• 検索結果がありません。

中学2年生 理科 【無セキツイ動物の仲間】 練習問題プリント 無料ダウンロード・印刷 - このページの答えのプリント 全部

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "中学2年生 理科 【無セキツイ動物の仲間】 練習問題プリント 無料ダウンロード・印刷 - このページの答えのプリント 全部"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

次のア∼コの図を見て , 以下の問いに答えなさい。 バッタやザリガニなどのからだをおおう , 丈夫な殻のことを何というか。 (3) (3)のはたらきを簡単に説明しなさい。 (4) バッタやザリガニなどのように,(3)でおおわれ, からだやあしが多くの節に分かれている 動物のなかまを何というか。 から じょうぶ まく ふし (5) (5)のうち, バッタやカブトムシなど, からだが , 頭部, 胸部, 腹部に分かれ, 胸部に3対のあしと ふつう2対のはねがあるグループを何類というか。 (6) ア∼コの中から, (6)に分類されるものを記号で答えなさい。 (7) (5)のうち, ザリガニやカニなどのグループを何類というか。 (8) ア∼コの中から, (8)に分類されるものを記号で答えなさい。 (9) イカやアサリなどの内臓をおおう, やわらかい膜のことを何というか。 (I0) (I0)をもつ動物のなかまを何というか。 (I I) ア∼コの中から, (I I)に分類されるものを記号で答えなさい。 (I2) 無セキツイ動物とは, 何がない動物のことか。 (2) ア∼コの中から, 無セキツイ動物を全て選び記号で答えなさい。 ( I ) (3) ( I ) (4)

無セキツイ動物の仲間 (1)

ア)カメ イ)クモ ウ)メダカ エ)トンボ オ)カエル カ)タコ キ)エビ ク)ミミズ ケ)ニワトリ コ)ウニ (2) (5) (6) (7) (8) (9) (I0) (I I) (I2) イ , エ , カ , キ , ク , コ (例)からだを支え , 体内を保護する。 外骨格 背骨 節足動物 昆虫類 外とう膜 軟体動物 カ エ 甲殻類 がいこっかく せっそくどうぶつ こんちゅうるい がい まく なんたいどうぶつ こうかくるい キ

(2)

せっそくどうぶつ こんちゅうるい とくちょう がいこっかく ふし まく なんたいどうぶつ かいがら がい こうかくるい だっ ぴ a) からだは外骨格でおおわれていて, 成長に応じて外骨格を脱ぎ捨てる脱皮を行う。 b) からだとあしに節がある。 c) 外骨格とその内側についている筋肉のはたらきによって, からだを動かす。 d) 変温動物で, 卵生である。 e) 内臓は外とう膜でおおわれている。 f) 変温動物で, 卵生である。 g) 内臓は外とう膜でおおわれている。 h) 筋肉のはたらきによって, からだを動かす。 i) 内骨格がある。 j) 貝殻があるものと, ないものがある。 昆虫類 甲殻類 その他 ( I ) (2) (3) (4) (5)

無セキツイ動物の仲間 ( 2 )

次のア∼ソの図を見て , 以下の問いに答えなさい。 ア∼ソの中から, 軟体動物を全て選び記号で答えなさい。 (3) ア∼ソの中から, 節足動物でも軟体動物でもない, 無セキツイ動物を全て選び記号で答えなさい。 (5) 次の a ∼ e の文章で, 節足動物の特徴として正しくないものを1つ選び記号で答えなさい。 (2) 次の f ∼ j の文章で, 軟体動物の特徴として正しくないものを1つ選び記号で答えなさい。 (4) ア∼ソの中から, 節足動物を全て選び, 「昆虫類」「甲殻類」「その他の節足動物」に分けて 記号で答えなさい。 ( I ) ア)ハマグリ イ)ウニ ウ)カブトムシ エ)ミミズ オ)タコ カ)ザリガニ キ)イモリ ク)クラゲ ケ)ムカデ コ)クモ サ)ヘビ シ)エビ ス)トンボ セ)バッタ ソ)カニ ウ , ス , セ カ , シ , ソ ケ , コ e ア , オ i イ , エ , ク

(3)

分類 生まれ方子の 動物 その他 エビ, カニ, ダンゴムシ バッタ, トンボ, チョウ ムカデ, クモ タコ, イカ, アサリ, マイマイ ミミズ, ヒトデ, ウニ, クラゲ 無セキツイ動物 卵生 体温調節 呼吸器官 変温動物 えら (一部は肺) えらなど 動物の例 動物 類 類 その他 気門から空気 を取り入れ, 気管で呼吸 する き もん からだのつくり 内臓をおおう    をもつ ・からだと  あしに  節がある ・からだの外  側をおおう    をもつ 2 右の図はイカを解剖した様子を表している。 以下の問いに答えなさい。 イカの内臓を観察するために, からだの中心 の線に沿って, 解剖ばさみでAを切り開いた。 Aの名称を書きなさい。 ( I ) イカは B の部分で呼吸をする。Bの名称を 書きなさい。 (2) イカには背骨があるか。 (3) イカのからだやあし(うで)には節があるか。 (4) イカの口はア∼ウのうち, どの部分にあるか。 (5) イカは何のはたらきによってからだを動かすか。 (6) イカのようにAをもつ動物のなかまを何類というか。 (7) 次のa∼e のうち, (7)にあてはまるものを全て選び, 記号で答えなさい。 a)ミミズ  b)マイマイ  c)タコ  d)クラゲ  e)アサリ (8) ( I ) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) かいぼう めいしょう くち ふし I I 2 3 5 6 4 2 3 4 5 下の図は, 無セキツイ動物の特徴をもとにして分類したものである。図の  ∼  にあてはまる 言葉を書きなさい。 I 6 6 とくちょう B A ア あし (うで) イ ウ

無セキツイ動物の仲間 ( 3 )

外とう膜がい まく えら ない ない ア 筋肉 なんたいどうぶつ軟体動物 b, c, e 節足 甲殻 昆虫 軟体 外骨格 外とう膜 こんちゅう せっそく こうかく がいこっかく なんたい

(4)

以下の問いに答えなさい。 ( I ) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (I0) (I2) 本数 ウサギやカエルなど, 背骨がある動物を何というか。 ( I ) カブトムシやタコなど , 背骨がない動物を何というか。 (2) (6) のうち , バッタやカブトムシなどのグループを何類というか。 (7) (6) のうち , エビやダンゴムシなどのグループを何類というか。 (I0) クモは (6) のなかまに分類されるか。 (I I) ウニは (6) のなかまに分類されるか。 (I2) イカやハマグリなどの内臓をおおう, やわらかい膜のことを 何というか。 (I3) (I3) をもつ動物のなかまを何というか。 (I4) (I4) のあしやからだには節があるか。 (I5) クラゲは (I4) のなかまに分類されるか。 (I6) ミミズは (I4) のなかまに分類されるか。 (I7) マイマイは (I4) のなかまに分類されるか。 (I8) イカは, からだのどこで呼吸をしているか。 (I9) イカには, セキツイ動物と同じように胃や肝臓があるか。 (20) イカには, セキツイ動物と同じように背骨があるか。 (2I) イカは何のはたらきによってからだを動かすか。 (22) (I I) (I3) (I4) (I5) (I6) (I7) (I8) (I9) (20) (2I) (22) バッタやカニなどの体をおおう , 丈夫な殻のことを何というか。 (3) (3) のはたらきを簡単に説明しなさい。 (4) バッタやカニが , からだやあしを動かすのは , (3) の内部に ついている何のはたらきによるか。 (5) (3) をもち , からだやあしが多くの節に分かれている動物の なかまを何というか。 (6) (7) のからだは3つの部分に分かれている。それぞれの部分の 名称を書きなさい。 (8) (7) は何本のあしをもつか。また , あしがついているのは , (8) のうちの , どの部分か。 (9) かんぞう めいしょう から じょうぶ ふし まく

無セキツイ動物の仲間 (一問一答)

部分 無セキツイ(脊椎)動物 セキツイ(脊椎)動物せきつい がいこっかく せっそくどうぶつ こんちゅうるい こうかくるい なんたいどうぶつ がい まく 外骨格 (例)からだを支え,    体内を保護する。 筋肉 6 本 胸部 節足動物 昆虫類 頭部 胸部 腹部 甲殻類 される されない 外とう膜 軟体動物 ない されない されない される えら ある ない 筋肉

参照