• 検索結果がありません。

ソーシャルテレビ人 は 4.7% ソーシャルメディアとの距離感について あまり関心がない ( 無関心 ) よく利用している ( 利用 ) 人とのやりとりをするのがとても好き ( 好意 ) 確認をしないと落ち着かない ( 依存 ) の四段階に分けてたずねた ソーシャルメディアでは あまり関心がない (

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ソーシャルテレビ人 は 4.7% ソーシャルメディアとの距離感について あまり関心がない ( 無関心 ) よく利用している ( 利用 ) 人とのやりとりをするのがとても好き ( 好意 ) 確認をしないと落ち着かない ( 依存 ) の四段階に分けてたずねた ソーシャルメディアでは あまり関心がない ("

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ネットエイジア株式会社 株式会社シタシオンジャパン モバイルリサーチ(http://www.mobile-research.jp/)を展開するネットエイジア株式会社 (http://www.netasia.co.jp/)(本社/東京都中央区、代表取締役:三清 慎一郎、以下ネットエイジア)と株式会 社シタシオンジャパン(http://www.citation.co.jp/)(本社/東京都中央区、代表取締役:小出 紘道、以下シタシ オンジャパン)は、「テレビとソーシャルメディアの関係性」に関する調査をモバイルリサーチ(携帯電話によるイン ターネットリサーチ)により実施し、15歳~49歳の男女1,000名の回答を集計いたしました。 今後もネットエイジアとシタシオンジャパンでは、ソーシャルメディア、ソーシャルテレビ等、世の中の関心が高い テーマの調査、今後のトレンドを占える調査など、マーケティングシーンで役立つさまざまな情報をモバイルリサーチ によりタイムリーに提供してまいります。

<<ネットエイジアリサーチ(http://www.mobile-research.jp/)調査結果>>

スマートフォンの普及とともに利用者の拡大をつづける SNS(ソーシャルネットワークサービス)。その SNS を含ん だソーシャルメディアはいまや情報入手の一つとして多くの人に活用されている。 また、2011 年 12 月 9 日に日本テレビ系列金曜ロードショーで放送された映画「天空の城ラピュタ」の放送中に 1 秒 当たりのツイート数が 2 万を超え、当時の世界記録となるなどテレビとスマートフォン(およびフィーチャーフォン) のダブルスクリーン視聴が一部のユーザー(テレビ視聴者・ソーシャルメディア利用者)では盛り上がりを見せている。 今後、さらに広がっていくであろうダブルスクリーン視聴を見据え、現状のテレビとソーシャルメディアとの関係性 を明らかにするべく、15 歳から 49 歳のスマートフォンもしくはフィーチャーフォン利用者、男女 1,000 人を対象に、 モバイル調査を実施した。(調査期間 2013 年 2 月 25 日~3 月 1 日)

◆ Twitter利用者の7割はテレビ視聴時にもTwitter

◆ ドラマを見ながらつぶやきや書き込み 女性の5人に1人

ソーシャルメディアの利用頻度をたずねたところ、「1 ヶ月に 1 回以上の利用(合計)」では、LINE が 30.5%でトップ。 次いで Twitter が 27.2%、mixi(26.4%)、Facebook(26.2%)と続く(図表 1)。 テレビ視聴時の SNS 利用では、Twitter が最も利用されていて、「テレビを見ながら Twitter を見る(開く)」人が Twitter 利用者(1 ヶ月に 1 回以上の利用)のうち 69.5%。Twitter 利用者で「見ている番組の関連情報を Twitter で見る」 人が 42.3%、「見ている番組に関するつぶやきや書き込みを Twitter でする」人が 43.4%となっている。「テレビを見な がら各ソーシャルメディアを見る(開く)」では、他の 3 つの SNS (Facebook、mixi、LINE)でもそれぞれ 5 割を超えて いるが、「見ている番組の関連情報を見る」「見ている番組に関連するつぶやきや書き込みをする」では、3 つのソーシ ャルメディアとも 3 割を切り、Twitter との利用状況の差が表れた(図表 2)。 テレビを見ながら、つぶやきや書き込みをしたことのある番組ジャンルでは、「ドラマ」が最も多く 16.2%(男性 12.1%、 女性 20.4%)。「バラエティ【お笑い】」14.4%、「音楽」12.2%、「映画」11.2%、「アニメ」11.2%と続いた(図表 3)。 モバイルリサーチ(http://www.mobile-research.jp/) ネットエイジア株式会社/株式会社シタシオンジャパン 共同調査

テレビとソーシャルメディアの関係性

~テレビCMが届く、響く、拡がる、ソーシャルテレビ人~

(2)

◆ “ソーシャルテレビ人”は4.7%

ソーシャルメディアとの距離感について、「あまり関心がない(無関心)」「よく利用している(利用)」人とのやりとり をするのがとても好き(好意)」「確認をしないと落ち着かない(依存)」の四段階に分けてたずねた。 ソーシャルメディアでは「あまり関心がない(無関心)」が最も多く 55.2%となり、その後、利用、好意、依存と少なく なっていく(図表 4)。テレビとの距離感についても同様に無関心、視聴(利用)、好意、依存の四段階でたずねたとこ ろ、視聴が 44.3%と最も多く、無関心、好意、依存と続いた(図表 5)。 このソーシャルメディアおよびテレビとの距離感を基にスマートフォンもしくはフィーチャーフォン利用者を 5 つの タイプに分類(「ソーシャルテレビ距離感タイプ」)した結果、ソーシャルメディアともテレビとも距離感が近い“ソー シャルテレビ人”が 4.7%、ソーシャルメディアとの距離感は近いがテレビとの距離感が近くない“ソーシャルメディ ア人”が 7.5%、テレビとの距離感は近いがソーシャルメディアとの距離感が近くない“テレビ人”が 24.5%、ソーシャ ルメディアともテレビとも距離感が近くない“視聴人・利用人”が 47.5%、ともに距離感が遠い“無関心゛(むかんじ ん)”が 15.8%となった(図表 6)。 ※ソーシャルメディアおよびテレビとの距離感に関しては、図表 7、図表 8 を参照のこと

◆ iPhone利用者が多いソーシャルテレビ人

ソーシャルテレビ人は、男性が約半数(図表9)、5タイプの中で10代比率が最も高く(図表10)、学生が2割強(図表11)。 ソーシャルメディア人の男女比はおおよそ半々(図表9)で年代は20代30代の比率が高い(図表10)。テレビ人と無関心゛ (むかんじん)は40代の比率が高い(図表10)ことは同じだが、無関心゛(むかんじん)の男女比がおおよそ半々なのに対し て、テレビ人は女性比率が6割となっている(図表9)。 1ヶ月に自由に使える平均金額では、ソーシャルテレビ人はソーシャルメディア人、テレビ人よりも高い23,902円で あった(図表12)。 各タイプの利用機器でiPhoneとiPhone以外のスマートフォンを比較すると、ソーシャルテレビ人のみiPhoneが多く、 他の4タイプはiPhone 以外のスマートフォンが多くなっている(図表13)。キャリア別では、docomoのシェアを鑑みると ソーシャルメディア人のau利用率が際立つ数値(48.0%)となっている(図表14)。

◆ 社会志向のソーシャルテレビ人、個人志向のソーシャルメディア人

生活価値観について、「個人志向」⇔「社会志向」「現在志向」⇔「未来志向」の2軸にあたる質問をしたところ、 全体的に「現在志向×社会志向」が多く、とくにソーシャルテレビ人とテレビ人は社会志向寄りの傾向がでている(ソ ーシャルテレビ人57.5%、テレビ人56.3%)。他と違う傾向を示したのはソーシャルメディア人で、「個人志向」が強く、 特に「個人志向×現在志向」が最も高くなっている(38.7%)(図表15)。 情報特性についてもたずねており、情報に関する6因子(情報感度、情報吟味、情報共有、浮流拒否、欲求未充足、広 浅欲求)では、ソーシャルメディア人がどの因子においても比較的高くなっている。ソーシャルテレビ人とテレビ人は、 視聴人・利用人と無関心゛(むかんじん)に比べて、情報共有因子が高くなっていることが特徴といえる(図表16)。

◆ ソーシャルメディア人の3割が、テレビ視聴時にTwitterで番組関連情報もチェック

5タイプのソーシャルメディアの利用頻度では、ソーシャルテレビ人、ソーシャルメディア人の利用頻度が他の3タイ プに比べて多くなっている(図表17)。 ソーシャルテレビ人が「見ている番組の関連情報をSNSで見る」のはTwitter(21.3%)、mixi(17.1%)、LINE(14.9%)、 Facebook(8.5%)。「見ている番組に関するつぶやきや書き込みをSNSでする」のはTwitter(25.5%)、mixi(19.1%)、 LINE(14.9%)、Facebook(8.5%)。ソーシャルテレビ人がTwitter、mixiという順番で利用が多いのに対して、ソーシャル メディア人が関連情報を見るのはTwitter(29.4%)、LINE(18.7%)、Facebook(18.6%)、mixi(14.7%)。見ている番組に関 するつぶやきや書き込みではTwitter(34.7%)、LINE(14.7%)、mixi(13.3%)、Facebook(9.3%)と、ソーシャルテレビ人と ソーシャルメディア人とではテレビ視聴時のSNSの使い方に差があるようだ(図表18)。

◆ テレビCMが届く、響く、拡がる、ソーシャルテレビ人

テレビCM視聴後から情報共有までの推移を5段階にしてたずねたところ、「テレビCMをじっくり見ることがある (専念視聴)」が5タイプのうち最も高いのはソーシャルテレビ人(80.9%)であった。また、「テレビCMがきっかけで、 商品の購入やサービスの利用を検討することがある(利用検討)」もソーシャルテレビ人が最も高かった(72.3%)。テレ ビ人もほぼ同等の71.4%。注目した商品の発信や評価の共有ではソーシャルメディア人が最も高く、それぞれ34.7%、 28.0%。それに続くのがソーシャルテレビ人の29.8%(注目発信)、21.3%(評価共有)となっている(図表20)。

(3)

調査概要(クローズド調査) ○調査対象・・・15歳~49歳の男女で、スマートフォンもしくはフィーチャーフォンを利用している人 ○調査地域・・・全国 ○調査期間・・・2013年2月25日~3月1日 ○回答サンプル数・・・1,000 名(携帯電話利用率と人口分布を鑑みて割付) 性別:男性 50.6%、女性 49.4% 年代:15~19 歳 10.8%、20~24 歳 11.9%、25~29 歳 13.5%、30~34 歳 15.4%、35~39 歳 17.9%、 40~44 歳 16.0%、45~49 歳 14.5%) □ 調査内容 <本件についてのお問い合わせ> 株式会社シタシオンジャパン 営業推進部 梅田(ウメダ) http://www.citation.co.jp/

Tel:03-6228-7801 Fax:03-6228-7808 ume@citation.co.jp

ネットエイジア株式会社 マーケティング事業本部 安高(アタカ)・山名(ヤマナ)

http://www.mobile-research.jp/

Tel:03-3552-8041 Fax:03-3552-8042 mobile-press@netasia.co.jp

・ 生活価値観(「個人志向」⇔「社会志向」、「現在志向」⇔「未来志向」) ・ 情報特性(情報感度、情報吟味、情報共有、浮流拒否、欲求未充足、広浅欲求) ・ ソーシャルメディアの利用頻度(Twitter、Facebook、mixi、LINE など) (「毎日、1 回以上」「1 週間に 1 回以上」「1 ヶ月に 1 回以上」「3 ヶ月に 1 回以上」「3 ヶ月に 1 回未満」 「利用していない」) ・ プライベートで使っているデバイス ・ プライベートで利用している通信会社(キャリア) ・ ソーシャルメディアとの距離感 ・ソーシャルメディアにはあまり関心がない ⇒無関心 ・ソーシャルメディアをよく利用している ⇒利用 ・ソーシャルメディアで人とやりとりをするのがとても好き ⇒好意 ・ソーシャルメディアの確認をしないと落ち着かない ⇒依存 ・ テレビとの距離感 ・テレビにはあまり関心がない ⇒無関心 ・テレビをよく見ている ⇒利用 ・テレビを見るのがとても好き ⇒好意 ・テレビを見ないと落ち着かない ⇒依存 ・テレビ視聴時のSNS の利用状況(Twitter、Facebook、mixi、LINE など) ・テレビを見ながら見る(開く)ことがあるか? ・テレビを見ながら、見ている番組の関連情報を見ることがあるか? ・テレビを見ながら、見ている番組に関するつぶやきや書き込みをすることがあるか? ・テレビを見ながら、つぶやきや書き込みをしたことがある番組のジャンル ・テレビCM と商品検討、情報共有について ・「専念視聴」>「情報検索」>「利用検討」>「注目発信」>「評価共有」 ・1 ヶ月に自由に使える金額

(4)

■ ネットエイジア株式会社について 【社名】 ネットエイジア株式会社 【所在地】 東京都中央区新川一丁目 27 番 8 号 新川大原ビル7階 【代表者】 代表取締役 三清 慎一郎 【設立年月】 2005 年 2 月 【資本金】 3 億 1552 万円 【事業内容】 ○ネットリサーチ事業(ネット環境とパソコンを活用した市場調査) ○モバイルリサーチ事業(ネット環境とスマートフォン・フィーチャーフォンを活用した市場調査) ○ネットリサーチ・モバイルリサーチ専用 ASP システム事業 ○マーケティングコンサルティング事業 ○戦略 PR 事業(調査 PR・調査リリース) 【URL】 http://www.netasia.co.jp/ ■ 株式会社 シタシオンジャパンについて 【社名】 株式会社シタシオンジャパン 【所在地】 東京都中央区京橋三丁目7番5号 京橋スクエア12階 【代表者】 代表取締役 小出 紘道 【設立年月】 1985 年 2 月 【資本金】 4,690 万円 【事業内容】 ○マーケティングリサーチ事業 ○コンサルテーション事業(戦略提言、マーケティング計画策定支援、 マーケティング会議のファシリテート、マーケティング講習) ○診断事業 (診断開発・運用) 【URL】 http://www.citation.co.jp/

(5)

◆ソーシャルメディアの利用頻度(図表1-1)_性別 Twitter 14.5 14.8 14.2 Facebook 12.2 15.6 8.7 mixi 12.4 11.3 13.6 LINE 17.9 18.4 17.4 GREE 13.8 13.0 14.6 mobage 14.7 17.0 12.3 アメーバpigg 5.0 2.8 7.3 ブログ 6.4 5.3 7.5 7.6 7.3 7.9 9.2 9.9 8.5 9.0 8.9 9.1 9.0 8.9 9.1 5.6 6.1 5.1 5.0 5.7 4.3 3.5 3.0 4.0 6.8 6.1 7.5 5.1 5.1 5.1 4.8 5.1 4.5 5.0 6.1 3.8 3.6 4.7 2.4 5.1 5.9 4.3 4.2 4.0 4.5 2.8 3.4 2.2 5.0 4.3 5.7 5.4 6.5 4.2 5.0 5.2 4.8 11.3 11.3 11.3 3.2 4.2 2.2 9.5 10.5 8.5 7.8 7.5 8.1 6.9 7.5 6.3 6.7 5.4 8.1 67.4 66.2 68.6 68.8 64.2 73.5 62.3 62.5 62.1 66.3 63.8 68.8 66.0 64.4 67.6 68.3 65.8 70.9 81.8 83.4 80.2 75.1 78.9 71.3 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 毎日、1回 以上利用 1週間に1回 以上利用 1ヶ月に1回 以上利用 1ヶ月に1回 未満利用 利用して いない

(6)

◆ソーシャルメディアの利用頻度(図表1-2)_年代別 Twitter 33.3 22.4 8.4 7.9 Facebook 10.2 18.1 12.6 7.5 mixi 12.0 20.9 11.7 6.2 LINE 38.9 26.4 12.3 9.5 GREE 13.9 14.6 12.3 14.8 mobage 23.1 15.7 14.4 11.1 アメーバpigg 7.4 3.9 5.7 4.3 ブログ 9.3 9.8 5.7 3.3 9.3 12.6 5.7 4.9 13.0 14.6 6.3 6.6 7.4 12.2 9.0 6.9 16.7 15.4 6.3 3.9 6.5 8.3 6.0 2.6 5.6 8.7 5.7 1.0 9.3 3.1 1.8 3.6 10.2 6.7 6.9 5.6 5.6 3.5 4.8 6.6 4.6 5.1 4.8 4.6 3.7 7.9 4.5 3.6 1.9 4.7 3.3 3.6 9.3 5.1 4.2 4.6 9.3 4.3 3.9 2.6 4.6 3.1 2.4 2.3 8.3 5.9 3.3 4.9 1.9 8.7 3.9 5.6 3.7 5.1 5.4 4.9 10.2 15.7 10.5 8.9 5.6 3.2 3.0 2.7 13.0 12.6 9.3 5.9 8.3 12.2 6.0 5.9 10.2 10.3 4.8 5.2 6.5 11.4 4.5 5.2 50.0 52.8 77.2 75.1 68.5 57.1 70.9 76.4 66.7 43.3 64.3 74.4 37.0 50.4 75.1 80.3 57.4 59.4 68.2 72.1 53.7 59.1 70.0 79.3 68.5 79.5 85.3 84.6 65.7 66.1 79.6 81.0 0% 20% 40% 60% 80% 100% 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】 毎日、1回 以上利用 1週間に1回 以上利用 1ヶ月に1回 以上利用 1ヶ月に1回 未満利用 利用して いない

(7)

◆『Twitter』利用者(1ヶ月に1回以上の利用)のテレビ視聴時のTwitter利用状況(図表2-1)_Twitter 「ある」「たまにある」の合算 69.5 42.3 43.4 0% 25% 50% 75% 100% Twitterを見る(開く) 見ている番組の関連情報を Twitterで見る 見ている番組に関するつぶやきや 書き込みをTwitterでする Twitter利用者(1ヶ月に1回以上の利用)【n=272】 ◆『Facebook』利用者(1ヶ月に1回以上の利用)のテレビ視聴時のFacebook利用状況(図表2-2)_Facebook 「ある」「たまにある」の合算 52.3 22.5 13.3 0% 25% 50% 75% 100% Facebookを見る(開く) 見ている番組の関連情報を Facebookで見る 見ている番組に関するつぶやきや 書き込みをFacebookでする Facebook利用者(1ヶ月に1回以上の利用)【n=262】 ◆『mixi』利用者(1ヶ月に1回以上の利用)のテレビ視聴時のmixi利用状況(図表2-3)_mixi 「ある」「たまにある」の合算 54.9 19.0 21.2 0% 25% 50% 75% 100% mixiを見る(開く) 見ている番組の関連情報を mixiで見る 見ている番組に関するつぶやきや 書き込みをmixiでする mixi利用者(1ヶ月に1回以上の利用)【n=264】 ◆『LINE』利用者(1ヶ月に1回以上の利用)のテレビ視聴時のLINE利用状況(図表2-4)_LINE 「ある」「たまにある」の合算 64.9 23.0 21.0 0% 25% 50% 75% 100% LINEを見る(開く) 見ている番組の関連情報を LINEで見る 見ている番組に関するつぶやきや 書き込みをLINEでする LINE利用者(1ヶ月に1回以上の利用)【n=305】

(8)

◆テレビを見ながら、つぶやきや書き込みをしたことのある番組ジャンル(図表3-1)_性別 16.2 14.4 12.2 11.2 11.2 9.3 8.4 6.4 6.4 0% 25% 50% ドラマ バラエティ 【お笑い】 音楽 映画 アニメ スポーツ ニュース バラエティ 【クイズ】 バラエティ 【その他】 全体【N=1000】 12.1 13.6 10.3 10.9 10.9 12.8 8.7 5.7 5.3 0% 25% 50% 男性【n=506】 20.4 15.2 14.2 11.5 11.5 5.7 8.1 7.1 7.5 0% 25% 50% 女性【n=494】 ◆テ レビを見ながら 、つぶやきや書き込みをしたこ とのある番組ジャ ンル(図表3-2)_ 年代別 38.0 29.6 32.4 25.9 27.8 8.3 5.6 9.3 8.3 0% 25% 50% ドラ マ バラ エティ 【お笑い】 音楽 映画 ア ニメ スポー ツ ニュ ース バラ エティ 【ク イズ】 バラ エティ 【その他】 15~19歳【n=108】 24.0 22.0 18.1 21.7 20.1 15.4 14.2 10.6 11.8 0% 25% 50% 20~29歳【n=254】 12.0 12.0 7.5 6.6 6.9 9.0 6.9 5.4 3.6 0% 25% 50% 30~39歳【n=333】 6.6 5.2 5.2 2.3 2.6 4.9 6.2 3.0 4.3 0% 25% 50% 40~49歳【n=305】

(9)

◆ソーシャルメディアとの距離感(図表4-1)_性別 55.2 32.6 8.5 3.7 53.6 33.8 9.1 3.6 56.9 31.4 7.9 3.8 0% 25% 50% 75% 100% あまり関心がない よく利用している 人とやりとりをするのが とても好き 確認をしないと 落ち着かない 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 ◆ソーシャルメディアとの距離感(図表4-2)_年代別 38.9 45.4 11.1 4.6 36.2 50.8 8.7 4.3 61.9 24.9 8.7 4.5 69.5 21.3 7.2 2.0 0% 25% 50% 75% 100% あまり関心がない よく利用している 人とやりとりをするのが とても好き 確認をしないと 落ち着かない 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】 ◆テレビとの距離感(図表5-1)_性別 26.5 44.3 24.0 5.2 27.9 47.8 19.4 4.9 25.1 40.7 28.7 5.5 0% 25% 50% 75% 100% あまり関心がない よく見ている 見るのが とても好き 見ないと 落ち着かない 全体【N=1000】 男性【n=506】 女性【n=494】 ◆テレビとの距離感(図表5-2)_年代別 19.4 48.1 29.6 2.8 36.6 40.2 18.9 4.3 24.0 47.1 24.0 4.8 23.3 43.3 26.2 7.2 0% 25% 50% 75% 100% あまり関心がない よく見ている 見るのが とても好き 見ないと 落ち着かない 15~19歳【n=108】 20~29歳【n=254】 30~39歳【n=333】 40~49歳【n=305】

(10)

◆テレビとソーシャルメディアの距離感で分ける「ソーシャルテレビ距離感タイプ」(図表6) (%) 依存 好意 利用/視聴 無関心 テレビ 無関心 視聴 好意 依存 ソ ー シ ャ ル メ デ ィ ア 依存 0.9 1.2 0.9 0.7 利用 8.9 15.5 6.8 確認をしないと落ち着かない /見ないと落ち着かない 好意 0.9 4.5 2.7 0.4 人とやりとりをするのがとても好き/見るのがとても好き 1.4 よく利用している/よく見ている 無関心 15.8 23.1 13.6 2.7 あまり関心がない 無関心゛(むかんじん)(15.8%) 視聴人・利用人(47.5%) テレビ人(24.5%) ソーシャルメディア人(7.5%) ソーシャルテレビ人(4.7%) ◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別のソーシャルメディアとの距離感(図表7) 34.0 28.0 66.0 72.0 33.5 51.4 66.5 48.6 100.0 0% 25% 50% 75% 100% ソーシャルテレビ人【n=47】 ソーシャルメディア人【n=75】 テレビ人【n=245】 視聴人・利用人【n=475】 無関心゛(むかんじん)【n=158】 確認をしないと 落ち着かない 人とやりとりをするのが とても好き よく利用している あまり関心がない ◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別のテレビとの距離感(図表8) 23.4 16.7 76.6 83.3 76.0 81.3 24.0 18.7 100.0 0% 25% 50% 75% 100% ソーシャルテレビ人【n=47】 ソーシャルメディア人【n=75】 テレビ人【n=245】 視聴人・利用人【n=475】 無関心゛(むかんじん)【n=158】 見ないと 落ち着かない 見るのが とても好き よく見ている あまり関心がない

(11)

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別の性別(図表9) 53.2 52.0 40.0 54.9 52.5 46.8 48.0 60.0 45.1 47.5 0% 25% 50% 75% 100% ソーシャルテレビ人【n=47】 ソーシャルメディア人【n=75】 テレビ人【n=245】 視聴人・利用人【n=475】 無関心゛(むかんじん)【n=158】 男性 女性 ◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別の年齢(図表10) 17.0 12.0 11.0 11.4 6.3 21.3 30.7 20.0 27.4 26.6 31.9 38.7 33.1 32.6 33.5 29.8 18.7 35.9 28.6 33.5 0% 25% 50% 75% 100% ソーシャルテレビ人【n=47】 ソーシャルメディア人【n=75】 テレビ人【n=245】 視聴人・利用人【n=475】 無関心゛(むかんじん)【n=158】 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 ◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別の職業(図表11) 21.3 17.3 14.7 16.4 7.6 53.2 46.5 46.5 48.6 54.4 8.5 20.0 22.0 16.4 17.7 12.8 10.7 10.6 10.3 8.9 4.3 5.3 6.1 8.2 11.4 0% 25% 50% 75% 100% ソーシャルテレビ人【n=47】 ソーシャルメディア人【n=75】 テレビ人【n=245】 視聴人・利用人【n=475】 無関心゛(むかんじん)【n=158】 学生 主に仕事 パート・アルバイト 専業主婦 その他 ◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別の1ヶ月に自由に使える平均金額(図表12) 23,902 21,948 21,704 24,874 28,865 ¥0 ¥5,000 ¥10,000 ¥15,000 ¥20,000 ¥25,000 ¥30,000 ソーシャルテレビ人 【n=47】 ソーシャルメディア人 【n=75】 テレビ人 【n=245】 視聴人・利用人 【n=475】 無関心゛(むかんじん) 【n=158】

(12)

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別の利用通信機器(図表13) 25.5 24.0 6.5 13.5 13.3 23.4 32.0 25.7 29.1 30.4 4.3 12.0 4.1 6.9 10.1 0% 10% 20% 30% 40% ソーシャルテレビ人 【n=47】 ソーシャルメディア人 【n=75】 テレビ人 【n=245】 視聴人・利用人 【n=475】 無関心゛(むかんじん) 【n=158】

iPhone iPhone以外のスマートフォン タブレット端末(iPad、GALAXY Tabなど)

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別の利用キャリア(図表14) 48.9 40.0 61.6 44.4 48.1 31.9 48.0 33.1 42.9 37.3 21.3 24.0 11.4 16.6 19.0 0% 20% 40% 60% 80% ソーシャルテレビ人 【n=47】 ソーシャルメディア人 【n=75】 テレビ人 【n=245】 視聴人・利用人 【n=475】 無関心゛(むかんじん) 【n=158】 docomo au SoftBank

(13)

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別の生活価値観(図表15) 34.0% 53.2% 8.5% 4.3% ソーシャルテレビ人【n=47】 未来志向 現在志向 社会志向 個人志向 【回答(選択肢)】 未来志向 現在志向 社会志向 個人志向 自己の目標や 夢に向かって 努力していき たい より良い社会 や地域づくりに 貢献していき たい その日その日 を自由に楽しく 快適に暮らし たい 家族や身近な 人達と穏やか に毎日を過ご したい 38.7% 32.0% 24.0% 5.3% ソーシャルメディア人【n=75】 未来志向 現在志向 社会志向 個人志向 28.2% 54.3% 15.5% 2.0% テレビ人【n=245】 未来志向 現在志向 社会志向 個人志向 33.5% 45.5% 18.7% 2.3% 視聴人・利用人【n=475】 未来志向 現在志向 社会志向 個人志向 36.1% 42.4% 17.7% 3.8% 無関心゛(むかんじん)【n=158】 未来志向 現在志向 社会志向 個人志向 ◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別の情報特性(図表16) 「あてはまる」「ややあてはまる」の合算 【質問項目】 [1]情報感度 知識や情報が豊富で必要な情報を探すのも得意 [2]情報吟味 多くの情報を比較するための労力は惜しまない [3]情報共有 お気に入りの情報は多くの人と共有するべき [4]浮流拒否 情報や宣伝に流されるような生活は望まない [5]欲求未充足 必要な情報を見つけられないことが多い [6]広浅欲求 必要な情報があれば深く追及する必要はない 46.8% 53.2% 59.6% 53.2% 23.4% 23.4% ソーシャルテレビ人【n=47】 65.3% 69.3% 62.7% 60.0% 26.7% 32.0% ソーシャルメディア人【n=75】 44.1% 49.4% 48.2% 54.7% 21.6% 29.8% テレビ人【n=245】 50.6% 53.5% 44.0% 62.7% 21.7% 28.7% 視聴人・利用人【n=475】 50.6% 52.6% 34.2% 70.9% 18.3% 24.7% 無関心゛(むかんじん)【n=158】

(14)

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別のSNS利用頻度(図表17) 29.8 23.4 21.3 31.9 33.3 32.0 24.0 38.7 9.8 9.4 8.2 14.3 15.8 12.6 14.7 18.3 4.4 2.5 3.8 8.2 10.6 8.5 10.6 14.9 13.3 13.3 10.7 16.0 6.9 8.2 8.2 7.3 8.0 9.1 9.7 8.2 3.8 9.5 7.0 8.9 4.3 2.1 2.1 4.3 8.0 8.0 12.0 4.0 6.9 3.7 6.1 0.8 4.8 5.7 4.0 4.4 1.9 3.2 3.8 5.1 44.7 34.0 34.0 51.1 54.6 53.3 46.7 58.7 23.6 21.3 22.5 22.4 28.6 27.4 28.4 30.9 10.1 15.2 14.6 22.2 0% 25% 50% 75% Twitter Facebook mixi LINE Twitter Facebook mixi LINE Twitter Facebook mixi LINE Twitter Facebook mixi LINE Twitter Facebook mixi LINE 毎日、1回 以上利用 1週間に1回 以上利用 1ヶ月に1回 以上利用 合計 ソーシャルテレビ人【n=47】 ソーシャルメディア人【n=75】 テレビ人【n=245】 視聴人・利用人【n=475】 無関心゛(むかんじん)【n=158】

(15)

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別のテレビ視聴時のSNS利用状況(図表18-1)_ソーシャルテレビ人【n=47】 「ある」「たまにある」の合算 38.3 21.3 25.5 27.6 8.5 8.5 27.6 17.1 19.1 36.2 14.9 14.9 0% 10% 20% 30% 40% 50% SNSを見る(開く) 見ている番組の 関連情報をSNSで見る 見ている番組に関する つぶやきや書き込みをSNSでする

Twitter Facebook mixi LINE

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別のテレビ視聴時のSNS利用状況(図表18-2)_ソーシャルメディア人【n=75】 「ある」「たまにある」の合算 46.6 29.4 34.7 34.7 18.6 9.3 29.3 14.7 13.3 44.0 18.7 14.7 0% 10% 20% 30% 40% 50% SNSを見る(開く) 見ている番組の 関連情報をSNSで見る 見ている番組に関する つぶやきや書き込みをSNSでする

Twitter Facebook mixi LINE

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別のテレビ視聴時のSNS利用状況(図表18-3)_テレビ人【n=245】 「ある」「たまにある」の合算 18.0 12.6 11.4 13.8 5.7 3.6 13.1 4.1 4.1 16.7 5.3 6.6 0% 10% 20% 30% 40% 50% SNSを見る(開く) 見ている番組の 関連情報をSNSで見る 見ている番組に関する つぶやきや書き込みをSNSでする

(16)

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別のテレビ視聴時のSNS利用状況(図表18-4)_視聴人・利用人【n=475】 「ある」「たまにある」の合算 19.1 10.9 11.6 13.7 6.3 3.4 16.2 4.6 5.2 20.0 6.8 5.5 0% 10% 20% 30% 40% 50% SNSを見る(開く) 見ている番組の 関連情報をSNSで見る 見ている番組に関する つぶやきや書き込みをSNSでする

Twitter Facebook mixi LINE

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別のテレビ視聴時のSNS利用状況(図表18-5)_無関心゛(むかんじん)【n=158】 「ある」「たまにある」の合算 6.3 2.6 1.3 5.7 1.2 0.6 6.3 1.9 1.9 9.5 3.8 3.2 0% 10% 20% 30% 40% 50% SNSを見る(開く) 見ている番組の 関連情報をSNSで見る 見ている番組に関する つぶやきや書き込みをSNSでする

(17)

◆「ソーシャルテレビ距離感タイプ」タイプ別の、テレビを見ながら、つぶやきや書き込みをしたことのある番組ジャンル(図表19) 38.3 29.8 25.5 23.4 25.5 25.5 17.0 19.1 10.6 0% 25% 50% ドラマ バラエティ 【お笑い】 音楽 映画 アニメ スポーツ ニュース バラエティ 【クイズ】 バラエティ 【その他】 ソーシャルテレビ人 【n=47】 41.3 29.3 32.0 28.0 22.7 18.7 17.3 16.0 17.3 0% 25% 50% ソーシャルメディア人 【n=75】 12.7 14.3 7.8 6.9 8.6 5.7 2.9 4.9 5.7 0% 25% 50% テレビ人【n=245】 16.2 13.9 12.2 12.2 12.2 9.5 10.5 6.1 6.5 0% 25% 50% ドラマ バラエティ 【お笑い】 音楽 映画 アニメ スポーツ ニュース バラエティ 【クイズ】 バラエティ 【その他】 視聴人・利用人 【n=475】 3.2 4.4 5.7 3.2 2.5 5.1 3.8 1.3 0.6 0% 25% 50% 無関心゛(むかんじん) 【n=158】

(18)

◆「ソ ー シャ ルテ レビ距離感タイプ 」タイプ 別の、テ レビCM視聴後から 情報共有ま での推移(図表20) 「ある」「たま にある」の合算 【質問項目】 専念視聴 テレビCMをじっくり見ることがある 情報検索 テレビCMがきっかけで、気になった商品やサービスについて調べることがある 利用検討 テレビCMがきっかけで、商品の購入やサービスの利用を検討することがある 注目発信 気に入った商品やサービスをSNSで紹介したり、「欲しい」など書き込むことがある 評価共有 実際に利用した商品やサービスの評価をSNSへ書き込むことがある > > > > 80.9 76.6 72.3 29.8 21.3 74.677.3 66.7 34.7 28.0 73.9 70.6 71.4 9.8 8.2 65.9 62.5 56.4 14.1 12.9 48.7 46.9 45.6 5.1 7.6 0% 25% 50% 75% 100% 専 念 視 聴 情 報 検 索 利 用 検 討 注 目 発 信 評 価 共 有 専 念 視 聴 情 報 検 索 利 用 検 討 注 目 発 信 評 価 共 有 専 念 視 聴 情 報 検 索 利 用 検 討 注 目 発 信 評 価 共 有 専 念 視 聴 情 報 検 索 利 用 検 討 注 目 発 信 評 価 共 有 専 念 視 聴 情 報 検 索 利 用 検 討 注 目 発 信 評 価 共 有 ソ ー シャルテレビ人 【n=47】 ソ ー シャルメディア人 【n=75】 テ レビ人 【n=245】 視聴人・利用人 【n=475】 無関心゛(むかんじん) 【n=158】

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

つまり、p 型の語が p 型の語を修飾するという関係になっている。しかし、p 型の語同士の Merge

平成 28 年度については、介助の必要な入居者 3 名が亡くなりました。三人について

■はじめに

委 員:重症心身障害児の実数は、なかなか統計が取れないという特徴があり ます。理由として、出生後

「海にまつわる思い出」「森と海にはどんな関係があるのか」を切り口に

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ