• 検索結果がありません。

武道「剣道」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "武道「剣道」"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

*学習支援型板書 本時の流れ 主な発問や指示 主な手だて ①【めあてに導く】 引き胴の手順は理解 しましたね。これを一 連の動きにするとどう なるかイメージできま すか。 ②【自己の考えをもた せる】 師範の動きを見て、何 に気をつけて練習す べきか考えましょう。 ③【コミュニケーショ ン活動を促進する】 各グループで2人組 になり、3つの基準を 大切にして練習を行 いましょう。 ④【まとめを引き出 す】 代表で演武したグル ープの感想はどうです か。また自分たちの動 きは、前の時間と比較 して変わりましたか。 班で意見交換し、自 己評価表に記入しまし ょう。 ○師範の動きを見て、息 が合うすばらしさを感じ させる。 ○相手と動きや声を合わ せる大切さに気づかせ る。 【何を交流するのか】 規定演武の練習。 【なぜ交流するのか】 3つの基準を意識し、相 手との動きや声を合わ せることが大切なことに 気づかせるため。 【交流のゴール】 演武を発表する。 ○ 2人の息が合った演 武ができる組を1~2組 指名し発表させる。演武 の感想を発表させ、練 習により、技術が身につ いたことを感じさせる。ま た、自己評価表に達成 度を記入させ、自己の 伸びも実感させる。 めあて 剣道形の練習を通して、「動きを合わせる」「声を合わせる」「かっこよく」 できる演武ができるようになろう。 単元 「剣道」 全12時間(本時3/12) 目標 ◎対人的な攻防動作の魅力を味わう。 ○技の習得のポイントを理解することができる。 ○相手との息を合わせ、演武できる。 ○技能の習得などを通して礼法を身につける。

2年3・4組保健体育科学習指導案

授業者 ○○ ○○ めざす生徒の姿(・生徒の実態と○本時の主眼) ・面抜き胴の動きの手順を理解している。 ○剣道形の練習を行うことにより、相手との動きや息を合わせることにより、攻防動作の魅力を 感じ相手に感謝しながら楽しむことができる。 平成21年9月18日(金) 体育館1階 武道場にて ① 前時のポイント 1 つばぜり合い ・押し合う 2 胴 ・ 上から斜め下 ・ いい音 ・ 打つ瞬間力を抜く ②練習ポイント 生徒の意見(例) ・ かっこいい ・ 息が止まる ・ 声が大きい ・ 静と動 ・ 目で合図 ながれ 1 礼 2 一足一刀の間合い 3 面抜き胴 4 残心 5 礼

練習の場所割り 「演武の練習」

練習方向

意見交流」

TV

④まとめ

「動きを合わる」

「声を合わせる」

=息を合わせる

「かっこよく」

=姿勢良い

*相手を感じる

=対人的な楽しさ

=感謝の気持ち

本時のながれ 0 準備運動 10 本時の課題設定 15 班別練習 35 発表 45 まとめ

参照

関連したドキュメント

カバー惹句

奥付の記載が西暦の場合にも、一貫性を考えて、 []付きで元号を付した。また、奥付等の数

奥付の記載が西暦の場合にも、一貫性を考えて、 []付きで元号を付した。また、奥付等の数

[r]

都道府県 高等学校 体育連盟 都道府県

24日 札幌市立大学講義 上田会長 26日 打合せ会議 上田会長ほか 28日 総会・学会会場打合せ 事務局 5月9日

我是屬於與生產者結婚這類較特殊 的情形(笑)。2013年與食通信相 遇,進而與東北各地的生產者們開

[r]