• 検索結果がありません。

言語は人とコミュニケーションを取るためにあるものだが 実際に使うために学んでいるのではなく受験で格差をつけるために日本人は英語を学習している 日本人で英語を話せる人がより増えるようにするためには 実際に使える英語 を学び 英語を学ぶ目的を明確にさせれば良い 3 方法 日本 韓国 中国 ( 都市部 )

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "言語は人とコミュニケーションを取るためにあるものだが 実際に使うために学んでいるのではなく受験で格差をつけるために日本人は英語を学習している 日本人で英語を話せる人がより増えるようにするためには 実際に使える英語 を学び 英語を学ぶ目的を明確にさせれば良い 3 方法 日本 韓国 中国 ( 都市部 )"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

6-1

日本人の英語力は

アジアの中でどれくらいか?

研 究 者 池 口 美 緒 笹 川 真 那 杉 本 彩 華 永 井 雪 乃 長 渕 真 央 指 導 者 コ ピ ト ス キ ー 先 生 島 崎 先 生 1 研 究 の 動 機 ( 背 景 ) ・ 現 在 、 世 界 共 通 語 と し て 英 語 の 役 割 は ま す ま す 拡 大 し 、 英 語 を 母 国 語 と し な い 者 同 士 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ツ ー ル と し て 英 語 を 使 用 す る 人 々 が ア ジ ア で も 増 え 、 ア ジ ア の 中 で も 英 語 は 重 要 な 国 際 言 語 と な っ て い る 。 ・ し か し 他 国 に 比 べ 日 本 に 英 語 を 話 す こ と が で き る 人 は 多 く は い な い と 感 じ る 。 そ の よ う に 国 際 社 会 と 謳 わ れ て い る が 実 際 日 本 人 の 英 語 力 は ど の く ら い な の か 気 に な っ た か ら 。 2 研 究 の 目 的 ( 仮 説 ) ・ 日 本 の 英 語 の 授 業 は 主 に 文 法 中 心 で あ る 。 ・ 日 本 の 英 語 教 育 は 文 法 中 心 で あ る の で 話 す こ と が で き な い 。 ・ 今 後 、 日 本 の 英 語 力 を 向 上 さ せ る た め に は 実 際 に 英 語 を 使 う 機 会 を 増 や す 。

(2)

6-2 ・ 言 語 は 人 と コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 取 る た め に あ る も の だ が 、 実 際 に 使 う た め に 学 ん で い る の で は な く 受 験 で 格 差 を つ け る た め に 日 本 人 は 英 語 を 学 習 し て い る 。 ・ 日 本 人 で 英 語 を 話 せ る 人 が よ り 増 え る よ う に す る た め に は 、『 実 際 に 使 え る 英 語 』 を 学 び 、 英 語 を 学 ぶ 目 的 を 明 確 に さ せ れ ば 良 い 。 3 方 法 ・ 日 本 ・ 韓 国 ・ 中 国( 都 市 部 ) の G T E C f o r S T U D E N T S (「 読 む 」「 聞 く 」「 書 く 」 の 3 技 能 で 総 合 的 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 や 、 受 験 者 の 能 力 レ ベ ル に 対 応 す る 出 題 内 容 で 、 実 践 的 な 英 語 力 を 正 確 に 測 定 可 能 な 東 ア ジ ア 高 校 英 語 教 育 G T E C 調 査 ) の ス コ ア を 比 較 す る 。 ・ 韓 国 ・ 中 国 ( 都 市 部 ) と 日 本 の 英 語 教 育 の 方 法 を 比 べ る 。 ・ 調 査 結 果 よ り 今 後 の 日 本 の 英 語 教 育 に つ い て 考 え る 。 4 結 果 【 中 間 発 表 ま で の 研 究 】 G T E C を 使 用 す る 前 は T O F U L の ス コ ア を 使 用 し て 比 較 し て い ま し た 。 T O F U L で の 比 較 を 止 め た 理 由 は 、 T O F U L は 受 験 者 が 広 す ぎ て し ま う か ら で す 。 結 果 は 下 図 の よ う に な り ま し た 。 総 合 順 位 国 名 R e a d i n g L i s t e n i n g S p e a k i n g W r i t i n g T o t a l 1 S i n g a p o r e 2 4 2 5 2 4 2 6 9 8 2 I n d i a 2 3 2 3 2 3 2 3 9 2 3 M a l a y s i a 2 2 2 2 2 1 2 4 8 8 4 P a k i s t a n 2 1 2 2 2 3 2 3 8 8 5 P h i l i p p i n e s 2 1 2 2 2 3 2 2 8 8 6 B a n g l a d e s h 2 0 2 0 2 1 2 2 8 3 7 S r i L a n k a 2 0 2 1 2 2 2 1 8 3 8 B h u t a n 1 9 1 9 2 2 2 2 8 2 9 H o n g K o n g 1 9 2 0 2 1 2 2 8 1 1 0 K o r e a , R e p u b l i c o f 2 1 2 0 2 0 2 1 8 1

(3)

6-3 1 1 K y r g y z s t a n 1 8 1 9 2 1 2 0 7 9 1 2 N e p a l 1 9 1 9 2 1 2 1 7 9 1 3 I n d o n e s i a 1 9 1 9 2 0 2 1 7 8 1 4 K a z a k h s t a n 1 8 1 9 2 1 2 0 7 8 1 5 K o r e a , D e m o c r a t i c P e o p l e ’ s R e p u b l i c o f 1 9 1 9 1 9 2 0 7 8 1 6 C h i n a 2 0 1 8 1 8 2 1 7 7 1 7 U z b e k i s t a n 1 8 1 9 2 1 2 0 7 7 1 8 A z e r b a i j a n 1 8 1 8 2 0 2 0 7 6 1 9 T a i w a n ( R e p u b l i c o f C h i n a ) 1 9 1 8 1 9 2 0 7 6 2 0 T u r k m e n i s t a n 1 7 1 9 2 1 1 9 7 6 2 1 T h a i l a n d 1 8 1 9 1 8 2 0 7 5 2 2 M a c a o 1 8 1 8 1 8 2 0 7 4 2 3 M y a n m a r 1 7 1 7 1 9 2 0 7 4 2 4 A f g h a n i s t a n 1 5 1 7 2 1 1 9 7 3 2 5 M o n g o l i a 1 7 1 8 1 9 1 9 7 3 2 6 V i e t N a m 1 8 1 7 1 8 2 0 7 3 2 7 J a p a n 1 8 1 7 1 7 1 8 7 0 2 8 L a o , P e o p l e ’ s D e m o c r a t i c R e p u b l i c 1 5 1 6 1 8 1 8 6 7 2 9 T a j i k i s t a n 1 4 1 5 2 0 1 7 6 6 3 0 C a m b o d i a 1 3 1 4 1 8 1 8 6 3 - B r u n e i D a r u s s a l a m * * * * *

(4)

6-4 - M a l d i v e s * * * * * - T i m o r - L e s t e * * * * * ・T O E F L の ス コ ア ラ ン キ ン グ よ り 、 日 本 は ア ジ ア の 中 で 2 7 位 と い う 結 果 が 出 て い る 。 ど の 項 目 で も ス コ ア が と て も 低 い こ と が 上 か ら わ か る 。 ・ こ れ は 日 本 が 、 ア ジ ア 諸 国 の 中 で も 相 当 低 い レ ベ ル で あ る こ と が わ か る 。 【 本 発 表 に つ い て 】 【 日 本 ・ 韓 国 ・ 中 国 の 英 語 力 比 較 】 R e a d i n g ( 3 2 0 点 満 点 ) L i s t e n i n g ( 3 2 0 点 満 点 ) Wr i t i n g ( 1 6 0 点 満 点 ) To t a l ( 8 0 0 点 満 点 ) 日 本 1 6 4 . 0 ( + 1 . 9 ) 1 5 8 . 4 ( + 3 . 4 ) 8 5 . 5 ( + 2 . 5 ) 4 0 8 . 0 ( + 7 . 9 ) 韓 国 1 9 5 . 1 ( + 9 . 8 ) 1 8 7 . 4 ( + 1 8 . 9 ) 6 6 . 0 ( + 1 1 . 2 ) 4 4 8 . 6 ( + 4 0 . 0 ) 中 国 1 9 3 . 0 ( + 7 . 4 ) 1 7 3 . 0 ( + 8 . 8 ) 8 7 . 6 ( - 0 . 6 ) 4 5 3 . 5 ( + 1 5 . 2 ) ( 英 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 調 査 2 0 0 3 ・ 2 0 0 4 結 果 よ り 高 校 1 年 生 で の 成 績 比 較 . G E T C f o r S T U D E N T S の 平 均 ス コ ア ) ※( ) 内 は 2 0 0 3 年 か ら 2 0 0 4 年 の ス コ ア の 増 減 を 示 し て い る 。 ・ 日 本 は R e a d i n g ・ L i s t e n i n g の ス コ ア は 韓 国 ・ 中 国 と 比 べ 低 い が , Wr i t i n g の ス コ ア は 韓 国 を 上 回 っ て い る 。 ・ 韓 国 T o t a l ス コ ア が 大 き く 伸 び て い る 。 ・ 中 国 は 3 項 目 す べ て に お い て ス コ ア が 高 く 、To t a l ス コ ア も 高 い 。 ・ 日 本 は Wr i t i n g に 長 け て い る が 総 合 的 に 見 る と 、 韓 国 と 中 国 が 日 本 の 高 校 生 よ り T o t a l ス コ ア が 高 い

(5)

6-5 【 日 本 の 英 語 教 育 の 沿 革 】 1 9 9 9 年 高 校 週 4 時 間 必 修 化 2 0 0 2 年 中 学 校 週 3 時 間 必 修 化 2 0 1 1 年 小 学 校 5 ・ 6 年 生 週 1 時 間 必 修 化 【 韓 国 の 英 語 教 育 の 沿 革 】 1 9 9 4 年 中 学 校 週 4 時 間 必 修 化 高 校 週 5 時 間 必 修 化 1 9 9 7 年 小 学 校 3 ~ 6 年 生 週 2 時 間 必 修 化 2 0 1 2 年 小 学 校 5 ・ 6 年 生 週 3 時 間 に 【 中 国 の 英 語 教 育 の 沿 革 】 2 0 0 0 年 高 校 週 5 時 間 必 修 化 2 0 0 1 年 小 学 校 3 ~ 6 年 生 週 4 時 間 必 修 化 中 学 校 週 4 時 間 必 修 化

(6)

6-6 ※ 英 語 の 授 業 が 必 修 化 さ れ る 前 か ら 行 わ れ て い た 学 校 も 多 い た め 、 実 質 的 な 英 語 必 修 化 状 態 は わ か ら な い 。 ※ 時 間 数 に も 若 干 の 誤 差 が 含 ま れ て い る 。 ・ 中 学 校 ・ 高 校 の 英 語 必 修 化 し た 年 は 中 国 と さ ほ ど 差 が な い 。 ・ 韓 国 が 3 カ 国 の 中 で 最 も 早 く 英 語 が 必 修 化 さ れ た 。 ・ 日 本 は 韓 国 ・ 中 国 と 比 べ 、 小 学 校 で の 英 語 必 修 化 が 1 0 年 以 上 遅 い 。 ・ 時 間 数 を 比 較 す る と 、 日 本 は 小 学 校 ・ 中 学 校 ・ 高 校 い ず れ に お い て も 他 2 カ 国 よ り も 尐 な い 。 【 必 修 語 彙 数 比 較 】 小 学 校 中 学 校 高 校 T o t a l 日 本 2 8 5 1 2 0 0 1 8 0 0 3 2 8 5 韓 国 5 0 0 1 2 9 0 1 5 5 0 3 3 4 0 中 国 6 5 0 1 5 5 0 1 7 1 0 4 9 1 0 ( 文 部 科 学 省 必 修 単 語 数 を 比 較 . 2 0 1 2 年 で の 現 状 ) ・ 日 本 ・ 韓 国 と 比 べ 、 中 国 は 小 学 校 ~ 高 校 ま で の 必 修 語 彙 数 が 約 1 5 0 0 語 多 い 。 ・ 韓 国 ・ 中 国 は 小 学 校 か ら 本 格 的 に 英 語 を 習 っ て い る 。 【 中 国 英 語 教 育 の 特 徴 】 『 英 語 を 習 得 し よ う と す る モ チ ベ ー シ ョ ン が 非 常 に 高 い 。』 『 英 語 教 育 が 質 的 に 優 れ て い る 。』 『 指 導 要 領 の 目 標 が 明 確 で あ り 、 授 業 内 容 も そ れ を 実 現 す る も の と な っ て い る 。』 『 学 習 量 が 多 い 。 英 語 の 授 業 時 間 数 は 課 程 基 準 に 基 づ き 多 く な っ て い る 』 生 徒 の モ チ ベ ー シ ョ ン が 高 い 理 由 に つ い て 、 「 世 界 で 活 躍 す る に は 英 語 が 必 要 で あ る こ と を 生 徒 た ち が 実 感 し て い る こ と 。」 「 中 学 高 校 で は 進 学 す る た め に 、 英 語 の 成 績 が 良 い こ と が 絶 対 条 件 で あ る こ と 。」 「 一 人 っ 子 政 策 に よ り 一 人 の 子 供 に か け る 教 育 費 が 増 し 、 予 備 校 に 通 わ せ た り 、 海 外 留 学

(7)

6-7 さ せ た り す る 親 が 急 増 し た こ と 。」 が 、 そ の 背 景 に あ る 。 【 韓 国 英 語 教 育 の 特 徴 】 『 す べ て の 中 学 校 に 1 人 の ネ イ テ ィ ブ ス ピ ー カ ー 補 助 教 師 を 配 置 し て い る の で 、 人 数 グ ル ー プ で , 英 会 話 の ト レ ー ニ ン グ を 受 け る 。』 『 教 科 書 は 日 本 と 比 べ て 、 ペ ー ジ 数 が 多 く 、 一 課 の 構 成 も 4 技 能 に 分 か れ て い る 。 主 と し て , 発 音 , 会 話 が 中 心 で , R e a d i n g , W r i t i n g の 授 業 は な い 。 毎 日 2 時 間 が 会 話 練 習 に 費 や さ れ る 。』 『 韓 国 全 土 の 小 中 高 の 英 語 授 業 を す べ て 英 語 で 行 う 』 ・ G T E C の 結 果 よ り 韓 国 の R e a d i n g ・ L i s t e n i n g の ス コ ア が 3 カ 国 の 中 で 一 番 高 い の は 普 段 の 授 業 で ネ イ テ ィ ブ ス ピ ー カ ー に よ る 英 語 会 話 の ト レ ー ニ ン グ を 受 け て い る か ら と 考 え ら れ る 。 【 日 本 英 語 教 育 の 特 徴 】 『 授 業 の 中 で 英 語 を 教 え る と き 日 本 語 を 使 う の で リ ス ニ ン グ 力 が 培 わ れ な い 。 た と え ば 英 語 を 言 っ た 後 日 本 語 に 翻 訳 し て か ら 生 徒 に 伝 え る の で 、 生 徒 が 自 ら 英 語 を 理 解 し な く て も い い 。 し た が っ て 、 積 極 的 に 聞 き 取 ろ う と し な い 。』 『 T h i s i s y o u r c o u n t r y . の よ う に 日 常 で は 使 わ な い よ う な 英 語 が 例 文 と し て 使 わ れ る の で 実 際 に 会 話 す る 時 に は 役 に 立 た な い 。』 『 I s t h i s a p e n ? と い う 表 現 が 私 た ち が 中 学 の 時 の 教 科 書 n e w h o r i z o n に あ り 、 使 わ れ な い 英 語 が ほ か に も 多 々 例 文 と し て 使 用 さ れ て い た 。』 ↓ そ の 例 ( 私 た ち が 中 学 の 頃 の 教 科 書 n e w h o r i z o n 参 照 ) ( 現 在 は 教 科 書 改 訂 で 改 良 さ れ た ) 『 受 験 英 語 が 優 先 さ れ る た め 、 文 法 が 正 し い か 間 違 っ て い る か が 重 要 視 さ れ 、 ラ イ テ ィ ン グ 力 と リ ー デ ィ ン グ 力 の 習 得 に 偏 っ て し ま い ス ピ ー キ ン グ 力 が 培 わ れ な い 。』

(8)

6-8 ベ ネ ッ セ 教 育 研 究 開 発 セ ン タ ー の 調 査 に お い て 、 英 語 学 習 動 機 の 1 位 、 2 位 は 「 英 語 の テ ス ト で い い 点 を 取 り た い か ら 」 「 で き る だ け 、 い い 高 校 や い い 大 学 に 入 り た い か ら 」 だ っ た 。 そ の こ と よ り 日 本 の 中 高 生 の 英 語 学 習 に お け る 、 モ チ ベ ー シ ョ ン は 受 験 に 関 連 す る こ と が 多 い こ と が わ か っ た 。 5 考 察 ・ ア ジ ア の 英 語 力 を 比 較 で き る デ ー タ は T O E F L ・ T O E I C し か な く 、 デ ー タ は 国 に よ っ て 受 験 者 の 人 数・年 齢 な ど に 幅 が あ り, 比 較 に 用 い る に は 適 し て い な か っ た 。そ の た め ア ジ ア の 中 で 日 本 の 英 語 力 は ど の く ら い か 検 証 で き な か っ た 。 ・ 日 本 は 文 法 中 心 の 英 語 教 育 で あ り 、 結 果 に も 関 係 し て い る と 考 え ら れ る 。 ま た 、 他 2 カ 国 と 比 べ て 小 学 校 の 英 語 教 育 時 間 が 短 い の で 、小 さ い 頃 か ら 英 語 に 関 わ る 機 会 が 尐 な い 。 ・ 韓 国 は 英 語 を 書 き 慣 れ て い な い こ と が 考 え ら れ る 。 2 0 0 3 ~ 2 0 0 4 年 で T o t a l ス コ ア が 高 く な っ た の は 、 調 査 対 象 者 が 小 学 生 の 頃 に 英 語 が 必 修 化 さ れ た こ と が 関 係 し て い る と 考 え ら れ る 。 ・中 国 は 日 本・韓 国 よ り 必 修 語 彙 数 が 多 く 、G T E C の ス コ ア に も 反 映 さ れ て い る こ と が 考 え ら れ る 。 6 ま と め と 今 後 の 課 題 ・ 日 本 の こ れ か ら の 英 語 教 育 の あ り 方 に つ い て さ ら に 考 え る 。 ・ 韓 国 よ り 中 国 の 方 が 後 に 小 学 校 で の 英 語 教 育 が 必 修 化 さ れ た の に 、 韓 国 よ り G T E C の ス コ ア が 高 く な っ た 理 由 に つ い て 、 授 業 内 容 な ど に つ い て 調 査 し て 考 え る 。 7 参 考 文 献 ・ 参 考 U R L な ど

・h t t p : / / w w w. g o o g l e . c o . j p / s e a r c h ? h l = j a & s i t e = i m g h p & t b m = i s c h & s o u r c e

・h t t p : / / w w w. f . w a s e d a . j p / h a m a g u c h / N i h o n n o E i g o k y o u i k u h a N a z e d a m e k a . h t m ・h t t p : / / w w w. p r e s e n c e . j p / t o e f l / f a q . h t m l

・h t t p : / / k g . k a n a z a w a - g u . a c . j p / k o k u s a i b u n k a / ? p = 2 1 6 3 ・h t t p : / / i m g 0 1 . e c g o . j p / u s r / e n g l i s h / i m g / 11 0 8 11 2 1 0 3 11 . p d f

(9)

6-9 ・h t t p : / / w w w. f . w a s e d a . j p / h a m a g u c h / N i h o n n o E i g o k y o u i k u h a N a z e d a m e k a . h t m ・h t t p : / / w w w. g o o g l e . c o . j p / # q = T O E F L + % E 3 % 8 2 % B 9 % l = j a & ・h t t p : / / w w w. f . w a s e d a . j p / h a m a g u c h / N i h o n n o E i g o k y o u i k u h a N a z e d a m e k a . h t m ・h t t p : / / w w w. p r e s e n c e . j p / t o e f l / f a q . h t m l ・h t t p : / / k g . k a n a z a w a - g u . a c . j p / k o k u s a i b u n k a / ? p = 2 1 6 3 ・h t t p : / / i m g 0 1 . e c g o . j p / u s r / e n g l i s h / i m g / 11 0 8 11 2 1 0 3 11 . p d f ・h t t p : / / w w w. f . w a s e d a . j p / h a m a g u c h / N i h o n n o E i g o k y o u i k u h a N a z e d a m e k a . h t m ・h t t p : / / w w w. g o o g l e . c o . j p / # q = T O E F L + % E 3 % 8 2 % B 9 % l = j a &

参照

関連したドキュメント

③ ②で学習した項目を実際のコミュニケーション場面で運用できるようにする練習応用練 習・運用練習」

Pete は 1 年生のうちから既習の日本語は意識して使用するようにしている。しかし、ま だ日本語を学び始めて 2 週目の

 声調の習得は、外国人が中国語を学習するさいの最初の関門である。 個々 の音節について音の高さが定まっている声調言語( tone

日本語教育に携わる中で、日本語学習者(以下、学習者)から「 A と B

注5 各証明書は,日本語又は英語で書かれているものを有効書類とします。それ以外の言語で書

 さて,日本語として定着しつつある「ポスト真実」の原語は,英語の 'post- truth' である。この語が英語で市民権を得ることになったのは,2016年

日本の生活習慣・伝統文化に触れ,日本語の理解を深める

従って、こ こでは「嬉 しい」と「 楽しい」の 間にも差が あると考え られる。こ のような差 は語を区別 するために 決しておざ