• 検索結果がありません。

町田市街路灯 公園灯 LED 更新に伴う賃貸借灯具仕様書 1. 街路灯のうちLED 防犯灯に関わる灯具仕様 (1)LED 防犯灯に関わる灯具仕様の基本事項 1)LED 防犯灯灯具とは 白色系 LEDモジュールを光源としたものとし 専用に設計された照明器具とする なお LED 防犯灯についてはLEDラ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "町田市街路灯 公園灯 LED 更新に伴う賃貸借灯具仕様書 1. 街路灯のうちLED 防犯灯に関わる灯具仕様 (1)LED 防犯灯に関わる灯具仕様の基本事項 1)LED 防犯灯灯具とは 白色系 LEDモジュールを光源としたものとし 専用に設計された照明器具とする なお LED 防犯灯についてはLEDラ"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 町田市街路灯・公園灯LED更新に伴う賃貸借 灯具仕様書 1.街路灯のうちLED防犯灯に関わる灯具仕様 (1)LED防犯灯に関わる灯具仕様の基本事項 1)LED防犯灯灯具とは、白色系LEDモジュールを光源としたものとし、専用に設 計された照明器具とする。なお、LED防犯灯についてはLEDランプによる交換 は認めない。 2)LED防犯灯においては、LED光源、電源ユニット、自動点滅器が灯具内に収納 されていること、及び公益財団法人日本防犯灯協会が実施する優良防犯灯認定制度 の性能規格を満たすこと、またはそれと同等以上の性能であることが証明出来るも のであること。 (2)適応基準及び規格 特に規定がないものは次の規格を適用すること 1)JIS C 8105-1:2013 照明器具-第1部 安全性要求事項通則(追補1) 2)JIS C 8105-3:2011 照明器具-第3部 性能要求事項通則 3)JIS C 8153:2009 LEDモジュール用制御装置-性能要求事項 4)JIS C 8154:2009 一般照明用LEDモジュール-安全仕様 5)JIS C 8155:2010 一般照明用LEDモジュール-性能要求事項 6)JIEG-001(2013) 照明学会 照明設計の保守率と保守計画 第3版 -LED対応増補版- 7)JIS C 8152-1:2014 照明用白色発光ダイオード(LED)の測光方法-第1部: LEDパッケージ 8)JIS C 8152-2:2014 照明用白色発光ダイオード(LED)の測光方法-第2部: LEDモジュール及びLEDライトエンジン 9)SES E1901-4:2015 防犯灯の照度基準(日本防犯設備協会基準) 10)JIS C61000-3-2:2011 電磁両立性-第3-2部:限度値-高調波電流発生限度値 (1相当たりの入力電流が20A以下の機器) 11)JIS C61000-4-5:2011 電磁両立性-第4-5部:試験及び測定技術-サージイミュニ ティ試験 12)電気用品安全法 (3)灯具性能・構造 1)消費電力は各灯具10W未満、20W未満、40W未満の3種類とする。 2)入力容量は10VA、20VA、40VA以下とする。 3)入力電圧は10VAの灯具はAC100V(50Hz)とし、20VA、 40VAの灯具はAC100V~200V(50Hz)とする。 4)使用温度範囲は、-20~35℃とする。

(2)

2 5)LED光源及び電源装置の設計寿命は、灯具周辺温度25℃の条件で60,000 時間以上とする(この場合、光束維持率70%を下回る点灯時間を寿命とする)。 6)光学性能 置換灯具の光学性能基準は、既設灯具の光学性能と同等以上であること。 7)色温度は5,000K相当以下とする。 8)平均演色評価数はRa60以上とする。 9)周辺住宅への不用意な漏れ光を避ける為、上方光束比5%以下であること。 10)落雷による故障も低減するために、耐雷サージ機能を搭載すること。 ア)ノーマルモード4kV以上 イ)コモンモード15kV以上 11)灯具から発生する雑音端子電圧及び灯具から発生する雑音電力は電気用品安全法 に規定された方法により測定し基準を満足すること。 12)灯具の設計寿命は60,000時間以上あり、次の構造を有し屋外環境での使用 に耐える構造であること。 ア)灯具本体はアルミダイカスト製 イ)透過性カバーはアクリル樹脂製 ウ)灯具には電子式自動点滅器機能を内蔵していること。 エ)灯具にはLED制御装置を内蔵していること。 オ)灯具は、取付バンドを用いて東京電力柱もしくはNTT東日本が所有する電信柱 又は自立柱に取り付けることが出来るもの。 カ)灯具は、防塵防水性能IP44以上を満たしていること。 キ)灯具はグレア(眩しさ)等に関する市民からの指摘にも対応できる部品(遮光ル ーバー等)を外付けできることとする。なお、シールによる遮光は不可とする。 ク)灯具の口出線は、耐候性等を考慮したゴム絶縁クロロプレンキャブタイヤケーブ ル(2種)2PNCT 2心 1.25mm²以上の電線を使用すること。この電 線の長さについては、共架で設置の場合は1.5m以上とし、単独柱(ポール) 連接等で設置の場合は、6m以上とする。 ケ)灯具本体はダークブラウン系(19-20Bハンツヤ)を基本とし、既存施設の 状況に応じて他の色への着色を要する場合もある。 (4)試験成績書の提出 本仕様書規定事項(構造、性能等)の確認は、試験成績書等の書類にて行えるよう にし提案書とともに提出すること。 (5)表示 灯具の見やすい箇所に、次の事項を表示するものとする。 1)「品名及び品番」 2)「入力電圧及び電流」

(3)

3 3)「消費電力」 4)「製造会社」 5)「電力会社申請入力容量」 6)「PSEマーク」 (6)その他 1)灯具は品質を保証する為、ISO9001とISO14001を取得している日本 国内会社とする。 2)灯具の製造業者又は販売会社は、灯具の製造もしくは販売実績が十分にあること、 また町田市の管理する道路において過去5年間に納入実績があること。 2.街路灯のうちLED道路照明に関わる灯具仕様 (1)道路照明灯具の基本事項 1)国土交通省LED道路トンネル照明導入ガイドライン(案)(平成27年3月)に適 合する製品とする。 2)ガイドラインに適合していることを証明する製品仕様書及び根拠書類を提案書と共 に提出し、町田市の承諾を得ること。 (2)適用基準及び規格 1)JIS C 8105-1:2013 照明器具-第1部:安全性要求事項通則(追補1) 2)JIS C 8105-2-3:2013 照明器具-第2-3部:道路及び街路照明灯具に関する安全 性能要求事項 3)JIS C 8105-3:2011 照明器具-第3部:性能要求事項通則 4)JIS C 8105-5:2014 照明器具-第5部:配光測定方法 5)JIS C 8131:2013 道路照明器具 6)JIS C 8147-1:2011 ランプ制御装置-第1部:通則及び安全性要求事項 7)JIS C 8147-2-13:2014 ランプ制御装置-第2-13部:直流又は交流電源用LED モジュール用制御装置の個別要求事項 8)JIS C 8153:2009 LEDモジュール制御装置-性能要求事項 9)JIS C 8154:2009 一般照明用LEDモジュール-安全仕様 10)JIS C 8155:2010 一般照明用LEDモジュール-性能要求事項 11)JIS C 61000-3-2:2011 電磁両立性-第3-2部:限界値-高調波電流発生限界値 (1相当たりの入力電流が20A以下の機器) 12)社団法人建設電気技術協会:平成27年改訂 道路・トンネル照明機材仕様書 13)社団法人日本道路協会:平成19年10月 道路照明施設設置基準・解説

(4)

4 14)電気用品安全法 15)電気設備に関する技術基準に定める省令 (3)灯具性能・構造 1)既設灯具と同等程度の照度を確保することを原則に、現場の状況及び既設灯具の種 類・消費電力に応じ、以下、表3のLED灯具に更新するものとする。 【表3 灯具の種類】 用途 種別 定格光束値 VA 値 補助幹線 道路用 水銀灯400W相当 7,000lm以上 96VA以下 高圧ナトリウム・ セラメタ180W相当 水銀灯300W相当 高圧ナトリウム・ セラメタ150W相当 水銀灯250W相当 高圧ナトリウム・ セラメタ110W相当 生活道路用 水銀灯200W相当 3,000lm以上 40VA以下 水銀灯100W相当 1,500lm以上 20VA以下 歩道照明用 蛍光灯42W・ 蛍光灯32W用 1,500lm以上 20VA以下 2)電源装置について 補助幹線道路用は内蔵型または別置型とし、生活道路用、歩道用は内蔵型への交換 をベースとする。 3)取付方法はストレート型またはアーム型とする。 4)現場環境による住民等の要望に対し、速やかに遮光ルーバーを取付けが可能な構造 とする。また歩行者に対して近い位置に取付ける生活道路用と歩道用は視線誘導効 果を高めることを目的とし全数に拡散性のあるグローブを使用すること。 5)既設アームに対応するため、補助幹線道路用はφ48.6、φ60.5に対応出来 る構造とする。生活道路用は、φ34.0、φ48.6、φ60.5に対応出来る 構造とする。 6)デザイン灯など、通常設置が困難な場合は、アダプタを用いて設置し、灯具交換を 行うものとする。 7)灯具本体はダークブラウン系(19-20Bハンツヤ)を基本とし、既存施設の状 況に応じて他の色への着色を要する場合もある。 8)灯具の塵埃、固形物及び水気の侵入に対する保護はIP23以上とする。なお、L

(5)

5 EDモジュール及び反射板、レンズなどが収容される箇所はIP44の保護等級とす る。 9)器具を構成する以下の主な材料及び部品は「ガイドライン」に基づくものとする。 ア)本体材質 イ)前面カバー ウ)反射板及びレンズ 10)上方光束比は器具を水平に取り付けた状態で5%以下にする。 11)色温度は5,000K相当以下とする。 12)平均演色評価数はRa60以上とする。 13)LEDモジュールの設計寿命は60,000時間以上とする。 14)LEDモジュール制御装置の構造及び材料は、JIS C 8147-2-13:2014 ランプ制御 装置-第2-13部 直流又は交流電源用LEDモジュール制御装置の個別要求事 項による。 15)LEDモジュール制御装置の定格入力電圧はAC100V~AC200Vの範囲 内とし、定格周波数は50/60Hz共通仕様とする。 16)LEDモジュール制御装置の回路力率は85%以上(全光時)とし、入力電力が できる限り小さい設計を考慮するものとする。 17)灯具から発生する雑音端子電圧及び灯具から発生する雑音電力は電気用品安全法 に規定された方法により測定し基準を満足すること。 18)落雷による故障を低減するために、耐雷サージ機能を搭載すること。 ア)ノーマルモード4kV以上 イ)コモンモード15kV以上 19)補助幹線道路用の器具には初期補正機能を有すること。 生活道路用と歩道用の器具はこの限りではない 20)生活道路用、歩道用については自動点滅器機能内蔵を基本とする。ただし内容に よって別途協議とする。 21)灯具は品質を保証する為、ISO9001とISO14001を取得している日 本国内会社とする。 22)灯具の製造業者及び販売会社は、灯具の製造もしくは販売実績が十分にあること、 また町田市の管理する道路において過去5年間に納入実績があること。 3.公園灯に関わる灯具仕様 (1)公園灯灯具に関する基本事項

(6)

6 公園灯灯具は公園灯に使用するLEDモジュールを光源とするLED照明器具の屋 外照明を対象とする。公園灯灯具は既設灯具と同等程度の照度を確保することを基 本とし、提案にあたっては表7「公園灯灯具一覧表」を参考とすること。 【表7 公園灯灯具一覧表】 種別 定格光束値 VA値(100V時) 水銀灯400W相当 12,000lm以上 95VA以下 高圧ナトリウム・ セラメタ220W相当 水銀灯300W・ 250W相当 9,200lm以上 70VA以下 セラメタ110W相当 水銀灯200W相当 6,600lm以上 60VA以下 水銀灯100W相当 5,000lm以上 50VA以下 蛍光灯42W・45W・57W用 (2)適用基準及び規格 1)JIS C 8105-1:2013 照明器具-第1部 安全性要求事項通則(追補1) 2)JIS C 8105-3:2011 照明器具-第3部 性能要求事項通則 3)JIS C 8153:2009 LEDモジュール用制御装置-性能要求事項 4)JIS C 8154:2009 一般照明用LEDモジュール-安全仕様 5)JIS C 8155:2010 一般照明用LEDモジュール-性能要求事項 6)JIS C 8152-1:2014 照明用白色発光ダイオード(LED)の測光方法-第1部: LEDパッケージ 7)JIS C 8152-2:2014 照明用白色発光ダイオード(LED)の測光方法-第2部: LEDモジュール及びLEDライトエンジン 8)JIS C61000-3-2:2011 電磁両立性-第3-2部:限度値-高調波電流発生限度値 (1相当たりの入力電流が20A以下の機器) 9)JIS C61000-4-5:2011 電磁両立性-第4-5部:試験及び測定技術-サージイミュニ ティ試験 10)JIS 5004:2013 電気用品安全法 (3)灯具性能・構造 1)既設灯具と同等程度の照度を確保することを原則に、現場の状況及び既設灯具の種 類・消費電力に応じたLED灯具に更新するものとする。 2)現場環境による住民等の要望に対して速やかに対応できるよう、遮光ルーバーが後 付け、取外しが可能な構造とする。 3)既設柱に設置するため、既設径に対応出来るような構造であること。設置が困難な 場合はアダプタを設置し、灯具交換を行うものとする。

(7)

7 4)灯具本体色はダークブラウン色(日塗工番号:H19-20B)とし、既存施設 の状況に応じて他の色への着色を要する場合もある。 5)灯具の塵埃、固形物及び水気の侵入に対する保護等級はIP23以上とし、LED ユニット収納部に関してはIP44以上とする。 6)灯具本体はアルミダイカスト製とする。 7)灯具グローブはグレアを軽減する仕様であること。 8)既存の景観や環境に合わせることを目的とし、上方光束比は5~20%の範囲でオ プション品の装着にて選択できる事とする。 9)色温度は5000K相当以下とする。 10)平均演色評価数はRa60以上とする。 11)LEDモジュールの寿命は照明器具を通常の使用状態にて点灯し、照明器具の周 囲温度30℃が連続した状態を想定して、60,000時間の設計寿命を有する ものとする。ただし、LEDモジュールの寿命とは初期光束に対して80%にな るまでの総点灯時間とする(光束維持率80%)。 12)落雷による故障を低減するために、耐雷サージ機能を搭載すること。 ア)ノーマルモード4kV以上 イ)コモンモード15kV以上 13)灯具は品質を保証する為、ISO9001とISO14001を取得している日 本国内会社とする。 14)灯具の製造業者及び販売会社は、灯具の製造もしくは販売実績が十分にあること、 また町田市の管理する公園において過去5年間に納入実績があること。 (4)試験成績書の提出 本仕様書規定事項(構造、性能等)の確認は、試験成績書等の書類にて行えるよう にし提案書とともに提出すること。 4.街路灯及び公園灯のうち特殊灯具に関する仕様 (1)特殊灯具に関する基本事項 本仕様は道路灯・公園灯のうち、市の景観上の観点よりデザイン性のある灯具を対 象とし既設灯具を生かすことを前提にLEDランプを使用するものとする。 なお、町田市道437号線の灯具に関しては、LEDランプが使用出来る灯具に交 換すること。 (2)適用基準及び規格 1)JIS C 8153:2009 LEDモジュール用制御装置-性能要求事項

(8)

8 2)JIS C 8156:2011 一般照明用電球形LEDランプ(電源電圧50V超)-安全仕様 3)JIS C 8157:2011 一般照明用電球形LEDランプ(電源電圧50V超)- 性能要求事項 4)JIS C 8158:2012 一般照明用電球形LEDランプ(電源電圧50V超) (3)ランプ性能 1)既設灯具と同等程度の照度を確保することを原則に、現場の状況及び既設灯具の種 類・消費電力に応じ、以下、表8のLEDランプに更新するものとする。 【表8 種別一覧表】 種別 定格光束値 VA値(100V時) 水銀灯40W 1,400lm以上 16VA以下 水銀灯100W 4,000lm以上 34VA以下 水銀灯200W 8,000lm以上 64VA以下 水銀灯250W・ セラメタ110W 10,000lm以上 81VA以下 水銀灯300W・ セラメタ150W 13,500lm以上 118VA以下 2)LEDランプの設計寿命は40,000時間以上とする。 3)光束維持率は70%以上とする。 4)色温度は5000K相当以下とする。 5)平均演色評価数はRa60以上とする。 6)灯具は、落雷による故障を低減するために、耐雷サージ機能を搭載すること ア)コモンモード15kV以上 7)使用温度範囲は、-25℃~+40℃とする。 8)ランプは品質を保証する為、ISO9001とISO14001と取得している日 本国内会社とする。 9)ランプの製造業者及び販売会社は、灯具の製造もしくは販売実績が十分にあること、 また町田市の管理する道路において過去5年間に納入実績があること。 (4)試験成績書の提出 本仕様書規定事項(構造、性能等)の確認は、試験成績書等の書類にて行えるよう にし提案書とともに提出すること。 5.その他の仕様 (1)投光器に関する基本事項

(9)

9 本仕様は相原中央公園及び小野路公園に設置されている130台のメタルハライド ランプ1000WのHID投光器を、同等以上の明るさを確保することを前提にL ED投光器に交換するものとする。 (2)適用基準及び規格 1)JIS C 8105-1:2013 照明器具-第 1 部:安全性要求事項通則(追補1) 2)JIS C 8105-2-5:2003 照明器具-第2-5部:投光器に関する安全性要求事項 3)JIS C 8105-3:2011 照明器具-第3部:性能要求事項通則 4)JIS C 8105-5:2014 照明器具-第5部:配光測定方法 5)JIS C 8113:2008 投光器 6)JIS C 8152-2:2014 照明用白色発光ダイオード(LED)の測光方法- 第2部:LEDモジュール及びLEDライトエンジン 7)JIS C 8153:2009 LEDモジュール用制御装置-性能要求事項 8)JIS C 8154:2009 一般照明用LEDモジュール-安全仕様 9)JIS C 8155:2010 一般照明用LEDモジュール-性能要求事項 10)JIS C 61000-3-2:2011 電磁両立性-第3-2部:限度値-高調波電流発生限度値 (1相当たりの入力電流が20A以下の機器) (3)灯具性能・構造 1)既存の設計照度を満足することを事前に照度分布図にて確認できる事とし、以下、 表9のLED投光器に更新すること。 【表9 LED投光器】 種別 定格光束値 消費電力(200V時最大) グラウンド用 メタハラ1kW相当 61,000lm以上 560W以下 テニスコート用 メタハラ1kW相当 60,000lm以上 500W以下 2)本体はアルミダイカスト製とする。 3)前面カバーはポリカ-ボネート製とする。 4)アームは鋼材(溶融亜鉛メッキ)同等あるいはそれ以上とする。 5)設計風速は60m/SECとする。 6)落雷による故障を低減するために、耐雷サージ機能を搭載すること。 ア)コモンモード15kV以上 7)保護等級はIP43以上とする。 8)使用温度範囲は、-10℃~+35℃とする。 9)平均演色評価数はRa70以上とする。 10)色温度は4,600~5,500Kとする。 11)LEDモジュールの設計寿命は40,000時間以上とする。

(10)

10 12)初期補正機能を有すること。 13)定格入力電圧はAC200Vとする。 (4)試験成績書の提出 本仕様書規定事項(構造、性能等)の確認は、試験成績書等の書類にて行えるよう にし提案書とともに提出すること。

参照

関連したドキュメント

詳しくは、「5-11.. (1)POWER(電源)LED 緑点灯 :電源ON 消灯 :電源OFF..

高効率熱源機器の導入(1.1) 高効率照明器具の導入(3.1) 高効率冷却塔の導入(1.2) 高輝度型誘導灯の導入(3.2)

2:入口灯など必要最小限の箇所が点灯 1:2に加え、一部照明設備が点灯 0:ほとんどの照明設備が点灯

2:入口灯など必要最小限の箇所が点灯 1:2に加え、一部照明設備が点灯 0:ほとんどの照明設備が点灯

・ 11 日 17:30 , FP ポンプ室にある FP 制御盤の故障表示灯が点灯しているこ とを確認した。 FP 制御盤で故障復帰ボタンを押したところ, DDFP

(1) 再エネおあずかりプラン[時間帯別電灯(夜間 8

※2 、再エネおあずかりプラン[スマートライフプラン] ※2 、再エネおあずかりプラン[時間帯別電灯(夜間8 時間型)] ※2