• 検索結果がありません。

小学6年生 ・社会 の無料学習プリント歴史 縄文~飛鳥時代

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "小学6年生 ・社会 の無料学習プリント歴史 縄文~飛鳥時代"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

歴史 縄文~飛鳥時代

次の問いに答えましょう。

1. 3万年前のナウマン象の骨が見つかっている、長 野県の北部の湖はなんでしょう 2. 大昔の人が使った、表面に縄目のもようがある土 器はなんでしょう 3. 縄文時代の人が住んだ家で、地面を円形にほり下 げて床にし、柱を立てたものを何と呼ぶでしょう 4. 静岡市にある、米作りをしていたことを示す、む らと水田が発見された遺跡はなんでしょう 5. 米作りの広まった時代に作られた、高温で焼かれ たうすくて固い土器はなんでしょう 6. 邪馬台国の女王はだれでしょう 7. 大和や河内の豪族たちが連合してつくった強い 政府はなんでしょう 8. 面積で世界最大の墓で、仁徳天皇の墓と伝えられ るものはなんでしょう 9. 日本独特の古墳で、前が方形、後ろが円形になっ ているものをなんというでしょう 10. 聖徳太子が役人たちに政治を行う心がまえをさ としたものをなんというでしょう 11. 聖徳太子が才能のある人を役人に取り立てる制 度をなんというでしょう 12. 中国の新しい制度と文化を学ぶために、小野妹子 らが送られた使節はなんというでしょう 13. 今残っている建物の中では世界最古の木造建築 はなんでしょう

(2)

歴史 飛鳥~奈良時代

次の問いに答えましょう。

1. 中大兄皇子らが蘇我氏をほろぼし、天皇中心の政 治の仕組みを作ったことをなんというでしょう 2. 家族の人数に合わせて農民に土地を割り当てた ものをなんというでしょう 3. 710 年、唐の都、長安にならってつくった奈良時 代の都をなんというでしょう 4. 全国の土地と人民を、国が直接支配することをな んというでしょう 5. 聖武天皇が、国ごとに建てさせた仏教の寺はなん でしょう 6. 聖武天皇が都に建てさせた、大仏を本尊とする寺 はなんでしょう 7. 奈良時代の農民の負担の一つで、九州の守りにつ いたことをなんというでしょう 8. 宝物が保存されている校倉造の建物はなんでし ょう 9. 唐の政治の仕組みや文化を取り入れるため送ら れた使節はなんでしょう 10. 失明しながらも日本に来て、唐招提寺を建てた、 唐の僧はだれでしょう 11. 天皇を中心とする「神話」と「伝承」をまとめた 歴史の本はなんでしょう 12. 全国の土地の様子や伝説をまとめたものをなん というでしょう 13. 奈良時代の末に、天皇・貴族・防人・名もなき人々 の歌を集めた最古の歌集はなんでしょう

(3)

歴史 縄文~飛鳥時代

解答

次の問いに答えましょう。

1. 3万年前のナウマン象の骨が見つかっている、長 野県の北部の湖はなんでしょう

野尻湖

2. 大昔の人が使った、表面に縄目のもようがある土 器はなんでしょう

縄文土器

3. 縄文時代の人が住んだ家で、地面を円形にほり下 げて床にし、柱を立てたものを何と呼ぶでしょう

たて穴住居

4. 静岡市にある、米作りをしていたことを示す、む らと水田が発見された遺跡はなんでしょう

登呂遺跡

5. 米作りの広まった時代に作られた、高温で焼かれ たうすくて固い土器はなんでしょう

弥生土器

6. 邪馬台国の女王はだれでしょう

卑弥呼

7. 大和や河内の豪族たちが連合してつくった強い 政府はなんでしょう

大和朝廷

8. 面積で世界最大の墓で、仁徳天皇の墓と伝えられ るものはなんでしょう

大仙古墳

9. 日本独特の古墳で、前が方形、後ろが円形になっ ているものをなんというでしょう

前方後円墳

10. 聖徳太子が役人たちに政治を行う心がまえをさ としたものをなんというでしょう

十七条の憲法

11. 聖徳太子が才能のある人を役人に取り立てる制 度をなんというでしょう

冠位十二階

12. 中国の新しい制度と文化を学ぶために、小野妹子 らが送られた使節はなんというでしょう

遣隋使

13. 今残っている建物の中では世界最古の木造建築 はなんでしょう

法隆寺

(4)

歴史 飛鳥~奈良時代

解答

次の問いに答えましょう。

1. 中大兄皇子らが蘇我氏をほろぼし、天皇中心の政 治の仕組みを作ったことをなんというでしょう

大化の改新

2. 家族の人数に合わせて農民に土地を割り当てた ものをなんというでしょう

口分田

3. 710 年、唐の都、長安にならってつくった奈良時 代の都をなんというでしょう

平城京

4. 全国の土地と人民を、国が直接支配することをな んというでしょう

公地公民

5. 聖武天皇が、国ごとに建てさせた仏教の寺はなん でしょう

国分寺

6. 聖武天皇が都に建てさせた、大仏を本尊とする寺 はなんでしょう

東大寺

7. 奈良時代の農民の負担の一つで、九州の守りにつ いたことをなんというでしょう

防人

8. 宝物が保存されている校倉造の建物はなんでし ょう

正倉院

9. 唐の政治の仕組みや文化を取り入れるため送ら れた使節はなんでしょう

遣唐使

10. 失明しながらも日本に来て、唐招提寺を建てた、 唐の僧はだれでしょう

鑑真

11. 天皇を中心とする「神話」と「伝承」をまとめた 歴史の本はなんでしょう

古事記

12. 全国の土地の様子や伝説をまとめたものをなん というでしょう

風土記

13. 奈良時代の末に、天皇・貴族・防人・名もなき人々 の歌を集めた最古の歌集はなんでしょう

万葉集

参照

関連したドキュメント

近年、金沢大学資料館では、年間 5

 音楽は古くから親しまれ,私たちの生活に密着したも

図2 縄文時代の編物資料(図版出典は各発掘報告) 図2 縄文時代の編物資料(図版出典は各発掘報告)... 図3

 トルコ石がいつの頃から人々の装飾品とし て利用され始めたのかはよく分かっていない が、考古資料をみると、古代中国では

プログラムに参加したどの生徒も週末になると大

我々は何故、このようなタイプの行き方をする 人を高貴な人とみなさないのだろうか。利害得

白山中居神社を中心に白山信仰と共に生き た社家・社人 (神社に仕えた人々) の村でし

定期的に採集した小学校周辺の水生生物を観 察・分類した。これは,学習指導要領の「身近