• 検索結果がありません。

回学習内容 1 対象 SBOs 公衆衛生看護の定義 公衆衛生看護の理念 1 武澤 担 当 公衆衛生看護の基盤となる概念健康 プライマリヘルスケア ヘルスプロモーションポピュレーションアプローチ パートナーシップ ノーマライゼーション住民参加 施策化 公衆衛生看護の対象個人

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "回学習内容 1 対象 SBOs 公衆衛生看護の定義 公衆衛生看護の理念 1 武澤 担 当 公衆衛生看護の基盤となる概念健康 プライマリヘルスケア ヘルスプロモーションポピュレーションアプローチ パートナーシップ ノーマライゼーション住民参加 施策化 公衆衛生看護の対象個人"

Copied!
35
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

公衆衛生看護学概論

3年次 前期 講義 選択 2単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎武澤 千尋 村上 智広 管理・研究棟6階(611) 管理・研究棟6階(601) 281 271 水曜日 15:00~18:00 月曜日 16:30~17:30 授 業 概 要 公衆衛生看護学の理念・定義および活動方法の概要と、地域で暮らす住民の健康的な日 常生活を守る公衆衛生看護活動の役割についての基本を学習する。 一 般 目 標 (GIO) 地域で生活する人々の健康やQOL向上に向けて、保健師の果たすべき役割及びその基盤 となる考え方について修得する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 公衆衛生看護の理念・定義について説明できる。 2. 公衆衛生看護の基盤となる概念について説明できる。 3. 公衆衛生看護を実践するさまざまな場・対象について説明できる。 4. 健康に影響を及ぼす社会環境について説明できる。 5. 公衆衛生看護の活動方法の概要について説明できる。 6. 公衆衛生看護活動の計画・実践・評価について説明できる。 7. 公衆衛生看護活動の歴史について説明できる。 評 価 方 法 定期試験(70%)、課題レポ-ト(30%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 標準保健師講座1 公衆衛生看護学概論,標美奈子他,医学書院,2015 参考書 実践地域看護学,中西睦子、建帛社,2010 準 備 学 習 (予習・復習) 講義前には、シラバスで予定されている内容を確認し、教科書を読み参加してください。 講義後には、講義内容や疑問点を要約してください。 関連する科目 保健医療福祉行政論、疫学、保健統計学、地域生活支援論、健康教育・学習支援論、公 衆衛生看護診断論、地域健康課題対策論Ⅰ、地域健康課題対策論Ⅱ、産業保健看護論、 学校保健看護論、公衆衛生看護管理・健康政策論、個人・家族・集団・組織の支援実習、 公衆衛生看護活動展開論実習、公衆衛生看護管理論実習 メ ッ セ ー ジ 公衆衛生看護学の基礎となる理念・概念および活動展開について学びます。主体的に 色々調べ、広い視野でものごとを考えて下さい。

(2)

SBOs 1 公衆衛生看護の定義、公衆衛生看護の理念 1 武澤 2 3 公衆衛生看護の基盤となる概念 健康、プライマリヘルスケア、ヘルスプロモーション ポピュレーションアプローチ、パートナーシップ、ノーマライゼーション 住民参加、施策化 2 武澤 4 公衆衛生看護の対象個人・家族、集団、組織・地域 3 武澤 5 6 7 公衆衛生看護の場 行政機関 職域、学校 医療施設、社会福祉施設、国際協力活動 3 武澤 8 社会情勢の変遷 人口構造の変化、疾病構造の変化 経済・産業活動の変化、地域社会の構造の変化、グローバリゼーション 4 武澤 9 健康に影響する生活環境要因文化・価値観の多様化、生活構造、家族形態、労働形態、 4 武澤 10公衆衛生看護活動の基盤となる理論 2 村上 11 12 公衆衛生看護活動の方法1 家庭訪問、健康相談、健康診査、健康教育、グループ支援、地域ケアシステムの 構築、施策化・事業化 5 村上 13公衆衛生看護活動の方法2地域診断 公衆衛生看護活動の計画・実践・評価 5-6 村上 14公衆衛生看護の歴史 7 武澤 15公衆衛生看護活動の課題と保健師の役割 1-7 武澤

(3)

地 域 生 活 支 援 論

3年次 通年 講義・演習 選択 2 単位 60 時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー 浅野 綾子 管理・研究棟6階(605) 275 月曜日 17:00~18:00 授 業 概 要 保健師が行う保健指導の基本と展開方法を学習し、健康相談および家庭訪問におけるア セスメント・計画立案やロールプレイを通して、保健指導の基本技術が習得できるよう 学習する。 一 般 目 標 (GIO) 公衆衛生看護活動、特に個人・家族の支援における保健指導の特徴を理解し、保健指導 の基本技術を身につける。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1.保健指導の基本事項について説明できる。 2.地域の健康問題の構造について説明できる。 3.健康相談について説明できる。 4.健康診査について説明できる。 5.健康相談における援助の展開ができる。 6.家庭訪問の目的、特徴、プロセスが説明できる。 7.家庭訪問における援助の展開ができる。 評 価 方 法 定期試験(60%)、演習の取り組み(20%)、課題レポート(20%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 標準保健師講座2 地域看護技術,中村裕美子編、医学書院,2015 最新保健学講座2 公衆衛生看護支援技術,村嶋幸代編,メジカルフレンド社,2015 参考書 保健師業務要覧 第3版,井伊久美子ら編,日本看護協会出版会,2014 準 備 学 習 (予習・復習) 授業前には教科書の該当箇所を読み、自己学習をして講義に臨んでください。 また、健康教育・学習支援論で学ぶ保健行動理論についても学習をしておいてください。 授業後は、今後の実習等で生かせるように、演習で明らかになった自己の課題をまとめ ておいてください。 関連する科目 公衆衛生看護学概論、健康教育・学習支援論、健康教育・学習支援論演習、地域看護課 題対策論Ⅰ・Ⅱ、産業保健看護論、学校保健看護論、個人・家族・集団・組織の支援実 習、公衆衛生看護活動展開論実習、公衆衛生看護管理論実習 メ ッ セ ー ジ 保健指導は保健師にとって重要な技術の一つです。また、公衆衛生看護学実習と関連が 大きい科目ですので、積極的に学習しましょう。

(4)

SBOs 1 保健指導の基本 地域の健康問題の構造 1,2 浅野 2 保健指導の展開1 健康相談 3,4,5 浅野 3 保健指導の展開2 健康診査 3,4,5 浅野 4 | 8 健康相談の演習 ロールプレイ 3,5 浅野 9 家庭訪問による援助の展開1 目的、特徴、プロセスの理解 6,7 浅野 10 家庭訪問による援助の展開2 援助の実際の理解 6,7 浅野 11 | 15 家庭訪問(母子の事例)の演習1 アセスメント・計画立案 6,7 浅野 16 | 18 家庭訪問(母子の事例)の演習2 ロールプレイ 6,7 浅野 19 20 家庭訪問(母子の事例)の演習3 アセスメント・計画・ロールプレイの評価 6,7 浅野 21 | 25 家庭訪問(高齢者の事例)の演習1 アセスメント・計画立案 6,7 浅野 26 | 28 家庭訪問(高齢者の事例)の演習2 ロールプレイ 6,7 浅野 29 30 家庭訪問(高齢者の事例)の演習3 アセスメント・計画・ロールプレイの評価 6,7 浅野

(5)

健康教育・学習支援論

3年次 通年 講義 選択 2単位 60時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎村上 智広 管理・研究棟6階(601) 271 月曜日 16:30~17:30 授 業 概 要 行動変容につながる健康教育を展開するために必要な理論、知識、技術の基本、グルー プ支援の方法について学習する。 一 般 目 標 (GIO) 健康教育の企画、実施、評価、事後フォローまでの一連の展開課程の基本的考え方につ いて理解する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1.健康教育の目的、対象について説明できる。 2.健康教育における効果的な教育方法を説明できる。 3.健康教育の展開に必要な教育媒体について説明できる。 4.健康教育の計画立案について説明できる。 5.健康教育における効果的な展開方法について説明できる。 6.健康教育に用いる理論・モデルについて説明できる。 7.地域組織活動の歴史的背景、概念、展開方法について説明できる。 8.グループの力を活用した支援方法について説明できる。 評 価 方 法 定期試験(70%), 個人課題(20%)、グループ課題(10%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 標準保健師講座2 地域看護技術, 中村裕美子他, 医学書院, 2015 最新保健学講座2 公衆衛生看護技術,村嶋幸代他, メヂカルフレンド, 2015 保健・医療スタッフのための健康行動理論の基礎, 松本千明, 医歯薬出版株式会社, 20 14 参考書 最新保健学講座別巻1 健康教育論, 宮坂忠夫他, メヂカルフレンド, 2013 新しい健康教育, 日本健康教育士養成機構, 保健同人社, 2012 準 備 学 習 (予習・復習) 授業前に教科書の該当箇所を読み、自己学習した内容をA4用紙1枚にまとめて授業に参 加してください。初回の講義で事前課題を提示しますので、決められた日までにA4用紙 1枚にまとめて提出してください。 関連する科目 地域看護学方法論、公衆衛生看護学概論、健康学習・学習支援論演習、個人・家族・集 団・組織の支援実習、公衆衛生看護活動展開実習、公衆衛生看護管理論実習 メ ッ セ ー ジ ここで学ぶ内容は、健康学習・学習支援論演習の基礎となります。健康教育の基本的な ことをしっかり身に付けましょう。

(6)

SBOs 1 2 健康教育の考え方 (健康教育の歴史、定義、目的、対象、ヘルスプロモーション) 1 村上 3 4 健康教育の方法と媒体 (教育と学習、学習方法の種類、媒体の種類) 2 村上 5 6 健康教育の展開過程 (対象集団のニーズアセスメント、企画書、指導案の作成、事後フォロー) 3-5 村上 7 8 健康教育の評価 (健康教育の評価目的と方法) 6 村上 9 | 14 健康教育の理論・モデル (ヘルス・ビリーフモデル、計画的行動理論) (変化ステージモデル、自己効力感) (プリシード・プロシードモデル) 個人課題の提出 6 村上 15 16 健康教育の理論・モデルを用いた実践 6 村上 17 18 健康教育の理論・モデルを用いた実践 (グループ発表・ディスカッション) グループ課題の提出 6 村上 19 20 地域組織活動 (地域組織活動の変遷、展開方法) 7 村上 21 22 グループ支援 (グループ支援の目的、方法、セルフヘルプ・グループの歴史、支援) 8 村上 23 24 健康教育の企画の実践 (対象集団のニーズアセスメント) 1-6 村上 25 | 28 健康教育の企画の実践 (対象集団の健康課題抽出、健康教育テーマの決定) 1-6 村上 29 30 健康教育の企画 (グループ発表・ディスカッション) 個人課題・グループ課題の提出 1-6 村上

(7)

健康教育・学習支援論演習

3年次 後期 演習 選択 1単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎村上 智広 管理・研究棟6階(601) 271 月曜日 16:30~17:30 授 業 概 要 健康教育の基礎となる考え方、理論を活用して、小集団を対象とした健康教育の具体的 展開方法を学習する。 一 般 目 標 (GIO) 健康教育に必要な知識・技術・態度を習得する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1.小集団のアセスメント、健康課題の抽出ができる 2.小集団の特徴を捉えた健康教育の計画立案ができる。 3.小集団を対象とした健康教育が展開できる。 4.健康教育をするときの支援者の役割を説明できる。 評 価 方 法 グループ課題(40%)、ロールプレイ(40%)、レポート(20%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 標準保健師講座2 地域看護技術, 中村裕美子他, 医学書院 最新保健学講座2 公衆衛生看護技術,村嶋幸代他, メヂカルフレンド 参考書 必要により適宜紹介する。 準 備 学 習 (予習・復習) グループワークを進めていくうえで既習科目の様々な知識が必要となりますので、不足 する部分は、しっかり自己学習で補ってください。 関連する科目 地域看護学方法論、公衆衛生看護学概論、健康教育・学習支援論演習、個人・家族・集 団・組織の支援実習、公衆衛生看護活動展開論実習、公衆衛生看護管理論実習 メ ッ セ ー ジ 事例を用いて健康教育の一連の過程を体験します。保健師に必要な健康教育の基本的技 術を習得できるよう主体的に取り組んでください。

(8)

SBOs 1 健康教育の企画書、指導案、媒体の作成(グループワーク) 1,2 村上 2 3 4 5 健康教育の実際(ロールプレイの発表) 3,4 村上 6 7 8 健康教育の企画書、指導案、媒体の修正(グループワーク) 1-4 村上 9 10 11 12 13健康教育の実際(ロールプレイの発表、評価、まとめ) 1-4 村上 14 15

(9)

公衆衛生看護診断論

4年次 通年 講義 選択 1単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎村上 智広 管理・研究棟6階(601) 271 月曜日 16:30~17:30 授 業 概 要 地域の人々の健康と生活を総合的にアセスメントし、健康課題を明らかにする地域診断 の基本的な考えと方法について学習する。 一 般 目 標 (GIO) 地域の健康課題を明らかにするための理論と基本的方法を理解する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1.地域の健康課題解決のためのPDCAサイクルの意義が理解できる。 2.地域アセスメントに関する理論が理解できる。 3.地域健康データの種類が理解できる。 4.地域健康データの収集方法が理解できる。 5.地域健康データの加工(目的に応じた図・表・グラフ化、数値の解釈)ができる。 6.データを活用してアセスメントができる。 評 価 方 法 定期試験(50%)、個人課題(30%)、レポート(20%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 最新保健学講座5 公衆衛生看護管理論, 平野かよ子, メヂカルフレンド, 2013 地域看護アセスメントガイド, 佐伯和子, 医歯薬出版株式会社, 2012 参考書 地域看護診断第2版, 金子克子, 東京大学出版, 2011 地域診断のすすめ方, 水嶋春朔, 医学書院, 2006 準 備 学 習 (予習・復習) 該当部分の教科書を講義初回までに読んで予習をしてくること。 講義内容を参考に、グループで協力して地域健康データの収集を行うこと。授業の前に 個人でデータの加工、アセスメントに取り取り組み、発表すること。 関連する科目 地域看護学概論、公衆衛生看護学概論、地域健康課題対策論Ⅲ、公衆衛生看護診断論演 習、個人・家族・集団・組織の支援実習、公衆衛生看護活動展開実習、公衆衛生看護管 理論実習 メ ッ セ ー ジ 地域診断は公衆衛生看護活動を展開していくうえで基本となる重要な技術です。公衆衛 生看護学実習と関連が大きい科目ですので、主体的に取り組んでください。

(10)

SBOs 1 地域診断とは 1‐6 村上 2 地域診断で活用する理論 1‐6 村上 3 地域診断のプロセス 1‐6 村上 4 既存資料とデータの収集(コア)、データの加工、アセスメント1 1‐6 村上 5 既存資料とデータの収集(コア)、データの加工、アセスメント2 4‐6 村上 6 既存資料とデータの収集(コア)、データの加工、アセスメント3 4‐6 村上 7 既存資料とデータの収集(コア)、データの加工、アセスメント4 4‐6 村上 8 既存資料とデータの収集(コア)、データの加工、アセスメント5 4‐6 村上 9 既存資料とデータの収集(コア)、データの加工、アセスメント6 4‐6 村上 10既存資料とデータの収集(コア)、データの加工、アセスメント7 4‐6 村上 11グループ発表 4‐6 村上 12地域診断の修正1 1‐6 村上 13地域診断の修正2 1‐6 村上 14地域診断の修正3 1‐6 村上 15地域診断の修正4(個人課題、レポートの提出) 1‐6 村上

(11)

公衆衛生看護診断論演習

4年次 通年 演習 選択 1単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎村上 智広 武澤 千尋 浅野 綾子 管理・研究棟6階(601) 管理・研究棟6階(611) 管理・研究棟6階(605) 271 281 275 月曜日 16:30~17:30 水曜日 15:00~18:00 月曜日 17:00~18:00 授 業 概 要 地域を支援の対象とした活動を展開するために必要な地域診断における一連の展開方 法について学習する。 一 般 目 標 (GIO) 地域の環境(サブシステム)が、地域で生活する人々の健康に与える影響について理解 を深め、地域診断の実践的な展開方法を習得する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1.地域の健康課題に影響している要因を分析し、予測できる。 2.健康課題と関係している社会資源、対策について考えることができる。 3.実習地域で、健康課題を明らかにするために必要な情報とその収集方法について計 画ができる。 4.地域との比較から、実習地域の特徴について考えを述べることができる。 評 価 方 法 個人課題(60%)、レポート(40%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 最新保健学講座5 公衆衛生看護管理論, 平野かよ子, メヂカルフレンド, 2013 地域看護アセスメントガイド, 佐伯和子, 医歯薬出版株式会社, 2012 参考書 必要紹介する。 準 備 学 習 (予習・復習) 健康課題に対してどのような取り組みがなされているか、各市町村の保健事業計画を参 考に調べておくこと。データはグループで共有してよいが、アセスメントは個人で取り 組み、発表すること。 関連する科目 地域看護学概論、公衆衛生看護学概論、地域健康課題対策論Ⅲ、公衆衛生看護診断論演 習 メ ッ セ ー ジ 公衆衛生看護学実習と関連が大きい科目ですので、主体的に取り組んでください。

(12)

SBOs 1 実習地域の地域診断1 1,2 村上 2 実習地域の地域診断2 1,2 村上 3 実習地域の地域診断3 1,2 村上 4 実習地域の地域診断4 1,2 村上 5 実習地域の地域診断5 1,2 村上 6 実習地域の地域診断計画1 3 村上 7 実習地域の地域診断計画2 3 村上 8 地域診断結果と計画の発表、ディスカッション 1‐3 村上武澤 浅野 9 地域診断と計画の修正 1‐3 村上 10地域診断と計画の修正 1‐3 村上 11実習終了後の地域診断結果の発表1 4 村上武澤 浅野 12実習終了後の地域診断結果の発表2 4 村上武澤 浅野 13実習終了後の地域診断結果の発表3(グループ発表資料の提出) 4 村上武澤 浅野 14発表のまとめ1 1‐4 村上 15発表のまとめ2(個人課題・レポートの提出) 1‐4 村上

(13)

地域健康課題対策論Ⅰ

3年次 後期 講義 選択 1単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎村上 智広 浅野 綾子 管理・研究棟6階(601) 管理・研究棟6階(605) 271 275 月曜日 16:30~17:30 月曜日 17:00~18:00 授 業 概 要 母子保健、成人保健、高齢者保健における人々の健康課題の特性に応じて、公衆衛生看 護が果たす役割と活動方法について学習する。 一 般 目 標 (GIO) 母子保健、成人保健、高齢者保健における人々の健康課題の特性に応じた公衆衛生看護 活動ついて理解する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1.母子保健の動向と施策の概要について説明できる。 2.成人保健の動向と施策の概要について説明できる。 3.高齢者保健の動向と施策の概要について説明できる。 4.母子保健における保健師の活動と役割について説明できる。 5.成人保健における保健師の活動と役割について説明できる。 6.高齢者保健における保健師の活動と役割について説明できる 評 価 方 法 定期試験(60%)、小テスト(40%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 標準保健師講座3 対象別公衆衛生看護活動, 中谷芳美他, 医学書院, 2014 国民衛生の動向2016/2017, 厚生労働統計協会 参考書 医療福祉総合ガイドブック, NPO法人日本医療ソーシャルワーク研究会, 2015 準 備 学 習 (予習・復習) 教科書の該当部分を事前に読んでおくこと。授業終了後は、授業で使用したプリントを 整理して、理解できるようにまとめておくこと。 関連する科目 地域看護学概論、地域看護学方法論、公衆衛生看護学概論、保健医療福祉行政論、保健 統計学、地域生活支援論、個人・家族・集団・組織の支援実習、公衆衛生看護活動展開 実習、公衆衛生看護管理論実習 メ ッ セ ー ジ 主体的な学習を期待します。

(14)

SBOs 1 母子保健の動向・母子保健施策の概要 1,4 浅野 2 母性各期の健康課題と保健指導 1,4 浅野 3 母性各期の健康課題と保健指導 1,4 浅野 4 乳幼児期の成長発達と保健指導 1,4 浅野 5 乳幼児期の成長発達と保健指導 1,4 浅野 6 健康上のリスクを持つ母子への保健指導 1,4 浅野 7 健康上のリスクを持つ母子への保健指導 1,4 浅野 8 成人保健の動向・成人保健施策の概要 2,5 浅野 9 成人保健施策と保健師活動(健康増進法、健康日本21) 2,5 浅野 10成人保健施策と保健師活動(特定健康診査・特定保健指導、がん対策) 2,5 浅野 11成人保健活動の実際 2,5 浅野 12高齢者保健の動向・高齢者保健施策の概要 3,6 村上 13高齢者保健施策と保健師活動(介護保険制度) 3,6 村上 14高齢者保健施策と保健師活動(介護予防、地域支援事業) 3,6 村上 15高齢者保健施策と保健師活動(高齢者虐待) 3,6 村上

(15)

地域健康課題対策論Ⅱ

3年次 後期 講義 選択 1単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎武澤 千尋 浅野 綾子 管理・研究棟6階(611) 管理・研究棟6階(605) 281 275 水曜日 15:00~18:00 月曜日 17:00~18:00 授 業 概 要 地域におけるさまざまな健康課題(感染症、災害、精神保健、障がい、難病)をもつ人々 に対して行われる保健福祉施策と保健活動の現状を学習する。対象者に対して実践され ている公衆衛生看護活動について学習する。 一 般 目 標 (GIO) 地域におけるさまざま健康課題(感染症、災害、精神保健、障がい、難病)をもつ人々 に対して行われている保健活動と保健師の役割について理解する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 地域における感染症対策の現状について説明できる。 2. 感染症対策における保健師活動について説明できる。 3. 地域における災害対策の現状について説明できる。 4. 災害対策における保健師活動について説明できる。 5. 地域における精神保健対策の現状について説明できる。 6. 精神保健対策における保健師活動について説明できる。 7. 地域における障がい者(児)保健対策の現状について説明できる。 8. 障がい者(児)保健対策における保健師活動について説明できる。 9. 地域における難病対策の現状について説明できる。 10. 難病対策における保健師活動について説明できる。 評 価 方 法 定期試験(60%)、小テスト(40%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 標準保健師講座3 対象別公衆衛生看護活動論,医学書院,2014 参考書 国民衛生の動向2015/2016,厚生労働統計協会,2015 準 備 学 習 (予習・復習) 講義前には、シラバスで予定されている内容を確認し、教科書を読み参加してください。 講義後には、講義内容や疑問点を要約してください。 関連する科目 保健医療福祉行政論、保健統計学、地域看護学概論、公衆衛生看護学概論、地域生活支 援論、個人・家族・集団・組織の支援実習、公衆衛生看護活動展開論実習、公衆衛生管 理論実習 メ ッ セ ー ジ 保健師は様々な健康課題をもつ人々を対象に活動しています。本科目では各対象に対す る支援のあり方、保健師の役割について学びます。

(16)

SBOs 1 2 3 感染症対策と保健師活動Ⅰ 感染症に関する保健統計、感染症対策に関する基礎知識 感染症予防施策と保健師の役割 感染症発生時の保健師活動、保健師の役割 1、2 浅野 4 5 6 7 災害対策 災害の定義と災害看護の目的、災害看護の制度とシステム 災害対策期と保健師活動 災害応急対策期と保健師活動 災害復旧・復興対策期と保健師活動 3、4 浅野 8 9 10 精神保健対策と保健師活動 精神保健に関する統計、精神保健施策 保健師活動と地域のサポートシステム 社会環境と関連する健康課題 5、6 武澤 11 12 障がい者・児保健対策と保健師活動 障がい者(児)に関する統計、障がい保健施策 保健師活動と地域のサポートシステム 7、8 武澤 13 14 15 難病対策と保健師活動 難病に関する統計、難病保健施策 保健師活動と地域のサポートシステム 9、10 武澤

(17)

地域健康課題対策論Ⅲ

4年次 通年 講義 選択 1単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎武澤 千尋 村上 智広 浅野 綾子 管理・研究棟6階(611) 管理・研究棟6階(601) 管理・研究棟6階(605) 281 271 275 水曜日 15:00~18:00 月曜日 16:30~17:30 月曜日 17:00~18:00 授 業 概 要 実習地域のデータを用いてアセスメントを行い、地域の健康課題を捉える地域診断の具 体的な方法について学習する。 一 般 目 標 (GIO) 実習地域の健康課題を捉える具体的方法を理解する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1.地域の健康課題を把握するために必要な情報を収集できる。 2.収集した情報をわかりやく図表に示すことができる。 3.収集した情報を総合的に関連づけてアセスメントできる。 4.アセスメントに基づいた地域の健康課題(強み)を抽出できる。 評 価 方 法 個人課題(60%)、レポート(40%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 最新保健学講座5 公衆衛生看護管理論, 平野かよ子, メヂカルフレンド, 2013 地域看護アセスメントガイド, 佐伯和子, 医歯薬出版株式会社, 2012 参考書 必要時紹介する。 準 備 学 習 (予習・復習) 健康に関連する情報について各市町村のホームページや広報、文献などで調べておくこ と。データはグループで共有してよいが、アセスメントは個人で取り組み、発表するこ と。 関連する科目 地域看護学概論、公衆衛生看護学概論、地域健康課題対策論Ⅲ、公衆衛生看護診断論演 習、個人・家族・集団・組織の支援実習、公衆衛生看護活動展開実習、公衆衛生看護管 理論実習 メ ッ セ ー ジ 公衆衛生看護学実習と関連が大きい科目ですので、主体的に取り組んでください。

(18)

SBOs 1 地域コアの情報収集とアセスメント1 1‐3 武澤村上 浅野 2 地域コアの情報収集とアセスメント2 1‐3 武澤 3 地域コアの情報収集とアセスメント3 1‐3 武澤 4 地域コアの情報収集とアセスメント4 1‐3 武澤 5 地域コアの情報収集とアセスメント5 1‐3 武澤 6 地域サブシステムの情報収集とアセスメント1 1‐3 武澤 7 地域サブシステムの情報収集とアセスメント2 1‐3 武澤 8 地域サブシステムの情報収集とアセスメント3 1‐3 武澤 9 健康課題の抽出 4 武澤 10地域診断結果の発表とディスカッション 1‐4 武澤村上 浅野 11地域診断の修正1 1‐4 武澤 12地域診断の修正2 1‐4 武澤 13地域診断の修正3 1‐4 武澤 14地域診断の修正4 1‐4 武澤 15地域診断の修正5(個人課題、レポートの提出) 1‐4 武澤村上 浅野

(19)

地域システム構築論

4年次 通年 講義・演習 選択 1 単位 15 時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎浅野 綾子 武澤 千尋 村上 智広 管理・研究棟6階(605) 管理・研究棟6階(611) 管理・研究棟6階(601) 275 281 271 月曜日 17:00~18:00 水曜日 15:00~18:00 月曜日 16:30~17:30 授 業 概 要 地域における健康や生活上の課題を解決するために必要なケアシステムについて学習 し、地域を看護する保健師の活動について考える。 一 般 目 標 (GIO) 地域ケアシステムの概念と発展過程、及びネットワーク化と地域ケアにおける調整活動 の考え方を理解する。また、地域ケアシステムの構築と保健師の役割を理解する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1.地域ケアシステムと地域ケアの対象者について説明できる。 2.地域ケアシステム構築に必要な基本概念を説明できる。 3.地域ケアシステムの発展過程を説明できる。 4.地域ケアシステム構築のために必要な要素を説明できる。 5.地域ケアにおけるネットワークの必要性と形成過程を説明できる。 6.地域ケアにおける調整活動について説明できる。 7.関係機関や住民との協働活動を説明できる。 8.地域ケアシステム構築のための連携会議について説明できる。 9.地域ケアシステムの展開について説明できる。 10.実習地の地域ケアシステムの実際と保健師の活動について説明できる。 評 価 方 法 定期試験(70%)、課題レポート(30%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 標準保健師講座2 地域看護技術,中村裕美子編集,医学書院,2015 参考書 適宜紹介します 準 備 学 習 (予習・復習) 講義開始前は教科書の該当箇所を読み、自己学習をして講義に臨んでください。 実習前に、実習地の活動計画等からどのような地域ケアシステムが存在するかを把握 し、実習中にその実際と保健師の活動について十分学習してください。 講義終了後は、講義内容と実習地での学習内容を統合したレポートを提出して下さい。 関連する科目 公衆衛生看護学概論、地域生活支援論、健康教育・学習支援論、地域健康課題対策論Ⅰ・ Ⅱ、公衆衛生看護管理論、保健福祉行政論、個人・家族・集団・組織の支援実習、公衆 衛生看護活動展開論実習、公衆衛生看護管理論実習 メ ッ セ ー ジ 地域にどのようなケアシステムが存在しているか、普段から関心を持って授業に臨みま しょう。

(20)

SBOs 1 地域ケアシステムの概念 地域ケアシステム構築に必要な概念 1,2 浅野 2 地域ケアシステムの発展過程 地域ケアシステム構築のための要素 3,4 浅野 3 ネットワークの形成 地域ケアにおける調整活動 5,6 浅野 4 関係機関、関係職種、住民とのチームワーク・協働活動 連携会議の企画運営 7,8 浅野 5 地域ケアシステムの展開 9 浅野 6 7 8 実習地における地域ケアシステムとそれに関わる保健師の活動 1~10 武澤 村上 浅野

(21)

産 業 保 健 看 護 論

4年次 後期 講義 選択 1単位 15時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー 武澤 千尋 管理・研究棟6階(611) 281 水曜日 15:00~18:00 授 業 概 要 産業保健・産業看護の理念と労働者の健康課題について学習する。その上で、業務に起 因する健康障害を防止し、労働と健康の調和を図り、健康を保持増進してQOLを向上さ せるような産業保健・産業看護活動の支援に必要な基礎的な知識・技術について学習す る。 一 般 目 標 (GIO) 産業保健・産業看護の理念と活動概要を理解し、産業保健・産業看護活動を展開するた めの基礎的な知識を修得する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 産業保健・産業看護の理念と目的について説明できる。 2. 変化する社会における労働と健康について説明できる。 3. 産業保健の制度とシステムについて説明できる。 4. 産業保健における主な健康課題と対策について説明できる。 5. 産業保健の展開方法について説明できる。 評 価 方 法 定期試験(80%)、課題レポ-ト(20%) 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 公衆衛生看護活動Ⅱ 学校保健・産業保健,荒木田美香子,医歯薬出版,2014 参考書 適宜紹介します。 準 備 学 習 (予習・復習) 講義前には、シラバスで予定されている内容を確認し、教科書を読み参加してください。 講義後には、講義内容や疑問点を要約してください。 関連する科目 保健医療福祉行政論、公衆衛生看護学概論、地域生活支援論、健康教育・学習支援論、 健康教育・学習支援論演習 メ ッ セ ー ジ 近い将来、自身も労働者になりますので、関心をもって学んでください。

(22)

SBOs 1 産業保健の理念と目的産業保健の定義 保健師の役割・機能 産業保健・産業看護の歴史 1 武澤 2 変化する社会における労働と健康 2 武澤 3 産業保健の制度とシステム労働安全衛生に関係する法規 労働安全衛生に関する組織と人材、管理体制 3 武澤 4 産業保健の制度とシステム作業環境管理・作業管理・健康管理・総括管理・労働衛生教育 労働安全衛生マネジメントシステム 一般健康診断、特殊健康診断 3 武澤 5 産業保健における健康課題労働災害および業務上疾病の推移と現状 職業性疾病の種類、予防対策 作業関連疾患の種類、予防対策 4 武澤 6 産業保健における健康課題生活習慣病予防対策 職場のメンタルヘルスケア、ストレス対策 職場復帰支援 4 武澤 7 産業保健における健康課題母性保護 雇用形態と健康管理 高齢労働者 4 武澤 8 産業保健の展開 5 武澤

(23)

学 校 保 健 看 護 論

4年次 後期 講義 選択 1単位 15時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー 武澤 千尋 管理・研究棟6階(611) 281 水曜日 15:00~18:00 授 業 概 要 学校保健の理念と学校保健活動の概要について学習する。養護教諭の果たす役割と保健 室の機能を活かした児童・生徒等への支援に必要な基礎的な知識・技術について学習す る。 一 般 目 標 (GIO) 学校保健の理念と活動概要を理解し、養護教諭として活動を展開するための基礎的な知 識を修得する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 学校保健の理念と目的について説明できる。 2. 養護教諭の職務内容と保健室の機能について説明できる。 3. 学校保健の制度とシステムについて説明できる。 4. 学校保健における主な健康課題と必要な活動について説明できる。 5. 学校保健の展開方法について説明できる。 評 価 方 法 定期試験(80%)、課題レポ-ト(20%) 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 公衆衛生看護活動Ⅱ 学校保健・産業保健,荒木田美香子,医歯薬出版,2014 参考書 適宜紹介します。 準 備 学 習 (予習・復習) 講義前には、シラバスで予定されている内容を確認し、教科書を読み参加してください。 講義後には、講義内容や疑問点を要約してください。 関連する科目 保健医療福祉行政論、公衆衛生看護学概論、地域生活支援論、健康教育・学習支援論、 健康教育・学習支援論演習 メ ッ セ ー ジ 将来、学校現場で働く可能性もあります。ぜひ、関心をもって学んでください。

(24)

SBOs 1 学校保健の理念と目的養護教諭の役割・機能 学校保健の歴史 1 2 武澤 2 学校保健安全の制度とシステム学校保健安全に関する法規 学校保健安全組織と人材 3 武澤 3 学校保健安全の制度とシステム保健教育、保健管理、組織活動 健康診断 保健室 3 武澤 4 学校保健安全の制度とシステム学校給食、食育 環境管理 救急体制、安全管理、危機管理 3 武澤 5 学校保健の対象と健康課題発達段階別健康課題 特別支援教育 医療ニーズ 2-4 武澤 6 学校保健の対象と健康課題不登校 いじめ 虐待 2-4 武澤 7 学校保健の対象と健康課題事故 感染症 2-4 武澤 8 学校保健の展開 5 武澤

(25)

公衆衛生看護管理・健康政策論

4年次 後期 講義 選択 1単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー 武澤 千尋 管理・研究棟6階(611) 281 水曜日 15:00~18:00 授 業 概 要 公衆衛生看護活動を円滑かつ効果的に実施するための公衆衛生看護管理の基本を学習 する。また、事業計画の策定から評価に至るプロセスと保健師の役割を学習する。 一 般 目 標 (GIO) 公衆衛生看護活動における管理機能および、事業計画と保健師の役割について修得でき る。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 事業計画策定のプロセスについて説明できる。 2. 事業計画の見直しと評価について説明できる。 3. 公衆衛生看護管理の定義と特徴を述べることができる。 4. 地区管理、事例管理、事業・業務管理、組織運営管理、人材育成・人事管理、情報 管理、予算管理、健康危機管理の基本的な機能を説明することができる。 5. 市町村・保健所における実践例をもとに公衆衛生看護管理の実際を説明できる。 評 価 方 法 試験(50%)、課題レポ-ト(50%) 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 最新保健学講座5 公衆衛生看護管理論,平野かよ子,メヂカルフレンド社,2013 参考書 保健師業務要覧第3版,井伊久美子他,日本看護協会出版会,2013 準 備 学 習 (予習・復習) 講義前には、シラバスで予定されている内容を確認し、教科書を読み参加してください。 講義後には、ディスカッション内容や疑問点を要約してください。 関連する科目 公衆衛生看護学概論、地域生活支援論、健康教育・学習支援論、健康教育・学習支援論 演習、公衆衛生看護診断論、公衆衛生看護診断論演習、公衆衛生看護診断論、公衆衛生 看護診断論演習、地域健康課題対策論Ⅰ、地域健康課題対策論Ⅱ、地域健康課題対策論 Ⅲ、地域システム構築論、産業保健看護論、学校保健看護論、公衆衛生看護管理・健康 政策論、公衆衛生看護学実習 メ ッ セ ー ジ 公衆衛生看護管理の意義・役割は、公衆衛生看護活動そのものと重なります。授業は ディスカッションしながら、すすめます。

(26)

SBOs 1 2 3 事業計画と保健師の役割 活動目標・事業計画の策定 事業計画の見直しと評価 1-2 武澤 4 5 6 公衆衛生看護管理の概念、機能 事例管理、地区管理、事業・業務管理 組織運営管理、予算管理、人材育成・人事管理 情報管理、健康危機管理 3-4 武澤 7 8 9 10 保健所・市町村における公衆衛生看護管理 課題レポート 4-5 武澤 11 12 13 14 15 保健所・市町村における公衆衛生看護管理の実際と課題 課題レポート 4-5 武澤

(27)

疫 学

3年次 前期 講義・演習 選択 2単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎西條 泰明 吉岡 英治 伊藤 俊弘 学外講師のためメールで質問してください 西條 y-saijo@asahikawa-med.ac.jp 吉岡 e-yoshi@asahikawa-med.ac.jp 伊藤 toshitoh@asahikawa-med.ac.jp 授 業 概 要 根拠(エビデンス)に基づく看護や医療が重要となっていますが、ここではその実践 に必要であり、研究・調査を行う際にも必要となる疫学を学びます。 一 般 目 標 (GIO) 疫学で用いられる調査方法や学指標を理解し、説明できること、また各疾患の疫学に ついても概説できるようになることを目標としています。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1 疫学方法論の特徴を説明できる。 2 疾病頻度の指標を説明できる。 3 暴露効果の指標を説明できる。 4 各疫学調査方法を説明できる。 5 疫学における因果関係を説明できる。 6 疫学研究で生じるバイアスや交絡因子の種類と制御方法について説明できる。 7 スクリーニングについて説明できる。 8 疫学研究の倫理について説明できる。 9 主な疾患の疫学について説明できる。 10 疾患登録について説明できる。 11 社会疫学、政策疫学、臨床疫学について概説できる。 12 ソフトウエア(エクセル)を使って疫学データのまとめ・解析を行うことができる。 13 メタアナリシスを概説できる 14 疫学の知識を応用して課題に対処できる。 評 価 方 法 筆記試験(100%) 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 『標準保健師講座〈別巻2〉疫学・保健統計学(第3版)』医学書院 (税抜2,800円) 参考書 中村好一『基礎から学ぶ楽しい疫学(第 3 版)』医学書院(税抜 3,000 円) 準 備 学 習 (予習・復習) 講義前に教科書の関連する項目を自己学習して下さい。講義終了後に配布した資料と教 科書により学習内容を復習して下さい。 関 連 す る 科 目 公衆衛生学 メ ッ セ ー ジ 疫学手法は保健師にとって必要な知識です。本科目を受講してしっかり学ぶことによ り、今後、保健師・看護師として保健・医療のデータを適切に解釈すること、研究論文 を読むことや、自ら調査・研究を行うための基礎をなると考えます。

(28)

1 疫学の概念(1) 疫学の定義と分類(記述疫学と分析疫学)、曝露と疾病発生(危険因子、診断基準、疫学調査 での診断の妥当性)を学ぶ。 1 西條 2 疾患の概念(2) 因果関係(時間的関係、強固性と一致性、多要因原因説)、疫学研究における倫理(疫学研究 に関する倫理指針)を学ぶ 1、5、8 西條 3 疾患頻度の指標 指標の考え方(割合、率、比)、割合(有病率、累積罹患率、致命率、相対頻度)、率(罹患 率、死亡率)を学ぶ 2 吉岡 4 曝露効果の指標 相対危険(罹患率比・死亡率比、累積罹患比<リスク比>、オッズ比、ハザード比)、寄与危 険(寄与危険、寄与危険割合、人口<集団>寄与危険、人口<集団>寄与危険割合を説明でき る。 3 吉岡 5 疫学調査法(1) 対象集団の選定(母集団と対象集団、標本抽出法、無作為抽出)を説明できる。調査方法①- 生態学的研究、横断研究を説明できる。 4 西條 6 疫学調査法(2) 調査方法②ーコホート研究を説明できる 調査方法③ー症例対照研究を説明できる 4 西條 7 疫学調査法(3) 調査方法④ー介入研究を説明できる 4 吉岡 8 疫学調査法(4) 調査方法⑤―誤差(偶然誤差と制度、系統誤差と妥当性)、偏り<バイアス>(選択の偏り、 情報の偏り)、交絡とその制御方法(交絡の概念、無作為化(割 付)、制限、マッチング、 層化(標準化))を説明できる 6 吉岡 9 スクリーニング スクリーニングの目的と要件、評価(敏感度と感度、陽性的中度、偏り<バイアス>)を説明 できる 7 西條 10 主な疾患の疫学(1) 母性関連疾患、小児疾患、がん、心血管疾患(高血圧を含む)、脳血管疾患の疫学について概 説できる 9 西條 11 主な疾患の疫学(2) 難病、精神疾患、感染症、事故、学校保健、産業保健、環境の疫学について概説できる 9 吉岡 12 疾病登録 疫学と公衆衛生看護 社会疫学(健康の社会的決定要因、健康格差)、政策疫学(政策の決定方針、リスクファクタ ーと予防対策)、臨床疫学(ケア効果の評価、エビデンスに基づく公衆衛生看護)について概 説できる 10、11 吉岡 13 エクセルによる疫学データのまとめ方(PCを使った演習) 12 伊藤 14 メタアナリシスまとめと演習問題(1) メタアナリシスについて概説できる。保健師国家試験の問題を例に、これまでのまとめを行 い、疫学の応用について学ぶ 13、14 西條 15 まとめと演習問題(2) 保健師国家試験の問題を例に、これまでのまとめを行い、疫学の応用について学ぶ 14 西條

(29)

保 健 統 計 学

3年次 前期 講義・演習 選択 2単位 30時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎中岡 良司 武澤 千尋 管理・研究棟4階(411) 管理・研究棟6階(611) 231 281 水曜日 12:00~13:00 水曜日 15:00~18:00 授 業 概 要 保健活動に関連する保健統計指標の見方・考え方の基礎的な内容とその活用方法、保健 統計の応用が可能となるための統計学の基礎理論を学習する。また、日本の人口統計や 保健統計調査の動向について学習する。 一 般 目 標 (GIO) 公衆衛生看護の基盤となる統計学の基礎、情報処理技術、人口統計、保健統計調査につ いての基礎知識を習得するとともに実践的な応用能力を習得する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 代表値および散布度の種類と特徴を説明できる。 2. 母集団と標本集団の違いについて説明できる。 3. 正規分布データの平均値の差の検定ができる。 4. クロス表の関連性の検定ができる。 5. 情報処理用語の種類と特徴を説明できる。 6. アンケート調査データから基礎統計量を計算できる。 7. 主な健康指標について説明できる。 8. 人口静態統計の特徴を説明できる。 9. 人口動態統計の概要と特徴を説明できる。 10. その他の保健統計調査の動向を説明できる。 11. ICDとICFの特徴について説明できる。 評 価 方 法 定期試験(60%)、小テスト(40%)により評価する。 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 看護学系の統計入門,水野恭之,培風館.(1年次「統計学」教科書) 国民衛生の動向,厚生労働統計協会,2015. 参考書 適宜紹介する 準 備 学 習 (予習・復習) 1年次の関連科目である「統計学」、「情報科学」を十分に復習して受講してください。 関 連 す る 科 目 統計学、情報科学、疫学、看護研究方法論 メ ッ セ ー ジ 保健師国家試験の出題基準に準拠した内容となっています。受験者は必修科目ですが、 非受験者においても保健活動を理解するうえで役に立つ内容です。

(30)

1 記述統計学:代表値、散布度、度数分布、主な統計グラフ 1 中岡 2 相関分析・回帰分析:相関係数、単回帰分析、重回帰分析 1 中岡 3 母集団と標本集団:無作為抽出、正規分布、確率密度関数 2 中岡 4 推定と検定:信頼区間、帰無仮説、有意差、過誤 2-3 中岡 5 平均値の差の検定:対応のないt検定、対応のあるt検定、U検定 3 中岡 6 クロス表の検定:カイ2乗検定(適合度検定、独立性の検定) 4 中岡 7 情報処理基礎:データベース、ネットワーク、個人情報の保護 5 中岡 8 総合演習:アンケート調査データの統計分析 6 中岡 9 主な健康指標:合計特殊出生率、年齢調整死亡率、標準化死亡比(SMR) 7 武澤 10人口静態統計:総人口、年少人口、老年人口、世界人口 8 武澤 11人口動態統計:死亡と生命表、出生と人口再生産、死産、婚姻と離婚 9 武澤 12保健統計調査:国民生活基礎調査、患者調査、医療施設調査、学校保健統計 10 武澤 13保健統計調査:感染症発生動向調査、食中毒統計、国民健康・栄養調査 10 武澤 14保健統計調査:地域保健・健康増進事業報告、国民医療費 10 武澤 15国際疾病分類(ICD)、国際生活機能分類 (ICF) 11 武澤

(31)

保健医療福祉行政論

3年次 前期 講義 選択 3単位 45 時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー 大見 広規 岩永 雅浩 川窪 政俊 ◎武澤 千尋 管理・研究棟6階(611) 281 授業終了時に教室内で質問を受け 付けます 水曜日 15:00~18:00 授 業 概 要 保健師として公衆衛生看護を実践する上で不可欠な知識として、保健医療福祉行政のし くみや制度の変遷とその内容、保健福祉計画の策定から評価までを学習する。 一 般 目 標 (GIO) 保健医療福祉行行政のしくみや制度の変遷とその内容、保健福祉計画の策定から評価ま での基礎的な知識を習得し、保健師に求められる施策化能力の基礎について修得でき る。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 保健医療福祉行政のめざすものについて説明できる。 2. 保健医療福祉制度の変遷について説明できる。 3. 保健医療福祉行政の制度と課題について説明できる。 4. 保健医療福祉行政のしくみについて説明できる。 5. 保健医療福祉の財政について説明できる。 6. 保健医療福祉の計画と評価について説明できる。 7. 社会保障制度について説明できる。 8. 地域保健行政の実際について説明できる。 評 価 方 法 定期試験90% 課題レポート10% 教 材 教 科 書 / 参 考 書 教科書 標準保健師講座別巻1 保健医療福祉行政論,藤内修二他,医学書院,2015 参考書 国民衛生の動向2015/16版,厚生労働統計協会、2015 準 備 学 習 (予習・復習) 授業内容に該当する箇所の教科書を事前に読み、授業に参加して下さい。講義後は講義 内容や疑問点を要約し、教員に提出して下さい。 関連する科目 公衆衛生学、社会保障制度論、公衆衛生看護学概論、地域健康課題対策論Ⅰ、地域健康 課題対策論Ⅱ、産業保健看護論、学校保健看護論 メ ッ セ ー ジ 保健医療福祉行政は人々の幸福と健康に関わる地域づくりであり、それを行うしくみです。 日頃から、社会の動きに関心をもってください。

(32)

SBOs 1 国と地方公共団体の行政の仕組み、自治体職員の役割と姿勢 1-4 岩永 2 地方自治と地方分権、情報公開と個人情報保護、国と地方公共団体の財政の仕組み社会保障の給付と財源 2-4 岩永 3 地方公共団体における保健医療福祉計画の必要性、他計画との関連地域保健福祉施策に関連する各種計画 3-4 岩永 4 市町村における社会教育活動 3-4 岩永 5 保健医療福祉行政のめざすもの、公衆衛生行政の機能 1-2 大見 6 感染症対策、薬事行政 3-4 大見 7 医療供給体制、介護保険制度 3-4 大見 8 健康増進施策、地域保健行政、保健医療福祉計画と評価 3-4、6 大見 9 母子保健行政、学校保健行政 3-4 大見 10 労働衛生行政、精神保健行政 3-4 大見 11 生活衛生・環境保全行政 3-4 大見 12 社会福祉の法体系、社会福祉の実施機関 7 川窪 13 14 社会福祉の各制度 (1) (2) 7 川窪 15 地域におけるボランティア活動、社会福祉協議会の役割 7 川窪 16 社会福祉基礎構造改革、日常生活自立支援事業と成年後見制度 7 川窪 17 行政における実際の活動まちづくり・まちづくりのルール 8 特別講義(武澤) 18 19 行政における実際の活動 まちづくり・まちづくりのルール(グループワーク) 8 武澤 20 行政における実際の活動市町村における財政 8 (武澤)特別講義 21 行政における実際の活動市町村における財政(グループワーク) 8 武澤 22 行政における実際の活動市町村における行政情報 8 特別講義 (武澤) 23 行政における実際の活動市町村における行政情報(グループワーク) 課題レポート 8 武澤

(33)

個人・家族・集団・組織の支援実習

4年次 後期 実習 選択 2単位 90時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎武澤 千尋 ○村上 智広 浅野 綾子 管理・研究棟6階(611) 管理・研究棟6階(601) 管理・研究棟6階(605) 281 271 275 水曜日 15:00~18:00 月曜日 16:30~17:30 月曜日 17:00~18:00 授 業 概 要 個別事例への支援や地域組織、自主グループに関わり、地域の人々が自立して健康づく りができるように認識を高め展開されるポピュレーションアプローチとハイリスクア プローチについて実習する。個人・家族・集団・組織を対象とした公衆衛生看護活動に ついて実習する。 一 般 目 標 (GIO) 地域で行われている公衆衛生看護活動に参加し、対象である個人・家族、集団の特徴を 捉えると同時に、その支援方法の特徴について理解する。また、支援をするために必要 となる基本的な技術を習得する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 個人・家族が抱える健康課題を理解し、その人の生活に応じた支援について説明で きる。 2. 小集団が抱える健康課題を理解し、集団の特性を活かした支援について説明できる。 3. 地域組織活動が果たしている役割と、保健師の支援の特徴について説明できる。 評 価 方 法 実習目標の達成度(実習内容、記録内容)75% 実習態度(実習参加の状況、グループへの貢献)25% 準 備 学 習 (予習・復習) 実習前には、関連する科目を復習し、実習課題を明確にした上で実習に臨んでください。 実習後には、実習の学びをディスカッションで共有します。 関連する科目 保健医療福祉行政論、疫学、保健統計学、公衆衛生看護学概論、地域生活支援論、健康 教育・学習支援論、健康教育・学習支援論演習、公衆衛生看護診断論、公衆衛生看護診 断論演習、公衆衛生看護診断論、公衆衛生看護診断論演習、地域健康課題対策論Ⅰ、地 域健康課題対策論Ⅱ、地域健康課題対策論Ⅲ、地域システム構築論、公衆衛生看護管理・ 健康政策論 メ ッ セ ー ジ 主体的に取り組み、保健師活動の魅力を理解してください。

(34)

選択 2単位 90時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎武澤 千尋 〇村上 智広 浅野 綾子 管理・研究棟6階(611) 管理・研究棟6階(601) 管理・研究棟6階(605) 281 271 275 水曜日 15:00~18:00 月曜日 16:30~17:30 月曜日 17:00~18:00 授 業 概 要 実習地域の公衆衛生看護診断により、地域の健康課題を明らかにする。その健康課題を 解決・改善し、健康増進能力を高めるための対策を考え、健康課題の解決に取り組む実 習を行う。 一 般 目 標 (GIO) 地域の健康課題を明らかにし、地域に存在する健康課題の解決に必要な対策やシステム について理解する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 地域の特性を捉え、地域の健康課題を説明できる。 2. 地域の健康課題の解決・改善のための地域ケアシステムを説明できる。 評 価 方 法 実習目標の達成度(実習内容、記録内容)75% 実習態度(実習参加の状況、グループへの貢献)25% 準 備 学 習 (予習・復習) 実習前には、関連する科目を復習し、実習課題を明確にした上で実習に臨んでください。 実習後には、実習の学びをディスカッションで共有します。 関連する科目 保健医療福祉行政論、疫学、保健統計学、公衆衛生看護学概論、地域生活支援論、健康 教育・学習支援論、健康教育・学習支援論演習、公衆衛生看護診断論、公衆衛生看護診 断論演習、公衆衛生看護診断論、公衆衛生看護診断論演習、地域健康課題対策論Ⅰ、地 域健康課題対策論Ⅱ、地域健康課題対策論Ⅲ、地域システム構築論、公衆衛生看護管理・ 健康政策論 メ ッ セ ー ジ 主体的に取り組み、保健師活動の魅力を理解してください。

(35)

公衆衛生看護管理論実習

4年次 後期 実習 選択 1単位 45時間 担当教員名 研究室番号 内線 オフィスアワー ◎武澤 千尋 ○村上 智広 浅野 綾子 管理・研究棟6階(611) 管理・研究棟6階(601) 管理・研究棟6階(605) 281 271 275 水曜日 15:00~18:00 月曜日 16:30~17:30 月曜日 17:00~18:00 実 習 概 要 保健師が行う公衆衛生看護管理の実際について学ぶ。特に起案や予算計画から評価まで の一連の政策の仕組みと、展開の実際、人材育成、情報管理等を、その地域の特徴や財 政・環境等の視点から考える。 一 般 目 標 (GIO) 地域の健康課題解決に必要な事業を施策化する過程を学び、地方自治体おける保健師の 役割を理解する。 行 動 目 標 到 達 目 標 (SBOs) 1. 地方自治体における保健師の役割と機能を説明できる。 2. 地域の健康課題に対する健康政策を推進する保健師の役割について説明できる。 評 価 方 法 実習目標の達成度(実習内容、記録内容)75% 実習態度(実習参加の状況、グループへの貢献)25% 準 備 学 習 (予習・復習) 実習前には、関連する科目を復習し、実習課題を明確にした上で実習に臨んでください。 実習後には、実習の学びをディスカッションで共有します。 関連する科目 保健医療福祉行政論、疫学、保健統計学、公衆衛生看護学概論、地域生活支援論、健康 教育・学習支援論、健康教育・学習支援論演習、公衆衛生看護診断論、公衆衛生看護診 断論演習、公衆衛生看護診断論、公衆衛生看護診断論演習、地域健康課題対策論Ⅰ、地 域健康課題対策論Ⅱ、地域健康課題対策論Ⅲ、地域システム構築論、公衆衛生看護管理・ 健康政策論 メ ッ セ ー ジ 主体的に取り組み、保健師活動の魅力を理解してください。

参照

関連したドキュメント

参考 日本環境感染学会:医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第 2 版改訂版

感染した人が咳やくしゃみを手で抑えた後、その手でドアノブ、電気スイッチなど不特定多

バドミントン競技大会及びイベントを開催する場合は、内閣府や厚生労働省等の関係各所

「A 生活を支えるための感染対策」とその下の「チェックテスト」が一つのセットになってい ます。まず、「

JICA

当財団では基本理念である「 “心とからだの健康づくり”~生涯を通じたスポーツ・健康・文化創造

新型コロナウイルス感染症(以下、

開発途上国の保健人材を対象に、日本の経験を活用し、専門家やジョイセフのプロジェクト経 験者等を講師として、母子保健を含む