• 検索結果がありません。

untitled

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "untitled"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

◆新聞や雑誌など <1991 年度> 1) 神秘のマリモ本格的研究(北海道新聞,4 月 20 日) 2) 阿寒町初の専門学芸員(釧路新聞,5 月 4 日) 3) マリモの実態解明を(釧路新聞,5 月 5 日) 4) マリモの研究に意欲(北海道新聞,5 月 9 日) 5) ’91ひと−自然の謎(インタビュー)(北海道新聞,5 月 15 日) 6) 初めて町民ら対象にマリモ生息地見学会(釧路新聞,10 月 15 日) 7) 2 個のマリモ 10 年で 1000 個(北海道新聞,11 月 27 日) 8) マリモは苦難続き(朝日新聞,12 月 25 日) <1992 年度> 9) マリモの育て方(日本医事新報,4 月号) 10) 学校5日制、地域あげ応援(北海道新聞,9 月 10 日) 11) マリモのナゾ、解明のカギは名古屋に!?(北海道新聞,10 月 4 日) 12) マリモ発生で富山の学芸員、阿寒湖で初の現地調査(北海道新聞,10 月 9 日) 13) マリモ祭り幕開け(北海道新聞,10 月 9 日) 14) マリモ資料阿寒へ続々(北海道新聞,2 月 22 日) 15) 整備着々とすすむ、マリモライブラリー(北海道新聞,2 月 25 日) 16) マリモの正しい理解を広げ生息地の環境保全に全力(市町村共済広報,3 月号) 17) マリモの親類!?元気に繁殖(読売新聞,3 月 3 日) 18) マリモそっくり、水槽で丸々と(中日新聞,3 月 3 日) <1993 年度> 19) マリモの感動、賢治なら(読売新聞,4 月 11 日) 20) 阿寒湖のマリモ、ピンチ(北海道新聞,8 月 14 日) 21) 河口湖のフジマリモを調査(毎日新聞,10 月 5 日) 22) 阿寒湖畔マリモ祭り開幕(北海道新聞,10 月 9 日) 23) パンケ湖にコケ状マリモ(北海道新聞,12 月 28 日) 24) マリモ、冬は環境良好(北海道新聞,2 月 25 日) 25) 浮世の姿、マリモどう思う(朝日新聞,3 月 6 日) <1994 年度> 26) 阿寒町教委の生涯学習情報誌ニューライフ廃刊(北海道新聞,4 月 14 日) 27) マリモお目覚め(北海道新聞,4 月 27 日) 28) 氷がプレス マリモぐしゃり(北海道新聞,5 月 13 日) 29) チミケップ湖マリモ 阿寒の移植?それとも・・・(北海道新聞,6 月 18 日) 30) チミケップ湖のマリモ調査 東岸付近で確認(北海道新聞,6 月 21 日) 31) 阿寒湖マリモセンター魅力アップへ(北海道新聞,7 月 7 日) 32) マリモなど絶滅の危機(北海道新聞,8 月 19 日) 33) マリモぐんぐん生長(朝日新聞,8 月 27 日) 34) ひと登場−マリモの研究を進める阿寒町教委学芸員(朝日新聞,8 月 31 日) 35) 海がふるさと、阿寒湖のマリモ(毎日新聞,9 月 17 日)

(2)

36) マリモ、ご先祖は海藻(北海道新聞,9 月 18 日) 37) フジマリモ学術的に調査(産経新聞,10 月 4 日) 38) フジマリモの分布調査(山梨日日新聞,10 月 4 日) 39) 西湖のマリモ本格的に調査(読売新聞,10 月 4 日) 40) 天然のマリモを手に(北海道新聞,10 月 28 日) 41) 自然の大切さ学んで(釧路新聞,10 月 26 日) 42) サイエンス・ニュース,実は昔は海水育ち?マリモは淡水より海水の方が育つ(クオーク,平成 6 年 12 月) 43) 阿寒の明日3、人為的な保護が必要(インタビュー)(北海道新聞,平成 6 年 12 月 15 日) 44) クオーク・クエスチョン、マリモってどんな植物なのですか?(クオーク,3 月号) <1995 年度> 45) 自然を守る努力地道に、マリモの生態調査へ(北海道新聞,4 月 14 日) 46) 越冬マリモ春の目覚め(北海道新聞,4 月 25 日) 47) 阿寒湖のマリモ総合調査始まる(北海道新聞,5 月 28 日) 48) オオイシソウ阿寒湖で発見(北海道新聞,6 月 28 日) 49) 阿寒湖にオオイシソウ(釧路新聞,6 月 28 日) 50) マリモの生態わからない(釧路新聞,6 月 30 日) 51) フジマリモ、わき水が育てた大群落(読売新聞,8 月 7 日) 52) マリモはこんな植物(釧路新聞,10 月 5 日) 53) マリモ生育の神秘探れ、標茶・シラルトロ沼(北海道新聞,11 月 10 日) 54) マリモ大量打ち上げ(北海道新聞,12 月 5 日) 55) 大量のマリモ湖岸に(釧路新聞,12 月 6 日) 56) マリモ強風で岸に(朝日新聞,12 月 6 日) 57) マリモ浅瀬に死滅のピンチ(毎日新聞,12 月 6 日) 58) 水流を変えてマリモ湖底に(北海道新聞,12 月 7 日) 59) マリモ問題で阿寒湖を調査(毎日新聞,12 月 7 日) 60) マリモ今日から移動(朝日新聞,12 月 8 日) 61) マリモ水流変え深みに(毎日新聞,12 月 8 日) 62) まずマリモ一部を湖に(北海道新聞,12 月 9 日) 63) マリモ無事沖へ(釧路新聞,12 月 9 日) 64) マリモの沖合移送作戦始まる(北海タイムス,12 月 10 日) 65) 浅瀬に震えるマリモ(読売新聞,12 月 11 日) 66) マリモ打ち上げ被害は推定 29.6 トン(北海道新聞,12 月 12 日) 67) 湖岸のマリモ再び湖底へ、阿寒湖で作業終了(北海道新聞,12 月 14 日) 68) マリモの移動作業はほぼ終了(釧路新聞,12 月 14 日) 69) 阿寒湖のマリモ無事に湖底へ(毎日新聞,12 月 14 日) 70) MARIMO? WWWへ情報発信(北海道新聞,3 月 12 日) <1996 年度> 71) マリモの不思議月刊誌で特集(北海道新聞,4 月 9 日) 72) 観察センター29 日新装開館(朝日新聞,4 月 24 日) 73) マリモの不思議子ら向けの本に(朝日新聞,4 月 27 日)

(3)

74) 21 世紀へマリモ残そう 3 団体結集しプロジェクト(北海道新聞,5 月 13 日) 75) 阿寒のマリモ救え!北電が保護に一役(朝日新聞,5 月 16 日) 76) マリモ保護、住民と研究者が結束(朝日新聞,5 月 16 日) 77) 阿寒湖マリモ大量打ち上げ、防止提役立たず(北海道新聞,5 月 23 日) 78) 昨秋のマリモ打ち上げ、犯人は防止提(朝日新聞,5 月 24 日) 79) マリモの謎・ナゾ!?(フロム・エー ツーゼット,6 月号) 80) マリモ発見から一世紀(1) (インタビュー)(釧路新聞,6 月 11 日) 81) 阿寒湖マリモ総合調査始まる(北海道新聞,6 月 25 日) 82) マリモ 21 世紀へ残そう、合同で初の勉強会(北海道新聞,6 月 27 日) 83) マリモ 21 世紀プロジェクト、初めての勉強会(釧路新聞,6 月 30 日) 84) 北海トーク「マリモはなぜ丸いのですか」(インタビュー)(朝日新聞,8 月 27 日) 85) マリモを通し生態系知ろう(北海道新聞,10 月 16 日) 86) マリモ保護で学習会(朝日新聞,10 月 24 日) 87) マリモの生態調査へ、温泉の役割を解明(北海道新聞,10 月 26 日) 88) マリモの環境守ろう(北海道新聞,10 月 27 日) 89) 湖沼と森林環境を学ぶ(釧路新聞,10 月 27 日) 90) 水質保全しマリモ守れ(朝日新聞,10 月 29 日) 91) 阿寒湖で調査始まる(北海道新聞,11 月 3 日) 92) 丸くなくても同種のマリモ(北海道新聞,2 月 15 日) 93) マリモの生長過程ほぼ解明(北海道新聞,東京新聞,3 月 17 日) <1997 年度> 94) 丸い「マリモ」同種だった糸状「ヒメマリモ」(毎日新聞,4 月 8 日) 95) 阿寒湖マリモ、12 年ぶり総合調査へ(北海道新聞,5 月 21 日) 96) マリモ打ち上げられる(北海道新聞,5 月 30 日) 97) 漂着マリモ、町教委が63 キロ回収(北海道新聞,6 月 4 日) 98) 松浦武四郎の足跡知ろう(北海道新聞,6 月 5 日) 99) 松浦武四郎と阿寒テーマに郷土史講座(釧路新聞,6 月 12 日) 100) 12 年ぶりの総合調査、環境改善目標設定へ(釧路新聞,6 月 15 日) 101) マリモ調査、ボランティア参加へ(北海道新聞,6 月 22 日) 102) 阿寒の妖精、身体測定(北海道新聞,6 月 27 日) 103) 12 年ぶりマリモ調査(毎日新聞,6 月 27 日) 104) 生育状況や環境把握へ(釧路新聞,6 月 27 日) 105) マリモ総合調査始まる(朝日新聞,6 月 27 日) 106) マリモ調査、ボランティアが活躍(北海道新聞,6 月 27 日) 107) 直径 29 センチ!巨大マリモ(北海道新聞,7 月 6 日) 108) 直径 30 センチ巨大マリモ(毎日新聞,7 月 6 日) 109) 直径 30 センチのマリモ(共同/日経/各地方紙,7 月 6 日) 110) 直径が 29 センチ、特大マリモも(釧路新聞,7 月 7 日) 111) ざっくばらん、マリモ保護に挑む(インタビュー)(北海道新聞,7 月 12 日) 112) 巨大マリモがごろごろ(朝日小学生,7 月 16 日) 113) マリモ琵琶湖にも生育(北海道新聞,8 月 14 日) 114) 百年目に解けた謎(インタビュー)(釧路新聞,8 月 16 日)

(4)

115) 巨大なマリモを見つけた(フライデー,8 月 22 日) 116) 琵琶湖にマリモあった、西日本で初の発見(朝日新聞,8 月 25 日) 117) 琵琶湖でマリモ発見(釧路新聞,8 月 27 日) 118) 人−国の特別天然記念物、阿寒湖のマリモ保護に取り組む(インタビュー)(共同/地方各紙, 9 月 5 日) 119) マリモ、丸くなるナゾこれが答えだ(朝日新聞,9 月 17 日) 120) ひと−マリモが球状に生育する過程を解明した阿寒町教委学芸員(インタビュー)(朝日新聞, 9 月 28 日) 121) 講演で「丸」の秘密説く(北海道新聞,10 月 9 日) 122) キネタンペ湾で後期調査を開始(北海道新聞,10 月 18 日) 123) 阿寒湖のマリモ調査開始(北海道新聞,10 月 19 日) 124) 丸く育つ「核」は湖底の火山礫(毎日新聞,10 月 25 日) 125) マリモ新群落を発見(毎日新聞,10 月 26 日) 126) 大型の生育しづらい環境に(釧路新聞,10 月 26 日) 127) マリモの「核」に火山礫(北海道新聞,10 月 26 日) 128) ヨシの功罪も、総合調査終わる(北海道新聞,10 月 26 日) 129) マリモ最大でも 27 センチ、阿寒湖での調査終了(朝日新聞,10 月 26 日) 130) まりも①繰り返す成長・崩壊・分裂(毎日新聞,11 月 5 日) 131) まりも②分からない実態(毎日新聞,11 月 6 日) 132) まりも③壊れた「育つ条件」(毎日新聞,11 月 7 日) 133) まりも④海で暮らした痕跡(毎日新聞,11 月 8 日) 134) 阿寒湖で総合調査(朝日小学生,11 月 9 日) 135) マリモの人工培養で特許出願(北海道新聞,11 月 15 日) 136) みやげ用マリモ大量生産可能に(朝日新聞,11 月 15 日) 137) マリモ大量培養技術開発(北海タイムス,11 月 15 日) 138) マリモ「安定供給」へ(電気新聞,11 月 7 日) 139) お土産用にマリモ量産(日刊工業新聞,11 月 7 日) 140) マリモ保護したらワカサギ減った!?(北海道新聞,11 月 26 日) 141) マリモや野鳥生態を学ぶ(北海道新聞,12 月 16 日) 142) 釧路湿原のシラルトロ湖塩分 20 年で 7 倍に(北海道新聞,12 月 18 日) 143) 回顧 97 年釧根−マリモ命名 100 年(北海道新聞,12 月 25 日) 144) 神秘はどこまで分かったか(共同/岐阜新聞,1 月 5 日) 145) 大型マリモ量産化に道(読売新聞,1 月 23 日) 146) マリモ、シオグサ属でなかった(北海道新聞,2 月 3 日) 147) 阿寒湖のマリモ「シオグサ属」とは別種(釧路新聞,2 月 5 日) 148) マリモ独自の属形成(読売新聞,2 月 6 日) <1998 年度> 149) 卒業研究テーマはマリモ(北海道新聞,4 月 10 日) 150) 保護へまず生態解明(北海道新聞,4 月 30 日) 151) マリモが丸い理由(ビーパル,5 月号) 152) 釧路で道新学術奨励金贈呈式、マリモ調査に笑顔で抱負(北海道新聞,5 月 7 日) 153) 猿払で 59 年ぶりマリモ生息確認(北海道新聞,5 月9日)

(5)

154) 球状ジュズモ発見(北海道新聞,5 月 30 日) 155) マリモって柔らかい、阿寒湖小児童観察学習(北海道新聞,6 月 6 日) 156) マリモの生態を学ぶ、浜中湿原センターで講座(北海道新聞,6 月 9 日) 157) マリモ 100 年で回顧展、見学会やシンポ計画(北海道新聞,6 月 10 日) 158) マリモ登場から1世紀、記念シンポや回顧展(釧路新聞,6 月 24 日) 159) 新種マリモに異論、阿寒の研究会(北海道新聞,6 月 25 日) 160) 猿払マリモは本州型「タテヤマ」(北海道新聞,6 月 30 日) 161) タテヤママリモ北海道にも存在(共同/地方各紙,6 月 30 日) 162) マリモってすごいね、阿寒小児童が発表(北海道新聞,7 月 8 日) 163) マリモが語り始めた①不思議な緑藻(北海道新聞,7 月 24 日) 164) マリモが語り始めた②阿寒湖のなぞ(北海道新聞,7 月 26 日) 165) マリモが語り始めた③学術論争(北海道新聞,7 月 27 日) 166) マリモが語り始めた④消滅の危機(北海道新聞,7 月 28 日) 167) マリモが語り始めた⑤保護への道(北海道新聞,7 月 29 日) 168) 天然記念物のマリモ、採取していいの?(ブンブン,8 月号) 169) ザリガニの世界を調査(北海道新聞,8 月 7 日) 170) 人工培養マリモを提供、阿寒町教委の体験学習に(釧路新聞,8 月 23 日) 171) 阿寒っ子、マリモつくる(朝日新聞,8 月 26 日) 172) 丸々できた手作りマリモ(北海道新聞,8 月 26 日) 173) マリモを作ったよ(釧路新聞,8 月 27 日) 174) 阿寒のマリモ、保護へ課題は…(北海道新聞,9 月 2 日) 175) 釧路支社でトーク、マリモは眠ることも(北海道新聞,9 月 10 日) 176) マリモ命名 100 年記念事業多彩に(北海道新聞,10 月 3 日) 177) 半世紀前の記録フィルム「阿寒湖のまりも」復刻(北海道新聞,10 月 4 日) 178) マリモが命名 100 年(釧路新聞,10 月 7 日) 179) マリモ祭り多彩に開幕、生息地見学会も(北海道新聞,10 月 9 日) 180) マリモ 6 億個生息(北海道新聞,10 月 10 日) 181) マリモ群落の成長過程判明(毎日新聞,10 月 10 日) 182) 阿寒湖のマリモは 6 億個(共同/地方各紙,10 月 10 日) 183) 阿寒湖のマリモは 6 億個(釧路新聞,10 月 10 日) 184) 阿寒湖マリモ 6 億個(朝日新聞,10 月 11 日) 185) マリモ保護へ研究者ら講演、阿寒湖畔でシンポ(北海道新聞,10 月 12 日) 186) マリモの保護を考える(釧路新聞,10 月 14 日) 187) マリモがねぐら阿寒のザリガニ(北海道新聞,11 月 1 日) 188) マリモ研究の足跡紹介(北海道新聞,11 月 6 日) 189) 研究の歩みを紹介(釧路新聞,11 月 6 日) 190) 漁業研究など成果報告,北大厚岸臨海実験所でシンポ(北海道新聞,11 月 7 日) 191) マリモ研究の歩みを紹介(朝日新聞,11 月 14 日) 192) 強い光で大きく成長−マリモの最新研究で(釧路新聞,11 月 28 日) 193) マリモ冬眠(朝日新聞,12 月 15 日) 194) 1998 年科学界の軌跡(北海道新聞,12 月 22 日) 195) マリモの大群落、アイスランドで調査(北海道新聞,2 月 17 日) 196) マリモ、サハリンと阿寒湖は同種(北海道新聞,2 月 28 日)

(6)

197) マリモ、サハリンと阿寒湖は同種(共同/日経/地方各紙,2 月 28 日) 198) ここには小さな地球がある(インタビュー)(さっぽろたうん情報,3 月号) <1999 年度> 199) アイスランドなどでマリモ生息のデータを収集(釧路新聞,4 月 16 日) 200) ヒメマリモが危ない(毎日新聞青森版,4 月 28 日) 201) 大型マリモ共同調査、アイスランドに学芸員(共同/日経/地方各紙,5 月 2 日) 202) マリモ、全国 23 カ所で生息確認(北海道新聞,5 月 12 日) 203) 波がつくった疑似マリモ(北海道新聞,5 月 23 日) 204) マリモの 100 年パネルで紹介(北海道新聞,6 月 3 日) 205) 欧州の球状マリモ調査へ(北海道新聞,6 月 16 日) 206) 青森・内沼にマリモ(北海道新聞,6 月 22 日) 207) 内沼にマリモ群落確認(河北新報,6 月 26 日) 208) アイスランドに世界最大の群生(北海道新聞,7 月 10 日) 209) 球状マリモ アイスランドで発見(北海道新聞,7 月 11 日) 210) 球状マリモ アイスランドにもあった(朝日新聞,7 月 14 日) 211) ひと’99−世界に情報アンテナ(インタビュー)(北海道新聞,7 月 15 日) 212) マリモの血縁鑑定中(毎日新聞,7 月 28 日) 213) マリモ・オーストリアにも(北海道新聞,7 月 28 日) 214) 阿寒湖と比較研究進める、帰国会見(北海道新聞,7 月 28 日) 215) マリモ研究を世界レベルに高め新しい研究成果の未来をひらく(インタビュー)(月刊アイワー ド,8 月号) 216) 極北の神秘湖にマリモひっそり,アイスランド・ミーバトン湖(北海道新聞,8 月 7 日) 217) 講師に若菜氏−道新釧根政経懇話会(北海道新聞,8 月 18 日) 218) マリモ日欧比較考(北海道新聞,9 月 1 日) 219) 国際シンポでマリモの神秘探る(北海道新聞,10 月 5 日) 220) マリモ世界各地に−阿寒湖国際シンポで調査報告(朝日新聞,10 月 13 日) 221) ミーバトン湖のマリモと同種−阿寒湖マリモシンポで報告(毎日新聞,10 月 13 日) 222) マリモ国際舞台へ(上)−水鳥の食糧にも,生息の鍵は光合成(釧路新聞,10 月 14 日) 223) マリモ国際舞台へ(中)−人間が環境を悪化,魚や鳥類も減少傾向(釧路新聞,10 月 17 日) 224) マリモ国際舞台へ(下)−丸いだけではない,科学での交流が重要に(釧路新聞,10 月 17 日) 225) 悠遊トーク・マリモを科学する(インタビュー)(道新 TODAY,11 月号) 226) 釧根 10 大ニュース−球状マリモ・アイスランドで確認(北海道新聞,12 月 28 日) 227) ヒメマリモ復活の兆し(読売新聞青森版,2 月 10 日) 228) まりも祭りの 50 周年写真集(北海道新聞,3 月 9 日) 229) 阿寒湖のマリモへいくら投資します?経済価値探るアンケート(朝日新聞,3 月 11 日) 230) マリモの値段いくら?初のアンケート調査(釧路新聞,3 月 11 日) 231) 氷を切ってマリモ観察(北海道新聞,3 月 13 日) 232) マリモ・経済的価値を測定(毎日新聞,3 月 14 日) 233) マリモ保護にいくら出す?(北海道新聞,3 月 16 日) 234) 本物を体で感じて、マリモ見学を保護に(釧路新聞,3 月 17 日) 235) マリモ危ない 全国で群落消失相次ぐ(朝日新聞,3 月 24 日)

(7)

<2000 年度> 236) まりも祭り 50 周年記念写真集とビデオ(朝日新聞,4 月 2 日) 237) マリモの絶滅危険度達古武沼が最悪(北海道新聞,4 月 5 日) 238) ヒグマ調査会など道内3団体に助成(北海道新聞,4 月 26 日) 239) 阿寒マリモ自然誌研究会エストニアで調査(釧路新聞,5 月 20 日) 240) 10 月にフォーラム開催(釧路新聞,5 月 30 日) 241) 球状マリモを求めて欧州へ エストニアで調査(北海道新聞,6 月 13 日) 242) マリモに興味津々、阿寒小児童が見学学習会(釧路新聞,6 月 18 日) 243) アイスランド ミーバトン湖 球状マリモ 2000 万個生息(北海道新聞,7 月 4 日) 244) エストニアの湖 球状マリモを確認(北海道新聞,8 月 2 日) 245) アイスランドに 2000 万個(釧路新聞,8 月 2 日) 246) 欧州各地で球状マリモ新たに確認(朝日新聞,8 月 2 日) 247) 世界のマリモ展示、調査結果を町民に速報(釧路新聞,8 月 12 日) 248) エストニアの自然保護は? 研究者招きフォーラム(北海道新聞,9 月 19 日) 249) 来月 13 日からマリモ祭り、国際シンポも開催(釧路新聞,9 月 20 日) 250) 自然を見守る 阿寒湖マリモの不思議(インタビュー)(明治健康ファミリー,10 月号) 251) 来月 13 日からまりも祭り、原点の「保護」理解へ、16 日には国際シンポも(北海道新聞,9 月 30 日) 252) 阿寒国際マリモシンポジウム(釧路新聞,10 月 12 日) 253) 神秘のベール脱ぐマリモ(毎日新聞,10 月 15 日) 254) 道東−エストニア 自然がつなぐ輪を探る(釧路新聞,10 月 16 日) 255) 保護と研究国際協力を マリモシンポで確認(北海道新聞,10 月 17 日) 256) 自然と人々が共存 エストニアを紹介(釧路新聞,10 月 19 日) 257) マリモを世界に発信 阿寒国際マリモシンポジウム(釧路新聞,10 月 19 日) 258) タテヤママリモ日本独自種の可能性(北日本新聞,10 月 21 日) 259) 共同調査で生態探る(北海道新聞,10 月 25 日) 260) 12 日に「マリモ」の経済評価講演会(北海道新聞,11 月 1 日) 261) 一歩園自然セミナー マリモの価値は(釧路新聞,11 月 8 日) 262) マリモ保護いくらなら出せる? 研究団体がアンケート(北海道新聞,11 月 11 日) 263) 自然史最古の学術組織・リンネ協会(北海道新聞,11 月 11 日) 264) マリモ保護いくら出す? (釧路新聞,11 月 14 日) 265) マリモの知識普及を図って 釧路で「自然セミナー」(北海道新聞,11 月 14 日) 266) マリモ保護 自然誌研究会が住民アンケート(毎日新聞,11 月 16 日) 267) 阿寒のマリモ 打ち上げ防止提撤去か改修か(北海道新聞,12 月 3 日) 268) マリモ打ち上げ防止提の方法 3つの影響事前予測(北海道新聞,12 月 9 日) <2001 年度> 269) 北米にもマリモ 北半球に広く分布?(北海道新聞,8 月 14 日) 270) DNA 分析でマリモに迫れ−環境により多様な生態(北海道新聞,12 月 11 日) <2002 年度> 271) 小学生向け図書に霧多布・阿寒の自然、学研が紹介(北海道新聞,4 月 3 日) 272) エコミュージアムセンター開館−阿寒湖の自然を楽しむ(北海道新聞,4 月 26 日)

(8)

273) 釧路短期大学−初の「道東文化塾」を開設(北海道新聞,5 月 22 日) 274) 「なぜ丸い」興味津々 阿寒湖小児童マリモを観察(北海道新聞,5 月 22 日) 275) 人間列島 岩手県1マリモは宇宙(読売新聞夕,5 月 25 日) 276) あるあるこんな研究−阿寒町教委マリモ研究室(北海道新聞,7 月 19 日) 277) フジマリモ群落は健在(読売新聞夕,7 月 29 日) 278) フジマリモ健在−山梨・西湖7年ぶり群落確認(北海道新聞,7 月 30 日) 279) マリモに手を触れ−町民参加し生育地観察会(釧路新聞,8 月 13 日) 280) マリモの成長速度は−きょうから阿寒湖で実地調査(北海道新聞,9 月 27 日) 281) 阿寒湖のマリモ「直径 30 センチに 900 年」は俗説(朝日新聞夕,9 月 27 日) 282) マリモの成長 5 年で 10 センチ超(北海道新聞,9 月 28 日) 283) ウチダザリガニ生息数を初調査−マリモへの影響解明へ(北海道新聞,9 月 28 日) 284) マリモすくすく−わずか 5 年で 20 センチ(毎日新聞,9 月 30 日) 285) びっくり 31 センチ−マリモの最大記録更新(北海道新聞,9 月 30 日) 286) 台風恨めし マリモごろごろ(北海道新聞,10 月 4 日) 287) マリモ大量打ち上げ(釧路新聞,10 月 4 日) 288) すみかに戻って!阿寒湖のマリモ(北海道新聞夕,10 月 4 日) 289) 阿寒湖のマリモ打ち上げられる(毎日新聞,10 月 5 日) 290) 阿寒町教委ら マリモを沖合に移動(釧路新聞,10 月 5 日) 291) マリモ、湖岸に散乱(読売新聞,10 月 5 日) 292) アイヌ舞踊、花火大会も−11 日から阿寒湖畔「まりも祭り」(読売新聞,10 月 5 日) 293) 巨大マリモ 阿寒湖の浅瀬で群生地を発見(釧路新聞,10 月 7 日) 294) 北海道阿寒湖のマリモ 5 年で 10 センチは成長(秋田さきがけ新聞,10 月 9 日) 295) マリモの大量打ち上げ 強風影響、大型多く(北海道新聞,10 月 9 日) 296) 打ち上げられたマリモは 14 トン阿寒湖(北海道新聞,10 月 9 日) 297) 阿寒湖に散乱 マリモは 14 トン(読売新聞,10 月 9 日) 298) 台風の恵み 浅瀬にゴロゴロ−大きなマリモ観察できたよ(北海道新聞,10 月 12 日) 299) 「マリモは回復へ」特別天然記念物指定 50 周年記念フォーラム開催(釧路新聞, 10 月 14 日) 300) 「マリモ群落維持世代交代も必要」阿寒湖畔でフォーラム(北海道新聞,10 月 14 日) 301) 阿寒湖畔の「マリモ打ち上げ防止堤」撤去か改修、結論急務(北海道新聞,10 月 18 日) <2003 年度> 302) 岸のマリモ「沖に戻って」湖の水位上昇で町職員らが作業(北海道新聞,5 月 14 日) 303) びっくり!大型マリモ、阿寒湖・児童が観察(北海道新聞,5 月 27 日) 304) 釧路湿原 3 湖沼調査 7 月から水質や生体など総合的に(北海道新聞,5 月 22 日) 305) ラジコンヘリで水生生物を調査(北海道新聞,7 月 9 日) 306) 釧路湿原 3 湖沼の水環境を調査へ(釧路新聞,7 月 9 日) 307) 達古武沼のアオコ発生確認 環境省一斉調査(釧路新聞,7 月 16 日) 308) 環境省「汚染、早急な対策を」釧路湿原の自然再生事業の一環 達古武沼で水環境一斉調査 (釧 路新聞,7 月 24 日) 309) 達古武沼の調査開始 環境省(北海道新聞,7 月 24 日) 310) マリモのたくらみ−見えてきた愛らしい素顔(インタビュー)(The JR Hokkaido,No.186,8 月号) 311) マリモ研究夏休みにいかが 円盤状、糸状・・・ファミリー集め特別展 初日、セミナーも(北海道

(9)

新聞,8 月 13 日) 312) 触れて見て生態学ぶ−まりも祭り開幕(北海道新聞,10 月 9 日) 313) マリモの打ち上げ「被害ではなく“生態”」新たな視点での保護訴え(釧路新聞,10 月 10 日) 314) 「お土産マリモ」販売へ、ほくでん総研増殖加工技術を開発(読売新聞,10 月 11 日) 315) 釧路湿原、3窒息する沼(北海道新聞,12 月 4 日) 316) 阿寒湖中3年マリモを見学、級友と最後の思い出作り(北海道新聞,平成 16 年 3 月 6 日) <2004 年度> 317) マリモの神秘を解明するうちに、自然保護のあり方も見えてきました(インタビュー)(LIVE23 号,5 月号) 318) 阿寒湖小の6年生マリモについて学ぶ(釧路新聞,5 月 28 日) 319) 阿寒湖小、マリモ通じ郷土学ぶ(北海道新聞,5 月 29 日) 320) 達古武沼のマリモ減少研究グループ、エイナルソン博士招き原因分析法学ぶ(北海道新聞,6 月 16 日) 321) 釧路湿原の達古武沼、260 年前にマリモ群落(北海道新聞,6 月 19 日) 322) ふるさとの誇り9、神秘のマリモ(釧路新聞,7 月 25 日) 323) 阿寒とアイスランド広がるマリモ交流(北海道新聞,8 月 1 日) 324) 輝く夏アイスランド紀行1、マリモ(北海道新聞,8 月 3 日) 325) きょうからまりも祭り(北海道新聞,10 月 8 日) 326) 「マリモに触れたよ」阿寒で祭り、まず生育地見学会(北海道新聞,10 月 9 日) 327) 森からの贈り物(インタビュー)(月刊ポータル,10 月号) 328) 小川原湖の環境守ろう、上北でシンポ(東奥日報,11 月 9 日) 329) 豊かな小川原湖後世に、上北町でシンポ(デーリー東北新聞,11 月 9 日) 330) 阿寒湖マリモ現地で復元、環境省胞子移植検討(読売新聞,1 月 19 日) 331) 阿寒湖マリモ復元、環境省堤防撤去を検討(読売新聞,1 月 19 日) 332) 阿寒湖でマリモ調査へ、東北海道自然保護事務所群生地保護方法など検討(北海道新聞,1 月 19 日) 333) 阿寒湖マリモはクローン?環境変化で絶滅おそれ(読売新聞,3 月 5 日) 334) マリモの重要性学ぶ、阿寒湖中3年生氷上見学会(釧路新聞,3 月 18 日) <2005 年度> 335) さわってごらん郷土のマリモ、阿寒湖小児童が観察会(北海道新聞,5 月 26 日) 336) マリモ浮上、気泡まとい数百個(北海道新聞,6 月 10 日) 337) 阿寒湖で浮くマリモを確認(読売新聞,6 月 15 日) 338) 約 80 年の論争、「真実」は・・・マリモは浮かぶ、阿寒湖で初確認(朝日新聞,8 月 23 日) 339) ひと、マリモ浮沈論争に終止符を打った学芸員(インタビュー)(朝日新聞,9 月 18 日) 340) 誕生・ラムサール街道、登録湿地の連携を(インタビュー)(北海道新聞,11 月 12 日) 341) 道人紀行、マリモとの共生願い(読売新聞,11 月 19 日) 342) マリモ保護歴史に学べ(釧路新聞,1 月 27 日) 343) 阿寒湖のマリモ、浮沈の謎解明(読売新聞,2 月 18 日) 344) 育てたい「郷土愛」(読売新聞,3 月 11 日) 345) マリモの 冬眠 のぞいた!−阿寒湖中 3 年が氷上観察(北海道新聞,3 月 11 日) 346) マリモに触れ保全を理解(釧路新聞,3 月 12 日)

(10)

347) 阿寒湖、マリモにタッチ(朝日新聞,3 月 14 日) <2006 年度> 348) 越冬のマリモお目覚め(釧路新聞,4 月 29 日) 349) マリモ生育地でごみ拾い(朝日新聞,6 月 6 日) 350) 阿寒湖小学校、児童らがマリモ観察(釧路新聞,6 月 9 日) 351) マリモ間近に観察 阿寒湖小生、ごみ拾いも(北海道新聞,6 月 9 日) 352) 阿寒湖でマリモ盗難?湖底に掘り起こした跡(北海道新聞,8 月 7 日) 353) マリモ盗まれる(朝日新聞,8 月 8 日) 354) マリモ盗難、観光土産用の原料?えぐり取られた跡 26 ヶ所(毎日新聞,8 月 8 日) 355) 糸状マリモ違法採取跡、土産目的か、阿寒湖底に 29 ヶ所(読売新聞,8 月 8 日) 356) 阿寒湖のマリモ盗難、湖底えぐられた形跡(日本経済新聞,8 月 8 日) 357) 昨年 8 月にも盗難か、釧路市連日夜間巡視へ(北海道新聞,8 月 8 日) 358) 阿寒湖でマリモ盗難か、地元落胆、市など夜間巡視へ(北海道新聞,8 月 8 日) 359) 特別記念物マリモ盗採か、釧路市が被害届、巡視体制を強化へ(釧路新聞,8 月 8 日) 360) 阿寒湖のマリモ盗難か、湖底にえぐられた跡(十勝毎日新聞,8 月 8 日) 361) 緑の絨毯に傷跡、阿寒湖の「マリモ盗難」現場(北海道新聞,8 月 9 日) 362) 「マリモ盗難」問題で地元住民への説明会(釧路新聞,8 月 9 日) 363) マリモの盗難問題、阿寒で現状説明会(毎日新聞,8 月 9 日) 364) マリモ盗採やめて!釧路市が看板設置(釧路新聞,8 月 12 日) 365) マリモの盗採防止へ看板設置(朝日新聞,8 月 16 日) 366) マリモ盗警告へ看板(北海道新聞,8 月 17 日) 367) マリモ採取禁止、看板設置(北海道新聞,8 月 17 日) 368) 今日の話題 マリモの涙(北海道新聞,8 月 19 日) 369) 阿寒湖マリモ盗難、疑いの目に業者ら困惑(北海道新聞,8 月 25 日) 370) 阿寒湖のマリモ盗採、DNA分析で防止(北海道新聞,9 月 20 日) 371) 釧路市教委 監視カメラ設置など検討(釧路新聞,9 月 22 日) 372) マリモ盗採を機に保護問題を見直そう(北海道新聞,10 月 9 日) 373) 球形生物マリモの謎(エプタ 29 号,11 月号) 374) マリモの生態など解説 釧路市教委若菜専門員が講演(北海道新聞,11 月 4 日) 375) ラムサール条約新規登録 1 年、保全と活用どう進める(北海道新聞,11 月 8 日) 376) 神秘のマリモ生息地に帰る(釧路新聞,12 月 5 日) 377) マリモ盗採対策で会議(北海道新聞,12 月 13 日) 378) マリモ盗難防止へDNA分析(北海道新聞,12 月 14 日) 379) あのとき 2006 マリモ盗難(北海道新聞,12 月 18 日) 380) 釧路ブランド マリモ保護対策事業に着手(釧路新聞,2 月 6 日) 381) “marimo”保護の輪 阿寒から世界へ(釧路新聞,2 月 8 日) 382) アイスランドでマリモを調査、若菜専門員に聞く(釧路新聞,2 月 8 日) 383) 水と人の交差点、マリモ研究者・若菜勇さん(FRONT 221 号,2 月号) 384) 展示や企画を地域に、出前遊学館 in 阿寒(釧路新聞,3 月 1 日) 385) 阿寒湖の恵みで豊かな暮らし−ラムサールを活用しよう(釧路新聞,3 月 8 日) 386) 阿寒湖の活用考えよう、ラムサール条約登録 1 年(朝日新聞,3 月 8 日) 387) 阿寒湖、賢く利用(北海道新聞,3 月 8 日)

(11)

388) 氷の下息づくマリモ、阿寒湖中 3 年生が湖で観察会(北海道新聞,3 月 10 日) 389) 阿寒湖中、氷の下のマリモに感激(釧路新聞,3 月 11 日) 390) マリモに触れる(十勝毎日新聞,3 月 17 日) <2007 年度> 391) マリモ春の目覚め(釧路新聞,4 月 28 日) 392) マリモ始動、阿寒湖で引き揚げ作業(北海道新聞,4 月 28 日) 393) マリモ 122 個、施設へ戻る(朝日新聞,4 月 30 日) 394) 冬は湖底で 冬眠 マリモお目覚め(5 月 5 日) 395) 「緑王国」を解読、発行(釧路新聞,6 月 4 日) 396) 「マリモ、やわらかいネ」阿寒湖小児童 湖岸で観察、清掃も(北海道新聞,6 月 6 日) 397) 阿寒湖小児童 湖岸で観察会「マリモ大きいね」(釧路新聞,6 月 7 日) 398) マリモ盗採防止へ監視カメラ(北海道新聞,6 月 9 日) 399) 「マリモ研究の父」西村教授の回顧録「緑王国」再編集し発刊(北海道新聞,6 月 20 日) 400) 東北ひとサイト、マリモ専門の学芸員若菜勇さん(インタビュー)(読売新聞東北版,6 月 23 日) 401) マリモ盗採事件から 1 年 阿寒湖温泉でシンポジウム(北海道新聞,7 月 21 日) 402) 監視体制の強化など推進 マリモ盗採シンポジウム(釧路新聞,7 月 21 日) 403) マリモの盗採防止シンポ(朝日新聞,7 月 24 日) 404) マリモ盗採許さぬ、阿寒湖畔に防犯カメラ設置(釧路新聞,7 月 26 日) 405) マリモ盗難防止へ監視カメラを設置(毎日新聞,7 月 26 日) 406) マリモ盗採許さぬ、釧路市教委阿寒湖に監視カメラ(北海道新聞,7 月 26 日) 407) マリモ盗採防ぐ、監視カメラ設置(朝日新聞,7 月 26 日) 408) マリモの新たな見せ方(北海道新聞,9 月 12 日) 409) 岸辺でマリモ観察 阿寒湖で「祭り」開幕(北海道新聞,10 月 9 日) 410) 特大マリモが出現 阿寒湖の展示観察センター(釧路新聞,10 月 23 日) 411) 達古武沼に糸状マリモ、4 年ぶり確認(北海道新聞,10 月 24 日) 412) 特大マリモに観光客驚き(十勝毎日新聞,10 月 27 日) 413) タテヤママリモ阿寒湖で確認(北海道新聞,11 月 2 日) 414) 阿寒湖にタテヤママリモ、別種の生息確認(釧路新聞,11 月 11 日) 415) 顔より大っきい!!直径 27 センチマリモ(毎日新聞,11 月 14 日) 416) DNA 分析でタテヤママリモ確認(北海道新聞,11 月 17 日) 417) 阿寒湖で7年ぶりマリモ打ち上がる(釧路新聞,12 月 5 日) 418) マリモ救出、阿寒湖 風で岸辺に…沖合へ(北海道新聞,12 月 5 日) 419) 打ち上げられたマリモ「沖出し」(朝日新聞,12 月 5 日) 420) 打ち上げられたマリモ 3 トン戻す 阿寒湖(毎日新聞,12 月 5 日) 421) マリモ湖底へ(北海道新聞,12 月 6 日) 422) マリモ群生地新たに5ヵ所(北海道新聞,12 月 11 日) 423) マリモ群生地計 14 ヵ所(共同/北日本新聞,12 月 16 日) 424) 08 飛翔−9「マリモ再生」に情熱、管理マニュアル作成へ 若菜勇さん(インタビュー)(釧 路新聞,1 月 11 日) 425) 冬ごもりマリモ「かわいい」阿寒湖中生、氷割って湖底観察(北海道新聞, 3 月 8 日) 426) 湖底のマリモに歓声(釧路新聞,3 月 9 日)

参照

関連したドキュメント

Here, instead of considering an instance I and trying to directly develop a feasible solution for the P, G ∗ |prec; c ij dπ k , π l 1; p i 1|C max problem, we consider a

There is a bijection between left cosets of S n in the affine group and certain types of partitions (see Bjorner and Brenti (1996) and Eriksson and Eriksson (1998)).. In B-B,

(The Elliott-Halberstam conjecture does allow one to take B = 2 in (1.39), and therefore leads to small improve- ments in Huxley’s results, which for r ≥ 2 are weaker than the result

[r]

“Breuil-M´ezard conjecture and modularity lifting for potentially semistable deformations after

lines. Notice that Theorem 4 can be reformulated so as to give the mean harmonic stability of the configuration rather than that of the separate foliations. To this end it is

S., Oxford Advanced Learner's Dictionary of Current English, Oxford University Press, Oxford

At the end of the section, we will be in the position to present the main result of this work: a representation of the inverse of T under certain conditions on the H¨older