• 検索結果がありません。

( 調査結果詳細 ) (1) 生産 ~ 緩やかな持ち直しの動き ~ 鉄鋼は ライントラブルの影響等があり微減 化学は 高稼働が継続し 概ね横ばい 自動車は 豪雨以降 挽回生産が行われるなど 回復の動きが継続し 増産 汎用 生産用 業務用機械は 受注好調により 増産 電子部品 デバイスは 一部に需要の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "( 調査結果詳細 ) (1) 生産 ~ 緩やかな持ち直しの動き ~ 鉄鋼は ライントラブルの影響等があり微減 化学は 高稼働が継続し 概ね横ばい 自動車は 豪雨以降 挽回生産が行われるなど 回復の動きが継続し 増産 汎用 生産用 業務用機械は 受注好調により 増産 電子部品 デバイスは 一部に需要の"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

地域経済産業調査結果(平成30年10-12月期)

中国地域の経済は、持ち直している

※当局ホームページ(http://www.chugoku.meti.go.jp/)にも同様の資料を掲載しております。

1.全体の動向

生産は、平成 30 年 7 月豪雨の影響からの回復の動きが継続し、緩やかな持ち直しの動き。個人消費は、各種

セールやキャンペーン等の効果もあり持ち直しの動き。

先行きは、設備投資や雇用情勢が高水準、生産は海外情勢等による不透明感はあるものの堅調に推移すると

思われる。

2.個別の動向

(1) 生 産 緩やかな持ち直しの動き

鉄鋼は、ライントラブルの影響等があり微減。化学は、高稼働が継続し、概ね横ばい。自動車は、豪雨以降、挽

回生産が行われるなど、回復の動きが継続し、増産。汎用・生産用・業務用機械は、受注好調により、増産。電子

部品・デバイスは、一部に需要の落ち込みもみられるものの、概ね堅調で横ばい。

(2) 設備投資 持ち直している

製造業では、引き続き、能力増強、省力化設備の導入等が進められているが、一部で投資の見直しを図

る動きもある。非製造業では、引き続き、新規出店や既存店のリニューアル、既存設備の維持更新、イン

バウンド対応のための投資等が実施されている。

(3) 雇用情勢 着実に改善しており、労働需給の引き締まりがみられる

正社員・パートを問わず、製造業では現業職や技術職、非製造業では販売員や事務職、技能資格者など

様々な職種で人員が不足している。今後の雇用については、売り手市場で新規採用が困難なため中途採用

を継続して実施していく、高齢者や外国人の積極的な活用を進めていきたい、という声が聞かれた。従業

員やパートの定着・確保のため賃上げを実施した企業もある。

(4) 個人消費 持ち直しの動き

百貨店では、物産展や地元球団の優勝関連セールが好調で、10 月の販売額は 11 か月ぶりに前年超え。

高額品販売は引き続き好調。スーパーでは、気温の影響等で季節商品の動きは悪いが、健康に良いと話題

の食品は好調。ホームセンターでは、気温が高く冬物商品が苦戦、他業態との競合などにより客数が減

少。家電大型専門店では、地元球団の優勝関連セール等により売上げを伸ばし、キャッシュレス決済のキ

ャンペーンも好反響。ドラッグストアでは、新店効果により売上げは増加しているが、今後は他社や他業

態との競合が激しくなるとの声が聞かれた。新車販売は、2か月連続で前年を上回った。

(調査概要) (1)目的:地域の主要企業へ各経済産業局が一斉にヒアリング等を実施することにより、企業の業況、生産、設備投資、資金需 要等の動向及び地域経済全体の動向を定性的に把握するとともに、経済産業省内の政策展開への参考資料とする。 (2)調査時期:平成30年12月(本調査は年4回実施) (3)調査内容:業況、生産、設備投資、雇用情勢、個人消費等 (4)対象企業数:85社(中国地域)《製造業38社 非製造業47社》

平成31年1月25日

担当 参事官(調査担当) 泉 幹 夫

TEL(082)224-5633

FAX(082)224-5641

(2)

2

(調査結果詳細)

(1)生産 ~ 緩やかな持ち直しの動き ~

鉄鋼は、ライントラブルの影響等があり微減。化学は、高稼働が継続し、概ね横ばい。自動車は、豪雨以降、挽

回生産が行われるなど、回復の動きが継続し、増産。汎用・生産用・業務用機械は、受注好調により、増産。電子

部品・デバイスは、一部に需要の落ち込みもみられるものの、概ね堅調で横ばい。

業種別にみると、

鉄 鋼 は、フル操 業 が続 くが、ライントラ

ブルの影響等があり、生産は微減。

化 学 は、一 部 事 業 所 の定 期 修 理 があ

ったものの、高 稼 働 が継続 しており、概

ね横ばい。

自 動 車 は 、豪 雨 以 降 、挽 回 生 産 が 行

わ れ る など 、回 復 の 動 きが 継 続 し、増

産。

船舶は、海運市況見合いで、横ばい。

汎 用 ・生 産 用 ・業 務 用 機 械 は、受 注 好

調により、増産。

電子部品・デバイスは、一部に需要の落ち込みもみられるものの、概ね堅調で横ばい。

プラスチック製品は、季節需要により販売が好調で増産。

金属製品は需要好調により増産。

窯業・土石製品は、一部減産はあるが、概ね横ばい。

木材・木製品は、住宅部材の受注は安定的に推移し、横ばい。

石油・石炭は、近隣向け出荷が好調で生産は高稼働であり、横ばい。

(2)設備投資 ~ 持ち直している ~

製造業では、引き続き、能力増強、省力化設備の導入等が進められているが、一部で計画の見直しを図る動き

もある。非製造業では、引き続き、新規出店や既存店のリニューアル、既存設備の維持更新、インバウンド対応

のための投資等が実施されている。

製造業では、昨年度に引き続き、受注増加

への対応に向けた能力増強のための工場

増築や生産設備の導入、生産性向上、人

手不足対策としての省力化設備の導入等

が進められているが、一部で計画の見直し

を図る事業者もある。海外の生産拠点を

新増設する動きがある一方、国内生産

へシフトする動きもある。

(3)

3

非製造業では、引き続き、新規出店や既存店のリニューアル、既存設備の維持更新が進められており、イン

バウンド対応のための投資も実施されている。

(3)雇用情勢 ~ 着実に改善しており、労働需給の引き締まりがみられる ~

正社員・パートを問わず、製造業では現業職や技術職、非製造業では販売員や事務職、技能資格者など様々

な職種で人員が不足している。今後の雇用については、売り手市場で新規採用が困難なため中途採用を継続し

て実施していく、高齢者や外国人の積極的な活用を進めていきたい、という声が聞かれた。従業員やパートの定

着・確保のため賃上げを実施した企業もある。

有 効 求 人倍 率 は、中国地 域全

体 では1.93 (30年 11月 )と

なり、改善 している。また、正社

員の有効求人倍率も改善の動

きが進んでいる。

当 期 の 雇 用 状 況 については 、

正 社 員 ・パートを問 わず、製 造

業 では現 業 職 や技 術 職 、非 製

造 業 では販 売 員 や事 務 職 、技

能 資 格 者 など様 々な職 種 で人

員 が不 足 している。また、外 国

人技能実習生を積極的に採用

する動きがみられた。

今 後 の雇 用 については、新 卒 採 用 を前 年 より強 化 する、売 り手 市 場 で新 規採 用 が困 難 なため中

途採用を継続して実施していく、との声が聞かれたほか、高齢者や外国人の積極的な活用を進め

ていきたいという声 も聞かれた。また、社 員寮 の確保 やリニューアルを実 施するなど働 きやすい環

境づくりを目指し、更なる人材確保を図っていく、との声も聞かれた。

賃金については、従業員やパートの定着・確保のためベースアップや賞与の増額、時給の単価アップを

実施した企業もある。

(4)個人消費 ~ 持ち直しの動き ~

百貨店では、物産展や地元球団の優勝関連セールが好調で、10 月の販売額は 11 か月ぶりに前年超え。高

額品販売は引き続き好調。スーパーでは、気温の影響等で季節商品の動きは悪いが、健康に良いと話題の食

品は好調。ホームセンターでは、気温が高く冬物商品が苦戦、他業態との競合などにより客数が減少。家電大型

専門店では、地元球団の優勝関連セール等により売上げを伸ばし、キャッシュレス決済のキャンペーンも好反

響。ドラッグストアでは、新店効果により売上げは増加しているが、今後は他社や他業態との競合が激しくなると

の声が聞かれた。新車販売は、2か月連続で前年を上回った。

業種別にみると、

百貨店は、10月は気温の高い日が多く、物産展などの催事が好調で客数が増え、カープ関連のセ

ールなどで主力の衣料品が39か月ぶりにプラスとなり、11か月ぶりに前年を上回った。11月は衣料

品などが苦戦したものの、引き続き富裕層を中心とした高額品は好調に推移している。

(4)

4

スーパーは、気 温 が高 い影 響

で 、 食 料 品 、 衣 料 品 と も に 季

節 商 品 が 低 調 だ っ た 。 ま た 、

野 菜 の 相 場 安 に よ り 苦 戦 し

た。一方、テレビで健康に良い

と紹 介 された缶 詰 や油 などは

好調に推移している。

ショッピングセンターは、ブラッ

クフライデーでは、衣料品を中

心 に 売 上 げ を 伸 ば し た 。 イ ン

バウンドは豪 雨 災 害 以 降 、観

光客の減少が影響 し、来館者

数も減少した。

コンビニエ ンスストアは、客 数

の減少を客単価 でカバーするのが厳 しい状況になってきている。他店や他業態との競合も激 しくな

ってきている。

ホームセンターは、昨年に比べ温暖な日が多く、冬物が苦戦している。コンビニエンスストアやドラッ

グストアとの競合や、若い人も減り客数が減少している。

家 電 大 型 専 門 店 は、カープとサンフレッチェのセールにより冷 蔵 庫 、洗 濯 機、エアコン、テレビなど

が売れ、キャッシュレス決済のキャンペーンも反響が良かった。引き続 き、高付加価値商品が好調

に推移している。

ドラッグストアは、新 店効果 により売 上 げは増加 しているものの、今 後は同業 他 社 などとの競合 が

ますます激しくなる。

新車販売は、10月、11月ともに普通乗用車、小型乗用車、軽乗用車がプラスとなり、2か月連続で前年を

上回った。

(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)

11

平成30年10-12月期地域経済産業調査~全体総括(1/2)~

○全体景況 (緩やかに改善している)

・生産は、一部で米中貿易摩擦による影響がみられ、先行きに対する懸念はあるものの、汎

用・生産用・業務用機械が工作機械等で堅調、電子部品・デバイスが自動車、スマートフォ

ン向けで堅調など概ね堅調に推移。設備投資は、受注増加に向けた生産能力の増強や人

材不足解消のための省力化投資等で積極的な動き。雇用は、有効求人倍率が高水準で推

移。個人消費は、暖冬の影響により一部に弱い動きがみられるものの、高額品は引き続き

好調。

○生産

汎用・生産用・業務用機械:工作機械等を中心に東海、北陸、近畿、中国、四国、九州

で堅調。

・電子部品・デバイス:一部に弱い動きはあるものの、自動車やスマートフォン向けを中心に、

東北、東海、北陸、近畿、中国、九州で堅調に推移。

・輸送機械:乗用車等を中心に底堅く推移し、災害からの挽回生産の動きもあり、東北、

関東、東海、近畿、中国、九州で堅調に推移。

○設備投資

製 造 業 :引き続き工場の新設や生産能力の増強に加え、人手不足を補うための省力化

投資など、多くの企業で積極的な動き。一部で計画の先送りや見直しをする動き。

・非製造業:小売業の新規出店や既存店舗改装、新たな施設の投資に加え、人手不足へ対

応するための、省力化投資への動き。

資料2

平成30年10-12月期地域経済産業調査~全体総括(2/2)~

○雇用情勢

・製 造 業 :資格や技術を有する人材の不足が顕著で、人材の確保が困難。労働条件の改

善、多様な人材の活用の他、業務の効率化や処遇改善の動き。

・非製造業:小売業、サービス業を中心に様々な業種で人員が不足。採用手法の多様化や、

女性・シニア・外国人等の多様な人材の活用がみられるほか、人材確保のため

の処遇改善の動き。

○個人消費

・百貨店・スーパー:暖冬により冬物衣料や鍋物商材が低調。化粧品や免税品、高額品はイ

ンバウンド需要もあり引き続き好調。

・コンビニエンスストア:カウンター商材や消費者ニーズを汲んだ商品が好調。

・ドラッグストア:新店効果に加え、買い上げ点数の増加等により引き続き堅調。

・家電大型専門店:4Kテレビや白物家電が堅調。

・新車販売:普通車、軽自動車に持ち直しの動き。モデルチェンジによる単価の上昇。

・観光:天候不順や震災の影響から持ち直しており、外国人旅行者も回復傾向。

(12)

12

企業の主な声

生産

・国内向けが緩やかに持ち直していることに加え、海外向けが高水準で推移。

(生産用機械/東海)

・工作機械は国内外向けいずれも自動車関連が好調を継続。

(生産用機械/北陸)

・自動車向けなど幅広い用途で好調に推移。

(電子部品・デバイス/近畿)

・モデルチェンジの影響等により生産増。

(輸送用機械/九州)

設備

投資

・需要増に対応するため、新工場を建設し、生産能力を増強する。

(金属製品/北海道)

・増産設備の設置により新規金型を製造。

(生産用機械/四国)

・別館を高級ブランドに改装して、リニューアルオープン。

(百貨店/中国)

・省人化に向けたセルフレジ、キャッシュレスシステムの投資。

(コンビニ/東北)

雇用

・契約社員や派遣社員は採用困難のため、タイ人技能実習生を増員。

(プラスチック製品/中国)

・エンジニア、特に電子、IT領域の人員の不足感が顕在化している。

(輸送用機械/関東)

・女性管理職の増加や保育手当の改善を図っている。

(卸売/沖縄)

・育児、介護を理由とした在宅勤務を正式に制度化。

(窯業・土石/九州)

消費

・免税売上は、10月まで地震の影響が強く残っていたが、客数、売上ともに回復してきている。

(百貨店/北海道)

・暖冬の影響により冬物季節商品および灯油が伸びていない。

(ホームセンター/東北)

・消費者は質の良い商品を買う傾向が強いため、品質を重視し、常に新しい商品を提供する。

(コンビニ/関東)

・「ふっこう割」の売上貢献度が予想よりもかなり大きかった。

(旅館/四国) 最近の トピックス

・米中貿易摩擦の影響から中国国内の設備投資抑制の影響を受けて、停滞感が出てきている。

(鉄鋼/近畿)

・キャッシュレス決済のキャンペーンも好反響だった。

(家電量販店/中国)

10-12月期企業の声

(13)

13

全体景況

<一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに持ち直している>

生産は、地震や停電の影響による減産分の挽回生産などから、持ち直しの動き。個人消

費は、免税売上の回復や防災関連用品需要の増加などから、持ち直し。観光は、「北海

道ふっこう割」の効果などから、国内外客ともに回復傾向。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は、持ち直しの動きがみられる

 地震や停電の影響で停止していた生産設備の復旧や減産分の挽回生産などにより、石油製品、半導体部品などの 生産が増加したことから、持ち直しの動きがみられる。

○設備投資は、増加している

 30年度は、工場の新設、生産能力増強投資や人手不足対策のための省人化投資などから、製造業・非製造業とも に前年度比で増加。  製造業は、食料品を中心に金属製品や生産用機械などで、工場の新設や生産能力増強投資等。  非製造業は、小売で新規出店、運輸で物流施設の新設、宿泊でホテルの新設等。

○雇用情勢は、改善している

 有効求人倍率は、長期にわたり改善。  一方、職種による雇用のミスマッチにより、建設、観光、製造、小売で現場の従業員が不足。  このため、新規採用や中途採用、派遣社員に加え、高齢者、女性の活用を実施。 また、残業時間の削減、年次休暇 の取得促進のほか、賃上げ、正社員への登用等による待遇改善を行い、人材の確保・定着を図る。

○個人消費は、持ち直している

 百貨店は、震災の影響から免税売上が回復。スーパーは、地震後の飲食料品の買いだめ需要の反動あり。  コンビニエンスストアとドラッグストアは、店舗数の増加傾向が続く。  ホームセンターは、防災関連用品需要や修繕資材需要の増加から売上増。  新車販売は、前年の無資格検査問題の影響による減少の反動と新型車効果などから増加。  観光は、国内客は「北海道ふっこう割」、外国人客はプロモーションの効果などから回復傾向。

関連指標

鉱工業生産指数 (H22=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

97.7

(93.6)

1.20

(1.18)

0.3%

(1.4%)

1.8%

(1.9%) ※指標はすべて11月の数値、括弧内は8月の数値。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青色、変化なしの場合は白色。

北海道

東北

全体景況

<一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに持ち直している>

生産は、生産用機械が半導体関連を中心に弱含んでいるなか、輸送機械に持ち直しの動

き。個人消費は、気温が高かったことで冬物衣料品等がふるわず足踏み状態。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は持ち直しの動きとなっている

 電子部品・デバイスは、自動車、スマートフォン向けを中心に底堅く推移している。  輸送機械は、持ち直している。生産用機械は、半導体関連を中心に弱含んでいる。  情報通信機械は、民生用機器の不振により弱い動きが継続している。  なお、一部で米中貿易摩擦による悪影響や懸念の声が出ている。

○設備投資は持ち直している

 平成30年度の設備投資計画を変更したかについては、9割弱の企業が「変更なし」としている。ただ、製造業中心に、 計画先送りにより「減額した」とする企業が前期よりも増加した。

○雇用情勢は改善している

 平成30年11月の有効求人倍率は1.53倍、新規求人倍率は2.16倍となっており、それぞれ高水準となっている。  雇用者の過不足判断では、「不足」とする企業が前期とほぼ同様に約6割となり人手不足感が顕著。給与・賞与等の 処遇改善を実施、予定及び検討の事業者が約8割となっている。  人手不足に関する主な声としては、定年退職等による人員減少、応募者の減少、若年層や資格者の人員不足、定着 率の向上など。

○個人消費は足踏み状態となっている

 百貨店・スーパーは、仙台圏の百貨店を中心に高額品に動きがみられたが、気温が高かったことで冬物衣料品や食 材が振るわず、全体として横ばい。  コンビニエンスストアは、新店効果があるものの、客数減などにより伸び悩んでいる。  ドラッグストアは、新店効果、買い上げ点数の増加などにより引き続き堅調。  新車販売は、普通車に持ち直しの動きがみられる。  当期は気温が高く冬物商材が伸びないといった状況もみられたが、全体としては、ほぼ横ばいで足踏み状態となって いる。

関連指標

鉱工業生産指数 (H22=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

99.0

(101.7)

1.53

(1.53)

1.2%

(▲0.4%)

0.8%

(2.0%) ※指標はすべて11月の数値、括弧内は8月の数値。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青色、変化なしの場合は白色。

(14)

14

関東

全体景況

〈改善している〉

生産は、堅調に推移しているが国際情勢への懸念も。雇用情勢は、着実に改善。

個人消費は、暖冬の影響を受けつつも持ち直し。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は緩やかな持ち直しの動きがみられる

 輸送機械は、海外向けSUVなどの人気車種や国内向け乗用車販売が底堅く、生産は概ね堅調に推移。中国での自 動車市場の縮小などを懸念する声も聞かれる。  生産用機械は、アジア・北米向けに半導体・FPD製造装置などで需要が堅調。一部の企業からはスマートフォン向け で減速感との声も聞かれた。工作機械は、中国での投資減速から受注が減少しつつも生産は堅調に推移している。  電子部品・デバイスは、自動車向けなどで底堅く推移するが、一部で、在庫を多く抱え生産を落とした企業もみられる。  鉄鋼業は、自動車向け、オリンピック・パラリンピック関連などの需要が底堅いが、通商問題の影響への懸念も。

○設備投資は前年度を上回る見込み

 製造業では、当初計画どおりとの声が多数。一部で、高水準の受注残や働き方改革を背景とした設備導入、成長分 野の需要拡大に備えた工場建設が新たに計画。一方、資材不足や人手不足から計画が後ろ倒しとなっている企業も。  非製造業も当初計画どおりとの声が多数。小売業では、異業種との複合店舗など集客力を高めるための投資も。

○雇用情勢は着実に改善している

 製造業、非製造業いずれでも人材の不足感が引き続き強い。  外国人人材や派遣社員を活用する企業も多い一方、業務の効率化・自動化による生産性向上や残業増により対応 する企業もみられる。  働き方改革に対する意識が高まっており、社内規定の見直しなど具体的な行動をとる企業も。

○個人消費は持ち直している

 百貨店は、暖冬により冬物衣料が低調。インバウンドは自然災害の影響から伸びは鈍化しつつも続伸。資産価値の 高い良質の商品には惜しみなく消費する一方、それ以外には財布の紐を絞める二極化が深化。  スーパーは、暖冬により鍋物商材の動きが鈍かったが、総菜などは堅調。消費者ニーズは、低価格と手厚いサービ スに二分化。  コンビニは、増税に伴う駆け込みの反動でたばこは落ち込み。品質や健康など消費者ニーズを汲んだ商品は好調。  外国人旅行者は、リピーターが増え、景観やSNS映えを求めて、口コミをもとに地方へ拡散する傾向もみられる。

関連指標

鉱工業生産指数 (H27=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

104.0

(104.0)

1.63

(1.65)

2.0%

(1.0%)

2.2%

(2.8%) ※指標はすべて11月の数値、括弧内は8月の数値。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青色、変化なしの場合は白色。

全体景況

〈改善している〉

生産は、輸送機械が高水準で推移、電子部品・デバイスは一部に弱い動きがみられ

るものの増加。個人消費は、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどが堅調で

あることから、緩やかに持ち直し。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は高水準で推移している

 主力の輸送機械は、自動車部品が海外向けを中心に堅調なことから、高水準で推移。  電子部品・デバイスは、一部に弱い動きがみられるものの、スマートフォン向けを中心に増加。  金属工作機械は、国内向けが緩やかに持ち直していることに加え、海外向けが高水準で推移していることから、全体 でも高水準で推移している。

○設備投資は増加している

 製造業は、合理化・効率化投資や維持・更新に加え、自動車部品やファインセラミックスでは新製品対応や能力増強 の動き。大企業、中小企業ともに、投資意欲が高い。非製造業では、ドラッグストア、スーパー、コンビニエンスストアで 新規出店や改装の動き。  製造業、非製造業ともに、人手不足を背景とした省人化投資への動き。

○雇用情勢は着実に改善しており、労働需給の引き締まりがみられる

 製造業では、大企業は不足感が緩和しているものの技術者を求める声が多く、中小企業では不足感が継続。非製造 業では、百貨店、スーパー、コンビニエンスストアなどの小売業で非正規社員などの不足感が継続しており、募集をし ても人が集まりにくい状況。

○個人消費は緩やかに持ち直している

 百貨店は、冬物衣料が不調なものの、高額品やインバウンド消費は、引き続き好調に推移。スーパーでは、鍋物商材 が伸び悩み。  コンビニエンスストアでは、カウンター商材が好調。ドラッグストアでは、化粧品が好調。ホームセンターでは、防災用 品、園芸用品が伸びたものの、冬物商材が不振。家電販売店では、エアコンなど、季節家電が堅調。  小売業の各業態間における競争が激化。

関連指標

鉱工業生産指数 (H27=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

106.5

(108.5)

1.91

(1.95)

2.0%

1.4%)

1.2%

(1.4%) ※指標は11月の数値、括弧内は8月の数値。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青色、変化なしの場合は白色。

中部(東海)

(15)

15

中部(北陸)

全体景況

〈改善している〉

生産は、電子部品・デバイス、化学を中心に高水準で推移しているものの、一部で先行き

に懸念も。個人消費は、コンビニエンスストア、ドラッグストアを中心に持ち直している。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は高水準で推移している

 電子部品・デバイスは、自動車向けが引き続き好調で、スマホ向けも一部で増産の動きがみられ、高水準で 推移している。  化学は、ジェネリック医薬品は高水準で推移しているものの、一部では市場の伸び鈍化への懸念もみられる。  汎用・生産用・業務用機械は、国内外の自動車関連中心に工作機械は引き続き高水準で、半導体製造装置や 繊維機械なども堅調に推移しているが、貿易摩擦などから一部では先行きへの懸念もみられる。

○設備投資は増加している

 製造業は、生産能力増強や新製品対応に加え、ロボットやIoT設備などの生産性向上を目的とした投資が 積極的に行われている。  非製造業は、新規出店や店舗改装に加え、人手不足に対応した省力化投資が行われている。

○雇用情勢は着実に改善しており、労働需給の引き締まりがみられる

 製造業では、派遣社員の確保が困難なことから正社員に切り替えて募集する企業がみられるなど、引き続き 人手不足が続いている。  非製造業は、慢性的な人手不足が続いており、セミセルフレジの導入や物流拠点の整備等で対応する動きも みられる。

○個人消費は持ち直している

 百貨店は、化粧品などが引き続き好調で、催事効果もみられるものの、気温影響などから主力の衣料品が振 るわず、売上げは前年を下回っている。  スーパーは、新規出店やイベントによる集客効果は引き続きみられるものの、気温影響などから秋冬物衣料 や、食料品では鍋物商材が振るわず、一部青果が相場安に転じたこともあって、伸び悩んでいる。  コンビニエンスストアは、増税に伴うたばこの駆け込み需要への反動減の影響も少なく、客単価・売上げは 堅調に推移している。  ドラッグストアは、食料品中心に好調な動きが続き、ついで買いも増え客数・客単価いずれも上昇している。

関連指標

鉱工業生産指数 (H22=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

138.4

(128.5)

2.00

(2.03)

0.6%

(▲0.5%)

2.0%

(1.8%) ※指標はすべて11月の数値、括弧内は8月の数値。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青色、変化なしの場合は白色。

近畿

全体景況

〈緩やかに改善している〉

生産は、生産用機械等に牽引され緩やかな持ち直しの動き。個人消費は、一部に弱

い動きがみられるものの、免税品や高額品が引き続き好調で緩やかに改善している。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は緩やかな持ち直しの動き

 生産用機械は、各種工作機械が需要増に裏付けられ好調に推移。  汎用・業務用機械は、コンベヤ等が堅調。  電子部品・デバイスは、自動車向けコンデンサ等が引き続き好調。  輸送機械は、豪雨・台風の影響を受けた前期から通常の生産に戻り堅調。  受注は好調だが部品の確保が難しいとの声も聞かれるものの、生産ラインをフル稼働しても受注に追いつかないと いった声があるなど、総じて高水準で推移している。

○設備投資は増加している

 製造業では、設備の維持・更新や生産能力の増強を中心に、多くの企業で当初計画どおりの設備投資が行われてい る。また、一部の企業では人手不足を補うための自動化への投資がみられる。  非製造業では、倉庫を始めとする物流施設への投資、小売業で需要拡大のため新規出店や店舗改装がみられる。

○雇用情勢は改善しており、労働需給の引き締まりがみられる

 小売業やサービス業では、パート・アルバイトの確保が困難であり、製造業では、技術者が集まりにくいなど人手不足 が続いている。  採用は新規・中途ともに競争が激化している。  一部では人手不足の影響が大きくなっており、対策として省力化の推進や外国人・高齢者など多様な人材の活用な どがみられる。

○個人消費は一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに改善している

 百貨店は、気温が高かったため冬物衣料が苦戦し、堅調な化粧品、高額品等でも補いきれず弱含み。  スーパーは、鍋物など季節食材が不振。  家電販売店は、ゲーム機やデジカメが苦戦するも、白物家電やエアコンが好調を持続し活況。  新車販売は、軽乗用車が引き続き好調。  インバウンド消費は、関西国際空港被害の早期復旧により、影響は最小限にとどまり、回復している。

関連指標

鉱工業生産指数 (H27=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

104.7

(103.8)

1.63

(1.64)

2.4%

(▲0.2%)

2.5%

(1.5%) ※指標はすべて11月の数値、括弧内は8月の数値。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青色、変化なしの場合は白色。

(16)

16

中国

全体景況

〈持ち直している〉

生産は、平成30年7月豪雨の影響からの回復の動きが継続し、緩やかな持ち直しの

動き。個人消費は、各種セールやキャンペーン等の効果もあり持ち直しの動き。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は緩やかな持ち直しの動き

 鉄鋼は、ライントラブルの影響等があり微減。  化学は、高稼働が継続し、概ね横ばい。  自動車は、豪雨以降、挽回生産が行われるなど、回復の動きが継続し、増産。  汎用・生産用・業務用機械は、受注好調により、増産。  電子部品・デバイスは、一部に需要の落ち込みもみられるものの、概ね堅調で横ばい。

○設備投資は持ち直している

 製造業では、引き続き、能力増強、省力化設備の導入等が進められているが、一部で計画の見直しを図る動きもある。  非製造業では、引き続き、新規出店や既存店のリニューアル、既存設備の維持更新、インバウンド対応のための投 資等が実施されている。

○雇用情勢は着実に改善しており、労働需給の引き締まりがみられる

 正社員・パートを問わず、製造業では現業職や技術職、非製造業では販売員や事務職、技能資格者など様々な職種 で人員が不足している。  今後の雇用については、売り手市場で新規採用が困難なため中途採用を継続して実施していく、高齢者や外国人の 積極的な活用を進めていきたい、という声が聞かれた。  従業員やパートの定着・確保のため賃上げを実施した企業もある。

○個人消費は持ち直しの動き

 百貨店では、物産展や地元球団の優勝関連セールが好調で、10月の販売額は11か月ぶりに前年超え。高額品販売 は引き続き好調。スーパーでは、気温の影響等で季節商品の動きは悪いが、健康に良いと話題の食品は好調。  ホームセンターでは、気温が高く冬物商品が苦戦、他業態との競合などにより客数が減少。家電大型専門店では、地 元球団の優勝関連セール等により売上げを伸ばし、キャッシュレス決済のキャンペーンも好反響。ドラッグストアでは、 新店効果により売上げは増加しているが、今後は他社や他業態との競合が激しくなるとの声が聞かれた。  新車販売は、2か月連続で前年を上回った。

関連指標

鉱工業生産指数 (H22=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

103.3

(95.7)

1.93

(1.93)

0.6%

(▲0.1%)

2.4%

(2.8%) ※指標はすべて11月の数値、括弧内は8月の数値。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青色、変化なしの場合は白色。

四国

全体景況

〈緩やかに持ち直している〉

生産は、汎用・生産用機械、プラスチック製品などが需要堅調で緩やかな持ち直しの動き。

個人消費は、気温が高めに推移し、秋冬物衣料など季節商品に影響がみられたものの持

ち直しの動き。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は緩やかな持ち直しの動きとなっている

 汎用・生産用機械は、飲料用途が堅調であり、高水準で推移。  プラスチック製品は、アクリル板は海外の受注好調によりおおむね高水準で推移。  電気機械は、光電変換素子が堅調に推移しているが、半導体ウェハーは需要減少により弱い動きがみられる。  窯業・土石は、セメントがオリンピック等の需要が堅調であり、おおむね横ばいで推移。

○設備投資は持ち直しの動き

 製造業では、化学・石油石炭製品、パルプ・紙・紙加工品、汎用・生産用機械などを中心に増産・新規受注対応といっ た積極的な投資計画がみられる。また、非製造業においても、小売業で店舗の新設や改装、情報システムの更新な どの前向きな計画のほか、人手不足に対応した合理化・省力化計画などもみられる。

○雇用情勢は改善している

 製造業、非製造業ともに、多くの事業所で、現場要員や必要な資格・技能を有する人材などが慢性的に不足しており、 特に、小売業、サービス業、建設業で不足感が強い。また、業務の中心となり、将来の担い手でもある30歳前後の正 社員が不足している。  多くの事業所で将来を見据えた人材の確保及び定着のための取り組みが行われているほか、必要人員削減のため の設備投資や事業再編などに取り組む事業所もみられた。

○個人消費は持ち直しの動き

 百貨店は、化粧品や高額品に動きがみられたものの、気温が高めに推移したため秋冬物衣料が不調。スーパーでは、 相場安から生鮮野菜が伸び悩んだものの、果物、総菜、冷凍食品などが堅調に推移。コンビニエンスストアは、弁当、 温かい調理麺、冷凍食品などが好調。  家電販売は、気温が高めに推移し、暖房器具などが伸び悩み。新車販売は、乗用車では新型車の投入効果などから、 軽乗用車、普通車を中心に持ち直しの動き。  観光は、豪雨災害の影響から持ち直している。海外旅行は堅調に推移し、外国人旅行者も増加している。

関連指標

鉱工業生産指数 (H22=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

101.5

(95.2)

1.57

(1.56)

0.2%

(1.1%)

0.9%

(0.6%) ※指標はすべて11月の数値、括弧内は8月の数値。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青色、変化なしの場合は白色。

(17)

17

九州

全体景況

〈緩やかに改善している〉

生産は、高い水準を維持している。設備投資は、省力化に向けた投資、店舗の改装

や設備の維持更新への投資がみられる。個人消費は、鍋物商材や冬物衣料の動き

が鈍いものの、高額品及び化粧品は引き続き堅調。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は横ばい傾向

 輸送機械は、船舶関連が厳しい状況にあるものの、自動車生産は増加。  電子部品・デバイスは、一部に弱い動きがみられるものの、全体としては高い水準を維持。  汎用・生産用・業務用機械は、中国を中心に半導体・スマホ向けが減少しているものの、全体としては高い水準を維持。  素材関連は、化学は医薬品が堅調、鉄鋼は建築・土木、自動車向け等が堅調。

○設備投資は増加している

 製造業では、国内外の受注への対応、コスト削減、省力化に向けた投資などがみられた一方で、一部投資を先送り する動きもみられた。  非製造業では、店舗の改装や設備の維持更新のための投資がみられた。

○雇用情勢は改善している

 有効求人倍率が過去最高の水準で推移しており、製造業、非製造業ともに人材不足が慢性化。 ✓ 外国人等を積極的に雇用しようとするものの、人員が不足する期間の対応に苦慮。

○個人消費は持ち直している

✓百貨店・スーパーは、前年に比べ気温が高めに推移した影響で、鍋物商材や冬物衣料の動きが鈍いものの、宝飾・ 貴金属等の高額品及び化粧品の動きは、外商及びインバウンド需要等により引き続き好調。 ✓家電販売は、4K放送開始の効果で、4Kテレビが好調。  新車販売は、販売数が堅調に推移するとともに、モデルチェンジにより単価の上昇がみられた車種もある。

関連指標

鉱工業生産指数 (H27=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

105.9

(108.7)

1.48

(1.52)

1.3%

(0.6%)

2.2%

(2.1%) ※指標はすべて11月の数値、括弧内は8月の数値。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青色、変化なしの場合は白色。 ※コンビニエンスストア販売額(前年同月比)は、九州・沖縄の数値。

沖縄

全体景況

〈改善が続いている〉

管内の観光客数の増加、雇用環境の改善等を背景に、個人消費は改善が続いている。

また、設備投資も持ち直している。

個別の動向

(企業の声及び統 計指標から作成)

○生産は横ばいとなっている

 鉱工業生産指数は管内の主要な製造業である食料品工業等も含め、全体としては横ばい。  ヒアリングにおいては、公共工事の需要等により、短期、長期の見通しで増加との回答が多かった。

○設備投資は持ち直している

 平成30年度の設備投資額は、製造業は前期調査より下方修正されているものの、企業数が多い非製造業は改善さ れている。  一部には、店舗のショーケースを省エネ型に変え、中食工場では人手がかからないよう機械化を進めている等の声 が聞かれた。

○雇用情勢は改善が続いている

 有効求人倍率は、全国と比べ差があるものの、26ヶ月連続で1倍台を維持しており堅調に推移している。  ヒアリングにおいても、7割以上の事業者が人手が不足していると回答しており、雇用需要の増加を要因とした人手不 足が続いている。  社員に複数業務を掛け持ちさせて業務効率化を図る企業や、保育施設の併設、子育て世代の社員への手当の改善 等により人員確保に努めている企業もみられる。

○個人消費は改善が続いている

 百貨店・スーパー、ドラッグストアを中心に堅調に推移している。  ヒアリングにおいては、前期と比べて客単価、売上金額等が減少したとの回答もやや多いが、長期の見通しでは上 昇・増加との傾向もみられる。  一部には、高品質の商品や一手間省ける加工食品を買う人が増加したことから、来客数が変わらなくても客単価、販 売価格が増加したとの声が聞かれた。

関連指標

鉱工業生産指数 (H22=100) ※季節調整値 有効求人倍率 ※季節調整値 百貨店・スーパー 販売額(前年同月比) コンビニエンスストア 販売額(前年同月比)

93.5

(89.3)

1.17

(1.21)

2.1%

(6.9%)

2.2%

(2.1%) ※指標はすべて11月の数値、括弧内は8月の数値(鉱工業生産指数は10月、括弧内は7月)。指標が改善している場合は赤色、悪化している場合は青 色、変化なしの場合は白色。 ※コンビニエンスストア販売額(前年同月比)は、九州・沖縄の数値。

参照

関連したドキュメント

編﹁新しき命﹂の最後の一節である︒この作品は弥生子が次男︵茂吉

締約国Aの原産品を材料として使用し、締約国Bで生産された産品は、締約国Bの

   がんを体験した人が、京都で共に息し、意 気を持ち、粋(庶民の生活から生まれた美

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

海外市場におきましては、米国では金型業界、セラミックス業界向けの需要が引き続き増加しております。受注は好

業況 DI(△9.9)は前期比 5.9 ポイント増と なり、かなり持ち直した。全都(△1.9)との比 較では 19

私たちは、私たちの先人たちにより幾世代 にわたって、受け継ぎ、伝え残されてきた伝

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは