• 検索結果がありません。

Vol.10 , No.2(1962)051山田 明爾「サカ・パフラヴァ諸王の年代について」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Vol.10 , No.2(1962)051山田 明爾「サカ・パフラヴァ諸王の年代について」"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

サ カ ・ パ フ ラ ヴ ァ 諸 王 の 年 代 に つ い て ( 山 田 ) 二 〇 八

ギ リ シ ャ 人 に 依 る 支 配 が 終 つ た 後、 ク シ ャ ー ナ が 侵 入 す る 迄 の ほ ぼ 一 五 〇 年 間 の、 タ キ シ ラ を 申 心 と す る 北 西 イ ン ド の 歴 史 を 王 朝 史 に 限 つ て 見 る 場 合、 決 定 的 と み な さ れ る 事 實 は 次 の 諸 項 に 要 約 さ れ る。 (1) I、 サ カ の 北 西 イ ン ド 侵 入 はb. c. 129以 後。 (2) II、 e. c. 88前 後 竃 餌 自 な る サ カ 王 が 居 た。 (3) III、 c. a. 以 後 azes, る 王 が 居 た。 IV、 azes に 績 い て パ フ ラ ヴ ァ 王 gondophernes 又 は Cu-(3) duvbara が 在 位 し た。 V、 Oondopbernes 以 後 パ フ ラ ヴ ァ 王 朝 に は 少 な く と も 一 人 (3) の 王 (Pacores) が 在 位 し た。 VI、 a. b. 60-64蔭 頃 パ ン ジ ャ ー ブ 支 配 椹 は パ フ ラ ヴ ァ か ら ク (3) シ ャ ー ナ に 移 つ た。 こ れ ら 一 々 の 論 謹 は 避 け る が、 こ れ ら の 事 實 に 基 い て サ カ 一 パ フ ラ ヴ ァ 時 代 の 歴 史 を 組 み 立 て よ う と す る 場 合、 解 決 せ ね 醸 な ら ぬ 澗 題 が 多 く 錯 走 し て い る の で、 第 一 段 継 と し て 澗 題 の 整 理 を せ ね ば な ら な い。 以 下 に 於 い て は 研 究 の 基 礎 的 段 階 と し て、 問 題 鮎 の 大 要 を、 第 一 期 サ カ 王 朝 成 立 時 代 (maues 時 代 )、 第 二 期 azes-azilises 時 代、 第 三 期 Cordopbernes 時 代 の 三 期 に 大 別 し て 整 理 し た。 ︹I︺第 一 期 A、 サ カ の パ ン ジ ャ ー ブ 侵 入 に 關 し て。 a、 侵 入 時 の 支 配 者。 貨 幣 に 名 の 見 え る 最 初 の サ カ 王 は maues で あ る。 彼 の 貨 幣 に 於 け る 稻 號 が ﹁ 大 王 ﹂ か ら ﹁ 王 中 王 ﹂ に 攣 つ た の は サ カ 帝 國 の 成 立 を 意 味 す る と 考 え ら れ る 。 b、 侵 入 の 経 路。 i、 セ イ ス タ ー ン か ら イ ン ダ ス 河 口 に 移 佳 し た サ カ が 一 部 は カ ー チ ャ ー ワ ー ル 孚 島 に 進 み、 一 部 は イ ン ダ ス を 湖 つ て パ (4) ン ジ ャ ー ブ に 到 つ た と す る 読 が 有 力 で あ る。 し か し パ ン ジ ャ ー ブ の サ カ が 多 く の カ ロ ー シ ュ テ ィ ー 銘 文 を 残 し て い る 配 不 拘、 イ ツ ダ ス 祠 口 の サ カ は ヵ ロ ー シ ュ テ ィ ー と 瀾 係 が

(2)

-612-な い。 東 イ ラ ン ポ カ ー ブ ル 地 方 か ら は カ ロ ー シ ュ テ ィ ー 銘 文 が 出 て い る。 パ ン ジ ャ ー ブ 地 方 と 東 イ ラ ン と の 間 に イ ン ダ ス 河 口 を 経 由 し な い 直 接 交 渉 路 が あ つ た と 考 え ら れ る。 五 セ イ ス タ ー ン か ら カ ー ブ ル 漢 谷 を 経 て ガ ン ダ ー ラ に 通 ず る 道 を ナ カ が 通 つ た 痕 跡 は 無 い。 可 成 り 遅 く 迄 力 ブ ル 漢 (4) 谷 に は ギ リ シ ャ 人 王 國 が 残 つ て 居 た。 iii s. ゆ 一 は サ カ の イ ン ド 侵 入 路 を ゴ ー マ ル 漢 谷 洛 い と し て い る。 そ の 積 極 的 な 理 由 は 不 明 で あ る が、 パ ン ジ ャ ー ブ サ カ と シ ン ド ゥ サ カ と を、 セ イ ス タ ー ン 時 代 或 い は そ れ 以 前 に 分 か れ た 別 の 流 が れ と す る 限 り、 イ ン ダ ス 浩 い 以 外 の 侵 入 経 路 が あ つ た 筈 で あ る。 B、 貨

幣に maues, mauakes, moa

と あ る 王 に 關 し て。 a、

taxila copper plate

に 見 え る moga 王 と 同 一 人 か。 b、 と 餌 葺 王 の 没 年。 C、 t

axila copper plate

の 銘 文 に あ る ﹁moga の 七 八 (6) 年 ﹂ の 基 く 紀 元 は。 郎 ち 古 サ カ 紀 元 の 問 題。 C、 前 漢 書 西 域 傳 上 蜀 賓 國 の 記 事 に 關 し て。 前 漢 書 に 塞 種 ( 印 ち 爵 ) の 國 と し て 醐 賓 國 を 述 べ て い る。 a、 麗 賓 は 現 在 の 何 庭 を 指 す か。 田 ガ ン ダ ー ラ、 田 カ シ ュ ミ ー ル、 カ ピ シ ャ ー を 指 す 地 名 と さ れ て い る が、 こ こ で は ガ ン ダ ー ラ を 指 す と の (7) 読 が 有 力 で あ る。 b、 烏 頭 勢 ・ 陰 末 赴 ・ 容 屈 は パ ン ジ ャ ー ブ サ カ 支 配 者 の 内 の 誰 か に 比 定 さ れ ね ば な ら ぬ こ と に な る が、 A、 の 所 そ れ に 該 當 す る 者 は 見 當 ら な い。 ︹II︺ 第 二 期 A、 maues と azes の 間 に は (i) ク シ ャ ト ラ バ に 依 る 分 立 支 配 か (ii) 東 イ ラ ン 王 中 王 vonones 配 下 の タ キ シ ラ 支 配 者 と し て spalahora, spalagadam が (8) 在 位 し た か。 B、 azes, azilises は 同 一 人 か。 又は azes 一 世 azes 二 世 の 三 人 か。 C、 ﹁azes の 紀 元 ﹂ の 問 題。 t

axila silver scroll

に ﹁aya の 一 三 六 年 ﹂ 昏 一磐 理 碑 文 に ﹁aja の 二 二 四 年 ﹂ と あ る の は﹁azes に 依 つ て 紹 介 さ れ た (9) 紀 元 ﹂ 郎 ち ヴ ィ ク ラ マ 紀 元 (b. c. 5) の こ と と さ れ て い る。 ︹III︺ 第 三 期 A、 Condopbernes の 年 代。 a、 takht-i-bahi 碑 文の﹁guduvhara の 二 六 年、(azes の 紀 元 の ) 一 〇 三 年 ﹂ な る 銘 文 か ら、 彼 の 治 政をa.b. 6/20-50 頃 と し て よ い か。 b、 st. tbomas 及 び tyana の apollonius の 傳 読 と 彼 と の 關 係。 B、 O ondophernes の 後 継 者 と し て、Pacores, サ カ ・ パ フ ラ ヴ ァ 諸 王 の 年 代 に つ い て ( 山 田 ) 二 〇 九

(3)

-613-サ カ ・ パ フ ラ ヴ ァ 諸 王 の 年 代 に つ い て ( 山 田 ) 二 一 〇 s atavastra, Phraotes な ど が 學 げ ら れ て い る が、 彼 ら の 名 は 貨 幣 に 依 つ て 知 ら れ る の み で あ る。 ( 10) 以 上 の 外 に、 こ れ ら の 問 題 と 密 接 に 關 係 し て 紀 元 の 問 題 と ク シ ャ ト ラ バ の 家 系 の 問 題 が あ る が 今 は 割 愛 す る。 以 上 の 一 々 に 關 し て 詳 述 す る 蝕 裕 が な い の で、 現 在 迄 に 獲 表 さ れ た 研 究 の 内 の 代 表 的 な 三 説 を 文 末 に 表 示 し、 最 後 に 現 在 最 も 要 當 と 思 わ れ る 鮎 を 要 約 し て 併 せ て 表 示 し た。 5 山 口 盆 ・ 佐 々 木 敏 悟 課 註 イ ン ド 文 化 史p. 212. 6

lobuizen-bebe, tbe scytbian period p. 15.

に 古 サ カ 紀 元 に 關 す る 諸 読 が 紹 介 さ れ て い る。 7 白 鳥 庫 吉 ・ 西 域 史 研 究 上p. 377f. 8

j. mgrshall, op. cit. 1951 p. 48f.

で は maues の 直 後 に azes Iを 置 い て い る が Guide to taxila 1960 p. 24f. で は maus と azes I の 間 に こ の 三 人 を 置 い て い る。 9

j. marsball, Oreeks and sakas in Hndia. JRAS.1947

p

p. 3-37.

10

l

o

buizen-be leeuw, op. cit. p. 1f.

照。

参照

関連したドキュメント

191 IV.5.1 Analytical structure of the stop-loss ordered minimal distribution 191 IV.5.2 Comparisons with the Chebyshev-Markov extremal random variables 194 IV.5.3 Small

③ 新産業ビジョン岸和田本編の 24 ページ、25 ページについて、説明文の最終段落に経営 者の年齢別に分析した説明があり、本件が今回の新ビジョンの中で謳うデジタル化の

教育現場の抱える現代的な諸問題に応えます。 〔設立年〕 1950年.

17~1~68 (香法' 9

[r]

を基に設定するが,敷地で最大層厚 35cm が確認されていることも踏まえ,堆積量評価結果

敷地からの距離 約82km 火山の形式・タイプ 成層火山. 活動年代