• 検索結果がありません。

<4D F736F F D20322D BE F C5395F18D908F918DC58F C CE32E646F63>

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "<4D F736F F D20322D BE F C5395F18D908F918DC58F C CE32E646F63>"

Copied!
60
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)厚厚生労働科学研究費補助金「循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業」 自動体外式除細動器(AED)を用いた心疾患の救命率向上のための 体制の構築に関する研究(課題番号 H18-心筋-001) 研究代表者:兵庫医科大学教授. 丸川征四郎. 平成 20 年度研究報告. 研究課題 B 小児一次救命処置に関わる一定頻度者用講習ツールの開発. 研究分担者. 太田祥一. 東京医科大学救急医学 教授 東京医科大学八王子医療センター救命救急センター長. 平成 21(2009)年 3 月. 太田. B. 1.

(2) 目. 次. 1. 研究者名簿(前掲) 2. 分担研究報告書 研究要旨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 A. 研究目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 B. 研究方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 C. 研究結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 D. 考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 E. 結論 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 F. 健康危険情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 G. 研究発表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 H. 知的財産権の出願、登録情報 ・・・・・・・・・・・・・・・ 7 資料 資料 資料 資料 資料 資料 資料 資料 資料 資料 資料 資料 資料. 1 骨子案(テキスト) 2 小児の緊急度重症度評価の簡易トリアージ 3 絵コンテ 4 ①キャスト資料 ②撮影スケジュール 5 全体構成 6 DVD レーベル 7 講習概要 8 実技実習マニュアル 9 実技実習評価表 10 知識の確認のための問題とその解答解説 11 一定頻度者講習概要 12 議事録他. 別紙 別紙 1 質問紙. 太田. B. 2.

(3) 小児一次救命処置に関わる一定頻度者用講習ツールの開発 太田祥一、清水直樹、山田京志、太田邦雄、池田次郎、今井一徳、 川原千香子、佐伯悦彦、井口亜紀、星 崇、渋谷由美、丸川征四郎. 研究要旨:現在、職業上小児を扱う一定頻度者に対する小児に特化した一次救命処置教育 プログラムならびにわが国独自の教材はなく、小児一定頻度者に対する救急教育体制は十 分とはいえない。このため理解しやすい視聴覚教材を含めて、小児一定頻度者に対する小 児に特化した講習プログラムに必要な教育ツールを開発し、 AED 普及を促進すると同時 に、国需に答えることを目的とした。視聴覚教材は、心肺蘇生法を身につけようとするた めの動機付けを第一に考慮し、さらに繰り返し視聴する気にさせることで、学習効果を高 めることを目標とした。その内容は、第1部は動機付け、つまり一次救命処置の必要性を 訴えるためにストーリー性のあるドラマとし、切迫した臨場感と共に、日常的に蘇生を行 わない者が小児の心肺停止の現場に遭遇した際に、実際に心肺蘇生を行うことを躊躇して しまうことをあぶりだすことをポイントとした。第2部では解説者、指導者を立てて、第 1部のドラマの進行にあわせて、実技の詳細を解説した。第3部ではさらに内容を深めて 予防について整理した。試作教材を一定頻度者、看護師で試写したところ、上述の制作の 意図が十分に伝わっていた。さらに、この視聴覚教材を完成させるとともに、講習に必要 な教材を策定した。このなかにはトリアージや予防の概念も盛り込んだ。このような小児 一次救命処置一定頻度者に対する、モチベーションを重視した適切な小児救急蘇生教育を 効果的に進めるために必要な教材の作成、教育ツールのパッケージはわが国で初めての試 みであり、このまま実際に活用することができる。この教育プログラムにより、AED 普及 が促進されるのみならず、小児の状態悪化をトリアージすることで心肺停止に至る不幸を 減らすことが可能となると予想される。さらに事故防止の意識改革が進んで、先進諸国の 中でも際だって多い不慮の事故による死亡を減少させることが可能となると予想される。 本分担研究の成果物を用いると質の高い講習が可能になると予想されるが、これらの講習 は救急蘇生法の専門家等が組織的にメディカルコントロールすることでその質を確実に担 保したうえで、教材や講習を普及させることが重要である。そのためには、修了者には資 格付与を義務化するような政策が必要不可欠で、これによる経済効果も期待される。この ことは小児一次救命処置・救急蘇生教育プログラムのさらなる開発と普及を促進するだけ でなく、ひいては、小児を守る安心、安全の街づくりをはじめとした、コミュニティーの 救急対応能力向上にも結びつき、質の高い救急医療体制の維持に貢献しうることから国需 に十分に応え得るものとして期待される。. にも必要な保育、学校教育職員を対象とし た救急教育が不十分であることも同時に 認識されつつある。こうした現状に対して、 保育を任せる家族側の見地のみならず保 育職員側からも、一定頻度者を対象とした 小児救急蘇生教育の体制整備が求められ ており、そのための教材開発の必要性と重. A.研究目的 昨今のわが国の趨勢では核家族化、女性 の職場進出等の社会背景の影響も強くあ り、保育園が増加し、そのなかでも病児保 育の需要も急増している。しかしながら、 この需要の増加に対して供給体制が追い つかないばかりか、その安全性担保のため. 太田. B. 3.

(4) 要性が増している。 成人一次救命処置教育では一定頻度者 を対象とした 220 分のプログラムは多々 あり、日本救急医療財団の認定事業者制度 もある。その教育母体についても、日本赤 十字社、総務省消防庁の他に各協会、団体 と様々である。一方、小児に特化された、 一定頻度者を対象とした教育プログラム ならびにわが国独自の教材はない。 以上の背景をふまえ、本研究では一定頻 度者を対象とした小児に特化し、かつ理解 しやすい一次救命処置教育視聴覚教材を 制作するとともに、講習開催のために必要 なプログラムと教育ツールを開発し、AED 普及を促進すると同時に国需に応えるこ とを目的とする。. 4) 小児一定頻度者プログラムの講習概要 を提案し、一定頻度者対象に則った講習開 催に必要な、実技実習マニュアル、実技評 価表、知識の確認のための問題とその解答 解説を作成する。 C.研究結果 1) 一次救命処置視聴覚教材の品質に関す る調査 【背景・目的】職業的に子供に接する機会 の多い人々(一定頻度者)に対する小児に 特化した一次救命処置(特に、AED を用い た心肺蘇生法)教育の普及を推進させ、い ざという現場で率先して行動できるよう になるような理解しやすい視聴覚教材を 作成するために、現在市販されている教材 を調査した。 【対象・方法】我々の他、一 定頻度者7名と小児関係医療従事者 16 名で4つの視聴覚教材を視聴した。これら の教材の内容とともに、モチベーションを 高め、複数回観る気になるかを調査、検討 した。【結果】内容は「普通」から「わか りやすい」が多く、一度閲覧した後に小児 に対する一時救命処置を「できるようにな ったと思う」という答が多かった。複数回 観る気になったかについては、医療従事者 は、内容に臨場感がなく、時間も長いので 「あまり思わない」のに対して、市民は「少 し思う」が多かった。これは、今は現実味 がないが確認や今後の勉強のためにとい うことであった。時間は 30 分程度でスト ーリー性のあるものを求める声が多かっ た。【考察・結語】我々の予想よりも視聴 覚教材は一回観るだけでもそれなりの効 果があり、再度勉強するために観ようと考 える割合が多いと思われた。 これは視聴覚教材の特徴でもあると考え られ、このような教材の普及は重要である。 しかし、現実味に乏しく、ストーリー性が ないと繰り返し観る気にならないという 意見は理解できる。ただ、それゆえに解説 が不十分になっても本末転倒である。以上 から今回作成する教材は、モチベーション を高めるストーリー性のあるドラマ等を 活用して、俳優を起用した実技解説編、予 防等を盛り込んだ付録編の 3 部構成にし、 30 分前後のものとした。. B.研究方法 1) 今までの一次救命処置視聴覚教材の品 質に関して調査し視聴覚教材作成のポ イントを 検討する。 2) 米国心臓協会(AHA: American Heart Association ) ガ イ ド ラ イ ン (p.199-211)、日本版ガイドラインであ る救急蘇生法の指針(p.93-103)をもとに、 わが国の一定頻度者を対象とした成人一 次救命処置教育プログラムの既存の教材 を基盤として、小児用教材の骨子案(テキ スト)を作成する。その内容は小児に対す る AED 使用は当然のこと、小児一定頻度 者に要求される予防の重要性も鑑み、小児 に特有な不慮の事故による心肺停止を予 防する観点からも、傷害防止ならびに虐待 に関する項目も含める。さらに、医学的知 識を要求される病児保育等の現場のため に、小児の緊急度重症度評価の簡易トリア ージも含める。 3) 2)の小児用教材骨子案をもとに視聴覚 教材を制作する。一定頻度者の市民を対象 とする教材なので、1)の結果も鑑み、受講 者の関心を永続させる工夫、少なくとも、 モチベーションを高め、複数回見たくなる、 ことを第一と考え、切迫した臨場感を出す ために構成、俳優起用等を検討する。試作 完成後はできるだけ試写会を行ない、評価 のうえで完成させる。. 太田. B. 4.

(5) ②-(1)保育士に対する質問紙調査 【対象・方法】試作した視聴覚教材が制作 時に検討した意図が反映されているかを、 一定頻度者として保育士を対象に調査し た。 【対象・方法】保育士8人に教材を視聴前 後に質問紙法調査した。 【結果・考察】全員が、本教材はわかりや すく、時間も適切で、再度観たいと答えた。 多くの人が他人にも勧めたいと答えた。 75% が心肺蘇生法講習を受講しておらず、 前では心肺蘇生法が始められると答えた 人はいなかったが、後では多くが始められ る と 答 え た (1.5 ± 0.9 vs. 3.9 ± 0.8, p < 0.01)。 AED を使用できるかに ついても同様であった。ドラマでは、自ら の日常に重ねて、同職種の主人公が周囲の 群衆の声や気配を振り切ってでも、何かし ないと助からないというところに関心が 高かった。このように関心や必要性の理解 が高まった上で、実技編を見ることで、具 体的に内容が理解でき、本教材は、小児に 日常関わる職業の人々にはとても意義の 高いものであるとのことであった。さらに 実際に講習を受けて実技をしてみたい、実 技をしないと自信がつかないなどの意見 が聞かれ、本教材と講習を連動させること により効果が高まることが示唆された。 ②-(2) 指導者に対する質問紙調査 【対象・方法】看護師 40 人(小児系4人 10% 、成人系 36 人 90%)に教材を視聴前 後で質問紙法調査した。 【結果・考察】全員が成人の講習経験はあ るため、心肺蘇生法を始められる、AED を 使用できるについては全員ができると答 え、前後で変わらなかった。しかし、小児 への知識は不十分と感じていた。そのため、 本教材は小児に特化している、ドラマでの 導入は実技に入りやすい、時間も適切であ ることから、小児一定頻度者や成人しか講 習経験がない人に有用であるという意見 が多かった。また、ドラマ編での状況に遭 遇することは十分予測され、それでも心肺 蘇生を始めることが必要であると伝える ことに意義があるという意見が多く聞か れた。これを視聴することで小児について の講習を受けたくなることから、やはりこ れらの連動が有用であることが示唆され、. 2)一定頻度者を対象とした小児一次救命 処置教育プログラムのための小児用教 育教材の骨子作成 現在のガイドラインを参考に骨子案 (テキスト)を作成した(資料1)。資料 2は小児救急医療でのトリアージ(克 誠堂出版)の 4 、5 章を引用した。 資料1 骨子案(テキスト) 資料2 小児の緊急度重症度評価の簡易 トリアージ (宮坂勝之、清水直樹 4 トリアージ緊 急度スケール-分類定義(資料2-①)、5 小児患者での考慮事項(資料2-②)小児救 急医療でのトリアージ 克誠堂出版 2006; 24 - 48) 3) 一定頻度者を対象とした小児一次救命 処 置 教 育 プ ロ グ ラ ム (PBLS: Pediatric basic life Support)のための視聴覚教材 の制作と評価 ① 制作 1)の結果を踏まえ、制作関係者との検 討を重ねた(資料 12)結果、まず、今回作 成の大きなテーマである、複数回見て反復 することで、学習効果を高めることを実現 するために、まず、第1部は動機付けとし て、一次救命処置の必要性を訴えるために ストーリー性のあるドラマとした。切迫し た臨場感と共に、市民が現場で遭遇した際 に一次救命処置を行うことを躊躇してし まうところをあぶりだすことを重要視し た。第2部では俳優を起用した解説者、指 導者を立てて、第1部のドラマの進行にあ わせて、実技を解説した。臨場感を持たせ るために撮影は病院(救命救急センター) で行なった。第3部では予防について整理 した。 資料3 絵コンテ 資料4 ①キャスト資料 ②撮影スケジュ ール 資料5 ①全体構成 ②映像コンテ 資料6 DVD レーベル ② 試作した教材をチェック後評価した。 【背景・目的】試作した視聴覚教材が制作 時に検討した意図が反映されているかを 評価した。(1)一定頻度者として保育士に、 (2)指導者として看護師に調査した(別紙 1 質問紙)。. 太田. B. 5.

(6) のである。職業的に小児に接する一定頻度 者が子供と一緒に観ることによってさら に効果が高まることも推測され、ひいては コミュニティーの救急対応力向上や道徳 教育推進にも結びつく。また、本分担研究 の成果物はこの教材だけでなく、一定頻度 者講習開催に必要な教育ツールが網羅さ れているため、このまま活用すれば質の高 い教育が可能なパッケージとなっている。 我々が提唱する講習概要案について資料 7にまとめる。さらには資料 11 にあるよ うに講師を積極的に養成し、質の高い講習 が多く開催されることにより子供にとっ てより安心できる社会ができると思われ る。. 指導者(医療従事者)にとっても、本教材は 有用であることが示唆された。 4)一定頻度者講習の講習概要とそれに必 要な、実技実習マニュアル、実技評価表、 知識の確認のための問題とその解答解説 現在進められている成人の一定頻度者講 習の内容(資料 11)をもとに一例を案とし て作成した。 資料7 講習概要 資料8 実技実習マニュアル 資料9 実技実習評価表 資料 10 知識の確認のための問題と その解答解説 資料 11 一定頻度者講習概要 資料 12 議事録他. E.結論 病児を含めて職業的に小児に接するこ との多い一定頻度者に対して、モチベーシ ョンを重視し、適切な小児救急蘇生教育を 効果的に進めるための教材の作成、教育ツ ールのパッケージは、わが国で初めての試 みである。この教育プログラムにより、 AED 普及が促進するだけでなく、一定頻度 者による小児一次救命処置が普及するこ とは勿論であるが、他にも有用な内容を盛 り込んだ。状態悪化をトリアージすること で心肺停止に至る不幸を減らすことが可 能となり、また、事故防止の意識改革が進 んで、わが国の小児死亡原因として最多で ある不慮の事故を減少させることに役立 つ。加えて、保育者による虐待への気づき が向上し、社会問題でもある小児虐待に対 する社会的取り組みの一助としての意義 も大きい。そのために、今まで存在しなか った、視聴者が受け入れやすい、わかりや すい教材を中心として、すぐに質の高い講 習が開催できる教材が揃い、これらを共有 財産とすることは、一定頻度者を対象とし た小児一次救命処置・救急蘇生教育プログ ラムのさらなる開発と普及を促進し、一定 頻度者を超えて市民全般に対する教育プ ログラムへの発展ができ、ひいては、子供 を守る安心、安全の街づくりをはじめとし た、国需に十分に応え得るものとして期待 される。これらの講習は救急蘇生法の専門 家等の組織的にメディカルコントロール されてその質を担保したうえで、教材や講. D.考察 心肺蘇生法の教育教材は学校教材がそ の制作時のイメージにあるためか、講習内 ではなく、その教材だけを興味深く観られ るものは多くはない。しかし、教育はやは り興味を引くこと、つまり動機付けから始 まる。特に一定頻度者といえども、市民に 対する心肺蘇生法教育では、いざというと きに、自発的な、しかし自信を持った勇気 のある行動に結びつかないと厳密にはそ の教育効果があったとはいえない。そのた めには興味深く魅せることが重要である と思われるが、我々指導者がそのための努 力を十二分に果たしてきたかというと疑 問である。今回我々は、医学的根拠に基づ くことは当然であるが、いかに興味深く印 象に残り、何回も観たいと思う教材を制作 することに注力した。これによりモチベー ションが高まりいざという時の勇気に繋 がり、また、何回も観ることによって手技 がイメージ付けられ、自信を持つことがで きる。視聴した一定頻度者や看護師からも この制作時の方針を支持する意見が多く 聴かれた。このような教材作成には、我々 専門家と映像作成の専門家の両者が勉強 し、ディスカッションを深めることが必要 で、それなくしては良いものは作り得ない (資料 12)。また、映像作成側だけでなく 登場する役者にも正確な手技を正しく指 導することが必要である。今回の教材は今 までにはなかった小児対応に特化したも. 太田. B. 6.

(7) H.知的財産権の出願・登録状況 なし. 習を普及させることが重要であり、そのた めには、修了者には資格付与を義務化する ような政策が必要不可欠である。さらにこ れによる経済効果も期待される。このよう な政策、法制化がない限り、現状以上の心 肺蘇生法普及は困難であることが予想さ れる。その結果、より多くの市民が救急に ついての知識を得ることによって、現在叫 ばれている救急医療崩壊を食い止め、質の 高い救急医療が維持できる可能性がある。 F.健康危険情報 なし G.研究発表 1. 論文発表 1)今井一徳他:一定頻度者に対する小児一 次救命処置に特化した教育教材の効果.日 本救急医学会雑誌(予定) 2)川原千香子他:一定頻度者に対する小児 一次救命処置に特化した講習の実際.日本 臨床救急医学会雑誌(予定) 2. 学会発表 1)川原千香子他:心肺蘇生法教育の動機付 けのあり方;第 41 回日本医学教育学会大 会, 2009.7.24 - 25 大阪(予定) 2)佐伯悦彦他:心肺蘇生法教育でのモチベ ーション向上のための工夫;第 28 回日本 蘇生学会, 2009.11.6 - 7 佐賀(予定) 3)川原千香子他:一定頻度者指導者養成の ための教育プログラムの実際;第 28 回日 本蘇生学会, 2009.11.6 - 7 佐賀(予定) 4)川原千香子他:一定頻度者講習の実際; 第 28 回日本蘇生学会, 2009.11.6 - 7 佐賀(予定) 5)山田京志他:心肺蘇生法実技動画教材作 成における指導者のデモンストレーショ ンのポイント;第 28 回日本蘇生学会, 2009.11.6 - 7 佐賀(予定) 6)今井一徳:一定頻度者に対する小児一次 救命処置教材開発からみた講習のあり 方;第 28 回日本蘇生学会, 2009.11.6 - 7 佐賀(予定) 7)太田祥一他:一定頻度者に対する小児一 次救命処置に特化した教材開発;第 37 回 日本救急医学会, 2009.10.29 - 31 岩手 (予定). 太田. B. 7.

(8) 1. C~I‚ՍÔ$D¥«˜•. VI. C~I‚Ս. 1. hØ*=0=,. 2005 †‰ƒy£)(49(= 1) hØ«£¯l*=0=,. 2) hTI{&Xa†‰)(49(= 2. )(49(="ƒc¡A 3. rR@ŒƒcV¶É& $ÇÛ 1) UY½—•i 2) Ksb`¼ÝiÍ‘¡ 3) ¼ÝiÍvºÂ£Åp%$ 4) rR AED wÄ 5) £&µ $. III. rR@ŒƒcV¶¢È»‡. 1. rRƒcÎÓ 2. vºÂ£Ú 3. rRq$ AED 1) rR¤Ù‹524 2) AED N¤Ú 4. rR’ЦžÖ[ 1) ]x$k_ (1) rRq$¾Ò° A

(9) ” (2) GRq$»Ò^€”>¼Ò° A

(10) ” 2) ]xk_. II. rR@ŒƒcV¶';+:/7. 1. rRn¸ 2. rRJZf 1) rRJZfC~I‚ 2) rRJZfWŸu (1) ÀYËI‚ (2) ÀÌËI‚ (3) ¦žÆÜ>Æe (4) –“ (5) ™š (6) GR°œ©O· (7) lŠ³¢B $°œ (8) v¿¬ 3. rRvºP 1) rRvºPj‰¨} 2) rRƒcÎÓ. I. rRƒy§lŸu. ­Œ. \¹„ . 2. QoՍ'6<?1 3. SM«Ս² 1) ªÑ×xÊ #!I‚&®$ 2) ±z>ÆÜ 3) ÀYËFËEI‚HÕ18(;4-?3 4) LmTI‚Ս 5) ÏSI‚HÕ 6) |g«QoÛq$qx.

(11) (3) ¦žÆÜ>Æe  g 1 ¦"rR>GR¦žÆÜ>Æe"$J« 60 %  1 Ž ˆ›GR# 5 Žˆ› 90 % *A&E$­\3($$23!? 5?´&ÉË$W  rR>GR¦žÆÜ>ÆeZf. (2) ÀÌËI‚  15 Žˆ›ÀÌËI‚"$Q¯{eÓ« 3 & 4 DKÛdq 19 eÜ %ÀYËI‚!Ã¯I‚"$Q¯{&ÌÅ$Ÿ 6 Žˆ›GfR ÀÌËLFEI‚ÖÒUQ 4 <*A&E$ 5) ;#23¤¤Ö ÒUQÏ©h· ǘ$ ®%$hÀÌËFˀ ;#23¤¤q$|Ã. 2 Žˆ›[ ÀÌ˼=ˆ[Ì µ$I‚V hŸu$. 2) rRJZfWŸu (1) ÀYËI‚  dq 12 e18(;4-?3»¤¸?A% 6 Žˆ›GfR $ N¤¡ 50Ú . »¤ I#) ͏ tx%$ ÛgÝÜ 4) 6 Žˆ›GfR(ÉI‚ÀYËLFEJÏ©¡ 10 e : 2.3 %  1.5 % .B$JÏ©¡&18(;4-?3N¤‚W $18(;4-?3ÔN¤¯JÏ©¡N¤¯ 1.7 2#18(; 4-?3N¤(ÉI‚ºoǘ%$@|18(;4-?3&N¤  C͏N¤¯JÏ©¡͏N¤¯ 5.9 2$18(;4-? 3N¤Ø͏N¤|”&Nª$wÄ$ 5). 1) rRJZfC~I‚  †‰ $ 1 Ž*trRJZfª 1 -C~I‚$Û¹ ßÜ 2) % I‚ÛaccidentÜ4ª«Î % Êc« ¹ % ¡QI‚¯l«8 q²&Â%HÕ$ J±$¹|@Á«# QoÛinjuryܾ¶N¤w X%$]Øg 1 ¦%$" 0 – 4 ŽI‚‰„\6¹ %$^iTÊ $ 3)  I] C~I‚"$QoHÕ Ûinjury preventionÜ‹ÏÄ$ $*BrRJZfWŸu &ŠÀ$. ÝÞ rRJZf. (4) –“  g 1 ¦ 4 Ž*B–“Àm—–“$ 1 Ž[   dSÆÑ 75 cm –kgÕ—A®Ù 50 cm ˆ›%[ ÖÏ  —̵$—’#š& [ &@KÈ ŒJ±o&¹SM«|²wÄ$. ßÞ rRn¸  rR£ldM´@Á£t 28 †& £R 1 Žˆ›& GR 1 Žnƒ*:Û­\" El£Ü&rR $c”ƒ=¯ ƒy£”½À&Ãy¿ 3  ƒy£”tÐ2005c”¤Û*B†‰)(49(=Ûc”¤ÜÜœ £R&@s$" 1 Žˆ›&GR 1 Ž 8 Ž  &rRr 1). (8)v¿Ô¬  v¿Ô¬j“¢p3jK¼ÒX%Ž{«(„" °œ&„¨}n¸%$ KQ 19 Džt0º%?;Y $–hDzm ®«Cq½"­$J±otx%$  2002 e Maron v¿Ô¬ 128 /TM"$  95% ‹odS eÛ 13.6 Ž 9) 62% ."?EŸˉ·&cV. (7) lŠ³¢B $°œ  D¥13Ž‹ÛWHOÜ°œ&ª© 24 €Ó*THƒ

(12) TfoÛ¨Ü n¸$R©ß£l $°œ?a Zf Ê $  ×hÙv¿¢p,°œ$Û¹ ÝÜ7)lŠ³¢ B $°œJ€Cl‰¬%$ a ZfC~ %$©/ V  1°PيlŠX£$ ¨Ãz”K†‰."?³0 =?Û*B."?³0=?ÜlŠ³¢B $°œ6/TM %$ V vC6v¿´¢p²7¸E†•¡´¢p"$ J°œ<_J6M« 60% « 71% v¿´¢p$ ÛgÜÜ8)R©>£l 10 &K#ª£×hrl£« 0.3 KEl£« 0.8 Kي£« 0.9 KlŠ—W×hrl£ 20% El£ 30% ي£ 50% ‚YŸ•W°œ×h9‚YE 43% v V Œ M°i}E. (6) GR°œ©O·  GR°œ©O·ÛSIDS : Sudden Infant Death SyndromeÜG£>5¯l¥§ Û'+¥§¯ÞRAÐÜ"$)(49(="% %3jŸ}" }k‘ JH™  JŸ•Á‡"½;‰‡"  ZfLn%Z9 1 Žˆ›R°œ& ©O·n¸ %$ 6)†‰ª£×h" 7£ 4000 K 1 Kwn%£t 2 %  6 %V  Zf0œC~$:.f[YZ"Ø°¯Ož

(13) `ԓG1°u

(14) %#D¥Kh %:.&ǘ$ÊY bÒ%$Èv$ŠmGfR°ªoFyI}Û ALTE : Apparent Life-threatening EventÜ$ %F J# IÄ ¢½%J$ SIDS H_BW%$. (5) ™š  rR>GR™š"$JZf 80% Àm™š$Àm’%[ ™Ï"$7™t&­¡Ÿ$. #$. IÞrRƒy§lŸu.

(15) 2) rRƒcÎÓ  rR£rR¥yI}ÐtI£ U%$BC 6MƒcÎÓ@Òh%$ $     >[ vºP&HÕ$p°-. 7#     >HÕ [ q$@ŒƒcV¶    >ƒyÑÂÆÉT     >¨ÏƒyÒÍ $rRŒƒcV¶         >£t@^ƒ '!:

(16) : ?-=    @ Î  • % & @ s  $ Š m  j :  %  r R  ƒ c  Î Ó     ÛPediatric Chain of SurvivalÜb%$Ûg ÞÜ10-12). 1) rRvºPj‰¨}  qK°œÔUQovPi «V{v¢pÛvœzECq½Ü #²1E›@ÒX$ qK&qÄŒƒcV¶Cq ½qx$6<3*;Ÿϵ%$  @|rR>GRvºPZfCq½‘Á$b`C6-2 V &E$ T¸’Цž–“’³n=zª %Ϙ ª« o¸© SIDS ›V—VŒ$ %b`C6-2 vP@Œ«$ a b`PW µÊ $ VÛg ÝÜ 10)Cq½"$°œvPÊ k_ º’$ʟێ±«’’ ÌÜ/8$qK¦#vPtMTʟÌy„.B$.ʟ vPZf $  V vºÂ£€Ksb`|a_qKW ¦$j“v¿¢p$ $k_!AÄv¿Ô ¬%$k_Cq½vP»f¹%ÀYMUVÖ Y ?ÛAEDÞ Automated External DefibrillatorÜ"$Ö Y"#tƒve$Ò ]%$k_ $  AED rR¤Ù‹524u3"# 1 Ž*ArRÍxW B

(17)  %#¨}«rRv$K N¤”/8§† wÄ$ vPrR>GRÌQC°$b`P Ÿ}ª´ %vP­$:€ÒI%k_ƒc¡ 70Ú *ATM%$ 11)\rR>GRvºP¢$b`C6  -2KQtƒ ’Æ!qx$ ƒc¡y;

(18) . ÜÞrRvºP. TM%$[ V ª£$ª°Ë–¼ÉÀ :¼Ò („v¿ #! ¹%$ ;‰¹~  ÉRŸ•¹f« "$&r$¼ Ê #$¡Äj“¢p‚ Ô H™$ CJ±$ Maron  128 /E 107 /JÛ84ÚÜ #£K/ 21 /E 6 /ÇhE›htÈ©’TM$ 68 / 3 8*TvºÂ£Ã% 17 /£Kª©t 3 8*A¡Ë £ÒI%/69J  hƒyËÉT¡k'¤$dS€Ó« 7 8 (dq 19 e) %#£K”^QƒyÑ'¤&[  k$ KÛbystanderÜ"$£ÒIwÄ$     .  ¶! 1°a¨9·Ra¨9?-2?½¯ rR ƒcÎÓyZ<W  %@n×h¯*B &’º   $ 12)     >ƒyI}ԃyI}BW $     >@ŒƒcV¶Ã$     >dY[ # CΣI%$     >ƒyÑΣ $     >ƒyÔ$.2wÄ{T&%$.

(19)

(20)     . +,-. $1. $2. 0.  %.

(21) *%. 1-4. .  %. 5-9. . . . 10-14. . . . 15-19. . (. $3. $4. $5. . )%. !. '. '.  %. !. (. !.  %. !.  %.  #"& . . . .  

(22)  .

(23)   .  

(24) .

(25)  

(26)   .  

(27) .  

(28)  .    

(29)  .

(30) 

(31) .    2) WF58A|&>Ê$. 1) ]x&’º$  ¼°œ %$ &­m# %$ &ª´#k_ KÛQ¨¯Ü]x&’º$Q¨¯ÈM$:8A\6’º& ÃËk„$LTž¨ $›Ÿ•% %x\6 &’1$  \6’1 Q¨¯©&! ^ WFb $ £R! GRk_¿³&^(„$  J±$  ­&Ò $M&Yێ(„q$ÅÎ]x&7Ü(„qx ­«$±%$k_]x$]xk_ PBLS ';+:/7&ÒI$. 2. vºÂ£ÚÛg 1Ü14)  †‰)(49(=Ûc”¤Üj‰«qK rR LÚ£&à $ Ú&g 1 ¦*Bg 1 ÚÛ*BrR@ŒƒcV ¶';+:/7 PBLS ';+:/7Ü\rR $vºÂ£Ú&ŠÀ $ 1). 1. rRƒcÎÓ Ù£K¡°HHtrR@ŒƒcV¶Û Pediatric basic life supportßPBLSÜBC‚Y@Š%$ $:ÕÄ# vºPHÕÂÆvºÂ£ ÂÆÉTŒƒcV¶ 4 ğ $ƒcÎÓ&Ór 

(32)  ÏÄ$qKƒcÎÓ ÇC~I‚"$QoHÕ&7vºPHÕ&XÁ$ ÂÆ vºÂ£&ÂÆÉT"#!#$ $ %qKvZovº PVÂÆÖ Y!#%$qb`ZovºPVrR Ksb`&7ÂÆvºÂ£!#%$ "$  ¡ kN_

(33) KÛ bystander ß (.= ?Ü,y«vºÂ£ Ûcardiopulmonary resuscitationßCPRÜ&Æ!ÒI%ÀPve$Ò •¡l«tÈ©&’  £K$J±oÙ $b`Pq$ CPR  ,yW ƒc¡ 70Ú &¾$TM$@|ÏUvºPr Rƒcq*$  2  10Ú £K/V •¡l«tÈ©’ $ Zf@ (.= ?"$ CPR ÏUvºP/0{ˆ ›Ã%Ÿ•u

(34) %$@Ò¥§"$ÂÆ CPR Ò I%%£K¡•¡l«tÈ©ª£Ÿ•y;$ ~%$ 11,13)  rR£ $Ksb`ÏÄo}Ä#$@|rR £ ¼ÝiÍ Ksb` £V¶&à ƒc¡ y;J±o$¥§¢y ¦%$2vºPrR&:    ¢y&_ $X ºÃ $]x Û x!­«&g±º%Üz&[ &: -’& £+)&ÂÆÒI. IIÞrR@ŒƒcV¶';+:/7.

(35) 5)Ksb`& 2 @à  vºP&rk_ ’Ð’1&µ Ksb`& 2 @ÃǒÛ` ’Ü 1 @ « 1 ‘ $¼A#´$–hÌ&/ Å  GRq$Ksb`rR>qKLŒ4q4Ksb`”&Ã=¯4 GR4Û&­ %$k_4q4ÛKsb`”&à °  Ksb`&Ãk_(.-?;4!.›UnÕ½S&¤$&Z 9$UnÕ½S&g 44ÛÛܐvv±$ ÄÃ$. 4) b`&’º$  Q¨¯’Ð&’1 J.&¤gQ¨¯¼Y Ûz&$ hAB$Ü&’º$ ØJ.&. Ú&Q¨¯4"È  Õz&UžzÒ&’º$U&‚¤uÉ#b`Ã% $&’º$ ÏÄ$  *A’º 10 ‘*TÃb`Ÿ}" k_ 7uÉ #b`Ã%&rk_ŒKsb`Ê  ]xuÉ#z$k_Q¨¯&| °BƒyÑ '¤&[ƒ=¯@K 119 ŒÉT k_ €„ 119 ŒÉT &ÃwÄQ¨¯&~. `

(36) $p¯b`&§$k_ ¢M-&#¬-&X(#

(37) p¯#M-Œ[&´  ". 3) ’Ð&’1$   Q¨¯<G&S

(38) ™’ÛzÜ&É#! $ےВ1ÜQ¨¯& ¬-Q¨¯Ú&~´$-¶T$‡Q¨¯Ø&b @|t#&#šÝ$DÒ8YgA

(39) $ÛÖÒtO> #uA”Ü ØBÀÒ8&tiÍ"|$  rR>GRk_¯W ÖÒ‘½;l«Ÿo&g’ÐÎE !¬-`

(40) $W tÖÒ"ÖÒ:O%A’Ð ˆ $©x&¤$’Ð&’1!  UQ$Q¨¯Ö|lQ%$k_Ö|Yk&Î $ÖÒt O>#uA”"# BÙ&:|° 7BÙuA”"’Ð’1$  wBÙuA”&§]$ Ó C`%¯Ã ’ÐÎE&„J±o#†‰)(49(=Ûc”¤ÜUQÛÖ|lQ J±oÜ‚ Q¨¯qÖÒtO>#uA”’Ð ’1$ $.  Q¨¯]xk_¼„ K %WF 58A|&>Ê$8AK$k_ K 119 ŒÉT& $"0×$Q¨¯ 1 Ž*A%È ÀYMUVÖ Y? ÛAutomated External Defibrillator,ßAEDÜ%g $"0×$ ؃œ0×$ SM«t6t¦&$ ÏÄ $  ¦#ÃÄ$rRCq½vZovPVqK‘’ ÐÎE>b`Òo"$.ʟŸ}ZfÛb`ZoÜ$ V  8AKk_ 119 ŒÉT! AED "#  .ʟŸ}&y;

(41) $wÄ$v%« 2 8ÓvºÂ£]s!#%$. 1) rR¤Ù‹524  1 Ž*A 8 Žˆ›rR AED &N¤$k_; ?˜¬Ž±Û AED ‰ MdÙ%$; ?Ì 1 / 3  1 / 4 –h˜¬%$˜Ü) r R¤Ù‹524&¤$rR¤Ù‹524À)-¶@nwX  AED '¤¼ÝiÍ&Er$  qK¤524LŒ$¼Ò: Õ»Õ(9.3É#À)$  rR¤Ù‹524!&]k_qK¤524&¤$ Ø ٕ-?3&Ս$524L8Ï#_"|$  rR¤Ù‹524& 8 Ž*AQ¨¯¤. 3. rRq$ AED. 6) vºÂ£šµ  ƒ=¯@K k_Ksb`¼ÝiÍ& 5 ,(;Û« 2 8ÓÜÃt xbÄ»ÁŽl&Ë$  /8RŠ@^$ÛvºÂ£&µ $Q¨¯Y 7 F& 7uÉ#z&I$Ü$£CÍC1?7ŒƒcV ¶&à  $ƒ=¯W š vºÂ£&šµ$. 5) ¼ÝiÍ&à X ÜÆ Ü­Ó ÜiͽÖ#Ü  Ksb`& 2 @мÝiÍ&ÒI$¼G 1 / 3 &­\ /8yÅ–hX iÍ$iÍ ="qKLŒ 100 @ / 8 $ 1 @iͼ"ÙX$#iÍ&½Ö$  ½ÖC/8v¿E/8¸~&W Å  ŒiÍv¿ e7%$¸~̘#¢yvºÂ£,¡µ$%$  ¼ÝiÍEr€ÓvrÎ$Er€ÓÑ $ÀPve$Ò¡.B $ tx%$Er€ÓKsb` 10 ‘*TiÍdY¯( 5 ‘*T$"+)$   iÍka¼EÛGÖGÖ&¢›EÜ$/8iÍ %‡£iÍ £iÍ "GRÛ1 Žˆ›Ük_ƒ=¯t 2 ‰&GRGÖ&¢›v$"a¿¶ 2 ‰t[  ¼ÝiÍ& 30 @εà tKsb`& 2 @à ¼ÝiÍ 30 @Ksb` 2 @˜_

(42) &­Ó µ $ε¼ÝiÍ&ÃwÄ #Œ>¼ÝiÍX ="C/8$J±otx%$ (J±k_ƒ=¯Œ%&Uk_  « 2 8Ó&­\¼ÝiÍ&($ w. $UnÕ½S&g œ €Ó# k_ Ksb` ŽŠ¼ÝiÍÊ wX%$rRvºPV b`Z o$Ksb`vºÂ£ÒI%$ wKsb`Äà  £V¶Ã%I}Î  %  v% 2 @Ksb`A   !# €Ó& }¿$  Æ!¼ÝiÍ’Ã$.

(43) 2) ]xk_  ]x k_ÉRvºÂ£Ú&ÒI$¼ÝiÍ&þ Ò° A

(44) ”L›*A¼¢Ti]%$TM$’Ð’1&$Ø 4¢T&¯ ¦ž´%I#Ö ¦ž´Ÿ}t&#%Û  c¦ž&G[ÅJ±o$Ü  ƒ=¯@Kk_ÉRvºÂ£&« 2 8ÓÃt 119 ŒÉT$ "Ù¹k_Q¨¯"&Ñ% 119 ŒÉT$wÄ $. (1) rRq$¾Ò° A

(45) ”  ƒ=¯Q¨¯t@#.3)È&@@|¥-¶&’º  @|]Ý&¶t&Q¨¯¥A|"#/8B| Y$¥&’º]Ý&a#! :A|.iÍ$"° A

(46) $  |n‹É $eÛrRk_ %= $Û<¸ &$Ü V¶&$ &C\&ÖV¶&I$  ¾Ò° A

(47) ”&ÃؾÒT¿&Ž$J±o$¦žÖ[t ƒyÑ f&$Æ!CH¶B&- 

(48) $ 119 ŒÉT:‰ ”"¦žÖ[ k_ LŒ$ (2) GRq$»Ò^€”>¼Ò° A

(49) ”  ƒ=¯‡£GR&

(50) F

(51) GRÖ&nÖ&M"# . 1 @|^jÒ»EE;Ò&X ^   ¼Ò° A

(52) ”¼ÝiÍLÒ-&X iÍ$. 1) ]x$k_  ±z&r% 119 ŒÉT$"¼0׃=¯ ¾Ò° A

(53) ”»Ò^€”&·$ @{!ÚL d %V¶ ¦ž%$]x $šµ$  GRq« ¿W ŸÝNB±%$ V¾Ò° A

(54) ”&Ã  ¿&¾Ò¿?lQ&$J±o$GRq»Ò^€ ”¼Ò° A

(55) ”&·$  2&$k_Àª«X2 ÅÎE½Ö $ ƒ[ $ ƒ=¯2&| ´?$_A2  k_]x ’% 119 ŒÉT  ¦žÖ[wÄ$ ]x % vºÂ£&ÒI$. 4. rR’ЦžÖ[. 2) AED N¤Ú  p¯ 1 Ž*A% AED &ÛÈ %ÜI#à  AED '¤ '¤ŒªN¤$ق&#%t AED ÒF#20? \c $ 1 Žˆ›GRq AED &N¤  Ö Y]st¼ÝiÍ&$Ò$Ö YÍxk_ LŒ ¼ÝiÍ&$ÒvºÂ£&šµ$.  

(56)    .

(57) 2. )(49(="£¡A  )(49(= 2000 *tvºPHty;% C\I¯q £p°*?.S Ò!%$vºÂ£t Ž±«Htˆ°¾ ¡k $ CPR sá xÙ   2005 e Donoghue TM"%rRÏUvP 12Ú £KÆ Ï$   4Ú •¡l«tÈ© ÆÏ$vºPIÄ ª£Ø ­m¯"#vºÂ£Û (..= ? CPRÜÃ%$  £KÆÏ¡A$J±o¦3%6ÏUvP (.=. ? CPR sÃ%¯« 30Ú –h 15)ß. 2) hTI{&Xa†‰)(49(=  h ILCOR wbx$"†‰ƒyC¾5vºÂ£”=9 TÒ=9†‰ƒy£)(49(=²nr=9 2005 e 9 ª ¿L=9²n%)(49(=Zq&"vºÂ£”=9&‹q $l5M"we&Ïxn%)(49(=h ƒ y  £ ) ( 4 9 ( =     † ‰ ƒ y C¾5?7!? Ûhttp://www.qqzaidan.jp/qqsosei/index.htmÜ$Ò%$  :ÕÄ PBLS ';+:/7 )(49(=j²n%ƒ y£”tÐÛc”¤ÜjÄ%$ 1)  ²n%)(49(=  D¥«“œƒy£”&wX $?$ ­qjœ&¦$®9!”Q" ?$ ­qjœ È  ­r$ ‰|%. 1. hØ*=0=,. 2005 †‰ƒy£)(49(= 1) hØ«£¯l*=0=,.  2000 ehØ£Σ=9Û ILCORÞInternational Liaison Committee on Resuscitation Ü  Guideline 2000 for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular careÛ*B)(49(= 2000Ü&qc”" $ AED N¤!¼ÝiÍKsb`‘&\„WI9$D¥'Ä h)(49(=_¤%\„vºÂ£”ŠmW 9A&  ILCOR  %W µ  2005 vºÂ£ƒyv¸³€ $¯l€) M hØ*= 0 = , . Û CoSTR Þ International Consensus on Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care Science with Treatment RecommendationsÜ& 2005 e 11 ª¹ CoSTR 6D¥ vºÂ£Ô$¥§TM&,Ð@@¥§|”¥§¢y×o &8 ®ÃÐWq#Kh)(49(=j“$TMj$  ILCOR  •hv¿* (AHA: American Heart Association) &$ 6 5 M‹q%h †‰Â£*½Û JRC: Japan Resuscitation CouncilÜ&µ¨' '£*½&“42006 e 5  ILCOR $V# = ? ILCOR D¥KBC CoSTR jBC]{2 1 À)(49(=&²n$ &w$\Kh)(49(= j‰«¹| CoSTR jL@$SM«ƒy£”Ú  $BC"¦JÇ$. IIIÞrR@ŒƒcV¶¢È»‡. 3) ¼ÝiÍvºÂ£Åp%$  c”"$rRÏUvPq$ CPR sá 30Ú –h$ TM. 2) Ksb`¼ÝiÍ‘¡  ¼ÝiÍEr€Ó&vrÎ$@|v.ÎwÄ`’ 1Ò$wÄ$ Ksb`¼ÝiÍ‘¡&iÍ>`’‘ÛCompression-Ventilation Ratio: CV ratioÜ ͏iÍ>`’‘  ŒÕ¥§#  CV ratio ¹Û ILCOR  $½È˖ v €Ó<%C \I¯ CPR &]s$k_c” CPR &]s$k_`’¼ ÒiÍ" -=9`Øt¯"#€ÓwÄ $¡]«Ø Xa‰³X%  {l;&¤¥§"%c” 60 Þ 2  CV ratio ͏# C\I¯ 30 Þ 2 ͏$TM% ¥§rR£Õ $‰³&X Nadkarni TM"%rRMÏ& {l;&j `C\I¯"$rR CPR  15 Þ 2 Í&$¢È&] )(49(= 2000 rR CV ratio  5 Þ ß  15 Þ 2  $@8Ó`’ $ÌÛ8€`’Ìܘ$ #b`ZovºPV %$rR£C'5 $FS rR  =;&¤]Ù¼ÝiÍ,¡A$@|8€`’Ì9 A TM%  )(49(= 2000  CV ratio eÛu8r%´V  6eÛ&É™@ $ D¥«*=0=,.  { 30Þ2  15Þ2 ½ÈÐEeÛ  v ZovPb`ZovP';+:/7&9$ c”C\I¯ ÏUÏTƒ=¯@KK½È |£ ]Ø¡kc” ]s vºÂ£tHty;ƒ[ $ CPR v ° %&tD$°„›]Œ ‰³X%v—« 30 Þ 2  CV ratio $ hØ«_|]% . 3. rR@ŒƒcV¶É& $ÇÛ 16) 1) UY½ƒ•i  @ŒƒcV¶ÛBasic Life Support: BLSÜÉ&@°«¦$ U Y½ƒ•iÛCoronary Perfusion Pressure: CPP܁­%$v¿   ¸~&Ç#ÅY½&UY½b UY½&•%$¸~#7i& CPP  CPP Ù ¤g%$"ÉÙ BLS &- Q¨¯ÀPve $Ò¡~Ù ¹~ %$È CPP ¼ÝiÍ&E$  "#yÆ.B$ ]¹%  %¥§¢y"# BLÞ sÃØ"8XƼÝiÍ $  ¼ÝiÍEr€Ó&vrÎ$  BLS ';+:/ 7w%$a**=0=,. 2005 /8X/8 = "­Ó¼ÝiÍ&wX$.  ÉÙvºÂ£c”&7"#V K"]Ø]s% % £¡$.A.

(58) 5) vºÂ£&µ $  Cl«€¦ #vºÂ£ƒy€q$gÚL|BCHt ¦ÒI $4@€Ã›$¡Q ÌQ&H™£+)& E$tr­m¯$vºP$ ­m¯"vºÂ£Ò I%$ vºPCÍ^'¤€Ó‘ £q*¡&A. 4) rR AED wÄÝ  {eÀYMUVÖ Y?Û Automated External Defibrillator; AEDܼ ®$ lŠ AED &µ¶$À€M 7$†‰)( 49(= rR¤Ù‹524N¤ 1 Ž*A AED »¤&wX$ rRvºPV Zfb`Zo#vZovPq$€ $ AED rRÍx\W&Ê  j‰& Ç v ZovPVqK£ÔC AED "$Ö YsÃ:tv ºÂ£ÏÄo$ºÃ%$#Ksb`¼ÝiÍ&à  AED  &]s °HHt ‰| $  @|hrRvPÔ$§lÁ‡"$rRvP6M 20Ú –h vÙg%ƒzOÖ YÍx$¥§¢y $ 17)•h TM HT*AVrRvZovPKQ$ ºÃ%$ rR§lÕÄ"v¿Ô¬&$vZovPt ƒ AED ]s"ƒ$[ 7$J±o$ vZo %$rRqKL"tƒ AED ]sÏÄ$v ºÂ£#¨ AED #͏N¤6)&E  $rR¤ ً524& 8 Ž*A¤$Æ#Î $ $. %$@Á CPR sá.4q4ÛÛÜKsb`&<ŽUn ›q$WmZfÀ~%$  $ ¢†[  CPR &] s¶vȏ CPR &]s  " _¢y&  Wm Zf$ À~%$" $  Berg  Ÿ•q${BYž]Ù;ÉRvºÂ £ÛKsb`>¼ÝiÍܼÝiÍ vºÂ£  k_Ht &‘Á‰³¢yv°Ht& ÉR CPR $ Ç ¼ÝiÍ vºÂ£  "# ° ¦%  [ v$ Vº¯>-¯¶c” ÉR vºÂ£&à WZ9$  2ƒc&CJ± $vºPIÄ¡k€>YkŸ•)(49(=É#vºÂ £sà   -’&g&$ ­:[ c&ƒ 4@|”$   %  kq$rRb`ZovPV vP ­Ÿ}ª´%ظ~EʟÌ· .$ HT%$vZovP& rR ºrrR vºPt¸~EʟÌy„.B$\c”q$¥y €k>¥yÎÓ«t¦¼ÝiÍvºÂ£$k_&Ö Z9 ÉR#vºÂ£”w."?(=.39?ؽp¼ †R«rRv$ A´&/8¢½)(49(=j vºÂ£&’ ]Ã$"œ & .

(59) $Äf$*A"#c” °œvºP7 k_Í& vºÂ£&à w  BLS &ÒIƒ=¯CÍ^W š ­ÓvºÂ£&µÃ $B´uO&ºk_v ºP&E$  $ >Q¨¯Y 7 F&7 >uÉ#z&I$ >ƒ=¯‹hŒ>Ÿ}8AŠ6FÏ$$£šµ  K£c&Fσ=¯£&šµ$  .

(60) 1. C~I‚ՍÔ$D¥«˜•  I‚\„Î $  Êc« |a_h%  ¡Q¯l«8 q²&Â%HÕ$ J±$ ¹|@Á« $ %,D¥ I‚ = accident &¤  Qo = injury &N¤$"wX%$"QoC~I‚"$Q o|g«QoÛ 2 8 %$C~I‚"$QoÛunintentional injuryÜÆÜ>Ev¦ž€#™Q> Q’Цž±z–“(ÉI ‚UQ(1© E©).EvUÙ$|g«QoÛÛintentional injuryÜÀt¨[t$¯Ç|g%# ; ?’Ì¢yÊ $Qo|goÔ %ɄV¨¢l« lQ8 |go‚&È$   V\ injury prevention  %¯HÕ&|gŠm$ 18-23)  @|¤W{Òoª£$BC$;,ÐQo?& ‘Á$[ eÛFÒo—Öª£×h% Ì#BCG %$Û$eÛ$$@n×hLÒ oª£$ $ "»‡ safety promotion Šm j:% %&]Â$k safe community D¥13Ž‹ÛWHOÜ" #ºn%$  Safety promotion Health promotion qx$Šm$L.W.Green   Health promotion ¢¨HÕ&1ÏCAÇÛh$©«£l« '6<?1"#HÕ"$$«3jz²#3j«ÃY!£‚§`  $"p°«Š6«,"?3&˜_

(61) $ n¸$ ¢ ¨HÕ > Health promotion j‰–•&\¹safety promotion Šm‹” %Safety promotion K* zM Û}ÔzM˜ œ&7Ü"$ safety &ªb¤g$BChhØ«$; ͤ% $˖$ ˖ safety ÔÎ$}h!ÃY   ‹É!Š6۞¢«”«Yª«z€«¡«˜œ«Ü&$ L|%$+)&7n¸%$ %&- 1989 e.? =Ò!%ª 1 @hØI‚HÕ½K3j\6q d›s'&‚$ ”«pGÔI‚HÕ!UQ¡Äw Ä#safety community program  Í$.32;7A¾_ Z% Safety promotion hØ«$;h$;BC$;Œ$;I #˜$ Eo$BC $I#˜$Safety promotion ¢È«m˜ %&]Ø”Íx

(62)  SM«‚Ysafe community $Safe community \6‡#ÊY $ \6 \vh

(63) $‡ #&­tI‚HՂY&bÒ$* & Safety promotion &BC]Â@njœ&› WHO * ? 0? 6<?-=*50=?º¹&-   safe community  $  D¥«´$+$I‚ÛQoÜՍ \6h  q$ Šm\ $$WHO  2000 e 3 Ôno¢ p"#=; ;. 1 ÒÍQoHÕÒÍÛDepartment of injuries and Violence Prevention: VIPÜ&µ¨i)C~I‚"$QoK3j. VI. C~I‚Ս. 1) ªÑ×xÊ #!I‚&®$  #Ä"[ eÛFWÒo—Öª£×h% Ì# BCG%$Û$eÛ$$@n×h LÒoª£$ $QoHÕ eÛFW. &®$wÄ$Û>eÛW$Ê #!I‚&¹ ß  24) I‚HÕtD Õ­&¹ 2  25)*B Õ­  „Ä$. 3. SM«Ս². 2. QoՍ'6<?1  " HՂYÇ%$ ! &"’&  Ý'= ?3Á‡$ %HՂY1½ ¯]ÃJ±¯l«‚,%$HÕ²&¦1½¯ HÕ²& ]Ã$|Ã>ÃY9p%QoHÕ%$$ %  ב&W"ב!|>Ê בHÕ°„|a g LŒ$L€ב &HÕ"|Ã>ÃY9p % v|”&tD |a [ Ô$¯Ï©hÙ ×hÙI‚SM«½x ”&®#[ ªÑ×x1½¯ Í&tD wÄ$. ”ªbq$W ¡># VIP NcÛmission statementÜ\6& Ê$ i)C~I‚"$Qo&HÕi)Qo"$PÓ& ǘ$¯l«+)&D¥EwÊ$ $ 2005 e[ Qo]}&TM % *B &u

(64) $h^ $!# $©«£AdÛ[ QoHÕ&nb $ [ QoÔ$¥§HÕ $"Í&:

(65) ?.&’1 $ [ QoHÕ&h "BC$;z²>”Q˜#%$  13&dY$ŽK[ Qo&CÍ$f„&µ¶$ $L€ %&]¡$ 10 eÓÃY²ˆ&ª¹$  †‰QoHÕ&dY$ҝ¡Ÿ$†‰I‚Սq²  2000 eª¹%3!¶[ 21rR13C“œ &¤g>.A

(66) $Š6q  C~I‚J¡ I‚Սq²&] s$^i<_GfR$^i×0k4'&GfRÀ84'& Ò $  "s:^i<_ 3 Õ­{­r>

(67) %$#šEӃª¹%­r 100% µn%I‚Ս ²&]s$^i<_ 2.9 – 4.5% 0œ.   Ñ%trÀMdÛ tx%$ ¢y&"#¡]&]F $" := |”´SM«]Ø«I‚Սq²BC$;@ FÊ&ƒ[  *AQon¸I‚ÛQoÜՍŠmS#&Š°ŒÕ "Šm&- SM«I‚HÕ²%$ X„&Y ½È&Ê$.

(68) 3) ÀYËFËEI‚HÕ18(;4-?3  ÀYËFËEI‚rRC~I‚E ÏÄ-¶&E$18( ;4-?3 2000 e 4  6 Žˆ›[ »¤¸? % »¤¡. ”(At ÀYËI‚"$fRJ¡ÏÇQ¡9 ¥§TM $ @f18(;4-?3»¤#‚˜ ®ÃC¿"$CÍ&»¤<_Ù $#Ä" 2008 e 4 ˆBK†‰ÀYËΣ (JAF) Ã6hÁ‡ 18(;4-?3N ¤¡ 50.2 Ú# E Í&I#) %$<_ 31.0Ú  4) 6 Žˆ›fRÀYËFËEI‚J¡18(;4-?3CN¤¯N¤¯  1.7 2#͏C͏N¤W$C͏N¤͏N¤¯ 5.9 2 JÏ©¡ 5) %I]&-  2008 e†‰rR¯l"#Ë \6’Yj¾ (*Blj¾)%$ 26)*Blj¾& \¹18(;4-?3͏N¤Ä$  lj¾E¦#ÃÄ%$18(;4-?3Í&N¤% &ª?$  CÍ&N¤%%È,y$ &º à $18(;4-?3²°]Ù€Æ 50 km . ?4Ã% $ ²m 30 G#‹& 4 ×BÕ  ²mA $#I#) % %18(;4-?3R ²mX$ #FÏ$  #Á‡18(;4-?3AšÒ& 10 kgf –h):|.W 7# ’YÌ&n%$ 3 cm *B#I#) %$. 2) ±z>ÆÜ  ¦ž"$’ÐÎEeÛ %$Ÿ 5 Ž*BrRÊ #! GfRH,vDa#È &4#%$ À8D¥&Oq $ W|R  &#g  ¢†¦ž "$’ÐÎE&£!Zf 1 / 3 

(69) 2ÖŸ ?

(70) 2$<Ö> ’³Ò¦žy„’ÐÎE©Ÿ&„’³n¦žª©{g©Ÿ  # ÏÄ$  Zf    >

(71) 2J"26*?=r›ž    >/8g. ? 4

(72) ?0 ?    >=ÙS    > =:= ”=h‰  §l83    3 Žˆ›rR¦ž"$’ÐÎE« 73Ú &E$    GfRH,vDa#Èž&4#%$ À8     D¥&Oq$W|R ž&#g     ¢†¦ž"$’ÐÎE&£!  SM«q²     >8 39 mm *BžrR4E# &ºÃ     >^!TAgÙ 1 m *Bka %&      ¶     > ?.t&W`#N¤#4:=#\      ›$*Už&#%     >“0?  826;\#%ž&N¤$. 4) LmTI‚Ս  0 – 4 ŽGfR‰„\6¹%$LmTÊ I‚"$J (ÉI‚"$J"#V]{$\LmT I‚Ê #!&®$ W9ÏÄ$ Lm´I#g&j Ê !I‚ka&’º$  Ս²u¹_ wÄ$@/&g 1 ¦ 28)  LmTI‚R­&Ñ"v I‚ Õ

(73)  8=!?=¹%$"1½¯Š+W ¹%$ .#1½¯ÀÆ À8&Š$.$ 29) R­&Ñ  ÓA]ØI‚1½¯­:Ê $  V\ 6”sl8Ë*)I‚Ê "Lmµ²&  €t"$:ÏÆM²™]%®´&*Bu$ 30-31) %& LmTÊ !I‚SM«Ë~Tp&u½È &X )$ (1) ÆÑ“d'ьÑpAÛg ÝÜ  2 Ž&Ë$#¨ $"#y„JYC>'ÑCW $ %sl8Ë#º®% µ²YË~%  V  g 2 ¦"“dŒÑ'ÑpAÙ 40 cm <? ?; k_ 1 ŽR 45 cm pA0Ù 70 cm  ?;k_ 1 ŽR« 20 cm pA±% 2 Žš  40 cm –h0 |U‚,JYCW ÆÑ"#Ù -¶¶$  [ I‚Ս ºÃ $ (2) #NF#¾  [ *µxa I‚$9= vN&F#¾ k_ $¿#$ž&'¤N&¾  V" $Á‡"$#&F

(74) %$Ò8 50 mm *A$À†A%  10 mm $–h¿& $ &b($,y ÆÑ 105 cm *ARÛ 3 – 4 ŽR*AÜk_I 10 mm  ¿#. &n%lj¾ United States Department of Transportation’s National Highway traffic Safety Administration (•h NHTSA) ®œ&W¤18(; 4-?3TÕk% 25 mm *T$ &wX$   Œ18(;4-?3I#) ka ‰³wÄ$ÀYËI‚ FË-¶"#Ï©h¦#=4[ tÒT4T[ "#Ï©¡ 40Ú 7X$%$@|' 2 WK\6¤ $18(;4-?3T$R#FÏ $= 418(;4-?3&I#) $18(;4-?3' 2 ŒÑÈ $' 2 Y²mv18(;4-?3X$ # ' 2 18(;4-?3R=%J$J±o "n  #??\6$,(4' 2  LŒFÏo$18 (;4-?3tÒT4E;µ¶$¢T$  18(;4-?3 6 ŽN¤¸? %$rlŠ.le  WK¤-?3;3#M%n  $MpÆ Ñ 145 cmMÏ 36 kg « 10  12 ŽY$18(;4-?3!  '-?3T4¼=S&N¤ $ 26).

(75) 6) |g«QoÛq$qx  #Ä#QoC~I‚"$Qo|g«QoW 8 % $|g«QoÃ›Û intentional injuryÜÀt¨[t$¦ #Ã$C~I‚"$Qo|g«QoÇ|g% #¨¢l«lQ8 |go‚&È$   V \[ Ô$ V¯R©¨[Ÿ• –É HÕª´+ $wÄ$†‰ %R©¨[Ô$”Q 2000 e. 5) ÏSI‚HÕ 32)  ÏS"$ÏWI‚t&­ “c$P&³Ž$h&(Ɏ 2002 e“c$PÏS\6’1Ô$tÐÛ*Bh(ŽtÐ 2008 e y¿Ü&²nh”£‚0=?Û¡]}Ž³ŽÜ,Ð$6hI‚ ?&8 $ÏSWI‚ª£{9=*V# •PÚV Zf̵>µB²°±z 3 u

(76) %$  h(ŽtÐ[ ÏTQ$FÏoÏ@ $  I‚@α)&°FÏo$[ &rJ±FÏo$:. I‚$FÏo$[ &rCJ±FÏo$

(77) ?4B8 $AÏS\6’1Y$P³¢¯:.&Í&³¢$  £cFÏ$Ïh$9«Òo&  %$

(78). ?4Ö[$$*B

(79) ?4q$\6q²&ž«

(80) ?4 K«

(81) ?48 ¦ (1) ž«

(82) ?4q$\6q²  ž«

(83) ?4ÏSÉAÐ!‚Ò¤g³¢C "$ S M«œ!M@Ò=#±zZf$"Ò4ÒÛ=3926# =3Ü̵>µBJ±o$ÏS8*=:?3>'.;3}»>B f>Y[$%BÕ$ ̵>µB&Ս$N!#  &ž«

(84) ?4É¯I‚ՍË~$ :  I#Ö J±$®œµn:%$P>Šiµ¶%Ï SW9FÏž«

(85) ?4%$ $w›Ò8&#% t&&r$ 8= ; <?!@›)nM<%$vHA,ÏW I‚ t&­ (2) K«

(86) ?4q$\6q² K«

(87) ?4'¤¯CÍ&ÃY!G»"$ K«

(88) ?4" $ÏWI‚[ “ofmP™9=40;ÀÌˤ ;#23&Æ  Ï€ %ÏS@Ò8£±z$ ?.v («$ $P³¢¯!1°¯  1½¯!BCL”  k!ÏS8 s!1?=d¶%fmP™9=40;“o9?. 3926&Æ Ï [ '¤Ÿ•&’º$wÄ $. Ž±$  [  Ù 800 – 900 mm *B%pEA$  ¿ #N  $#¿#$žÓ  600 mm *A ¿#pE#0   9= “Øž!^S& Ø*A /8Ë~ $. R©¨[Ս›Ô$”Q Û*B¨[Ս”Üq¨ (2007 e 6 y) ”«»‡&a#Åy”sÃt 3 e*T´&$–9~´% $ ER©¨[&ÆM«¨[o«¨[ $3Û°RdOb½dOÜ v¢«¨[W 4 8Ö$|g«UQÆM«UQ$  ¨[

(89) (:.f[&¹ 3 u

(90) $ 33)º¨[RŸu¨[&Ã$¶ Ÿu \¹„  33-34)#–É wÄ$Ã   [ ¿Ý<[ ÛxªÑ×&W¢½ °¨[ %´ %$  |g«UQ&ŸuB´" $   >¨‘ÖÒUQÛ@Á«  3 m ˆ›ÙµBk_    ®c«UQª£ %$   >d57¸Ûk%[©O·º%$Ö~T7¸ÔÎ    $Ü   >-QŽÌŸÝÝ<   >GfRѳÝÝ<WxÝÝ<   >»ÒzÒo?ÆMEvÒ!Wx!A£ÀÒ    8º$ V   >LOÛOROÐSÜ_yUQV{Ò-º%$     $ÛRÐS&N¨[&

(91) $Ü     LO Q%$   &_y[YJ      ±oÙ #(« *V   > C€Q$ÏqUQ   >6¥~e Q     ÛÉR  $ÅÎÃY"# Q6¥C~Ü  CH  13HpH[ Ô$¨} R©¨[tƒª´ +$¸?#Û¨[Ս” 5 JÜ

(92) ÉM¸? ® w Ä$Û¨[Ս” 6 Jܨ[Ս”¨[&- $n%$R© &ª´ R©ji” 25 JjR©†a  jisµÉM $ ¸? %$Û¨[Ս” 6 JÜn%$’¹   %$ ÉM$ wÄ$ &|aCH”!$?9” j ?l¸?Ç]Y  ¨[Ս” 6 J 3 Õ~´%$  qx[ \6&’1$ ÏÄ£cFÏ$k_R© †a  jisµÎ@&#@€1½@€1½=·"sµ #aCŽÔ#Ï[ &1½$wÄ$.

参照

関連したドキュメント

うのも、それは現物を直接に示すことによってしか説明できないタイプの概念である上に、その現物というのが、

・紫色に対するそれぞれの印象は、F「ミステリアス」が最も多い回答結果になり、両者ともに

仏像に対する知識は、これまでの学校教育では必

・厚⽣労働⼤⾂が定める分析調査者講習を受講し、修了考査に合格した者

Bemmann, Die Umstimmung des Tatentschlossenen zu einer schwereren oder leichteren Begehungsweise, Festschrift für Gallas(((((),

子どもの学習従事時間を Fig.1 に示した。BL 期には学習への注意喚起が 2 回あり,強 化子があっても学習従事時間が 30

に至ったことである︒

□ ゼミに関することですが、ゼ ミシンポの説明ではプレゼ ンの練習を主にするとのこ とで、教授もプレゼンの練習