• 検索結果がありません。

“一=鶴】に

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "“一=鶴】に"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

´゛ 生

ヽ多

.´ 一

崎ヽ

y

﹄ 覇

一=鶴 ︼に

(2)

活 動 風告

│き

)J、

本みん

/1を

̀lL松

lltll険

̀た '場

│   

●  =■

自﹁ 然 と 共 に 生 き る 感 覚 を 育 む

﹂ 私 は 愛 知 県 の 一宮 と い つと こ ろ で 一 人 子っ と し て 生 ま れ ま し た 私︒ が 生 ま れ た と こ ろ は す で に 上 下 水 道 が 整 備 さ れ 商︑ 店 街 や 住 宅 たが ち 並 ん で いて 自 然 は ほ と んど な く 自︑ 然 を 感 じ る た め に は 電 車 で 1 時 間 ほど の 岐 阜 の郊 外 ま で 出 かけ な け れ ば いけ ま せ ん で し た 母︒ は 山 が 大 好 き で

︑ 毎 週 末 一番 近 金い 華 山 登に 山 に連 れ て 行 てっ く れ ま し た で︒ も そ の 頃 の 私 は 山 も 自 然 も 好 き で は あ り ま せ ん で し た レ︒ スト ラ ン で 食 事 を す る のが 夢 で

゛︑ ンュ ー スを 買 てっ も ら う た め に 山 に 登 り ジ︑ ーュ スを 買 てっ く れ な とい 文 句 ば 2か 一一一一い な が ら 山 を 歩 たい 思 い出 が あ り ま す でo も 山 頂 ま で た と り 着 く と 言 持凩 ち いい な

﹄ と 何 と な く 感 じ て いま し た

︒ と こ ろ が 高 校 生 ぐ ら いか ら は 暇︑ が あ る と 友 達 を 誘 山い に 登 てっ み た く な り 社︑ 会 人 にな る と J R が 発 行 し て るい 青 春 1 8き

ぷつ で 関 西 日 の 山 や 街 並 み を 歩 く こ と の 楽 し さ を 感 じ る よ う に な り ま し た

︒ 自 然 が 好 き な 私 は た︑ ぶ ん ろい ろい な 人 助に け ら れ な が ら 今 が あ る の だ と 思 いま す

︒ こ れ か ら も そ の 繋 が り を 絶 や さ ず

︑ 子 ど も た ち に 自 然 体 験 機の 会 を 増 や し て きい た とい 思 てっ いま す

。ぃ 総合 a◇

V■ ■メ

体 験がぃっぱt■!

外 で思 いっきり遊 ぶ!おもしろい 小さぃ頃から、外遊びの楽しさ

を体 験! 久万高原の自然の中で、遊ん

で学 ぶ

海 で遊 びながら、仲 間と大事な 時 間を過 ごす!

まきおかし

駄 菓子 でつながる世代を超 えた つながり。

(3)

ヽ■'││

1

',.:│

:It

11輝

■ 毎

﹂︑ 園 電 潮

ブレーバークとは、

「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーとした冒険遊び場。

子どもたちの自由な発想で楽しい遊びが生まれます。

山の中の遊び場 では、季節ごと に タケノコ 栗 どんぐリ ツタ、

枝 、本 の葉

 

。様 々な物が収穫

できます。遊び道具にしたり 時 には食べてみたり。自然│まいろ んな体験をさせてくれます。

秘密基地づくり

自然 素 材 や廃 材 身の 回りにあ るものを活かして作 る秘 密基 地.

子 とも自身でアイデアを出し合 い 作 りあげるまでに、色 んな事 を学 びます。できあがった自分達の居 場所1居心 地 は格 別です。

1魚

(4)

工 作 で何 作る !?

のこぎり、とんかち、ナイフ…。道 具 は、使 ってみないと覚 えられま せん。工 作 名 人 の大 人 スタッフ に教 えてもらいながら工 作 。いつ の間 にか上手 に使 いこなせるよ うになっています。

年齢を超えた友達

小 学 校 では出会 わない子 どもた ちと出会 います。年下 の子 どもに 教 えてあげた│′優 しくしたり、年上 の子 どものマネをしたり憧れたり。

色んな子どもとのらヽれあいは大事 な経 験となります。

Z

Y l l L

自分で作ったおもちゃで遊び、自

 :

分たちでカスタマイズ。一 見危 な :

そうなものもありますが、子どもた :

ちは遊んでいるうちに、「大丈夫J

と「危ないJの違いを上手に覚え ていきます。

洟 ‐

ブレーパークとは、子 どもたちが想像 力で工夫し

ブレーパークとは 9・ P

て、遊 びを作 り出すことの出来 る遊 び場です。ゲ ームばかりしている子だもたちに、仲 間と一緒に 遊 ぶことの楽 しさを知 ってもらいた自然 の中っ て、暑 かったり寒 かったり、虫がぃたり、不便 なこ とも多 いけど、それ以 上 にリアルだから味わえる 楽 しさがぃっぱいあります。でもそれは遊 び込 ま ないと感じることも、気づくこともできないのです。

あ ん ど う え い ご き ょ う し つ 在米

20年

以上、とうりょうの奥さんの教室だよ: 余 戸地 区 089‐

904‑5285   

無料 体 験 あ リ

保険にはダイヤモンドの輝きもなけば パソコンの便オIさもありません。

けれど目に見えぬこの商品には 人間の血が通っています。

人間の未来への切ない望みがこめられています。

愛情をお金であがなうことはできません。

け・l■どお全に 愛情をこめることはできます 生命をらヽきこむこと│まできます。

もし 愛する人のために お全か使われるなら。

「愛する人のために」 谷川

 

俊太郎

えひめ保険エイド

7918012愛

媛県松 山市姫 原3丁目

133

TEL/089911 101l  FA× /089‑911‐1002

hitpl//hoken aid,p/

放 課 後 の家 族 です

多機能学童保育広場す くっと

〒フ

90086フ

羹媛県松山市」ヒ立花町

619 TEL/089‑9042251

多推κ学 菫ス●広 場

(5)

味生地区で地域の子どもたちと関わ り始めて﹁年目となり︑山の上での 冒険遊び場活動を開始して4年が経 ちました︒相変わらず地域の公園や 空き地で遊ぶ子どもたちの姿は増え ることはないですが︑松山総合公園プ レーバークに来てくれる子どもたちは どんどん増えています︒遊び込んでい く子どもたちの姿にこの活動の必要 性をひしひしと感じつつも︑日常に当 たり前に子どもが遊び込むことので きる場所や環境を取り戻すことの難 しさも感じています︒ 5月から始めた﹁みんなのひろばわ いわい﹂には地域の子どもたち

学 校 ス︑ ポー ツク ラ︑ フ︑ 塾 学︑ 童 2 フ ブ な ど 大︑ 人 に管 理 さ れ た 空 間 の 中 で 今 の 子 ど も た ち は育 てっ いま す が

︑ 出 来 る こ と な ら 子 ど も 自が 分 で 遊 び た い遊 び を 探 し 遊︑ び た い仲 間 と 毎 日 の よ う 遊に び 込 ん で は し い︒ た だ 昔 と 違 い︑ 交 通 事 情 や 不 審 者 問 題 な ど 子 ど も た ち を 取 り 巻 く 環 境 は安 全 と は いい が た く な てっ いる のも 事 実 で す

︒ 少 子 高 齢 化 や 高 度 情 報 化 厳︑ し い 経 済 情 勢 や 格 差 の 問 題 な ど を 背 景 と し て 子︑ ど も を 取 り巻 く 社 会 環 境 は 大 き く 変 化 し てき ま たし

︒ 未 来 を 担 う 子 ど も た ち す べて が 健 や かに 育 つた めの 支 援 の質 今が 後 間︑ わ れて いく ので はな いて しょ う か︒ が

毎 日 学 校 や家 庭 で のス レト ス を 発 散 し に遊 び 来に ま す こ︒ の エネ ルギ ー を 自 然 の 中 で 発 散 でき た ら も っと 気 分 も 晴 れ る ので は な いだ ろ う かと 思 つい つ︑ 子 ど も たち と 関 わ てっ まい す

︒ 自 然 の 中 の 遊 具

公 園に設置されている遊 具とは 一 味違う自然の中の遊具。ちよ っとスリルがあるターザンロープ やみんなで乗って揺れる鳥かご など大 人気 。大 人もくつろげる ハンモックもオススメです!

松LL● 合公国内 考古飼臭の山 開催 曰J=は目Pを ご首ください.

誰でもさ加できよす.

Y縣   騎程 1:f]・ ・■・

人■1日6000円 紹介した遊び中 卜に│[も

=々Itびがヽしめます. 松山総合公園ブレーバークは 皆様からの寄付金と愛 媛県森林環境税などの助成金で運営しています。

l賛 :公 ロ プ レ ー ′

f̲ク

活 動 実 績

臀 :::[F ̀Tl,公 園 フ レ ー

,こ

ク 励

平成25年度 14。

用で73o人 さ加 平レ ツ年度 35□[1955人■加

平成と 年度

 3的

問裡」eF人

参加 Υ 場所

Υ 日時

ヽのメす象

グ 場

ジ L

平成29年l●

 26回

門て予定

(6)

自然 の 申 聡 i果 奮 甘あ

顧 嗜 由

大潮の日に海岸で遊びました。遠 浅 の梅津寺の海岸 の水 がどんど ん弓き 海 の中 に砂 浜 の島 が出 現 し、残された魚たちが水だまり に集まつてきて取り放題となり 見

たことのない貝なども発見 しました。五感を使って 海 の中の冷たい部分と温かい部分、波の感覚、音の不思 議 海水のしよつばさなどを感じながら子どもたちは遊 0こんでいました。

梅 津 寺 の

r、

)串

″ ')、 ■ 1l c̀

〜自然保育〜森のようちえんの活動内容と目的

松 山を拠点として、地域の自然や、古ぃ街並みを散策しながらの 自然保 育を行っています。活動 は毎 日屋 外で行い、子どもの自 発的な遊びをゆっくり見守りながら保育をしています。そして自然 との触れ合いの中で子どもたちの五感を育て、子どもの個性や 育ちに寄り添い、5年 後、

10年

後の未来を見つめながら私たち が今できることを日々考えて活動してぃます。

大寒波が松山に到来 した日でしたが、海を渡り 中島に着くとほとんど風がなく 天気も良かつ たので イベントは無事 開催することができま した。地元 の子どもたちも参加 してくれ とて も賑やかなプレーバークとなりました。

(7)

│‐

■●

 

■・■■11,1` │■│■

'

森の中での子どもの遊びは様々です。走り回つて遊ぶ子もいれば モノづくり を始める子もいます。これまでもいろいろな子どもたちに出会つてきたけど まだまだ森の中での遊びには無限の可能性を感じています。

6月に 松前町のときフアームさんにて 田植 えをしたお米 が実つたので 収獲 をしました。子 どもは田んぼの虫 たち と遊びながらも 稲 刈りも手伝つてく れました。

ヽありますo

②tJtJCab。

子 ともは自然 の 中で仲 間と遊 び 五感 を使 うことでどんどん成長 します。その姿 を実 際 にお父 さんお母さんに感 じてもらいたいと思 い親 子 での森 のようちえん をイ子つています。2歳 くらいの子 どもは親 から離れず に お兄 ちゃんお姉 ちやんの 遊 ぶ姿をじつと見 ているかもしれません 。でも そ の経 験 は必ず次 に繋 がります。

子 どもの時 間 は大人 の時 間 とは違 いゆつくり流 れています。そのゆつくりの時 間 に寄 り添 い 個 々の リズムに合 わせなから子 どもの成 長 を促 します。今 しかでき ない親 子での自然 散 策や海 遊 びなどをせ0体験 してみてください。

森 の よ うち えIL d、 C

ようち =曇

築150年の坪内家では 自家製の釜でピ ザを焼いたり、子どもたちと一緒にカレー を作つたり。坪内家は山と,│こ□まれてい るので 自然の中で遊べます。足漕ぎの車 や積み木、ごつこ遊びも人気でした。

´

´

´ Υ 開催曰時

´

Y活

動場所

´Υ 対象

´

Y持

ち物

,夕 保育料

´ Υ 登録料

Y保

´

´

水曜日と全曜口 930‑1330('兜曰 8月 年末二│=1まllみ)

●し市周辺(■山■

=公園ブレーバーク ■津浜など) 3歳 〜■■証 募集人致 10人)メ3歳 咸のお子さんは[相談.

お弁当 水筒 タオル 娼子.服装 まお知らせします。(季節 活動壕■による)2日の場合は16000馬 週1己の場合は3000円※送迎はあ味 せん. 5010円(年)

スホーツ軍全 '後

に力0入します.

零 :E?言 浮 蒜ξ鷺な ど は ご 相 談 く だ れヽ

●験料1□3000角(初□のみ)

(8)

ぼ 願 隔 圏 狙

■ 躍 顧 崚 由 遊 び場 の現状 はどうなつているのか !?遊 びの現 場の声 を聞 いてきました

!

室 内 で 頻 発 す る い ざ こ ざ が

︑ 外 遊 び で は 起 こ り に く い 理 由

外 遊 び の場 で お 母 さ んが

﹁外︑ で遊 ぶ よ う なに って 親 の私 救が わ れ まし た と﹂ し み じ み 話 し て く れ る こと が あ り ま す 室︒ 内 の遊 び 場 で物 の 取 り合 いや ケ ンカ が 絶 え な か たっ け れ ど 外 では そ う い つい ざ こざ 劇が 的 減に たっ とい つの です

︒ そ れ はど う し てな の でし ょ つ︒ 子 ど も に は︑ 自 分 の ま わり に思 い通 りに で き る スベ ース が 必 要 すで が 自 分 のス ベー スに 敏 感 な 子 ほ ど 室 内 の限 れら た 空 間 では ト ラ フル にな り や す か たっ り し ます そ︒ の点 外 な ら ス︑ ペー スは 比 較 的 広 く 取 れま す

︒ ま た︑ 人 数 に対 し 使て いた い物 の数 が 足 り な けれ ば 当 然 ケ カン に︒ 見 るか ら 楽に し そ う な

﹁おも ち

﹂ゃ には ど︑ う し ても

﹁使 い た い﹂が 集 中 し てし ま いま す

︒ で も 外 な ら そ こに あ る も のが な ん で も 遊 び 道 具 に︒ 上 を 触 る 子 虫︑ を 探 す 子 技 を 拾 う 子 石︑ を 積 む子   や︒ りた こい と

が ば ら るけ から み︑ んな が そ れぞ 満れ 足 で き る︒ 取 り合 いだ てっ ケン カ だ てっ そ れだ 成け 長 し た 証 だけ ど 環 境 し だ いで 減 ら す こと も でき ま す

︒ そ れ に 何 よ り︑ 自 分 と 他 の 子 の

﹁や り た い﹂ が ぶつ かっ た 時 に︑

﹁あ 子の の気 持 ち も そ し て あ な た の気 持 ち も 大 切

﹂と 認 め ら れ る こ と が 大 事 頭︒ ご な し の

﹁貸 し て あ げ な さ い﹂ で はな く

﹁ど ち ら も 使 い た いよ ね じ︑ あゃ ど う し よ う か

﹂と 一緒 に 考 え るプ ロセ スを 大 事 に 子 ど も た ち に 安 心 し て成 長 し ては いし な

︱と 思 いま す

︒ 室 内 の遊 び 場 で いざ こぎ なに りが ち な 子 は ぜ︑ ひ 外 も 試 てし みて ど︒ ち ら のい い と こ ろ も そ れ ぞ れ う ま く 使 てっ 子 ど も も 親 も 楽 くし 過 ご せた らい いで す よね

﹁おひ ぴ よ通 信 20 17 春 号

﹂掲 載

落 ち て る 枝 や 石 こ ろ を わ ざ わ ざ 拾 う 子 ど も に

﹁ ︑ 因 た っ な

︱ ﹂ と 感 じ て る い あ な た ヘ

枝 を 振 り 回 し て みた り 落 ち 菜 を 拾 い あ げ て みた り  せ︒ かっ く遊 具 や 砂 場 セッ ト が あ る の に 子 ど も てっ ど う し て わ ぎ わ ざ 落 ち て いる 危 な い︑ 汚 いも の で 遊 び た が る んだ ろ そ︒ う 思 たっ こと あ り ま せ ん か︒ 見 た だ け で 危﹁ な い︑ 汚 い﹂ と 感 じ る 大 人 の感 覚 と 子 ど も の感 覚 は 全 然 違 う み た いで す ね 日︒ 新 し いこ と やめ ず ら いし も の に対 し ず

﹂れ はな ん だ ろ う 0 と 興 味 を 持 ち な ん で も 触 てっ みな いと 気 が 済 ま な 子い ど も ちた

︒ 大 人 には

﹁ツ 7 ご と し か見 え な いも の を 子 と も は

﹁い いも の 見 つけ た

︱﹂ と 感 じ な ん でも 遊 び に変 え て 楽 し ん でし ま う そ︒ れ も す てき な 才 能 で す 何︒ ても かん でも 汚 いと 感 じ る 大 人 の 先 入 観 を 少 し は 見 直 し た ら

︐と 子 ど も に 問 いか け ら れ て いる よ う な 気 が す る こ と も あ り ま す 見︒ て るい 大 人 は な フな フし ま す が

︑ ち っょ と し た 痛 い思 いを 繰 り 返 し て だ ん だ ん用 心 で き るよ う にな たっ り 触︑ って み て

﹁0 の感 触 や ニオ イが な ん か嫌 だ な

﹂と 感 じ 不 衛 生 な も のを 避 け る よ う にも な てっ いき ま す

︒ 多 少 汚 れて も 後 で 手 を 洗 え ば いっ か と おお から に︑ 子 ど も の好 奇 心 が育 てっ い る のを 喜 ぶ く ら のい 気 持 ち で 見 守 てっ あ げ たい で す ね

﹁お ひび よ 通 信 20 17 夏 号 掲﹂ 載

¨タ

NPO法

人あそ0つこネットワーク(東京都練馬 区)

fあそび場」から地域と社会を変えるJをモットーに 子どもたちが自由 に主体的に思い切り遊べる地域の「あそび場」づくりと「あそび場Jから の発信を通して '子 どもぼヽ んで育つこと│1当たり前の社会・ になるこ とを目

'旨

すNPO法人.2003年に 月1回の「プレ′ヾ―クJを始めてから徐 々に開催回数や活動拠点を増やし 今では「ブレーパーク』『おひさまぴ よびよJ:練 馬区立こともの森』[子育てひろば』4業 態の「あそび場Jを

練馬区内7地 域,1ケ所で開催している。

※本記事はNPO法人あそびっこネットワーク(東京都練馬区)「おひびよ通信Jに掲載のコラムを法人より了解をいただき転載してぃます.

(9)

N叫

岬 ん

子 ど も の

﹁ や り た い I L を 大 切 に す る 大 人 で あ り た い

﹁子 ど もが 外で 遊 ぶこ とっ て大 切

︱﹂ そう 思 てっ いな い人 はい ない と言 って も いい かも しれ ませ ん︒ 外 は何 とい てっ も開 放 的

︱自 然が 身 近 季︑ 節 の移 ろ いも 感 じら れる し︑ 子 ども の好 奇 心 をか きた るて 刺 激 あが ふ れて いま す︒ しか し

﹁外 で遊 ぶ■

﹂と 自 体よ りも とっ 大 切な こと は そ 遊の ぶ子 その ば にい る大 人 の関 わり 方 すで 子︒ ど もが 自 何ら かを 発見

し︑ ワク ワク なし がら 自 分の やり たい こと 実を 現さ せよ う とし てい る時 に 命 と 健康 に関 わ るこ とで も な く 基 本 的 な社 会 ルー ルに も触 れて も いな いの に

﹁あ あし さな い︑ ラ﹂う すれ ば

?﹂

﹁そ れは あぶ な い︑ きた ない やめ て︱

﹂と 一一﹇っ︑ てい たら ど う でし つょ か︒ 子 ども にと てっ 魅 力 たっ ぶり のは ず の自 然 環境 も台 無し です

. 逆 言に えば 室︑ 内 の遊 び 場や 家庭 の中 でも

子ど も自 身 の

﹁や りた い︱

﹂遊 びが でき れば

子ど もに と てっ 魅 力 的 な 環 境 とな るで しま つ︒ 私 の友 人は 小︑ 3の 孫 と そ の友 違 男 子 集 団 に毎 日 のよ う に家 を 開 放し てい て︑ そ の様 子の 写 真 を 見 ると よ くぞ 許 てし るい と いつ 惨 状 でし たが 3 おう ちブ イレ パー クだ ね﹂ と 言 たっ はど

︶︑ 本 当 に楽 しそ うで した 実︒ はそ の方 の了 ン ショ ンの 敷地 では 子︑ ども 集が 団 で走 り回

てっ 遊 べな く な てっ まし い 近 隣 の公 園 に は 禁 止 事 項 たが く さ ん︒ 問 題 は単 に 外 か 中 か で はな く ど︑ ん な 大 人 が ど う 見 守 っ て いる の か? 子 ど も の

﹁や り た い︱

﹂が 実 現 でき る 場 な の かど う かつ で はな いで し うょ か︒ プ イレ パー ク が 少 しず つ全 国 で増 え て いま す が プ︑ イレ パー ク と い つ﹁ 特 別 な

﹂遊 び 場 が でき る こと と 同 様 に 普︑ 通 の公 園 で も 室︑ 内 遊 び 場 で も 家︑ 庭 で も 子︑ ど も の

﹁や りた い︱

﹂が 実 現 で き る 場 で あ っ た ら いい です ね ち︒ っょ と し た 生 活 の場 面 でも 子 ど も の

﹁や り た い︱

﹂を 大 切 に す る大 人 で りあ た いも の です

クイズ 右の 3つ をこ の本の中から 探せ

!⇒

ff外 ど 塑 '●

Rキ 尋

1:

NPO法

人ふれあい0家―おばちゃんち(東京都 品川区)

2006年に東京都品川区で開設。赤ちゃんから高齢者までが世代を超え て ふれあい暮らせるそんな「まちJを作りたいという思いから 手し幼児と大 人のいこいの場「みこちゃん&しょうちゃんちJや どろんこ 水遊び 火起 こしや木登りなどが楽しめる「北浜こども冒険ひろばJなどを実施。「あず 力り広場Jには 短時間の就労や介護 通院 そのltの理由で保育を必 要とする方が 安心してお子さんを預けられる「はっべ&わ っこJや 登録し た自主グループやEl体のグループ保育に保育ボランティアを7F遣する「

えくばJなどがあり ほかの広場とあわせて21の事業を展開している. (2015年8月現在)

NIs Kitc・

hent彙

&lab。

Jbhommad● B,ad&でc

sf;感 ::ち3 ぶことの次に大切なことはコ

あなたの第二の出身技

学習塾アフエツテイ

愛燿県松山市萱町3丁 目5‑6

̲尚 ダ 夢 リ タ

愛媛県松山市鷹子町724‑1

LO丁 TE RIAム

ロ ッテ リア松 山中央通 り店 営業時間

9:00〜 22:00

Te1/FAX089‑922‐3562

photo is memory

phOtO A

江刺 直樹 090‑5125‐

6154

臓ゃ 089‑994‑5809 =せ

松山市住吉 1丁 目 53

ヤ,(,1(1ヽ   亡 1:L

(3tり

とこ Abt'

1部 IIη 鶉

(10)

綱 肥 囲 昭

■ 躍 一 要 町 ﹄

優ン供遊びガ 斃なリワ

子 育 て 支 援 グ ルー プ こぶ た たん ぼ ぽポ ケ ッ とト んぼ が活 動 を 開 始 し たの は 平 成 2 年

︲ 2 月 地︒ 域 の乳 幼 児 親 子 か 高ら 齢 者 ハ ンデ をィ 持 つ 持 た な いに かか わ らず 遊 び を 通 じ て共 集に う 場 を 提 供 し 地 域 の 母 子 保 健 生 涯 学 習 を 応 援 し 子 育 て ネ ッ ワト クー の定 着 を 図 り つつ 楽 し い 早び や 遊 び を 通 じ て 地 域 の暮 ら し を 活 性 化 す ると い つ目 的 で︑ 子 育 て 支 援 に限 定 せず 過 疎 化 が 進 む 町 のこ れ から の在 り方 も 考 え な がら 2 7

年 間 愛 南 町 の活 性 化 を 願 い 活 動 を 推 進 てし き た 団 体 です

︒ 今 回 は愛 南 町 に訪 問 し 地 元 のお 母 さ んや 地 元 の方 な ど に

﹁外 遊 び 大が 切 な ワ ケ ー﹂ と い こつ と で

﹁︑ 愛 南 町 の 子 ど も た ち 日は の前 にあ る海 や 森 で 今 もで 遊 んで いる のか

﹂を 聞 いて き まし た

¨

の景 勝地 を 有 する

﹁足 摺 宇 和 海 国 立 公 園

﹂に 指 定 され おて り 温 暖な 気 候 のも と 内 陸 部 では 米 件 と とも に多 様 な 地 形 を 利 用 し て柑 橘 栽 培 も 盛 んで す 人︒ 口2 19 02 人

︵平 成 2 7年

︶の愛 南 町 では 町 子の と 海 子の

そし 山て 子の ど も た ちで は少 状し 況 が違 うよ うで たし

︒ 子どもの頃︑海岸部に住んでいた∞代 のお母さんの話では︑﹁自分たちが子ども の頃は山で秘密基地を作ったりして走り 回り海でも遊んでいた︒保護者が一人いれ ば仲間と海に潜ったりして遊ぶこともで きた︒今考えれば遊びといえば自然の中 だった︒でも町の子はその時から外で遊ぶ よりも塾やスポーツクラフに通う子が多 かったよヽつに思う︒ゲームをおちているの も町の子の方が多かった︒﹂といつことで した︒ただ︿フは海の子もあまり外では遊 ばなくなっているといつのが現状のようで した︒ 代表の増田さんが活動をしてきて感じ ていることは﹁お母さんたちは子どもの 時に自然の中での遊び体験をしてます が自分の子どもを連れて遊びに行く のは不安みたいです︒慣れた人と一緒に 参加とか企画されたものに参加して 楽しむような気がします︒﹂と話してい ました︒遊べる場所はいっぱいあります︒ 公園などに禁止事項もほとんどありま せん︒ただ︑どの地域でも室内でケーム をしたり塾やスポーツクラブに通う子 どもが増え外で遊ぶ子どもの姿は少

﹁子 ど も の I ネル ギ ーが

爆発だ︱災ワ年も久万

高原と中島で3泊4日

のサマーキャンプと︑1

泊2日の秋の中島サイ

クリングキャンプを実 施しましたが︑一目然の 中で元気いっぱい遊び

込む子どもたちの姿に

は毎回Iネルギーが爆 発するような躍動感と まぶしい太陽のような 輝きを感じてきました︒ そ

し て 川 で 遊 び 海︑ で 遊

び 山︑ 遊で び 自︑ 然 と 共 に 生 き る 子 ど も た ち の姿 に

﹁生 き る 力

﹂を 実 感 てし まい す

︒ 文 部 科 学 省 の 学 習 指 導 要 領 に よ る 生﹁ き る 力

﹂と は 変︑ 化 の 激 し い これ から の 社 会 を 生 き るた めに 確︑ なか 学 力 由豆︑ なか 心 健 や なか 体 を 育 て 知︑ 徳 体 のバ ラ スン の と れ た 力 を 育 て る と あ り ま す ま︒ さ し く これ を 実 践 し て いる のが 自︑ 然 体 験 活 動 で は な いか と 思 てっ まい す 教︒ 科 書 を 読 んで 学 ぶよ りも 自 分 が 動 てい 考︑ え て 悩︑ ん で

︑ 人 で は な く 仲 間 と 行 動 す るプ ロセ スに 学 び は たく さん あ り ま す

︒ 最 近 の 子 ど も た ち は 公 園 で 遊 ぶ こ と も な く ゲ︑ ーム ば りか し て 放︑ 課 後 は

¨子菫 一木育 や スポ ー ツク ラ フ︑ に

闘 旧 鴎 洗フにインタビューしました。

こぶたたんぼぼポケットとんぼ

愛媛県の最南端の町 愛南町で 地域ぐるみで子育てを1をモットーに活 動をしている 子育て支援ボランティアグループです。平成17年 から地域 子育て支援拠点事業「こぶたの広場Jを常設で運営し あいなん小児救 急医療学習会なども実施しています。

10

(11)

にインタビューしました。

なメ c=

̀ 0

愛媛県松山市の高浜港よリフェリーでおよ そ1時間︑懲那諸島に浮かぶ中島でプレー パークが始まったのは平成28年4月のこ とでした︒地元のお母さんからの要望で私 たち団体︵NPO法人みんなダイスキ松山 冒険遊び場︶も協力しながら進めていきま した︒ 中島は8月下旬に姫が浜ビーチで中島 トライアスロンが行われ島では=橘の栽 培が盛んです︒磯ではサザエや亀の子︑一一

ナ貝などいろいろな生物を観察すること

ができます︒島々からなる忽那諸島の中 心にあり︑北西には広島や山口の島々が 見える風光明媚な島です︒そんな自然豊

かな場所ですが子どもたちはゲームなど

をして室内で遊ぶことが多くなっており

海 で 遊 ぶ 子 ど も の 姿 も 少 な く な てっ いる よ う て し た

︒ 中 島 プ ーレ パー ク を 開 催 す る 時 地は 元 の 子 育 て 支 援 団 体

﹁中 島 み ら いク ラブ

﹂ 主が 体 と な り 島 の約 3割 の 子 ど も た ち 参が 加 し て く れ ま す ブ︒ ーレ ーパ クは み か ん の収 穫 期 以 外 は定 期 的 に 開 催 し て い ます 中 ︒ 島 も 過 疎 化 が 進 ん おで り か︑ つて 1 5 0︐ 00 人 以 上 いた 人 口も 現 在 は およ そ 3︐ 00 0人 と 5分 1の に減 少 し 耕︑ 作 放 棄 地 が 増 え 続 け て いる のが 現 状 で す

︒ でも 反 対 に こ の自 然 の中 で 子 育 て し た いと 移 住 し て く る 家 族 も 増 え て いま す

︒ プ ーレ パー クに 協 力 てし く だ さ る 方 の中 に は かつ て世 田 谷 で 羽 根 木 プ ーレ パー ク 参に 加 し てい た お 母 さん も いま す

︒ 住 民 主 体 のこ つし 活た 動 が 増 え る こと で島 自 体 が 活 性 化 し 移︑ 住 者 増が え 新 し い地 域 の黎 りが が 増 え る こと を 願 い 今 後 も 支 援 を 進 めて い 0う と 思 いま す

‐ α事 ,

中島 みらいクラブ

中島みらいクラブは 瀬戸内海に浮かぶ離島 中島で活動する親

     

四季折々の行事を通して のびや力ヽこ活動しています。

子サークルです。

 

島ならではのゆったりとした時間と豊かな自然

     

メンバーに関わらず 島内外から参加可能なイベントも企画して 環境の中 島内探検 磯遊び 蛍ウォーク&お 泊り会 親子クッキ

     

│,ますので どうぞ皆様ご参加下さい。

ング 島外違足 親子ダンス プレーパークなどなど

 

通 い︑ 自 分 が し た い遊 び を 思 いっ き り 体 験 す る 場 が ど ん ど ん 減 てっ き て まい す 愛︒ 媛 に は 素 晴 ら し 自い 然 が た く さ ん あ り ま す が ど︑ の地 域 の 子 ど も た ち も 自 然 の 中 で 遊 ぶ こ と な く 室 内 で 過 ご す 傾 向 に あ り ま す あ︒ ふ れ る よ う な ネエ ルギ ーを ど の子 も 持 てっ いる にも かか わ ら ず 発︑ 散 す る 場 が あ り ま せん 子︒ ど も が エ ネル ギ ー を 爆 発 す る よ う な 遊 び 込 み の次 に は 必︑ ず

﹁生 き る 力

﹂ や

﹁学 ぶ意 欲

﹂が 呼 び 覚 ま さ れ る 原 動 力 が 生 ま れ ま す そ︒ れ を 育 む こ と が

﹁外 遊 び

﹂の 醍 醐 味 でも あ る と 思 てっ いま す 日︒ 常 に 遊︑ び 込 む 場 が な のい で あ れ ば 作︑ れ ば いい 地︒ 域 の 公 園 で も いい し 日︑ んば で も い い︑ と こ だ てっ 子 ど も は 遊 び 場 に し て

し ま う 発 想 力 を 持 てっ いま す

︒ こ れ から の 激 動 す る グ ルー バ ル社 会 を 生 き 抜 く 子 ど も た ち を 育 む こ と は 簡 単 では あ り ま せ ん 社︒ 会 に 流 さ れ み︑ ん な と 一緒 と い つ安 心 感 を 求 め す ぎ る と つい し か自 分 が 見 え な く な り ま す 今︒ では な く 5年 後 1 0︑

年 後 の 未 来 を 見 据 え た 子 育 て 感 覚 を 誰 も が 養 い︑ 何 が あ てっ も 生 き 抜 く 力 のあ る 子 ど も たち を 育 て る

︒ こ れ か ら も

﹁外 遊 び

﹂が 日 常 の中 で 思 いっ き り で き る 環 境 が 社 会 根に 付 く こ と で 未 来 への 扉 が も う 一枚 開 く と 確 信 し て 日 々活 動 を 続 け て いき ま す

11

(12)

このキャンプは自然の 中で思いっきり遊び、

薪 を燃 や しご飯 は自炊を

基 本 として、 3泊 4日 を仲

皿ケ峰

1日目は皿ケ峰登 山.登 山口の風 穴の冷 たい風 に癒 されながらも竜神平 に向かっ て出発llll上付 近 は霧がかかり幻 想 的な 風景でした。

2015年

にこのキャンプに参加した子ども たちのお楽 しみはイナ コ取 り。この 日も 100匹近くを捕まえてキャンブ場で調理を していただきました 。

キャンブ場 に帰 ってからはドラム缶風呂体 験 とカレーライスを作って食べました。

/‐

̀

コ イベ ン ト受 付 サ ー ビス イベ モ ■

田 愛 媛 の 美│:1青報 サ イ ト テクボ

田 絵 画 レンタル サ ー ビス アー トス ィッチ artswith jp

効能 めっちゃ楽 い ヽ

]vemont,p tekupo com

│ ::│ 株式会社アンフリ レグリッド   am●

egttdjp

8089‑932Jili:̲J。

(13)

3日目は面河渓の川で遊び、自 然の中を散策 しました。五色河 原 亀腹などの絶景スポ ントを 堪能 し、午後21寺力`らは面河

真驀髯酬

原。川 の水 位 も毎 日変 わ

',ます。雨 の 降 りかた、川 の様 子 を確 認 しながらの 川 遊 び 。でも昼 間 は松 山市 内 に負 け ないぐらい暑 いのでやっばり,‖遊 びは

山岳博物館 の矢野学芸 員か らもみじ岩 やアプの生態 など 面河の自然についていろい ろ学ぶことができました。面 河 山 岳 博 物 館 も観 覧 し、

 

好 奇心 旺 盛 な子 どもたち にとっては最 高のスポット

 

重 となりました。

夜 はお待 ちかIIaの花火 大会 とキャンプファイヤー。夜 空 に 炎が天高く舞 い上がる光景 は神秘 的で山に宿る神様が下 りてきても`るようなそんな不思議な感覚を抱 きました。

キャンプ場横 の池でアカハ ライモリを発 見│お腹 の赤 い 部 分 には毒 があるイモリで すが 手 を洗 えば危 害 はな いので、子 どもたちが網 で必 死に取っていました。

夜はバーベキュー。サプライズで今治の丼出さんからのプ レゼントで鯛、サザエ、アワビも焼きました。スタッフのゆみ ちゃんが作ってくれた鯛飯 のおにぎりは、お釜で炊いた のでおこげもあって美味しかったです。

気持ちが良かったですよ

子どもたちは帰り支度 音5屋の掃

除をし、スタッフも最 終チェンクを終 えた後、子 どもたち

らいの子 どもたちが熟 睡。17:30頃」R松山駅 に帰っ の「もう一度川遊びがしたo口Jという要望を受け、最後 の川遊びを堪能しました。帰りのバスの中では半分ぐ

.久 万椰辣サい れ ,ノ

13  ′ Υ 参加人数 12名

    

`タスタツフ数12名

てきました。

(14)

海 で思 いつきり遊ぶことでわ かる自然の凄さや怖さ…

仲 間と生活 するから 学 べ る協 力 す る こ と の楽 しさや

大切さ。

0

へ ´

D 哺

J

1日目から今 回 は予 定 外 のサプ ライズイベント│こ参加 することが できました。4年に1回 の神 浦 の 西宝 山 毘沙 門天の御 開扉が8 月22日から24日 まで行われてお り、キャンプ初 日は神 浦港での花 火大会 に参加することができまし た。三津 浜の花火 大会 ほどの打 ち上げ数 はなかったものの、満天 の星 の下 での花火 大会 は最高

= 副 野

︱ ︱

︱ ︱

アオウミウシ 鮮やかな青の模様

がきれいてした。

アメフラシ 毒はないけど紫色の液 体を出していてちょっと

不気味でした。

ウスユキミノガイ 殻が割れてしまいま したが珍しい生きも のです.

2日目は朝 から海 で泳ぎ、午後 からは海 の 生物調査を実施しました。

「城」という島の辺りの生物調査ではいろ いろな生物を見つけることができました。

写真以外にも、亀の手やニナ貝などを子 どもたちが捕まえていました。

海を泳いでいるとその横で「タコJを発見, 子どもたちが大騒ぎして追いかけるシーン も見られました!

にキレイでしたよ

ξ 「 I昴 ぴ珊襲

こ ■ ¶澪

'ス

£ 濡玲。

dandan o「

gヤ ご 点さ お

部 が頴釜援フォ ーラム

住所/松山市姫 原2丁目

321

TEL/089‐924‐

8989 FA×

/089‐ 924‐

8992

石丸裕司税理士事務所

杷士石   メ l

〒790‑0324 愛媛県l̲山市御

=2丁目10番 13号 202号

TEL/(089)924‑1255  FAX/(089),94‐ 5344

裕 司

お弁当なら

株式鐘 ナカフー ドサービス TEL/089‑952‑1156

FAX/089‑952‑1446

松 山市大可賀2丁目

212

コ ン ●

:

、 三 ビ

:=

14

(15)

3日 目。午前はひ とまず休憩し、ゆうきの 里 の隣で育てている鶏の飼育小屋 を見てきました。化学肥料を―切使わず、

ホルモン剤なども使っていない安心安全 な食を追求し続け現在

87歳

の泉精―さ んのお話が聞けて感激してしまいました。

笑顔が本当にステキでした

子どもたちは陸にいても元気に遊びまわっ ているので 竹を山からとってきて剣をみん なで作ることにしました。

その剣をもって、午後からは再び海遊びに gdl中 島の子どもたちも一緒に泳ぎ、スイ カ割りもチャレンジしました,それから昨年キ ャンプのスタッフをしていたカオルン′ヽが生 まれたばかりの赤ちゃんを連れて遊びに来 てくれました。夜は花火大会とキャンプファ イヤーも実施しました。夜の海は真っ暗で す。その中を車のライトと懐 中電灯を照ら して移動しました。ちょっとドキドキの花火 大会でした。

11

・卜 一

4日目は朝からあいにくの雨

片付 けと宿,自施 設の掃 除を済ませ、昼 食 を食 べたころから日差 しが少しずつ戻 って きたので、バスの時間 ぎりぎりまで海 岸で 遊 ぶことができました。釣 りも楽 しみ、ベラ やフクが釣 れてましたよ(^^)o

そして最後にみんなで写真を撮 ってバスに 乗り込みました。

¥』 illi[1背

I:普

1爾 :]lif::Lユ

J

Υ 参加人数 12名 γ スタ ソフ数12名

ヽ  

′ ヽ

4

^

印刷・ テIFイ ン・広告 。WEB。 アー トしンタ′

L

愛 媛 県 松 山 市 南 江 戸

2917〒 7000062

te1 089 995 8231 rax o89 995 8232

http://svvitchplan ip

クイズ

: みかんを探せ!→ヒント洛 見開きに]つすつかくれているよ.

l・

松 山市で活動 している英語サークルです。

嘉 空

三 津 浜 商 店 街

〜くう〜 〒

7"‐8062

愛媛県松山市住吉1丁

414

みんなで食べる こはんは最高

においし0」

剣て遊ふのは いつたつて人気!

15

(16)

肥 岬

1賠

響鴨鬱メ薇

̲

憂媛 lT‐ 3口 年間続いて ttる

無人 島で、仲間と一緒にどう過ごす !?

子どもたちの生きる力が試されま丸

御 五 神 島(おいつかみじま)の無 人 島キャンプとは、真 夏 に東 中 南予各 地 から集 まった男女 の小 中学 生が、

宇 和 島市 沖 の御 五 神 島で一 週 間 の無 人 島生 活 を体 験 するものです。島には電 気やガスはもちろん、水 洗トイ レやお風 呂もありません。制約の多い不便 な自然環境 のもとで、仲 間と一 緒 に、一 日三度 の食 事 を作 り、日暮 れとともにテントで寝 るという生 活を繰 り返 します。一週 間の無人島生活では何度も困難 に直面 します。そのたび に創意工夫 したり、班の仲 間と協力し合った

',してみんな でその困難を乗り越えていきます。そうした体験活動を通じ て、子どもたちは日立心や協調性 などの社会性 を育み、柔 軟で強い精神力を培っていきます。

無 人島生活の後半には「自給 自足の日」があります。その 日は、魚を釣ったり、貝を捕まえたり、島に自生している野草 を採 ったりして自分たちで食料 を調 達しなければいけませ ん。テントの周りに生息しているクモやバ ンタも貴重なタン パク源で、揚げて食べると香ばしくてとても美味しいです。

「この子と一緒に生きてしく。」 を決めた方へ。

新しい人生を

 

前向きに生きていく方の再スタートをサホートします 秘密は臓守 ます│まメールてご連精くたさい

トラブルをまとめる「示饉書」の作成

・新生活をはじめる「公工饉●」の件威 安0を支える「児童扶姜手当」の受綸サポート

・再曖嗜に■利な「鳳日■」■の作雄

・万が―にそなえる「民事情

"」

の設計

田んぼに 花を咲かせて いきもの喜ぶ 米づくり

ときファー ム (松 前 町

)

蓼 寺 月 事   090‑9554‑3602

ma■ fuventud@dl d on nejp

´

(17)

今年

30周

年を迎えたこの事 業は、昭和

63年

度に「少 年 冒 険 生 活 体 験 事 業 」として始 まり、

30年

間 で 1,400名 あまりの子どもたちに、自然体験活動の機会 を提供 してきました。中には親子2代 にわたって参加し ている子どもがいたり、過去の参加者が大人になり教 員として再び関わる人がいたり、人材 育成 の好循環も 生まれています。今後 も、愛媛の子どもたちに体験活 動の機 会を提供 しながら、未来を拓 く人材育成に努め てまいります。

│  

この事業の詳しい内容は

1

│  

■NPO法人えひめ子どもチャレンジ支援機構

♂●●‐■

      7.

´,照

1111懸 口 慇

・ ・ ` ● ` ´

=

(1自然体 験

0  20  ̀]     80  1001,ヽ

現 代 の 子 ど も た ち には 自 然 の中 で の体 験 が 不 足

し て まい す 0︒ や 体 の 成 長 のた めに も

﹁自 然 の中 で のび のび と 遊 ん だ り ひみ つ基 地 を 作 っ た りす る 体 験 を も とっ さ せて あ げ た い︱ こと 思 う 保 護 者 も 増 え てい るよ う に思 いま す︒ そ んな 社 会 事 情 を 映 出し す のか よう に︑ テレ ビ 局 タは レン がト 自 然 体 験 を 満 喫 す る 番 組 を ど ん ど ん世 の中 に排 出 し て いま す 鉄︒ 腕 ID AS H IIで お な みじ のダ ンン 島ュ も そ の 一つの 企 画 だ と 思 いま す ダ︒ ン ンュ 島 が あ る のは 愛 媛 県 忽の 那 諸 島 にあ る

﹁白 利 島

﹂で す が 愛︑ 媛 県 には そ う たし 島 が た く さ ん 点 在 し て いま す

︒ 昔 前 な ら 子 ど も だ け 海で 中の にも ぐ り

■O K1 0の よ う 魚に を 捕 ま え て 遊 ぶな んて 当 た り前 光の 景 であ たっ わ け で

^︑

︐ の よう に画 像 の 中 海の に 潜 るタ レン をト 見 て楽 むし この 時 代 は想 像 も で き な かっ た こと でし ょ つ︒ そ てし 今 でも 宇 和 島 市 にあ る 無 人 島 御﹁ 五神 島

︵おい つか みじ まと で は毎 年 8 月 に海 での 1 週 間 の テ ント で の無 人 島 キ

■ ンプ が 開 催 さ れ て いま す 3 ︒︒

年 続 く この キ

■ ンプ の 醍 醐 味 は 自 給 自 足 日︒ 頃 何 不 自 由 な い生 活 を し てい る 子 ど も ちた が そ のキ ャン プ では 自 分 た ち でご 飯 を 作 り 材 料 が な けれ ば 海 魚で も ケ トッ する ち︒ ょっ と 過 酷 な キ ンャ プ で す が

︐ ヽの キ ンャ プ の参 加 者 やそ の保 護 者 から 継の 続 を 求 め る 声 は 大 き く わ が 娘 も

﹁ 年 前 にお 世 話 にな り まし た

︒ 素 晴 ら し 自い 然 と そ れ を 子 ど も た ち に伝 え る こ と の で き る人 材 が 豊 富 にい る 愛 媛 だ から 可 能 にな てっ き た こと だと 思 いま す

︒ NP O法 人 みん なダ イ スキ 松 山 冒 険 遊び 場 山 本 良 子

子 ど も の 体 験 活 動 が 減 少 し て いま t つか ての 多く の子 とも たち は 自然 の中 地域 の

中で仲間と共に遊び成長する過程で︑様々な自 然体験社会体験を積み重ねて成長する機会に 恵まれていました.しかし︑現在における都市化 少子化︑電子メディアの普及地域社会の希薄 化︑リスクヘの過剰反応による過保護等の社会 の変化により子どもにとって必要な遊びや体 験の場︑﹁本物﹂を見る機会が減少している事が 指摘されています︒︵内閣府平成27年版子ども若者白書第3章成育環境第2節体験活動を参照︶

子供が したことがある自然体験

 

社会体験 平崚4年

(2,生活体験

0   0  0  60  ̀O ,0011 1 tや■て

'い′●

■,│● 11ヽ =

=●(■,●(,■

つ ヽヽ′│ ′、 夕なと ',掟

つ●

=ス,̀̀

F,2●た,"く,'″″i]tt● ´

タオルや

=う,ん を戯,■こ●

ナイ′や,1で ″■

"段Hい ""■│たこと

小さい子とヽ■丼0●:り むんであ けた,したこと

ぶ出ヽ

̀:劇

tl■てヽ4て い4●

│りしたこ●

tiいしあや

"■●やめ●●た ,■,し たこと

,',7の,つ,,Кl,1ル

=,たこ●

■  ンフ′t●

=ヒ

 ,'●´ `,,ヽ

=わ,に

│̲ =  ̲■

.]=tち    ,tお

==│=こ.と,t    不刊 ,ttあ     ,し

^

=とんとな,    J 1フ

(18)

・ ´

,L

,=̲レ

私 たち 久が 万 高 原 町 に関 心 を 持 始ち め たの は 久 万高 原 サマ ーキ ンャ プ を始 めた 3年 前 です 子︒ と もた ちに 自 然 の豊 かさ を 感 てじ もら い︑ そし 地て 元と の交 流 を 通 し て自 然 を 大 切 にす る 0 も 育 ん いで きた いと 考え たか でら す︒ 教 科 書 で何 かを 学 ぶの はで な く と にか く 五感 を磨 く ため には 現 場 へ行 く のが 一 番 川︒ の冷 さた 工︑ ど フル グド ーリ のン 澄 んだ 面 河 渓 の流 れ そび え 立 つ絶 壁を 眺 めな がら は︑ るか 昔 へと 想 いは タイ ムス リ プッ てし みた り︒ 久 万 高 原 天体 観 測 館 で 見た 満 天の 星︑ 皿ケ 峰 の風 穴 らか 流 るれ 不思 議 冷な 風 そし て日 々変 化 する 山 の 天気

︒ 季 節ご とに 咲 く 花 にし もて 紅︑ 葉 にし て も テレ でビ 見 るだ けだ と

﹁き れい だね

﹂︱ と い つ感 覚し 出か てき ませ んが 現︑ 場 で そ の光 景 を見 ると 気 温 の変 化 風︑ 雲︑

︑ 水 の音 澄 んだ 空 気 な ど 見え な いも のが 自 分 の体 を 通 して 二感 どが んど ん呼 び 覚 まさ れ るの を感 じま す︒ 自 然に 対 す る 畏敬 の念 も自 然 育と まれ すま

︒ そし て 五感 が目 覚め ると 不 思 議 虫に や 花 もに 関 心 が湧 き ます キ︒ ンャ プ の際 も 必 ず 面 渓河 散を 策後 に立 寄ち る面 河山 岳 博 物 館 には 半 分 ぐ ら いの 子 ど もた ち 目が を輝 かせ 観て 覧し いて ます

久 万 高 原 は そ う し た 自 然 の宝 庫 すで 面︒ 河 渓 以 外 に も 石 鮨 四国 カ ルス ト 大 成 大︑ 川 嶺 御︑ 三 戸 漱 み︵ み ど だ け

︶な ど 自 然 豊 か な 場 所 が 数 多 く あ りま す

︒ 自 然 の 本 当 の意 味 の 大 切 さ を 学 校 だ け で 学 ぶ とこ は 不 可 能 だ と 思 てっ いま す 現︒ 場 行に き 人 と 会出 い︑ 五感 を 使 てっ 自 然 を 感 じ る こと が でき る 子 ど も たち を 育 み そ の 子 ど も た ち が 学 び の 場 で そ れ を 検 証 す る ま︒ りわ 道 も 大 切

.感 じ る こと らか 学 び を 深 め る 体 験 活 動 を こ れか ら も 進 め て いこ う と 思 てっ まい す

自動車 約1時間

'可

 

仁淀川上流96キロメートル(上流域のうち愛媛県側を 面河川とも呼ぶ)に亘る採谷で 周囲を四国山地の高峻な山々に 囲まれ 入口付近で標高650メ ードルに達する。V字 谷となってお り 早瀬 深淵 燿市が連続する。国の名勝 (1900年 指定)で 石 館国定公園 面河 四回カルスト自然休養林にも指定されている .名P/1には関門 相思双 ェ色河原 苺腹 蓬茉峡 紅業河原 御来光の滝などがある.紅 葉の名所でもある。

首の駅 天 空 の郷 さんさん

久 万 高 原 天 体 観波1館

(19)

久 万高 原 町の 二名 にあ る由 良 野 の森 は 20 03 年春

由 良 野の 森 の発 起 人 であ る清 水 秀 明 氏

︵現 顧 間

︶が 約 3 の土 地 を 購 入 し︑ 1本

の本 を 植 える と ころ から 始 まり まし た︒ そ の後 土 地 の整 備 が 始開 され 20 05 年 の2 月 には 有 志 よに り︑

﹁木 を 育 てる 活 動 や︑ 由 良 野 の森 の活 動 で のさ まざ まな 活動 に参 加 す るこ とで 里 山 への 理 解 を 深 め てい く趣 旨

﹂の もと に

﹁ゆら の﹂ とい 名つ の会 つが く られ まし た︒ 以来 1 4年

の間 由︑ 良 野 の 森 は

﹁自 然と 人 の相 互 依 存 と共 生 関 係 の本 来 の姿 を 求 めて

﹂発 展 てし き ま し た 2︒ 0 1 7 年 9 月 か ら は N P O 法 人 白 長 野 の 森 と し て さ ら な る 事 業 展 開 を 計 画 中 で す 現︒ 在 も

﹁森 づ く 事り 業

﹂や 森﹁ 学の び 場 ね P 只 親 子 参 加 こ な ど 持 続 可 能 な 森 の 発 展 社 会 づ く り を 目 指 し た 様 々な 活 動 を 展 開 中 すで

︒ 円 奎

■ ヽ  

^¨

●^ 一一●

■●

● ⁚ 1 1  

・ ・

● ′

自 然 と 人 の 相 互 依 存 と 共 生 関 係 を 目 指 す

■ 一 長 野 n ヽ 一

/7高 原町 け移住促進事 業を行つてしヽ ます。

:テ■││11141「│■

空き家を取得じ改修する場合に必要な補助を行つていま

,

補助率は事業資の3分の2以内で、上限額は

400万

.

本体工事に付随して行われる家財道具等の搬出等

20万

■■■バ

)ク

11111

空き家情報が随時HPか ら確認できます。

:■ │:t lj lll::││,

0〜 15歳の義務教育期間修了前までの子どもについて通院

入院時の自己負担額を助成する制度で丸

tiltl●

:

夫婦(満40歳未満)ともに久万高原の住民、あるいは定住の 意思を有する場合に2万円が支給される制度で魂

■ 千11,「

irt■

新生児の父母等が久万高原の住民、あるいは定住の意思を 有する場合に3万円が支給される制度で魂

久万高原町内の幼稚園 月ヽ中学校に遠距離 働 稚園初ヽ学校

3km以

上、中学校

4km以

上)から通学する者にバス通学 定期代 00%(一部例外有))を補助 しま丸 但 欧 久万高原町 立小 中学校通学区域に関する規程に基づく通学区域内とす る。(校区外通学の場合は補助することはできなしヽ)

│●■ ■,1‐│:1111

久万高原町では、町内事業所の求人情報を収集するととも に、町民及び町内への移住希望者等への求人 求職のマッチ ングを行い、求職者の早期就業並びに町内事業所の人材確 保を図る目的として「無料職業紹介所Jを開設しておりま■

,今 t,

^'1 1   ̲   │‐

「̀  . :  :│■ ':'■

癒 ='II  

'

:孔 讐芳ま I言

,イ ,タ     ,・

趙 蠅

・ィステ′,   ブロ,         htt。:′/mossanmilko cioo,p′

このパンフレットは もつさんみいこがデザインしました。

面河渓谷手前の休憩 スポ ッ ト是非お立ち寄 りください

おもプ   品3念 と◎爾

愛媛県上浮穴郡久万高原町相の木

地元の食材 を使 つて まごころ こめて お届 け します。

おもごレンタサ 始めました

!

利用料金

:1台 1,000円

利用時間

:9時

か ら1

電言雪

:0892‑58‑2440

19

(20)

駄票子 売ってるよ

l

こと も 9

悩お相 訳 、舜付 中`

∫慾 ρ

だれでも立ち寄れる子どもたちの居場所。 OPENし て 1か 月もたたないうち に地域の子どもたちが毎日のように遊びに来るようになりました。

自 分 が 自 分 で い ら れ る 居 場 所

平 成 2 9

年 5 月 よ り 始 め た 地 域 の 子 ど も た ち の 居 場 所

﹁み ん な の ひ ろ ば わ わい

﹂い に は 毎 回 多︑ く の 子 ど も た ち が 遊 び に来 ま す 学︒ 校 の こ と 家︑ 庭 の こ と 友︑ 達 の こと い︑ ろ いろ な 悩 みを 抱 え 子 ど も た ち も 日 々生 き て いま す

︒ 松 山 市 の味 生 地 区 で 子 ど も の居 場 所 と し て プ ーレ バー ク な ど を 開 催 し て 早

﹁ 年 わ︒ が 子 の成 長 と 共 に︑ 地 域 の 子 ど も た ち の 成 長 を 見 守 り な が ら 思 う こ と は

﹁︑ 繋 が り﹂ の大 切 さ でし た

︒ 松 山 は 地 域 行 事 や 祭お りが 盛 んで 一︑ 日な ら 子 ど も た ち は 地 域 の 中 で ろい ろい な 大 人 と 繋 が り 成︑ 長 し て き た の だ と 思 いま す し︒ か し 日︑ ん ば が 埋 め 立 て ら れ 新 興 住 宅 地 が 増 え る に つれ そ︑

・つし た 昔 から の繋 が り を 避 け る 傾 向 は 強 く な てっ いま す そ︒ れ と 同 時 に

︑ 大 人 も 子 ど も も イ ンタ ーネ トッ な ど のバ ーチ ルャ な 世 界 の中 に心 癒の し を 求 め︑ 地 域 と の 繋 が り はま す ま す 希 薄 化 し て いま す

︒ 大 人 も 仕 事 や 家 庭 悩の みな ど で 子 ど も に 寄 り 添 う 余 裕 の 持 て な い人 も 増 え て いま す が 子︑ ど も に は 誰 かに か ま てっ も ら う 時 間 が 必 要 で す 話︒ し かけ た り 耳︑ を 傾 け た り そ︒ う し た 人 と の 関 わり の中 で︑ 子 ど も た ち 社は 会 性 や 常 識 を 身 に つけ 語 彙 を 増 や し 物︑ 事 の 見 方 や 考 え 方 を 学 ん でい き ま す そ︒ こに 十 分 な 時 間 かが け られ たと き そ︑ の相 手 や そ こ に あ る モノ そ︑ れ を 包 む 空 間 は そ︑ の 子 にな じ み︑ 構 え な く て よ く な り 自︑ 分 が 自 分 で い ら れ る よ う に な り 居︑ 場 所 と な り ま す

﹁︒ み ん な の ひ ろ ば わ いわ い﹂ が そ う し た 子 ど も の 心 に 寄 り 添 う こ と の で き る 場 所 なに る こと を 願 いこ れ から も 活 動 し て いき ま す

´ 

味生地区での         °‐こ

子どもの居場所 をは じめたワケ

私 は味生地区の飯 岡公園というところで平成18 年 から24年まで約6年間毎 週土曜 日、冒険遊 び 場 を開催 しました。(開催 曰数241日、延 べ人数

7000人

)始めたきっかけはひとりの親としてゲー ムばかりで遊 ぶ子 どもたちになんとかして屋 外で 仲 間と遊んではしぃという思いからでした。

その活動の中で子 どもの社会 環境 の変化 や、い じめが起 こる根 本 の問題 、子 どもの発 達 におけ る地 域 の役 害1の重要性 を身に染 みて感 じてきま した。塾 や習 ぃ事 、スポーツクラブによって子 ど もが外 で仲F.3と遊 ぶ時 間 はどんどん削 られ、不 審者 等 の問題 により遊 ぶ場所 も制 限 され 子 ど もたちの遊びの大 半 をバーチャルな世 界が 占め ようとしています。地域 の子 どもたちを地 域 で育 み 守 り育 てることは現 状 では理 想 でしかありま せん。ただ そうした地域 社会を社会 全体が求め たならば 過密 しすぎない松 山、人間が穏 やかな 地域性を鑑みればまだまだ希望 は残 っていると感 じています。

ヽり営業時間 毎週央〜金 1500〜1?30(夏期 年末年始休み)

みんなのひ 31ざ わいわい

ヽり平朦 9年5月 9曰にOPCNしました.

参照

関連したドキュメント

S., Oxford Advanced Learner's Dictionary of Current English, Oxford University Press, Oxford

また、同法第 13 条第 2 項の規定に基づく、本計画は、 「北区一般廃棄物処理基本計画 2020」や「北区食育推進計画」、

○○でございます。私どもはもともと工場協会という形で活動していたのですけれども、要

17)鶴岡市自殺予防対策ネットワーク会議について

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量

 太 夫/  静御前: 豊竹呂太夫、 狐忠信: 豊竹希太夫、 ツレ: 豊竹亘太夫  三味線/ 

名称 「食べ残しゼロ協力店」登録制度 対象 名古屋市内の飲食店及び宿泊施設 登録要件