-

IPA版

SPICE for

SPACE

日本的発想・慣行

の反映が可能

(24)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

SPEAK IPA版の特徴

ISO/IEC 15504に準拠した日本発のモデル

開発の経緯

新日鉄ソリューションズ株式会社がSPEAKを開発(第1版:2002年3月)

社団法人情報サービス産業協会(JISA)がSPINACHを開発(2003年)

両者をベースに、IPA/SEC プロセス改善研究部会が一般化を行い、2007年9月に公開

多分野でISO/IEC 15504に沿ったアセスメントモデルを作成する場合の参考例として活用可

アセスメントの厳格さに応じた標準モデルと軽量モデルを提供

アセスメント手順を提供

フリーにダウンロード可能

http://sec.ipa.go.jp/reports/20070926.html

(25)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

SPEAK IPA版の体系

第5部

アセスメントモデル

第4部

軽量アセスメントモデル・

簡易アセスメント

第3部

アセッサ能力の要件

第2部

アセスメント手順

第1部

概念及び導入の手引き

第6部

用語集

(26)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

各パートの概要

第1部:概念および導入の手

引き

ソフトウェアプロセスを診断すること、すなわちソフトウェアプロセスアセスメントの枠組みを

提供している。この枠組みは、ソフトウェアの取得、供給、開発、運用、発展、および支援を

計画、管理、監視、制御、および改善しようとする組織および/またはプロジェクトが利用す

ることを想定している。

第2部 アセスメント手順書

第5 部のアセスメントモデルあるいは第4 部の軽量アセスメントモデルを利用して、プロセ

ス改善あるいはプロセス能力判定を目的とした、プロジェクトあるいは組織としてのソフト

ウェアプロセスアセスメントを実施するための手順を定義したものである。

第3 部:アセッサ能力の要件 SPEAK-IPA 版に基づくソフトウェアプロセスアセスメントを実施する下記アセッサの能力に

関する事項について定義したものである。

-適合アセッサ、リードアセッサ候補、リードアセッサ

SPEAK-IPA 版を利用した適合アセスメントを実施する際に、アセッサが適格性を有するこ

とを判断するときに用いる基準として、アセッサ能力に関する手引きとアセッサ認証制度に

ついての試案を提供するものである。

第4 部:軽量アセスメントモ

デル・簡易アセスメント

主にプロセスアセスメントに関する基本教育を受けた人が自組織のプロセス能力診断につ

かうことを想定した軽量モデルとその診断手法を提供する。

第5 部:アセスメントモデル

モデル要素対応表の説明および利用の手引き並びにモデル要素対応表からなる。

SPEAK-IPA 版のモデル要素対応表は、ISO/IEC 15504 適合のプロセスアセスメントモデ

ルそのものであり、アセスメント(インタビュー)の際に参照するときに便利なようにプロセス

参照モデルおよび測定の枠組みの目的および成果の原文を併記している。

第6 部:用語集

SPEAK-IPA 版で使用する用語を定義している。

(27)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

まとめ

NPT2では、ソフトウェア開発組織のプロセス改善に効果

的かつ効率的に活用していただけるよう、引き続きSPEAK-IPAの強化を推進していきます。

皆様の組織における改善活動を推進するための1つの道

具として、是非SPEAK-IPAの活用をご検討ください。

問い合わせ先:sec-pr@ipa.go.jp

(28)

SEC

Software Engineering for Mo・No・Zu・Ku・Ri

ご清聴ありがとうございました

日本電気株式会社

ソフトウェア生産革新部

込山 俊博

SEI-Certified CMMI LA and Instructor

iNTACS-Certified ISO/IEC 15504 Competent Assessor

参照

関連したドキュメント

K T ¼ 0.9 is left unchanged from the de Pillis et al. [12] model, as we found no data supporting a different value. de Pillis et al. [12] took it originally from Ref. Table 4 of

AHP involves three basic elements: (1) it describes a complex, multicriteria problem with objective or subjective elements as a hierarchy; (2) it estimates the relative weights

In this paper, for the first time an economic production quantity model for deteriorating items has been considered under inflation and time discounting over a stochastic time

It is suggested by our method that most of the quadratic algebras for all St¨ ackel equivalence classes of 3D second order quantum superintegrable systems on conformally flat

Using the batch Markovian arrival process, the formulas for the average number of losses in a finite time interval and the stationary loss ratio are shown.. In addition,

Predict- ing the influence of these parameters, namely water content, press cycle duration, and history (pressure and temperature) is one of the main concerns of numerical models..

The trivial topology on a category C determines a model structure on CatC where we is the class of strong equivalences (homotopy equivalences), fib the class of internal functors

Finally, coupling the structure subsystem and aerodynamic subsystem represented by the SVM-based ROM, the aeroelastic response can be predicted according to the virtual line loop in