• 検索結果がありません。

Optimal dosing of risperidone and olanzapine in the maintenance treatment for patients with schizophrenia and related psychotic disorders: a retrospective multicenter study

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Optimal dosing of risperidone and olanzapine in the maintenance treatment for patients with schizophrenia and related psychotic disorders: a retrospective multicenter study"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Optimal dosing of risperidone and olanzapine

in the maintenance treatment for patients with

schizophrenia and related psychotic disorders:

a retrospective multicenter study

著者

吉村 優作

著者(英)

Yoshimura Yusaku

学位名

博士(医学)

学位授与機関

川崎医科大学

学位授与年度

令和元年度

学位授与年月日

2020-03-12

学位授与番号

35303甲第680号

URL

http://doi.org/10.15111/00002196

(2)

氏 名 ( 本 籍 )

学 位 の 種 類

学 位 授 与 番 号

学 位 授 与 日 付

学 位 授 与 の 要 件

学 位 論 文 題 目

吉村

よしむら

優作

ゆうさく

( 岡山県 )

博士(医学)

甲 第

680 号

令和

2 年 3 月 12 日

学位規則第

4 条第 1 項該当

Optimal Dosing of Risperidone and Olanzapine in the Maintenance

Treatment for Patients With Schizophrenia and Related Psychotic

Disorders: A Retrospective Multicenter Study

教授 岡本 安雄 教授 勝山 博信 教授 和田 健二

論文の内容の要旨・論文審査の結果の報告

統合失調症では急性期治療後にも継続的な抗精神病薬治療を要するが、効果不足、忍容性不足やアドヒア ランス不良による再発率や治療中断率が高いため、維持期の薬物療法の最適化は重要である。抗精神病薬の 維持用量はガイドラインなどで提示されているが、維持用量に関するエピデンスは不十分であり、維持期の 至適用量域を実証的に検証した報告は少ない。そのような背景で、本研究では統合失調症の維持期治療にお けるリスペリドン(RIS)とオランザピン(OLZ)の至適用量域について後方視的に解析を行っている。2004 年から 2012 年に岡山県の精神科病院 4 施設を退院した統合失調症圏の全症例のうち 60 歳以下で退院時に RIS または OLZ を単独処方されている症例を解析対象とし、2 年間の観察期間中の最頻用量を各症例の維持 用量と定義し、退院後 2 年間の処方継続率を最頻用量階層別で比較することで至適用量を検証している。 RIS 344 例、OLZ 304 例が対象となった。RIS の最頻用量階層別の 2 年間処方継続率は、用量階層間に有意 差を認めた。また、RIS の高用量群は低用量群と比較して有意に継続率が低かった。一方、OLZ では用量階 層間に有意差はなかった。両薬剤の処方継続を比較したところ、OLZ が RIS よりも有意に優れていた。しか し、低用量群での比較では両薬剤間に有意差はなかった。以上の用量階層別の比較から、維持期の至適用量 域は RIS が 0.5-5.0 mg/日、OLZ が 2.5 mg-30 mg/日と考えられた。また、OLZ の RIS に対する優位性は高用 量域に限られ、低用量域では両薬剤の有用性に差が認められなかった。RIS と OLZ の維持期の固定用量無作 為割付け試験の実施は倫理的な面などで難しいことから、本研究の臨床的意義は大きいと考えられます。以 上のことから、今回の申請論文は医学的に価値があり、学位論文に値するものと評価しました。

(3)

学位審査会(最終試験)の結果の要旨

本申請者の学位審査会は 2019 年 12 月 25 日に開催された。まず申請者から 15 分間程度のプレゼンテーシ ョンがなされ、それを受けて約 15 分間にわたって 2 名の審査委員と審査委員長より発表内容に関する質疑応 答が行われた。 まず申請者から、統合失調症の急性期から維持期にわたる継続的な抗精神病薬治療の必要性や維持期の治 療用量に関するエビデンス不足など本研究を実施するに至った背景が説明された後、具体的な方法、主要な 結果と考察について、発表論文に沿って簡潔にかつ的確にまとめて発表され、また学術的、医学的重要性に ついても説明が行われた。 質疑においては、維持用量別の 2 年間処方継続期間の割合 40%をもとにした至適用量域の決定方法、個々 の患者の 2 年間の観察期間中に使用された用量の変動、継続中止の基準、実臨床における急性期・維持期に おけるリスペリドン(RIS)とオランザピン(OLZ)の選択の基準、高用量における RIS と OLZ で効果不足が 認められた理由などについて質問がなされ、いずれに対しても適切な回答が得られた。また、本研究の臨床 的意義として、本研究で示された維持期の至適用量域の下限が、近年行われている RIS と OLZ の維持期の減 量研究の指標となる可能性があるとの説明があった。さらに、今後の展望として、本研究で得られた結果の 再検証を行うため、多施設共同の前向き研究をすすめているとの説明があった。 以上より、申請者によっておこなわれた後方視的な調査研究は、統合失調症の維持期における RIS と OLZ の至適用量域を検証した初めての報告であり、学位論文に相応しい優れた内容であり、また、申請者自身の 研究領域における知識量と今後の研究遂行能力についても十分と判断され、最終試験の結果として合格とし ました。

参照

関連したドキュメント

氏名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

氏名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位授与の題目

クター(SMB)およびバリューファクター(HML)および投資ファクター(AGR)の動的特性を得るために、特

我々博士論文審査委員会は2007年5月12日 Sarinthorn Sosukpaibul に対し面接試

Study One: Acquisition Announcements and Stock Market Valuations of Acquiring Firms’ Alliance Partners 2.1 Introduction 2.2 Theory and Hypotheses 2.2.1 Transaction hazards and

※系統連系申請書類につきましては、電⼒会社様より申請者の⽅が必ず原本を  

氏名 生年月日 本籍 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付