• 検索結果がありません。

調査概要 1. 調査項目 (1) SNSについて (2) 暮らしについて (3) シェアリングエコノミーについて 2. 調査対象全国の満 15 歳以上の男女 3,000 人 国勢調査 (2015 年 ) における性別 年齢 地域の比率を基に調査実施機関に登録されているモニターから抽出 3. 調査時期

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "調査概要 1. 調査項目 (1) SNSについて (2) 暮らしについて (3) シェアリングエコノミーについて 2. 調査対象全国の満 15 歳以上の男女 3,000 人 国勢調査 (2015 年 ) における性別 年齢 地域の比率を基に調査実施機関に登録されているモニターから抽出 3. 調査時期"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 28 年度

消費生活に関する意識調査

結果報告書

―SNSの利用、暮らしの豊かさ、シェアリン

グエコノミー等に関する調査―

平成 29 年7月

消費者庁

(2)

1

【調査概要】

1. 調査項目 (1) SNSについて (2) 暮らしについて (3) シェアリングエコノミーについて 2. 調査対象 全国の満 15 歳以上の男女 3,000 人 ※国勢調査(2015 年)における性別、年齢・地域の比率を基に調査実施機関に登録 されているモニターから抽出。 3. 調査時期 2017 年3月 4. 調査方法 インターネット調査 5. 調査実施機関 株式会社ネオマーケティング 6. その他 (1) Nとは、比率算出の基数を表すもので、原則として回答総数、又は分類別の回答 者数のことである。また、M.T.とは、複数回答の設問の回答計を示す記号で ある。「複数回答」と記載のある質問は、複数回答を認めているため、回答計は 100%を上回る。 (2) 百分比(%)は、小数点第二位を四捨五入し、小数点第一位までを算出した。そ のため、比率の合計値が 100%にならない場合がある。また、本文中の数値と図 表の各項目の合計値が一致しない場合がある。

(3)

2

【調査結果概要】

(1) SNS(LINE、Facebook、Twitter、Instagram、Snapchat 等のソーシ

ャル・ネットワーキング・サービス)について※

※近年、その利用が拡大していることから、消費行動や意識との関係を調査した。 ① SNSの利用頻度 SNSの利用頻度について聞いたところ、「利用している」と回答した人が 49.9% (「毎日利用している」33.5%+「毎日ではないが利用している」16.4%)、「SNS は利用していない」と回答した人が 50.1%となっている。(図1) ② SNSへの写真や動画のアップ SNSを「利用している」と回答した人(1,497 人)に、SNSに写真や動画をア ップしているかについて聞いたところ、「する」と回答した人が 50.7%(「よくする」 12.3%+「することがある」38.4%)、「過去にアップしたことはあるが、現在はして いない」と回答した人が 17.8%、「一度もない」と回答した人が 31.5%となっている。 (図2) 33.5 16.4 50.1 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 図1 SNSの利用頻度 毎日利用している 毎日ではないが利用している SNSは利用していない (N=3,000) 49.9 12.3 38.4 17.8 31.5 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 図2 SNSに写真や動画をアップするか よくする することがある 過去にアップしたことはあるが、現在はしていない 一度もない (N=1,497) 50.7 (%) (%)

(4)

3 ③ SNSに写真や動画をアップする頻度 SNSに写真や動画をアップ「する」と回答した人(759 人)に、SNSに写真や動画 をアップする頻度について聞いたところ、1 週間に 1 回以上アップする(「1 日 5 回以上」 5.3%+「1 日 2~3 回くらい」7.0%+「1 日 1 回くらい」9.1%+「2~3 日に 1 回くらい」 13.6%+「1 週間に 1 回くらい」18.7%)と回答した人は 53.6%となっている。(図3) 5.3 7.0 9.1 13.6 18.7 13.8 15.5 11.6 2.9 1.1 1.4 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 図3 SNSに写真や動画をアップする頻度 1日5回以上 1日2~3回くらい 1日1回くらい 2~3日に1回くらい 1週間に1回くらい 2週間に1回くらい 1か月に1回くらい 2~3か月に1回くらい 半年に1回くらい 1年に1回くらい それ以下の頻度 1週間に1回以上 53.6 1日1回以上 21.3 (N=759) (%)

(5)

4 ④ SNSに写真や動画をアップする理由 SNSに写真や動画をアップ「する」と回答した人(759 人)に、SNSに写真や 動画をアップする理由について聞いたところ、「自分の記録用」と回答した人が 53.2%、 「その場に一緒にいない友人や家族に見てもらうため」と回答した人が 39.8%、「そ の場に一緒にいた友人や家族と共有するため」と回答した人が 35.4%、「誰かに見て もらうため(見てもらう人を限定しない。)」と回答した人が 31.2%となっている。 (複数回答)(図4) 1.3 8.2 0.7 31.2 35.4 39.8 53.2 0 10 20 30 40 50 60 分からない 特にない その他 誰かに見てもらうため(見てもらう人を限定しない) その場に一緒にいた友人や家族と共有するため その場に一緒にいない友人や家族に見てもらうため 自分の記録用 図4 写真や動画をSNSにアップする理由 (%) (M.T.=169.8%) (N=759) 誰かに見てもらうため(見てもらう人を限定しない。)

(6)

5 4.2 28.7 2.5 20.3 26.6 26.9 38.7 45.6 0 10 20 30 40 50 分からない・覚えていない 撮影を目的に行動したことはない その他 買物 イベントに参加する 友達と集まる 外食 旅行(日帰りを含む。) 図5 写真や動画をSNSに投稿するためにとった行動 (M.T.=193.5%) ⑤ 写真や動画をSNSに投稿するためにとった行動 SNSに写真や動画をアップ「する」と回答した人(759 人)に、SNSに写真や 動画をアップするためにとった行動について聞いたところ、「旅行(日帰りを含む。)」 と回答した人が 45.6%、「外食」と回答した人が 38.7%、「友達と集まる」と回答し た人が 26.9%、「イベントに参加する」と回答した人が 26.6%、「買物」と回答した 人が 20.3%であり、「撮影を目的に行動したことはない」と回答した人は 28.7%とな っている。(複数回答)(図5) (%) (N=759)

(7)

6 ⑥ 商品の購入又はサービスの利用のきっかけ 商品の購入やサービスの利用に当たり、SNSのどのような情報がきっかけとなっ たかを聞いたところ、「友達がアップやシェアをした情報」と回答した人が 14.3%、 「お店やメーカーの公式アカウントがアップやシェアをした情報」と回答した人が 12.5%、「芸能人や有名人がアップやシェアをした情報」と回答した人が 8.9%となっ ている。一方で、「SNSの情報がきっかけで商品の購入又はサービスの利用をした ことはない」と回答した人が 46.8%となっている。(複数回答)(図6) 29.7 46.8 0.3 8.9 12.5 14.3 0 10 20 30 40 50 分からない、覚えていない SNSの情報がきっかけで商品の購入又はサービスの利用をした ことはない 上記以外の情報 芸能人や有名人がアップやシェアをした情報 お店やメーカーの公式アカウントがアップやシェアをした情報 友達がアップやシェアをした情報 図6 商品の購入又はサービス利用のきっかけ (%) (N=3,000) (M.T.=112.6%) SNSの情報がきっかけで商品の購入又はサービスの利用を したことはない

(8)

7

(2) 暮らしについて

① 暮らしについての考え方 暮らしについて当てはまる事柄や考え方を聞いたところ、「当てはまる」(「かな り当てはまる」+「ある程度当てはまる」)と回答した人の割合が最も高いのは「男 性が料理をするのも特殊なことではないと思う」で 71.4%(「かなり当てはまる」 30.0%+「ある程度当てはまる」41.1%)、「当てはまる」と回答した人の割合が最 も低かったのが「見たいものや行きたいところについてインターネットで調べてい るうちに、見たつもり、行ったつもりになる」で 30.7%(「かなり当てはまる」6.7% +「ある程度当てはまる」24.0%)となっている。(図7) 19.8 6.7 39.0 30.0 15.7 7.3 5.0 47.6 24.0 29.3 41.4 36.2 26.0 27.6 27.2 39.9 22.9 22.6 34.3 35.2 37.5 3.5 21.0 5.6 4.0 9.1 22.0 20.2 1.9 8.5 3.1 2.0 4.6 9.5 9.7 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 図7 暮らしについての考え方 かなり当てはまる ある程度当てはまる どちらともいえない あまり当てはまらない 全く当てはまらない 「モノを持つこと(持て ること)」が豊かさの表 れである 家にモノがあふれている できるだけモノを持た ない暮らしに憧れる 男性が料理をするのも特 殊なことではないと思う 衣服など身につけるものは 自分で選んで買う 見たいものや行きたいところ についてインターネットで調 べているうちに、見たつも り、行ったつもりになる 値段が安くても品質の良 いものは買えると思う (N=3,000) 32.5 33.3 51.9 71.4 68.3 30.7 67.4 (%)

(9)

8 ② 暮らしを豊かにするために重要だと思うもの 暮らしを豊かにするために重要だと思うものについて聞いたところ、「最も重要」 だと思うものとして回答した人の割合が最も高いのは「健康」(41.4%)であり、 「2番目に重要」、「3番目に重要」として回答した人の割合では「お金」が最も高 くなっている。(図8) 27.4 28.6 31.5 22.5 23.1 6.7 26.3 24.7 17.7 3.1 0.8 0.3 3.5 1.7 0.4 13.4 18.6 41.4 1.5 0.7 0.5 2.4 1.7 1.5 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 図8 暮らしの豊かさに重要だと思うもの お金 時間 家族や友人とのつながり 地域とのつながり 動物や自然とのふれあい 健康 その他 重要だと思うものはない 最も重要 3番目に重要 2番目に重要 (N=3,000) (%)

(10)

9 ③ 暮らしを豊かにするために足りないもの 暮らしを豊かにするために今足りないものについて聞いたところ、「最も足りな い」と回答した人の割合が最も高いのは「お金」で 53.9%、「2番目に足りない」 と回答した人の割合が最も高いのは「時間」で 26.6%、「3番目に足りない」と回 答した人の割合が最も高いのは「家族や友人とのつながり」で 16.8%となってい る。(図9) ④ 暮らしの中で困ったりトラブルに遭ったときに主に頼る人 暮らしの中で困ったりトラブルに遭ったりしたときに主に誰に頼るか聞いたと ころ、「家族」と回答した人は 70.5%(「配偶者」37.8%+「親」21.7%+「子」6.5% +「兄弟姉妹」4.1%+「上記以外の家族」0.4%)となっている。一方、「誰にも頼 らない」と回答した人が 22.0%となっている。(図 10) 6.2 13.8 53.9 10.1 26.6 11.8 16.8 10.5 3.8 8.8 7.2 5.0 8.8 7.4 4.0 13.2 13.5 8.5 7.6 2.0 1.2 28.5 19.0 11.8 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 図9 暮らしを豊かにするために足りないもの お金 時間 家族や友人とのつながり 地域とのつながり 動物や自然とのふれあい 健康 その他 足りないものはない 最も足りない 3番目に足りない 2番目に足りない (N=3,000) 37.8 21.7 6.5 4.1 0.4 4.7 2.2 0.5 22.0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 図10 暮らしの中で困ったりトラブルに遭ったときに主に頼る人 配偶者 親 子 兄弟姉妹 上記以外の家族 友人や同僚 恋人 その他 誰にも頼らない 70.5 (N=3,000) (%) (%)

(11)

10 13.9 0.1 1.7 6.0 8.1 26.6 37.5 42.1 46.8 0 10 20 30 40 50 何もしない その他 訴訟を起こす 弁護士等の専門家に相談する インターネット上の掲示板や相談スペース(例:ヤフー知恵 袋)に相談を投稿する 消費生活センター等の公共の相談窓口に相談する インターネットを検索して参考になる情報を探す 友人、家族、知人に相談する 販売店や製造元等の事業者に問い合わせる、申し出る 図11 商品の購入やサービスの利用でトラブルに遭った際にとる行動 (N=3,000) (M.T.=182.8%) インターネット上の掲示板や相談スペース(例:ヤフー知恵 袋)に相談を投稿する ⑤ 商品の購入やサービスの利用でトラブルに遭った際にとる行動 商品の購入やサービスの利用でトラブルに遭った際にとる行動について聞いた ところ、「販売店や製造元等の事業者に問い合わせる、申し出る」と回答した人が 46.8%で最も高く、「消費生活センター等の公共の相談窓口に相談する」と回答し た人は 26.6%となっている。一方、「何もしない」と回答した人が 13.9%となって いる。(複数回答)(図 11) (%)

(12)

11 ⑥ 商品の購入やサービスの利用でトラブルに遭った際に 1 番目にとる行動 商品の購入やサービスの利用でトラブルに遭った際に「何もしない」と回答し た 417 人を除く 2,583 人に 1 番目にとる行動を聞いたところ、37.3%が「友人、 家族、知人に相談する」と、32.4%が「販売店や製造元等の事業者に問い合わせ る、申し出る」と回答している。一方、「消費生活センター等の公共の相談窓口に 相談する」と回答した人は 6.9%となっている。(図 12) 0.07 0.3 0.8 0.8 6.9 21.4 32.4 37.3 0 5 10 15 20 25 30 35 40 その他 訴訟を起こす 弁護士等の専門家に相談する インターネット上の掲示板や相談スペース(例:ヤフー知恵 袋)に相談を投稿する 消費生活センター等の公共の相談窓口に相談する インターネットを検索して参考になる情報を探す 販売店や製造元等の事業者に問い合わせる、申し出る 友人、家族、知人に相談する 図12 商品の購入やサービスの利用でトラブルに遭った際に 1番目にとる行動 (N=2,583) (%) インターネット上の掲示板や相談スペース(例:ヤフー知恵 袋)に相談を投稿する

(13)

12 ⑦ プレミアムフライデーの実施状況について 会社員、公務員、団体職員1(867 人)に、職場でプレミアムフライデーが実施され ているか聞いたところ、「実施されていない」と回答した人は 81.4%で最も高く、「実 施されている」と回答した人は 6.0%、「金曜日はもともと休業日」と回答した人は 1.4%となっている。また、「分からない」と回答した人は 11.2%となっている。(図 13) 1「あなたの職業をお答えください」という問に対し、「会社員・公務員・団体職員(正社 員・役員等を含む)」又は「会社員・公務員・団体職員(派遣・契約社員・非常勤・嘱託 等)」を選択した人 6.0% 81.4% 1.4% 11.2% 図13 プレミアムフライデーの実施状況について 実施されている 実施されていない 金曜日はもともと休業日 分からない (N=867)

(14)

13

(3) シェアリングエコノミーについて

① シェアリングエコノミーの認知度 シェアリングエコノミーを知っているか聞いたところ、「知っていた」と回答し た人が 11.6%、「知らなかった」と回答した人が 88.4%となっている。(図 14) 11.6% 88.4% 図14 シェアリングエコノミーの認知度 知っていた 知らなかった (N=3,000)

(15)

14 ② シェアリングエコノミーへの興味 シェアリングエコノミーについて、提供することに興味があるか、「場所(ホー ムシェア・スペースシェア等)」、「モノ(フリマ・レンタルサービス等)」、「移動(カ ーシェア・ライドシェア等)」、「スキル(家事代行等)」、「その他」に分けてそれぞ れ聞いたところ、「既に提供したことがある(海外を含む。)」と回答した人の割合 は、「場所」が 1.7%、「モノ」が 3.4%、「移動」が 1.0%、「スキル」が 1.2%、「そ の他」が 0.6%となっている。「今後提供してみたい(今後も提供したい。)」と回答 した人の割合は、「場所」が 7.7%、「モノ」が 17.3%、「移動」が 10.1%、「スキル」 が 14.4%、「その他」が 5.1%となっている。「今後提供はしたくない」と回答した 人の割合は、「場所」が 48.1%、「モノ」が 38.0%、「移動」が 46.1%、「スキル」 が 41.2%、「その他」が 33.7%となっている。(複数回答)(図 15) 60.6 43.4 42.9 42.2 42.9 33.7 41.2 46.1 38.0 48.1 5.1 14.4 10.1 17.3 7.7 0.6 1.2 1.0 3.4 1.7 0 10 20 30 40 50 60 70 その他 スキル 移動 モノ 場所 図15 シェアリングエコノミーへの興味(提供すること) 既に提供したことがある(海外を含む。) 今後提供してみたい(今後も提供したい。) 今後提供はしたくない 分からない (M.T.=100.4%) (N=3,000) (M.T.=100.9%) (M.T.=100.1%) (M.T.=100.2%) (M.T.=100.0%) (%)

(16)

15 これに対して、利用することに関心があるか、「場所」、「モノ」、「移動」、「スキ ル」、「その他」に分けてそれぞれ聞いたところ、「既に利用したことがある(海外を 含む。)」と回答した人の割合は、「場所」が 1.7%、「モノ」が 3.5%、「移動」が 1.2%、 「スキル」が 1.0%、「その他」が 0.5%となっている。「今後利用してみたい(今 後も提供したい。)」と回答した人の割合は、「場所」が 11.9%、「モノ」が 20.6%、 「移動」が 15.4%、「スキル」が 16.8%、「その他」が 7.2%となっている。「今後 利用はしたくない」と回答した人の割合は、「場所」が 44.7%、「モノ」が 37.5%、 「移動」が 42.3%、「スキル」が 39.5%、「その他」が 34.8%となっている。(複数 回答)(図 16) 57.5 42.7 41.2 39.0 41.9 34.8 39.5 42.3 37.5 44.7 7.2 16.8 15.4 20.6 11.9 0.5 1.0 1.2 3.5 1.7 0 10 20 30 40 50 60 70 その他 スキル 移動 モノ 場所 図16 シェアリングエコノミーへの興味(利用すること) 既に利用したことがある(海外を含む。) 今後利用してみたい(今後も利用したい。) 今後利用はしたくない 分からない (M.T.=100.2%) (N=3,000) (M.T.=100.6%) (M.T.=100.1%) (M.T.=100.0%) (M.T.=100.0%) (%)

(17)

16 ③ シェアリングエコノミーへの期待 シェアリングエコノミーについて、場所、モノ、移動、スキル等を提供すること に対して、「今後提供してみたい(今後も提供したい。)」と回答した人(739 人)に、 どのようなことを期待するか聞いたところ、「使われずにもったいないものを有効 活用できること」と回答した人が 67.4%と最も高く、次いで「収入を得られること」 と回答した人が 62.5%、「人の役に立てること」と回答した人が 49.3%、「利用者 とのコミュニケーション」と回答した人が 22.2%となっている。(複数回答)(図 17) 2.8 4.2 0.1 22.2 49.3 62.5 67.4 0 20 40 60 80 分からない 特にない その他 利用者とのコミュニケーション 人の役に立てること 収入を得られること 使われずにもったいない ものを有効活用できること 図17 シェアリングエコノミーへの期待(提供すること) (N=739、M.T.=208.5%) (%)

(18)

17 これに対して、利用について「今後利用してみたい(今後も利用したい。)」と回 答した人(843 人)に、どのようなことを期待するか聞いたところ、「自分のニーズ に合っていること」と回答した人が 66.9%と最も高く、次いで「安価なこと」と回 答した人が 59.2%、「購入するよりも楽しかったり、面白かったりすること」と回 答した人が 29.8%、「そこにしかない特別なものが利用できること」と回答した人 が 24.9%となっている。(複数回答)(図 18) 3.2 3.8 0.8 18.3 24.2 24.9 29.8 59.2 66.9 0 10 20 30 40 50 60 70 80 分からない 特にない その他 提供者とのコミュニケーション 高価で手が届かない ものを使えること そこにしかない特別な ものが利用できること 購入するよりも楽しかった り、面白かったりすること 安価なこと 自分のニーズに合っていること 図18 シェアリングエコノミーへの期待(利用すること) (N=843、M.T.=231.1%) (%) 高価で手が届かないものを 使えること

(19)

18 ④ シェアリングエコノミーへの不安 シェアリングエコノミーについて、不安に思ったことや、使ってみて困ったこと はあるか、提供と利用に分けて聞いたところ、「提供」では、「安全性」と回答した 人が 41.8%と最も高く、次いで「相手とトラブルになった際の対処」と回答した人 が 38.7%、「お金のやり取り」と回答した人が 38.2%、「相手とのコミュニケーシ ョン(評価を付けたりすること)が面倒」と回答した人が 24.5%、「品質」と回答 した人が 22.6%となっている。 「利用」では、「安全性」と回答した人が 44.8%と最も高く、次いで「相手とト ラブルになった際の対処」と回答した人が 36.1%、「お金のやり取り」と回答した 人が 36.0%、「品質」と回答した人が 32.5%、「相手とのコミュニケーション(評 価を付けたりすること)が面倒」と回答した人が 23.3%となっている。(複数回答) (図 19) 3.3 32.2 4.8 32.5 23.3 36.0 36.1 44.8 3.6 33.0 2.8 22.6 24.5 38.2 38.7 41.8 0 10 20 30 40 50 不安に思ったことや使ってみて 困ったことは特にない 分からない その他 品質 相手とのコミュニケーション (評価を付けたりすること)が面倒 お金のやり取り 相手とトラブルになった際の対処 安全性 図19 シェアリングエコノミーへの不安 提供 利用 (提供 N=3,000、M.T.=205.1%/ 利用 N=3,000、M.T.=212.9%) (%) 不安に思ったことや使って みて困ったことは特にない

(20)

19 ⑤ 事業者への期待 シェアリングエコノミーのマッチングプラットフォームを運営する事業者にど のようなことを期待するか聞いたところ、「事故につながることがないよう、商 品・サービスの安全性を確保すること」と回答した人が 45.0%と最も高く、次い で「トラブルの発生に備え、利用者・提供者・マッチングプラットフォームを運 営する事業者について、誰がどのような責任を負うかを明確にしておくこと」と 回答した人が 38.8%、「商品・サービスの品質を確保すること」と回答した人が 34.8%、「利用者・提供者の信用性を可視化すること」と回答した人が 34.0%、 「利用者・提供者からの苦情の受付やあっせんを行うこと」と回答した人が 24.6%となっている。(複数回答)(図 20) 23.8 15.9 0.2 24.6 34.0 34.8 38.8 45.0 0 10 20 30 40 50 分からない 特にない その他 利用者・提供者から の苦情の受付や あっせんを行うこと 利用者・提供者の信用性 を可視化すること 商品・サービスの 品質を確保すること トラブルの発生に備え、 誰がどのような責任を 負うかを明確化すること 商品・サービスの 安全性を確保すること 図20 シェアリングエコノミー事業者への期待 (N=3,000、M.T.=217.1%) (%) 事故につながることがないよう、商品・ サービスの安全性を確保すること トラブルの発生に備え、利用者・提供 者・マッチングプラットフォームを運 営する事業者について、誰がどのよう な責任を負うかを明確にしておくこと 利用者・提供者の信用性を可視化 すること

(21)

20 ⑥ インターネットオークションの利用経験 インターネットオークションを利用したことはあるか聞いたところ、「利用した ことはない」と回答した人が 49.7%と最も高く、次いで「商品を買ったことがあ る」と回答した人が 39.8%、「商品を売ったことがある」と回答した人が 17.3% となっている。(複数回答)(図 21) 7.7 49.7 17.3 39.8 0 10 20 30 40 50 60 分からない、覚えていない 利用したことはない 商品を売ったことがある 商品を買ったことがある 図21 インターネットオークションの利用経験 (N=3,000、M.T.=114.4%) (%)

(22)

21 【調査票】※()内は%表示 F.1 あなたの性別をお答えください。(お答えは1つ) N=3,000 1. 男性 (48.0) 2. 女性 (52.0) F.2 あなたの年齢をお答えください。(お答えは半角数字で) N=3,000 15-19 歳 (5.5) 45-49 歳 (7.9) 20-24 歳 (5.3) 50-54 歳 (7.2) 25-29 歳 (5.7) 55-59 歳 (6.8) 30-34 歳 (6.6) 60-64 歳 (7.7) 35-39 歳 (7.5) 65-69 歳 (8.9) 40-44 歳 (8.9) 70 歳以上 (21.9) F.3 あなたのお住まいの地域をお答えください。(お答えは1つ) ※該当するものが複数ある方は、ご自分にとって主なものをお選びください。 N=3,000 1. 北海道 (5.8) 2. 青森県 (1.0) 3. 岩手県 (0.7) 4. 宮城県 (1.8) 5. 秋田県 (0.7) 6. 山形県 (0.7) 7. 福島県 (0.9) 8. 茨城県 (1.3) 9. 栃木県 (0.9) 10. 群馬県 (0.8) 11. 埼玉県 (5.1) 12. 千葉県 (5.8) 13. 東京都 (11.8) 14. 神奈川県 (7.9) 15. 新潟県 (2.2) 16. 富山県 (0.8) 17. 石川県 (1.0) 18. 福井県 (0.6) 19. 山梨県 (0.5) 20. 長野県 (1.5) 21. 岐阜県 (1.7) 22. 静岡県 (2.3) 23. 愛知県 (6.5) 24. 三重県 (1.3) 25. 滋賀県 (0.8) 26. 京都府 (1.8) 27. 大阪府 (7.1) 28. 兵庫県 (4.9) 29. 奈良県 (1.2) 30. 和歌山県 (0.3) 31. 鳥取県 (0.4) 32. 島根県 (0.5) 33. 岡山県 (1.0) 34. 広島県 (2.7) 35. 山口県 (1.3) 36. 徳島県 (0.5) 37. 香川県 (1.0) 38. 愛媛県 (1.4) 39. 高知県 (0.1) 40. 福岡県 (5.9) 41. 佐賀県 (0.6) 42. 長崎県 (0.8) 43. 熊本県 (1.1) 44. 大分県 (0.9) 45. 宮崎県 (0.5) 46. 鹿児島県 (0.9) 47. 沖縄県 (0.6) 48. 海外 -

(23)

22 Q.1 あなたの現在の婚姻状況をお答えください。(お答えは1つ) N=3,000 1. 既婚 (60.1) 3. その他(離婚・死別) (10.5) 2. 未婚 (29.4) Q.2 あなたの職業をお答えください。(お答えは1つ) ※該当するものが複数ある方は、ご自分にとって主なものをお選びください。 N=3,000 1. 中学生 (0.3) 2. 高校生 (2.7) 3. 高等専門学校生 (0.1) 4. 浪人・予備校生 (0.1) 5. 専門学校・各種学校生 (0.2) 6. 大学生(短大含む) (3.6) 7. 大学院生 (0.2) 8. 会社員・公務員・団体職員(正社員・役員等含む。) (24.2) 9. 会社員・公務員・団体職員(派遣・契約社員・非常勤・嘱託等) (4.7) 10. 自営業・個人事業主・フリーランス・自由業(開業医等) (8.0) 11. 専業主婦・主夫 (24.3) 12. パート・アルバイター・フリーター (11.6) 13. 無職・休職中・求職中 (18.1) 14. その他 (1.8) Q.3 あなたが最後に卒業された又は現在在学中の学校は以下のどれに当たりますか。(お答え は1つ) N=2,780 1. 小学校又は中学校 (4.1) 2. 高等学校 (34.7) 3. 専修学校、各種学校等 (10.2) 4. 短期大学(高専等を含む。) (11.4) 5. 大学 (36.5) 6. 大学院 (3.0) 7. その他 (0.0)

(24)

23 Q.4 あなたは、アルバイトをしていますか。(お答えは1つ) N=220 1. はい (46.4) 2. いいえ (53.6) Q.5 アルバイトをしていると答えた方にお聞きします。主な目的は次のうちどれですか。(お答え は1つ) N=102 1. 自分のお小遣い (81.4) 2. 自分と家族の生活費 (9.8) 3. 社会経験・成長 (2.0) 4. 就職や将来のため (4.9) 5. 友達や恋人づくり (1.0) 6. その他 (1.0) Q.6 あなたの、1 か月当たりの自由に使える金額をお答えください。(お答えは半角数字で) N=3,000 平均 30,630.5 円 中央値 20,000.0 円 Q.7 あなたを含めて同居人数は何人ですか。(お答えは1つ) N=3,000 1. 1 人(1 人暮らし) (15.9) 2. 2 人 (34.0) 3. 3 人 (23.1) 4. 4 人 (18.3) 5. 5 人 (6.2) 6. 6 人 (1.9) 7. 7 人 (0.4) 8. 8 人 (0.1) 9. 9 人 (0.1) 10. 10 人以上 (0.0)

(25)

24 Q.8 あなたと同居している方を全て選んでください。(お答えはいくつでも) N=2,522 1. 配偶者 (69.6) 2. 子供 (40.3) 3. 親(配偶者の親を含む。) (28.9) 4. 兄弟姉妹(兄弟姉妹の配偶者を含む。) (12.1) 5. 祖父母(配偶者の祖父母を含む。) (3.1) 6. 孫(孫の配偶者を含む。) (2.3) 7. その他の親族 (0.9) 8. 上記以外の人 (1.9) Q.9 あなたの、現在のお住まいについてお答えください。(お答えは1つ) N=3,000 1. 持家(一戸建て) (56.9) 2. 持家(集合住宅) (16.4) 3. 民間の借家(一戸建て、集合住宅) (18.9) 4. 供与住宅(社宅、公務員住宅) (1.0) 5. 公社等の賃貸住宅(都市再生機構(旧公団)、住宅供給公社、県営住宅等) (4.8) 6. 借間、下宿 (0.9) 7. 住み込み、寄宿舎、独身寮等 (0.6) 8. その他 (0.4) Q.10 あなたは、SNSをどのくらい利用していますか。(お答えは1つ) ※ このアンケートでは、SNSとは、LINE、Facebook、Twitter、Instagram、Snapchat 等の ソーシャル・ネットワーキング・サービスをいいます。 ※ 「SNSの利用」とは、発信する・返信する以外に、読むだけ・見るだけの時間も含みます。 N=3,000 1. 毎日利用している (33.5) 2. 毎日ではないが利用している (16.4) 3. SNSは利用していない (50.1)

(26)

25 Q.11 あなたはSNSに写真や動画をアップしていますか。(お答えは1つ) ※ このアンケートでは、SNSとは、LINE、Facebook、Twitter、Instagram、Snapchat 等の ソーシャル・ネットワーキング・サービスをいいます。 N=1,497 1. よくする (12.3) 2. することがある (38.4) 3. 過去にアップしたことはあるが、現在はしていない (17.8) 4. 一度もない (31.5) Q.12 SNSに写真や動画のアップを【よくする】、【することがある】方にお聞きします。 どれくらいの頻度でアップしていますか。(お答えは1つ) ※ このアンケートでは、SNSとは、LINE、Facebook、Twitter、Instagram、Snapchat 等の ソーシャル・ネットワーキング・サービスをいいます。 N=759 1. 1 日 5 回以上 (5.3) 2. 1 日 2~3 回くらい (7.0) 3. 1 日 1 回くらい (9.1) 4. 2~3 日に 1 回くらい (13.6) 5. 1 週間に 1 回くらい (18.7) 6. 2 週間に 1 回くらい (13.8) 7. 1 か月に 1 回くらい (15.5) 8. 2~3 か月に 1 回くらい (11.6) 9. 半年に 1 回くらい (2.9) 10. 1 年に 1 回くらい (1.1) 11. それ以下の頻度 (1.4)

(27)

26 Q.13 SNSに写真や動画のアップを【よくする】、【することがある】方にお聞きします。 アップする理由として当てはまるものを選んでください。(お答えはいくつでも) ※ このアンケートでは、SNSとは、LINE、Facebook、Twitter、Instagram、Snapchat 等の ソーシャル・ネットワーキング・サービスをいいます。 N=759 1. 自分の記録用 (53.2) 2. その場に一緒にいた友人や家族と共有するため (35.4) 3. その場に一緒にいない友人や家族に見てもらうため (39.8) 4. 誰かに見てもらうため(見てもらう人を限定しない。) (31.2) 5. その他 (0.7) 6. 特にない (8.2) 7. 分からない (1.3) Q.14 SNSに写真や動画のアップを【よくする】、【することがある】方にお聞きします。 アップする写真や動画を撮影することを目的に次のようなことをしたことはありますか。(お答 えはいくつでも) ※ このアンケートでは、SNSとは、LINE、Facebook、Twitter、Instagram、Snapchat 等の ソーシャル・ネットワーキング・サービスをいいます。 N=759 1. 外食 (38.7) 2. 旅行(日帰りを含む。) (45.6) 3. 買物 (20.3) 4. 友達と集まる (26.9) 5. イベントに参加する (26.6) 6. その他 (2.5) 7. 撮影を目的に行動したことはない (28.7) 8. 分からない・覚えていない (4.2)

(28)

27 Q.15 あなたは、SNSで次のような情報を見たことがきっかけで商品の購入又はサービスの利用 をしたことはありますか。(お答えはいくつでも) ※ このアンケートでは、SNSとは、LINE、Facebook、Twitter、Instagram、Snapchat 等の ソーシャル・ネットワーキング・サービスをいいます。 N=3,000 1. 友達がアップやシェアをした情報 (14.3) 2. 芸能人や有名人がアップやシェアをした情報 (8.9) 3. お店やメーカーの公式アカウントがアップやシェアをした情報 (12.5) 4. 上記以外の情報 (0.3) 5. SNSの情報がきっかけで商品の購入又はサービスの利用をしたことはない (46.8) 6. 分からない、覚えていない (29.7) Q.16 次に挙げるような事柄や考え方について、あなたはどの程度当てはまりますか。(お答えは それぞれ1つ) N=3,000 かなり当 てはまる ある程度 当てはま る どちらとも いえない あまり当て はまらない 全く当て はまらな い 1. 「モノを持つこと(持てること)」 が豊かさの表れである (5.0) (27.6) (37.5) (20.2) (9.7) 2. 家にモノがあふれている (7.3) (26.0) (35.2) (22.0) (9.5) 3. できるだけモノを持たない暮 らしに憧れる (15.7) (36.2) (34.3) (9.1) (4.6) 4. 男性が料理をするのも特殊 なことではないと思う (30.0) (41.4) (22.6) (4.0) (2.0) 5. 衣服など身につけるものは自 分で選んで買う (39.0) (29.3) (22.9) (5.6) (3.1) 6. 見たいものや行きたいところ についてインターネットで調 べているうちに、見たつもり、 行ったつもりになる (6.7) (24.0) (39.9) (21.0) (8.5) 7. 値段が安くても品質の良いも のは買えると思う (19.8) (47.6) (27.2) (3.5) (1.9)

(29)

28 1. 親 (21.7) 6. 恋人 (2.2) 2. 子 (6.5) 7. 友人や同僚 (4.7) 3. 配偶者 (37.8) 8. その他 (0.5) 4. 兄弟姉妹 (4.1) 9. 誰にも頼らない (22.0) 5. 上記以外の家族 (0.4) お金 時間 家族や友 人とのつ ながり 地域と のつな がり 動物や 自然と のふれ あい 健康 その他 重要だと思 うものはな い 1. 最も重要 (31.5) (6.7) (17.7) (0.3) (0.4) (41.4) (0.5) (1.5) 2. 2 番目に重要 (28.6) (23.1) (24.7) (0.8) (1.7) (18.6) (0.7) (1.7) 3. 3 番目に重要 (27.4) (22.5) (26.3) (3.1) (3.5) (13.4) (1.5) (2.4) お金 時間 家族や友 人とのつ ながり 地域と のつな がり 動物や 自然と のふれ あい 健康 その他 足りない ものはな い 1. 最も足りない (53.9) (11.8) (3.8) (5.0) (4.0) (8.5) (1.2) (11.8) 2. 2 番目に足りない (13.8) (26.6) (10.5) (7.2) (7.4) (13.5) (2.0) (19.0) 3. 3 番目に足りない (6.2) (10.1) (16.8) (8.8) (8.8) (13.2) (7.6) (28.5) Q.17 あなたの暮らしを豊かにするために、重要だと思うものを順に3つ選んでください。(お答えはそれぞれ1つ) N=3,000 Q.18 あなたの暮らしを豊かにするために、今足りないものを順に3つ選んでください。(お答えはそれぞれ1つ) N=3,000 Q.19 暮らしの中で困ったりトラブルに遭ったりしたとき、あなたが主に頼るのは誰ですか。(お答えは1つ) N=3,000

(30)

29 Q.20 商品の購入やサービスの利用でトラブルに遭った際、あなたはどのような行動をとります か。(お答えはいくつでも) N=3,000 1. 友人、家族、知人に相談する (42.1) 2. 販売店や製造元等の事業者に問い合わせる、申し出る (46.8) 3. インターネットを検索して参考になる情報を探す (37.5) 4. インターネット上の掲示板や相談スペース(例:ヤフー知恵袋)に相談を投稿 する (8.1) 5. 消費生活センター等の公共の相談窓口に相談する (26.6) 6. 弁護士等の専門家に相談する (6.0) 7. 訴訟を起こす (1.7) 8. その他 (0.1) 9. 何もしない (13.9)

(31)

30 1 番 目 2 番 目 3 番 目 4 番 目 5 番 目 6 番 目 7 番 目 8 番 目 1. 友人、家族、 知人に相談する (N=1,264) (76.2) (15.2) (6.6) (1.8) (0.2) - - -2. 販売店や製 造元等の事業者 に問い合わせ る、申し出る (N=1,403) (59.7) (28.4) (10.4) (1.1) (0.2) (0.1) - -3. インターネット を検索して参考 になる情報を探 す(N=1,126) (49.0) (35.1) (14.0) (1.7) (0.2) - - -4. インターネット 上の掲示板や相 談スペース(例: ヤフー知恵袋) に相談を投稿す る(N=244) (8.6) (32.0) (30.7) (22.1) (4.5) (1.6) (0.4) -5. 消費生活セ ンター等の公共 の相談窓口に相 談する(N=797) (22.5) (28.4) (31.0) (14.3) (3.8) (0.1) - -6. 弁護士等の 専門家に相談す る(N=179) (11.7) (12.3) (22.9) (26.3) (20.7) (6.1) - -7. 訴訟を起こす (N=50) (14.0) (10.0) (8.0) (16.0) (22.0) (12.0) (18.0) -8. その他(N=3) (66.7) - - (33.3) - - - -Q.21 商品の購入やサービスの利用でトラブルに遭った際の行動に、順番をつけてください。 (お答えはそれぞれ1つ)

(32)

31 下記の文章をお読みになって、以下の質問にお答えください。 Q.22 あなたは「シェアリングエコノミー」を知っていましたか。(お答えは1つ) N=3,000 1. 知っていた (11.6) 2. 知らなかった(上の説明を読んで初めて知った) (88.4)

(33)

32 既に提供 したことが ある(海外 を含む。) 今後提供し てみたい (今後も提 供したい。) 今後提供は したくない 分からない 1. 場所(ホームシェア・スペースシェア等) (1.7) (7.7) (48.1) (42.9) 2. モノ(フリマ・レンタルサービス等) (3.4) (17.3) (38.0) (42.2) 3. 移動(カーシェア・ライドシェア等) (1.0) (10.1) (46.1) (42.9) 4. スキル(家事代行等) (1.2) (14.4) (41.2) (43.4) 5. その他 (0.6) (5.1) (33.7) (60.6) 既に利用 したことが ある(海外 を含む。) 今後利用し てみたい(今 後も利用し たい。) 今後利用は したくない 分からない 1. 場所(ホームシェア・スペースシェア等) (1.7) (11.9) (44.7) (41.9) 2. モノ(フリマ・レンタルサービス等) (3.5) (20.6) (37.5) (39.0) 3. 移動(カーシェア・ライドシェア等) (1.2) (15.4) (42.3) (41.2) 4. スキル(家事代行等) (1.0) (16.8) (39.5) (42.7) 5. その他 (0.5) (7.2) (34.8) (57.5) Q.23_1 あなたは、「シェアリングエコノミー」に興味はありますか。【提供】することについて、当てはまるものを それぞれお答えください。(お答えはそれぞれいくつでも) N=3,000 Q.23_2 あなたは、「シェアリングエコノミー」に興味はありますか。【利用】することについて、当てはまるも のをそれぞれお答えください。(お答えはそれぞれいくつでも) N=3,000

(34)

33 Q.24 あなたは【「シェアリングエコノミー」で場所、モノ、移動、スキル等を提供すること】に対して、 どのようなことを期待しますか。(お答えはいくつでも) N=739 1. 収入を得られること (62.5) 2. 使われずにもったいないものを有効活用できること (67.4) 3. 人の役に立てること (49.3) 4. 利用者とのコミュニケーション (22.2) 5. その他 (0.1) 6. 特にない (4.2) 7. 分からない (2.8) Q.25 あなたは【「シェアリングエコノミー」で場所、モノ、移動、スキル等を利用すること】に対して、 どのようなことを期待しますか。(お答えはいくつでも) N=843 1. 安価なこと (59.2) 2. 自分のニーズに合っていること (66.9) 3. そこにしかない特別なものが利用できること (24.9) 4. 高価で手が届かないものを使えること (24.2) 5. 購入するよりも楽しかったり、面白かったりすること (29.8) 6. 提供者とのコミュニケーション (18.3) 7. その他 (0.8) 8. 特にない (3.8) 9. 分からない (3.2) Q.26 これまでに利用又は提供した中で、あなたが「最も良かった」と思うシェアリングエコノミー について伺います。 Q.26-1 あなたは、いつどこで利用又は提供しましたか。 Q.26-2 あなたは、何を利用又は提供しましたか。 Q.26-3 どんなところが良かったですか。 (※自由記述のため、集計なし)

(35)

34 安全性 品質 お金の やり取り 相手とのコミ ュニケーショ ン(評価を 付けたりす ること)が面 倒 相手とトラ ブルにな った際の 対処 その他 不安に思っ たことや使 ってみて困 ったことは 特にない 分から ない 1. 提供するとき (41.8) (22.6) (38.2) (24.5) (38.7) (2.8) (3.6) (33.0) 2. 利用するとき (44.8) (32.5) (36.0) (23.3) (36.1) (4.8) (3.3) (32.2) 1. 事故につながることがないよう、商品・サービスの安全性を確保すること (45.0) 2. 商品・サービスの品質を確保すること (34.8) 3. 利用者・提供者の信用性を可視化すること (34.0) 4. トラブルの発生に備え、利用者・提供者・マッチングプラットフォームを運営する事業者につい て、誰がどのような責任を負うかを明確にしておくこと (38.8) 5. 利用者・提供者からの苦情の受付やあっせんを行うこと (24.6) 6. その他 (0.2) 7. 特にない (15.9) 8. 分からない (23.8) Q.27 「シェアリングエコノミー」について不安に思ったことや、使ってみて困ったことはありますか。(お答えはそれぞれ いくつでも) ※利用・提供したことのない方は、利用・提供するとしたらとお考えになってお答えください。 N=3,000 Q.28 あなたは「シェアリングエコノミー」のマッチングプラットフォームを運営する事業者にどのようなことを期待しますか。 (お答えはいくつでも) N=3,000

(36)

35 Q.29 あなたはインターネットオークションを利用したことはありますか。(お答えはいくつでも) N=3,000 1. 商品を買ったことがある (39.8) 2. 商品を売ったことがある (17.3) 3. 利用したことはない (49.7) 4. 分からない、覚えていない (7.7) Q.30 あなたの職場では、プレミアムフライデーは実施されていますか。(お答えは1つ) ※ 「プレミアムフライデー」とは、毎月最終金曜の終業を午後3時とする取組です。 N=867 1. 実施されている (6.0) 2. 実施されていない (81.4) 3. 金曜日はもともと休業日 (1.4) 4. 分からない (11.2)

参照

Outline

関連したドキュメント

事前調査を行う者の要件の新設 ■

⑤調査内容 2015年度 (2015年4月~2016年3月) 1年間の国内宿泊旅行(出張・帰省・修学旅行などを除く)の有無について.

※調査回収難度が高い60歳以上の回収数を増やすために追加調査を実施した。追加調査は株式会社マクロ

目について︑一九九四年︱二月二 0

(2)工場等廃止時の調査  ア  調査報告期限  イ  調査義務者  ウ  調査対象地  エ  汚染状況調査の方法  オ 

1970 年代後半から 80 年代にかけて,湾奥部の新浜湖や内湾の小櫃川河口域での調査

(79) 不当廉売された調査対象貨物の輸入の事実の有無を調査するための調査対象貨物と比較す

TIcEREFoRMAcT(RANDInstituteforCivilJusticel996).ランド民事司法研究