• 検索結果がありません。

3.4.0.3量子情報技術グループ課 題 名

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3.4.0.3量子情報技術グループ課 題 名"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

3.4.0.3 量子情報技術グループ

課 題 名 光子状態制御を用いた情報伝送及び情報処理技術に関する研究

所属職員名 佐々木雅英、長谷川敦司、藤原幹生、*水野 潤、*武岡正裕、*三森康義 活動概要

平成13年度から新設されたグループである。早晩、技術的限界に直面することが明白な現在の情報通信技術 に代わる新しいパラダイム、量子情報通信に関する研究を行っている。①光子レベルに信号を載せ大容量伝送 を実現する量子符号化技術、②量子相関光子状態を使った新しい情報処理と計測応用、③光子状態を制御する ための固体化デバイス、という3つの方向で研究の立ち上げを行った。特に、①と③に関しては世界最高水準 の成果が得られた。

活動成果

¸ 量子符号化技術

単一光子偏波変調信号から最大情報量を取り出す検出回路を試作し、従来理論限界0.459ビット、量子限 界0.585ビットに対し0.552ビットの検出性能を実現し、量子符号化に必要な信号検出利得を世界で初めて実 証した(図1、2参照)。Mizuno, et al. Phys. Rev. A65¸,012315(2002)

¹ 光子状態を制御するための固体化デバイス

① 天文観測衛星に搭載してきた高感度光検出 器の技術を量子通信用の光子検出器開発へ転 用し、信号読み出し回路の低雑音化技術を開 発した。現在の市販の光子検出器の性能を上 回ることが原理的には可能であることを実証 した(図3参照)。Fujiwara,  et  al.,  Appl.

Phys. Lett. to appear(2002)

② 量子情報処理を固体デバイス上で行うため の候補としてGaAs量子ドットの励起子準位 の研究を進めた。超高速コヒーレント光制御 技術を用いて、0でもあり1でもあるような量 子ビット状態の観測に成功した。光と結合す る半導体量子ビット(ラビ振動)の観測に成 功しているグループは当グループを含めて世 界に3機関である。固体量子情報処理デバイ ス へ 向 け た 第 一 歩 で あ る ( 図 4 参 照 )。

Mitsumori, et al., in preparation.

3 活動状況

54

図1 単一光子偏波変調信号用の複号回路 図2 相互情報量の測定値

図3 低減化された読出し回路雑音(実線)

図4 観測されたラビ振動

参照

関連したドキュメント

電気第一グループ 電気第二グループ 電気第三グループ 電気第四グループ 計装第一グループ 計装第二グループ 情報システムグループ ※3

防災安全グループ 防災安全グループ 防護管理グループ 防護管理グループ 原子力防災グループ 原子力防災グループ 技術グループ 技術グループ

情報班 技術班 復旧班 保安班 発電班 資材班 厚生班 医療班 総務班 警備誘導班. 原子炉主任技術者

情報班 技術班 復旧班 保安班 発電班 資材班 厚生班 医療班 総務班 警備誘導班.

防災安全グループ 防災安全グループ 防護管理グループ 防護管理グループ 原子力防災グループ 原子力防災グループ 技術グループ 技術グループ

防災安全グループ 防護管理グループ 原子力防災グループ 技術グループ 保安検査グループ 品質保証グループ 安全管理グループ

防災安全グループ 防護管理グループ 原子力防災グループ 技術グループ 保安検査グループ 品質保証グループ 安全管理グループ