• 検索結果がありません。

『エコ・フィロソフィ研究』第3号の刊行に寄せて 利用統計を見る

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "『エコ・フィロソフィ研究』第3号の刊行に寄せて 利用統計を見る"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

『エコ・フィロソフィ研究』第3号の刊行に寄せて

著者名(日)

竹村 牧男

雑誌名

「エコ・フィロソフィ」研究

3

ページ

1-2

発行年

2009-03

URL

http://doi.org/10.34428/00003391

Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/3.0/deed.ja

(2)

1

『エコ・フィロソフィ研究』第 3 号の刊行に寄せて

TIEPh 代表

文学部 教授 竹村 牧男

東洋大学では、サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)の協力機関として、「エコ・フィロソ フィ」学際研究イニシアティブ(Transdciplinary Initiative for Eco-Philosophy. TIEPh)を立ち上げ、平 成 18 年度より活動してきた。この間、毎年度末に、メンバーの研究成果を収録した『エコ・フィロ ソフィ研究』を刊行してきたが、3 年目となる今年度もこのような形で無事、刊行することが出来た。 これもひとえに関係各位のご支援・ご協力の賜物であり、まずは各位に厚く御礼申し上げたい。 すでに大方のご理解を得られてきているのではないかと思われるが、TIEPh では、3 つの研究ユニ ットを置き、基本的に、以下のような活動をめざしている。 ① 自然観探求ユニット:自然と人間に関する東洋の知とエコロジーの研究。インド・中国思想や 仏教などの東洋的な知における自然観・人間観を、サステイナビリティという今日の課題に沿って掘 り下げ、欧米で主張されているエコロジーと対比しつつ、それらの可能性と限界を考究し、あるべき 人間と自然との関係を追究する。 ② 価値意識調査ユニット:アジア諸地域におけるサステイナビリティに関する価値意識の究明。 アジア諸地域の住民に特有の文化や歴史に基づく、自然や共同体の存続にかかわる価値意識等の調査 を通じて、その基層と変容等の諸相を究明しつつ、アジア地域等のサステイナビリティの実現に対す る具体的な施策への有効な視点を提供する。 ③ 環境デザインユニット:環境倫理を含む哲学的環境デザインの追究。連動するシステムの作動 状況において、〈課題-解決〉という線型の発想法をやめ、そのシステムのもとで課題となっている 問題の条件群を変化させ、おのずと問題が解消するような方法(システム・デザイン)を採用し、持 続可能な環境のためのプログラムを開発する。 3 年目を迎えた今年度も、国際シンポジウム、各種セミナー、海外調査等に加え、西洋の主要哲学 者への、サステイナビリティ問題に関するインタヴューを実施した。各ユニットの研究成果論文は本 書に、シンポジウムやインタヴューの記録は別冊に収めている。これらをご高覧いただき、何かとご 助言・ご叱正を賜ることができれば幸甚である。 来年度はこのプロジェクトの最終年度となる。TIEPh としては、3 つのユニットの連携をさらに深

(3)

東洋大学「エコ・フィロソフィ」研究 Vol.3

2

めつつ、各ユニットの成果を統合的に表現していくことが大切であると考えている。同時に、IR3S 傘下各機関の哲学関係者等との連携をますます緊密化して、サステイナビリティ学における哲学の役 割を確認し、協働の成果を追究していくことを続けていきたい。 今後とも、いっそうのご支援を賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げる次第である。

参照

関連したドキュメント

第16回(2月17日 横浜)

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する NPO 団 体「 SEED

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する任意団 体「 SEED

本稿で取り上げる関西社会経済研究所の自治 体評価では、 以上のような観点を踏まえて評価 を試みている。 関西社会経済研究所は、 年

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」

アドバイザーの指導により、溶剤( IPA )の使用量を前年比で 50 %削減しまし た(平成 19 年度 4.9 トン⇒平成 20 年度

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC