• 検索結果がありません。

資料2-1 科学技術・学術審議会の各分科会等における審議状況について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "資料2-1 科学技術・学術審議会の各分科会等における審議状況について"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

科学技術・学術審議会の各分科会等における審議状況について

1.組織図

(平成25年1月17日現在) 科学技術・学術審議会 研究開発評価部会 地球観測推進部会 宇宙開発利用部会 研 究 計 画 ・ 評 価 分 科 会 ライフサイエンス委員会 環境エネルギー科学技術委員会 情報科学技術委員会 ナノテクノロジー・材料科学技術委員会 防災科学技術委員会 航空科学技術委員会 原子力科学技術委員会 安全・安心科学技術委員会 脳科学委員会 資 源 調 査 分 科 会 食品成分委員会 研究環境基盤部会 学 術 分 科 会 研究費部会 科学研究費補助金審査部会 学術の基本問題に関する特別委員会 人文学及び社会科学の振興に関する委員会 海 洋 開 発 分 科 会 深海掘削委員会 海洋鉱物委員会 海洋生物委員会 測 地 学 分 科 会 地震火山部会 試験部会 技 術 士 分 科 会 APECエンジニア特別委員会 制度検討特別委員会 研究開発プラットフォーム委員会 先 端 研 究 基 盤 部 会 数学イノベーション委員会 大強度陽子加速器施設評価作業部会 (※) 光・量子ビーム研究開発作業部会 産業連携・地域支援部会 産学官連携推進委員会 地域科学技術施策推進委員会 生 命 倫 理 ・ 安 全 部 会 遺伝子組換え技術等専門委員会 特定胚及びヒトES細胞等研究専門委員会 国 際 委 員 会 生殖補助医療研究専門委員会 ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針の見直しに関する専門委員会 人 材 委 員 会 疫学研究に関する倫理指針の見直しに関する専門委員会 基本計画推進委員会 ※ 大強度陽子加速器施設評価作業部会は、研究計画・評価分科会原子 力科学技術委員会及び学術分科会研究環境基盤部会との合同設置 (会長:野依 良治) (分科会長:大垣 眞一郎) (分科会長:鈴木 厚人) (分科会長:佐々木 毅) (分科会長:小池 勲夫) (分科会長:藤井 敏嗣) (分科会長:野間口 有) (部会長:有川 節夫) (部会長:平野 眞一) (部会長:桐野 髙明) (主査:大垣 眞一郎) (主査:柘植 綾夫) (主査:野依 良治)

資料2-1

科学技術・学術審議会 総会(第41回) H25.1.17

(2)

(会長・分科会長等) 会 議 会長・分科会長 会長代理 部会長・主査 分科会長代理等 科学技術・学術審議会 野依 良治 野間口 有 研究計画・評価分科会 大垣眞一郎 北澤 宏一 研究開発評価部会 平野 眞一 室伏きみ子 地球観測推進部会 小池 勲夫 大垣眞一郎 宇宙開発利用部会 大垣眞一郎 柘植 綾夫 ライフサイエンス委員会 永井 良三 磯貝 彰 環境エネルギー科学技術委員会 安井 至 安岡 善文 情報科学技術委員会 有川 節夫 原島 博 ナノテクノロジー・材料科学技術委員会 川合 知二 榊 裕之 防災科学技術委員会 濱田 政則 岡田 義光 航空科学技術委員会 河野 通方 宮部 俊一 原子力科学技術委員会 田中 知 小森 彰夫 安全・安心科学技術委員会 板生 清 岸 徹 脳科学委員会(学術分科会との合同設置) 金澤 一郎 宮下 保司 資源調査分科会 鈴木 厚人 三宅なほみ 食品成分委員会 安井 明美 清水 誠 学術分科会 佐々木 毅 鈴木 厚人 研究環境基盤部会 有川 節夫 小林 誠 研究費部会 平野 眞一 深見希代子 科学研究費補助金審査部会 鎌田 薫 甲斐知惠子 学術の基本問題に関する特別委員会 平野 眞一 谷口 維紹 人文学及び社会科学の振興に関する委員会 樺山 紘一 鈴村興太郎 海洋開発分科会 小池 勲夫 山脇 康 深海掘削委員会 海洋鉱物委員会 浦辺 徹郎 海洋生物委員会 田中 克 測地学分科会 藤井 敏嗣 平田 直 地震火山部会 平田 直 清水 洋 技術士分科会 野間口 有 石田 寛人 試験部会 石田 寛人 山脇 康 APECエンジニア特別委員会 大中 逸雄 制度検討特別委員会 池田 駿介 鳥養 映子 先端研究基盤部会 有川 節夫 大垣眞一郎 研究開発プラットフォーム委員会 二瓶 好正 数学イノベーション委員会 若山 正人 森 重文 大強度陽子加速器施設評価作業部会(研究計画・評価分科 福山 秀敏 会原子力科学技術委員会、学術分科会研究環境基盤部会と合同設置) 光・量子ビーム研究開発作業部会 家 泰弘 産業連携・地域支援部会 平野 眞一 野間口 有 産学官連携推進委員会 柘植 綾夫 野間口 有 地域科学技術施策推進委員会 有信 睦弘 近藤 正幸 生命倫理・安全部会 桐野 髙明 深見希代子 遺伝子組換え技術等専門委員会 明石 博臣 犬丸 茂樹 特定胚及びヒトES細胞等研究専門委員会 須田 年生 高坂 新一 生殖補助医療研究専門委員会 石原 理 ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針の見直しに 永井 良三 福井 次矢 関する専門委員会 疫学研究に関する倫理指針の見直しに関する専門委員 未定 未定 会 国際委員会 大垣眞一郎 國井 秀子 人材委員会 柘植 綾夫 室伏きみ子 基本計画推進委員会 野依 良治 野間口 有

(3)

2.各分科会等の審議状況(平成24年11月28日~平成25年1月16日) 研 究 計 画 ・ 評 価 分 科 会 【研究開発評価部会】 第7回(平成24年12月4日) ・議題 1 科学技術戦略推進費による実施プロジェクトの評価結果のとりまとめ 2 科学技術振興調整費による実施プロジェクト等の評価結果のとりまとめ 3 科学技術戦略推進費「安全・安心な社会のための犯罪・テロ対策技術等を実用化する プログラム」の再審査継続プロジェクトの決定 4 研究開発評価システム改革について 5 その他 【宇宙開発利用部会】 第8回(平成24年12月13日) ・議題 1 文部科学省における宇宙分野の推進方策について(最終取りまとめ) 2 その他 学 術 分 科 会 第50回(平成24年12月4日) ・議題 1 第6期学術分科会審議経過報告について 2 その他 第51回(平成25年1月10日) ・議題 1 第6期の審議経過と今後の検討課題について 2 その他 測 地 学 分 科 会 【観測研究計画推進委員会】 第15回(平成24年12月19日) ・議題 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて(報告) 2 平成24年度年次報告【機関別】の取りまとめについて 3 地震及び火山観測研究における年次基礎データ調査について 4 その他 【次期研究計画検討委員会】 第1回(平成24年12月28日) ・議題

(4)

1 議事運営について 2 次期研究計画の検討について 3 その他 第2回(平成25年1月10日) ・議題 1 次期研究計画の検討について 2 その他 技 術 士 分 科 会 第25回(平成24年12月25日) ・議題 1 平成24年度技術士試験の結果について(報告) 2 平成25年度技術士第一次試験実施大綱について(審議、決定) 3 平成25年度技術士第二次試験実施大綱について(審議、決定) 4 平成25年度技術士第一次試験の実施について(報告) 5 平成25年度技術士第二次試験の実施について(報告) 6 平成25年度技術士試験試験委員の選出について(報告) 7 今後の技術士制度の在り方について(審議) 8 その他 【制度検討特別委員会】 第5回(平成24年12月6日) ・議題 1 技術士試験制度の検討について 2 その他 先 端 研 究 基 盤 部 会 【研究開発プラットフォーム委員会】 第8回 (平成24年12月7日) ・議題 1 「科学技術イノベーションを牽引する研究基盤戦略について」の推進方策について 2 その他 【数学イノベーション委員会】 第9回 (平成24年12月11日) ・議題 1 「数学イノベーション戦略(中間報告)」への学会等からの意見について 2 その他 産 業 連 携 ・ 地 域 支 援 部 会 第6回(平成24年12月21日) ・議題 1 産学官連携によるイノベーション・エコシステムの推進について

(5)

2 その他 【産学官連携推進委員会】 第15回(平成24年12月10日) ・議題 1 産学官連携によるイノベーション・エコシステムの推進について(とりまとめ) 2 その他 生 命 倫 理 ・ 安 全 部 会 第4回(平成24年12月7日) ・議題 1 ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針の見直しについて 2 疫学研究に関する倫理指針の見直しに関する検討について 3 iPS細胞研究等に関する最近の状況について 4 生命倫理・安全に関する最近の状況について 5 その他 国 際 委 員 会 第9回 (平成24年12月20日) ・議題 1 科学技術の戦略的推進方策について 2 その他 基 本 計 画 推 進 委 員 会 第7回(平成24年11月30日) ・議題 1 科学技術・学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 「社会と科学技術イノベーションとの関係深化」に関する基本的考え方について 注)部会及び委員会は第6期における開催回数としている

(6)

3.第6期における各分科会等の審議状況(平成23年2月1日~平成25年1月31日) 研 究 計 画 ・ 評 価 分 科 会 第36回 (平成23年2月15日) ・議題 1 分科会長の選任及び分科会長代理の指名について 2 研究計画・評価分科会の議事運営等について 3 研究計画・評価分科会における審議事項について 4 研究開発課題の評価について 5 その他 第37回 (平成23年7月21日) ・議題 1 科学技術イノベーション政策を巡る最近の動向について 2 平成24年度における各分野の取組について 3 研究開発課題の評価について 4 各委員会における推進方策の検討状況報告等について 5 その他 第38回 (平成23年9月27日) ・議題 1 研究開発課題の評価について 2 各委員会における推進方策の検討状況等について 3 報告事項について 4 その他 第39回 (平成24年1月24日) ・議題 1 「東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の検討の視点」について 2 課題対応型「研究開発方策(仮称)」について 3 研究開発課題の評価について 4 研究計画・評価分科会における評価の実施について 5 大強度陽子加速器施設(J-PARC)評価作業部会の設置について 6 その他 第40回 (平成24年3月30日) ・議題 1 宇宙開発利用部会の設置について 2 研究開発課題の評価について 3 「東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の検討の視点」について 4 課題対応型「研究開発方策(仮称)」の検討状況について 5 その他 第41回 (平成24年7月11日) ・議題 1 平成25年度における各分野の取組について

(7)

2 研究開発課題の評価について 3 平成24年版科学技術白書について 4 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策について 5 研究開発方策(仮称)の検討状況等について 6 その他 第42回 (平成24年8月23日) ・議題 1 研究開発課題の評価(事前評価)について(非公開) 2 研究開発課題の評価(中間・事後評価)について 3 研究開発方策について 4 部会からの報告事項について 5 その他 第43回 (平成24年11月6日) ・議題 1 「文部科学省における研究及び開発に関する評価指針」の改定について 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の在り方について 3 部会からの報告事項について 4 その他 資 源 調 査 分 科 会 第28回(平成23年3月7日) ・議題 1 分科会長の選任及び分科会長代理の指名について 2 運営規則の確認等について 3 食品成分委員会の設置について 4 今期の調査検討課題について 5 その他 第29回(平成23年4月15日) ・議題 1 地域資源の活用方策について 有識者ヒアリング(1) 第30回(平成23年6月23日) ・議題 1 地域資源の活用方策について 有識者ヒアリング(2) 2 「東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の検討の視点」について」 第31回(平成23年9月1日) ・議題 1 地域資源の活用方策について 有識者ヒアリング(3) 第32回(平成23年10月14日) ・議題 1 地域資源の活用方策について 有識者ヒアリング(4)

(8)

第33回(平成23年11月22日) ・議題 1 地域資源の活用方策について 有識者ヒアリング(5) 2 報告書取りまとめに向けた論点の整理について 3 その他 第34回(平成24年1月31日) ・議題 1 地域資源の活用に関するヒアリング結果の取りまとめ 2 その他 学 術 分 科 会 第43回(平成23年2月4日) ・議題 1 科学技術・学術審議会学術分科会長及び学術分科会長代理の選任について 2 議事運営等について 第44回(平成23年7月21日) ・議題 1 各部会等の審議状況について 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の検討の視点について 3 その他 第45回(平成23年10月5日) ・議題 1 各部会等の審議状況について 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の検討の視点について 3 平成24年度概算要求について 4 その他 第46回(平成24年2月14日) ・議題 1 各部会等の審議状況等について 2 科学技術・学術を巡る動向について 3 教育・大学改革を巡る動向について 4 その他 第47回(平成24年7月25日) ・議題 1 各部会等の審議状況等について 2 「東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の検討の視点」を踏まえた学術分科 会における検討状況について 3 学術及び大学改革を巡る動向について 4 その他 第48回(平成24年9月28日) ・議題

(9)

1 大学を中心とした研究力強化の在り方について 2 各部会等の審議状況について 3 その他 第49回(平成24年10月24日) ・議題 1 大学等の研究力強化に関する審議 2 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の在り方について 3 その他 第50回(平成24年12月4日) ・議題 1 第6期学術分科会審議経過報告について 2 その他 第51回(平成25年1月10日) ・議題 1 第6期の審議経過と今後の検討課題について 2 平成24年度補正予算及び平成25年度予算の編成方針等について 3 その他 海 洋 開 発 分 科 会 第29回(平成23年2月23日) ・議題 1 分科会長及び分科会長代理の指名について 2 委員会の設置について 3 海洋開発分科会の今後の議論について 4 その他 第30回(平成23年9月16日) ・議題 1 「海洋資源探査技術実証計画(案)」について 2 「海洋生物資源に関する研究の在り方について(案)」について 3 平成24年度の海洋科学技術関連新規施策の事前評価について 4 第4期科学技術基本計画に基づく海洋科学技術に関する施策の推進について 5 その他 第31回(平成24年3月12日) ・議題 1 次期海洋基本計画の検討における主な論点について 2 海洋と宇宙の連携についてヒアリング 3 その他 第32回(平成24年4月16日) ・議題 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 2 次期統合国際深海掘削計画(IODP)における我が国の深海掘削科学の推進について

(10)

3 その他 第33回(平成24年5月9日) ・議題 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 2 その他 第34回(平成24年5月30日) ・議題 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 2 その他 第35回(平成24年6月18日) ・議題 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 2 その他 第36回(平成24年7月27日) ・議題 1 次期海洋基本計画に向けた科学技術の重要事項について 2 その他 第37回(平成24年8月23日) ・議題 1 海洋科学技術に関する研究開発に係る施策の事前評価について 2 その他 第38回(平成24年11月12日) ・議題 1 海洋開発に関する最近の動向について 2 次期海洋基本計画の策定に向けた検討について 3 その他 測 地 学 分 科 会 第22回(平成23年2月16日) ・議題 1 科学技術・学術審議会測地学分科会長及び分科会長代理の選任について 2 議事運営等について 3 今後の調査審議等について 4 その他 第23回(平成23年11月10日) ・議題 1 地震火山部会の審議状況について 2 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の一部見直しについて 3 その他

(11)

第24回(平成24年1月30日) ・議題 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の一部見直しについて 2 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画のレビューの進捗状況について 3 その他 第25回(平成24年4月20日) ・議題 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の実地状況等のレビューについて(報告) 2 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて(審議経過報告) 3 その他 第26回(平成24年7月4日) ・議題 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて 2 その他 第27回(平成24年10月26日) ・議題 1 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の外部評価報告について 2 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて 3 次期計画の検討について 4 その他 技 術 士 分 科 会 第20回 (平成23年4月6日) ・議題 1 分科会長の選任及び分科会長代理の指名について 2 技術士試験の在り方について 3 技術士分科会の運営について 4 委員会の設置について 5 平成22年度技術士試験の結果について 6 その他 第21回 (平成23年12月22日) ・議題 1 平成23年度技術士試験の結果について 2 平成24年度技術士第一次試験実施大綱について 3 平成24年度技術士第二次試験実施大綱について 4 平成24年度技術士第一次試験の実施について 5 平成24年度技術士第二次試験の実施について 6 平成24年度技術士試験試験委員の選出について 7 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の検討の視点について 8 特別委員会における検討状況について 第22回 (平成24年6月27日) ・議題 1 技術士試験の見直しについて

(12)

2 技術士制度の在り方について 3 その他 第23回 (平成24年9月28日) ・議題 1 技術士制度の在り方について 2 その他 第24回 (平成24年11月5日) ・議題 1 技術士制度の在り方について 2 「東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の在り方について(中間まとめ)」 について 3 技術士法施行規則の一部を改正する省令について 4 その他 第25回 (平成24年12月25日) ・議題 1 平成24年度技術士試験の結果について(報告) 2 平成25年度技術士第一次試験実施大綱について(審議、決定) 3 平成25年度技術士第二次試験実施大綱について(審議、決定) 4 平成25年度技術士第一次試験の実施について(報告) 5 平成25年度技術士第二次試験の実施について(報告) 6 平成25年度技術士試験試験委員の選出について(報告) 7 今後の技術士制度の在り方について(審議) 8 その他 先 端 研 究 基 盤 部 会 第1回 (平成23年4月28日) ・議題 1 部会長の選任について 2 運営規則について 3 部会における調査審議事項について 4 委員会の設置について 5 その他 第2回 (平成23年8月11日) ・議題 1 委員会における調査検討状況について 2 先端研究基盤関係施策の事後評価について 3 その他 第3回 (平成23年12月27日) ・議題 1 研究開発プラットフォームの構築について 2 作業部会の設置について 3 各委員会における調査検討状況について 4 その他

(13)

第4回 (平成24年6月8日) ・議題 1 大強度陽子加速器施設J-PARC中間評価(案)について 2 各委員会等における調査検討状況について 3 その他 第5回 (平成24年8月7日) ・議題 1 光・量子ビーム研究開発作業部会中間報告について 2 光・量子融合連携基盤技術開発の事前評価について 3 数学イノベーション委員会中間報告について 4 研究開発プラットフォーム委員会中間報告について 5 その他 産 業 連 携 ・ 地 域 支 援 部 会 第1回 (平成23年4月15日) ・議題 1 部会長の選任、委員会の設置等について 2 今後の調査審議事項等について 3 その他 第2回 (平成23年10月11日) ・議題 1 「先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム」に関する審議について(非公開) 2 東日本大震災からの復旧・復興と産学官連携施策(提言)(報告) 3 科学技術イノベーションに資する産学官連携体制の構築~イノベーション・エコシステム の確立に向けて早急に措置すべき施策~(報告) 4 平成24年度概算要求事項について(報告) 5 その他 第3回 (平成23年12月19日) ・議題 1 「先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム」に関する再審査について(非公 開) 2 地域科学技術施策推進委員会(仮称)の設置について(非公開) 3 「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」等各事業の状況に ついて 4 その他 第4回 (平成24年8月28日) ・議題 1 「先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラム」に関する中間評価の進め方等に ついて(非公開) 2 地域科学技術施策推進委員会「今後の地域における科学技術イノベーションの推進につい て(中間とりまとめ)」について 3 その他

(14)

第5回 (平成24年10月9日) ・議題 1 産学官連携推進委員会「イノベーション・エコシステムの確立に向けて早急に措置すべき 施策~イノベーション創出能力の強化に向けて~」について 2 平成25年度概算要求について 3 その他 第6回 (平成24年12月21日) ・議題 1 産学官連携によるイノベーション・エコシステムの推進について 2 その他 生 命 倫 理 ・ 安 全 部 会 第1回 (平成23年3月1日) ・議題 1 部会長の選任等について ①部会長の選任について ②生命倫理・安全部会運営規則等について ③生命倫理・安全部会における委員会の設置について 2 第5期科学技術・学術審議会生命倫理・安全部会の活動状況について 3 生命倫理・安全に関する問題への対応について 4 その他 第2回 (平成24年2月1日) ・議題 1 多能性細胞の樹立を目的とした新たなヒト胚作成技術に係る対応について 2 「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」の見直しについて 3 生命倫理・安全に関する最近の状況について 4 その他 第3回 (平成24年6月18日) ・議題 1 「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」の見直しに係る状況について 2 ヒト幹細胞臨床研究に用いるヒトES細胞の樹立等に係る検討について 3 生命倫理・安全に関する最近の状況について 4 その他 第4回(平成24年12月7日) ・議題 1 ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針の見直しについて 2 疫学研究に関する倫理指針の見直しに関する検討について 3 iPS細胞研究等に関する最近の状況について 4 生命倫理・安全に関する最近の状況について 5 その他

(15)

国 際 委 員 会 第1回(平成23年3月1日) ・議題 1 国際委員会運営規則(案)について 2 科学技術の国際活動の在り方全般について 3 その他 第2回(平成23年5月27日) ・議題 1 科学技術の国際活動の在り方について 2 その他 第3回(平成23年6月15日) ・議題 1 科学技術の国際活動の在り方について 2 その他 第4回(平成23年7月12日) ・議題 1 科学技術の国際活動の在り方について 2 その他 第5回(平成23年9月29日) ・議題 1 科学技術の国際活動の在り方について 2 その他 第6回(平成24年5月24日) ・議題 1 科学技術の国際活動の在り方について 2 その他 第7回(平成24年8月9日) ・議題 1 科学技術の戦略的推進方策について 2 その他 第8回(平成24年10月31日) ・議題 1 科学技術の戦略的推進方策について 2 その他 第9回(平成24年12月20日) ・議題 1 科学技術の戦略的推進方策について 2 その他

(16)

人 材 委 員 会 第1回(平成23年6月9日) ・議題 1 議事運営等について 2 今後の調査審議について 3 その他 第2回 (平成23年8月23日) ・議題 1 人材育成施策における平成24年度の取組の方向性について 2 若手研究人材のキャリア開発支援について 3 その他 第3回 (平成23年10月14日) ・議題 1 若手研究人材のキャリア開発支援について 2 その他 第4回 (平成23年11月14日) ・議題 1 若手研究人材のキャリア開発支援について 2 その他 第5回 (平成23年12月20日) ・議題 1 若手研究人材のキャリア開発支援について 2 その他 第6回 (平成24年10月19日) ・議題 1 「東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の在り方について(中間まとめ)」 について 2 人材育成に関する取組状況について 3 その他 基 本 計 画 推 進 委 員 会 第1回 (平成23年9月2日) ・議題 1 基本計画推進委員会について 2 最近の科学技術政策の動向について 3 基本計画推進委員会の審議事項について 4 第4期科学技術基本計画に基づく施策の推進に係る検討体制について 第2回(平成23年11月22日) ・議題 1 科学技術・学術審議会の各分科会等における議論の状況について

(17)

2 「社会と科学技術イノベーションとの関係深化」に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第3回(平成24年1月24日) ・議題 1 科学技術・学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 「社会と科学技術イノベーションとの関係深化」に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第4回(平成24年4月17日) ・議題 1 科学技術・学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 「社会と科学技術イノベーションとの関係深化」に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第5回(平成24年7月24日) ・議題 1 科学技術・学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 「社会と科学技術イノベーションとの関係深化」に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第6回(平成24年9月26日) ・議題 1 科学技術・学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 「社会と科学技術イノベーションとの関係深化」に関する基本的考え方について 3 最近の科学技術政策の動向について 第7回(平成24年11月30日) ・議題 1 科学技術・学術審議会の各分科会等における議論の状況について 2 「社会と科学技術イノベーションとの関係深化」に関する基本的考え方について 注)部会及び委員会は第6期における開催回数としている

参照

関連したドキュメント

24日 札幌市立大学講義 上田会長 26日 打合せ会議 上田会長ほか 28日 総会・学会会場打合せ 事務局 5月9日

<出典元:総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 電力・ガス基本政策小委員会/産業構造審議会 保

日数 ワクチン名 製造販売業者 ロット番号 接種回数 基礎疾患等 症状名(PT名).

会長企画シンポジウム 3-1 「JSCO 2022 “Frontier” 1」下部消化管癌 会長企画シンポジウム 3-2「JSCO 2022 “Frontier” 2」婦人科癌

出典:総合エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会

会  長    小  島  圭  二  殿 .. 東京都環境影響評価審議会  第二部会長   

社会学文献講読・文献研究(英) A・B 社会心理学文献講義/研究(英) A・B 文化人類学・民俗学文献講義/研究(英)

午前中は,図書館・資料館等と 第Ⅱ期計画事業の造成現場を見学 した。午後からの会議では,林勇 二郎学長があいさつした後,運営