• 検索結果がありません。

料金徴収等包括的管理業務委託 ( 公募型プロポーザル方式 ) 業務水準書 平成 28 年 9 月 酒田市水道局

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "料金徴収等包括的管理業務委託 ( 公募型プロポーザル方式 ) 業務水準書 平成 28 年 9 月 酒田市水道局"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

料金徴収等包括的管理業務委託

(公募型プロポーザル方式)

業務水準書

平成28年9月

酒田市水道局

(2)

目 次

第1章 一般的事項 ... 1 1 目 的 ... 1 2 委託業務の対象区域... 1 3 委託の期間 ... 1 4 法令の遵守 ... 1 5 業務従事者 ... 2 6 業務責任者等 ... 2 7 現金取扱者 ... 2 8 委託業務監督者 ... 2 9 委託業務監督者の役割... 2 10 委託業務の範囲... 3 11 業務の提案 ... 3 12 窓口営業時間 ... 3 13 業務の執行場所... 3 14 営業所の設置 ... 4 15 水道料金等電算システム ... 4 16 配・給水・排水管図管理システム ... 4 17 下水道等負担金・分担金等収納関連システム ... 4 18 届出事項 ... 4 19 秘密の保持 ... 4 20 従業員教育 ... 5 21 個人情報の保護... 5 22 遵守事項 ... 5 23 再委託等 ... 5 24 経費の負担 ... 5 25 賠償保険への加入... 6 第2章 委託業務の内容 ... 6 1 検針・調査業務 ... 6 2 窓口、受付業務 ... 7 3 入金整理及び口座振替業務 ... 7 4 調定、更正業務 ... 8 5 収納関連業務、滞納整理業務 ... 9 6 閉開栓業務、現地精算業務 ... 9 7 給水停止業務 ... 10 8 メーター管理業務(大台野飲雑用水区域を除く) ... 10 9 にごり水等、苦情への初期対応業務 ... 11 10 電子計算処理業務... 11 11 庁舎の警備及び管理業務 ... 11 12 給水装置及び排水設備工事等受付関連業務 ... 12 13 給水台帳及び下水道台帳等管理業務 ... 12

(3)

14 貯水槽水道関連業務... 13 15 下水道普及調査関連業務 ... 13 16 その他 ... 13 第3章 業務従事者の遵守義務 ... 13 1 身分証明書の携行と被服着用 ... 13 2 現場訪問時の対応... 13 3 業務専念義務 ... 14 4 その他 ... 14 第4章 委託料の支払い等 ... 14 1 委託料の請求 ... 14 2 委託料の支払 ... 14 第5章 収納率等 ... 14 1 収納率の厳守 ... 14 第6章 その他 ... 14 1 事故発生時の報告書の提出 ... 14 2 事故等の処理 ... 15 3 苦情等の対応 ... 15 4 電子データ及び関連文書の保存 ... 15 5 業務状況報告会議の実施 ... 15 6 報告書等の提出 ... 15 7 事業評価 ... 15 8 業務の引継ぎ ... 15 9 危機管理対応 ... 15 10 災害時対応にかかる協定 ... 16 11 定めのない事項... 16 経費の負担区分について... 17

(4)
(5)

1

第1章 一般的事項

1 目 的 この水準書は、酒田市水道局(以下「甲」という。)が委託する料金徴収等包括的管理業務委 託(以下「委託業務」という。)について必要な事項を定める。 なお、水準書は、水道局が要求する最低限の水準を示すものであり、同等以上の業務の改善や 効率化、お客さまサービスの向上、収納率の向上等につながる提案を期待する。 2 委託業務の対象区域 酒田市全域及び遊佐町の一部、庄内町の一部、戸沢村の一部 3 委託の期間 平成29年4月1日~平成32年3月31日。 ただし、受託候補者決定通知書送付から平成29年3月31日までの期間は、委託業務の引継 ぎ及び研修期間とし、受託事業者(以下「乙」という。)の負担により委託業務についての理解 を深めること。 4 法令の遵守 乙は、委託業務の施行にあたり、次に掲げる法令等を遵守すること。 (1)水道法 (2)水道法施行令 (3)水道法施行規則 (4)地方公営企業法 (5)地方公営企業法施行令 (6)地方公営企業法施行規則 (7)下水道法 (8)下水道法施行令 (9)下水道法施行規則 (10)地方自治法 (11)地方自治法施行令 (12)地方自治法施行規則 (13)酒田市水道事業給水条例及び同施行規程 (14)酒田市指定給水装置工事事業者規程 (15)酒田市指定下水道工事店条例及び同施行規則 (16)大台野飲雑用水供給施設設置管理条例及び同施行規則 (17)酒田市下水道条例及び同施行規則 (18)酒田市公共下水道事業分担金徴収条例及び同施行規則 (19)酒田市都市計画下水道事業受益者負担金徴収条例及び同施行規則 (20)酒田市合併処理浄化槽設置管理条例及び同施行規則 (21)酒田市合併処理浄化槽事業分担金徴収条例及び同施行規則 (22)酒田市農業集落排水処理設置管理条例及び同施行規則

(6)

2 (23)酒田市農業集落排水事業分担金条例及び同施行規則 (24)酒田市財務規則及び酒田市水道事業会計規程 (25)酒田市個人情報保護条例 (26)酒田市情報公開条例 (27)酒田市公有財産規則 (28)前各号に掲げるもののほか、業務に関連する法令等 5 業務従事者 (1)乙は、自己の責任において、委託業務の遂行に必要な業務従事者(臨時に雇用する者を含 む。)を確保すること。なお、増員及び欠員の補充は、乙において募集し、採用すること。 (2)乙は、業務の実施にあたり業務従事者(変更)届を甲へ提出すること。 (3)乙は、常時雇用関係があり、かつ公共料金の徴収業務について実務経験を有する業務責任 者を配置すること。 (4)乙は、常時雇用関係があり、かつ給水装置工事主任技術者及び排水設備工事責任技術者の 資格を有する者を配置すること。 6 業務責任者等 (1)乙は、委託業務の管理運営のため業務責任者を選任すること。業務責任者は、業務従事者 の指揮、監督を行い、事故等の防止に努めること。なお、業務の執行場所に常駐し、円滑な 業務履行の確保及び事務所の運営管理に努めること。また、業務責任者は、公共料金徴収等 の業務に関して 2 年以上の実務経験を有すること。 (2)業務責任者は、現金取扱責任者を選任し、報告すること。 (3)乙は、業務責任者を補佐し、または代理する副業務責任者を選任し、甲に届出すること。 又、副業務責任者は、専任・兼任または常勤・非常勤を問わないが、窓口営業時間において 業務責任者が常駐しないときは副業務責任者が常駐すること。 7 現金取扱者 (1)乙の現金取扱責任者は、業務委託に係る現金取扱のため、業務従事者の中から現金取扱員 を指定し、甲に届出すること。また、変更が生じた場合も同様とする。 (2)現金取扱責任者は、領収日付印を管理し、保管する。 8 委託業務監督者 (1)甲は、乙又は第6項の業務責任者を指示監督するため、委託業務監督者を選任する。 (2)委託業務監督者は、酒田市水道局水道部管理課長(以下、「管理課長」という。)とする。 ただし、管理課長は、必要に応じて他の職員を選任することができる。 9 委託業務監督者の役割 委託業務監督者は、次の各号に掲げる権限を有する。 (1)乙又は業務責任者に対する指示、承諾及び協議 (2)業務履行状況の確認及び検査 (3)業務執行のための帳票類の承認

(7)

3 (4)その他、甲が指示する業務の連絡調整 10 委託業務の範囲 委託業務の範囲は次のとおりとし、乙は、別に定める業務委託契約書及びこの水準書(以下 「水準書等」という。)に定める仕様に従い、履行すること。 (1)検針・調査業務 (2)窓口、受付業務 (3)入金整理及び口座振替業務 (4)調定、更正業務 (5)収納関連業務・滞納整理業務 (6)閉開栓業務、現地精算業務 (7)給水停止業務 (8)メーター管理業務(大台野飲雑用水区域を除く) (9)にごり水等、苦情への初期対応業務 (10)電子計算処理業務 (11)庁舎の警備及び管理業務 (12)給水装置及び排水設備工事等受付関連業務 (13)給水台帳及び下水道台帳等管理業務 (14) 貯水槽水道関連業務 (15)下水道普及調査関連業務 (16)その他(1)から(15)に附帯する業務で、水道局が必要に応じて指示する業務 11 業務の提案 契約期間においては、前項に掲げる業務の実施はもとより、民間のノウハウを生かした効率的 な事務、市民サービスの向上につながる提案を求める。 12 窓口営業時間 (1)営業時間 原則として、平日は、午前8時30分から午後6時00分までとし、給水停止期間については、 午後8時00分まで電話受付、窓口及び開栓等の業務に従事すること。 ただし、給水装置工事及び排水設備工事に関係する業務の受付時間については、原則午前8時 30分から午後5時15分までとする。 (2)休業日 原則として、水道局の休業日(土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、甲 が休日扱いとする日(年末年始))。 ただし、年末年始の窓口開設については、酒田市水道局と協議のうえ対応すること。 時間外や休業日に酒田市水道局庁舎内で窓口業務を行う場合は、業務責任者の十分な管理の もと酒田市水道局と協議のうえ行うこと。 13 業務の執行場所 原則として、酒田市水道局庁舎酒田市末広町14番14号において業務を行うこと。庁舎スペ

(8)

4 ースの一部をお客さまセンターとして使用できることとし、乙は、賃借料を甲に支払することと する。なお、金額については、酒田市公有財産規則に基づき、甲・乙協議のうえ、決定する。 14 営業所の設置 乙は、委託業務の受託にあたり、酒田市内に営業所を設置すること。営業所において受託した 業務の一部を甲の承認を得て取扱することができる。 15 水道料金等電算システム 料金徴収等管理業務の遂行に係る電算システムは、原則、酒田市水道局が使用する水道料金シ ステム(「TENRYO」㈱日立システムズ)で業務を行うこと。乙が開発したシステムの利用を拒む ものでないが、乙が開発したシステム運用の場合、会計システム(「公営企業会計システム」㈱ ぎょうせい)とのデータ連携を必須とする。なお、現在使用しているライセンス等の一部は貸与 することが可能であるが、システムのセットアップやカスタマイズ等が伴う場合、その費用は、 乙の負担により行うこととする。 16 配・給水・排水管図管理システム 業務上、使用する配・給水管図システムは、現在酒田市水道局が使用する「Fマップエーデル 2000R2」(㈱フジ地中情報株式会社)で運用することを基本とする。 又、排水管図システム(下水道台帳システム含む)は、「VISTAQUA ソリューション・システム」 (オリジナル設計㈱)で運用することを基本とする。 ただし、乙の負担により最良のシステムの使用を提案することを妨げるものではない。 17 下水道等負担金・分担金等収納関連システム 業務上、下水道等負担金・分担金等の収納等については、現在酒田市下水道課が使用する 「ADWORLD」(㈱日立システムズ)で運用することを基本とする。ただし、乙が開発したシステム の利用を拒むものでないが、ADWORLD を用いて運用している当初納付書発行、コンビニ収納、収 納消込等が適正に保たれ、業務の効率化がなされること。なお、システムのセットアップやカス タマイズ等が伴う場合、その費用は、乙の負担により行うこととする。 18 届出事項 乙は、次の各号に該当する事項を甲へ届け出なければならない。なお、変更が生じたときも同 様とする。 (1)乙の名称、所在地、電話番号、業務責任者、現金取扱責任者、現金取扱者、業務使用印鑑、 日付印又は従業員に変更があったとき。 (2)上記に定める事項のほか、委託業務の施行上、必要があると認められるとき。 19 秘密の保持 乙は、次に掲げる事項を遵守すること。 (1)乙は、委託業務の施行に際して知り得た事項は、一切第三者に漏らしてはならない。 なお、この契約が終了し、又は解除された後においても同様とする。 (2)乙は、電算システムに入力されている情報及びこの契約を履行するために用いた資料、並

(9)

5 びにその結果を、甲の許可なく第三者のために転写、複写、閲覧又は貸出等を禁止する。 (3)乙は、委託業務完了後は甲の指定により保管を要するとされたものを除き、抹消、焼却及 び切断等、再生使用不可能な方法により処分すること。 20 従業員教育 (1)従業員教育 乙は、前項の遵守事項及び業務の処理手順その他業務に従事するにあたり必要な事項に ついて、従業員を十分に教育すること。 (2)業務引継 乙は、従業員が交代する場合に、引継ぎに伴う使用者等のトラブルをおこさないよう、 新従業員に十分な教育を行うとともに、旧従業員に業務内容等の引継ぎを遺漏なく実施 させること。 (3)研修実績の報告 乙は、全従業員に対する情報保護及び接遇に関する研修を行い、結果について甲に報告す ること。 21 個人情報の保護 乙は、委託業務の実施に伴い、個人情報を取り扱うときは酒田市情報セキュリティポリシ ー及び酒田市個人情報保護条例並びに酒田市個人情報保護条例施行規則を遵守すること。 22 遵守事項 乙は、次に掲げる事項を遵守しなければならない。 (1)委託業務の施行に関連して、いかなる理由であっても使用者等から、水道料金等の委託業 務で収受する金品以外の金品その他のものを収受してはならない。 (2)すべての業務において甲及び第三者に損害を与えた場合は、その損害を賠償しなければな らない。 (3)システムの不正操作等、従業員の不正行為に対する監視体制を構築し、随時結果を報告す ること。 23 再委託等 (1)再委託の承認 乙は、業務の一部を第三者(以下「丙」という。)に委任し、又は請け負わせ(以下「再 委託等」という。)ようとする場合は、あらかじめ、再委託等承諾願及び業務分担表を提出 して甲の承諾を得ること。 (2)丙に対する措置 乙は、丙に対し、法令の遵守、情報の管理及び受託者遵守事項の内容を遵守させる措置を 講じること。 24 経費の負担 委託業務に係る経費の負担区分は、別表「経費の負担区分について」による。なお、業務 を遂行するうえで必要な印刷物の調達や業務上、発生する郵便物に要する費用は、乙の負担

(10)

6 とする。また、委託業務に必要な消耗品費等も乙の負担とする。 水準書等に明示されていない事項で、業務の性質上、当然必要なものは、甲乙協議するも のとする。 25 賠償保険への加入 乙は、事故等の損害の賠償に備え、委託業務における賠償責任保険に加入しなければなら ない。

第2章 委託業務の内容

委託する業務の内容には、特別に定めるものの外、原則として飛島地区を含む上水道分野(水 道料金)及び下水道分野(公共下水道使用料、都市計画下水道事業受益者負担金及び公共下水道 事業分担金、農業集落排水処理施設使用料及び事業分担金、合併処理浄化槽使用料及び事業分担 金)その他甲が依頼する収納金等を含むものとする。 1 検針・調査業務 水道メーター及び下水道等使用料算出用の子メーターの検針について、貸与されたハンディ ターミナルの台数に応じて適正な手順、人材配置、正確な読取により業務の効率化を図り、あら かじめ計画された期間内で迅速に対応するとともに、お客さまサービスに徹した細やかなサー ビスに努めること。 検針内容の再調査について適正な手順を定め、甲への報告を含め、業務に遺漏のないように努 めること。 少なくとも、酒田上水区域については二ヶ月に一度、酒田上水区域以外の区域については毎月 の検針を行い(積雪等による推定検針を含む)、いずれも請求は毎月行うこと。 (1)検針員の指導及び監督 (2)検針前準備(データ作成、ハンディ機器の準備・保管、管理等) (3)共同住宅等における各戸検針契約書等の受付及び報告(契約に伴う決裁は、甲が行う) (4)新設分の調査及び検針順路の決定、入力 (5)地図の作成及び修正(メーター位置情報の整備を含む。) (6)各戸検針作業(指針読取、パイロット確認、ハンディ機器へのデータ入力等。) (7)使用水量のお知らせ出力及び配布 (8)検針データ取込処理及び入力作業 (9)検針時のメーター不良、破損、検定期限満了メーター等の報告 (10)定例検針不能時の再検針 (11)定例検針後の再調査(使用実績が著しく変動した場合の原因調査)及び再入力 (12)漏水等の調査及び使用者等へのお知らせ(使用者等からの依頼を含む。) (13)異常水量の調査及び使用者等へのお知らせ(使用者等からの依頼を含む。) (14)積雪による推定検針及び認定処理 (15)給水条例違反の発見及び報告

(11)

7 (16)無断使用者及び無断転出者並びに水道局が指定する使用者等の調査 (17)検針に係る苦情処理等の対応 (18)検針後のデータ精査及び書類等の確認 (19)検針後のデータ確認後、必要な場合に再調査 (20) 甲の指示又は使用者からの苦情等があった検針内容について再調査(再調査対象は、 当該検針以前のものも含む。) (21)統計資料等の作成 (22) 水道局で発行する広報誌の配布 (23)その他 検針業務・検針後のデータ処理に関する附帯業務 2 窓口、受付業務 各種届出や現金収受について適正な手順と管理体制を定めるとともに、専門的知識・経験をも つ人材配置についてお客さまサービスの向上に努めること。 (1)電話及び窓口対応 ① 使用開始及び中止の受付(排水設備使用休止届の受付含む) ② 使用者、所有者、送付先等の変更 ③ 漏水時の案内(最寄の業者の電話番号等案内) ④ 還付通知書の受付 ⑤ 口座振替申込書の受付・保管 ⑥ メーターに関する問い合わせ ⑦ 給水装置及び排水設備工事に関する各種問い合わせ ⑧ 使用者からの苦情、問合せ等の対応 ⑨ その他、電話・窓口対応業務 (2)上下水道料金等の収納(加入金、コピー代、工事手数料等、その他諸収入を含む。) (3)下水道等負担金・分担金等の収納 (4)納入通知書(再発行)及び納入証明書等発行業務(証明に伴う決裁は甲が行う。) (5)漏水調査の受付及び漏水減免申請書の受付 (6)水道使用開始及び休止受付入力(ファックス・電子申請の対応等を含む) (7)統計資料等の作成 (8)その他、受付(窓口)業務に関する附帯業務 3 入金整理及び口座振替業務 窓口用つり銭を受託者側で準備し、保管体制を確立するとともに、売上を可及的速やかに甲が 指定した金融機関の口座に適切に入金すること。料金等の受領、保管及び収納原符の消込作業を 正確かつ確実に行うこと。また、口座振替の推進を図り、各種データの取扱に関して適切な処理 に努めること。 (1)上下水道料金等の出納及び保管(加入金、コピー代、工事手数料等、その他諸収入を含む。) (2)下水道等負担金・分担金等の出納及び保管 (3)領収印の保管及び管理

(12)

8 (4)収納金及びつり銭の管理 (5)日計表の作成及び収納現金の計算及び確認 (6)収納金の納入(甲への引継ぎ) (7)収納原符の消込(OCR消込)、保管 (8)口座振替申込受付データ入力 (9)口座振替データ(FD)作成、金融機関への配布 (10)口座振替データ(FB)作成、伝送による送信 (11)口座振替結果データ受信(FB)・受領(FD)、システムへの消込 (12)口座領収書作成 (13)コンビニエンスストアデータ取込処理と月別集計表等の作成 (14)伝票起票、各種統計資料作成業務 (15) 会計システムへのデータ連携処理(一部紙ベースでの処理あり) (16) その他、入金整理及び口座振替業務等に関する附帯業務 4 調定、更正業務 検針から調定までの流れを理解し、調定漏れ・賦課漏れ防止の対策を講じること。さらに、月 次の調定更正処理を適正に行い、調定資料の作成、傾向分析に努めること。また、各種調定に関 する管理の徹底を図ること。 【調定、更正業務の対象】 水道料金、公共下水道使用料、都市計画下水道事業受益者負担金及び公共下水道事業分担 金、農業集落排水処理施設使用料及び事業分担金、合併処理浄化槽使用料及び事業分担金、 その他甲が依頼する収納金等 ※下水道等負担金・分担金等については、賦課業務については甲が行うが、調定(集計)処 理等の業務は乙が行う。 (1)水量認定及び更正の資料作成・報告・使用者へ文書通知(認定・更正に伴う決裁は、甲が 行う。) (2)還付処理及び還付通知書の発送(還付に伴う決裁は、甲が行う。又、窓口での現金還付に 伴う資金については、一時的に乙が立替えるものとし、支払後甲が補填する) (3)調定更正事由(誤検針及び漏水等)を報告し、調定更正処理を行うこと。(調定更正に伴 う決裁は、甲が行う) (4)仮メーター及び臨時メーターにかかる調定及び更正 (5)調定依頼にもとづく調定及び更正(甲が行う水道料金等以外の収納金についての受託調定 関連事務) (6)下水道等使用料賦課に伴う、水道水以外の使用水量の報告受領管理及び認定に伴う世帯人 員数の報告管理(システム入力を含む) (7)不納欠損にかかる資料の作成(不納欠損に伴う決裁は、甲が行う。) (8)月別の調定データ資料、調定簿の作成(調定に関する決裁は、甲が行う。) (9)その他、調定業務、更正業務に関する附帯業務

(13)

9 5 収納関連業務、滞納整理業務 上下水道等に関する債権全般に対する収納全般を適正に管理するとともに、滞納整理につい て計画的な訪問計画を立て、経過を管理するとともに、時効の進展を適正に管理し、収納率の向 上に努めること。 【収納関連業務、滞納整理業務の対象】 水道料金、公共下水道使用料、都市計画下水道事業受益者負担金及び公共下水道事業分担 金、農業集落排水処理施設使用料及び事業分担金、合併処理浄化槽使用料及び事業分担金、 その他甲が依頼する収納金等 ※下水道等負担金・分担金等については、年度当初の納付書及び各期別の督促状の印刷及 び一斉送付は甲が行い、窓口収納に必要な再発行納付書及び催告書等については乙が用紙 発注、印字、発行作業を行う。 収納管理については、全ての対象項目において行う。 (1)各種印刷物の調達・発注及び各種通知書の作成と発送処理 ①上下水道料金等の納付書等の印刷物の調達・発注 ②下水道等負担金・分担金等の再発行用納付書等の印刷物の調達・発注 ③納付書・督促状(下水道等負担金・分担金等の年度当初発送分納付書及び各期別督促状を 除く)及び給水停止予告書の作成及び発送 (2)宛先不明分の各種通知書等の調査及び発送又は配布 (3)滞納整理の交渉等の記録及び管理 (4)現地訪問及び電話催告等による未収金の徴収 (5)現地精算用領収日付印及び現金の保管及び管理 (6)未納者の転出先の追跡調査及び送付先変更データ入力 (7)分納誓約及び債権管理に関わる業務 (8)未納一覧及び給水停止執行予告書の出力、発送 (9)給水停止執行対象者リスト作成及び甲への報告(給水停止決定に伴う決裁は甲が行う) (10)給水停止執行通知の作成及び給水停止執行 (11)給水停止実施後の甲への報告 (12)給水停止解除作業 (13)月別の給水停止件数等の資料作成 (14)支払督促等に関わる資料作成業務 (15)破産、倒産及び免責状況の確認(官報の閲覧)、システムへの情報入力及び債権の届出及 び交付要求の書類作成、配当要求にかかる資料作成業務 (16)統計資料等の作成 (17)会計システムへの収納データ等の連携(一部紙ベースでの処理あり) (18)その他、収納業務・滞納整理業務に関する附帯業務 6 閉開栓業務、現地精算業務 お客さまからの水道の使用申込、使用中止の連絡に基づく閉開栓業務、現地での精算業務を適 正な手順で行うとともに、無届転居の防止対策を講じること。

(14)

10 (1)使用開始又は使用休止に伴う水道メーターの指針の読み取り (2)開栓作業又は閉栓作業、メーター取り外しに伴うキャップ取り付け作業 (3)メーターボックス内への閉栓札の札入、回収 (4)漏水、メーター不良、破損、検定期限満了メーター等の甲への報告 (5)メーター不良、破損等の事由に伴うメーター取替作業 (6)長期閉栓者のメーター取り外し作業 (7)現地でのメーター指針読取、料金算出、請求及び料金受領(現地精算業務) (8)閉栓時指針、開栓時指針の記録、入力及び伝票の保管 (9)精算のお知らせ作成及び送付 (10)月別の閉開栓業務資料等の作成 (11)その他、甲が指示する閉開栓等に附帯する業務 7 給水停止業務 (1) 未納一覧の出力及び給水停止執行予告の抜き取り及び発送 (2) 給水停止執行対象者リスト作成及び甲への報告(給水停止決定に伴う決裁は甲が行う) (3) 給水停止執行通知の作成及び給水停止執行 (4) 給水停止実施後の甲への報告 (5) 給水停止解除作業 (6) 月別の給水停止件数等の資料作成 (7) その他、給水停止業務に関する附帯業務 8 メーター管理業務(大台野飲雑用水区域を除く) 新規購入メーターの搬入時から棚卸資産として在庫管理を適正に行うとともに、大台野飲雑 用水区域を除く検定期限満了メーターにおける一斉交換業務に附帯する業務、及び各戸のメー ター交換作業を適正に行うよう努めること。また、引き上げてきた検定期限満了メーターの在 庫を管理、保管等発注者からの指示によりメーターに関する管理業務について適正に行うよう 努めること。 (1)検定期限満了メーターの対象抽出及び予定表作成 (2)交換対象メーターの使用者へのお知らせの作成及び送付 (3)新メーターの受領及びシステムへの登録、管理 (4)メーターの一斉交換作業(対象者への連絡調整含む) (5)引上げメーター情報の伝票記録及びシステムへの読込 (6)検定期限満了メーターの入力結果確認及びデータ再入力 (7)引上げメーターの管理及び保管、搬出及び分解メーターの搬入、保管 (8)メーター交換に伴う使用者等からの苦情又は問い合わせの対応 (9)新設又は改造に伴うメーターの引渡し及びデータ作成入力、交換・撤去等に伴うメーター の受取及びデータ作成入力 (10)メーターの取り付け、取り替え又は取り外しに伴うメーター情報のシステム入力 (11)メーターの出庫管理及び甲への報告

(15)

11 (12)仮メーター及び臨時メーターの出庫管理 (13)メーター管理上の資料の作成 (14)その他、メーター管理に関する附帯業務 9 にごり水等、苦情への初期対応業務 (1)お客さまからの苦情等の受付及び記録、報告 (2)苦情等に対する現状確認 ※下水道等の現状確認の際は、破傷風等の感染症に留意すること。 (3)緊急時における給水活動支援及び広報活動 (4)その他、甲が指示する附帯業務 10 電子計算処理業務 (1)データ管理(個人情報管理及び危機管理対応を含む。) (2)給・排水管理データ登録及び異動処理業務 (3)各種データの抽出、帳票等の作成及び出力作業 (4)貸与機器及びシステムの不具合等の報告 (5)不具合発覚時の応急的対応 (6)その他、電子計算処理業務に関する附帯業務 11 庁舎の警備及び管理業務 (1)受付業務等(窓口営業時間外) ① 水道局担当課又は職員へ電話交換業務 ② 窓口開設時間終了後の水道使用(開始・中止等)受付 ③ 窓口開設時間終了後の現金書留を含む郵便物や文書の収受 ④ 緊急を要する閉栓又は開栓作業、メーターの取り付け及び取り外し作業 ⑤ 日報の作成及び報告 (2)初動調査業務 ① 市民等からの連絡に基づく現地確認業務 ② 漏水、道路陥没、マンホールの異常など、被害拡大防止に伴う安全確保及び甲又は甲の指 示する者への報告 (3)その他 ① 水道局の出入口の開閉と巡視 ② ガス湯沸器、元栓の閉止 ③ 事務室及び通路の消灯 ④ 非常用出入口を含む全出入口及び窓の施錠確認等 ※突発的に発生する事故等に備えた、万全な甲及び関係機関、会社との連絡体制の構築が図 られること。 ⑤ その他、庁舎の警備及び管理に関する附帯業務

(16)

12 12 給水装置及び排水設備工事等受付関連業務 (1)図面閲覧窓口対応業務 ① 給水台帳及び下水道台帳閲覧・写し交付 ② 配・給水管図及び排水管図閲覧・写し交付 ③ 下水道関係の書類閲覧・写し交付 (2)給水装置所有者変更受付 ① 給水装置所有者変更届の受理(所有者変更に伴う決裁は、甲が行う) ② 料金システム等への入力業務 (3)給水装置工事及び排水設備工事等申請受付業務 ① 給水装置工事及び排水設備工事等申請書受付(申請等に伴う決裁は、甲が行う) ② 配・給水管図及び排水管図の修正資料作成 ③ 料金システム等への入力業務 ④ 各種工事関係書類受付(変更・延期・取消・穿孔・竣工・完了) ⑤ 水洗便所等改造資金融資あっせん申請受付業務 ⑥ 受付簿等への入力 ⑦ 工事等完了後の書類の整理保管 (4)道路占用・掘削届受付業務(給・配水管及び排水管含む) (5)中高層建築物直結給水事前協議申請書等受付業務 (6)特定施設及び除害施設関係届等受付業務 (7)公共下水道一時使用関係申請受付業務 (8)公共汚水ます設置等申請書受付業務 (9)近接施工(事前)協議書関係受付業務 (10)その他、甲が必要に応じて指示する業務 13 給水台帳及び下水道台帳等管理業務 (1)新設・改造及び撤去工事後の給水台帳及び下水道台帳等書類の整理作業 ① 工事完了後の台帳等を電子化(イメージスキャニング)と各種システムへの登録及びデー タのバックアップ※公道漏水修繕、鉛管解消事業等での修正分含む ② 給水・下水道台帳等、給水・排水工事申請書類等の整理保管 ③ 配・給水管図及び排水管図データの修正依頼作業 ④ 配・給水管図及び排水管図のデータ修正後の修正箇所の確認 (2)所有者変更時の給水台帳等の修正整理作業 ① 所有者変更があった際の台帳等を電子化(イメージスキャニング)と各種システムへの登 録及びデータのバックアップ (3)排水設備接続完了後の地図への箇所付け作業 (4)その他、甲が必要に応じて指示する業務

(17)

13 14 貯水槽水道関連業務 (1)受水槽施設申請書等受付及び書類等の整理保管業務 ① 申請書類等受付及び書類等の整理保管業務 ② 未申請設置者への申請書類の提出催告業務 (2)貯水槽施設台帳整備業務 ① 貯水槽施設台帳システムの登録、修正、削除 ② 登録内容確認のための書類、及び現地確認調査 ※3年以内に全ての登録内容について確認すること。 ③ 料金システムへのデータ登録 ④ マッピングシステムへの登録データの修正依頼作業 (3)小規模貯水槽水道設置者に対する指導業務 ① 小規模貯水槽水道設置者に対する管理状況の現地調査業務 ※少なくとも5年に一度は全対象者に対して現地調査を行う計画を立て、実施すること。 ② 小規模貯水槽水道設置者に対する適正管理の啓発 ③ 小規模貯水槽水道設置者に対する直結給水への移行の啓発 15 下水道普及調査関連業務 (1)下水道への接続勧奨業務 ① 未接続対象者の把握 ② 対象者への接続勧奨 ③ 対応履歴管理 (2)不正接続調査業務 ① 下水道への無届接続等の把握 16 その他 1から15に関連する附帯業務については、必要に応じて甲と協議のうえ定める。

第3章 業務従事者の遵守義務

業務従事者は、次に掲げる事項を遵守し、業務を執行すること。 1 身分証明書の携行と被服着用 (1) 使用者等を訪問するときは、乙が証明した身分証明書を常に携行すること。また、使用者 等から身分証明書の提示を求められたときは速やかに提示し、これを拒んではならない。 (2) 使用者と接するときは、常に顔写真入りの名札を着用することとし、当人と判断できるよ うにすること。 2 現場訪問時の対応 (1) 現場訪問で使用者等の土地又は建物等に立入する場合、立入目的を告げて、業務に必要な 範囲を超えて立ち入らないこと。

(18)

14 (2) この業務の執行にあたっては、態度及び言動に十分注意するとともに、みだしなみにも注 意し、公共料金をお客さまから頂戴しているという意識を常に持ち、他の批判を受けないよ うに配慮すること。 3 業務専念義務 業務従事中は、受託業務以外の営業行為をしてはならない。 4 その他 (1) 業務の実施にあたり、いかなる理由においても使用者等から、水道料金等の委託業務で収 受する金品以外の金品その他のものを収受しないようにすること。 (2) 業務の実施にあたり、個人の所有物等を破壊しないよう細心の注意を払うこと。

第4章 委託料の支払い等

1 委託料の請求 委託料は月払いとし、乙は、年間委託料総額の12分の1の委託料を、甲所定の手続きに従い、 請求すること。 2 委託料の支払 甲は、乙から月毎の業務報告書を受理したときは、業務の履行内容を検査確認し、適正な請求 書を受理し、30日以内に委託料を支払う。ただし、委託業務の準備期間については、委託料の 発生は伴わない。

第5章 収納率等

1 収納率の厳守 (1) 乙は、水道料金について甲が設定する目標収納率を達成するよう努めること。 (2) 目標収納率は、各年度4月から3月調定分の合計収納率において、年度末現在で89%と する。 (3) 目標収納率を下回った場合には、ペナルティを科すことができる(やむを得ない事情によ り達成できなかった場合を除く)。

第6章 その他

1 事故発生時の報告書の提出 乙は、次の各号に掲げる事故等が生じた場合、直ちにその状況を甲に報告するとともに、 事故報告書を作成のうえ提出すること。 (1) 領収証書及び日付印の紛失等 (2) 身分証明書の紛失等 (3) 収納した水道料金等の紛失、盗難等 (4) 業務委託に関する電子データ及びその関連文書等の紛失、滅失及び毀損等 (5) 閉開栓業務等により給水装置等を破損させた場合 (6) 業務執行中に発生した交通事故等

(19)

15 (7) その他、甲に報告する必要があると認めたもの 2 事故等の処理 (1) 前項に規定する事故等の処理について、甲乙協議のうえ行う。 ただし、乙において、事故発生時に何らかの措置を講ずる必要があると判断した場合は、 乙の責任において当該措置を行なう。 (2) 乙の責任により甲又は第三者に損害を与えた場合は、乙はその損害を賠償する。 3 苦情等の対応 業務の履行にあたっての苦情や問合せについては、誠意をもって乙で解決にあたり、必要に応 じてその内容を速やかに甲に報告すること。 4 電子データ及び関連文書の保存 乙は、電子データ及び関連文書を、甲の指定する期日まで保存すること。 5 業務状況報告会議の実施 (1) 甲は、乙の業務内容及び帳簿並びにその他の事項について、毎月、乙と報告会議を開催 する。 (2) 甲は、必要と認めたときは、乙と臨時に業務に関する会議を開催できる。 6 報告書等の提出 乙は、次に掲げる書類等を作成し、甲に報告すること。なお、作成に要する費用は、乙が負担 すること。 (1) 業務日報 (2) 月次報告書 (3) 業務完了報告書(年度末単位) 7 事業評価 甲は、本業務の施行にあたり事業評価を行う。 8 業務の引継ぎ 乙は、甲又は甲の指定する者から委託業務の引継ぎを受け、委託業務の遂行に支障を来たすこ とのないようにすること。なお、これに要する費用は乙が負担すること。また、乙は、契約期間 満了の際、新たな受託者が決定した場合、その者が円滑に受託業務を遂行できるよう努めるこ と。また、甲又は甲の指定する者に対し、委託業務の引継ぎを行なうこと。業務の引継に際して、 業務マニュアルの整備を行うこと。 なお、これに要する費用は乙が負担する。 9 危機管理対応 次に掲げる事項について、乙は、甲と連携して対応すること。 (1) 大雨、台風期において大雨、洪水等の警報が発令され、市の区域内で局地的に相当な被害 が発生し、さらに被害の拡大が予想されるとき。

(20)

16 (2) 震度4以上の地震が観測されたとき。 (3) 山形県沿岸に津波警報以上が発令されたとき。 (4) 水道局において災害対策本部が設置されたとき。 (5) 事故等により、濁り水や断水等が生じたとき。 10 災害時対応にかかる協定 災害又は事故発生時には、甲の指示する給水等の対応を行うこととし、災害協定書を取り交わ すこと。 11 定めのない事項 本水準書に定めのない事項については、甲と乙で協議を行う。なお、人命に関わる緊急を要す る場合等については、甲の指示により対応すること。

(21)

17 経費の負担区分について 【甲が負担するもの】 項目/負担区分 備考 1 庁舎関係 (1) 庁舎全体の維持管理費 (2) 消防機器点検費 (3) メーター在庫保管場所 2 システム関連 (1) システムサーバ (2) 2F操作室 オペレーション用デスクトップPC及び端 末維持管理費 (3) 納付書印刷用高速レーザープリンター (4) OCR機器 (5) 高速メールシーラー (6) ハンディターミナル (7) ハンディターミナル用充電器 (8) ハンディターミナル用電池 (9) コンビニ・ファームバンキング用PC (10) 窓口納付書印刷用プリンター (11) 受益者負担金・分担金等収納管理システム (ADWORLD)利用料及び専用端末(1台分) (12) 給・配水管図(マッピングシステム)端末使 用料及び専用端末(1台分) (13) 排水管図、下水道台帳等用端末使用料及び 専用端末(2台分) (14)会計システム端末使用料及び専用端末(1 台分) T E N R Y O の ラ イ センスは、10ライセ ン ス が 受 託 者 側 で 利 用できるものとする。 (端末用 PC は提供しな い) 但し、不足分は、受託 者 側 で ラ イ セ ン ス を 購入すること。 A D W O R L D 、 管 図、会計システム端末 については、ライセン ス 付 き の 端 末 1 台 又 は2台を配備する。 3 水道料金等 (1) 庁舎内の水道料金、下水道使用料 (2) 庁舎内のガス使用料 4 車両関係 (1) 乙使用の車両にかかる駐車場 5 収納手数料 (1) 口座振替手数料 (2) コンビニ収納代行手数料等

(22)

18 6 事務機器 (1) 固定電話 7 台 (2) ファックス 1台 (3) 書庫(備付) (4) 書架2台 (5) キャビネット 2台 (6) 事務用机 既存台数 10台 (7) 事務用椅子 既存台数 10脚 (8) 受付台 既存物品(ハイカウンター) 7 水道メーター 棚卸資産となる水道メーターの購入費用 8 事務用消耗品 (1) 現金保管用手提金庫 3台 (2) レジスター 1台 (3) 閉栓表示札・給水停止表示札 (4) 給水停止用止水栓固定金具

(23)

19 【乙が負担するもの】 項目/負担区分 備考 1 庁舎関係 (1)乙使用の携帯電話料金 (2)お客さまセンター電話代(固定電話料金) (3)インターネット使用にかかる経費 (4)電気料金は、協議のうえ一部負担。 (5)事務所の賃借料は、協議のうえ一部負担。 (6)照明機器等維持管理費 (7)乙が雇用する職員が通勤に使用する車両等の 駐車場 2 郵送料等 (1)水道料金等納入通知書にかかる郵送料 (2)督促状、給水停止予告、給水停止執行予告郵送 料 (3)口座振替領収書にかかる郵送料 (4)閉栓に伴う水道料金の精算のお知らせにかかる 郵送料 (5)メーター一斉交換にかかる郵送料 (6)推定明精算のお知らせに係る郵送料 受益者負担金・分担 金等の年度当初納 付書及び督促状等 の郵送料は含まず。 3 車両に要する経費 (1)乙使用の車両購入費又は車両維持費 (2)乙使用の車両にかかる燃料費及び諸経費 4 保険料等 賠償責任保険料 5 窓口・集金用領収 日付印、つり銭、及 び還付立替用現金 (1)窓口対応用 (2)集金対応用 窓口対応用には、還 付用現金含む 6 システム関連経費 (1)乙使用の料金システム用端末及び必要なソフ トウエア (2)乙使用の事務用プリンター (3)乙使用の ADWORLD 用納付書印刷用プリンター (4)プリンタートナー等の消耗品 (5)ウィルス対策ソフト等 (6)その他業務で必要な機器及びソフトウエア 料金端末用ライセ ンス料 10 台分は含 まず。 ADWORLD 用 プ リ ン ターは独立して設 置する必要あり。

(24)

20 7 帳票類 (1)水道料金等納入通知書 (2)給水停止予告 (3)口座振替領収書 (4)口座振替申込書 (5)漏水減免申請書 (6)手書領収書 (7)ハンディターミナル用検針のお知らせ (8)メーター取替(OCR)伝票 (9)封筒(通常分、窓空き封筒)等 (10)上下水道料金等納入済み送付書(金融機関記載 用集計表) (11)水洗便所等改造資金融資あっせん申請書 (12)道路占用(掘削)許可申請書 納入通知書等には、 受益者負担金・分担 金等の再発行分の 通知書を含む 8 被服関係 (1)作業服 (2)作業用合羽、長靴 (3)名札、腕章 9 その他 (1)コピー機械及びコピー用紙等 (2)ハンディターミナルを保管するための施錠でき る設備 (3)その他業務上必要な消耗品 証明発行等に必要 な消耗品の経費含 む。

参照

関連したドキュメント

保安業務に係る技術的能力を証する書面 (保安業務区分ごとの算定式及び結果) 1 保安業務資格者の数 (1)

燃料・火力事業等では、JERA の企業価値向上に向け株主としてのガバナンスをよ り一層効果的なものとするとともに、2023 年度に年間 1,000 億円以上の

3.仕事(業務量)の繁閑に対応するため

上であることの確認書 1式 必須 ○ 中小企業等の所有が二分の一以上であることを確認 する様式です。. 所有等割合計算書

○水環境課長

産業廃棄物を適正に処理するには、環境への有害物質の排出(水系・大気系・土壌系)を 管理することが必要であり、 「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法」 (昭和

対策等の実施に際し、物資供給事業者等の協力を得ること を必要とする事態に備え、

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.