• 検索結果がありません。

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

敬老館利用者(個人・団体)アンケート集計結果

○アンケート実施期間

平成

22 年 1 月 4 日∼1 月 15 日

○配付数 個人利用者

1,000 枚(各館に 100 枚を送付)

団体利用者

292 枚(来館した団体に配付)

○回収数

930 枚

○回答率

71.9%

1 回答者の構成

性別未記入

60歳∼64歳

12

23

1

36

3.9%

65歳∼69歳

60

92

0

152

16.3%

70歳∼74歳

117

129

1

247

26.6%

75歳∼79歳

102

124

2

228

24.5%

80歳以上

113

141

4

258

27.7%

無回答

1

2

6

9

1.0%

総計

405

511

14

930

100.0%

構成比

43.5%

54.9%

1.5%

100.0%

年齢

性別

総計

構成比

回答者の年齢・性別 0 50 100 150 200 250 300 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答 (人) 性別 性別未記入 性別 女 性別 男

(2)

2 敬老館に来館する目的を教えてください(いくつでも○をつけてください)

3 敬老館では各種講座や教室などの事業を実施していますが、敬老館の事業に参加し

たことはありますか(1つに○をしてください)

敬老館に来館する目的を教えてください(複数回答) 0 100 200 300 400 500 600 友 人 や 職 員 と の 会 話 が 楽 し い か ら テ レ ビ を 見 た り 、 新 聞 な ど を 読 み た い か ら 敬 老 館 で 開 催 し て い る 事 業 に 参 加 し た い か ら マ ッ サ ー ジ 機 や 電 位 治 療 器 、 血 圧 計 な ど の 健 康 器 具 を 利 用 し た い か ら お 風 呂 に 入 り た い か ら カ ラ オ ケ を し た い か ら 囲 碁 ・ 将 棋 ・ マ ー ジ ャ ン を し た い か ら (人) 無回答 80歳以上 75歳∼79歳 70歳∼74歳 65歳∼69歳 60歳∼64歳 敬老館では各種講座や教室などの事業を実施していますが、敬老館の事業に参加したことはありますか 0 100 200 300 400 500 600 (人) 無回答 80歳以上 75歳∼79歳 70歳∼74歳 65歳∼69歳 60歳∼64歳

(3)

4 敬老館の事業に参加したことがない方に伺います。その理由を教えてください

(1つに○をしてください)

5 敬老館の事業で今後、参加したい事業を教えてください

(いくつでも○をつけてください)

敬老館の事業に参加したことがない方に伺います。その理由を教えてください 0 20 40 60 80 100 120 興味のある事業がなかったから 他の目的で敬老館に来ているから (人) 無回答 80歳以上 75歳∼79歳 70歳∼74歳 65歳∼69歳 60歳∼64歳 敬老館の事業で今後、参加したい事業を教えてください 0 50 100 150 200 250 300 350 400 認知症予防講座や介護予防事業 簡単な体操などの健康づくり事業 教養・学習を深める生涯学習事業 書道や小物作りなどの趣味的な事業 地域や異なる世代との交流事業 参加したことがない (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答

(4)

6 敬老館の開館時間について伺います。今の開館時間をどのように思いますか

(いくつでも○をつけてください)

7 高齢者施設の利用状況について伺います。利用している場合は施設名も教えて

ください(いくつでも○をつけてください)

敬老館の開館時間について伺います。今の開館時間をどのように思いますか 0 100 200 300 400 500 600 今のままでよい 日曜日も開館してほしい 祝日も開館してほしい 夜間まで開館時間を延長してほしい (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答 高齢者施設の利用状況について伺います。利用している場合は施設名も教えてください 0 50 100 150 200 250 300 複数の敬老館 高齢者センター 地区区民館の敬老室 厚生文化会館の敬老室 他には利用していない (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答

(5)

8 「敬老館」という名称についてどう思いますか(1つに○をしてください)

9 今後の敬老館に必要な機能や役割は何だと思いますか

(いくつでも○をつけてください)

「敬老館」という名称についてどう思いますか

0

50

100

150

200

250

300

350

400

いい名称だと思う

名称を変更した方がよい

他の愛称をつけたほうがよい

名称は気にならない

(人)

60歳∼64歳

65歳∼69歳

70歳∼74歳

75歳∼79歳

80歳以上

無回答

今後の敬老館に必要な機能や役割は何だと思いますか 0 50 100 150 200 250 300 350 400 自 分 の 知 識 や 経 験 、 特 技 な ど を 他 の 利 用 者 に 伝 え た り す る こ と が で き る 場 パ ソ コ ン な ど の 情 報 機 器 の 知 識 を 学 べ て 利 用 で き る 場 サ ー ク ル や ボ ラ ン テ ィ ア な ど の 活 動 の 拠 点 と な る 場 認 知 症 予 防 や 介 護 予 防 を 学 び ・ 実 践 す る 場 体 操 な ど に よ る 健 康 維 持 ・ 健 康 づ く り を 学 び ・ 実 践 す る 場 地 域 や 異 な る 世 代 と の 交 流 が で き る 場 他 の 敬 老 館 や 施 設 と の 交 流 が で き る 場 特 に な い (人) 無回答 80歳以上 75歳∼79歳 70歳∼74歳 65歳∼69歳 60歳∼64歳

(6)

敬老館に関するアンケート集計結果

○アンケート実施期間

平成

22 年 1 月 4 日∼1 月 22 日

○配付数

50 枚 (区内の老人クラブ(10 クラブ)の会員に協力依頼)

○回収数

31 枚

○回答率

62%

1 回答者の構成

性別未記入

60歳∼64歳

1

2

0

3

9.7%

65歳∼69歳

0

7

0

7

22.6%

70歳∼74歳

4

6

0

10

32.3%

75歳∼79歳

2

3

0

5

16.1%

80歳以上

1

4

0

5

16.1%

無回答

0

0

1

1

3.2%

総計

8

22

1

31

100.0%

構成比

25.8%

71.0%

3.2%

100.0%

年齢

性別

総計

構成比

回答者の年齢・性別 0 2 4 6 8 10 12 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答 (人) 性別 性別未記入 性別 女 性別 男

(7)

2 敬老館を利用していますか

(1つに○をしてください)

3 敬老館に来館する目的を教えてください

(いくつでも○をつけてください)

敬老館を利用していますか 0 5 10 15 20 25 利用している 利用していない (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答 敬老館に来館する目的を教えてください 0 1 2 3 4 友 人 や 職 員 と の 会 話 が 楽 し い か ら テ レ ビ を 見 た り 、 新 聞 な ど を 読 み た い か ら 敬 老 館 で 開 催 し て い る 事 業 に 参 加 し た い か ら マ ッ サ ー ジ 機 や 電 位 治 療 器 、 血 圧 計 な ど の 健 康 器 具 を 利 用 し た い か ら お 風 呂 に 入 り た い か ら カ ラ オ ケ を し た い か ら 囲 碁 ・ 将 棋 ・ マ ー ジ ャ ン を し た い か ら (人) 無回答 80歳以上 75歳∼79歳 70歳∼74歳 65歳∼69歳 60歳∼64歳

(8)

4 敬老館では各種講座や教室などの事業を実施していますが、敬老館の事業に参加し

たことはありますか(1つに○をしてください)

5 敬老館の事業に参加したことがない方に伺います。その理由を教えてください(1

つに○をしてください)

全て未記入であった

敬老館では各種講座や教室などの事業を実施していますが、敬老館の事業に参加したことはありますか 0 1 2 3 4 5 6 7 8 参加したことがある 参加したことはない 事業があることを知らなかった (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答

(9)

6 敬老館の事業で今後、参加したい事業を教えてください

(いくつでも○をつけてください)

7 敬老館の開館時間について伺います。今の開館時間をどのように思いますか

(いくつでも○をつけてください)

敬老館の事業で今後、参加したい事業を教えてください 0 1 2 3 4 5 6 7 認知症予防講座や介護予防事業 簡単な体操などの健康づくり事業 教養・学習を深める生涯学習事業 書道や小物作りなどの趣味的な事業 地域や異なる世代との交流事業 参加したことがない (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答 敬老館の開館時間について伺います。今の開館時間をどのように思いますか 0 2 4 6 8 10 12 14 今のままでよい 日曜日も開館してほしい 祝日も開館してほしい 夜間まで開館時間を延長してほしい (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答

(10)

8 高齢者施設の利用状況について伺います。ただし、敬老館を利用していない方は敬

老館を除いた施設の利用状況について、回答してください。(いくつでも○をつけて

ください)

9 「敬老館」という名称についてどう思いますか(1つに○をしてください)

高齢者施設の利用状況について伺います。ただし、敬老館を利用していない方は敬老館を除いた施設の 利用状況について、回答してください。 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 複数の敬老館 高齢者センター 地区区民館の敬老室 厚生文化会館の敬老室 他には利用していない (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答 「敬老館」という名称についてどう思いますか 0 2 4 6 8 10 12 14 16 いい名称だと思う 名称を変更した方がよい 他の愛称をつけたほうがよい 名称は気にならない (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答

(11)

10 敬老館を利用していない方に伺います。敬老館を利用していない理由を教えてく

ださい(いくつでも○をつけてください)

11 今後の敬老館に必要な機能や役割は何だと思いますか

(いくつでも○をつけてください)

敬老館を利用していない方に伺います。敬老館を利用していない理由を教えてください 0 2 4 6 8 10 12 14 16 敬老館を知らなかったから 家の近所に敬老館がないから 敬老館の設備や事業には興味がないから 敬老館には友人がいないから 前に利用したが、自分には合わなかったから 「敬老館」という名前に抵抗があるから (人) 60歳∼64歳 65歳∼69歳 70歳∼74歳 75歳∼79歳 80歳以上 無回答 今後の敬老館に必要な機能や役割は何だと思いますか 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 自 分 の 知 識 や 経 験 、 特 技 な ど を 他 の 利 用 者 に 伝 え た り す る こ と が で き る 場 パ ソ コ ン な ど の 情 報 機 器 の 知 識 を 学 べ て 利 用 で き る 場 サ ー ク ル や ボ ラ ン テ ィ ア な ど の 活 動 の 拠 点 と な る 場 認 知 症 予 防 や 介 護 予 防 を 学 び ・ 実 践 す る 場 体 操 な ど に よ る 健 康 維 持 ・ 健 康 づ く り を 学 び ・ 実 践 す る 場 地 域 や 異 な る 世 代 と の 交 流 が で き る 場 他 の 敬 老 館 や 施 設 と の 交 流 が で き る 場 特 に な い (人) 無回答 80歳以上 75歳∼79歳 70歳∼74歳 65歳∼69歳 60歳∼64歳

(12)

敬老館事業の今後の基本方針

平成 23 年(2011 年)3 月発行

行 練馬区健康福祉事業本部福祉部高齢社会対策課

地 〒176-8501 東京都練馬区豊玉北 6−12−1

参照

関連したドキュメント

全国の宿泊旅行実施者を抽出することに加え、性・年代別の宿泊旅行実施率を知るために実施した。

入館者については、有料入館者 146,192 人(個人 112,199 人、団体 33,993 人)、無料入館者(学 生団体の教職員、招待券等)7,546

リスト 体制 従事者 来所者

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

(1)東北地方太平洋沖地震発生直後の物揚場の状況 【撮影年月日(集約日):H23.3.11】 撮影者:当社社員 5/600枚.

*2 施術の開始日から 60 日の間に 1

宝塚市内の NPO 法人数は 2018 年度末で 116 団体、人口 1

開催数 開 催 日 相談者数(対応した専門職種・人数) 対応法人・場 所 第1回 4月24日 相談者 1 人(法律職1人、福祉職 1 人)