• 検索結果がありません。

小学6年生 ・理科 の無料学習プリント太陽の動き

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "小学6年生 ・理科 の無料学習プリント太陽の動き"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

太陽の動き

学習日目標時間 30分月 日

天体の動きについて、次の問いに答えなさい。

北半球のある地点Pで、春分・夏至・秋分・冬至の日 に太陽の動きを観察しました。 図1は、その結果を模式的に示したものです。 1 ㋐ ㋐の方向を答えなさい。 ①

冬至の日の太陽の動きを示 している線はどれですか。 a~dから1つ選び、記号で答えなさい。 ② 図1

季節によって太陽の通り道が変わるのはなぜですか。 その理由を簡単に説明しなさい ③ 地点Pで夏至の日に、図2のように地面に立てた棒のかげの先端の動きを、日ので直 後から日の入り直前まで記録すると、どのような線になると考えられますか。図3にお およその形をかきなさい。 2 その理由を簡単に説明しなさい。 北 北 太陽の光 太陽の光 棒のかげ 棒のかげ 東 東 西 西 地点 P (夏至) 図3 図4は、地点Pで1年の間に昼と 夜の長さがどのように変化する かを示したグラフです。 北極圏では1年の間に昼と夜の 長さはどのように変化すると考え 3 南 南 夜 夜 昼 昼 (時) 24 20 16 (時) 24 20 16 12 図2 図3 長さはどのように変化すると考え られますか。 ただし、図4のように、昼の部分 には「昼」、夜の部分には「夜」と 書きなさい。 2 4 6 8 10 12 (月) 夜 夜 昼 昼 2 4 6 8 10 12 (月) 12 8 4 0 12 8 4 0

2

4

6

8 10 12 (月)

図4 図5

(2)

紀元前200年ころ、学者エラトステネ

スは地球1周の長さを次のような実験

により求めました。図1は実験を行っ

た都市を示しています

地中海 アレキサンドリア 800k 図1

た都市を示しています。

また、地軸のかたむきは23.4°とし

ます。

実験 夏至の日、太陽が真南にきたときに、 アレキサンドリアで地面に垂直に棒を 立て、棒のかげを観察しました。図2の ように棒の先とかげの先を結んだ線と 紅海 シエネ 800km 図2 1 実験ではなかった、下線部の角度を太陽の何 とよびますか、答えなさい。 ように棒の先とかげの先を結んだ線と、 地面とがつくる角度は82.8°でした。 同様の実験をシエネでも行いました。 げ 82.8° 2 シエネでは夏至の日、太陽が真南にきたとき、太陽の光が井戸の底の水にう つるといわれています。シエネでかげの先端の移動を1日かけて観察したとき のようすを、次のa~eから一つ選び記号に○をつけなさい。 北 北 北 a b c かげ 北 北 棒 d e 3 シエネ、アレキサンドリアの緯度を、それぞれ小数点第1位まで答えなさい。 シエネ アレキサンドリア 4 シエネ アレキサンドリアは 図1のように南北方向に800kmはなれたところシエネ、アレキサンドリアは、図1のように南北方向に800kmはなれたところ にあります。地球が完全な球体をしているものとして、実験に結果から地球1 周の長さを求めると何kmになりますか。整数で答えなさい。

(3)

太陽の動き

学習日目標時間 30分月 日

天体の動きについて、次の問いに答えなさい。

答え

北半球のある地点Pで、春分・夏至・秋分・冬至の日 に太陽の動きを観察しました。 図1は、その結果を模式的に示したものです。 1 ㋐ ㋐の方向を答えなさい。 ①

冬至の日の太陽の動きを示 している線はどれですか。 a~dから1つ選び、記号で答えなさい。 ②

図1

季節によって太陽の通り道が変わるのはなぜですか。 その理由を簡単に説明しなさい ③ 地点Pで夏至の日に、図2のように地面に立てた棒のかげの先端の動きを、日ので直 後から日の入り直前まで記録すると、どのような線になると考えられますか。図3にお およその形をかきなさい。 2 地球が地軸をかたむけたまま公転しているから。 その理由を簡単に説明しなさい。 北 北 太陽の光 太陽の光 棒のかげ 棒のかげ 東 東 西 西 地点 P (夏至) 図3 図4は、地点Pで1年の間に昼と 夜の長さがどのように変化する かを示したグラフです。 北極圏では1年の間に昼と夜の 長さはどのように変化すると考え 3 南 南 夜 夜 昼 昼 (時) 24 20 16 (時) 24 20 16 12 夜夜 昼昼 夜夜 図2 図3 長さはどのように変化すると考え られますか。 ただし、図4のように、昼の部分 には「昼」、夜の部分には「夜」と 書きなさい。 2 4 6 8 10 12 (月) 夜 夜 昼 昼 2 4 6 8 10 12 (月) 12 8 4 0 12 8 4 0

2

4

6

8 10 12 (月)

昼 昼 夜 夜 夜夜 図4 図5

(4)

紀元前200年ころ、学者エラトステネ

スは地球1周の長さを次のような実験

により求めました。図1は実験を行っ

た都市を示しています

答え

地中海 アレキサンドリア 800k 図1

た都市を示しています。

また、地軸のかたむきは23.4°とし

ます。

実験 夏至の日、太陽が真南にきたときに、 アレキサンドリアで地面に垂直に棒を 立て、棒のかげを観察しました。図2の ように棒の先とかげの先を結んだ線と 紅海 シエネ 800km 図2 1 実験ではなかった、下線部の角度を太陽の何 とよびますか、答えなさい。 南中高度 ように棒の先とかげの先を結んだ線と、 地面とがつくる角度は82.8°でした。 同様の実験をシエネでも行いました。 げ 82.8° 2 シエネでは夏至の日、太陽が真南にきたとき、太陽の光が井戸の底の水にう つるといわれています。シエネでかげの先端の移動を1日かけて観察したとき のようすを、次のa~eから一つ選び記号に○をつけなさい。 北 北 北 a b c かげ 北 北 棒 d e 3 シエネ、アレキサンドリアの緯度を、それぞれ小数点第1位まで答えなさい。 北緯23.4° シエネ アレキサンドリア 北緯30.6°シエネ アレキサンドリアは 図1のように南北方向に800kmはなれたところ 4000km 4 シエネ、アレキサンドリアは、図1のように南北方向に800kmはなれたところ にあります。地球が完全な球体をしているものとして、実験に結果から地球1 周の長さを求めると何kmになりますか。整数で答えなさい。

参照

関連したドキュメント

[r]

日本の伝統文化 (総合学習、 道徳、 図工) … 10件 環境 (総合学習、 家庭科) ……… 8件 昔の道具 (3年生社会科) ……… 5件.

  中川翔太 (経済学科 4 年生) ・昼間雅貴 (経済学科 4 年生) ・鈴木友香 (経済 学科 4 年生) ・野口佳純 (経済学科 4 年生)

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

支援級在籍、または学習への支援が必要な中学 1 年〜 3

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

向井 康夫 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 牧野 渡 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 占部 城太郎 :

学年 海洋教育充当科目・配分時数 学習内容 一年 生活科 8 時間 海辺の季節変化 二年 生活科 35 時間 海の生き物の飼育.. 水族館をつくろう 三年