• 検索結果がありません。

Exp. An i m. 26 (1) 35-42, 1977 Breeding of a Rabbit Strain of Hyperlipidemia and Characteristic of These Strain Yoshio WATANABE*, Takashi ITO* and Te

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Exp. An i m. 26 (1) 35-42, 1977 Breeding of a Rabbit Strain of Hyperlipidemia and Characteristic of These Strain Yoshio WATANABE*, Takashi ITO* and Te"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Breeding

of a Rabbit

Strain

of Hyperlipidemia

and

Characteristic

of These

Strain

Yoshio

WATANABE*,

Takashi

ITO*

and Teruo

KONDO**

*Experimental

Animal

Laboratory

, **Departmens

of Medico-Biophysics,

Kobe University

School of Medicine,

Kusunoki-cho,

Ikuta-ku,

Kobe, Japan.

(Received

for publication

: February

10, 1976)

We attempted the breeding experiment in order to establish an inbred strain of disease model animal derived from a spontaneously hyperlipidemic rabbit (HLR). The clinical, pathological features and breeding results of HLR strain were as follows ;1) A prominent clinical feature of this strain was conspicuous elevation of serous lipid ingredients including cholesterol (S-ch), jS-lipoprotein (jl-LP). The S-ch level was 400 •} 70 mg/dl, the R-LP level 9.1 ± 1.5 unit and the total lipid 1146 ± 270 mg/dl in the HLR strain. These values were approxi-mately 9, 10 and 4 times higher than those of normal rabbits respectively. 2 ) After sacrifice, aterosclerotic lesions were evident extensively in the aorta and renal arteries. Nodular or plane xanthomas were conspicuous over the articuli digitorum of manus and pedis. 3) HLR strain indicated a striking resemblance of the condition to type III hyperlipidemia in the Fredrickson's classification of hyperlipidemia in man. 4) Inbreeding was carried out in two lines, viz. sister-brother mating, parent-offspring mating and back crossing. As the result, the second filial generation showed an incidence of HLR of 15.0%, the third generation 50.0%, and the fourth generation 56.1% respectively. In the fourth generation, the coefficients of inbreeding and relationship were 50% ann 72.3% respectively.

自 然 発 症 高 脂 血 ウ サ ギ の 育 種 と 性 状

渡 辺 嘉 雄*・ 伊 藤

隆*・ 近 藤 光 雄**

*神 戸大学 医学部附 属動物実験施設**放 射線基礎医学教室

日本 白色 種 雄 ウサ ギ に お い て給 餌 法 と血 清 総 コ レ ス テ ロー ル(S-ch)値 の関 係 を 観 察 中 に[14],血 清 脂 質 成 分 の 異 常 高 値 を 示 した1羽 の ウサ ギ を発 見 した 。 こ の ウ サ ギは 入 手 時(推 定3ケ 月令)よ り殺 処 分時(約32ケ 月 令)ま で,S-ch値 は215∼450mg/d1,β リボ蛋 白(β-Lp)は9.4∼10.6unit,総 脂 質 は1102∼3011mg/dlの 異常 な高 値 を持 続 した 。 また リボ蛋 白の 電 気 泳 動 所 見 で は β-Lpの 濃 染,pre-β の 増 加 が 認 め られ た[8]。 剖 検所 見 で は 大動 脈,心 冠 動 脈,腎 動 脈,脳 の 細 動 脈 等 に 粥 状 硬 化 変 性 が,腱,指 関 節部 に著 明 な黄 色腫 が 認 め ら れ た 。 この よ うな 性 状 は ヒ トの高 脂 血 症 に著 し く類 似 す る もの で あ った 。 ウサ ギに お け る 自然 発 症 高 脂 血 あ る い は 動脈 の粥 状 硬 化 症 の 症 例 報 告 は 多 い が[1,2,5,6,9,10,12],い ず れ も 系統 開 発 に 至 って い な い 。 わ れ わ れ は ヒ トの 疾 患 モ デル 動 物 と し ての 系 統 開 発 を 目的 と して,こ の1羽 の 自 然 発 症 高 脂.血雄 ウサ ギを 原 種 畜 と して 近 親 交 配 を重 ね た 結果,系 統 と し て の基 礎 が ほ ぼ 確 立 され た もの と考 え ら

(2)

れ た の で,こ のHLRstrainの 育 種 成 績,臨 床 な らび に 剖 検 所 見 と ヒ トの高 脂 血 症 との 類 似 性 等 に つ い て 報 告 す る。

材料および方法

研 究 に 使 用 した ウサ ギは 本 学 動 物 実 験 施 設 内 で 系 統 繁 殖 を 行 な っ て い る 日本 白色 種 で あ る。 給 与 飼 料 は す べ て 固 型 飼 料ORC-5(オ リエ ンタ ル酵 母製)を 用 い,成 熟 ウサ ギ で は 出産 前 後 約70日 間(出 産 前20日,出 産後50 日)・未 成 熟 ウ サ ギで は 成 熟 時 まで い ず れ もad.1ibitum に給 与 した 。そ の他 の時 期 に は 日量 約1009を 給 与 し, 水 は い ず れ も 自 由摂 取 せ しめ た 。 飼 育 室 温 は22±20C に保 ち,ケ ー ジは セ キ ス イ コ ンテ ナBK-80(450×650 ×300)を 使 用 し,床 敷 は 木 綿 を使 用 した 。 採 血 は 耳 翼 周 縁 静 脈 な らび に 耳 殼 中 心 動脈 か ら午 前9 時か ら11時 の 間 に行 な った 。 血 液 は約0.6m1採 取 し直 ち に 血 清 を 分離 してS-chと 血 糖 の 測 定 に 用 い た 。S-ch と血 糖 はRaba(京 都 第 一 科学)で 分 析 した 。 また24 項 目の 血 清 化 学 成 分 の 測 定 に は 約6.Om1を 採 血 し血 清 は 日本 医 学 研 究 所(茨 木 市)でAutochemist(AGA ABSweeden)で 分 析 した[8]。 血 圧 は 耳 介 内 部 に 円 筒 状adapterの を そ う入 し,耳 根 部 に マ ン シ ェ ッ トを,耳 殼 中 心 動 脈 に 脈 波検 出器 を セ ッ トし,加 圧 後 徐 々に 減 圧 して 最初 に 出 現 した 脈 波 が 脈 波 増 巾記 録 計 に 記 録 され た 時 の マ ノ メー ター の 値 を 読 ん で 最 高 血圧 と した 。 動 脈 の組 織学 的 検 索 は凍 結 切 片 を 作 りSudanIIIあ る い はAzan-Mallory染 色 を 行 って 調 べ た 。 成 績 1)育 種 成 績 1羽 の 自然発 症 高 脂 血 雄 ウサ ギ(HLR-P)を 原 種 畜 と して10羽 の正 常 ウサ ギ と交 配 し,こ れ ら10羽 の正 常 雌 ウ サ ギ の うち の04・02の 産 仔(F1)を 選 抜 して 系統 繁 殖 に 着 手 した(以 下041ine,021ineと い う)。041ineで は親 仔 交 配(Parent-offspringmating以 下P-off matingと い う)に よ って0414(F2,雄)を(図1) , また021ineで は 兄 妹 交 配(Sibmatingと い う)に よっ て0214(F2,雌)を 得 た(0214は 図2の0211と 同腹 の 産 仔 で あ る)。 この2羽 のS-ch値 は 離 乳 時 か ら そ れ ぞ れ20ケ 月 令,16ケ 月令 の現 在 ま で418∼320mg/ d1・434∼287mg/d1の 異 常 な 高 値 を 持 続 した。 ま た β一 * : Hyperlipemic rabbit

Fig. 2 Pedigree of 02 line in HLR strain Lp,総 脂 質 に お い て も そ れ ぞ れ9.6unit,8.8unit,830 mg/dl,1459mg/d1の 高 値 を 持 続 し,原 種 畜 で あ る HLR-Pの 血 清 脂 質 成 分 と 同 様 に 高 い 値 を 示 し た 。 こ の0414,0214とHLR-Pの3羽 を 中 心 と し て04 1ineで はP-offmatin9とBackcrossin9の 交 配 方 法 を,ま た021ineで はSibmatmgとBackcros・ singの 交 配 を そ れ ぞ れ 主 体 と し,あ る い は そ れ ら を 混 用 し た 近 親 交 配 を 行 な っ た 。 そ の 結 果 表1に 示 した よ う にF4ま で の 高 脂 血 発 症 ウ サ ギ(HLR)の 出 現 率 は,世 代 別 で は,F1に は 出 現 し な か っ た が,F2に お い て は15 %,F3で は50%,F4で は57.1%と 近 交 世 代 を 重 ね る 毎 に 上 昇 し た 。 ま た 交 配 方 法 別 で はBackCrossingに

Tab. 1 Incidence of HLR at the different

(3)

Tab. 2 Breeding record of HLR strain

Birth rate : No. of parturition/No.

of mating

Weanling

rate : No. of weanling/No.

of new born

Growth

rate : No. of maturation/No,

of weanling

* : 15 animals

and **7 animals

were immature

at the time of recording

よ る場 合84.6%で 最 も高 率 に 出現 し,Sibmatingで は11.1%の 出 現 率 で 最 も低 率 で あ っ た 。 さ らに 交 配 結 果 を 表 現 型 別 にみ る とHLR×HLRで は100%(12/12) HLRが 出現 し,HLR×NON-HLR(高 脂 血 非 発 症 ウ サ ギ)で は 約49%(23/47),NON-HLR×NON-HLR で は 約11%(3/27)の 出現 率 で あ った 。 つ ぎに04lineと021ineの 系 図 の1例 を 図1,2 に 示 した 。 図1は04lineに お け るP-offmatingを 3世 代 継 続 した 例 で あ り,図2は02lineに お け るSib matingとBackcrossin9の 混 用 例 で あ る 。04line のP-offmatingの 系 図 か ら近 交 係 数,血 縁 係 数 を 算 出 した 結 果,そ れ ぞ れ,50%,76.3%で あ った 。 表2にHLRstrainのF1か らF4ま で の 繁殖 成 績 を 示 した 。 表 に み られ る よ うに 各 世 代 を 通 じて 離 乳 率 の 低 い の は 母 畜 に よ る産 仔 の 喰 殺 が 原 因 で,喰 殺 以 外 の 原 因 不 明 の死 亡 は2例 に す ぎな か った 。 離 乳 率,育 成 率 は 近 交 世 代 の 進 行 に よ って 低 下 す る とい う現 象 は み られ な か った が,出 産 率,littersizeはF4を 生 産 す る段 階 で低 下 を 示 した 。 また こ の間 にF3とF4に お い て2例 づ つ の 奇 型(splayleg)とF2に お い て1例 の 受 胎 不 能雌 が み られ,さ らに 飼 育 場 所 の 変 更す なわ ち環 境 変 化 に よ る もの と推 定 さ れ る急 死例 が3例 み られ た(剖 検 上 肺 炎 と診 断)。 2)臨 床 所見 血 清 脂 質成 分:離 乳 時(約1ケ 月令)か ら成 熟 時(約 5ケ 月令,体 重 約2・5kg),さ らに 成 熟 後 に お け るS-ch 値 の 変 動 をHLRと 正 常 ウサ ギに つ い て 調 べ た 結 果 を 図 3に 示 した 。 図に み られ る よ うに 両 群 と も離 乳 時 以 降 成

Fig. 3 Serum cholesterol levels of HLR

strain and normal rabbits

熟 に至 る まで 加 令 に 伴 っ てS-ch値 の低 下 す る傾 向 が み られ た 。 しか しな が らHLRで は 異 常 高 値 の 範 囲 内で の 変 動 で あ り,成 熟 後 も異 常 高 値 を 持 続 し,そ の 値 は 正 常 ウサ ギの ほ ぼ10倍 の 高 値 を 示 した 。 ま た β一Lp,総 脂 質 に お い て もHLRは 正常 ウサ ギ に比 較 してそ れ ぞ れ 約10 倍,約5倍 の 高 値 を 示 した(表3)。 血 糖 値:5∼6ケ 月 令 に お け る 血 糖 値 はHLRで は 119±15mg/dlで 正 常 ウサ ギ の132±31mg/dlに 比 較 して 若 干 低 い 値 を 示 し,HLRstrainは 糖 尿病 型 の糖 代 謝 異常 は認 め られ なか った(表3)。 尿酸 値:5∼6ケ 月令 に お け るHLRの 尿 酸値0.1± 0.05mg/dlは 正 常 ウサ ギ の尿 酸 値0.4±0.3mg/dlに

(4)

Tab. 3 Biochemical finding in sera and Highest blood pressure of HLR strain

and Normal rabbits

* : mean±SD, No. of animals are shown in parenthesis

比 較 し て 低 く,HLR strainに は 高 尿 酸 血 症 も 認 め ら れ な か っ た(表3)。 最 高 血 圧:高 脂 血 症 の 場 合,動 脈 壁 の 脂 質 沈 着 に 起 因 す る 血 圧 の 変 化 が 考 え ら れ る の で,成 熟 ウ サ ギ の 耳 殼 中 心 動 脈 の 最 高 血 圧 を 測 定 し た 。 そ の 結 果 を 表3に 示 し た 。HL Rstrainで は103±11mmHg,,正 常 ウ サ ギ で は88±17mmHgでHLR strainは 正 常 ウ サ ギ に 比 較 し て 高 い 血 圧 を 示 し た 。 そ の 他 の 主 要 な 臨 床 所 見 と し てHLR-Pで 約30ケ1J 令 に お い て 左 右 耳 殻 中 心 動 脈 の 肥 厚 硬 化 が 認 め られ,ま たF3の4104で は 眼 球 に 顕 著 な 脂 質 沈 着Lが 認 め ら れ た 。 3)剖 検 所 見 原 種 畜 で あ るHLR-P(約32ケJJ令)とF3で あ る 2145b(2週 令),2144(3ケ 月 令),4112(6ケ 月 令), 4102(7ケ 月 令)の5羽 のHLRを 剖 検 し た 結 果,こ の5例 の い ず れ に も大 動 脈 内 膜 が 肥 厚 し,硬 化 板(pla-pue)の 形 成 が み られ た 。 こ れ は 組 織 学 的 に 典 型 的 な 粥

Fig. 4 Atheromasia of HLR-P (30month age)

状 硬 化 症(Atherosclerosis)で 内 膜 の結 合 組織 が 増 生 し,内 膜 深 層 に 粥 腫(Atherom)が あ り多 量 の脂 肪沈 茄 軽 度 の 石 灰 沈 着 お よび コ レス テ リンの 沈 着が 認 め ら れ た 。 と くにHLR-Pに お け るAtheromは 大 動 脈 以 外 に 腎 動 脈,冠 状 動 脈,脳 の細 動脈 あ るい は 肋 間,腹 腔,腸 間 膜 の 各 動 脈 に 著 明 で あ った(図4)。 つ ぎに 黄 色腫(Xanthoma)はHLR-Pで 著 明 で 図 5に 示 した よ うな扁 平 あ る い は結 節 性 のXanthomaが 前後 肢 の指 関 節 部の 背 側,掌 側 に,さ らに 肘 関 節 部,ア キ レス腱 に も多 発 した 。 考 察 一 般 に ウサ ギ の近 交 系の 作 出は 近 交 世 代 の 進 行 と と も に種 々 の 繁殖 障 害 が 発 生 しlittersizeが 減 少 し,疾 病 , 感 染病 に対 す る感 受 性 が 高 ま り死 亡 率 の 増 加,虚 弱 産 仔 の増 加 等 の系 統 育 成 上 の 障 害 が 発 生 し近 交 系 の 作 出 は 極 め て 困難 とされ て い る[13コ 。 した が ってMouse,Rat の よ うに 血縁 係 数 が99.6%を 超 えた ものを 近 交 系 と称 す る とい う よ うな 国際 的 な規 定 は ウサ ギを 含 む 他 の 実 験 動 物 で は 確 立 され て い な い 。 ニ ワ トリで は ア メ リカ の畜 産 学 会 の 委 員 会 で近 交係 数が37・5%に 達 した もの を 近 交 系 と称 す る こ と と し[11],ま たわ が 国 で は 近 藤 は[7] Mouse,Rat以 外 の 実 験 動 物 の場 合,実 験 動 物 の 本 質 か ら系 統 内 の血 縁 係 数 が80%以 上 の もの を 近 交 系 と規 定 す べ きで あ る と提 唱 して い る。 HLR strainの 育 種 に 当 って は,と くに 高 脂 血 症 とい う疾病 因 子 の 固定 を 目的 と してい るの で 相 当 の 困 難 が 予 測 され た 。 した が っ て 当初 か らSibmatimgとBack crossin9を 行 な う02lineと,P-offmatingとBack

(5)

Tab. 4 Conparision of the conditions of hyperlipidemia between Human and HLR strain

* : original line ** : recessive *** : dominant

crossingを 行 な う04lineを 設 定 した 。 そ の結 果04 lineで 近 交 係 数,血 縁 係 数 は それ ぞれ,50%,76.3%と な って 系 統 と して の基 礎 が ほぼ 確 立 され た 。 しか しなが らF4を 生産 す る に 当 っ て 出産 率 の低 下,litter sizeの 低 下 あ るい は 少 数 例 で は あ る が 奇 型,不 妊 ウサ ギ,抗 病 性 が 懸 念 され る急 死 例 等 が み られ 系 統 育成 上 若干 の 障 害 が 現 わ れ た 。 した が って 今 後 は 近 交 世 代 の進 行 は試 み る が,主 と して 実 用 的 な 観 点 か らHLRの 出現 率(F3,F4 に お い て53%),あ るい はF4に お け る 近 交係 数,血 縁 係 数 を考 慮 して,Colonyの 拡 大 を計 り医学 実 験 へ の供 給 態 勢 を 整 え た い と考 え て い る。 つ ぎに ヒ トの 高 脂 血 症 はFredrickson[3,4]に よ っ て5つ のtypeに 分 類 され て い る の で,Fredrickson typeに よ る ヒ トの 高 脂 血 症 とHLR strainの 類 似 性 につ い て比 較 検 討 す る(表4)。

1)血 清性 状:Fredrickson type(以 下Ftypeと

い う)I,Vで は 血 清 中 の カ イ ロ マ イ ク ロ ンに よっ て 静 置血 清 に ク リー ム状 浮 上 層 が 認 め られ,血 清 蛋 白の 電 気 泳 動 で は泳 動 図原 点 が 濃 染 され る とい わ れ て い る。 また typeIVで は血 清 中 の 中性 脂 肪 は 増 加 す るが コ レス テ ロ ー ル の 著 明 な増 加 は な い と いわ れ てい る。HLRstrain で は 静 置血 清 は若 干 白 濁す るが,ク リー ム 状 浮上 層 は 認 め られ ず,電 気 泳 動図 原 点 の濃 染 も認 め られ な か った 。 ま たS-ch値 は 異 常 な 高値 を 示 した 。 した が っ て 血 清 性 状 はF type I,IV,Vと は 異 な り,カ イ ロ マ イ ク ロ ンが 存 在 せ ず,S-ch値 も顕 著 な 高 値 を 示 す とい わ れ て い るtype II,IIIに 類 似 した 。 2)血 糖 の代 謝 異常:FtypeI,IIを 除 い た各type で 多 少 な り と も血 糖 の代 謝 異常 が 認 め られ,と くにtype IVで は90%の 患 者 に 糖 尿病 型 の高 血 糖が 認め られ て い る。HLR strainで は 高 血 糖 は 認 め られ なか っ た ので FtypeI,IIの に 類 似 した 。

3)高 尿 酸 血 症:Ftypeで はII型 に 多 発 し,III,

IV,V型 で は と きに 発 生 す る程 度 で あ る といわ れ て い る。HLR strainは 高尿 酸血 症 を 伴わ な い のでtype IIと は 類 似 しな か った 。 4)高 血 圧:FtypeIIIで は 高 血 圧 が み られ る と い わ れ て い る。HLR stranで も正 常 ウサ ギ に比 較 して若 干 高 血 圧 を 示 した の でtypeIIIと 類 似 した 。 5)遺 伝 様 式:FtypeII,IVは 優 先 遺 伝 を 示 し, I,III,Vは 劣 性 遺 伝 を 示 す といわ れ て い る 。HLR st-rinは 劣 性 遺 伝 を 示 す の で[8]FtypeI,III,Vに 類 似 した 。 6)Atheromの 発 現 状 況:動 脈 のAtheromはF

(6)

Fig. 5 Xanthoma of the articuli digitorm

of manus of HLR-P (30 month age)

tyPeII,III,IVに 発 現 す るが と く にII,III型 で の 発 現 頻 度 が 高 く 大 動 脈,腎 動 脈 冠 状 動 脈,脳 底 動 脈 等 に 発 現 す る と い わ れ て い る 。HLR strainに お い て は 大 動 脈 のAtheromが 剖 検 し た5例 全 例 に め られ,ま たHLR-Pで は 腎 動 脈,冠 状 動 脈,脳 の 細 動 脈 に も発 現 し た 。 し た が っ てAtheromの 発 現 状 況 か ら は,HLR strainはFtypeII,IIIに よ く類 似 し た 。 7)Xanthomaの 性 状:XanthomaはFtyPeの い ず れ に も 発 現 す る が,typeII,IIIで は 扁 平 あ る い は 結 節 性 の も の が 多 い と い わ れ て い る 。HLR-Pで も 図5 に 示 し た よ う に 扁 平 あ る い は 結 節 性 の も の が 発 現 し た こ と か らXanthomaの 性 状 はFtypeII,IIIに 類 似 し た 。 8)そ の 他 の 所 見:FtypeI,Vで は 網 膜 脂 血 症 が 発 現 し,typeIIで は 皮 膚,腱,眼 球 等 の 脂 質 沈 着 が 特 徴 的 に み ら れ る と い わ れ て い る 。HLR strainで は 眼 球 の 脂 質 沈 着 が1例 観 察 さ れtypeIIと の 類 似 が 考 え ら れ た 。 以 上Fredricksonに よ っ て 分 類 さ れ た ヒ トの 高 脂 血 のI型 か らV型 ま で の 各 型 の 症 状 とHLR strainの 諸 症 状 と を 比 較 検 討 し た 結 果,血 清 性 状,Atherom, Xa-nthomaの 発 現 状 況,遺 伝 様 式 等 か らHLR strainは 比 較 的Fredrickson typeの 皿 型 に 類 似 す る も の で あ る と 考 え られ た 。 し た が っ てHLR strainは ヒ トの 高 脂 血 症 の 皿 型 の 疾 患 モ デ ル 動 物 と な り得 る もの と 考 え ら れ る 。 要 約 1羽 の 自然 発 症 高 脂 血 ウ サ ギ を 原 種 畜 と し て 近 親 繁 殖 を 重 ね 次 の よ う な 成 績 を 得 た 。 1)親 仔 交 配,兄 妹 交 配 あ る いは 戻 し交 配 に よ る高 脂 血 発 症 ウサ ギ の 出現 率 はF3で50%,F4で57.1%に 達 し,ま たF4の041ineに お け る近 交 係 数,血 縁 係 数 は それ ぞれ50%,76.3%に 達 した 。 2)こ の 高脂 血発 症 ウサ ギ の 系統 す な わ ちHLRstr-ainの 特 性 は 血 清 コ レ ス テ ロー ル,β リボ 蛋 白,総 脂 質 が 異常 な高 値 を 示 し,正 常 ウサ ギ に 比較 して それ ぞ れ 約 10倍,約9倍,約5倍 の 高 値 を 示 す こ と。 ま た 高 尿 酸 血 症,高 血 糖 症 は 認 め られ な か った が 若 干 高 血 圧 を 示す こ と,さ らに 動 脈 に 顕 著 なAtheromが 発 現 し,ま た 指 関 節 部 にXanthomaの 発 生 が 認 め られ る こと 等 で あ る。 3)ヒ トの 高 脂 血 症 の 分 類 で あ るFredricksonの5 つ のtypeと 比 較 してHLR strainは 血 清 性状,遺 伝

様 式,Atherom, Xanthomaの 発 現 状 況 等 か

らFred-ricksonのII型 に 比 較 的 類 似 して い る もの と判断 され た 。 本 報 告 の 要 旨の一 部 は 第9回,第10回 の 日本 実 験 動 物 研 究 会 な らび に 第23回 日本 実験 動物 談話 会 に て報 告 し た 。 な お この 研 究 の一 部 は文 部 省 科 学 研 究費(特 定 研 究 「実験 動物 の 純 化 と 開発 」 課 題 番 号022201)の 援 助 に よ る もの で あ る 。つ ぎに 本研 究 に御 協 力 頂 いた 麻 布 獣 医 科 大学 中 村 経 紀 教授,二 宮 博 義 講 師 に謝 意 を表 す る 。 文 献

[1]

Bragdon,

J. H. (1952). Spontaneous

Ather-osclerosis

in the rabbit.

Circulation,

5,

641-648.

[2]

Feigenbaum,

A. S. and Gaman, E. M. (1967).

Influence

of

mother's

milk

on incidence

of spontaneous

aortic

lesion

in weanling

rabbits.

[3]

Fredrickson,

D. S. and Lees, R. S. (1965).

A system for phenotyping

hyperlipoprote-inemia.

Circulation,

31, 321-327.

[4]

Fredrickson,

D. S. Levy, R. I. and Lees, R.

S. (1967). Fat transport

in lipoproteins

an

Integrated

Approach

to mecanisums

and

Disorders.

New Engl. J. Med., 276, 34-44,

94-103, 148-156, 215-225, 278-281.

[5]

Kesten,

H. D. (k935).

Early

incidence

of

spontaneous

medial

degeneration

in

the

(7)

aorta of the rabbit.

Arch. Pathol., 20,1-8.

[6]

Kobernick,

S. D. and Hashimoto,

Y. (1963).

Histochemistry

of

Atherosclerosis.

Lab.

Inves. 12, 685-696.

[7] 近 藤 恭 司(1969).実 験 動 物 学 総 論,田 島 嘉 雄 編, 朝 倉 書 店,東 京,73.

[8]

Kondo, T., Watanabe,

Y. (1975).

A genetic

hyper

lipemic

rabbits.

Exper.

Anim.

24,

89-94.

[9]

Levin, I. and Larkin,

J. H. (1910).

Sponta-neous lesion in the rabbit.

Pro. Soc. Exp.

Biol. Med., 7, 109-110.

[10]

Muzum, F. R., Elliot,

A. H. and Evans,

R.

D. (1930).

The occurrence

and nature

of

spontaneous

arteriosclerosis

and

nephritis

in the rabbit.

Arch. Path. 10, 679.

[11] 内 藤 元 男(1970).新 編 家畜 育 種 学,養 賢 堂,東

京,93.

[12]

Ophuls, W. (1907). Spontaneous

arterioscl-erosis of aorta in a rabbit.

J. Amer.

Med.

Ass., 48, 326.

[13] 鈴 木 潔(1972).実 験 動 物 学 各 論,田 島 嘉 雄 編, 朝 倉 書 店,東 京,77-30. [14] 渡 辺 嘉 雄 ・中 村 経 紀(1975).家 兎 の 異 な る 給 餌 法 に お け る 血 清 コ レ ス テ ロ ー ル 値,麻 布 獣 医 大 研 究 報 告,30,141-145.

Fig.  2  Pedigree  of  02  line  in  HLR  strain Lp,総 脂 質 に お い て も そ れ ぞ れ9.6unit,8.8unit,830 mg/dl,1459mg/d1の 高 値 を 持 続 し,原 種 畜 で あ る HLR‑Pの 血 清 脂 質 成 分 と 同 様 に 高 い 値 を 示 し た 。 こ の0414,0214とHLR‑Pの3羽 を 中 心 と し て04 1ineで はP‑offmatin9とBackcrossin9の 交 配 方 法
Fig.  3  Serum  cholesterol  levels  of  HLR  strain  and  normal  rabbits
Tab.  3  Biochemical  finding  in  sera  and  Highest  blood  pressure  of  HLR  strain  and  Normal  rabbits
Tab.  4  Conparision  of  the  conditions  of  hyperlipidemia  between  Human  and  HLR  strain
+2

参照

関連したドキュメント

Standard domino tableaux have already been considered by many authors [33], [6], [34], [8], [1], but, to the best of our knowledge, the expression of the

The aim of Colombeau’s paper [5] was to avoid the drawback that the embed- ding of the space D ′ of the Schwartz distributions into the algebra (and sheaf) of Colombeau

An example of a database state in the lextensive category of finite sets, for the EA sketch of our school data specification is provided by any database which models the

As with subword order, the M¨obius function for compositions is given by a signed sum over normal embeddings, although here the sign of a normal embedding depends on the

pole placement, condition number, perturbation theory, Jordan form, explicit formulas, Cauchy matrix, Vandermonde matrix, stabilization, feedback gain, distance to

Analysis and numerical results are presented for three model inverse problems: (i) recovery of the nonlinear parameter in the stress-strain relation for a homogeneous elastic rod,

In this work, we present a new model of thermo-electro-viscoelasticity, we prove the existence and uniqueness of the solution of contact problem with Tresca’s friction law by

Here we continue this line of research and study a quasistatic frictionless contact problem for an electro-viscoelastic material, in the framework of the MTCM, when the foundation