• 検索結果がありません。

拘束されたセメント硬化物の破壊に関する熱力学的研究 : その1 熱力学の2大法則による解析

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "拘束されたセメント硬化物の破壊に関する熱力学的研究 : その1 熱力学の2大法則による解析"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【論  文】 UDC :691

32 :666

97 :620

17 :620

193

5

  ド

日本 建 築 学 会 構造 系 論 文 報 告 築 第400 号

1989 年 6 月

さ れ た

セ メ

硬 化 物

破壊

力学 的

その

1

  熱 力学

2

大法 則

に よ る

解 析

正 会 員

 鈴

*   §

1.

緒   論

 

セ メン ト硬化 物の破 壊の研 究に は

切 り欠 き 曲 げ供 試 体の

中点載荷に よ る

壊 力学的 解 析 例など が あるo

2 )

 しか し な が ら, 拘 束さ れ た セメ ン ト硬 化 物の, 乾 燥 収 縮に伴う破壊の研 究は

調合条 件, 拘 束 条 件, 環 境 (温 度

湿 度)条件の変 化が, 破壊開 始材 令, 破壊 時の最 大 引張 強度

ひ び割れ幅にどの よ う な影 響 を及ぼ す か比 較 検 討す る実験 的追求にとどま り3)

破 壊の原 因 要 素につ い ての理 論 的 解 析はいま だ そのを見ない

壊の原因 要 素を与え な け れ ば

モル タル の乾 燥 収 縮に よる ひび割 れの発 生は起き ない もの と 考え ら れ る

したがっ て

破 壊の理論 的解析はぜひとも望まれ るところである。   本研 究で は, 次の よ うな実 験 的 検 討と

供 試 体の破 壊 経 過に関 する理 論 的 解 析を試み た

 1) ス テ ィ

ル リングの外 周に

調 合 割 合の異なっ た モ ル タル を打 設 する。 さ らに

制 作 し た供 試 体を, 温度 20℃

相 対 湿 度 60%の状 態で乾 燥 収 縮さ せ

破壊す る4 ;

そ して その 間に生じ た ス テ ィ

ル リングの ひずみ変化 か ら, 調 合 割 合の相 違が

破 壊 開 始 材 令

破 壊性状

破 壊に伴 う表 面 作 成に必 要なエ ルギ

量に どの よ う に変 化を もた ら すか比較検討する

 

2

) 破 壊 は 物 質の分 離 と も考え られ

物 質の結 合

分 離の理 論 解 析には熱 力 学 的ア

チが有効で あ る とい わ れ て い る5 )

そ こ で 本 研 究の供試体に

熱 力 学の 2 大 法 則 を導 入し

破 壊 現 象の熱 力 学によ る 理論的解析を 試み る。 そ し て

エ ネルギ

の移 動 量の限 界と

移 動 方 向の決定を行う と と もに その結果か ら

破 壊に伴い表 面を作 成し たt ネルギ

の所 在の論 証を行う。 さ ら に

そのエ ネルギ

量 を 求める理 論 式 を弾 性 論により導き出 し

実 測さ れ たひずみ の値 を代 入 する ことに よりを算 出する

 

3

) 実験に使 用さ れ た供 試 体に

熱 力学 的 視 点を導入 す る と

,2

つ のエ ネル ギ

系は

熱 機 関と見 立て る こと がで き る

ま た, 導入 する コ ン セプ トが変わると同

象も異な る解析が可 能で あ ることを示す

 §

2.

実験方法  2

1

  供 試 体 制 作   (1> 供 試 体の形 状 寸 法4)  系tt1) 設 定を明 確にする ため, ア ン カ

ボル トの埋 め込み を必 要 とし ない リング形 状 とし

供 試体各部は図

1寸 法と し た

さ ら

ル タル リングの接 触面の摩 擦 をでき るか ぎ り小さ くする た め

打設 前に グ リス を塗布し た

型枠は

打 設 時の衝 撃に耐え られ るよ う な材 料お よ び構造 と し た

  (2) 使 用 材 料    

 1) セ メ ン ト:普 通 ボル トラン ドセメ ン ト  2) 骨 材 :オ

ス トラ リア産 硅 砂   骨 材の粒 度 分 布を図

2に示す。   (

3

) 供試体の調 合  表

1に示す と おり で

供試体は同

条 件ご とに 3体

合 計 9体 制 作 し た

  (

4

) 練混ぜお よび養生  練混 ぜは

セメ ン ト物理 試験 用練りは ち と練りさじ で 行っ た

。2

分間か ら練 り

3分 間 本 練 りした後, 型枠と ステ ィ

ル リン グの 間に打設 し た。 24時 間で脱 型し

RlR2 箔 ゲ

 R3 1

’“

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コ ンディシヨ : : 

     

1

                          3 L

 

 

 

 

 

 

 

 

8 、 8

               

 

   

 

   

 

   

               

  十  

  コ 凵  

  ξ 回  

               

 

生  本研究の

部は

昭 和 61

62 年 度日本 建 築 学 会 学 術 講演 梗 概 築

昭 和

       ,

63年度日本建築学会東 海支部 研 究 報 告集に発 表 済みであ る

 * 東 京工科 専 門 学 校 (東京都立大学 大 学院生

工修 )    〔1988 年 5 月 10 日原 稿 受 理

ig89 年3月7日 採 用決定}      モ ルタル 1

ス テt 

ル リシグ 11 11 鬮

11 11 1

1 1

」,

o1 1o o1 「

1 ■

2R

王    

R1

 :

22.

75

   

R2

16。

00

vゴ  

R3

12、

40

    w  :

10.

00

    単 位 (cm) 図

1 供試 体 形状 寸法と測 定シス テ ム

9

(2)

1 実験結果 供 試 体 番 号 セ メ ン ト:砂比   (髭瓧) 破 壊材令 (時 間) o龜 × 1『 5 ε2 × 10

5 破 壌所用畸問   (砂) 単 位 面槻当り の破 壊工ネル ギ

 7。 (er8!  り 最: (1 A

1 78

5 ε 1

350象

32 且o 3π」 33

臼 A

2  1:1 6号 珪 砂 B6

0 平均 88

oC5 =39

ε 2嵩36 匚o 平均 8

32422 」 平均 354

6 44

2: A

3 99

6 81 ロ25

ε 7=225 264

5 2日

3亅 A

4 22止

0 ε1

47,ε 書

3625 監712

9 53

3咽 A

5 水 セ メ ン ト 比 40 % 亅:2 6号畦砂 24【

o 平 均 234

389 ‘33

ε

25 平 均 608870

5  平均 1045

6 37

4: A

6 24Lo ε=32 ,ε2

27 蜘 553

6 36

21 A

7 239

o CI=26

ε 2=01917 1268

3 27

21 A

8 1:3 6号 硅 砂 2235 平 均 243ρ ε1

3乳,ε2

o 鐙20 平 均 3050 【803

3 平均 巳q46

5 32

5( A

9 266

4 ε 1=26

ε書=03614 1268

3 27

表 最 大 引 弛 強 度 (K8『!Cl許) 平均 36

42 甼均 42

30 平 均 :rg

Ot 注) 破 壊材令:砂

セ メ ン ト

水柴加 え 練 混 ぜてか ら破 壊が聞始 す る まで の時間    破 壊所用 時 間 :ステ

ルリ ングの内周のひ ずみがε且がらε2に変化す る問の所用 時問    単 位面阻 当り の破 壊エネルギ

:△Wc そ モ ル タ ル リ ングの断 面積で除し 沌埴 且

oo

通 過

80

す る 百

50

分 率 %  10

  0        

150 .

3

   0

6        ふ る い の呼 び 寸 法 (  )   図

2 6号確 砂の粒 度分布 測 定 位 置に設 置 後

ホイ

トス トンブリッジの端 子 をひ ずみ測定 器の コ ンディショ ナ

に結 線した。 実 験は

す べ て次の条 件の恒 温 恒 湿 室 内で行っ た。  温 度 :20℃±0

1℃

湿 度 :60%±2%  2

2

 ひずみ測 定 方 法   図

1に示 す よ うに

供 試 体の スティ

ル リング部 分 の 内周に180度間隔に 2枚の箔 ゲ

ジ(抵 抗 値 :350Ω

抵 抗素子 :

Cu − Ni

箔, 温 度 補 償 範囲 : +10℃

100

を接着 し

さ らに ホイ

トス トン ブリッジ を 組み立て

防 水の た め ワ ック ス でコ

グ を し た

そ して 円周 方 向の変 化 を測 定する ため,入出 力 端子 を

ひずみ ゲ

ジ式 土 木 変 換 器の コ ンディ ショナ

に結 線 し

5秒に 1回の割合で値を測 定し

変化状況 を 打 点 式 記録計でチャ

ト化し た

 §

3.

実 験結果と考察  

3.1

 ス ティ

ル リン グのひずみ変 化と破 壊経過  供 試 体の破 壊す る経過 と

そ れ ぞ れ の状態で

モ ル タ ル リングとス ティ

ル リングが所有するポテン シャ ルエ ネルギ

を 図

3に示す 二

a

設完

2 −

rl 虞

b

破 壊開 始 直

、 ノ ノ c

破壊

化 )

   d

開放

3 破 壊経過 と そ れ ぞ れの状 態 で 所 有 す るポテン シ

ヤ ルエ       ルギ

10

(3)

U

(r) 脳 結 合 力 』

F

(r)     r 位  

  

安定

      艷

4 常温時に固体の力関数例 結 合 エ ネ ル ギ ー    ポテンシャル の井戸(安 定 ) 図

一5

常 温 時に固 体の ポテンシャル関 数 例

刻 軌

8  

9

118D

18

ε

2

F

l lll

      図

6 【

ー 実測チャ

ト (試 験 体番号A

Zセ メ ン ト砂 比 1:1〕 L

000 隠  

1i 麕 幽 」

i

疑 1111[

li

i

1 1 l

i

i

}‘「 ‘ 隔 :

  

1

il

iilllll

1

5111

lliil

Ll1111IEi11

1

iI

m

iili

 

 

 

 

 

 

 

 

 ,

 

 

 

 

iii

… 0

 

1

i

⊥: ド

1

11

  ,

1εン

1

I

i

1

I

il

 

lii

牢 ll

i

li

9i

nl

細 o σo [ 鵬 ■,顳o

ll

ii

11Ili

D

i

  

i

    : 

};

iil1

ら・

1

3    i

   

i

li

 

5

1

1

1

1

川 川 川 !

H

田田 川

1

1

1

1

臨  : 

l

lii

1ili

i

F

 

 

i

lil

i

1

  ●

i1

1

i

    齟

iL

二 ;;

ii

旨 1

田塀

il

面 図

 実 測チャ

ト (試 験 体 番 号A

5

セメ ン ト砂比1:2 1

24

123

lliliiiiil1i

 

Bi団

1

II 呈

1

i

i

11u 田

1

liill い 1

 

li

lilliii}i:

lu

il

ll

o

   

  

ld

i

ii

7

 

i・

1

i

ll2i

r

 

5

  …

 ■

巨i し

1

i       鹽    

尸    補 1

   

 

 

 

iii

3

i

1

1

lll

lli

1ll

   

α

 

i   匹

ll

ilii

o 

°

1 撮,

 

 ■

  」讐

己’    

ii

    

 

7

← 炉

  1

li89

  }

Lo

l  

J

;i:

iili

;Lliii

α…  … ,

 

 

1

i

ltl

11

 11謹

oo

1

 

1

71

 

 

 

i

lliii

ili

__L.

L ⊥

_曹

_,

   照

1

iiiiiIl

μ 奪 ‘1

碍 [

1

r

1

ε

11

i

il

  }

iiil

1

ii

i

1●

1

illli

iii

iiiiP

i ::

i

 ‘

1ii

i

  …

iiil

− 一

}1 ;モ晶

 

1

} … 1

レ q 醒 6 q

lm

「肋 i

繭}

1

卩 i:

1

 

lii

1πτ

iii

ii

 

i語

ii

 ■ ■   1    1  

L

 1   

 ≡ 

  1 

 i :  

 3 

 :   

 匿 

卜.

呂 5 ;

  1

h

rl

i

▼・

J

… ・

L1i

け 図

8 実 測チャ

ト (試 験 体 番 号A

8

セ メ ン ト砂 比1:3

11

(4)

  図

3 に お い て

a)の状 態は

水 を加え た モ ル タル を

定時間練混ぜ

さ ら に型枠を使用し てスティ

ル リ ングの ま わ り に打 設し た状 態を示 す。 時 間が経 過 するに 従っ て水和反応が進行し

硬化が促進さ れ

強 度が 上昇 す る。 同時に

反応に使 用さ れ な かっ た余 分の水 分は蒸 発し, 次第に収縮す る。 スティ

ル リングで拘 束して い な け れば

安 定な状態の ま まで いるモ ル タル リング だ がt 拘 束さ れて いる ため

自身に引 張 応 力, スティ

グに 圧縮 応 力が生ずる。  

b

)の状態で は円 周方 向に最 大 引 張 応 力が

ス ティ

ル リング に は同じ値の圧 縮 応 力が生じ る。 こ の時, それ ぞ れの結 合 部 分は

4

5の r

r1 の状 態にある。 さ ら に

この 時モ ル タル リン グ全体が所有す るポテ ン シ ャル エ ル ギ

G

ス テイ 」 所 有 量 を

Gs

とす る と, 破壊開 始 点の ス ティ

ル リングの円 周 方 向の ひずみ は図

6, 図

7 , 図

一8

の実測チ ャ

トの ε1 とな る

こ の時 点で 破 壊に必 要な, 最 大 応 力条件が満 たされ たことにな るの だ が, 破 壊す る た め に は,

b

)か らcに移 行 する間に

b

)の矢 印 部 分で

(r、

η)の 不 可 逆 過 程にともなう, 表 面 作 成に必要な, △We の ポ テン シャ ルエ ル ギ

の増 加 を 必 要 とす る (図

一4

の ム肌 で あり, 図

5矢 印き さ に 等しい

AWc

の 値)

 cでは セ メン ト硬化物の所 有す る ポ テン シャ ル エ ネル ギ

量は

Cc

十 △

W

ス ティ

ル リングの量 は

Gs−

AGs とな り そ の時の ひずみ は図

6, 図

7

一8

に おい て εt と なる。  

d

)の状態で は

そ れ ぞ れの ポテ ンシ ャル エ ネル ギ

0

と な る。  3

2 セ メ ン ト砂 比と破 壊 性 状の関 係  図

一6,

一7,

一8

の実測チャ

を 比較す る と

セ メ ン ト砂比 が

1

1,1

:2

1 :3と変 化 する に従っ て ε1か らε2まで の打 点数が多く なっ て いること が わか る

こ の

一3

,b

)か らcに移 行して い る状 態で 2つ の リングの

円周 方 向の力の バ ラ ン ス が くずれ な が ら

表 面が作 成 されつ つ ある状 態にあり,

1

:ユ は,

1

2

や 1:

3

に比 較 して 短 時 間の間に破 壊してい ること が わ かる。 これは, 1:2, 1 :3に比較して, 1 :1が脆 性 的 破 壊を起こ し て い る こと を示し てお り, モル タル 中 の砂 量の割 合が破 壊 性 状に影 響す るこ と が 分か る。   3

3 破 壊開 始 までの 材 令  打 設 完了か ら, 最大 引張応力 状 態と な り

破 壊が開始 さ れる までに必 要と す る時 間 (材令 )の平均 値は

セメ ン ト砂 比が 1:2の場 合 は 1:1に比べ 2

66

13 の場 合は1:1に比べ 2

76増 加してい る。  これより, セメ ン ト砂比は

破 壊材令に影 響を及ぼ し て い る こと が 分 か る

 3

4 最大引張強度

12

 図

6, 図

7, 図

8 で ひずみ が ε、の 時

モ ル タ ル リングの円 周 方 向の応 力は最 大引張強度と な る。 表

1 に示 す よ うに

調 合の供 試 体の最 大引張 強度の平 均 値は

セ メ ン ト砂 比が 1 :2の場 合

1:1と 比 較 す る

と 1

16倍と増 加 するが

1:3の場 合は

1

1

と 比較して

0.

8

1:2と比 較 して も0

69倍 と 減 少して いる

こ の原 因の

つ とし て

長 期 載 荷による応 力 緩 和が考え ら れ る。   §

4.

破 壊 経 過の熱 力学的 解 析   4

1 系の概 念の導入 と熱 力 学第

1

法 則  (1 ) 系の定義と供試体へ 6)

T)  系 とは ある現 象の研 究 対 象と して

他か ら弧 立し て い る物 質につ い て用いる用語で あ り, 考察の対象と する 系 以 外 を外 界 という

物 質の 出入の ない状態を系が閉じ て い る

出入りの ある状 態 を開いて い るとい い

圧 力

温度

体積などでの状 態が表 現さ れ る

9にその 概 念図 を示す。本 研 究の 供 試 体は

10に示す よ うに, 温度条件

定の恒温恒湿室 内で 弧 立 して いる。 さ らに

その中で

,2

つの

圧力

体 積を変 化さ せ る ことに よ り系を開 閉し

相互に仕 事 をし てい る とい える

  (

2

) 熱力学第

1

法則の数 学 的 表 現6 )

η

 

あ る閉じ た系が

最 初の状 態か ら最 後の状 態まで変化 し

外 界から

dW

の仕 事 と

dQ

の熱 量 を吸 収し た場 合

系 内のエ ルギ

変 化 量

dE

変 化の路によ らず 最 初と最後の状態に よっ て の み決ま る

す なわ ち, 系の 内 部エ ルギ

系 外からのエ ルギ

の補 充が無い と 増加せず, 無か ら

1よ生 じ ない こと を意 味 する。 第 1法 則はエ ネル ギ

保 存 則と もい わ れ

数 学 的に は (1)式 の よ うに表され る

     

dE

・dQ

dW …・

…………・

………….

……・

(1 外 界 dE 中 ← 黼 飆 懺醸職 図

一9

 

般 的な系の概 念 図 と 熱 量 仕 事の出入り 図

一10

  供 試 体の系の概 念 と仕 事の出入り

(5)

P

 

 t 

 

一一

 

N

       N

 

ノ 図

11  体 積 変 化の仕 事  (3 ) 体積 変化の仕 事6 }

T]  系の受け る力学 的 仕 事

dW

(2)式の ように外 圧 p と微 少 体 積 変 化dv との積で表現され

系が体 積増加 する時, 外に対し仕 事を し

減少す る 時

外 か ら 仕 事 を され ることにな る。 図

一11

の よ う に

外力 p は, 系が 気 相の場 合

器 壁へ の気体分 子の衝突に よ る反 力 を

系 が液 相

固相の場 合

分 子 間力によ る 反力 を受ける

   

dW =−

dv ・

……・

…・

…・

………・

(2)  4

2

不 可 逆過程と熱 力学 第2法 則

 

(1

 

可 逆 過 程 と 不 可逆過程6 )

9〕  エ ルギ

系が, あ る状 態か ら他の状 態に変 化す ると き

外界に態変化を もた ら さず 最 初の状 態に も ど すこ との で き る経過 を 可 逆 過程という

可逆過程は仮 想 的な 理 想 過 程で あ る が

最大 効率での理論を進め ることが可 能であり

理論 的に は重 要な過 程である

し か し

自 然 界に起こ る 現象は

定の方 向 性 を 持つ不 可 逆 過 程で あ る。   本研究の破 壊 経 過を自然 界の現 象と して考 察す る な ら ば

3の破 壊経 過は不 可逆 過 程であり

,b

)か ら c) に は変化す る が, c>か ら

b

)に逆 行 すること は

外 界 か ら仕事を加え ない 限り起こら ない ことにな る。

 

(2 ) 熱 力 学 第2法 則の数 学 的表現6)

9)

 Kelvin

, 

Clausius

らは

同 時にある量の仕 事を熱に え ること な しに

低 熱 源か ら高 熱 源に熱を移 すこと は不 可能で あ る

の結 論 に達 し た

さ ら に

閉じ たの熱量

Q

の変 化 量と絶 対温度

T

との 関 係 をエ ン トロ ピ

ーS

と 命 名し

(3 )式で表 現し た

3

)式は可 逆 過 程 を 等 号

不 可 逆 過 程を不 等 号で表 現 し てい る

 

 

 

dS

…………・

………一 ・

………

3

) 4

3 Gibbs の 自由エ ネルギ

移 動方向 (1)

Gibbs

ルギ

5 )

T ) (定温定圧変化) (

3

)式を (

1

>式と組み合わ せ る と (4)式と な る

等 号は可 逆 過 程の理 想 状 態

不 等 号は不 可 逆 過 程の 自然 発 生状態を示す

    

dE −

71×

dS

d

隔厂

…………・

…r…・

………

(4   本 研 究の よ うに

定 温で熱 量の出入が な く

定圧でス ティ

ル リング とモ ルタル リング

2

つ のエ ネルギ

系の 体積変 化の仕 箏 だ け を 考 え る と き, 仕 事 量は (2)式 と な る

(2 )式

(4 )式よ り, (5 )式が得られ る

弧内は

Gibbs

の自由エ ネルギ

と呼ばれ

6

)式の よ うに

G

で表 現さ れ る

(5) 式

(6) 式よ り

,G

の極 微 変 化に関して は (7 )式が成 立する

    

d

E

pv

− Z

S

)≦

0−・

 

9・

一・

 

tt・

 

一・

 (5)     

G

==

E

十 ρv

− TS ・・・・・・・・・・・・

 (6)

   dG

≦0

…一

… 

 

(7) (

7

)式は

定温定圧で は

系の変化は

Gibbs

の 自 由エ ネル ギ

が 減少す る方 向に進 むこと を示してお り

可 逆 過程とい 変化

O

と なる   (

2

Gibbs

由エ ネ ルギ

の温度

圧 力に よる変      化E}

η   G の状 態 変 化が 体 積 変 化に伴う, 可 逆 過 程の

理想 的 状 態の場 合につ い て考 察 する。 すな わち

その条 件は (4)式の等 号 部 分であり

(2 )式を代入す ると (8) 式とな る。 ま た

(6) 式の極 微 変 化は (

9

)式とな る

さ らに

9

式に

8

式を代入 す る と (

10

が得 ら れ る。     

dE

T

×

dS −

pXdV

………・

…・

………

(8}      

dG =dE

十pXdv 十V×

dp

       

7×〔オ

s − s

×(オ

T ・

 (

9

   dG ニ

ーSXdT

+ vXdp

……・

…・

………・

(10)

  

 

器]

P

=− s − ・

一 …一 ・

1

……・

…・

………・

………一 ・

一 ・

(12 ) (10) 式は定圧の と き dp

〇 で 11>式の

定温 の時

dT ;

Oで (12)式の 関係と な る

 本研究の よ うに 恒 温 (定温)で系の圧力が Plか ら Pt に変 化する場 合

有 限の

系の 自 由エ ル ギ

変 化 △

G

(12)式を積 分 することに より求 めら れ, (13 ) 式で表さ れ る。 理 論は可 逆 過 程で進め たが,

G

は状態 量であり

AG は経 路に よ らず

系の最 初 と 最 後で決ま る たφ

可 逆

不 可 逆いずれの過 程 も (13)式で示さ れ る

す なわち, あるエ ネル ギ

か の変 化 生じ た時 (本 研 究の ように 定 温の恒 温 室に おいて, 図

3の a

b

) ま不 可 逆 破 壊進 行す る

,2

の系の有 限の

Gibbs

の 自 由エ ルギ

変 化は 14)式 の よ うに常に減 少 方 向に作 用 することになる

G − G

・・

 

×・・

一 ・

……一 …

(・3) △

G

0 ・

 

・・

 (14)

13

(6)

 

4,

4

供 試 体 内に み ら れ る

Gibbs

の自由エ ル ギ

と       その変 化 (仕 事 )の方 向6Lη  図

3の

b

の状 態で は モ ル タル リン グに

Gc,

ス ティ

ル リン グに

G。

の ポテン シャ ルエ

is2) (

Gibbs

の自由エ ル ギ

)が存 在 する

破 壊 が 進む と

力の つ り合 条 件が く ずれ

圧力と体 積の変 化が生 じ,

b

) か らcす る。 こ の 時

モ ル タル リングの圧 力が ρ,、か らp,:に

スティ

ル リングの圧 力が ρ

、か らp

2 に変化 し た と す る と

熱力学 か ら導か れ る (13)式,(14 ) 式に よ り, (15 >式, (

16

)式が導か れ

いずれの系の エ ネルギ

も常に減少方向に作用 す ること が判明す る

・ 砂

×・・≦ ・

…・

……・

……・

…・

…・

(・5 } △砧

・Xd ・ ≦ ・

…一 ………・

一 一

16

)  4

5

破 壊エ ル ギ

ーAWc

所在   (

1

) エ ネル ギ

最 大 効 率の視 点か らの察  図

1の供 試 体が

3の よ う な 経 過で破壊 す る 場 合, AWc を補 うことの で きる の は

 

b

)で存 在する

Gc

Gs

の い ずれ かである。 

G

,に より補わ れ た と仮 定 し

そ のエ ルギ

効 率につ い て考 察す る と (17)式と な る

(17)式は 100% を 超 え

最 大エ ル ギ

効 率を超える ことを示して いる。 すな わ ち

こ の仮 定は無から有 を 生 じ さ せ ることに なり

ル ギ

保 存 則に反する の で 自 然 界に は生じ な い現 象とい える。 よっ て 4肌 は モ ル タルが系の外の スティ

ル リング から もらっ た仕 事で な けれ ばな らず

,Gs

そ の ひみを εtか らε、に変 化さ せ る間に モ ルタル の円 周 方 向に行っ た仕 事であり 減 少し た AG 。の

円周 方 向のエ ネル ギ

が △呪 に変 化し た こ と に な る

     

Gc

+AWc

    

CC

>1

… ’

… 凾

… ’

… ”… … ’

17

 

(2 ) エ ルギ

移 動方 向の視点か らの考 察

 

15

)式,(16)式により,系の

Gibbs

の 自 由エ ネル ギ

は減 少 方 向に進むこと が論 証さ れ る

し た がっ て

3で

b

)か らcに進む時

ス ティ

ル リン グとモ ル タ ル リングの力がつ り合 状態の 時

変 化量

AG

 

AGc

は 0の等 号 状 態を

状 態が変 化す る時

不 等 号の減 少方向 に進む

ところ が, 不 可 逆 過 程に伴 う破 壊に必 要なエ ネ ル ギ

破 壊 系の モ ル タル リン グに とっ て △既>0 のエ ネル ギ

であり

5の 矢 印の よ うに

,Gibbs

の 自 由エ ネル ギ

が増 加する こ と である

した が っ て

減 少方 向に の み作 用する AGe が

不 可 逆 破 壊のエ ル ギ

△肌 に変 換する可 能 性は皆 無と断 言でき る。 L

れ ら のエ ルギ

移 動の可能性につ い て

12に示す

 4

6 弾 性 論を使 用しての

AWc

定10)

t2)   熱力学 的解析に よ り

ム晩 は, ス テ ィ

ル リングの エネル ギ

変化 量 △

Gs

の 円周 方 向の減少量によ り補わ

14

場合 1 駘   矼

[ 鵬

  ,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  巳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

△Wci 一

 

區!

  図

12 エ ルギ

移 動の起き る可 能 性 れ ること が判 明し た。

4

殊 を弾性論に よ り解析する と

その値は (18 )式で示さ れ

単 位 断 面当た りの値は (19) 式と なる。 実 測ひずみを代 入して得 ら れた単 位 断 面 当た り の計 算 値を表

一1

に示す。 そ れに よ る と

セメ ン ト砂 比が 1:1

1:2

1:3と砂量の 割合が 増 加す るにっ て

破 壊にう表 面作 成に必要なエ ル ギ

増 加す る傾向 にあること が 分 かる

・We一

(・}

1

R …

1

1

・ rfi・

 

 

 

1

(1+ ”s)

・・1噛 囮 … φ

………

(18)          △

We

  

・・= w (R,

− R

,)

”… ”… … ’

… ’

19

式 中の記 号は以 下の よ うに き め た

   

R

,:モ ルタル リン グの外半径 (22

75cm )    

R

、:ス テ ィ

ル リングの外半径 (16

0〔)cm )    

Rs

:ス ティ

ル リン グの内半径 (

12.

4

(lcm     ω :ス ティ

ル リン グの幅 (10

00cm )    μs :ス テ ィ

ル の ボア ソ ン比 (

O

3)     ε宦:破 壊 開 始 時の ステ ィ

ル リングの ひずみ     εz :破 壊 完了時の ス テ ィ

ル リングの ひずみ   §

5,

結 論   実験お よ び熱 力 学的解 析に より以 下の結 論 を 得た。  

5.

1

水セメ ン ト比が

定で

粒度の骨材を使 用 し た今回の実 験 結 果は

セ メ ン ト砂比の変 化に より著し く異なっ た。 これ よ り

乾 燥 収 縮に よ るひび割れ発 生ま で の材 令

セ メ ン ト硬 化 物の破 壊 性 状

破 壊に必 要なエ ネルギ

量に は モ ル タル中の セ メ ン ト砂 比が影 響し て い る ことが 分かっ た

 5

2 恒温恒湿に おける

供 試 体の乾 燥 収 縮に伴う破 壊 現 象を

熱 力 学 的 方 法に よ り解 析 し た結 果

破 壊に よっ て生 じた新し い表 面を作 成し た の は

ス テ ィ

ル リング の エ ネルギ

であ ること が証 明さ れ た。 そ の結果

弾性 論で解 析し

測定さ れ たス ティ

ル リングの ひず み変化 を代入 す れば, 破 壊に伴う表面作成に 必要なエ ネルギ

量が算 定で き ること が 分 かっ た

(7)

 5

3

モ ル タル リングの所 有 するポテンシャ ルエ

ー Gc

破 壊が進 むに伴い系か ら散 逸, 減 少す る方 向に使用さ れ 破 壊に伴う表 面 作 成に は使わ れ て い ない ことが分かった

また, 破 壊に必 要なエ ネルギ

既 は モ ル タル に とっ て

Gibbs

の 自 由エ ネル ギ

が増 加 する ことで ある の で モ ル タル系のエ ルギ

変換し た後は,

G

,と 同 じ く, モ ルタルか ら散 逸, 減少す る方 向に進むこ と が分か る

 5

4 供 試体の破 壊経過考察に は のエ ル ギ

出入 に伴う 理想過程での大 仕 事量 は保存さ れ る とい う 熱 力学 第 1法 則に よる視 点と

現 実に は土 ネル ギ

の移 動 方向が

在す る とい う熱 力学第 2法 則にす る視点が 存在す る

 5

5

乾 燥 収 縮の破 壊 研 究に使 用され てい た供 試 体は

熱 力学 的 視 点の導入 により ポテ ン シ ャ ルエ ル ギ

を 使っ て仕 事 をす る熱 機 関 と見 立てることが できる。 注 1)論文の構 成 上明確な定 義は §4で述べ

2} 弾 性 論で使 用され てい るポテンシャ ルエ ル ギ

と は

   熱 力 学 的には

Gibbs

の 自由エ

のことである

参考 文 献 1) 岸 谷 孝

一,

平 居 孝之

村 上 聖:破 壊 力学モデル解 析に    基づ く間 接 評 価

コ ン ク リ

トの破 壊 靭 性 評 価に関す る    研 究

日本 建築学 会 構 造 系論文報告集, 第 360 号

    pp

10

16

昭 和61年2月 2)岸 谷孝

一,

平居 孝之

村 上 聖 ;コ ンク リ

トの破 壊 力    学に関 す る 研 究

日本 建築 学会構造 系論文報 告集そ の 1    破 壊 過 程 域の損 傷 解 析

日本 建 築 学 会 構 造 系 論 文 報 告 集

    第368号

pp

11

17

昭 和61年10 月

3) R

N

 

Swamy,

 H

 Stavrides:

1皿fluence Qf Fiber 

Rein.

   force皿 ent  Qn Restrained Shrinkage and  Cracking

 ACI    

Journal

, Vel

 76, No

3

 pp

443

460

 March

1979

4} 鈴 木   要:エ

変 換に よ る表 面 自由エ

   定 (基本概 念 と 理 論)t そ の 1

セ メン ト硬 化 物の破 断 応    力に関 す る基 礎 的 物 性 測 定

日本 建築学 会 構 造系論 文報     告 集

第347号

pp

9

17

昭 和60年 1月 5)B

H

 Mahan :や さ しい 熱 力 学

千 原秀 昭

崎 山     稔 共 訳

化 学 同 人

pp

1

−・

3

 pp

133

142

19844月 6) 吉 岡 甲 子 郎 :物理化 学大要

養 賢 堂

昭 和44年 11月

    pp

142

144

 pp

194

21] 7)1

プ リゴジ

R

デフェ イ:化 学 熱 力学 1

妹 尾 学 訳    み すず書房

pp

1

39

1987年7 8) 横 堀 武 夫 1材 料 強 度学

岩 波 全 書

1981年5月

pp

248 9)W

MQore :物理化 学

一,

藤 代 亮

東 京 化 学    同 人

pp

39

55

 pp

79

106

19826月 10)小 井 戸 正六 :材 料 力 学 演 習, 学 献 社, pp

250

256

    1979年 1月 ll)三好 俊 郎 :有 限 要 素法 入門

培 風館

 pp

132

146

   和56年4月 12)C

T

 Wang :応用弾 性 学

猪 瀬 寧 雄 訳

森 北 出 版

    pp」71

204

1976年8月

SYNOPSIS

UDC :691

32 :666

97 :620

17 :620

193

5

     

THERMODYNAMICS

 

STUDY

 

ON

 

FRACTURE

 

OF

 

RESTRAINED

       

HARDENED

 

CEMENT

 

PASTE

       

Part

 

l 

Anaiysis

 

by

 the two 

big

 

laws

 of thermodynamics

by KAM 皿E SUZUKI

 Graduate Student of Tokyo Meしmpo

  litan Uロiv

;Present Tokyo Technical 

College

 Member

  of A

 1

J.

 

As

 

fracture

 is separating  material

 so 

it

 

is

 possible to appreciate  that 

fracture

 is chemical  reaction  of solid

Chemical

 thermodynamics  is used  

for

 a 

fundamental

 theory of chemical  reaction

 so it is posibleo predict the effect

on  apPlying 亡

he

 thermodyna 皿ics to the analysis  of  fractttre of  hardened cement  paste

 The

 purpose of this report  

is

 to analyze  the 

breaking

 phenomenon  of specimens  

by

he

 application  of the two 

big

laws of thermodynamics

 The outline   of   results  is as follows

 (1) 

It

 

is

 proved  that the potential energy  of the steel ring 

breakes

 the 

hardend

 cement  paste ring

 

(2 )

 

It is 

proved

 that the potent三a1 energy  of the 

hardend

 cement  paste ring  is going to react  on 

decleasing

 

3

 

As

 the results  of the experiments

 quantity of 

breaド

ing energy  of mortar  is concerned  with  quantity of sand

in

 Inortar

表 一 1 実験結 果 供 試 体 番 号 セ メ ン ト : 砂 比   (髭 瓧 ) 破 壊 材 令(時 間 ) o 龜 ×   1 『 5ε2× 10 ’5 破 壌 所用 畸 問 (砂) 単 位 面 槻 当 り の 破 壊 工 ネ ルギー 7。 (er8! り 最 :( 1 A − 1 78 .5 ε 1 = 35 , 0 象 暮 32 且 o 3 π 」 33 .臼 A − 2   1 : 16 号 珪 砂 B6 ,0 平 均 88 . oC5 = 39 , ε 2 嵩 36 匚 o 平均8. 32
図 一 8 実 測 チ ャ ー ト ( 試 験 体 番 号 A − 8 , セ メ ン ト 砂 比 1 : 3 )

参照

関連したドキュメント

熱力学計算によれば、この地下水中において安定なのは FeSe 2 (cr)で、Se 濃度はこの固相の 溶解度である 10 -9 ~10 -8 mol dm

地盤の破壊の進行性を無視することによる解析結果の誤差は、すべり面の総回転角度が大きいほ

2010年小委員会は、第9.4条(旧第9.3条)で適用される秘匿特権の決定に関する 拘束力のない追加ガイダンスを提供した(そして、

タービンブレード側ファツリー部 は、運転時の熱応力及び過給機の 回転による遠心力により経年的な

1号機 2号機 3号機 4号機 5号機

■エネルギーの供給能力 電力 およそ 1,100kW 熱 およそ

核分裂あるいは崩壊熱により燃料棒内で発生した熱は、燃料棒内の熱

核分裂あるいは崩壊熱により燃料棒内で発生した熱は、燃料棒内の熱