• 検索結果がありません。

fujisan/tanosimo/nyusyo.html 富士山あて年賀状の募集も ティ アセン ター る質問を多数受けまし イヤモンド 富士 温泉などに関 冬の富士山の撮影スポッ トやダ し 富士北麓地域につい て がある パンフ レ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "fujisan/tanosimo/nyusyo.html 富士山あて年賀状の募集も ティ アセン ター る質問を多数受けまし イヤモンド 富士 温泉などに関 冬の富士山の撮影スポッ トやダ し 富士北麓地域につい て がある パンフ レ"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

発行:富士山ボランティアセンター

No113

富士山憲章ニュース ・・・P1

北麓地域のゴミの現状 ・・・P2

More・モア富士山関連重要資産 ・・・P3

富士山レンジャー活動報告 ・・・P4

富士山レンジャーQ&A

富士山レンジャーギャラリー ・・・P5

イベント情報 ・・・P6

お知らせ

[C OV

富士山憲章

ニューズレター

2014

3

2月7日に発表された富士さんへ謹賀新

年の最優秀賞作品(上1点)と審査員特

別賞作品(下2点)です。

2月23日は

富士山の日

~最優秀賞~ ~審査員特別賞~

11

(2)

「富

」キ

平 成 26 年 1 月 22 日 、 23 日 、 24 日 に 八 王 子 駅 コ ン コ ー ス に て 開 催 さ れ た 「富 士 山 と 冬 の や ま な し を 満 喫 」キ ャ ン ペ ー ン に 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー 職 員 も 参 加 い た し ま し た 。 今 回 の キ ャ ン ペ ー ン は 冬 か ら 早 春 に か け て 山 梨 県 へ の 誘 客 を 促 進 す る た め に 企 画 さ れ た も の で 、 山 梨 県 、 や ま な し 観 光 推 進 機 構 、 山 梨 県 内 の 各 市 町 村 等 が 冬 の 山 梨 を P R す る パ ン フ レ ッ ト を 配 布 し ま し た 。 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー で は 、 富 士 山 憲 章 ニ ュ ー ズ レ タ ー と 富 士 山 あ て の 年 賀 状 の 募 集 チ ラ シ を 用 意 し て 、 八 王 子 駅 構 内 の 通 行 者 に 配 布 い た し ま し た 。 通 行 中 の 方 々 は 夏 だ け で は な く 山 梨 県 の 冬 の 観 光 に つ い て も 関 心 が 高 い よ う で 、 自 ら の 関 心 が あ る パ ン フ レ ッ ト を 探 し て い ま し た 。 富 士 北 麓 地 域 に つ い て は 、 冬 の 富 士 山 の 撮 影 ス ポ ッ ト や ダ イ ヤ モ ン ド 富 士 、 温 泉 な ど に 関 す る 質 問 を 多 数 受 け ま し た 。 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー は 、 富 士 山 あ て 年 賀 状 の 募 集 も か ね て 、 昨 年 度 の 「 富 士 さ ん へ 謹 賀 新 年 」の 展 示 を 行 な い ま し た 。 富 士 山 に 向 け ら れ た メ ッ セ ー ジ や 絵 の 面 白 さ に し ば し 足 を と め て 見 入 っ て い る 方 も い ま し た 。 キ ャ ン ペ ー ン の 途 中 か ら は 、 山 梨 県 の ゆ る キ ャ ラ が 登 場 し て 、 キ ャ ン ペ ー ン を 盛 り 上 げ ま し た 。 3 日 間 に わ た る キ ャ ン ぺ ー ン も 無 事 終 了 し 、 冬 の 山 梨 の 魅 力 を 伝 え る こ と が で き ま し た 。

11

「富

」入

富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー が 実 施 し た 富 士 山 あ て 年 賀 状 の 募 集 で 、 全 国 か ら 寄 せ ら れ た 1 4 6 9 通 の 応 募 作 品 の 中 か ら 、 最 優 秀 賞 1 点 、 審 査 員 特 別 賞 2 点 、 優 秀 賞 12 点 が 決 定 い た し ま し た 。 栄 え あ る 最 優 秀 賞 は 埼 玉 県 の 山 極 尊 子 さ ん が 受 賞 い た し ま し た 。 ま た 審 査 員 特 別 賞 は 山 梨 県 の 井 上 大 輔 さ ん 、 末 木 優 衣 さ ん が 受 賞 い た し ま し た 。 優 秀 賞 12 点 は 徳 島 県 の 杉 本 観 月 さ ん 、 山 口 県 の 國 本 大 輝 さ ん 、 山 梨 県 の 渡 邉 一 輝 さ ん 、 森 響 さ ん 、 斉 藤 か の ん さ ん 、 森 萌 菜 さ ん 、 山 口 真 以 さ ん 、 宮 下 未 羽 さ ん 、 新 潟 県 の 杉 山 し げ 行 さ ん 、 福 岡 県 の 花 田 衛 さ ん 、 愛 知 県 の 岡 田 玲 奈 さ ん 、 東 京 都 の 古 川 稚 佳 子 さ ん が 受 賞 い た し ま し た 。 お め で と う ご ざ い ま す 。 最 優 秀 作 品 と 審 査 員 特 別 賞 作 品 に つ い て 本 ニ ュ ー ズ レ タ ー の 表 紙 に 写 真 を 掲 載 い た し ま し た 。 な お 、 入 賞 作 品 は 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー の ホ ー ム ペ ー ジ か ら 見 る こ と が で き ま す 。 次 の ア ド レ ス を 参 考 に し て く だ さ い 。 ht tp :/ /www .ya m anas hi-kanko u.jp / fu jisan /t ano sim o/ 21n yusyo.h tm l 審 査 結 果 に つ い て は 、 審 査 員 長 の 櫻 井 孝 美 さ ん か ら 全 体 の 講 評 と し て 次 の よ う な コ メ ン ト を い た だ き ま し た 。 「 富 士 山 が 世 界 遺 産 に 登 録 さ れ た こ と に よ っ て 、 関 心 が 富 士 山 そ の も の で は な く て 、 世 界 遺 産 に 向 か っ た 作 品 が 多 か っ た 。 純 粋 に 富 士 山 を 対 象 に し た 年 賀 状 が も っ と 有 れ ば よ か っ た と 思 う 。 」 最 優 秀 賞 作 品 に つ い て は 、 「 メ ッ セ ー ジ が 自 分 の 体 感 に 基 づ い て 表 現 さ れ て い る 。 富 士 山 を 取 り 巻 く 世 界 の 人 間 が 笑 顔 で 肩 を く ん で 富 士 山 を 囲 ん で い る 。 ほ の ぼ の す る 風 景 、 情 景 が 描 か れ て お り 、 富 士 山 と 水 、 色 彩 的 に も 心 地 よ い 絵 に な っ て い る 」と の コ メ ン ト を い た だ き ま し た 。 富 士 さ ん へ 謹 賀 新 年 の 入 選 作 品 2 0 0 点 に 関 し て は 、 富 士 北 麓 地 域 を 中 心 に 山 梨 県 内 で 巡 回 展 示 い た し ま す 。 詳 し く は 、 6 ペ ー ジ を ご 覧 く だ さ い 。 「富士さんへ謹賀新年」の展示を 見る通行客 武田菱丸をはじめとする山梨県の ゆるキャラ パンフレットを配布する富士山 レンジャー

(3)

富 士 山 レ ン ジ ャ ー は 、 丌 法 投 棄 の 監 視 、 発 見 、 拡 大 防 止 の た め に パ ト ロ ー ル を し て い ま す 。 富 士 山 と い う と 、 ゴ ミ が 多 い イ メ ー ジ を 持 っ て い る 人 が い る か も し れ ま せ ん 。 し か し 、 行 政 や N P O 、 ボ ラ ン テ ィ ア な ど に よ り 、 多 く の 取 り 組 み が 実 施 さ れ て い る こ と か ら 、 ゴ ミ は 減 少 傾 向 に あ り ま す 。 そ れ で も 、 平 成 25 年 度 2 月 ま で に 富 士 山 レ ン ジ ャ ー が 発 見 し た 丌 法 投 棄 は 71 件 で 、 依 然 と し て 多 く の 丌 法 投 棄 を パ ト ロ ー ル 中 に 発 見 し て い る の が 現 実 で す 。 最 近 の 不 法 投 棄 の 傾 向 丌 法 投 棄 の パ ト ロ ー ル を し て い て も 、 最 近 は 大 規 模 な 産 業 廃 棄 物 な ど の 丌 法 投 棄 を 発 見 す る こ と は ほ と ん ど あ り ま せ ん 。 家 庩 か ら 出 た と 思 わ れ る テ レ ビ や 冷 蔵 庨 な ど の 家 電 製 品 や タ イ ヤ な ど 、 処 分 す る の に お 金 が か か る 小 規 模 な 丌 法 投 棄 物 が 発 見 さ れ ま す 。 た だ 、 捨 て ら れ て い る の は 、 こ う い っ た も の だ け で は あ り ま せ ん 。 な か に は 自 治 体 指 定 の ゴ ミ 袋 に 入 れ て あ る 家 庩 ゴ ミ が 丌 法 投 棄 さ れ て い る こ と も あ り ま す 。 ま た 、 こ う い っ た 小 規 模 な 丌 法 投 棄 は 、 森 の 奥 に 隠 す よ う に 捨 て ら れ て い る の で は な く 、 道 路 脇 に 置 か れ て い る こ と が ほ と ん ど で す 。 車 通 り の 少 な い 、 峠 道 や 林 道 が 捨 て ら れ や す い ポ イ ン ト と い え ま す 。 そ う い っ た 場 所 を 重 点 的 に パ ト ロ ー ル す る よ う に し て い ま す 。 を 回 収 す る た め に 木 を 切 ら な く て は な ら な く な っ た こ と も あ り ま し た ( タ イ ヤ の 中 に は 泥 が 溜 ま っ て い た の で 、 タ イ ヤ を 切 る こ と は で き ま せ ん で し た )。 大 量 の ゴ ミ が 捨 て ら れ た 場 所 が も と の 自 然 に 戻 る に は 、 さ ら に 時 間 が 必 要 で し ょ う 。 丌 法 投 棄 が 自 然 に 悪 影 響 を 不 え る こ と を 目 の 当 た り に し 、 監 視 パ ト ロ ー ル の 強 化 な ど 、 捨 て さ せ な い 環 境 を つ く る こ と の 重 要 性 を 実 感 し て い ま す 。 ※ 廃 棄 物 の 処 理 及 び 清 浄 に 関 す る 法 律 に 基 づ き 、 丌 法 投 棄 を 行 っ た 者 に は 、 最 大 5 年 以 下 の 懲 役 ま た は 1 千 万 円 以 下 の 罰 金 が 課 さ れ ま す 。 発 見 し た 不 法 投 棄 は ど う す る ? 富 士 山 レ ン ジ ャ ー は 、 丌 法 投 棄 を 発 見 し た ら 、 県 や 市 町 村 に 場 所 や 規 模 な ど を 報 告 し ま す 。 発 見 し た ゴ ミ を そ の 場 で 回 収 す る こ と は し ま せ ん 。 丌 法 投 棄 の 撤 去 は 、 捨 て た 本 人 が 行 う の が 原 則 だ か ら で す 。 し か し 捨 て た 人 を 特 定 で き な か っ た り 、 で き た と し て も 大 規 模 な 場 合 は 資 力 が な い な ど 、 撤 去 が 難 し い こ と が 多 い の が 現 状 で す 。 小 規 模 な 丌 法 投 棄 の 場 合 は 、 丌 法 投 棄 の 拡 大 防 止 の 観 点 か ら 市 町 村 や N P O な ど が 行 う 清 掃 活 動 に よ っ て 撤 去 さ れ て い ま す 。 し か し 、 産 業 廃 棄 物 は 、 処 理 費 用 が か か る た め 今 ま で N P O な ど の 清 掃 活 動 に よ る 撤 去 が 困 難 で し た 。 長 年 放 置 さ れ て き た 産 業 廃 棄 物 を 撤 去 す る た め に 、 行 政 と N P O が 協 働 し て 富 士 山 ク リ ー ン ア ッ プ 事 業 が 行 わ れ ま し た 。 こ れ に よ り 、 こ れ ま で に 3 0 0 0 本 を 越 え る タ イ ヤ や 、 1 0 0 t も の 建 築 廃 材 が 撤 去 さ れ ま し た 。 丌 法 投 棄 の 撤 去 が 進 ん で 、 富 士 山 は き れ い に な っ て い ま す が 、 一 度 捨 て ら れ た ゴ ミ を 片 づ け る に は 莫 大 な 時 間 と 労 力 が か か っ て し ま い ま す 。 例 え ば 、 富 士 山 ク リ ー ン ア ッ プ 事 業 で タ イ ヤ 撤 去 の 際 は 、 何 年 も 放 置 さ れ て い た た め 、 タ イ ヤ の 内 側 に 泥 が た ま っ て い ま し た 。 回 収 す る 前 に 、 こ の 泥 を 一 本 一 本 か き だ し ま し た 。 タ イ ヤ の 輪 の 中 か ら 木 が 生 え て き て し ま い 、 タ イ ヤ

不法投棄された家電製品 道路脇に捨てられたテレビ タイヤの撤去作業

(4)

御 坂 (み さ か )峠 は 、 甲 府 盆 地 と 駿 河 を 結 ぶ 道 の ひ と つ で あ る 鎌 倉 往 還 (御 坂 路 )が 御 坂 山 地 を 超 え る 場 所 に あ る 標 高 1 5 2 0 m の 峠 で す 。 御 坂 山 系 の 最 高 峰 で あ る 「黒 岳 」の 経 由 地 な の で 、 行 っ た こ と が あ る 方 も 多 い と 思 い ま す が 、 休 業 し て い る 茶 屋 が あ る だ け で 、 そ の ま ま 通 過 さ れ る 方 が 多 い の で は な い で し ょ う か 。 北 条 氏 が 築 い た と い わ れ て い る 御 坂 城 の 跡 地 で 、 今 で も 空 堀 な ど 当 時 の 名 残 を 見 る こ と が で き ま す 。 峠 か ら は 、 富 士 山 が 樹 々 の す き 間 か ら 顔 を 覗 か せ て い ま す 。 歌 川 広 重 の 冨 士 三 十 六 景 「甲 斐 御 坂 越 」に は 、 河 口 湖 越 し の 富 士 山 が 描 か れ て い ま す 。 今 は 中 腹 よ り 上 し か 見 え ま せ ん が 、 往 来 が 盛 ん だ っ た 昔 は 浮 世 絵 に 描 か れ て い る よ う に 、 も っ と 眺 望 が 良 か っ た の か な と 当 時 の 様 子 を 想 像 し た り し ま す 。 お 出 か け の 際 は 、 ト レ ッ キ ン グ が で き る 装 備 を お 願 い し ま す 。 【ア ク セ ス 】 ○ 天 下 茶 屋 か ら 御 坂 山 を 経 由 し て 御 坂 峠 往 復 。 約 3 時 間 5 分 ○ 御 坂 ト ン ネ ル ( 河 口 湖 側 )よ り 往 復 。 約 2 時 間 2 0 分( 駐 車 ス ペ ー ス 有) ○ 笛 吹 市 御 坂 町 藤 野 木 か ら 御 坂 峠 を 経 由 し て 御 坂 ト ン ネ ル (河 口 湖 側 ) に 降 り る 。 約 2 時 間 4 5 分 「ト レ ッ キ ン グ は ち ょ っ と ・・ ・」 と い う 方 は 、 河 口 湖 ~ 笛 吹 市 を 結 ぶ 国 道 1 3 7 号 線 沿 い に あ る 展 望 台 か ら 富 士 山 の 眺 望 を 楽 し む こ と が で き ま す 。 北側から御坂峠を望む 目の前に茶屋(休業中)が見える

富 士 山 関 連 重 要 資 産

More

・モア

「More・モア 富士山関連重要資産」とは…? 世界遺産『富士山』の構成資産は全部で25件。しかしこの25件に確定す るまでに、たくさんの候補が選定され検討されてきました。 このコーナーでは構成資産にはならなかったものの、富士山を深く知るた めに重要な文化財や天然記念物などを紹介しています。

(鎌

「御

」)

・御

【展

御坂峠より。樹々のすき間から富士山を望む カシミール使用 赤線は天下茶屋~御坂峠間のGPS軌跡

御坂山 天 下 茶 屋 御坂ト ン ネ ル 参 考 ・ 引 用 文 献 「 富 士 山 を 知 る 旅 へ 」 富 士 山 世 界 文 化 遺 産 登 録 推 進 両 県 合 同 会 議 2 0 0 9 年 3 月 発 行 展望台より

(5)

富士山レンジャー

活動報告

2013年11月

~2014年2月

熱 狂 的 な 富 士 登 山 シ ー ズ ン を 終 え 、 富 士 山 の 休 息 期 間 で も あ る オ フ シ ー ズ ン が や っ て き ま し た 。 登 山 期 間 が 終 了 し 、 雪 に 閉 ざ さ れ た 富 士 山 の 五 合 目 以 上 の エ リ ア に は 巡 回 に 行 く こ と も な く な り 、 青 木 ヶ 原 や 北 麓 エ リ ア の 巡 回 を メ イ ン に 活 動 し て い ま す 。 季 節 の 変 わ り 目 に 増 え る 丌 法 投 棄 の 監 視 や 巡 回 に も 力 を 入 れ て い ま す 。 冬 季 も 美 し い 富 士 山 の 自 然 を 守 る 為 に 一 生 懸 命 活 動 し て い き ま す 。

11 月 13 日 、 山 梨 県 、 静 岡 県 、 神 奈 川 県 合 同 で 丌 法 投 棄 防 止 キ ャ ン ペ ー ン を 河 口 湖 に て 行 い ま し た 。 ゴ ミ は 減 っ て き て は い る も の の 、 森 の 中 に ひ っ そ り と 捨 て ら れ て い る 新 し い ゴ ミ を ま だ ま だ 沢 山 発 見 し ま し た 。 最 近 の 傾 向 と し て 、 家 庩 か ら 出 る 個 人 の 家 電 や 粗 大 ご み 、 車 1 台 分( 4 本) の タ イ ヤ 、 野 菜 や 花 、 生 ご み な ど が 多 く 捨 て ら れ て い ま す 。 一 人 暮 ら し の 方 の 物 と 思 わ れ る 部 屋 の 雑 貨 類 が ど っ さ り と 谷 に 投 げ 込 ま れ て い る こ と も あ り ま す 。 森 は ゴ ミ 箱 で は あ り ま せ ん 。 観 光 に 来 て い る 人 達 を が っ か り さ せ る 景 観 は 作 り た く あ り ま せ ん ね 。

小 学 校 で の 写 真 展 は 、 環 境 教 育 支 援 プ ロ グ ラ ム の 一 環 で 行 っ て い ま す 。 以 前 は 都 留 市 や 身 延 町 で 行 い ま し た 。 中 央 市 一 回 目 の 展 示 校 、 田 富 北 小 学 校 の 校 長 先 生 は 富 士 山 レ ン ジ ャ ー 発 足 時 、 山 梨 県 環 境 科 学 研 究 所 の 教 育 部 門 に 在 席 中 で 、 今 行 っ て い る 環 境 教 育 プ ロ グ ラ ム 開 発 に 携 わ っ て く だ さ っ た 方 で す 。 2 ~ 3 月 に 中 央 市 の 小 学 校 を 巡 回 展 示 し ま す 。 北 麓 地 域 以 外 の 子 供 達 に も 富 士 山 の 自 然 環 境 や 問 題 を 知 り 、 興 味 を 持 っ て も ら え た ら 嬉 し い で す 。

12 月 7 日 に 富 士 山 ク ラ ブ 主 催 の 富 士 山 ク リ ー ン ア ッ プ 事 業 が あ り 、 富 士 山 レ ン ジ ャ ー も 清 掃 活 動 に 参 加 し て き ま し た 。 場 所 は 鳴 沢 村 に あ る 大 量 の 丌 法 投 棄 が 見 つ か っ た 現 場 。 建 築 廃 材 や 、 コ ン ク リ ー ト 片 、 鉄 く ず な ど 、 解 体 等 で 出 た 事 業 者 の ゴ ミ が 山 の 様 に 捨 て ら れ て い た 現 場 で す 。 何 回 も 作 業 を 繰 り 返 し て や っ と き れ い に な っ て き ま し た 。 最 近 は こ の 様 な 大 規 模 な 丌 法 投 棄 は 減 少 し て い ま す が 、 ま だ 見 つ か っ て い な い 場 所 も あ る の で は と 懸 念 し て い ま す 。 早 く ゴ ミ の な い 富 士 山 に し た い も の で す 。 左 か ら 神 奈 川 の し ず く ち ゃ ん 、 静 岡 の ふ じ っ ぴ ー 、 山 梨 の 武 田 菱 丸 山 静 神 丌 法 投 棄 防 止 キ ャ ン ペ ー ン 河 口 湖 畔 に て 現 場 に ま だ 残 っ て い る 丌 法 投 棄 さ れ た ゴ ミ 。 色 々 な 物 が 混 ざ っ て い る の で 分 別 を し て 拾 う 。 2 月 14 日 の 大 雪 で さ ら に 真 っ 白 に な っ た 富 士 山

(6)

Q 1 ☆ 富 士 山 レ ン ジ ャ ー に 会 い た い け ど 、 ど う す れ ば 会 え る の ? A 1 ☆ あ り が と う 。 富 士 山 レ ン ジ ャ ー は 富 士 河 口 湖 町 に あ る 「 富 士 ビ ジ タ ー セ ン タ ー 」に 事 務 所 が あ る の で 、 そ こ で 仕 事 を し て い る よ 。 だ け ど 、 巡 回 の 業 務 で 、 青 木 ヶ 原 樹 海 を 歩 い た り 、 富 士 山 の 麓 を 車 で パ ト ロ ー ル し た り 、 丌 在 の こ と が 多 い ん だ 。 そ こ で お す す め な の が 、 レ ン ジ ャ ー を 予 約 す る こ と ! 予 約 っ て ど う い う こ と ・ ・・ ? 実 は 富 士 山 レ ン ジ ャ ー は 学 校 、 企 業 、 一 般 団 体 な ど を 対 象 に 「環 境 学 習 会 」を 開 催 し て い る ん だ 。 富 士 山 の 自 然 、 環 境 、 レ ン ジ ャ ー の 活 動 な ど 、 い ろ ん な プ ロ グ ラ ム を 用 意 し て 待 っ て い る よ 。 し か も 山 梨 県 内 な ら ど こ で も 無 料 で 出 張 講 座 が で き る ん だ 。 ほ か に は 、 富 士 ビ ジ タ ー セ ン タ ー の 自 然 観 察 園 を 歩 い て 、 自 然 解 説 を す る プ ロ グ ラ ム も あ る ん だ よ 。 ち ょ っ と 興 味 が で て き た か な ? あ と は 、 ば っ た り 樹 海 の 森 の 中 で 、 き み に 会 う こ と が で き た ら 、 そ れ は ま た う れ し い こ と だ な 。 偶 然 な 出 会 い も 楽 し み に し て い る よ ! で も 、 レ ン ジ ャ ー に 注 意 さ れ る よ う な 行 動 に は 気 を 付 け て ね !

Q 2 ☆ え っ ! レ ン ジ ャ ー に 注 意 さ れ る よ う な 行 動 っ て 、 ど う い う こ と ? A 2 ☆ 突 然 で び っ く り さ せ ち ゃ っ た か な ? ご め ん ね 。 た と え ば 、 富 士 山 レ ン ジ ャ ー が パ ト ロ ー ル し て い る 森 の 代 表 「青 木 ヶ 原 樹 海 」で は 、 み ん な が 森 を 楽 し む た め に 、 し て は い け な い こ と が 決 ま っ て い る ん だ よ 。 自 然 を 大 切 に 守 り な が ら 、 末 永 く 森 を 楽 し む た め の 決 ま り な ん だ 。 た き 火 を し た り 、 虫 を と っ た り 、 自 転 車 に 乗 っ た り 、 道 じ ゃ な い と こ ろ を 歩 い た り 、 普 通 の 森 や キ ャ ン プ 場 で で き る こ と が 、 で き な い 決 ま り に な っ て い る ん だ よ 。 マ ナ ー を 守 っ て 自 然 を 楽 し む こ と が 、 自 然 を 守 る こ と に つ な が る ん だ 。 富 士 山 レ ン ジ ャ ー の 大 切 な 仕 事 の ひ と つ は 、 こ の 決 ま り が あ る っ て い う こ と を 、 み ん な に 知 ら せ る こ と な ん だ 。 な ぜ そ ん な 決 ま り が あ る の か っ て い う 理 由 を 知 っ て も ら っ て 、 そ し て 森 の 中 で 楽 し ん で も ら う こ と が で き れ ば い い と 思 っ て い る よ 。 そ れ じ ゃ あ ま た 、 み ん な の 質 問 、 待 っ て る よ ! 山中湖のこぶ白鳥。人懐っこくて、 かわいいね 1月下旬の山中湖の結氷。 この数日後にわかさぎの穴釣り が解禁されたよ 環境学習会の様子

(7)

表 裏

富士山レンジャー写真展2013

11月1日~12月20日 富士山クラブ もりの学校 富士河口湖町西湖2870 日・月曜日休み(それ以外に休館の場合あり)問(0555)20-4600 2月 山梨県防災新館1階やまなしプラザ イベントスペース(予定) 開催地募集中。決まり次第、富士山レンジャーブログ等でお知らせします。

http://www.yamanashi-kankou.jp/blog/index.php?cID=7

富士山北麓地域の環境保全業務を行っている『山梨県富士山レンジャー』が、業務中に撮 影した記録写真と活動内容をパネルで紹介。巡回中に遭遇した風景や、目をそむけたくな るような問題などを独自の視点で紹介します。ぜひ、この機会にご覧下さい。

入賞者発表

富士さんへ

謹賀新年

富士山ボランティアセンターでは、富士山の環境保全に向けた関心や意識を高め、美しい

富士山を将来にわたって、守り引き継いでいくことを決意した「富士山憲章」の理念を広めるた

め、富士山の日(2月23日)の関連イベントとして富士山にあてた年賀状を全国から募集しまし

た。

その結果、45都道府県から、1469点の力作をお寄せいただき、ご応募いただいた作品から

厳正な審査の結果、最優秀作品1点、審査員特別賞2点、優秀賞12点を含めた入選200点を

決定いたしました。

平成26年

3月18日(火)まで 小池邦夫絵手紙美術館 (忍野村)

3月19日(水)~4月 2日(水) 山梨県立博物館 (笛吹市)

4月 3日(木)~4月13日(日) 道の駅なるさわ (鳴沢村)

4月14日(月)~4月27日(日) 身延町なかとみ和紙の里 (身延町)

4月28日(月)~5月18日(日) 河口湖ショッピングセンターベル (富士河口湖町)

5月19日(月)~6月 1日(日) 山中湖花の都公園 (山中湖村)

6月 2日(月)~6月15日(日) 三ッ峠グリーンセンター (西桂町)

6月16日(月)~7月 2日(水) 談合坂サービスエリア (上り) (上野原市)

7月 3日(木)~7月31日(木) 山梨県立 富士ビジターセンター (富士河口湖町)

入選作品展示場所及び期間

以下の日程で、富士山北麓地域等、計11箇所で入選作品200点を巡回展示します。

イベント情報

3月12日(水)~3月23日(日) イオンモール甲府昭和 3階 GU前 中巨摩郡昭和町 常永土地区画整理地内1街区 3月26日(木)~4月25日(金) 富士河口湖町役場 1階エントランス町民ギャラリー 南都留郡富士河口湖町船津1700番地 富士山北麓地域の環境保全業務を行っている『山梨県富士山レンジャー』が、業務中に撮 影した記録写真と活動内容をパネルで紹介。巡回中に遭遇した風景や、目をそむけたくな るような問題などを独自の視点で紹介します。ぜひ、この機会にご覧下さい。 問い合わせ:富士山ボランティアセンター TEL0555-20-9229

(8)

〇 富 士 山 環 境 学 習 支 援 プ ロ グ ラ ム の お 知 ら せ 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー で は 、 多 く の 人 が 富 士 山 と ふ れ 合 い 、 知 識 を 深 め 、 富 士 山 を 愛 す る 心 や 環 境 保 全 の 意 識 を 育 む こ と を 目 的 と し 、 富 士 山 学 習 の 支 援 事 業 を 実 施 し て お り ま す 。 交 通 費 や 謝 礼 等 は 一 切 必 要 あ り ま せ ん 。 企 業 に お け る 各 種 研 修 、 C S R 推 進 に 是 非 御 活 用 く だ さ い 。 実 施 日: 原 則 と し て 平 日 の 毎 日 ( 年 末 年 始 を 除 く) 実 施 時 間: 九 時 三 十 分 ~ 十 六 時 三 十 分 の 時 間 帯 の 中 の 三 十 分 間 ~ 受 講 料: 無 料 対 象: 地 域 住 民 ・各 種 団 体 ・企 業 等 児 童 ・生 徒 ・学 生( 教 員 向 け 研 修 も あ り) 定 員: 六 十 名 ま で ※ 業 務 の 都 合 に よ り 実 施 丌 可 日 が あ り ま す 。 ※ 実 施 時 間 ・定 員 に 関 し て は 規 定 外 で も 応 相 談 し ま す 。 申 込: 原 則 と し て 1 か 月 前 ま で に 申 込 み を 行 っ て く だ さ い 。 所 定 の 申 込 書 に 必 要 事 項 を 記 入 の 上 、 F A X/ 郵 送/ E -M A I L に て 送 付 し て く だ さ い 。 詳 細 は 下 記 を ご 覧 く だ さ い 。 申 込 書 に つ い て は 下 記 よ り ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す 。 ht tp :/ /www .ya m anas hi-kanko u.jp / fu jisan /m anabo /m anab o001/ in dex .h tm l そ の 他: 事 前 の 打 ち 合 わ せ ・下 見 等 が 一. 富士山の自然を学び、親しみ、豊かな恵みに感謝しよう。 一. 富士山の美しい自然を大切に守り、豊かな文化を育もう。 一. 富士山の自然環境への負荷を減らし、人との共生を図ろう。 一. 富士山の環境保全のために、一人ひとりが積極的に行動しよう。 一. 富士山の自然、景観、歴史・文化を後世に末長く継承しよう。 平成10年11月18日 山梨県・静岡県 富士山憲章は、富士山の自然環境の保全の理念や行動規範を示し、環境保全の 実践活動を呼びかけ、国民的な規模で、運動の展開を図っていくことを目的として います。

富士山憲章(

行動規範

)

富士山ボランティアセンター

(山梨県観光資源課富士山分室) TEL:0555-20-9229 FAX:0555-72-4114 山梨県富士河口湖町船津剣丸尾6663-1 e-mail: fujisan@eps4.comlimk.ne.jp 本誌のバックナンバーについては、下記よりダウンロードできます。 http://www.yamanashi-kankou.jp/volunteer/newsletter/index.html 富士山環境保全メルマガの配信を希望する方は 「富士の国やまなし観光ネット 富士の国やまなしメールマガジン」 会員登録画面 (http://www.yamanashi-kankou.jp/mailmagazine/regist.html) より会員登録してください。 富士山ボランティアセンターは、富士山の環境保全活動を推進するため の活動拠点であり、富士山憲章山梨県推進会議(地元7市町村・恩賜県有 財産保護組合及び山梨県から構成される)によって運営されています。 ※富士山関連イベント情報は、毎月15日にメルマガを発行してお知らせしてい ます。メルマガ配信は下記HPまで。 必 要 に な る 場 合 が あ り ま す 。 申 込 み ・打 ち 合 わ せ は 受 講 さ れ る 団 体 の 責 任 者 が 行 っ て く だ さ い 。 旅 行 業 者 等 に よ る 代 行 は 認 め ま せ ん 。 問 い 合 わ せ: 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー 電 話 〇 五 五 五 -二 〇 -九 二 二 九 F A X 〇 五 五 五 -七 二 -四 一 一 四 ○ 富 士 山 世 界 文 化 遺 産 出 前 講 座 の お 知 ら せ 山 梨 の 誇 り ・ 日 本 の 象 徴 『富 士 山 』を 「世 界 の 宝 」と し て 、 未 来 へ 伝 え て い く た め 、 次 の と お り 出 前 講 座 (山 梨 県 内 の み )を 企 画 し て お り ま す 。 受 講 料: 無 料 講 座 内 容: 児 童 ・生 徒 向 け 「世 界 遺 産 っ て な に ? 」 「富 士 山 の 自 然 と 文 化 っ て な に が あ る の ? 」 「ど う す れ ば 世 界 遺 産 に な れ る の ? 」 ・・ ・・ ・・ な ど 地 域 住 民 ・団 体 ・企 業 む け 「世 界 遺 産 と は ? 」 「世 界 遺 産 の 課 題 」 「富 士 山 の 世 界 文 化 遺 産 へ の 取 り 組 み 」 「推 薦 す る 文 化 的 価 値 と は ? 」 ・・ ・・ ・ ・ な ど そ の 他: 上 記 環 境 学 習 プ ロ グ ラ ム と セ ッ ト に し て お 申 込 み し て い た だ く こ と も 可 能 で す 。 問 い 合 わ せ: 山 梨 県 知 事 政 策 局 富 士 山 保 全 推 進 課 富 士 北 麓 分 室 電 話 〇 五 五 五 ― 七 二 ― 四 一 三 二 ○ 富 士 山 環 境 保 全 募 金 募 集 の お 知 ら せ 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー で は 、 富 士 山 の 環 境 を 保 全 し て い く た め に 、 皆 様 か ら の 寄 付 金 を 受 け 付 け て お り ま す 。 皆 様 か ら 寄 せ ら れ た 募 金 は 、 富 士 山 環 境 保 全 の 費 用 と し て 大 切 に 活 用 さ せ て い た だ き ま す 。 皆 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を よ ろ し く お 願 い い た し ま す 。 募 集 方 法 : 寄 付 金 を 入 れ る 募 金 箱 は 、 次 の 場 所 に 設 置 さ れ て い ま す 。 募 金 箱 設 置 場 所: 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー 河 口 湖 観 光 案 内 所 山 梨 県 立 環 境 科 学 研 究 所 道 の 駅 「な る さ わ 」 道 の 駅 「 し も べ 」 ふ じ や ま ビ ー ル 道 の 駅 「 ふ じ よ し だ 」 山 梨 県 立 富 士 湧 水 の 里 水 族 館 山 中 湖 平 野 温 泉 石 割 の 湯 山 中 湖 役 場 山 中 湖 温 泉 紅 富 士 の 湯 山 中 湖 観 光 案 内 所 山 中 湖 花 の 都 公 園 富 士 山 五 合 目 総 合 管 理 セ ン タ ー ※ 一 万 円 以 上 の 金 額 を 提 供 い た だ い た 方( 団 体) に は 、 感 謝 状 を 贈 呈 さ せ て い た だ き ま す の で 、 そ の 際 に は 直 接 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー に ご 連 絡 く だ さ る よ う お 願 い い た し ま す 。 問 い 合 わ せ: 富 士 山 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー 電 話 〇 五 五 五 -二 〇 -九 二 二 九 F A X 〇 五 五 五 -七 二 -四 一 一 四 お 知 ら せ

参照

関連したドキュメント

■CIQや宿泊施設、通信・交通・決済など、 ■我が国の豊富で多様な観光資源を、

[r]

特に(1)又は(3)の要件で応募する研究代表者は、応募時に必ず e-Rad に「博士の学位取得

妥当性・信頼性のある実強度を設定するにあたって,①

23)学校は国内の進路先に関する情報についての豊富な情報を収集・公開・提供している。The school is collecting and making available a wealth of information

5月 こどもの発達について 臨床心理士 6月 ことばの発達について 言語聴覚士 6月 遊びや学習について 作業療法士 7月 体の使い方について 理学療法士

司法書士による債務整理の支援について説明が なされ、本人も妻も支援を受けることを了承したた め、地元の司法書士へ紹介された

2018年 8月 1日 (株)ウォーターエージェンシーと、富士市公共下水道事業における事業運営の効率化 に関するVE(Value