• 検索結果がありません。

Doshisha University dmissions Center Contents

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Doshisha University dmissions Center Contents"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

同志社大学

大 き な 可 能 性 、 豊 か な 個 性 を 持 つ あ な た へ

2017年度 ガイドブック/ 募集要項

Doshisha University Admissions Center

アドミッションズ オフィス方式による入学者選抜

AO

(2)

AO入試は、

学力のみを重視する選抜方式ではありません。

同志社大学で学びたいという意志を持ち、

かつ学力試験では評価できない多様な能力、

大きな可能性を秘めている学生を積極的に

迎え入れようとする能動的な選抜方式です。

1.生命医科学部医情報学科が新たに AO 入試を実施します。

従来の商学部、文化情報学部、スポーツ健康科学部に加え、生命医科学部医情報学科において、2017年度入試から新たにAO入試を 実施します。

2.商学部の募集コース・募集人数が変更になります。

商学部商学科において、募集コースがこれまでの商学総合コースからフレックス複合コースに、募集人数が20名から10名に変更となります。

3.

「求める学生像」が学部ごとに明確化され、「出願資格」や「選考方法」が新しくなります。

これまで全学共通で掲げられていた「求める学生像」が、学部ごとに明確化されます。それに伴い、「出願資格」や「選考方法」も学部ごと に定められます。

2017年度AO入試の主な変更点について

Contents

AO入試の概要 

出願から入学まで/募集学部・人数 ... 3 アドミッション・ポリシー... 7 1 . 募集学部・学科・コース、募集人数... 11 2 . 募集日程... 11 3 . 出願資格... 11 4 . 入学検定料および納入方法 ... 13 5 . 出願方法... 14 6 . 障がい等のある受験生の受験に際しての要望について... 14 7 . 出願書類... 15 8 . 出願および出願書類作成上の注意... 16 9 . 出願書類の作成・記入方法 ... 17 10. 審査・合格者発表... 21 11. 入学手続 ... 22 Q&A ... 24 コンビニエンスストアでの入学検定料納入方法 ... 27

AO入試DATA2016年度 

志願者・合格者数/「自己アピールできるもの」の例 ... 5

募集要項

...7

AO入試受験の前に 

説明会・相談会/オープンキャンパス/インターネット・ホームページ/ メールマガジン ... 4 同志社大学のAO入試は、いわゆる一芸一能入試とは大きく異なります。一芸一能でいかに優れていても、総合的な評価の結果不合格にな る場合もあります。つまり、AO入試は知識の多寡だけを問うのではなく、ましてや一芸一能だけを評価するものでもなく、一人ひとりの能力や個 性と真の学力を適切に評価し、学習意欲や将来的な可能性までをも含めて総合的に評価する選抜方式です。 本学で勉強することを強く望み、独自の考えを持ち、自ら問題を発見し、それを解決する能力を有している学生、すなわち“自ら学び、自ら考える” 自治自立の人物を求めています。そして、そういった人たちがこれからの同志社大学の核となり、躍動する21世紀を担ってくれることを期待して います。同志社大学の創設当時の功労者の一人で、学長も務めたラーネッド博士は“Learn to live and live to learn”のことばを残しまし た。このすばらしい理念を実現するために共に歩もうではありませんか。

良き伝統のもと、充実したカリキュラムと教授陣および教育環境・設備を用意してあなたをお待ちしています。

同志社大学入学センター

(3)

 商学部は、現実の国内

外の企業や産業が直面す

る諸課題を発見し、理解

し、解決できる人物を養

成したいと考えています。

商学部の学問は、産業社

会や企業の現実を、それ

が過去の歴史的事象であ

れ、最新の出来事であれ、

具体的に生き生きと取り

上げます。その分、皆さんが、大いに、そして自由に、

考えることのできる学部です。生きた素材から刺激を

受けることが多く、考えをめぐらす契機の多い学部と

思っています。商学部の幅広い専門領域の講義から多

様な見解を吸収することによって、自分自身の思考力

をぜひ身につけてください。商学部で問題をみつける

喜びと、考える楽しさ、課題を解決する面白さを経験

してください。

Faculty of Commerce

商学部長

植田 宏文

 生命医科学部は、医

療、福祉、健康など「生

命 」に関 連 する幅 広い

フィールドで、医学お

よび工学の視点から創

意工夫をもって課題解

決できる技術者、研究

者を養成することを目

的としています。

 医情報学科では、情

報・電子工学と医学が融合した分野を学び、脳

内における情報処理メカニズムの解明、電子工

学技術を駆使した生体情報の計測、様々な医用

機器の研究・開発に取り組みます。卓越した実

績を持つ学生が、十分な興味をもつことで、本

学科の目的を達成できると期待し、アドミッショ

ンズオフィス方式による学生の募集を実施して

います。自分をPRできる何かをもち、医情報学

科で学びたい人を待っています。

Faculty of Life and Medical Sciences

生命医科学部長

太田 哲男

 文化情報学部は、文理

融合の研究・教育を行っ

ています。人 間 の 知 的・

精神的活動の表現として

「文化」を対象に、デー

タサイエンスを中心とした

様々な科学的手法を駆使

した研究・教育です。そ

れによって、柔軟な発想

力や問題発見・解決能力

を身に付け、文化の基底にある人間の本質が理解でき、

さらには、国内外の各分野で活躍できる人材の育成を

目指しています。

 このような学部の特色から、学力試験では評価でき

ない多様な能力をもった学生を受け入れるべく、アド

ミッションズオフィス方式による入学者選抜を実施し

ています。文化情報学部で学ぶことを強く希望する、

将来の可能性を秘めた諸君の積極的な応募を期待し

ています。

Faculty of Culture and Information Science

文化情報学部長

山内 信幸

 スポーツ健康科学部

は、スポーツ健康科学

の教育と研究を展開し

て、健康の維持・増進

とスポーツの社会的発

展に貢献出来る人物の

養成を目的としていま

す。

 そのため我々は、健

康とスポーツのあり方

に強い関心を持ち、その中に潜む諸問題を自ら

解決・改善したいと考えている意欲のある学生

諸君を幅広く受け入れたいと思っています。この

ような学部のアドミッション・ポリシーを実現す

るため、多様な経歴・学歴および志向性を持つ方、

スポーツをやっていなくても、スポーツが大好き

でスポーツに関連する出来事を学習したい方々

の出願を期待します。

Faculty of Health and Sports Science

スポーツ健康科学部長

(4)

出願から入学まで

入試の概要

募集学部・人数

要項・願書の入手

要項の発売開始は6月1日です。受験を決める前に、各地で実施する説明会や ホームページなどで情報を収集することをお奨めします。

商学部

商学科 フレックス複合コース 10名

文化情報学部

文化情報学科 10名

スポーツ健康科学部

スポーツ健康科学科 3名

合計

25

生命医科学部

医情報学科 2名

出願書類の作成

書類量が多いので、作成には十分な期間が必要です。準備はできるだけ早い時期から始めてください。

出 願

2016年8月26日∼9月1日書類の不備はもちろん、郵便局の受付時間や検定料の(締切日消印有効) 払込にも注意してください。

第一次審査(書類)

提出された書類を十分な時間をかけて審査します。現在に至るまでに経験し、身につけたすべての成果を 総合的に評価します。

第一次審査合格者発表

2016年9月30日郵送で合否を通知します。同時に、合格者に対して第二次 審査の日時、集合場所を通知します。

第二次審査合格者発表

2016年10月21日郵送で合否を通知します。

入学手続締切(第2次手続)

入学手続締切(第1次手続)

第二次検定料払込

第二次審査

2016年10月 8日〈商学部、文化情報学部、生命医科学部〉2016年10月16日〈スポーツ健康科学部〉 2017年3月13日〈生命医科学部、スポーツ健康科学部〉 2017年3月23日〈商学部、文化情報学部〉

入 学

2017年4月 2016年12月5日〈全学部〉 期間内に手続を完了してください。 ※詳細は、P.7以降の募集要項を参照してください。 入学に必要な書類は追って郵送します。

(5)

説明会・相談会

入試受験の前に

説明会

・AO入試・公募制推薦入試・一般選抜入試・センター利用入試 の実施内容や受験にあたっての心構えなどを説明します。 ・本学の教員によるミニ講義を行います。 ・質問・相談コーナーを設けます。 ・無料で願書や大学案内などをお渡しします。 ・予約不要・入退場自由です。まだ志望の固まっていない段階で もかまいません。

オープンキャンパス

京田辺キャンパス、今出川キャンパスの両キャンパスで、オープ ンキャンパスを開催します。 ・学部・学科紹介 ・模擬講義 ・在学生によるキャンパスツアー ・図書館、ラーニング・コモンズ、歴史資料館などの施設見学 ・学生生活、奨学金、留学、就職などの個別相談 ほか 当日は、AO入試の説明会を開催します。また個別相談も受け付 けます。 入退場は自由です。スケジュールを調整し、ぜひ参加してください。 7月24日㈰ 同志社大学京田辺キャンパス いずれも 7 月31日㈰ 同志社大学今出川キャンパス

9:30∼16:00

*オープンキャンパスの詳細はホームページでご覧ください。

インターネット・ホームページ

同志社大学の受験生向けホームページで、入試に関する最新の情 報をチェックできます。 ・2017年度入試の概要紹介 ・オープンキャンパスや全国各地で実施する入試説明会・相談会 の情報 ・過去の入試データ ・「大学案内」、「入試ガイド」、入学試験願書の申込み 入 試 全 般 http://www.doshisha.ac.jp/admissions_undergrad/entrance_exam.html スマートフォン用 http://www.doshisha.ac.jp/m_ad/

メールマガジン

ご希望の方に入試メールマガジン(e-mailによるご案内)をお送り します。同志社大学の最新情報など月1∼4回発行、無料。申込 方法は上記ホームページをご覧ください。 春の入試説明会 開催地 開催日 時間 会場 仙台 7月18日 (月・祝) 13:00開場 13:10∼16:15 TKPガーデンシティ仙台 JR「仙台駅」西口より徒歩2分 埼玉 6月19日㈰ TKP大宮ビジネスセンター JR京浜東北線・東北本線・高崎線・埼京線・ 東武野田線・埼玉新都市交通ニューシャトル 「大宮駅」徒歩4分 千葉 7月16日㈯ TKPガーデンシティ千葉 JR京葉線「千葉みなと駅」幸町・千葉港・ 問屋町方面出口より徒歩11分 千葉モノレール1号線「市役所前(千葉県) 駅」出入口1より徒歩7分 京成千葉線「千葉中央駅」西口より徒歩9分 東京 6月12日㈰ 13:00開場 13:10∼16:15 同志社大学東京サテライト・キャンパス JR「東京駅」八重洲南口より徒歩6分 東京メトロ銀座線「京橋駅」6番出口より徒 歩1分 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出 口より徒歩3分 都営浅草線「宝町駅」A5∼ A7出口より徒 歩3分 7月2日㈯ 13:00開場 13:10∼15:30 富山 6月19日㈰ 13:00開場 13:10∼16:15 いきいきKAN JR「富山駅」南口より徒歩3分 金沢 7月10日㈰ 金沢市文化ホール JR「金沢駅」から北鉄バス「南町」より 徒歩3分 松本 7月17日㈰ PYRENE(ピレネ) JR「松本駅」 徒歩3分 浜松 6月26日㈰ アクトシティ浜松 研修交流センター JR「浜松駅」 徒歩10分 名古屋 7月3日㈰ ナディアパーク 地下鉄東山線・名城線「栄駅」7・8番出ロよ り徒歩7分 地下鉄名城線「矢場町駅」6番出ロより徒歩 6分 京都 7月3日㈰ 今出川キャンパス 良心館 地下鉄烏丸線「今出川駅」 徒歩1分 京阪「出町柳駅」 徒歩15分 大阪 6月25日㈯ TKPガーデンシティ PREMIUM大阪駅前 JR大阪環状線「大阪駅」桜橋口より徒歩5分 JR東西線「北新地駅」10番出口より徒歩5分 JR東海道本線「大阪駅」桜橋口より徒歩5分 神戸 6月12日㈰ 三宮研修センター JR・阪神・阪急・地下鉄・神戸高速鉄道 「三宮駅」 徒歩5分 和歌山 7月18日 (月・祝) 和歌山英数学館 JR「和歌山駅」東口より徒歩3分 開催地 開催日 時間 会場 広島 7月16日㈯ 13:00開場 13:10∼16:15 TKP広島平和大通りカンファレンスセンター 広島電鉄宇品線「中電前駅」 徒歩1分 高松 6月11日㈯ サンポートホール高松 JR「高松駅」 徒歩3分 ことでん「高松築港駅」 徒歩5分 福岡 6月19日㈰ JR博多シティ会議室 JR「博多駅」直結 熊本 7月17日㈰ くまもと県民交流館パレア JR「熊本駅」から市電「水道町」より徒歩 1分

(6)

志願者・合格者数

入試

DATA 2016

年度

■ 学部・学科別

計 志願者数 女 男 募集 人数 最終 倍率 計 第1次審査合格者数 女 計 男 最終合格者数 女 男 学部・学科・コース 6.0 商学科 商学総合コース 商学部 4.9 文化情報学科 文化情報学部 12.0 スポーツ健康科学科 スポーツ健康科学部 6.3 総計 20 10 3 33 78 30 30 138 41 24 18 83 119 54 48 221 26 11 6 43 17 12 4 33 43 23 10 76 10 3 2 15 10 8 2 20 20 11 4 35

■ 都道府県別(高校所在地による)

北海道 0/2 青森 0/0

黒字:志願者数

赤字:合格者数

岩手 0/0 秋田 0/0 宮城 0/0 福島 0/0 茨城 0/1 千葉 0/1 栃木 0/0 埼玉 0/3 京都 6/33 和歌山 1/5 兵庫 3/ 23 山口 1/3 大分 0/1 鹿児島 0/1 沖縄 0/1 福岡 0/4 大検/卒認 0/3 外国・在学施設 3/17 専 修 等 0/0 認   定   0/1 指   定 0/0 長崎 0/2 佐賀 1/3 宮崎 0/0 熊本 0/1 鳥取 0/0 島根 0/1 岡山 4/6 徳島 0/2 高知 1/2 香川 1/1 広島 1/4 愛媛 0/1 滋賀 1/6 三重 0/1 奈良 0/8 大阪 4/ 43 長野 0/1 岐阜 1/4 東京 3/11 山梨 1/2 静岡 0/6 愛知 2/12 神奈川 0/1 群馬 0/0 福井 0/2 石川 0/1 新潟 1/1 富山 0/0 山形 0/0

(7)

「自己アピールできるもの」の例

A

A

語学能力

B

B

文化活動

G

G

独創性

D

D

ボランティア活動 幼少期から旅行エッセイストの母と多くの国を巡ってきたので、 外国の文化に馴染みや愛着がある。宿や乗り物も全て自力で決め ていく旅は現地の人々との接点が多く、コミュニケーション能力 や愛嬌が自ずと培われた。英語は四歳から通った英会話教室・多読・ 旅先での実践で身につけ、日本語字幕や翻訳では伝えにくい、そ の国ならではの言い回しがわかるようになってきた。そこから見 えてくる文化や背景を調べるという趣味もできた。出版社勤務で ある父の影響で、幼少時代から物・人・事象を観察する習慣がつ いた。これが生き、文化祭では毎年自作コントに出演、今や校内 の名物コメディアンでもある。 幼少時代から様々な音楽活動を実践してきた。苦手なところを何 度も繰り返し、懸命に練習した結果、賞を取った。コーラスや吹 奏楽では、皆と心を通わせ精神的に成長し、コミュニケーション 能力なども向上した。中3の夏、交通事故で入院した際、お見舞 いにいただいたCDに不安が解消されたことがきっかけで、「人の ためになる音楽」について意識するようになった。今では、病院や 保育所、老人施設等でボランティア演奏を始めるようになり、半 期に一度音楽療法としての訪問活動を続けている。こういった体 験から、医学の力だけが人の心に希望を灯せるわけではないこと を強く感じるようになった。

F

F

指導性

D

D

ボランティア活動

G

G

独創性

I

I

その他(国際交流) 勉学と部活動の両立に務め、文武両道を貫いた。勉学では、「飲食 店の経営戦略」をテーマに様々な飲食店にアンケート調査を行い、 学校長から優秀賞をもらった。その後もいろいろな研究に取り組 んだが、その過程で発想力と想像力の必要性を痛感した。部活動 では、水泳部に所属し、高校2・3年に主将を経験した。主将の 役割のひとつに部員の指導があるが、指導だけではなく主将も部 員のサポートをしなければ部員も最大限の力が発揮できないこと に気付き、サポートを率先して行った結果、部員の士気が高まり、 水泳部の結束を固めることにも成功した。指導力とサポートの2 つを兼ね備えてこそ主将といえる。 ワープロ実務検定1級(全商)。情報処理検定ビジネス部門1級(全 商)。何事にも臆することないチャレンジ精神。中学生のときから 海外を含めた多くの商取引を見る機会があり、会社経営の夢を抱 き、商業高校への進学を決意する。ボランティア活動では九州全 体の運営をしていた。活動を通して、団体内の人間関係を良好に 保つことこそが、非営利団体における運営力であると気づき、実 践的な運営力を身に付けた。さらに活動を通じてコミュニケーショ ン能力を高めることができた。

E

E

コンピュータに関連する能力

B

B

文化活動

I

I

その他(異文化交流)

I

I

その他(発想力) 高校2年生時に情報処理検定1級を取得しました。情報を目的に あった形にまとめる技能を私は今後、大学の研究調査などで活か していきたいと考えています。また、実用英語検定準2級やワー プロ実務検定2級にも挑戦し、合格することができました。ま た、教科書や参考書からだけではなかなか学べない生きたネイティ ブの言葉や文化について学びたいと思い、assistant language teacher と交換日記を始めました。これをきっかけに言葉や年 齢、文化の違いといった壁を越えて積極的に会話ができるように なり、フィールドワークにおけるインタビューや外国人を祇園祭 に案内したときにも役立ちました。 幼い頃から あったらいいな と思うアイディアを綴った「発明ノー ト」を作っており、AppleWatchが出た時は、自分のアイディアが 実現化したのか!?と驚いた。この発想力を活かそうと挑んだ高校生 プレゼン大会では、日本の強みを中心にプレゼンし最優秀賞を受 賞した。高3の春に、北米への留学を経験し、「日本から見た外国、 外国から見た日本」を体験した。その経験をもとに、YouTubeへ の動画配信等を行い、それがきっかけでavexの活動契約支援生と して現在活動している。こうして世界に向けて何かを発信するこ とで、人とのつながりから広がる無限の可能性に期待している。

C

C

スポーツ活動

I

I

その他(追求心)

F

F

指導性 私は、「野球選手」「生徒会長」として高校3年間を全力で駆け抜けて きた。所属する野球部の真骨頂であるノーサイン野球は、アイコ ンタクトだけで仲間と意思疎通をする高度な野球だ。私はそのプ レイヤーとして、コミュニケーションやチームワークの重要性を 学んだ。さらに、学校と地域の絆づくりに寄与する生徒会長として、 他高校の生徒会と連携して地元駅の清掃活動を行ったり、地元に 伝わる人形浄瑠璃を文化祭で上演したりといった学校行事の企画・ 立案を継続的に行った。上記のように私は、文武両道を貫き通し てきた。貴学でもこの意欲的な姿勢を忘れず、何事にも取り組ん でいく所存です。 私は陸上競技を6年間続けており、競歩で全国高校総体で6位入 賞を果たしました。私がこの一年半で心がけてきた事は、競歩の ルールに違反せずいかに早く歩くか、仮説と検証を繰り返す事で す。例えば、自分の歩型を動画に撮って、スローで何度も見て腕 振りが悪いと思ったら、チームメイトやコーチと改善方法を模索 してきました。このように自分の歩型を客観的に見ることで、考 えながら競歩に取り組む事ができ、競技力の向上につながりまし た。貴学でもこの追求心を継続していき、競歩の動きを関連付け た研究をしていきたいと思っています。

(8)

2017年度

募集要項

アドミッションズ

オフィス方式による入学者選抜

同志社大学は、創立者新島襄の開学の理念に基づき、

「豊かな知識を持つとともに、自由と愛と、

そして個々の人格を重んじ、熱い心を持って国際社会に貢献する人を育む」ことを目的に、自由で明

るい学風の根幹である同志社キリスト教主義を原点とした教育を行っています。この教育理念を基

本に置きながら、同志社大学では、140 年を越える長きにわたって、社会的視野と䍸儻不羈(てきと

うふき・『才気がすぐれ、独立心が旺盛で、常軌では律しがたいこと』)の精神を兼ね備え、良心を手

腕に運用しながら社会の発展に貢献できる人物を育成してきており、現在もその責務を果たすべく

努力を積み重ねてきています。

同志社大学の学生受入に対する基本理念(アドミッション・ポリシー)は、上述の教育理念に基づ

いており、1)専門的・実学的能力を高める上で土台となる、幅広い教養と論理思考能力を育成する

ために必要な基礎学力を有し、2)知識の量だけでなく、社会的視野を持ち、大学での学習に対する

意欲と熱意があり、3)優れた感性と特性を持った学生を受け入れることを目指し、多様な選抜制度

を用意しています。

商学部 アドミッション・ポリシー

商学部は、現代産業社会の経済活動について、基礎的 な知識の修得をはかるとともに豊かな教養を培い、専門 領域の体系的かつ系統的な教育方針に基づく学習と実践 的能力の育成を通して、企業や産業に関わる諸問題を的 確に分析し、その解決のための判断能力を身につけ、国 内外の各分野において「良心を手腕に運用する」有為な人 材を養成することを目的としています。そのために、次 のような学生を求めています。 商学部の求める学生像 1. 日本や世界の人々が繰り広げる経済活動への幅広 い興味を持つ学生を求めます。「好きこそものの 上手なれ」というように、興味関心こそ意欲を持っ て学ぶうえでの必要条件です。企業や産業で起き ている経済的な出来事(それを伝えるニュース)、 組織の中の人々のさまざまな活動や人々の意欲・ リーダーシップ、世界経済の現状など、商学部の 学問内容につながる経済社会のさまざまな現象に 対して、日頃から関心と興味をもつ学生を求めて います。 2. 物事を判断・主張・批判する際に、常に明確な根 拠(理由)を立てて説明することができ、また複雑 な状況を整理し順序立てて記述(発言)することの できる論理的能力(説得力があり、分かりやすい 文章が書ける能力)に優れている学生を求めてい ます。 3. 目的意識の明確な学生を求めます。明確な目的意 識とそれを実現しようとする強い意欲があれば、 多少の能力不足があっても学習に邁進することが でき、大きく成長することができます。逆に、意 欲に欠ければ学習成果は上がりません。したがっ て、何のために商学部に入学するのか、入学目的 が明確であり、その目的に向かって困難を乗り越 え努力しようとする強い意思をもつ人物こそが求 める人物像です。たとえば、「経営者・ビジネスリー ダーになる」「将来、起業する」「公認会計士、税理 士になる」「経営コンサルタントになる」「専門的な ビジネス知識を身につけた社会人になる」「大学院 に進学して産業・企業活動の研究者になる」「経済 人としてグローバルに活躍できる能力を身につけ る」など、一人一人目的は違っても明確であるこ とが望まれます。 履修しておくことが望ましい教科・科目 英語 経済活動はますます国境を越えて相互に浸透し、グ ローバル化が今後いっそう進むことは間違いありませ ん。日本企業も欧米にとどまらずアジア、南米、アフリ カへと活動領域を急速に拡大しています。また、インター ネットによる情報通信手段のグローバル化は、日本国内 の経済活動においても、世界各地との緊密な国際的コ ミュニケーションを行う能力をますます必要とするよう になっています。企業と産業の経済諸活動に関わる学問 を学び、それに関わる人材を養成して社会に送り出すこ とを目的とする商学部においては、高い英語能力を習得 した人物をつよく求めています。望ましい1つの水準と し て は、 実 用 英 語 技 能 検 定( 英 検 )2 級( あ る い は TOEFL® テスト、TOEIC® テストなどの同等水準)以上 を挙げることができます。入学までに可能な限り英語力 の向上に努力してください。 国語(現代文) 文章の内容を正確に理解し、また自己の主張を明解か つ正確に伝える上で、国語能力は不可欠です。長い文章 を苦にせず読み、その趣旨を的確に理解し、短文に要約

同志社大学アドミッション・ポリシー

(9)

することができる文章読解能力、根拠と例示を示して自 己の考えを説得的に文章化する論理的表現力、複雑な内 容を順序立てて文章化する文章構成力、これらは商学部 で学ぶ上で必要となる能力ですから、その向上に努めて ください。また日頃から、新聞に掲載される社説・評論 など、身近なところにある論理的な文章を読むように心 懸けることも大切です。 歴史 産業と企業が現在追求している経済諸活動や現在抱え ている諸問題には、必ず歴史的な背景や歴史的経緯があ ります。たとえば、地球環境問題や資源問題など企業と 社会の関係に関わる諸問題、企業管理手法や経営思想、 企業法制・会計システム・金融システム・貿易制度など 企業を取り巻く諸制度等々、商学部で学ぶほとんどすべ ての学問分野において、それら諸問題を歴史的背景の中 に位置付けて考えることが、それら諸問題のより深い理 解をもたらすことになります。世界と日本の歴史、とり わけ経済と社会の近現代史に関心を持って歴史関連諸科 目を学ぶことが大切です。 数学 商学部での専門科目の習得と卒業に数学が必須という ことはありません。しかし、統計学的能力を身につける 上では数学の基礎的能力が必要です。統計学は企業・産 業活動を分析し解決策をみずから考える上で必要となり ます。また、金融、マーケティング、会計など、商学部 が開設する一定の専門科目を深く理解し、専門的能力を 身につける上でも、数学・統計学の基礎的知識は必要に なります。さらに、数学は論理的思考力を育てる上でも 非常に大切な科目です。高校生のうちに数学の基本的知 識を身につけるように努力してください。

文化情報学部 アドミッション・ポリシー

文化情報学部は、文化と人間に関する捉えがたい現象 に対し、文理の枠にとらわれない柔軟な発想により、デー タサイエンスの知見と、文化領域の幅広い知識に基づい て、科学的探究を行えるような人物を養成することを目 的としています。そのために、次のような学生を求めて います。 文化情報学部の求める学生像 1. 人間をとりまくさまざまな文化現象に対する幅広 い関心と探求心を持っている学生。 2. 文理の枠にとらわれることなく新しい価値を見つ けようとするチャレンジ精神がある学生。 3. 共同作業を通して問題発見・問題解決に取り組む 意欲がある学生。 4. バランスのとれた基礎学力と総合的な理解力を 持っている学生。 5. 文化と人間に関わる知識を活用して社会に貢献し たいと考える学生。 履修しておくことが望ましい教科・科目 英語 文化情報学部では、幅広い文化領域の知識とデータサ イエンスの手法を学び、文化と人間に関わる様々な現象 の解明を目指します。そのためには、日本のみならず、 世界の多様な文化を研究対象とし、英語で書かれた資料 を読み解き、自らの意見や考えを英語で発信することが 求められます。国語力は言うに及ばず、バランスのとれ た高度な英語運用能力が必要になります。入学前までに、 豊富な語彙力と正しい文法知識を習得しておくよう努め るとともに、4技能(読む・書く・聞く・話す)の一層の 向上を心掛けてください。高等学校での学修に加えて、 TOEFL®テスト・TOEIC®テストなどの外部試験を活用 することも有用でしょう。 国語(現代文) 文化情報学部では、大量で複雑なデータを分析し、深 く理解した上で、わかりやすく伝える力が必要です。具 体的には、先行論文や口頭発表の内容を正確に把握し、 客観的な証拠をもとに自らの意見を組み立て、豊富な語 彙によって的確で簡明な方法で表現する能力、すなわち、 国語力の涵養が求められます。できるだけさまざまな ジャンルの本、特に論説文を中心に、初めて出会った語 句や表現、論理展開の方法などに留意しながら、多読・ 精読に努めてください。これは、単にレポートや論文を 書く時に役立つだけではなく、論理的思考力を養うのに 必要な基本的訓練です。国語力は、大学での勉学・研究 に求められる思考力そのものなのです。 数学 文化情報学部では、データサイエンスの手法を用いて、 広い意味での文化現象の解明に取り組みます。そこでは、 数学の諸概念の知識や数学的な考え方が非常に重要にな ります。単に計算ができる、問題が解けるなどの表面的 な力ではなく、物事を論理的に深く考える力が必要とな ります。高等学校での数理系の学びにおいて、意識的に これらの力を身につけるように努めてください。データ サイエンスを用いてデータを解析するための知識技能と して、統計学、情報学などの知識が必要であり、それら の知識の根幹をなすのは数学です。高等学校で学ぶ数学 は、より高度な科学の基礎となるものであり、大学での 学修のみならず、社会での活動において有用なものです。 高等学校での数学の積極的な学びに期待します。

生命医科学部 アドミッション・ポリシー

生命医科学部は、医療、福祉、健康など「生命」に関連 する幅広いフィールドで、医学および工学の複眼的視点 から創意工夫をもって課題解決へと導くことのできる技 術者、研究者を養成することを目的としています。その ために、次のような学生を求めています。 生命医科学部の求める学生像 1. 生命医科学に関連する基礎医学や工学の専門知識 を得るために必要な、自然科学に関する基礎学力

(10)

募集要項

アドミッションズ

オフィス方式による入学者選抜

を有する学生。 2. 日本語および英語の基本的な読解能力と表現能力 を有し、論理的思考能力と、プレゼンテーション 能力、コミュニケーション能力を身につけたいと 希望する学生。 3. 生命医科学に関する様々な問題について幅広い関 心と向上心を持ち、自ら課題を発見し、解決する 能力を習得したいと希望する学生。 4. 生命倫理、研究者・技術者倫理についての理解を 得ようとする学生。 5. 国際社会に通用する技術者、研究者となることを 希求する学生。 履修しておくことが望ましい教科・科目 英語 生命医科学の世界は既にグローバル化されており、世 界中から発信される新しい情報に関する理解や世界へ向 けての情報の発信には、英語を用いたコミュニケーショ ンに必要とされる理解力と表現力が欠かせません。英文 読解、英作文、英会話力なくして先端科学技術に接する ことは困難です。高校生のうちにできる限りこれらの能 力を磨いておいてください。 数学 生命医科学において取り扱う自然現象は複合的である ことが多く、様々な問題の本質を数学的に考え、把握す ることが必要となります。数学は、現象を理論的に展開 する「道具」の役割を果たします。また、実験データの解 析には、統計数学が必要不可欠となります。大規模デー タベースを用いた解析、いわゆるビッグデータの時代に 対応するためにも、高校までに履修する数学の内容を十 分理解し、総合的な数学の素養を身につけておいてくだ さい。 理科 自然現象の本質を見抜くには、自然現象を定量的に、 論理的に考察する能力が必要となります。理科3分野(物 理、化学、生物)の学習を通して、論理的な思考力、課 題発見・解決能力を養ってください。生命医科学に関連 する技術や知識を学んでいくうえで、入学前に物理、化 学、生物の3分野を履修していることが望ましいですが、 入学後も理科の基礎知識を学ぶための講義科目を用意し ていますので、幅広い好奇心と向上心をもって主体的に 学んでください。 国語(現代文) 主体的な経験に基づく日本語の運用能力は、グローバ ル化時代において最も大切な能力です。文章読解力と明 確な日本語での表現力の習得に励んでください。

スポーツ健康科学部 アドミッション・ポリシー

スポーツ健康科学部は、スポーツと健康、及びそれら を取り巻く社会環境に関する知見や諸理論、技能を総合 的・体系的に修得し、国や地方自治体、教育機関、スポー ツ関連産業及びヘルスケア産業等の現場で、専門的な立 場からスポーツの発展や健康の維持・増進に寄与・貢献 できる多様な人材を養成することを目的としています。 そのために、次のような学生を求めています。 スポーツ健康科学部の求める学生像 1. スポーツや健康に対して幅広い関心と好奇心を有 する学生。 2. 既成の事実や価値観に捉われることなく、自ら課 題を見出し、探究できる学生。 3. スポーツ健康科学に関する専門的知識・技能を修 得するために必要な基礎知識や論理的思考力、外 国語の読解・表現能力等を有する学生。 履修しておくことが望ましい教科・科目 英語 グローバル化が加速しているスポーツは、世界共通の 文化として普及・発展を遂げています。われわれがスポー ツの価値や情報を共有するためには、英語によるコミュ ニケーション能力を身につけることがますます必要に なっています。入学までに、英語能力をできるだけ向上 さ せ る た め の 努 力 を し て く だ さ い。TOEIC®テ ス ト、 TOEFL®テスト、IELTS、実用英語技能検定、国際連合 公用英語検定、などの試験を受けて、自分の英語能力を 確かめることを心掛けましょう。 国語 スポーツ健康科学を学ぶ上で、専門書や論文を読みこ なすには、文章の内容を正確に理解し、その趣旨を的確 に要約する文章読解能力が必要になります。そして、レ ポートや論文を作成するには、根拠を示して自分の考え を説得力のある文章にする論理的表現力、および表現す べき文章を論理的に組み立てる文章構成力が要求されま す。常日頃から読書に親しみ、国語能力の向上に努めて ください。また、新聞や雑誌などの活字体の文章に目を とおして、スポーツと健康についての現代的課題の動向 を知るようにすることも大切です。 地理歴史・公民 スポーツ健康科学部で学ぶ社会科学の学修領域には、 スポーツを取り巻く社会環境の整備やスポーツビジネス の経営的課題に取り組むスポーツ・マネジメント領域が あります。スポーツ・マネジメント関連の科目を修得す るには、スポーツと社会の関係をより深く理解するため、 歴史、地理、現代社会、政治、経済、などの文系教科を 学んでおくことが望ましいでしょう。 理科 スポーツ健康科学部で学ぶ自然科学の学修領域には、 身体の構造や機能に関する医・科学的理解を基礎とする 健康科学領域と、競技力向上や運動習慣獲得のためにス ポーツ科学を活用するトレーニング科学領域がありま す。健康科学やトレーニング科学に関連する科目を修得 するには、物理、化学、生物といった理系教科の基礎知 識が必要になります。これらの教科をすべて高等学校で 履修していなくても、入学後、「スポーツ健康科学のため の自然科学入門」を受講することで基礎知識を身につけ ることができます。

(11)

●商学部は、自治自立の精神を涵養し、国際感覚豊かな人物を育成する同志社の精神に基づいて、商学に関 連する知識を背景に、国際社会において良心を手腕にさまざまな問題を解決する人物の育成を目指していま す。その目標を達成するために、自由な発想を持ち、高い語学力を備えながらもビジネスに興味関心を抱く学 生の入学を期待します。 ●文化情報学部は、文化と人間に関する捉えがたい現象に対し、文理の枠にとらわれない柔軟な発想により、 データサイエンスの知見と、文化領域の幅広い知識に基づいて、科学的探究を行えるような人物を養成する ことを目的としています。そのために、次のような学生を求めています。 1. 人間をとりまくさまざまな文化現象に対する幅広い関心と探究心を持っている学生。 2. 文理の枠にとらわれることなく新しい価値を見つけようとするチャレンジ精神がある学生。 3. 共同作業を通して問題発見・問題解決に取り組む意欲がある学生。 4. バランスのとれた基礎学力と総合的な理解力を持っている学生。 5. 文化と人間に関わる知識を活用して社会に貢献したいと考える学生。 ●生命医科学部は、工学と医学の融合をはかり、生命のキーワードを軸に、幅広い分野で活躍できる人物の養 成を目指しています。その中で、医情報学科は、情報工学・電子工学と医学の融合領域の教育研究を行いま す。脳内情報処理の解明、電子・情報技術を駆使した生体情報計測、医用機器開発を柱として、研究開発を推 進します。このような教育研究に強く興味を持つ受験生諸君の積極的な応募を期待します。本学科の教育研 究に対応できる十分な学業成績を修めた受験生のみならず、何かに真剣に取り組むことで優れた業績を達成 し、目標を成就する積極的かつ自発的努力をもって本学科の教育目標に対して取り組むことのできる受験生 を望みます。 ●スポーツ健康科学部は、スポーツと健康、及びそれらを取り巻く社会環境に関する知見や諸理論、技能を総 合的・体系的に修得し、国や地方自治体、教育機関、スポーツ関連産業及びヘルスケア産業等の現場で、専門 的な立場からスポーツの発展や健康の維持・増進に寄与・貢献できる多様な人物を養成することを目的として います。そのために、次のような学生を求めています。 1. スポーツや健康に対して幅広い関心と好奇心を有する学生。 2. 既成の事実や価値観に捉われることなく、自ら課題を見出し、探求できる学生。 3. スポーツ健康科学に関する専門的知識・技能を修得するために必要な基礎知識や論理的思考力、外国語 の読解・表現能力等を有する学生。

AO入試における各学部の求める学生像

(12)

D

o

s

h

i

s

h

a

U

n

i

v

e

r

s

i

t

y

1.募集学部・学科・コース、募集人数

募集人数 学 科・コース 学  部 商学部 商学科 フレックス複合コース 10名 文化情報学部 *志願は1学部しかできません。  (本選抜制度内の併願は不可) 2名 10名 医情報学科 文化情報学科 生命医科学部 3名 スポーツ健康科学科 スポーツ健康科学部

2.募集日程

出願受付期間 2016年8月26日㈮∼9月1日㈭ 【郵送に限る・締切日消印有効(海外から出願する場合は、 期間内必着)】 第一次審査(書類) 合格者発表 2016年9月30日㈮

募集要項

アドミッションズ

オフィス方式による入学者選抜

商学部 文化情報学部 2016年10月16日㈰ 2016年10月21日㈮ 2016年12月 5日㈪ 生命医科学部 スポーツ健康科学部 第二次審査 第二次審査 合格者発表 2016年10月8日㈯ 2017年3月23日㈭ 2017年3月13日㈪ 入学手続締切 (第1次手続) 入学手続締切 (第2次手続) *出願書類は、郵便事情を考慮して、なるべく早くお送りください。 *第二次審査の日時・集合場所等については、第一次審査合格者に通知いたします。

3.出願資格

出願資格は、次の1から3の条件をすべて満たす国内または海外在住の者とします。 1.同志社大学で勉学したいと強く希望し、第一志望として入学を志す者。 2.志望する学部が求める学生像に即した志望理由を持ち、かつ、志望する学部が定める個別の出願資格を満た   す者。 3.以下のいずれかに該当する者。 ①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、および2017年(平成29年)3月31日までに修了見込みの 者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの。 ②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、およ び2017年(平成29年)3月31日までに修了見込みの者。 (1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)を卒業した者、および2017年(平成29年)3月高等 学校卒業見込みの者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2017年(平成29年)3月31日までに修了見込み の者。 (3)学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、 および2017年(平成29年)3月31日までにこれに該当する見込みの者。具体的には、以下に掲げる①∼⑦ のいずれかに該当する者。

(13)

A

d

m

i

s

s

i

o

n

G

u

i

d

e

③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科 学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。 ④文部科学大臣の指定した者。 ⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2017年(平成29年)3月31日 までに合格見込みの者(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む)で、2017年(平成29年)3月31日までに 満18歳に達するもの。 ⑥学校教育法第90条第2項の規定により大学に入学した者であって、本学において、大学における教育を受けるにふさわ しい学力があると認めたもの。 ⑦その他本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、お よび2017年(平成29年)3月31日までにこれに該当する見込みの者で、2017年(平成29年)3月31日までに満18歳 に達するもの。 *上記(3)⑥・⑦、海外留学、高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)合格者等で出願資格等につ いて不明な点がある場合は、事前に入学課まで問い合わせてください。

〈学部が定める個別の出願資格〉

・商学部  以下の①∼③のいずれかを満たす者。 ①TOEIC®テスト           650点以上(TOEIC IP®テスト不可)

②TOEFL iBT®テスト        70点以上(TOEFL ITP®テスト不可)

③IELTS(アカデミック・モジュール) 5.5以上 ・文化情報学部  1.自己アピールできるものを持ち、それを第三者に説明し、説得できる能力を有している者。(ここでいう 「自己アピールできるもの」とは、語学能力、文化活動、スポーツ活動、ボランティア活動、コンピュー タに関連する能力、指導性、独創性、学業成績などとする。)  2.入学後勉学を継続し、より充実したものとするために、「英語」、「国語」、「数学」のいずれかの評定平均値 が4.0以上であることが望ましい。 ・生命医科学部  医情報学科で学ぶことを強く希望し、1もしくは2の要件を満たす者。  1.次の(1)もしくは(2)の要件を満たし、かつ自己アピールできるものを持ち、それを第三者に説明し、説得 できる能力を有する者。ここでいう「自己アピールできるもの」とは、語学能力、文化活動、スポーツ活動、 ボランティア活動、コンピュータに関連する能力、指導性、独創性、学業成績などとし、第三者による評 価を示すことが望ましい。ただし、「自己アピールできるもの」が学業成績の場合には、下記の評定平均値 3.8を4.3とする。    (1)理数科以外に在学し、数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B)、理科(物理基礎および物理、 化学基礎および化学、生物基礎および生物のうちいずれか2分野)を履修し終える見込みである者。ま た、全体の評定平均値、外国語、数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B)、理科(物理基礎お よび物理、化学基礎および化学、生物基礎および生物のうちいずれか2分野)の評定平均値がいずれも 3.8以上である者。    (2)理数科に在学し、数学(理数数学Ⅰ、理数数学Ⅱ)、理科(理数物理、理数化学、理数生物のうちいずれ か2科目)を履修し終える見込みである者。また、全体の評定平均値、外国語、数学(理数数学Ⅰ、理 数数学Ⅱ)、理科(理数物理、理数化学、理数生物のうちいずれか2科目)の評定平均値がいずれも3.8 以上である者。  2.高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を2016年3月以前に卒業している者、または、工業高等専門 学校の第3学年を2016年3月以前に修了している者については、2016年1月に実施された平成28年度 大学入試センター試験の成績が外国語(英語)、数学(数学Ⅰ・数学Aおよび数学Ⅱ・数学B)、理科(物理、 化学、生物のうちいずれか2科目)の各200点満点(外国語は筆記試験(200点満点)とリスニング(50点満 点)の合計得点を200点満点に圧縮する)で計480点以上である者。

(14)

D

o

s

h

i

s

h

a

U

n

i

v

e

r

s

i

t

y

4.入学検定料および納入方法

入学検定料 第一次審査/ 25,000円 第二次審査/ 10,000円 いったん納入された入学検定料は一切返還いたしませんので、注意してください。 納 入 方 法 金融機関から納入する場合(ゆうちょ銀行は不可)  窓口から「電信扱」で納入してください(ATMは不可)。 入学 (3) 振込手数料  票に記載している本学指定金融機関の本・支店窓口から振り込む場合の手数料は不要 です。 (4) 金融機関取扱期間:2016年8月1日㈪∼9月1日㈭ ※金融機関取扱最終日の窓口営業時間にご注意のうえ、出願に間に合うように、十分に 余裕を持って納入してください。期限後の納入は出願を受理しません。 ※日本国外から出願する場合  ①次のとおり銀行口座に 日本円で送金してください。

◆Transfer Type(送金種別):Telegraphic Transfer(電信送金) ◆Payment(送金方法):Advise and credit(口座振込)

◆Paying Bank’s Charge(送金手数料):Local charges borne by remitter & overseas charges by beneficiary [SHA]

(送金時手数料は送金人負担&受取時手数料は 受取人負担)

◆Currency(通貨):Japanese Yen(JPY)

◆Beneficiary Bank(銀行名):SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION(三井住友銀行) ◆Branch(支店名):LAVENDER(ラベンダー支店)

◆Bank Address(銀行住所):8 Naginataboko-cho, Karasuma-higashiiru, Shijo-dori, Shimogyo-ku, Kyoto, 600-8008,Japan

(〒600-8008 京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町8) ◆SWIFT Address:SMBCJPJT

◆Account Type(預金種類):Ordinary Account (Savings Account)(普通預金) ◆Account Number(口座番号):976-0100188

◆Account Holder(受取人名):Doshisha University(同志社大学) ②送金時の名義は出願者本人としてください。 ③受取人名欄には「同志社大学」以外記載しないでください。 ④取扱金融機関収納印のある振込金証明書またはその写しを、出願書類と共に提出してく ださい。

募集要項

アドミッションズ

オフィス方式による入学者選抜

C 1. 第一次審査 ・スポーツ健康科学部 「する・観る・支える」のいずれかにおいて、スポーツに深く関わった経験や、スポーツ健康科学領域で学 びたい研究テーマを持つ者。 *「評定平均値」については、高等学校卒業見込みの者は第3学年1学期(または前期)まで、 卒業した者は第3 学年修了時までのものとします。 2学期制の高等学校においては、 第3学年前期までのものの提出が不可能 な場合は、前期中間までのもの、それが不可能な場合は、第2学年までのものとします。  なお、外国の学校の在校生、留学生、卒業生、修了生や「高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含 む)」受験者などで評定平均値、取得単位数が提示できない場合は、提出された成績証明書等にもとづいて評 価・認定します。評価・認定の過程において、必要な審査資料の提出依頼や面接を行う場合があります。

(15)

A

d

m

i

s

s

i

o

n

G

u

i

d

e

コンビニエンスストアから納入する場合    (1) 入学検定料は、コンビニエンスストアで24時間いつでも納入できます。 コンビニエンスストアにより、納入方法が異なります。P.27を参照してください。 ※支払期間最終日の「webサイトでの申込み」は23:00までに行ってください。 (2) コンビニエンスストア納入後の手続(全コンビニエンスストア共通) 「入学検定料・選考料取扱明細書」の収納証明書部分を切り取って、入学志願票(願書)の 所定の箇所に貼り付けてください。コンビニエンスストアで支払われた場合、「取扱金融 機関収納印」欄に収納印は不要です。貼付後、所定の封筒に収納証明書を貼付した志願票 と必要書類を入れ郵送してください。出願書類の提出をもって手続は終了です。 第一次審査合格者に、本学所定の振り込み用紙(金融機関納入用のもの)をお送りしますので、 コンビニエンスストアで第一次審査合格発表日から第二次審査の前日までに支払い、その後 「収納証明書 」に貼付して第二次審査当日に持参し、受付に提出してください。 ※支払期間最終日の「webサイトでの申込み」は23:00までに行ってください。 コンビニエンスストアでの入学検定料納入についてのお問い合わせ e-サービスサポートセンター http://e-shiharai.net/

5.出願方法

出願は郵送に限ります。 本学所定の「出願用封筒」を使用し、必ず簡易書留速達郵便でお送りください。出願を受理したのち、その旨通知  します。 出願受付期間 2016年8月26日㈮∼9月1日㈭ 締切日消印有効 *海外から出願する場合は期間内必着。 *郵便物は郵便番号と宛先だけで届きます。住所は不要です。

6.障がい等のある受験生の受験に際しての要望について

出願、受験について要望がある場合は、出願に先立ち、入学課に問い合わせてください。 1. 第一次審査 2. 第二次審査 2. 第二次審査 第一次審査合格者に本学所定の振込用紙をお送りしますので、必要事項を記入のうえ、金融 機関の窓口から「電信扱」で、必ず第二次審査までに払込み、「振込金証明書 」を第二次審 査当日に持参し、受付に提出してください。 納入締切:商学部、文化情報学部、生命医科学部 2016年10月 7日㈮      スポーツ健康科学部 2016年10月14日㈮

(16)

D

o

s

h

i

s

h

a

U

n

i

v

e

r

s

i

t

y

募集要項

アドミッションズ

オフィス方式による入学者選抜

7.出願書類

書類 番号 種類 備考 用紙等 コピーの提出 1 コピー不要 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 志願票 写真票 宛名シール 出願書類一覧表 自己紹介書 (自己アピール欄は500字 以内) 志望理由書(1,000字以内) 自由テーマによる日本語 2,000字以内のエッセイ 志願者をよく知る者による 志願者評価書 2通 自己アピールのための 資料等 英語による自己PRの 録画資料 出願資格を証明する書類 平成28年度大学入試 センター試験成績通知書 生命医科学部を受験する既卒者 のみ提出 原本のコピー コピー 2部 コピー 2部 商学部受験者のみ提出 USBメモリ2個 商学部受験者のみ提出 自由 コピー 2部、CD、 DVDの場合は 2枚【合計2部】 本学所定の様式 (厳封) コピー不要 出身学校所定の用紙 (厳封) コピー不要 本学所定の様式 原本1部とコピー (A4)1部 【合計2部】 本学所定の様式 原本1部とコピー (A4)1部 【合計2部】 本学所定の様式 原本1部とコピー (A4)1部 【合計2部】 本学所定の様式 原本1部とコピー (A4)1部 【合計2部】 本学所定の用紙 コピー不要 本学所定の用紙 左記2点は1枚のシート になっている 【商学部受験者】 エッセイのテーマをビジネス に関連したテーマに限定する 【スポーツ健康科学部受験者】 エッセイのテーマをスポーツ に関連したテーマに限定する 商学部受験者、生命医科学部を 受験する既卒者は提出不要 TOEIC®テスト、TOEFL iBT®テスト、IELTS(ア カデミック・モジュー ル)のいずれかのスコア カードのコピー ※2014年10月以降に 受験したスコアカード に限る 出身学校長が作成する 調査書またはそれに代わる もの 1通 USBメモリ ※動画は3分間程度と し、Windows Media Playerで視聴できる ものに限る

(17)

A

d

m

i

s

s

i

o

n

G

u

i

d

e

8.出願および出願書類作成上の注意

1.次の場合は出願を受理できません。 ・出願資格を満たしていないもの。 ・出願に必要な書類がすべてそろっていないもの。 ・出願書類の必要箇所に記入がないもの。 ・出願受付期間を過ぎて提出されたもの。  (消印で判定します) ・調査書および志願者評価書に、作成者の捺印 (サインも可)がないもの、および厳封されてい ないもの。 2.本学所定の用紙の「*欄」には記入しないでください。 3.文字や数字はペン(黒または青色のみ。消えるボールペンは不可)を用い、ていねいに記入してください。 訂正するときは、修正テープまたは修正液を使用して訂正してください。 4.自筆(日本語・横書き)で正確に記入してください(調査書、志願者評価書以外)。 故意に事実をまげて記入があったと判断した場合には、入学を取り消すことがあります。 5.書類は書類番号順に並べて、1部ずつにまとめて提出してください。 その際、ホッチキス(ステープラー)で綴じずに、 ゼムクリップ、バインダクリップ(右図)を使用してください。 6.いったん提出した書類等の記入事項の変更は認めません。また、   受け付けた書類等はいっさい返却いたしません。慎重に記入し、   控えをとっておいてください。 ゼムクリップ バインダクリップ ゼムクリップ バインダクリップ 入学志願票の写真票 に取扱金融機関の収納印 がないもの、またはコンビニエンスストア入学 検定料収納証明書のないもの。

* で、電子媒体(CD、DVD)等を提出する場合は、Windows Media Playerで視聴できるものに限ります。必ず動作 確認をしたうえで、提出してください。 *本学所定の様式368 9 は募集要項セット同封の用紙、または本学ホームページ(http://www.doshisha.ac. jp/admissions_undergrad/new/ao/application.html)からダウンロードしてA4用紙にプリントアウトし たものを使用してください。 *作成方法の詳細は「8. 出願および出願書類作成上の注意」 「9.出願書類の作成・記入方法」を参照してください。

(18)

D

o

s

h

i

s

h

a

U

n

i

v

e

r

s

i

t

y

9.出願書類の作成・記入方法

書類 番号

1

(本学所定の用紙)

*1枚のシートになっています。 ・誤って記入した場合は修正テープまたは修正液を使用して訂正してください。 ・志願票・写真票は切り離さず、そのまま提出してください。 もし、離れた場合はゼムクリップ等でとめてください。 【記入例】 2017 2017 2017 2016 2015 2014 2013 セイ メイ 高 等 学 校 等 コ ー ド 中等教育学校 高等学校 出願資格 書類送付先住所 保護者氏名 連絡先 保護者 志望学部・学科 漢字 郵便 番号 番地 電話 カタカナ 漢字 セイ 携帯 電話 都道 府県 市区郡 町村 マンション 社宅等 (    )    − (    )    − E-mail ☎(    )    − *書類送付先住所と同じ場合は記入不要 〒      − 志望所属コード 英語 メイ 志望所属 志望学部・学科 ・「志望学部・学科」欄に、志望する学部・学科名を記入してください。 ・「志望所属コード」欄に、志望する学部・学科・コースのコードを下表から選んで記入してください。 ・「高等学校等コード」欄は、大学入試センター試験で使用するコードを記入してください。コードが不明 な場合は、出身校または入学課に問い合わせてください。 ・なお、以下に該当する場合は、表記載のコードを記入してください。 学 部 学 科・コース 志望所属コード 商学部 商学科 フレックス複合コース 1051002 文化情報学部 文化情報学科 1081000 生命医科学部 スポーツ健康科学部 医情報学科 1142000 スポーツ健康科学科 1151000

募集要項

アドミッションズ

オフィス方式による入学者選抜

高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む) 51000K 外国の学校等 52000E 国際バカロレア資格取得者 53002G 海技教育機構(旧海員学校)の本科卒業(見込)者 53004C アビトゥア資格取得者 53005A 53006D バカロレア資格(フランス共和国)取得者 53003E その他文部科学大臣の指定した者 認定 54000F 在外教育施設 55000A 56000G 専修学校の高等課程の修了(見込)者 商  商 1 0 5 1 0 0 2 ニイ ジマ タ ロウ 新 島    太 郎 6 0 2  8 5 8 0 3−12−11 ○○○ △△△ ×××× ○○○△△△ ×××× ○○○@△△△ ○○○ △△△ ×××× ニイ  ジマ イチ  ロウ 新 島 一 郎 烏丸ハイツA棟 601号 京都府京田辺市多々羅都谷1−3 6 1 0   0 3 9 4 1 0 5 1 0 0 2 ニイ ジマ  タ ロウ 新 島 太 郎 商        商 京都   今出川 京都府 9 8     8  3 0 9 8    8  3 0 9 9 9 9 9 Z 京都市上京区今出川通烏丸東入

(19)

A

d

m

i

s

s

i

o

n

G

u

i

d

e

・「志願者氏名」欄は、住民票に記載の氏名を記入してください。外国籍の志願者で、入学後も通称名の  使用を希望する場合は、住民票に記載の通称名を記入してください。 ※合格通知書などに表示できない漢字がある場合は、類字やカタカナに置き換えて表示します。 ・「性別」「出願資格」欄は、該当する数字を○印で囲んでください。 ・「保護者氏名」欄は、保護者の氏名を記入してください。 ・「書類送付先住所」欄 ・団地、アパート等に居住している場合は、棟番号、戸番まで必ず記入してください。 ・ ・ ・志願者の住所、氏名を記入してください。 書類 番号

2

宛名シール(本学所定の用紙)4枚綴り

合否通知等を確実に受け取れる住所(国内)・氏名を記入してください。 書類 番号

3

出願書類一覧表(本学所定の様式)

・志望する学部・学科名および志望所属コードの記入要領は、左記「志願票」と同じです。 ・出願3ヶ月以内に撮影した正面半身脱帽、背景無地のカラー写真(サイズ タテ3cm×ヨコ2.4cm)を 貼付してください。 ・貼付する写真の裏には氏名を記入してください。(万一剥がれたときのため) ・取扱金融機関の収納印がないもの、またはコンビニエンスストア入学検定料収納証明書が貼付されて いないものは無効です。 ・入学が許可された場合には、学生証用写真や教務情報等に使用します。 ここに記入した住所が合格通知書の送付先になりますので、志願者本人が確実に受けとれる住所を記 入してください。 ・出願書類のもれがないか確認して、志願者確認欄に○印を記入してください。 ・「自己アピールのための資料等」欄には、当該資料の題名(必要に応じて内容も)を記入してください。 ・資料欄が足りない場合は、当該用紙をコピーして使用してください。(追加した用紙の資料番号は9か ら始まることになります。) ・別にコピー(A4サイズ)を1部提出してください。【合計2部】

(20)

D

o

s

h

i

s

h

a

U

n

i

v

e

r

s

i

t

y

書類 番号

4

自己紹介書(本学所定の様式)

A 語学能力 (実用英語技能検定(英検)、TOEFL®テスト、TOEIC®テスト、  その他各国語の検定試験の実績など) B 文化活動 (芸術や文化等の分野での活躍など) C スポーツ活動 (スポーツ分野での活躍など) D ボランティア活動 (継続した社会的奉仕活動など) E コンピュータに関連する能力 (情報処理等の知識や技能について、資格や高い水準を有するなど) F 指導性 (正課、課外活動、サークルなどで指導的役割を担うなど) G 独創性 (模倣によらない独自のアイデアが認められる創作活動、研究など) H 学業成績 (意欲的な学習活動を続け、極めてすぐれた学業成績をあげるなど) I その他 (留学・国際交流、資格取得など) 書類 番号

5

志望理由書(本学所定の様式)

書類 番号

6

エッセイ(本学所定の様式)

・「自己アピールできるもの」欄には、次の項目から該当するものを2つ以内で選び、その記号を○印で囲 み、内容を簡潔に記入したうえ、日本語により500字以内で書いてください。なお、「Ⅰその他」の場 合は、カッコ内にその内容を記入してください。 ・学歴、活動歴、自己アピールの内容、感銘を受けた本・芸術等の項目を通して、あなた自身を第三者に アピールしてください。 ・「活動歴」欄で記入した実績等を証明するものがある場合は、「自己アピールのための資料等」として、資 格等を証明する書類、賞状、新聞記事等のコピーを提出してください。 ・別にコピー(A4サイズ、片面可)を1部提出してください。【合計2部】 ・当該学部・学科を志望した理由や入学後の勉学計画等を、あなたがめざす将来像を交えて日本語により 1,000字以内で書いてください。 ・別にコピー(A4サイズ、片面可)を1部提出してください。【合計2部】

募集要項

アドミッションズ

オフィス方式による入学者選抜

・テーマは自由で、2,000字以内(日本語に限る)で書いてください。ただし、商学部受験者はビジネス に関連したテーマ、スポーツ健康科学部受験者はスポーツに関連したテーマに限ります。 ・別にコピー(A4サイズ、片面可)を1部提出してください。【合計2部】 ・

参照

関連したドキュメント

From the results of the study, the language with high status increases the ability, and the language with low status decreases the ability.. Therefore, it is hypothesized that

日本語接触場面における参加者母語話者と非母語話者のインターアクション行動お

    

試験区分 国語 地歴 公民 数学 理科 外国語 小論文 筆記試験 口述試験 実技試験 出願書類 高大接続プロ グラム課題等 配点合計. 共通テスト 100

総合的に考える力」の育成に取り組んだ。物語の「羽衣伝説」と能の「羽衣」(謡本)を読んで同

T Taiwan General Scholastic Ability Test (GSAT) or Department Required Test Thailand Ordinary National Educational Test(O-net), General Aptitude Test. (GAT), Professional

2.ケンブリッジ英語検定 4 技能 CBT「Linguaskill(リンガスキル) 」 、 英検(従来型・要 4 技能)および TOEFL iBT®.. Home Edition ( Special Home

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき