• 検索結果がありません。

3 大学見学や説明会に早めに参加を今まで受験しようと思っている大学の説明会や 学校見学に行っていない人は 長期休みなどを使って見学に行ってみてはどうでしょうか モチベーションも上がりますし 家からの交通手段や所要時間なども確認できます それによっていざ受験日に慌てることもなくなります 準備や下調べを

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3 大学見学や説明会に早めに参加を今まで受験しようと思っている大学の説明会や 学校見学に行っていない人は 長期休みなどを使って見学に行ってみてはどうでしょうか モチベーションも上がりますし 家からの交通手段や所要時間なども確認できます それによっていざ受験日に慌てることもなくなります 準備や下調べを"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 11 号 2018 年 3 月 24 日 学年目標

『未来を思い、今を見つめる』

2017 年度が終ります。ホップ・ステップ・ジャンプでいえば助走期間を終え、いよいよ飛躍しなくてはならない 1 年で したが、手応えはどうでしょうか。力強く高く跳び出せましたか。学習面ではまだまだ助走すらできていない人も見受 けられる反面、地道に努力を続け、大きく成績を伸ばした人もいます。泣いても笑っても高校生活残り1年を切った 今、いよいよ覚悟が必要となりました。高校3年生としての「雰囲気」を醸し出せるよう、さらなる自覚を求められます。 強い意志を持ったとき、皆さんの若い力は驚くほどの力を発揮します。現状を憂うだけでなく、自分の位置をしっかり と把握したうえで、安易に妥協せず、常に自分に厳しく、ブレることなくも目標に向かって突き進んでください。学校生 活では学校行事や部活動など、中心学年となり、様々な場面で求められた責任を果たし、活動しているみなさん 姿に、着実な成長を感じました。これらの成長は皆さんのコアの部分となり、勉強だけでなく社会に出たときの様々 な場面で役に立つでしょう。4月からは受験生であるのはもちろんですが、同時に高校3年生でもあります。充実した 高校生活だと胸を張っていえるよう、勉強、学校行事、部活動、欲張って全部成功させましょう。その力が皆さんに はあります。頑張りましょう! 学年主任 平林 浩史 ① 第一志望は譲らない 受験には絶対と言うことはありません。目の前の模試の結果だけを見て、今の志望校で大 丈夫なのだろうかと不安に思うことは誰しもあります。しかし、現役生は特に、最後の最後 まで学力は伸びていきます。実際の受験を通して学力がついていくことも多々あります。ま だこれから3年生になろうとしている段階で、自分の可能性を閉ざしていませんか。実際、 志望校を下げることで、不安は取り除かれるでしょうか?また、下げたことにより今まで一 生懸命取り組んできたことを、無意識のうちにやらなくなって、さらに成績を下げることも 数多く見られます。成績や志望校に不安を抱いた時にやるべきことは、志望校を下げること ではなく、自分にまだ不足していることを認識し、準備を万端にすることなのではないでし ょうか。 ② 苦手分野は春休みのうちに手を付けよう 苦手分野を後回しにすることで、不安はいつまでも付きまといます。わからないこと、疑 問に思うことはすぐに調べ、今までの授業内容を振り返ったり、先生に質問をしたりして、 潰してしまうことが第一です。

(2)

③ 大学見学や説明会に早めに参加を 今まで受験しようと思っている大学の説明会や、学校見学に行っていない人は、長期休み などを使って見学に行ってみてはどうでしょうか。モチベーションも上がりますし、家から の交通手段や所要時間なども確認できます。それによっていざ受験日に慌てることもなくな ります。準備や下調べを万端に。 ④ 1日の過ごし方をもう一度確認して、勉強のサイクルを作ろう 春休みなどの長期休みはとかくダラダラ過ごしがちです。1日の過ごし方をもう一度確認 して、無駄な時間はないか、ここは勉強できるという時間を見つけよう。3年生では平日4 時間、休日5時間を目標に学習時間を確保すること。春休みは学校で授業をしているつもり で、部活動などと両立しながら、学習時間を確保しましょう。 受験に対して不安に思うのは当然。だからこそ、しっかり準備することに尽きるのです。準備 に妥協しないこと。自分に対して中途半端に妥協しないこと。結果が出なかったときは「成績が 悪かった」で済ませないこと。「次は結果を出す」という前向きな姿勢で、次のレベルを常に追 い求めること。それが自信へとつながります。 4月9日(月)から3日間にわたり、国語・数学・英語・理科(物理・化学・生物)・社会 (日本史・世界史・地理)の実力テストを実施します。これは3年生になるにあたり、今までの 学習事項が身についているかを計る試験です。春休みに1・2年生で学んだことをしっかり復習 しておいてください。 【国語】センター~私大レベル。次年度国語履修者(理系含む)。 【数学】 文系・薬農看数学の生徒…ⅠⅡAB全範囲より出題(記述問題を一部含む) 理系の生徒…上の範囲に加え、数学Ⅲ微分法の応用・複素数平面・2次曲線(授業の既 習内容まで) ※数学Ⅲ・薬農看数学選択別による選択問題があります。 【英語】 GL・GS 共通問題=センター・私立大の客観問題 GL 選択問題=千葉大レベルの記述問題 GS 選択問題=難関国公立レベルの記述問題

(3)

【理科】 生物 (理系)2 年次の定期テストを、記述問題を中心に見直しておいてください。 それから、実力テストの時は英和辞典を持参してください。紙の辞書です。 (電子辞書は不可です。)「新生物図表」の巻末の索引には、主要な生物用語 が日英で併記されているので、それをざっと見ておくのも良いでしょう。 (文系)2 年次のすべての範囲を復習しておきましょう。 物理 (GS)、(GL)共に既習範囲全てが試験範囲となります。 ※ 試験は GL,GS 別問題です。 ※ GL クラスは春休みに解いた問題集の答案を A4 サイズレポート用紙にまとめ 最初の授業で提出(高校生活最後の宿題です!) 化学 (理系)(GS)、(GL)共に既習範囲全てが試験範囲となります。 ※ 試験は GL,GS 別問題です。 ※ GL,GS ともにフォローアップドリル無機物質 8~15までを教科書を参照しなが ら解き、○付け、解き直しまでして、最初の授業で提出。 (文系)既習範囲全てが試験範囲となります。 地学基礎 2年次の全履修範囲。 【社会】 世界史 (GLGS 共通) 既習範囲(古代オリエント、古代ギリシア・ローマ、中国史・イスラーム史、 中世ヨーロッパ史) 日本史 (GL・GS)高校2年次既習範囲すべて。レベルなどは先日の説明会のプリントを参 照してください。 地理 (理系)既習範囲(地形、気候、地域調査、環境問題など)、センター形式 (文系)既習範囲(地形、気候、地域調査、環境問題、農業、工業)、センター形式の ほか、記述問題

(4)

3年生で使う教科書等につきましては、3月25日(日)~31日(土)の期間に柏駅西口「西口 アサノ」教科書臨時販売所にてご購入ください。図書カード・クレジットカードは使用できません。 詳細は別紙にて生徒に本日配布済。別紙を参照のうえ、購入品目に間違いがないか必ずご確認くだ さい。 【始業時間】 8時45分(各教室に着席) 【当日の流れ】 昇降口付近に掲示した名簿で、自分の新クラス・番号を確認する。 自分の靴(2足)をビニール袋などにいれて教室に持参する(下足箱を空にする)。 自分の教室に移動する。 教室の座席表で自分の座席を確認して、指定の座席に座る。 ※当日はクラスや座席を確認する作業がありますので、時間に余裕を持って登校しましょう。 (下校時に新しい下足箱を指定します。) 【持参するもの】 成績通知票ファイル(成績通知票に捺印を忘れずに) 保護者アンケート(封筒に入れる) 保護者会出欠票 靴を入れる袋(ビニール袋など) 【服装】 冬服正装(ブレザー、ネクタイ) 【欠席・遅刻の連絡】 学年の直通電話は 04-7174-3253 で今までと変わりません。

(5)

選考基準 生活・学業・人物のあらゆる点で本校生徒としてふさわしい者 次の条件を満たさない者は推薦されない。 Ⅰ 理系を選択している者 ただし、履修した科目により、進学できる学科に制限がある A 数学 数学 III を履修したもの。ただし、システム理工学部生命科学科については、3 年次数学 IIB 演 習履修者でも構わない。 ※生命科学科生命医工学コースは数学 III 履修が望ましい。 B 理科 3 年次の理系の選択によって、以下の学科に出願できる 物理・化学選択者…全ての学科に出願できる 生物・化学選択者…応用化学科・材料工学科・生命科学科・数理科学科に出願できる 物理選択者…応用化学科を除く全ての学科に出願できる 化学選択者…応用化学科・材料工学科・生命科学科・数理科学科に出願できる 生物選択者…生命科学科に出願できる Ⅱ 全教科の3カ年評定平均が100段階で50以上の者 Ⅲ 3年次 12 月時点で欠点がない者 Ⅳ 学校から特別指導を 2 回以上受けたことのない者 Ⅴ 3 年次 12 月の時点で欠時 1/10 超過が 1 科目もない者 次の条件を満たさない者は推薦されないことがある。推薦される場合にはその基準を大きく下回って はならない。 Ⅵ 各学年末において、特に理由なき欠席・遅刻・早退の合計が 10 回を越えない者 Ⅶ 数学・理科・英語、3 カ年の評定平均の 3 教科平均が 100 段階で 60 以上の者 3 月 25 日(日)~春季休業 4月 7日(土) 始業式 8:45~HR 午前中で終了予定 4月 9日(月) 午前:実力テスト(国語)・身体測定、午後:講演会(GS+希望者) 4月10日(火) 午前:実力テスト(理科・社会)、午後:体力テスト 4月11日(水) 午前午後:実力テスト(英語・数学・地理) 4月12日(木) 平常授業開始 4月14日(土) 生徒家庭学習 保護者会(10:15~体育館にて)

(6)

夢実現のための十則 ○ 夢を持て。ない夢はかなわぬ。目標なく一生懸命やることに酔うな。 ○ やることを与えられるな。自分のために創り出し、形にして期限を決めよ。 ○ 他人と関われ。他人を理解しようとしろ。他人に理解される努力をしろ。 ○ 挨拶をせよ。人に気付き、人に気付いてもらえる。 ○ 毎日他人に奉仕しろ。心がきれいなら他人も応援してくれる。 ○ 話を聞く姿勢を作れ。聞く人には教えたくなる。助けたくなる。 ○ 書け。何度でも書き直せ。書かないことは考えていないこと。 ○ 自分と戦え。自分は見ている。人と戦うな。気にするな。自分が変われ。 ○ 大事なことは最初にやれ。優先順位を考えろ。タイミングを逃すな。 ○ 成功を繰返し、失敗を繰返さぬよう分析しろ。原因を五回さかのぼれ。

参照

関連したドキュメント

学校に行けない子どもたちの学習をどう保障す

大きな要因として働いていることが見えてくるように思われるので 1はじめに 大江健三郎とテクノロジー

北海道の来遊量について先ほどご説明がありましたが、今年も 2000 万尾を下回る見 込みとなっています。平成 16 年、2004

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

体長は大きくなっても 1cm くらいで、ワラジム シに似た形で上下にやや平たくなっている。足 は 5

人間は科学技術を発達させ、より大きな力を獲得してきました。しかし、現代の科学技術によっても、自然の世界は人間にとって未知なことが

 自然科学の場合、実験や観測などによって「防御帯」の

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま