• 検索結果がありません。

政治とメディアについてうかがいます Q3 選挙で投票することについて あなたはどのようにお考えですか ご自身の印象に近い方に 1 つだけ をつけてください n=301 1 投票は国民の義務である 38.9% 2 投票は国民の権利である 61.1% Q4 あなたはこれまでに 次に挙げることをしたことが

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "政治とメディアについてうかがいます Q3 選挙で投票することについて あなたはどのようにお考えですか ご自身の印象に近い方に 1 つだけ をつけてください n=301 1 投票は国民の義務である 38.9% 2 投票は国民の権利である 61.1% Q4 あなたはこれまでに 次に挙げることをしたことが"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

くらしの中の文化と政治・社会意識についてのおうかがい

2014年7月 【調査主体】 立教大学社会学部 〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 【調査担当】 立教大学社会学部 助教 森 いづみ 【お問合せ先】 立教大学社会学部 兼任講師 曺 慶鎬 立教大学 社会学部 調査本部 電話:月~金 13時~18時 XX-XXXX-XXXX メール:xxxxxxxxx@xxxxxx.xx.xx 【ご協力のお願い】 この調査は、現代社会における価値観がますます多様化していく中で、人びとがどのような政 治意識や社会意識をもつようになっているのかを明らかにするものです。ご回答は厳重に管理さ れ、結果が学術研究以外の目的に使用されることは決してありません。また、ご回答の内容、個 人のお名前が公表されてご迷惑をおかけすることも決してありません。どうぞご安心のうえ、あ りのままを率直にお答えくださいますようよろしくお願い申し上げます。

― ご記入にあたってのお願い―

お答えはご本人(お送りした封筒の宛名の方)が自身のお考えをご記入ください。

で囲まれた部分が回答欄になります。

原則として、1つの質問につき、あてはまる番号(1、2、3、…)を1つだけ選んで○で 囲んでください。

選択肢が小文字のアルファベット(a、b、c、…)になっている質問は、あてはまるも のを複数選んで○で囲んでください。

選択肢で「その他」に○をした場合は、空欄があれば、具体的な内容をご記入ください。 また、選択肢がない質問は、回答欄に数字や文字を書き込むなど、各質問文の説明にあ るとおりにお答えください。

アンケート用紙は全部で135ページあります。ご記入もれのないようご注意ください。 はじめに、あなたの性別と年齢をご記入ください。 Q1 1 男性 44.2% 2 女性 55.8% 年齢 (平均に換算) 49.30 歳 あなたは、結婚されていますか。n=310 Q2 1 未婚 22.3% 2 既婚 67.7% 3 離別・死別 10.0%

(2)

選挙で投票することについて、あなたはどのようにお考えですか。ご自身の印象に近い方に、1 つだけ○を Q3 つけてください。 n=301 1 投票は国民の義務である 38.9% 2 投票は国民の権利である 61.1% あなたはこれまでに、次に挙げることをしたことがありますか。また、それらの活動について今後やってみ Q4 たいと思いますか、それとも、できれば関わりたくないと思いますか。それぞれあてはまるものに 1 つだけ ○をつけてください。 n=310 ある 関わったことは ないが、やってみ ようと思う 関わったことは ないし、するつ もりもない A 選挙運動を手伝う n=310 14.5% 14.5% 71.0% B B デモや集会に参加する n=310 13.5% 13.2% 73.2% C C 政党や政治家の集会に行く n=310 16.8% 14.2% 69.0% D 請願書に署名する n=310 44.2% 17.4% 38.4% E 新聞の投書欄に投稿する n=308 4.2% 23.2% 72.4% あなたが現在もっとも支持している政党は何ですか。1 つだけ○をつけてください。n=305 Q5 1 自民党 22.6% 2 民主党 3.6% 3 公明党 3.9% 4 共産党 4.9% 5 日本維新の会 2.3% 6 みんなの党 1.0% 7 1~6 以外の政党 2.0% ( ) 8 支持政党はない 59.7% あなたが平日の夜、よくみるニュース番組は何ですか。1 つだけ○をつけてください。 n=298 Q6 1 ニュースウォッチ 9(NHK)19.1% 2 NEWS WEB(NHK)1.3% 3 NEWS ZERO(日本テレビ)15.1% 4 報道ステーション(テレビ朝日)18.5% 5 NEWS23(TBS)2.7% 6 ニュース JAPAN(フジテレビ)2.3% 7 ワールドビジネスサテライト(テレビ東京) 6.7% 8 その他( ) 1.3% 9 特に決めていない 22.5% 10 平日の夜、ニュースは見ない 7.7% 以下のニュースサイトであなたが普段よくみるものは何ですか。いくつでも○をつけてください。 n=311 Q7 a NHK オンライン 7.4% b 朝日新聞デジタル 5.2% f 47NEWS 2.6% g 時事ドットコム 3.9%

政治とメディアについてうかがいます

(3)

c YOMIURI ONLINE 8.1% d 毎日新聞デジタル 6.5% e MSN 産経ニュース 7.8% h Yahoo! ニュース 53.3% i その他( )7.2% j ウェブのニュースは見ない 31.9% あなたが購読している主な新聞はなんですか。1 つだけ○をつけてください。 n=304 Q8 1 読売新聞 25.3% 2 朝日新聞 18.8% 3 毎日新聞 2.6% 4 産経新聞 1.0% 5 日 本 経 済 新 聞 6.9% 6 東京新聞 4.9% 7 その他( ) 2.6% 8 新聞は講読していない 37.8% あなたは普段、政治関連の情報収集のために、以下のメディアをどのくらい利用しますか。それぞれあて Q9 はまる番号をご記入ください。 n=306 テレビ (平日) 新聞 (平日) インターネット (平日) テレビ (休日) 新聞 (休日) インターネット (休日) 1 30 分未満(平日/休日の順、以下同様) TV 40.5%/32.9%, 新聞 44.1%/38.9%, イン ターネット 36.6%/33.8% 2 30 分以上 1 時間未満 TV 33.0%/31.9%, 新聞 17.3%/19.1%, イン ターネット 12.5%/13.2% 3 1 時間以上 2 時間未満 TV 10.8%/15.8%, 新聞 3.4%/5.1%, インタ ーネット 7.7%/6.3% 4 2 時間以上 3 時間未満 TV 5.6%/5.6%, 新聞 1.0%/0.7%, インター ネット 2.4%/1.4% 5 3 時間以上 TV 2.0%/3.0% 新聞 0%/0%, インターネッ ト 1.4%/2.8% 6 まったく利用しない TV 8.2%/10.9%, 新聞 34.2%/36.2%, イン ターネット 39.4%/42.5% あなたは、以下の各媒体からの情報をどの程度信頼していますか。それぞれ 1 つだけ○をつけてくださ Q10 い。 全面的に信頼し ている 情報によっては 信頼している あまり信頼してい ない まったく信頼し ていない A テレビ n=309 10.0% 68.9% 16.2% 4.9% B 新聞 15.8% 67.7% 11.9% 4.6% C インターネット 3.2% 63.0% 25.3% 8.5% あなたは現在 SNS(Twitter、Facebook、Line など)を利用していますか。1 つだけ○をつけてください。 Q11 n=308 1 はい 39.0% 2 いいえ 61.0% ⇒Q15 へ 番号を記入 番号を記入 番号を記入

(4)

11で「1 はい」と答えた方にうかがいます。あなたの SNS の一日の平均閲覧回数はどのくらいですか。1 つ Q12 だけ○をつけてください。 n=119 1 3 回以下 29.4% 2 4~10 回 40.3% 3 10~20 回 17.6% 4 21 回以上 12.6% 11で「1 はい」と答えた方にうかがいます。あなたが SNS 上で一日に関わる友人の数はどのくらいですか。 Q13 人数をご記入ください。 (平均に換算) 10.46 人 11で「1 はい」と答えた方にうかがいます。あなたは SNS を利用していて、人間関係でストレスを感じたこ Q14 とはありますか。1 つだけ○をつけてください n=119 1 よくある 5.8% 2 たまにある 32.5% 3 ほとんどない 44.2% 4 まったくない 17.5% あなたが 15 才の頃、兄弟姉妹は何人でしたか。1 つだけ○をつけてください。n=310 Q15 1 0 人 6.1% 2 1 人 30.0% 3 2 人 24.5% 4 3 人 21.0% 5 4 人 11.3% 6 5 人以上 7.1% あなたが 15 歳の頃、ご家庭には専業主婦(夫)の方がいらっしゃいましたか。1 つだけ○をつけてください。 Q16 n=309 専業主婦(主夫)がいた 58.6% 2 専業主婦(主夫)がいなかった 41.4% あなたが 15 歳の頃、祖父または祖母と同居していましたか。1 つだけ○をつけてください。 n=309 Q17 1 同居していた 26.9% 2 同居していなかった 73.1% あなたが 15 歳の時、両親同士の関係はいかがでしたか。1 つだけ○をつけてください。 n=299 Q18 1 良かった 38.1% 2 どちらかといえば良かった 25.8% 3 どちらともいえない 20.4% 4 どちらかといえば悪かった 5.7% 5 悪かった 8.7% 6 覚えていない 1.3% あなたが 15 歳の頃の家族についてあてはまるものを、以下の中からいくつでも選んで○をつけてください。 Q19 n=309 a よく家族で旅行に行った 14.6% b ほぼ毎日家族そろって食事をした 59.2% c 正月などにはよく親戚の家に行ったり、親戚 が来たりした 55.7% d その日にあった出来事を家族でよく話した 31.4% e 親によく勉強を見てもらった 3.2% f それ以外の家族交流があった 6.5% (具体的に: ) g いずれもあてはまらない 17.8%

家族についてうかがいます

(5)

あなたにはお子さんが何人いますか。人数をご記入ください(子どもがいない方は 0 と記入してください)。 Q20 (平均に換算) 1.24 人 あなたは一般的に、子供の数は何人が理想だと思いますか。1 つだけ○をつけてください。 n=308 Q21 1 0 人 0% 2 1 人 1.6% 3 2 人 51.0% 4 3 人 42.5% 5 4 人 4.2% 6 5 人以上 0.6% あなたの現在の家族についてあてはまるものを、以下の中からいくつでも選んで○をつけてください。 Q22 n=309 a よく家族で旅行に行く 28.8% b ほぼ毎日家族そろって食事をする 40.8% c 正月などにはよく親戚の家に行ったり、親戚 が来たりする 37.9% d その日にあった出来事を家族でよく話す 47.6% e 自分の仕事について家族とよく話す 30.4% f それ以外の家族交流がある 20.7% g いずれもあてはまらない 22.7% これまでに、ひとり暮らしをしていたことがありますか。(既婚者の方は、最初の結婚前についてお答えくだ Q23 さい。) n=309 1 ある(現在ひとり暮らしの方を含む)59.5% 2 ない 40.5% あなたの結婚願望についておうかがいします。(既婚者の方は、結婚する以前の考えについてお聞かせく Q24 ださい)。あなたの考えに近いものに 1 つだけ○をつけてください。 n=308 1 強い(強かった)18.8% 2 どちらかといえば強い(強かった)43.2% 3 どちらかといえば弱い (弱かった)26.3% 4 弱い(弱かった)11.7% 結婚経験のある方におうかがいします。あなたが最初に結婚した時の年齢をご記入ください。(分からない Q25 方はおおよその年齢でかまいません)。 n=238 (平均に換算) 27.35 歳 既婚者の方におうかがいします。あなたは現在の結婚生活に満足していますか。それとも不満ですか。あ Q26 なたの考えに近いものに 1 つだけ○をつけてください。 n=209 1 満足している 45.0% 2 どちらかといえば満足 42.1% 3 どちらかといえば不満である 9.6% 4 不満である 3.3% 既婚者の方におうかがいします。あなたの配偶者は、現在、あるいはこれまでに、何らかのお仕事をされて Q27 きましたか。1 つだけ○をつけてください。n=209 1 現在、仕事をしている 69.0% 2 過去に仕事をしていた が、現在はしていない 29.0% 3 今までに仕事をしたことがない 1.9%

(6)

「どのような状況においても、父親の権威は尊重されるべきだ」という考えに、あなたは賛成ですか、反対 Q28 ですか。あてはまるものに 1 つだけ○をつけてください。 n=307 1 賛成 16.0% 2 どちらかといえば賛成 51.1% 3 どちらかといえば反対 20.8% 4 反対 12.1% あなたは、夜間保育所に深夜まで子どもを預けることについて、賛成ですか、反対ですか。あてはまるも Q29 のに 1 つだけ○をつけてください。 n=308 1 賛成 5.2% 2 どちらかというと 賛成 9.7% 3 どちらかというと 反対 43.8% 4 反対 29.5% 5 わからない 11.7% あなたは、生活全般にどれくらい満足していますか。1 つだけ○をつけてください。 n=308 Q30 1 満足している 25.0% 2 やや満足して いる 40.6% 3 どちらともい えない 20.8% 4 あまり満足し ていない 9.7% 5 満足していな い 3.9% 幸福感を判断する際に、あなたはどんな事柄を重視しますか。次の中からあてはまるものすべてに○を付 Q31 けてください。n=309 a 家計の状況(所得・消費)74.4% b 就業状況 (仕事の有無・安定 55.0% c 健康状況 86.1% d 自由な時間・充実した余暇 58.9% e 仕事や趣味、社会貢献などの生きがい 49.8% f 家族関係 87.1% g 友人関係 53.4% h 職場の人間関係 31.7% i 地域コミュニティーとの関係 13.6% j その他 0.6% (具体的に ) もしあなたに学齢期の子どもがいたら、そのお子さんを学習塾に通わせたいと思いますか。(子どもがいる Q32 方も、そうでない方も、お答えください。) n=309 1 ぜひ通わせたい 15.4% 2 できれば通わせたい 44.3% 3 分からない 25.6% ⇒Q33 へ 4 あまり通わせたくない 14.6% ⇒Q33 へ Q31で「1 ぜひ通わせたい」「2 できれば通わせたい」と答えた方におうかがいします。ご自身の子どもを Q33 学習塾に通わせるとしたら、いつから通わせたいですか。n=185 1 小学校低学年(またはそれ以前)から 21.6% 2 小学校高学年から 48.6% 3 中学 1 年から 20.0% 4 中学 2 年から 5.4% 5 中学 3 年から 3.2% 6 高校入学以降 1.1%

教育についてうかがいます

(7)

もしあなたに学齢期の子どもがいたら、そのお子さんを、次のうちどの中学校にもっとも通わせたいですか。 Q34 (子どもがいる方も、そうでない方も、お答えください。) n=306 1 公立中学校 70.3% 2 私立中学校 21.2% 3 国立中学校 8.5% もしあなたに学齢期の子どもがいて、機会や条件が整った場合、そのお子さんをインターナショナルスクー Q35 ルに通わせたいと思いますか。(子どもがいる方も、そうでない方もお答えください。) n=309 1 思う(すでに通わせた経験のある方も含む) 40.5% 2 思わない 32.0% 3 分 か ら な い 27.5% 子ども時代を振り返ってみて、あなたの母親は、あなたの教育に対してどのくらい熱心だったと思いますか。 Q36 あてはまるもの 1 つに○をつけてください。 n=308 1 とても熱心だった 12.3% 2 どちらかといえば熱心だった 36.7% 3 あまり熱心ではなかった 37.7% 4 ほとんど無関心だった 13.3% あなたが子どもの学力形成にもっとも影響力があると思うものは何ですか。以下の学習環境のうち、1つだ Q37 けに○をつけてください。n=305 1 教師・教員 62.0% 2 学校の設備 0.7% 3 クラスメイト・友達 22.6% 4 その他 14.8% (具体的に: ) 一般に、子どもの教育に関して、学校と保護者との間では、どのくらいの頻度で意見交換が行われるのが Q38 よいと思いますか。1 つだけ○をつけてください。n=309 1 年に 1, 2 回程度 19.4% 2 半年に 1,2 回程度 58.6% 3 月に 1,2 回程度 20.7% 4 ほぼ毎週 1.3% あなたが中学校の教員にもっとも必要だと考えるものは何ですか。1つだけ○をつけてください。n=303 Q39 1 人間性、人柄の良さ 44.9% 2 熱意ある指導 20.5% 3 保護者との連携 4.3% 4 社会経験が豊富であること 13.9% 5 子どもへの愛情 14.2% 6 その他 2.3% (具体的に: ) あなたは、ゆとり教育についてどのように考えていますか。1つだけ○をつけてください。 n=310 Q40 1 賛成 3.2% 2 どちらかというと 賛成 15.5% 3 どちらかというと 反対 38.1% 4 反対 28.4% 5 わからない 14.8% 次の意見について、あなたの考えに近いものに1つだけ○をつけてください。 n=308 Q41 A 自分の意見と違っても、多数派の意見には従っておく方が無難だ B 多数派の意見に流されることなく、自分の意見を主張するべきだ 1 A に賛成 2.6% 2 どちらかといえば A に賛成 28.6% 3 どちらかといえば B に賛成 50.6% 4 B に賛成 18.2%

(8)

次の意見について、あなたの考えに近いものに1つだけ○をつけてください。n=307 Q42 A 十分な努力さえ怠らなければ、たいていのことは乗り越えられる B 運や才能など、努力だけではどうにもならないことの方が多い 1 A に賛成 20.2% 2 どちらかといえば A に賛成 45.3% 3 どちらかといえば B に賛成 26.4% 4 B に賛成 8.1% あなたは、今後、日本の格差や不平等はどうなっていくと思いますか。1 つだけ○をつけてください。n=308 Q43 1 拡大していく 59.1% 2 あまり変わらない 30.2% 3 縮小していく 2.9% 4 わからない 7.8% あなたが、仕事をする上でこの中からもっとも大切だと思うことに、1つだけ○をつけてください。 n=299 Q44 1 スピード 3.0% 2 結果 23.7% 3 チームワーク 19.7% 4 プロセス 10.0% 5 上司からの評価 0% 6 人間関係 31.1% 7 ミスをしないこと 9.0% 8 仕事が平等に与えられていること 3.3% あなたはこれまでに、海外旅行を何回したことがありますか。数字をご記入ください。 Q45 (平均に換算) 5.82 回 あなたはこれまでに、海外留学を何回したことがありますか。数字をご記入ください。 Q46 (平均に換算) 0.10 回 あなたは地域団体の活動を月に何回ほど行っていますか。1 つだけ○をつけてください。n=292 Q47 1 0 回 85.3% ⇒Q49 へ 2 1~2 回 9.9% 3 3~4 回 1.7% 4 5 回以上 3.1% Q47 で 1 つ以上の団体に参加していると答えた方にうかがいます。あなたの所属している地域団体に、外 Q48 国人は参加していますか。1 つだけ○をつけてください。n=41 1たくさん参加して いる 4.9% 2 少し参加している 22.0% 3 あまり参加してい ない 22.0% 4 全く参加していない 51.2% ⇒Q49 へ

外国人についてうかがいます

(9)

Q48 で「1~3」の回答を選んだ方にうかがいます。あなたは地域団体に所属している外国人とどの程度交 Q49 流していますか。1 つだけ○をつけてください。 n=20 1 たくさん交流して いる 5.0% 2 少し交流している 25.0% 3 あまり交流してい ない 50.0% 4 全く交流していな い 20.0% あなたの親族に外国籍の方はいますか。1 つだけ○をつけてください。 n=298 Q50 1 いる 13.8% 2 いない 86.2% 日本政府は、日本に定住している(または、定住する意思のある)外国人に対して、次の権利を認めるべき Q51 だと思いますか。あなたの考えにあてはまるものに、それぞれ 1 つだけ○をつけてください。 n=298 そ う 思 う や や そ う 思 う あ ま り そ う 思 わ な い そ う 思 わ な い A 子どもに母国の言葉を教える権利 60.7% 21.8% 12.8% 4.7% B 義務教育を受ける権利 72.7% 20.2% 3.7% 3.4% C 母国の習慣を守る権利 36.9% 30.8% 24.1% 8.1% D 公営住宅に住む権利 39.5% 35.1% % 14.9% 10.5% E 地方参政権(選挙権) 30.2% 32.9% 18.5% 18.5% F 生活保護の受給の権利 23.2% 31.2% 23.2% 22.5% G 地方公務員になる権利 26.2% 34.9% 20.8% 18.1% あなたは以下の項目について、どう思いますか。それぞれあてはまるものに 1 つだけ○をつけてください。 Q52 n=299 そ う 思 う や や そ う 思 う あ ま り そ う 思 わ な い そ う 思 わ な い A 人々のくらしは日々悪くなってきている 15.1% 41.8% 37.8% 5.4% B 日本全体の犯罪は増えている 41.8% 40.8% 14.0% 3.3% C あなたの住んでいる地域の犯罪は増えている 9.4% 33.9% 43.0% 13.8%

(10)

D 日本でテロが行われる危険性はある 27.4% 50.2% 18.4% 4.0% E 日本も核兵器を保持するべきだ 6.0% 4.3% 20.4% 69.2% あなたは、ご自分が生活している地域に、次のような人々が増えることに賛成ですか、反対ですか。それ Q53 ぞれあてはまるものに 1 つだけ○をつけてください。 賛成 やや賛成 やや反対 反対 A アメリカ人 n=295 24.7% 54.6% 15.9% 4.7% B 中国人 n=295 8.5% 18.3% 38.3% 34.9% C 韓国人 n=294 9.5% 25.2% 35.0% 30.3% D 在日コリアン n=293 11.3% 35.3% 31.7% 21.5% E 東南アジア出身の外国人 n=294 14.3% 44.2% 32.7% 8.8% F イスラム圏出身の外国人 n=294 12.9% 33.0% 40.1% 13.9% G 西ヨーロッパ諸国出身の外国人 n=294 20.1% 53.7% 21.1% 5.1% H 南米諸国(ブラジルなど)出身の外国人 n=295 15.3% 43.1% 33.6% 8.1% あなたは、外国人の方と以下のようなつき合いがありますか。あてはまるものすべてに○をつけてください Q54 (現在だけでなく、過去の経験も含めてお答えください)。n=294 a 一緒に働く 43.5% b 学校で一緒に勉強する 23.1% c 友人としてつき合う 29.9% d インターネット上で交流する 11.6% e 自分または親戚が、外国人と結婚して日本に住 んでいる 7.8% f 国 際 交 流 の グ ル ー プ で 一 緒 に 活 動 す る 4.4% g その他のグループや地域活動に一緒に参加 する 10.9% h 近所であいさつ程度のつき合いがある 27.6% i 外国人の知り合いはいないし、つき合った こともない 26.9% あなたは 2020 年東京オリンピックについて、どのくらい関心がありますか。1 つだけ○をつけてください。 Q55 n=299 1 関心がある 41.1% 2 や や 関 心 が あ る 32.1% 3 あまり関心がない 19.4% 4 関心がない 7.4% あなたがメディアを通してオリンピックを観戦するときに、もっとも気にかけていることは次のうちどれです Q56 か。1 つだけ○をつけてください。n=296 1 競技種目が興味のあるものかどうか 37.2% 2 日本人選手が出場しているかどうか 40.2% 3 話題性のある試合かどうか 6.1%

(11)

4 放送が視聴可能な時間帯かどうか 9.8% 5 その他(具体的にお書き下さい: 1.0% ) 6 オリンピックは観戦しない 5.7%

環境問題についてうかがいます

あなたは環境問題にどの程度関心がありますか。1 つだけ○をつけてください。 n=309 Q57 1 非 常 に 関 心 が ある 16.8% 2 か な り 関 心 が ある 30.4% 3 少 し は 関 心 が ある 46.6% 4 あ ま り 関 心 が ない 5.8% 5 わからない 0.3% 全体的にみて、一般の人々と政府を比べると、環境問題に対して努力しているのはどちらだと思いますか。 Q58 1 つだけ○をつけてください。n=307 1 一般の人々 35.5% 2 政府 7.2% 3 どちらも同じくらい 30.3% 4 わからない 27.0% 次にあげる 2 つの意見について、あなたは賛成ですか、反対ですか。それぞれについて、あなたの考えに Q59 近いものに、1 つずつ○をつけてください。 賛 成 どちらかと いえば賛成 どちらとも いえない どちらかと いえば反対 反対 A たとえお金や時間が もっと余分にかかっ ても、自分は環境のた めになることをする 12.0% 46.3% 34.3% 4.9% 2.6% B 自分だけが環境のた めに何かをしても、ほ かの人も同じことを しなければ、あまり意 味がないと思う 18.2% 29.6% 26.4% 17.3% 8.5%

(12)

最後に、あなた自身についてうかがいます

現在、あなたが同居しておられる方は何人いらっしゃいますか。あなたを含めた人数をご記入ください。 Q60 あなたを含めて (平均に換算) 2.79 人 同居人がいる方におききします。あなたが、現在の生活をともにしている人はどんな方ですか。いくつでも Q61 ○をつけてください。n=257 a 配偶者 77.8% b 恋人・婚約者 1.9% c 子ども 53.7% d 孫 2.3% e 父 10.5% f 母 16.0% g 祖父 1.6% h 祖母 1.9% i 兄または姉 5.1% j 弟または妹 2.7% k それ以外の親族 1.2% l 友人 0.4% m その他 1.2% あなたのいまのご家庭には、専業主婦(主夫)の方がいらっしゃいますか。1 つだけ○をつけてください。 Q62 n=301 あなたが最後に在籍された学校(中退も含む)は、次のどれにあたりますか。1 つだけ○をつけてください。 Q63 n=308 1 中学校 5.2% 2 高校 25.3% 3 専門学校(高校卒業後に入学したもの)14.6% 4 短大・高専 11.7% 5 大学 36.0% 6 大学院 5.8% 7 その他 1.3% (具体的に ) 8 わからない 0% あなたのお仕事は、大きくわけて次のどれにあたりますか。1 つだけ○をつけてください。n=306 Q64 Q64 で「1~7」を選んだ方にお聞きします。あなたの勤め先の従業員は、会社全体で何人ぐらいですか。家 Q65 族従業者、パート・アルバイトも含めます。該当するものに 1 つだけ○をつけてください。n=224 1 1 人 5.8% 2 2~4 人 9.4% 3 5~9 人 8.0% 4 10~29 人 14.7% 5 30~99 人 12.1% 6 100~299 人 12.1% 7 300~499 人 6.3% 8 500~999 人 5.4% 9 1000 人以上 16.5% 10 官公庁 6.7% 99 わからない 3.1% 1 専業主婦(主夫)がいる 43.9% 2 専業主婦(主夫)がいない 56.1% 1 経営者、会社・団体役員 6.1% 2 常時雇用されている一般従業者・一般社員・ 一般職員(公務員、教員を含む)35.7% 3 臨時雇用、パート、アルバイト 14.1% 4 派遣社員 1.3% 5 契約社員、請負・委託業務 5.1% 6 自営業主、自由業者 7.4% 7 自営業の家族従業者 4.2% 8 内職 0% ⇒Q68 へ 9 無職 22.5% ⇒Q68 へ 10 学生(アルバイトを含む)1.9% ⇒Q68 へ 11 わからない 1.6% ⇒Q68 へ

(13)

Q64 で「1~7」を選んだ方にお聞きします。あなたは職場でどのような仕事をしていますか。具体的な仕事 Q66 の内容を教えてください。 (自由回答)小学校教員、自動車製造工場で製造作業、スーパーのレジ係、銀行の窓口の仕事、 高齢者家庭で身の回りの世話・介護、など仕事がわかるように具体的に記入してください。 Q64 で「1~7」を選んだ方にお聞きします。あなたは職場で何かの役職についていますか。該当するものに Q67 1 つだけ○をつけてください。n=217 昨年度(2013 年 4 月~2014 年 3 月)の収入は、税込みで次のうちどれに近いですか(臨時収入、副収入 Q68 も含みます)。あなたご自身の収入と、ご家族全体の収入について、それぞれあてはまる番号をご記入くだ さい。n=291 あなたご自身 1 25.1% 2 12.4% 3 28.2% 4 14.8% 5 8.6% 6 3.1% 7 2.4% 8 0% 9 1.7% 10 0% 11 0% 12 1.4% 13 2.4% あなたご自身を 含むご家族全体 1 2.2% 2 1.1% 3 15.1% 4 20.6% 5 16.9% 6 9.9% 7 13.2 8 4.0% 9 3.7% 10 0.7% 11 0.4% 12 4.0% 13 8.1% 1 100万円未満 2 100万円以上200万円未満 3 200万円以上400万円未満 4 400万円以上600万円未満 5 600万円以上800万円未満 6 800万円以上1000万円未満 7 1000万円以上1200万円未満 8 1200万円以上1400万円未満 9 1400万円以上1600万円未満 10 1600万円以上1800万円未満 11 1800万円以上2000万円未満 12 2000万円以上 13 わからない

長い間ご協力ありがとうございました ─

【記入確認のお願い】 大変恐縮ですが、はじめに戻ってご記入漏れや書き間違いがないかどうか、ご確認くださいますようお願 い申し上げます。ご確認が終わりましたら、同封の返信用封筒にてアンケート用紙をご返送ください。

あなた様のご協力に心から感謝申し上げます。

1 役職なし 59.9% 2 監督、職長、班長、組長 5.1% 3 係長、係長相当職 4.1% 4 課長、課長相当職 6.5% 5 部長、部長相当職 6.9% 6 社長、重役、役員、理事 7.8% 7 その他 6.9% (自由回答 ) 8 わからない 2.8% 番号を記入 番号を記入

参照

関連したドキュメント

「文字詞」の定義というわけにはゆかないとこ ろがあるわけである。いま,仮りに上記の如く

市場を拡大していくことを求めているはずであ るので、1だけではなく、2、3、4の戦略も

従って、こ こでは「嬉 しい」と「 楽しい」の 間にも差が あると考え られる。こ のような差 は語を区別 するために 決しておざ

問についてだが︑この間いに直接に答える前に確認しなけれ

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

だけでなく, 「家賃だけでなくいろいろな面 に気をつけることが大切」など「生活全体を 考えて住居を選ぶ」ということに気づいた生

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

にちなんでいる。夢の中で考えたことが続いていて、眠気がいつまでも続く。早朝に出かけ