• 検索結果がありません。

Vol.13 , No.1(1965)081藤吉 慈海「疑團について」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Vol.13 , No.1(1965)081藤吉 慈海「疑團について」"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

疑 團 に つ い て ( 藤 吉 )

一 般 に、 佛 法 の 大 海 に は 信 を 以 て 能 入 と な す ど い わ れ る の に、 疑 を 以 て 能 入 と な す か の 如 き 佛 敏 の 一 派 が あ る。 そ れ は 大 疑 と か 疑 情 と か 疑 團 と か を 強 調 す る 公 案 輝 で あ る。 永 孕 の 道 元 も 大 疑 と い う 語 を 用 い て は い る が、 そ れ は 修 道 上 に お こ る 疑 問 の 意 で 臨 濟 繹 に お け る よ う な 意 味 と は 異 る よ う で あ ( 1) る。 と も あ れ、 繹 家 亀 鑑 に は ﹁ 参 輝 に は 須 ら く 三 要 を 具 ハす べ し。 一 に は 大 信 根 あ る こ と。 二 に は 大 憤 志 あ る こ と。 三 に は ( 2) 大 疑 情 あ る こ と ﹂ と あ る。 ま た 一 般 に ﹁ 大 疑 の 下 必 ず 大 悟 あ り ﹂ と か ﹁ 小 疑 に は 小 悟、 大 疑 に は 大 悟 あ り ﹂ と い わ れ る。 こ れ に よ つ て も 知 ら れ る よ う に、 輝 で は 大 信 根 ・ 大 憤 志 ・ 大 疑 情 が 参 暉 に 必 要 な 三 つ の 重 要 な 契 機 と さ れ て い る。 こ こ で 先 ず 第 一 に 大 信 根 を あ げ て い る が、 こ れ は、 自 己 を 究 明 し て 悟 り に 到 達 せ ず ん ば や ま ず と い う 大 決 心、 ま た は 得 道 可 能 の 確 信 と で も い う べ き も の で あ つ て、 普 通 に 言 う 他 者 的 な 紳 佛 や、 そ の 救 濟 や 加 護 を 信 ず る こ と と は 異 る も の で あ る。 無 門 關 に も ﹁ 無 門 曰 く、 参 輝 に は 須 ら く 租 師 の 關 を 透 る べ し。 妙 悟 は 心 路 を 窮 め て 絶 せ ん こ と を 要 す。 ⋮⋮透 關 を 要 す る 底 有 る 莫 ら ん や。 三 百 六 十 の 骨 節 A 八 萬 四 千 の 毫 籔 を 將 て、 通 身 ( 3) に 箇 の 疑 團 を 起 し て、 箇 の 無 字 に 参 ぜ よ ﹂ と あ る。 こ こ に 言 う 疑 團 と は、 普 通 に い う 知 的 懐 疑 や 倫 理 的 懐 疑 や 宗 敢 的 懐 疑 と も 異 る よ う で あ る。 普 通 に い う 知 的 懐 疑 は、 あ る 封 象 に 向 つ て こ れ を 知 的 に 疑 う こ と で あ つ て、 そ れ は 封 象 的 な 知 の は た ら き の 一 部 で あ る。 ま た 倫 理 的 懐 疑 と い つ て も、 そ れ は 從 來 要 當 す る と 考 え ら れ た 道 徳 規 範 に 封 し 疑 を は さ む こ と で あ つ て、 疑 の 封 象 が モ ラ ル に 關 す る こ と に よ つ て 名 け ら れ た も の で あ る。 ま た 宗 敏 的 懐 疑 と い つ て も、 そ れ は 從 來 承 認 せ ら れ て い る 信 仰 や 敢 義 に 封 し、 疑 を さ し は さ む こ と で あ る。 た し か に そ の よ う な い ろ い ろ の 懐 疑 も 疑 團 に 導 く 一 つ の 契 機 に は な り う る で あ ろ う が、 そ れ ら は こ こ に い う 疑 團 と は 鯨 程 こ と な る も の で あ る。 た し か に 懐 疑 は 何 等 認 識 的 反 省 の な い 猫

(2)

-346-断 よ り 一 歩 進 ん で お り、 濁 断 が 深 め ら れ、 よ り 高 い 立 場 に 到 達 す る た め に は 必 然 的 に 通 過 し な け れ ば な ら ぬ 階 程 で あ る。 デ カ ル ト の ﹁ 須 ら く 一 切 を 疑 う べ し ﹂ と い う 疑 は、 疑 の た め の 疑 で は な く、 確 實 不 動 の 知 識 の 根 撒 を 獲 得 せ ん が た め の 疑 で あ つ て、 い わ ゆ る 方 法 的 懐 疑 と い わ れ て い る が、 疑 團 も 方 法 と し て み る と き、 そ れ は 大 悟 の た め の 大 疑 と み ら れ る の で、 そ の 到 達 す る 目 的 は 異 る と し て も、 デ カ ル ト の 方 法 的 懐 疑 に 類 似 す る と こ ろ が あ る。 現 代 の 心 理 學 的 研 究 で は、 ﹁ 疑 團 は 創 造 過 程 で い え ば、 あ た た め in c u b a ti o n の 状 態 に 相 當 す る。 し か し 疑 團 の 場 合 は、 集 中 的 で 大 き な 行 き 詰 ま り に ぶ つ つ か つ て い る よ う な も の で あ る コ 銀 山 鐵 壁 に 相 封 し て い る よ う な も の で、 や ぶ る こ と が で き な い。 無 字 の 公 案 に 封 す る ( 4) と き が そ う で あ る ﹂ と 言 つ て い る が、 た し か に in c u b a t io n ( 卵 を い だ く、 艀 化、 熟 慮、 漕 伏 期 ) と い わ れ る よ う な 面 も あ る が、 疑 團 に は、 そ れ ら と は 根 本 的 に 異 る 性 格 が あ る。 す な わ ち 疑 團 と い わ れ る よ う に、 そ れ は 疑 の か た ま り b lo c k o f d o u b t o r d o u b t b lo c k で あ つ て、 そ こ で は 疑 う も の と 疑 わ れ る も の と が 一 つ に な つ て い る。 無 門 關 に い う ﹁ 通 身 に 箇 の 疑 團 を 起 し て ﹂ と い う の は、 そ れ で あ つ て、 こ の 疑 團 は 輩 に 知 的 な も の で は な く、 知 情 意 の す べ て が 疑 で あ る。 し か も そ れ は 全 身 的 な 疑 で あ つ て、 軍 な る 知 的 封 象 的 な 疑 と は 異 る も. の で あ る。 自 己 自 身 が 疑 の 中 心 で あ り、 疑 の か た ま り と な る か ら 疑 團 と い う の で あ る。 久 松 真 一 博 士 は こ の 疑 團 を 説 明 し て、 知 的 に は 絶 封 の 矛 盾, 情 的 に は 絶 封 の 苦 悶、 意 的 に は 絶 封 の デ ィ レ ン マ で、 し か も こ の 三 者 が 別 女 に あ る の で な く、 一 つ に な つ た 情 態 を い う の で あ る と 説 明 せ ら れ る。 輝 家 竈 鑑 で も 蒙 山 繹 師 は、 ﹁ 輝 に 参 ず る 者、 言 句 を 疑、 わ ざ る こ れ 大 病 と な す。 大 疑 の 下 に 必 ず 大 悟 あ り ﹂ と い い、 ま た 一 般 に ﹁ 千 疑 萬 疑 併 せ て 一 疑 と な る ﹂ と も 言 わ れ て い る が、 い ろ い ろ の 疑 が 集 ま つ て 一 つ と な つ た と こ ろ が 大 疑 團 で あ る。 こ れ が 人 間 の 究 極 的 な 情 態 で あ つ て、 私 自 身 が そ れ 自 禮 と な つ た と き、 不 思 議 に こ の 疑 團 が 破 れ て 悟 と な る の で あ る。 そ れ で 大 疑 の 下 に 大 悟 あ り と 言 わ れ る わ け で あ つ て、 そ の よ う な 悟 が 輝 の 本 當 の 悟 と 言 え る も の で あ る。 し た が つ て 輝 で は、 悟 が 疑 と 密 接 に 結 び つ い て い て、 疑 わ ず に た だ 信 ぜ よ と 言 う よ う な こ と は 言 わ な い。 ど こ ま で も 疑 つ て 疑 つ て 疑 い ぬ く と こ ろ に、 悟 へ の 契 機 が あ る。 そ の 疑 も、 ﹁ 言 句 を 疑 う ﹂ と い つ て も、 文 句 の 意 味 を 疑 う の で は な く し て、 自 己 自 身 の あ り 方 を 疑 う の で あ つ て、 封 象 的 に 何 か を 疑 う の と は 根 本 的 に 異 つ て い る。 自 己 と は 一 髄 何 も の で あ る か、 そ の よ う に 疑 つ て い る 自 己 と は 一 髄 何 か、 と 疑 を 深 か め る こ と に よ つ て、 自 己 の 本 來 の あ り 方 を 究 め て 行 く の で あ る。 ﹁ 己 事 を 究 明 す る ﹂. と い う の は、 ま さ に そ の こ と で あ つ て、 文 字 言 句 に と ら わ れ る こ と で は な く、 自 己 自 身 を 究 明 し 疑 團 に つ い て ( 藤 吉 )

(3)

疑 團 に つ い て ( 藤 吉 ) て 行 く こ と で あ る。 ど こ ま で も 自 己 を 全 面 的 に 究 明 し て、 疑 い つ づ け、 も は や 疑 い 得 な い と こ ろ ま で 疑 い、 そ の 結 果、 そ の 疑 が 破 れ て 悟 る こ と に な る。 し た が つ て、 悟 る と い つ て も、 そ れ は 何 を 悟 る か と い う と、 自 己 の 本 來 の あ り 方 を 悟 る の で あ る。 そ れ で、 繹 で は あ く ま で 疑 を 媒 介 と し て、 疑 の な い 知、 す な わ ち 圭 盤 的 な 絶 封 知 を 得 る の で あ る。 そ れ が 般 若 智 な ど と 言 わ れ る 根 本 智 で あ つ て、 そ れ は 自 己 と 寸 分 離 れ な い 圭 髄 的 知 で あ る。 そ れ は 封 象 的 な 何 か に つ い て の 知 識 と は 異 り、 根 源 的 に 圭 膿 的 な 生 き て は た ら く 知 で あ り、 自 他 を 絶 し た 知 で あ る と こ ろ か ら 絶 封 知 と も 言 わ れ る。 そ れ は 疑 を 媒 介 と し て 自 己 の あ り 方 を 全 面 的 に 究 明 し た 上 に 得 ら れ た 知 で あ る か ら、 も は や 疑 の な い 圭 髄 的 絶 封 知 で あ つ て、 こ れ が 輝 の 本 當 の 悟 で あ る。 こ の よ う な 圭 膣 的 根 本 智 の 上 に、 新 し い 哲 學 や 宗 敢 が 樹 立 さ れ る わ け で あ る が、 こ の 圭 髄 的 根 本 智 が 基 盤 と な つ て、 普 通 の い わ ゆ る 哲 學 を こ え た 哲 學、 い わ ば 宗 敏 と 哲 學 と が 一 つ に な つ た よ う な 哲 學 が 樹 立 さ れ ね ば な ら ぬ。 ま た 宗 敢 も こ の よ う な 疑 を 通 つ た 上 で の 宗 教 で あ る か ら、 普 通 の 宗 教 な ら ぬ 宗 教、 す な わ ち、 あ く ま で 批 到 的 な 精 紳 に み ち た、 い わ ば 哲 學 と 一 つ に な つ た 宗 教 が 樹 立 さ れ ね ば な ら ぬ。 そ の よ う な 普 通 の 哲 學 な ら ぬ 哲 學、 普 通 の 宗 敢 な ら ぬ 宗 敢 の 基 盤 と な る も の が、 い ま い う 圭 艦 的 根 本 智 で あ つ て、 そ れ は 疑 團 の 破 れ た と こ ろ に ひ ら け る も の で あ る。 そ れ で 疑 團 を 経 過 し て い る か ど う か が、 あ ら ゆ る 宗 教 に 封 す る 批 到 の 基 準 に な る と も 言 わ れ る。 疑 團 を そ の よ う に 解 す る こ と に よ つ て、 悟 と の 關 係 が 一 鷹 明 ら か に な つ た と 思 う が、 從 來、 多 く の 繹 者 は 自 己 の 禮 験 に 即 し て 疑 團 に つ い て、 い ろ い ろ の 記 述 を の こ し て い る。 こ の 場 合、 疑 情 と い う 語 が よ く 用 い ら れ て い る が、 疑 情 に つ い て 鈴 木 大 拙 博 士 は ﹁ 探 究 心 ﹂ ま た は ﹁ 参 究 心 ﹂ s p ir it o f in q u ir y ( 6) と 解 し て い ら れ る。 た し か に ﹁ 古 に 日 う、 信 十 分 あ れ ば 疑 十 ( 7) 分 あ り。 疑 十 分 あ れ ば、 悟 十 分 あ り。 ﹂ と あ る よ う に、 ﹁ 信 と 疑 と は 矛 盾 す る 言 葉 で は な く て、 補 足 的 で あ り、 ま た 相 關 的 ( 8) に 條 件 づ け る も の で あ る ﹂ と も 考 え ら れ る。 そ れ で ﹁ 繹 に お け る 疑、 す な わ ち 参 究 は、 否 定 と か 懐 疑 と い う 意 味 で は な く、 観 る 者 と そ の 封 象 と の 中 間 に 介 在 す る 凡 て の 物 を 掃 蕩 し て、 物 自 髄 を 看、 物 自 騰 を 直 接 に 燭 知 せ ん と す る 願 欲 を 意 味 す ( 9) る。 ﹂ と も 解 せ ら れ よ う。 も し 疑 と か 疑 情 を そ の よ う に 解 す る な ら ば、 鈴 木 大 拙 博 士 が い わ れ る よ う に ﹁ 大 疑 ﹂ と は ﹁ 参 ( 10) 究 心 の 極 度 の 強 烈 化 か ら 生 じ 來 る と こ ろ の 凝 心 の 歌 態 ﹂ と 見 る こ と も で き る。 し か し、 ﹁ 疑 情 ﹂ と ﹁ 疑 團 ﹂ と を 敢 て 匠 別 す る な ら ば、 疑 情 の 極 ま つ た と こ ろ を 疑 團 と 見 る べ き で あ り、 ﹁ 大 疑 ﹂ と か ﹁ 大 疑 團 ﹂ と い う の も、 軍 な る 参 究 心 と し て の ﹁ 疑 情 ﹂ に つ き ぬ も の が あ る。 、 石 卒 道 人 鈴 木 正 三 は ﹁ 此 疑 團 心 さ え あ れ ば、 悪 趣 に 堕 し て

(4)

も 種 子 を を と さ ず、 世 世 に 於 て 道 を 成 ず る 也。 此 心 一 度 不 レ 起、 何 を 以 て 自 性 に 契 ん や ゆ 我 は 此 の 心 を 勇 猛 の 機 と 名 く。 此 の 機 を 得 れ ば、 何 に た る 事 に 逢 て も、 種 を 不 レ 失 ハ 萬 事 に 自 由 也。 若 し 修 道 人、 此 心 な く ん ば、 生 死 到 來 の 時、 必 ず 種 を 落 ( 11) す べ し と 也。 L と い つ て、 疑 團 心 を ﹁ 勇 猛 の 機 ﹂ と 解 し て い る。 そ し て ﹁ 疑 團 は 虚 室 無 躰 也 ﹂ と も い つ て い る が、 注 目 す べ き 言 で あ る。 す な わ ち ﹁ 或 は 浄 土 を 立 て、 彌 陀 を 作 り て 願 ふ 杯 は、 あ て ど あ る 間、 魔 の 取 り 付 く 庭 も 有 べ し。 疑 團 は 虚 ( 12) 室 無 躰 也。 魔 何 ぞ 便 り を 得 ん や ﹂ と い つ て い る。 鈴 木 正 三 の 繹 は 二 王 琿 と い わ れ、 初 心 者 に 向 つ て は ﹁ 只 二 王 不 動 の 像 等 に 眼 を 著 て、 二 王 坐 灘 を 作 す べ し。 先 二 王 は 佛 法 の 入 口、 不 動 は 佛 の 始 と 畳 え た り。 然 れ ば こ そ 二 王 は 門 に 立、 不 動 は 十 三 佛 の 始 め に 在 ま す。 彼 の 機 を 受 ず ん ば 煩 悩 に 負 べ し ⋮⋮始 ( 13) 終 此 の 勇 猛 の 機 一 つ を 以 て 修 行 は 成 就 す る 也 ﹂ と い つ て い る 程 で、 彼 に と つ て は 疑 團 心 も 勇 猛 の 機 と 理 解 さ れ た よ う で あ る。 疑 團 に つ い て 多 く の 記 述 を の こ し た 白 隠 は、 そ の 境 地 を ﹁ 若 し 人 大 疑 現 前 す る 時、 只 四 面 室 蕩 々 地、 盧 諮 々 地 に し て、 生 に あ ら ず、 死 に あ ら ず、 萬 里 の 暦 氷 裏 に あ る が 如 く、 瑠 璃 瓶 裏 に 坐 す る に 似 て、 分 外 に 清 涼 に、 分 外 に 絞 潔 な り。 擬 々 呆 々 坐 し て 起 つ こ と を 忘 れ、 起 つ て 坐 す る こ と を 忘 る。 胸 中 一 瓢 の 情 念 な く し て、 た だ 一 箇 の 無 の 字 の み あ り。 恰 も 長 室 に 立 つ が 如 し。 此 の 時 恐 怖 を 生 ぜ ず、 了 智 を 添 へ ず、 一 氣 に 進 ん で 退 か ざ る と き ん ば、 忽 然 と し て 氷 盤 を 梛 推 す る が 如 く、 玉 櫻 を 推 倒 す る に 似 て、 四 十 年 來 未 だ 曾 て 見 ず、 未 だ 曾 ( 14) て 聞 か ざ る 底 の 大 歓 喜 あ ら ん。 ﹂ と 言 つ て い る。 こ れ に 類 す る 表 現 は、 白 隠 の 語 録 に 散 見 せ ら れ る が、 ﹁ 唯 だ 干 心 は 動 静 二 境 の 問、 逆 順 縦 横 の 上 に 於 て 純 一闇 無 雑、 打 成 一 片 の 眞 理 現 前 し て、 千 人 萬 人 の 中 に 在 つ て 萬 里 の 暖 野 に 濁 立 し た る 心 地 有 つ て、 彼 の 鹿 老 が 謂 ゆ る 讐 耳 聾 の 如 く 眼 盲 の 如 く な る 境 界 は、 時 々 に 是 れ 有 る べ し。 是 れ を 眞 正 大 疑 現 前 底 の 時 節 と 中 す 事 に て 侍 り。 此 の 時、 退 か ず 勤 め 進 み 玉 は ば、 氷 盤 を 郷 擢 す る が 如 く、 玉 櫻 を 推 倒 す る に 似 て、 四 十 年 未 だ 曾 て 見 ず、 ( 15) 未 だ 曾 て 聞 か ざ る 底 の 大 敷 喜 あ ら ん。 ﹂ と も 言 つ て い る。 こ れ を 浄 土 敏 の 偉 大 な 宣 敬 者 善 導 の 二 河 白 道 の 壁 口 と 比 較 し て み る に、 そ の 表 現 の 類 似 性 に 氣 付 く で あ ろ う。 共 に 宗 敏 的 同 心 の 瞬 間 を 反 省 的 に 記 述 し た も の と し て 當 然 の こ と で は あ る が、 善 導 に お い て は 彌 陀 繹 迦 二 奪 の 聲 に よ つ て ふ み 出 し た 白 道 が、 水 火 の 難 を 突 破 せ し め た の に 封 し、 白 隠 の 場 合 は 氷 盤 を 郷 推 し、 玉 櫻 を 推 倒 す る に 似 た り と 言 つ て い る。 一 方 は 他 力、 他 方 は 自 力 の 相 違 は あ る が、 同 心 の 前 後 の 心 理 に お い て 極 め て 類 似 し た と こ ろ が 見 ら れ る。 し か し、 白 隠 は こ こ で、 慧 心 僧 都 や 法 然 上 人 を 批 到 し て ﹁ 慧 心 院 の 信 都 も、 智 徳 と 云 ひ、 信 心 力 と 云 ひ、 無 の 字 か 麻 三 斤 の 話 な ど 参 究 し 玉 ひ た ら ん に 疑 團 に つ い て ( 藤 吉 )

(5)

疑 團 に つ い て (藤 吉 ) は、 自 身 眞 如 な る 程 の 事 は、 一 月 二 月 乃 至 一 年 牛 年 程 の 中 に は 獲 明 し 玉 ふ べ き も の を。 名 號 諦 経 の 功 に よ り て、 四 十 年 の 精 彩 を 蓋 し 玉 ひ た る な る べ し。 是 れ 唯 だ 疑 團 の お は す る と 在 せ ざ る と に 依 れ り。 須 ら く 知 る べ し、 疑 團 は 道 に 進 む 羽 翼 な る こ と を。 法 然 上 人 の 如 き、 道 徳 仁 義 精 進 勇 猛、 暗 中 に 聖 敏 を 披 覧 し 玉 ふ に、 眼 の 光 を 用 ひ け る 程 な れ ば、 少 し 疑 團 だ に 在 し た ら ん に は、 立 地 に 大 事 了 畢 し、 牲 生 決 定 し 玉 ふ べ き も の を。 宣 に 索 短 く し て 深 泉 を 汲 ま ざ る な り と 悲 嘆 し 玉 ふ に 及 ば ん や。 ⋮⋮顧 う に 無 の 字 は 疑 團 起 り 易 く、 名 號 は 起 り 難 き ( 16) 故 な る べ し。 ﹂ と 言 つ て い る。 ま た ﹁ 忽 然 蘇 息、 見 道 得 力 の 當 位 を 來 迎 と い ふ。 前 後 際 断、 疑 團 打 破 の 端 的 を 牲 生 と い ( 17) ふ。 ﹂ と も 言 つ て い る。 た だ し 繹 家 に お け る 疑 團 の 重 覗 に 封 し 批 釧 が な い こ と も な か つ た。 白 隠 よ り す こ し 前 に 出 た 盤 珪 は ﹁ 疑 團 を 起 せ と 言 い て、 不 生 の 佛 心 で 居 よ と は を し へ ず し て、 疑 團 の な き も の に 疑 團 を 澹 わ せ て、 佛 心 を 疑 團 に し か へ ( 18) さ せ ま す る わ い の。 誤 り な 事 で ご ざ る わ い の ﹂ と 述 べ て い る。 盤 珪 め 不 生 繹 の 立 場 か ら す れ ば 當 然 そ の よ う な 批 到 も 生 ず る で あ ろ う が、 こ の よ う な 疑 團 が あ ら ゆ る 宗 教 的 同 心 に お い て 必 然 的 に お こ る べ き も の で あ る の か、 そ れ と も 特 殊 的. ・ 偶 然 的 の も の に す ぎ な い の か、 ま た、 臨 濟 繹 で い う よ う に こ の 大 疑 團 が あ ら ゆ る 宗 教 の 批 到 の 基 準 に な り う る か ど う か、 な お い ろ い ろ の 角 度 か ら 検 討 す べ き で あ る が、 攻 の 機 會 に 譲 り た い と 思 う。 1 假 名 法 語、 ( 道 元 繹 師 全 集 七 八 八 頁 ) 参 照。 2 輝 家 龜 鑑。 ( 績 藏 一 ノ ニ ノ 十 七 ノ 五、 四 五 七 右 下 ) 3 無 門 關 第 一 則。 ( 大 正 藏 第 四 十 八 巻、 二 九 二 頁 下 二 九 三 頁 上 ) 4 佐 久 間 鼎 外 三 氏 の 揮 の 心 理 學 的 研 究 ( 日 本 心 理 學 第 二 七 同 大 會 獲 表 論 文 集、 一 九 六 三 ・ 九、 日 本 大 學 文 理 學 部 所 牧 ) 参 照。 5 騨 家 亀 鑑 ( 績 藏 一 ノ ニ ノ 一 七 ノ 五、 四 五 七 右 下 ) 6、 8 鈴 木 大 拙 著 ﹁ 暉 と 念 佛 の 心 理 學 的 基 礎 ﹂ ( 鈴 木 大 拙 選 集 樂第 十 六 巻、 一 三 一 頁 ) 7 五 燈 會 元 績 略 巻 六、 佛 跡 願 奄 眞 輝 師 章 ( 績 藏、 一 ソ ニ 乙 ノ 一 一 ノ 五、 四 九 一 左 上 ) 9 鈴 木 大 拙 著 ﹁ 潭 と 念 佛 の 心 理 學 的 基 礎 ﹂ ( 鈴 木 大 拙 選 集 第 十 六 巻、 一 一二 一二 頁 ) 10 鈴 木 大 拙 前 掲 書、 二 ご 二 頁。 11 鈴 木 正 三 ﹁ 騙 鞍 橋、 中、 三 七 ﹂ 12 鈴 木 正 三 ﹁ 驕 鞍 橋、 中、 三 九 ﹂ 13 鈴 木 正 三 ﹁ 臨 鞍 橋、 上、 二 ﹂ 14 白 隠、 遠 羅 天 釜 績 集 ( 白 隠 和 術 全 集 巻 五、 二 三 二 頁 ) 15 白 隠、 遠 羅 天, 釜 上 ( 白 隠 和 尚 全 集 巻 五、 = 二 六 頁 ) 16 白 隠、 遠 羅 天 釜 績 集 ( 白 隠 和 爾 全 集 巻 五、 二 三 三 ・ 四 頁 ) 17 白 隠、 於 仁 安 佐 美 ( 白 隠 和 倫 全 集 巻 五、 二 七 一 頁 ) 18 盤 珪 輝 師 麺 録 ( 岩 波 文 庸 即本、 一 一 六 )

参照

関連したドキュメント

海なし県なので海の仕事についてよく知らなかったけど、この体験を通して海で楽しむ人のかげで、海を

(ECシステム提供会社等) 同上 有り PSPが、加盟店のカード情報を 含む決済情報を処理し、アクワ

②藤橋 40 は中位段丘面(約 12~13 万年前) の下に堆積していることから約 13 万年前 の火山灰. ③したがって、藤橋

  憔業者意識 ・経営の低迷 ・経営改善対策.

○ 発熱や呼吸器症状等により感染が疑われる職員等については、 「「 新型コロナ ウイルス 感染症についての相談・受診の目安」の改訂について」

法・条例の措置:

海の魚について(健康食)/海運/深海流について/船舶への乗船または見学体験/かいそうおしば/クルー

メキシコ チリ インド ペルー インドネシア アセアン締約国 スイス.