• 検索結果がありません。

メディア・アートの可能性をめぐって

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "メディア・アートの可能性をめぐって"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

メ デ ィ ア ・ア ー トの 可 能 性 をめ

ぐ っ て

要 約 芸 術 の 様 式 は(1)神 話 的 段 階 、(2)自 律 分 化 の 段 階 、(3)デ ジ タ ル的 融 合 の段 階 、 とい う展 開 を遂 げ て き た 。(3)の 段 階 で マ ル チ メ デ ィ ア な 「仮 想 現 実 」 を 出 現 させ る メ デ ィ ア ・ア ー トが 生 まれ た。 仮 想 現 実 に は (1)コ ン ピュ ー タ内 部 の 仮想 現 実 、(2)コ ン ピ ュー タの ネ ッ トワー クの 中 で の仮 想 現 実 、 の 二つ が あ る。 最 近 、 この 仮 想 世 界 と現 実 世 界 とを複 合 させ る 「複 合 現 実 」 の 技 術 が 生 まれ て き た。 メ デ ィア ・ア ー トの 可 能 性 は この 「複 合 現 実 」 を さ ら に進 展 させ る こ と に あ る と思 わ れ る。 キ ー ワ ー ド:芸 術 の様 式 、 デ ジ タル、 仮 想 現 実 、複 合 現 実 は じ め に メ デ ィ ア ・ア ー ト と は 、 新 し い メ デ ィ ア 、 と り わ け コ ン ピ ュ ー タ を 使 っ た メ デ ィ ア を さ す 。 コ ン ピ ュ ー タ の 出 現 に よ っ て 芸 術 の ど の よ う に 変 容 し た の か 。 そ して そ れ は 芸 術 と して い か な る 可 能 性 を も っ て い る の で あ ろ う か 。 本 稿 で は 、 こ の 問 題 を 考 え る た め に 、 マ ッ ク ス ・ヴ ェ ー バ ー の 宗 教 社 会 学 、 お よ び 音 楽 社 会 学 を 手 が か り に して 、 そ れ を 独 自 に解 釈 す る こ と で 、 歴 史 的 に メ デ ィ ア ・ア ー トを 位 置 づ け る こ と に し よ う 。 そ して そ の 上 で 、 メ デ ィ ア ・ア ー トの もつ 可 能 性 を さ ぐ っ て み る こ と に し よ う。 (な お ヴ ェ ー バ ー の 著 作 の 解 釈 と そ れ を メ デ ィ ア ・ア ー トへ の 議 論 へ と 展 開 す る の は す べ て 著 者 勝 又 の オ リ ジ ナ ル な 見 解 で あ る)。 芸術様式 の3段 階 コ ン ピュ ー タ をつ か った芸 術 が 出現 した、 今 日 とい う 時点 か ら振 り返 って見 る と、 芸 術 は次 の よ うな三 っ の 段 階 を経 て きて い る よ うに思 わ れ る。 (1)芸 術 が 神 話 的世 界 に従 属 して い る段 階 (2) 芸 術 が そ れ ぞ れ 自律 した世 界 を構 成 す る段 階 (3)芸 術 が デ ジ タル化 さ れ る こ とに よ り相 互 に 引 用 ・ 編 集 さ れ る段 階 で は こ の各 段 階 に つ い て見 て み よ う1)。 芸術の神話的段階 原 生 的共 同 体 に お い て、 あ らゆ る生 活 諸 領 域 は、 その 神 話 的呪 術 的 な 世 界 観(聖 な る天 蓋)の 下 に ま と あ られ て い る。 芸 術 領 域 もそ の 例 外 で はな い 。 芸 術 は この世 界 観 に文 字 通 り呪 縛 され て お り、 同 時 にそ の世 界 観 に奉 仕 す る もの で あ っ た。 「正 しい 」 とさ れ た 様 式 か らの 離 脱 は 、 呪術 的 な 恐 怖 を 伴 うた め に忌 避 され た。 た とえ ば 、 音 楽 を 例 に と るな らば 、 ひ と た び呪 術 的 に 効 果 あ り と され た旋 律 は固 定 され が ちで あ り、 それ か ら は ず れ た 旋 律 は忌 避 され る。 こ の固 定 され た旋 律 か ら音 階 が 形 成 され て い た。 呪術的世界観 の打破 古 代 ユ ダ ヤ の民 が 創 出 した一 神 教 は こ う した 呪 術 的 な 神 話 的 世 界 を 打 破 す る もの と して 働 い た2)。 そ れ ま で 各 地 の 「高 き と ころ 」(聖 地)で お こ な わ れ た祭 礼 は す べ て エル サ レム に集 中 さ れ、 各 地 の 「八 百 万 の 」 神 々 は否 定 され た。 ユ ダヤ教 は そ の民 族 的 な紐 帯 を 脱 し切 れ て は い な いが 、 そ の神 を継 承 した、 キ リス ト教 、 イ ス ラ ム教 で は そ の神 観 は普 遍 的 な もの とな った。 そ れ に よ り それ まで の地 縁 ・血 縁 に よ る共 同 体 の 祭祀 とそ の 呪 術 的 な信 仰 は打 破 さ れ た。 これ を マ ッ クス ・ヴ ェ ーバ ー は 「呪 術 か らの解 放 」 と呼 ん で い る。 名古屋市立大学看護学部(社 会学)

(2)

呪 術 的 世 界 観 の束 縛 か ら解 放 され た文 化 諸 領 域 は そ の 独 自 な 自律 的 な展 開 を見 せ 始 め る。 芸 術 もそ の例 外 で は な い 。 こ こで ふ た た び音 楽 を 例 に して み よ う3)。 平均律 の誕生 脱 呪 術 化 した 世 界 観 の 下 で 、 音 階 はそ れ まで の 固 定 的 な旋 律 の 呪 縛 か ら 自由 になっ た。 そ れ まで の 音 階 が 旋 律 に拘 束 され 、 主音 か ら音 階 形成 が な され て い た の に対 し て、 音 階 内 部 の 自律 的 で 合 理 的 な 分 節 が 目指 され た。 有 理 数(rational  number直 訳 す れ ば合 理 数)に よ る さ ま ざ ま な音 階 分節 が試 み られ た が、 二 分 の一 、 三 分 の二 、 四分 の 三 、 とい う有 理 数 に よ る音 程 の 分 節 は相 互 に不 整 合 を もた ら した。 結 局 、 有理 数 に よ る音 程 分 節 は あ き ら め られ 、 無 理 数(irrational  number直 訳 す れ ば 「非 合 理 数 」)に よ る音 程 分 節 が な され る こ とに な り、 そ れ が 「平 均 律 」 と な った 。 この平 均 律 は和 声 的 に は常 に わ ず か な が ら不純 で あ るが 、 自由 な移 調 や 転 調 を 可 能 に し、 そ の結 果 、 西洋 音 楽 は飛躍 的発 展 を 遂 げ る こと に な った。 平 均 律 音 階 は、 提 示 され た主 音 か ら合 理 的 の 音 階 形 成 を しよ う と しな い。 す な わ ち音 階 の外 か ら与 え提 示 され た音 か ら出発 して合 理 的 な音 階 を そ の度 ご と形 成 しよ う と は しな い。 す で に で きあ がっ た音 階 で そ れ に対 応 しよ う と す る。 そ の時 々 の現 実 に適 合 しよ う とす る合 理 性 を ヴ ェ ー バ ー は 「実 質 合理 性 」 と呼 ん だ が、 そ れ は 否 定 さ れ て い る。 平 均 律 は あ くま で も自分 の な か の 閉 じた 無 理 数 に よ る分 節 に よ る音 階 を適 用 す る。 外 の もの との 完 全 な対 応 を放 棄 す る こ とで、 そ の 内部 の整 合 性 ・体 系 性 を 追 求 す る こ う した合 理 性 を、 ヴ ェー バ ー は 「形式 合 理 性 」 と呼 ん で い る4)。 芸術的世界形成 話 を芸 術 領 域 にか ぎ って も、 芸 術 の各 領 域 は宗 教 の 呪 縛 か ら解 き放 さ れ、 自律 的 な独 立 した体 系 を形 成 す るよ うに な った。 絵 画 、 音 楽 、 彫 刻 な ど芸 術 の各 領 域 は分 化 して、 独 自 の芸 術 世 界 とな る。 そ こで は作 家 は一つ の 自 律 ・独 立 した世 界 を創 り上 げ る創 造 主 の ご とき もの とな る。 天 才 が 神 か らの啓 示 を うけて 作 品 を創 り上 げ る とい う ロマ ン主 義 な作 家 至 上 主 義 が そ こか ら生 ま れ る。 芸 術 の デ ジタ ル 化 こ う した分 化 した芸 術 諸 領 域 に と って コ ン ピュ ー タの 登 場 は衝 撃 的 な もので あ っ た。 コ ン ピュ ー タは、 ア ナ ロ グ的 な もの を0と1と の数 字 の 連 な りへ と還 元 す る。つ ま りア ナ ロ グの 連 続 的 な変 化 はデ ジタ ル の不 連 続 な変 化 へ と置 換 され る。 そ こで は テキ ス トも音 も画 像 も動 画 も す べ て 数 値 へ と変 換 され る。 絵 画 の 微 妙 な タ ッチ も名 人 の 演 奏 も美 しい ア リア もす べ て デ ジ タル の 数 値 へ と変 換 され る。 しか もそ の 数 値 の 集 合 は コ ン ピュ ー タ に よ って 瞬 時 に 自在 に計 算 し加 工 す る こ とが で き る。つ ま り絵 の 色 調 も演 奏 の 音 の 高 さ も声 の 響 き も瞬 時 に変 え る こ とが で き る よ う にな っ た。 また 絵 の 中 の 人 物 の 首 だ けを 別 の 人 物 の首 にす げ 替 え る こ と も、過 去 の 演 奏 に現 代 の 演 奏 を 伴 奏 と して 付 け加 え る こ と も簡 単 にで き る よ うに な っ た 。 芸 術 の デ ジ タ ル 化 が も た ら し た も の こ の コ ン ピ ュ ー タ に よ る芸 術 の デ ジ タ ル 化 は 次 の こ と を も た ら した 。 形式合理性の支配 ヴ ェ ーバ ー に よ れ ば、 この形 式 合 理 性 は、 西 洋 音 階 の み な らず 、 西 洋 の文 化 一 般 の性 格 で あ った。 た と え ば、 西 洋 の線 遠 近 法 に よ る絵 画 は、 肉眼 か らみ た 像 と は わず か で あ るが 遊 離 した図 学 的体 系 に よ る作 図 を 基 本 に して い る。 ゴ チ ック建 築 は、 教 会 の建 物 の大 き さ ご と に計 算 され 調 整 さ れ た それ ま で の 円形 ア ー チ とそ れ に よ る正 方 形 の区 画 か らの建 築 を放 棄 して、 尖 頭 ア ー チ と長 方 形 の区 画 の組 合 せ で教 会 建 築 をす る。 西 洋 の法 体 系 は、 事 件 ごと に人 柄 や事 柄 に そ く した審 議 と判 決 を す る の で は な く、 あ らか じめ形 式 的 につ く られ た法 体 系 を 事 態 に対 応 させ る こ とで審 判 を下 す 。 さ らに貨 幣 の体 系 は、 個 々人 が 品 物 に こめ た さ ま ざ な思 い(使 用 価 値) を 切 り捨 て、 交 換 関 係 の なか で の価 値 だ け で、 品 物 の価 値 を 決 め る、 そ う した 自律 的 な体 系 と な って い る。 (1)諸 芸 術 の 融 合 デ ジ タ ル に 一 元 化 さ れ る こ と で 、 さ ま ざ ま な 芸 術 は ひ と つ の も の と し て 統 合 さ れ 処 理 さ れ う る も の に な っ た 。 こ れ に よ っ て そ れ ま で 分 化 し て い た 諸 芸 術 は 統 合 さ れ う る も の と な っ た 。 こ う し た さ ま ざ ま な メ デ ィ ア を 統 合 し て 扱 う こ と を 「マ ル チ メ デ ィ ア 」(multimedia)と 呼 ぶ 。 (2)多彩 な引 用 と編 集 の可 能 性 デ ジ タル化 さ れ た芸 術 情 報 は簡 単 に 引用 しか っ編 集 で きる もの とな った。 今 や芸 術 家 は一 種 の編 集 者 へ と変 身 した。 (3)仮 想 現 実 の 成 立 コ ン ピ ュ ー タ に よ っ て 即 時 的 反 応(interaction)が 可 能 と な り、 さ ら に テ キ ス ト ・音 ・画 像 が一 体 と な る こ と で 、 「仮 想 現 実 」(virtual realityバ ー チ ャ ル ・ リ ア リ

(3)

テ ィ)が 生 み 出 さ れ る。 こ う した、 マ ル チ メ デ ィ ア に よ る 自 由 な 引 用 ・編 集 を 駆 使 した芸 術 が 「メデ ィ ア ・ア ー ト」 と 呼 ば れ る もの で あ る。 西 洋 芸術 の継 承 者 と して のメデ ィア ・アー ト 私 た ち はす で に、 西 洋 の芸 術 が、 現 実 に対 応 しなが ら も、 それ と は切 れ た、 閉 じた 自律 的 な 体 系 を形 成 して い る こ とを み た。 メ デ ィア ・ア ー トの 段 階 に至 って、 西 洋 芸 術 の もつ こ の 自律 性 は廃 棄 され た の だ ろ うか 。 そ うで は な い。 た と え ば平 均 律 はMIDI(コ ン ピ ュー タ音 楽 の 世 界 基 準)に そ の ま ま 引 き継 が れ て い る。 線 遠 近 法 は コ ン ピュ ー タ ・グ ラフ ィ ッ クス に そ の ま ま受 け継 が れ、 さ らに徹 底 さ れ て い る。 メ デ ィア ・ア ー トは、 良 く も悪 く も、 西 洋 芸 術 の正 当 な嫡 子 な の で あ る。 現 実 に対 応 して は い る け ど実 は そ れ とは 別 の 体 系 と して の世 界 を も って い る とい う この性 格 こそ が 、 ま さ に 「仮 想 現 実 」 を成 立 さ せ て い る と も言 え るの で あ る。 芸 術 様 式 の3段 階 の 整 理 さて この芸術 の様 式 の3段 階 を 、芸 術 の諸 領 域 の 関 係 、 芸 術 家 の 位 置 づ け、 そ の 芸 術 世 界 の時 間 と空 間 の特 質 に 関 して 、 表 に して ま とめ て お こ う。 (1)神話 的段 階 で は、 芸 術 の 諸 領 域 は神 話 に よ って統 合 さ れ て い る。 そ こで は芸 術 家 は あ くまで も祭 式 の 請 負職 人 に す ぎな い。 ま た そ の芸 術 世 界 は神 話 が もつ 円 環 的 で 反 復 的 な 時 空 間 を持 って い る。 (2)芸術 が 自律 した段 階 で は、 芸 術 の諸 領 域 は 分 化 して い る。 そ こで は芸 術 家 は神 の ご と き創 造 者 とみ な され る。 諸 宗 教 の 競 合 時 代 か ら一 神 教 へ の移 行 に よ って 、 神 話 的 な 円 環 的 反 復 的 時 空 間 は、 創 造 を起 点 とす る歴 史 的 ・線 条 的 な そ れへ と移 行 した。 芸 術 家 が創 造 者 を 模 倣 す る と き、 そ の時 空 間 も一 種 の世 界 形 成 の歴 史 の ご と き もの と な って い る と考 え られ る。 (3)芸術 が デ ジ タル化 され マ ル チ メデ ィ アの 段 階 に い た る と、 芸 術 の 諸 領 域 は さま ざ ま に融 合 し絡 み合 う よ う に な る。 こ こで は芸 術 家 は も はや 創 造 者 で は な い。 む しろ さ ま ざ ま な既 存 の イ メ ー ジ、 テ キ ス ト、 音 を 引用 しそ れ を 変 形 しつつ 組 み 合 わ せ る編 集 者 の ご と き もの と な る。 (と き に は そ れ は デ ュ シ ャ ン の よ うに剽 窃 者 に も似 て く る)。 ま た そ こで の 時 空 間 は断 片 的 で 可 逆 的 な も の と な るだ ろ う。 仮 想 現 実 の展 開 の可 能 性 さて コ ン ピュ ー タ に よ る仮 想 現 実 に は 二つ の 可 能 性 の 方 向 が あ る よ うに思 わ れ る 。(1)ま ず 一つ は もっ と も一 般 的 に考 え られ て い る、 コ ン ピ ュー タの 内 部 に 作 られ た 仮想 現 実 で あ る。 人 間 は コ ン ピュー タ との対 話(イ ン ター フ ェ イ ス)の な か で そ の 世 界 に入 り込 む 。 ② も う一つ は コ ン ピュ ー タ を媒 介 した イ ン タ ー ネ ッ トの な か に出 現 した現 実 で あ る。 そ れ ぞ れ に つ い て 述 べ て み よ う。 (1)コ ン ピ ュー タ の 中 の現 実 コ ン ピュ ー タの 中 の 仮 想 現 実 の 構 築 に は二 つ の方 向 が あ る。 一つ は あ くま で も 自然 な 現 実 に近 づ け よ う とす る 試 み で あ る。 この試 み は飛 行 機 の 操 縦 士 や複 雑 な機 械 の オ ペ レー ター の訓 練 な ど に使 用 され た り、 建 築 され る前 に仮 想 建 築 物 を コ ン ピュ ー タ上 につ く って検 討 す る な ど の利 用 が あ る。 も う一 つ の方 向 は、 仮 想 現 実 を 自然 な現 実 に近 づ け るの で は な くて 、 独 自 の原 理 を も った一つ の 完 結 した世 界 に しよ う とす る もので あ る。 そ の際 、 原 理 と して採 用 され るの は た とえ ば生 物 に み られ る遺 伝 子 プ ロ グ ラ ミン グな どの 原 理 で あ る。 前 者 の仮 想 現 実 を 自然 な現 実 に近 づ け る とい うの は工 学 的 には 興 味 深 い。 しか し限 りな く芸 術 か ら遠 ざ か って い く。 た しか に、 現 在 、 多 くの人 々 は仮 想 現 実 と現 実 と の 錯 視 に 何 か あ た ら しい ロマ ンが あ るよ うに錯 覚 して い る。 新 しい メ デ ィアが 生 ま れ る と必 ず そ れ は独 自の世 界 を 生 み 出 す(た と え ば小 説 は 「小 説 の な か の世 界 」 を生 み 出 す)。 多 くの論 者 は、 メデ ィ ア の世 界 と現 実 世 界 と を取 り違 え た人 間 が生 まれ る とい う批 判 を しが ちで あ る。 だ が 小 説 の 世 界 を現 実 世 界 と取 り違 え る人 間 は い な い よ うに、 あ た ら しい メ デ ィ アが生 み 出 す 世 界 と現 実 世 界 と の違 い は そ れ を享 受 す る人 間 に とって 自明 な ことで あ り、 そ の異 な る世 界 に横 断 的 に関 わ る こ と に こ そ、 メ デ ィ ア に関 わ る喜 び は あ るの で あ る。 仮 想 世 界 と現 実 世 界 と の 錯 視 に ロマ ンを見 い だ す と い う の は、 メ デ ィア に無 理 解 な人 々 と同 じ水 準 の 議 論 で な いだ ろ うか 。 む しろ芸 術 が 絶 え ず みず か らの 作 品 世 界 を創 り上 げ て き た こと を考 え

(4)

る と、 独 自な原 理 に よ って コ ン ピ ュー タの 中 に別 の世 界 を創 り上 げ る方 が、 よ り芸 術 的 行 為 で あ る と考 え られ る。 (2)ネ ッ トワー クの 中 の 仮 想 現 実 コ ン ピュー タ内部 の仮 想 現実 よ り もず っと現実 性 を持 っ て い る の が、 コ ン ピュ ー タ を媒 介 と してつ なが っ て い る ネ ッ トワ一 クの世 界 で あ る。 具 体 的 に は、 イ ンタ ー ネ ッ トに よ る世 界 で あ る。 も と も と は研 究 情 報 メ ール の交 換 か らは じま った もの で あ るが、 しだ い に発 展 して 、 情 緒 的 な メ 一ル も交 換 され た り、 携 帯 電 話 に よ る メ ール 交 換 へ と枝 分 か れ した り、 ウ ェ ッ ブ ・ペ ー ジ とい う巨 大 な情 報 発 信 の場 に な った り、 ネ ッ ト上 で の 商業 取 引 の場 に な っ て い る。 こ の ネ ッ ト世 界 を 指 す 場 合 、"virtual reality" は 「仮 想 現 実 」 と訳 す よ り 「実 効(事 実 上 有 効 な)現 実 」 とで も訳 すべ きか も しれ な い。 ア ー テ ィス トは、 イ ンター ネ ッ トを つ か って 広 場 の 照 明 を世 界 各 地 か らの指 示 で動 か した り、 世 界 各 地 か らの 指 示 で 展 示 室 の植 物 を育 て そ の状 態 を知 らせ た り して い る。 こ こで は コ ン ピ ュ ー タの 計 算 能 力 は さ して 重 要 で は な い。 む しろ重 要 な の は ネ ッ トワ ー クが 人 々をつ な げ て い る と い う、 そ の こ とで あ る。 日本 に お い て紙 と筆 の 導 入 と仮 名 文 字 の 発 明 は、 それ まで 直 接 、 男 女 が 呼 び か け あ って い た相 聞 を 、 手 紙 の交 換 と い う形 態 に広 げ た。 手 紙 に よ る相 聞 は和 歌 の 交 換 に よ る恋 愛 の 形 態 を生 み、 さ らに そ の 和 歌 の 詞 書 きを 拡 大 させ る こ とで 物 語 文 学 の世 界 が生 まれ た。 ま た 相 互 の 掛 け合 いの 形 式 は連 歌 、 俳 譜(連 句)と して 発展 して い っ た。 イ ン タ ー ネ ッ トで は 「出会 い サ イ ト」 が生 ま れ 、 人 々 の手 紙 の 交 換 が 生 ま れ て い る。 ま た イ ンター ネ ッ トを 利 用 した 連 句 の 試 み も盛 ん に お こな わ れ は じめ た。 これ ら は イ ン タ ー ネ ッ トと い う新 しい メ デ ィア をつ か った 伝統 的 な 「往 来 」(手 紙 な どの や り と り)の 文 化 の 復 活 と さ え い え るだ ろ う5)。 人 々 は そ う した イ ンタ ー ネ ッ トの交 流 の さ ま ざ ま な場 を もち 、 同 時 に 現 実 に 場 を 持 っ 、 「多 重 生 活 者 」 と して 暮 ら して い る。 もち ろん イ ンタ ー ネ ッ トに夢 中 に な る者 もい よ う。 しか しそ れ は源 氏 物 語 に夢 中 な って い た東 国 の 少 女(更 級 日記 の 作 者)と 何 ら変 わ りは な い の で あ っ て 、 決 して錯 乱 した 狂 気 の 人 で は な い。 む しろ文 化 と い う も の は、 あ る意 味 で 、 メデ ィ アが 創 り出す 世 界 を多 重 的 に享 受 す る こ とに他 な らな い の で あ る。 複 合 現 実 こ の メ デ ィ ア に よ る 多 重 的 世 界 と い う 点 で 注 目 さ れ る の が 、 「複 合 現 実 」(Mixed  Reality)6)と い う 技 術 で あ る。 複 合現 実 とは 、 現 実世 界 と仮 想 世界 を リア ル タイ ム で継 ぎ 目な く融 合 す る先 端技 術 で あ る。 典 型 的 に は シー ス ル ー型 の ヘ ッ ドマ ウ ン トデ ィス プ レイ をか け て現 実 世 界 を メ ガ ネ越 しに眺 め,そ こへ仮 想 世 界 のCGデ ー タを 重 畳 表 示 して見 る とい った使 い方 が お こな われ る。 た と え ば脳 の手 術 で は誤 って 内部 に メ ス を いれ る と致 命 的 な ため、CTス キ ャナ ーな どで取 り込 ん だ内部 の構 造 の デ ィ ス プ レイ を み なが らそ の画 像 越 しに現 実 の患 部 を み て手 術 す る と い うよ うな ことが お こな わ れ る。 そ こで は仮 想 世 界 と現 実 世 界 とが 二 重 写 しに な って い る。 だ が こ の現 実 世 界 と仮 想 世 界 と の併 存 ・二 重 化 は も っ と大 きな 射 程 を持 っ た出 来 事 で あ る。 人 間 の サ イ ボ ー グ化 と複 合 現 実 私 た ち現 代 人 は、 眼 鏡 、 入 れ 歯 、 車 な ど、 さま ざ ま な 人 工 補 完 物(prosthesis)をつ か って 暮 ら して い る。 コ ン ピ ュー タは この人 工 補 完 物 と して近 年 現 れ た。 た とえ ば私 が こ う して文 章 を書 い て い るの はパ ー ソ ナ ル ・コ ン ピュ ー タの画 面 の上 で あ る。 私 は ロー マ字 を キ ー ボ ー ド で う ち、 漢 字 を呼 び だ し、 適 切 な漢 字 に変 換 す る。 さ ら に言 葉 の定 義 や英 語 の つづ りを ハ ー ドデ ィス ク内 蔵 の辞 書 や 事 典 で確 認 す る。 そ れ だ け で は な い。 最 新 の 情 報 を も と めて イ ンタ ー ネ ッ ト検 索 を して そ こで 得 た情 報 を文 章 に 差 し込 ん で い る。 つ ま り、 ダナ ・ハ ラ ウ ェ イ の よ う に 言 う な らば 、 私 た ち は コ ン ピュ ー タを人 工 補 完 物 と し た サ イ ボ ー グ と化 して い る7)。 コ ン ピュ ー タが それ まで の人 工 補 完 物 と決 定 的 に ちが うの は、 そ れ が ネ ッ トワ ー ク とつ なが った 補 完 物 で あ る とい う点 で あ る。 私 は今 こ こで 書 いて い る場 を 、 ネ ッ ト ワー ク上 の 情 報 空 間 と接 続(リ ンク)す る こ とが で き、 ま た そ の 接 続 に よ って 書 き進 め る こ とが で き る。 も と も と人 間 の 世 界 と は人 工 物 が 混 在 化 した世 界 に ほ か な らな い。 現 代 に お い て は 現 実 世 界 の 中 に コ ン ピ ュー タの 世 界 が は め込 ま れ て い る。 私 た ち は コ ン ピュー タ世 界 を 使 い なが ら現 実 を生 きて い る。 現 実 世 界 と コ ン ピュ ー タの 世 界(そ れ は コ ン ピ ュー タ内 部 の 仮 想 世界 と コ ン ピ ュー タ を媒 介 とす る ネ ッ トワー ク世 界 の双 方 を含 む)と が 多 重 化 した世 界 に私 た ち は生 きて い るの で あ る。 コ ン ピュ 一 タが遍 在 す る今 日の世 界 に お い て新 しい芸 術 の可 能 性 は、 この複 合 現 実 か らの新 た な芸 術 空 間 を創 り上 げ る こと に求 め られ る は ず で あ る。 追 記 こ う して ヴ ェ ー バ ー の 著 作 を 手 が か り に して 、 我 々 は メ デ ィ ア ・ア ー トを 歴 史 的 に 位 置 づ け 、 整 理 す る こ と が

(5)

で き た 。 メ デ ィ ア を 、 口 述 、 印 刷 、 電 子 メ デ ィ ア の 三つ の 段 階 に 整 理 す る の は フ ル ッ サ ー な ど に よ っ て 試 み ら れ て き た 。 し か し メ デ ィ ア ・ア ー トを 芸 術 の 歴 史 の 中 に 整 理 し た う え で 、 さ ら に そ の 可 能 性 につ い て 考 察 し た の 、 あ く ま で も本 稿 が 初 め て の 試 み で あ り、 オ リ ジ ナ ル で あ る こ と を 再 度 強 調 して お く こ と に す る 。 注 1)以 下 の 考 察 は 基 本 的 に 社 会 学 者 マ ッ ク ス ・ヴ ェ ー バ ー の 著 作(『 宗 教 社 会 学 論 集 』 な ど)に 依 拠 し て い る 。 2)マ ッ ク ス ・ヴ ェ ー バ ー 著 、 内 田 芳 明 訳 『古 代ユ ダ ヤ 教 』、 岩 波 書 店 、1996年 。 3)マ ッ ク ス ・ヴ ェ ー バ ー 著 、 安 藤 英 二 ほ か 訳 解 、 『音 楽 社 会 学 』、 創 文 社 、1967年 。 4)マ ッ ク ス ・ヴ ェ ー バ ー 著 、 大 塚 久 雄 ・生 松 敬 三 訳 、 『宗 教 社 会 学 論 選 』、 み す ず 書 房 、1972年 。 5)こ れ に つ い て は 、KATSUMATA  Masanao,'The Cyberspace:the  Space  of "Orai(往 来)"?,"Proce edings of ISEA2002 NAGOYA[Orai]",p.15を 参 照 。 6)あ る い は 「オ ー グ メ ン テ ィ ド ・ リ ア リ テ ィ 」 (Augmented Reality)と も 言 う。 舘暲,『 バ ー チ ャ ル リ ア リ テ ィ 入 門 』,筑 摩 書 房,2002年 参 照 。 「オ ー グ メ ンテ ィ ド ・ リア リテ ィ」 と 「ミ ック ス ド ・ リア リテ ィ」 と は 微 妙 に ニ ュ ア ン ス が 違 うが 、 こ こ で は あ え て 問 題 に し な い こ と に す る 。 7)ダ ナ ・ハ ラ ウ ェ イ,小 谷 真 理 訳,「 サ イ ボ ー グ 宣 言: 1980年 代 の 科 学 と テ ク ノ ロ ジ ー 、 そ し て 社 会 主 義 フ ェ ミニ ズ ム に つ い て 」(ダ ナ ・ハ ラ ウ ェ イ,サ ミ ュ エ ル ・ R・ デ ィ レ イ ニ ー,ジ ェ シ カ ・ ア マ ン ダ ・サ 一 モ ン ス ン,巽 孝 之 著,巽 孝 之,小 谷 真 理 編 訳,『 サ イ ボ ー グ ・ フ ェ ミニ ズ ム 』,リ ブ ロ ポ ー ト,1991年,収 録)。 (受 稿  平 成15年10月1日) (受 理  平 成16年1月13日)

(6)

On the Possibility

of Media

Art

KATSUMATA Masanao

Nagoya City University

School

of Nursing (Sociology)

Abstract

The mode of fine arts developed as follows:(1) the stage of myths, (2) the stage of autonomy specializations and (3) the stage of digital fusion. Media art appeared at the third stage. It creates "the virtual reality" of multimedia. We have two virtual reality:(1) Virtual reality of the computer inside and (2) virtual reality in the network of computers. Recently we got the new technology of "mixed re-ality" that mixes the virtual world and the real world. The possibility of media art exists in the devel-opment of the mixed reality.

参照

関連したドキュメント

This paper develops a recursion formula for the conditional moments of the area under the absolute value of Brownian bridge given the local time at 0.. The method of power series

Answering a question of de la Harpe and Bridson in the Kourovka Notebook, we build the explicit embeddings of the additive group of rational numbers Q in a finitely generated group

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A

In our previous paper [Ban1], we explicitly calculated the p-adic polylogarithm sheaf on the projective line minus three points, and calculated its specializa- tions to the d-th

Definition An embeddable tiled surface is a tiled surface which is actually achieved as the graph of singular leaves of some embedded orientable surface with closed braid

Our method of proof can also be used to recover the rational homotopy of L K(2) S 0 as well as the chromatic splitting conjecture at primes p > 3 [16]; we only need to use the

In this paper we focus on the relation existing between a (singular) projective hypersurface and the 0-th local cohomology of its jacobian ring.. Most of the results we will present

We have introduced this section in order to suggest how the rather sophis- ticated stability conditions from the linear cases with delay could be used in interaction with