• 検索結果がありません。

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

金属

金属

金属

金属イオンの

イオンの

イオンの濃度

イオンの

濃度

濃度

濃度を

を調

調

調

調べる

べる

べる

べる試薬

試薬

試薬

試薬

中村

中村

中村

中村

私たちの身の回りには様々な物質があふれています。 物の量を測るということは、環境を評価する上で重要な事です。しかし、色々 な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか。純粋なものでkgやg、 mg のオーダーなら、直接、はかりで重量を測ることが出来ます。しかし、環 境中の化学物質(有害なものもあれば有用なものもある)は、ほとんどが水に 溶けている状態であり、微量です。この講座では、金属のイオンに焦点を当て てどうやってその量を測るかについてお話しします。 1.光と物質の相互作用 物を見るためには、光(電磁波)が最もよく用いられています。物を我々が 見るときは、光の反射や吸収(色)が関与している場合は、マクロな形・色し か見えません。しかし、水に溶けている物や、目に見えないくらい小さなもの (ナノスケール以下の大きさ)を見るときには、光(電磁波)と分子、原子(イ オン)との相互作用を使う必要があります。 こ れ を 理 解 す る 前 に 、 光 の性質を 知る必 要があ りま す。光は 、波と して進 み、 その波長 によっ て色が 違い ます。例えば赤色は600 nm, 緑は530 nm、紫は410 nm など。し かし、 物質と 相互 作用する ときは 、波長 に応 じたエネル ギーを 持っ た粒粒粒粒 子 子 子 子として働きま す。こ の光 (粒 子)の持 つエ ネル ギ ーは、 例 え ば 紫 外 線 で は 化 学 物 質を分解するほどの強いものです。 2.原子吸光法 光と原子が相互作用する例として、炎色反 応があります。アルカリ金属の塩を含む溶液 をガスバーナーの炎の中に入れると色々な発 光が見られます。炎によってエネルギーをも 図1.光と波 表1.炎色反応 カリウム 赤紫色 ナトリウム 黄色 リチウム 赤色 カルシウム 赤色 銅 緑色

(2)

らった原 子が特 有の発 光を 示すもの です。 アルカ リ金 属や、ア ルカリ 土類金 属、 銅 の 発 光 が 有 名 で す 。( 表 1) これと は逆に 、炎の 中の 原子に特定の光を当て ると、 光 の 吸 収 が 起 き ま す 。( 図 2)これ を原子 吸光と いい ます。こ の吸収 を利用 した 分析法が原子吸光法です。 こ の 光の 波長 (粒 子の エ ネルギー)は、測定する原子によって違うので、目的の元素(原子)の濃度 だけを、高感度で測定できます。しかし水溶液中の金属イオンは直接測定で きないので、高温の炎の中に噴霧して「原子化」させて測定します。 3.吸光光度法 原子吸光法は高感度 で測定できますが、 難点として、 1) 大がかりな機械が必要。 2) 測定には熟練が必要。 3) 存在状態はわからない。 などがあります。特に 3)については、例 えば、銅イオンには、Cu+と Cu2+の 2 種 類ありますが、この区別は出来ません。 そ こ で 、吸 光 光 度 法吸 光 光 度 法吸 光 光 度 法吸 光 光 度 法と い う の が あ り ま す。 単純にいうと、色のついた物の色の濃 さで濃度を測る方法です。(比色法とも いいます)単純にいうと、色のついた物の色の濃さで濃度を測る方法です。(比 色法ともいいます) 必要な機械もそれほど大がかりではありませんし、大まかには、目視でも行 えます。 原子核 光の粒子 光のエネルギーの分だけ 高いエネルギーへ

励起状態1

基底状態

(

h

ν)

吸光

一重項

図2.原子による光の吸収 図3.分子による光の吸収と発光 電子

(3)

ベンゼンなどの有機物には「基底状態」と「励 起状態」という2つの状態があり、原子の時と 同 じ よう に、 光の エネ ル ギー を吸 収出 来ま す 。 (図3) 特 定 の 波 長 で の 光 の 吸 収 の 割 合(吸 光 度 : Abs.) は 濃 度 に 比 例 し ま す 。 こ れ は 、 Lambert Lambert Lambert

Lambert----BeerBeerBeerBeer のののの 法則法則法則法則といって、溶液中に溶 けている物質の濃度(c)を測るときに使う重要 な法則です。式で書くと

Abs. = log10(I0/I) = ε×c

となり、εは物質固有の定数で、大きいほど高感度(薄い濃度でも)に濃度が測 定できます。 さて、環境中の水(河川水、海水など)に存在する金属イオンは、ほとんど 色がついていません。そのため、吸光光度法で、金属イオンの濃度を測るため には工夫が必要です。幸い、有機物分子には、特定の金属イオンと化合物を作 るものがあります。この金属イオンと作った化合物を錯体錯体錯体とか錯錯体 錯錯 イオン錯イオンイオンイオンといい ます。

代表的なものにPAN (1-(2-PyridylAzo)-2-Naphthol)という化学物質(試薬)が あ り ま す 。 この試薬は図5に示すように、重金属イオンと反応して、元の試薬とは違った 色の錯体を作ります。吸光度の変化が大きければ、吸光度を測ることによって 濃度知ることが出来ます。このような錯体は「キレート(蟹のはさみが語源)」 といって、非常に安定でカドミウム(Cd 2+) であれば、数 ppmの濃度まで測定で きます。 このような試薬は何千種類もあり、環境水中の重金属に対してはほとんど対 応出来ます。また、別の使い方として、 図5の錯体が電荷を持たない場合は、有 機溶媒に溶ける事を利用して、水の中か

I

0

I

Lamber-Beerの法則 log(I0/I)が濃度に比例する 図4.Lambert-Beerの法則 N N N HO N N N O Cd2+ Cd2+ 黄色 橙色 図5.錯体の形成と色の変化 N CH2CH2 N CH2 CH2 COOH COOH CH2 CH2 HOOC HOOC EDTA

(4)

EDTA(右の構造)という試薬は、カルシウムや重金属と錯体を作るため、 合成保存料や添加物として、化粧品など様々な物に利用されています。この試 薬を使った測定法がキレートキレートキレートキレート 滴定法滴定法滴定法滴定法といいます。この試薬を測定する水の中に 加えていくと、見かけの金属イオン濃度が減っていくので、金属イオンが無く なる所を検出すれば濃度が測れます。 4.蛍光光度法 吸光光度法の欠点は、図4において、光の強度が どれだけ減っているかを見ているため、微量の場合 は入射光にたいして変化が小さく、感度が悪いとい う点です。これに対して、図4の「蛍光」は図5の 錯体だけが発光するならば、高感度に(吸光光度法 100倍以上)金属イオンを検出出来ます。 蛍光は励起光(図6青矢印) を試料水に当てて、それから 出てくる光(赤矢印)を測定 します。図7は紫外線を下か ら照射していますが、錯形成 した右側の試薬がよく光って いる事がわかります。 特殊な試 薬の例 として 図8 に 示 す Fura2 と い う 試 薬 が あ り ます。この試薬は赤色の部位がカル シ ウ ム イ オ ン を 取 り 込 ん で 錯 体 を 作る部分で、青色の部位が蛍光を発 する部分です。この試薬は、カルシ ウムイオンが無いときは、蛍光は発 光しません。しかしカルシウムイオ ンと錯体を形成すると、強い蛍光を 波長が500 nmの青緑色の蛍光を出 すので、細胞内のカルシウムイオン を、顕微鏡下で観察するのに用いら れている。 以上のように、金属イオンの濃度・量を測定するには様々な有機化合物(試

I

0

I

蛍光の測定

図7.蛍光発光は微量でも人間の目で見える 図6.蛍光の測定 O N O CH2CH2 O N(CH2COOK)2 N(CH2COOK)2 O CH3 COOK Fura 2 図8.細胞内のカルシウムイオンを蛍 光で測定するための試薬

(5)

参照

関連したドキュメント

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

自閉症の人達は、「~かもしれ ない 」という予測を立てて行動 することが難しく、これから起 こる事も予測出来ず 不安で混乱

人の生涯を助ける。だからすべてこれを「貨物」という。また貨幣というのは、三種類の銭があ

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

VREF YZのQRは Io = 30 mA になりま す。 VREF ?を IC のでJKする./、QR のæç でJKするような èとしてGさ い。をéえるQRとした./、

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので

そうした開拓財源の中枢をになう地租の扱いをどうするかが重要になって